並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1215件

新着順 人気順

博多の検索結果361 - 400 件 / 1215件

  • 屋台屋 博多劇場 渋谷店/祝♪還暦につき餃子60個サービス

    60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ この日は渋谷で開催される「麺父さんの還暦祝い」に特別ゲストとして参加させて頂く事になった。 当日、麺父さんと0次会を飲(や)ろうという話になり渋谷には1時間前に着いた。 駄菓子菓子! 0次会(富士屋本店)で盛り上がってしまい、時計を見たらヤベー時間… 慌てて会計、早足で1次会の店に向かったのだが遅刻してしまった。 ※誰よりも早く現地に着いているのに遅刻するという失態はやってはいけない。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■屋台屋 博多劇場 渋谷店 JR渋谷駅から徒歩5~6分くらいのところにあるチェーン居酒屋。 博多中州の風物詩である「屋台」をイメージした店内、広々としていて活気がある。 ダボシャツを着た若いスタッフがフレンドリーに接客してくれるのが嬉しい。 VI

      屋台屋 博多劇場 渋谷店/祝♪還暦につき餃子60個サービス
    • 博多~別府の旅 その9 「大和田鮨」にて~関サバ - 世の中のうまい話

      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 別府駅に来ました~~誰?このコミカルなおいちゃん? にほんブログ村 東京ランキング お目当ては~~シースー 大和田鮨・・・です! 入店!!! 座敷しか空いておらず・・・満席や~外人さんもおる~~ 流石 人気店~! メニュー物色ちゅぅうう~~ 見てる間に~カウンターが空いたので~移動~ カウンターに移り~~ 再びメニュー~~ 豊後~大分に来たら~~関アジ、関サバでしょう~~ カワハギもええね~~ 地ダコも~食いたいな~~ お通し~~ゲソのぬた~~ 今日のおすすめボード~肝和え(ふぐ)そそる~ 寿司~~ 寿司は~単品で頼もう~~ まずは~~ビアで~~ 地ダコから~~柔らかい! ねたケース~~~↑ アジの南蛮漬けを所望~~ 大きめのアジだけど~骨まで食える~ 玉子焼きに~~ とり天は食うで

        博多~別府の旅 その9 「大和田鮨」にて~関サバ - 世の中のうまい話
      • 博多~別府の旅 その7 うどん居酒屋「鶴」で~三軒目! - 世の中のうまい話

        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 中州の「鉄なべ」にて~~ にほんブログ村 東京ランキング 餃子を喰らい~定員さんに~うどんの美味しい店をたずねてみた! 「美味しいうどん屋は~だいたい昼営業!夜はやってない・・・」との事! 絶対食いたい!!負けん!!! ・・・・・で、グルんグルんして~~見つけた店↑ 「鶴」に~飛び込んでみよう~~ 〆のうどん~~何にしよう~~ そそるうどんが沢山ある~~~↑ しかし~~ツマミも美味そう~~↑ 豚バラ軟骨ポン酢~のどくろ板わさ~メッサそそるやん! 焼酎も豊富~~さつま美人は好物~~ 見た事ないのも多数~~ 端から順番にやっつけます! 呑んでます!!うどんで〆るんやないの? まずは~~ポテサラ!さっきの店でも食うたけど・・・ だって~~↑耳納豚とインカのポテサラやで・・・食うしかないでし

          博多~別府の旅 その7 うどん居酒屋「鶴」で~三軒目! - 世の中のうまい話
        • 居酒屋メニューがお得な「大地のうどん」博多駅南店【福岡県】

          こんばんは、モカリーナです。 この記事は「大地のうどん」博多駅南店の紹介です。 銭湯のような入り口のお店、大地のうどん博多南店。 男湯から入りますか?女湯から入りますか? どちらから入っても大丈夫ですよ! モカリーナは主人Gさんと別々に入りましたがね、入り口は一緒なんです。 大地のうどんのごぼう天うどんを食べたくて、やって来たのが博多駅南店です。 大地のうどんの店舗って面白いですね〜! 先日行った店舗はイタリア店後をそのまま使用し、今回は銭湯ですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)! しかもこの博多南店は無料駐車場が無い分待ち時間がなく、入る事が出来ました。 他の店舗は長蛇の列なので、穴場です。 元銭湯だから、店内も変わっています。 そして驚いたことに居酒屋メニューがとてもお得なんです。 飲み物を頼むと通常300円が100円になります。 1人で何品頼んでもいいそうです(*´∀`*) 店舗には個室もあります。

            居酒屋メニューがお得な「大地のうどん」博多駅南店【福岡県】
          • 日本国内だけでなく世界に博多の豚骨ラーメンを広めた【博多 一風堂】 - ペンちゃんのラーメンブログ

            こんにちは!岩田たかひろです‼️😊 今回は博多ラーメンを提供している「一風堂 キュービックプラザ新横浜店」にお邪魔します!! このお店は、新横浜駅徒歩2分の所にある、1985年に博多の地で創業し、今や豚骨ラーメンの味を世界に広めているラーメンチェーン店です。 有名店なのでご存知の方も多いと思いますが、今回ご紹介していこうと思います!! それでは早速行ってみました!! let's go‼︎ お店に到着・購入 ラーメン到着・実食 スープは濃厚でクセがない 麺は一風堂オリジナルの細麺 総合評価・まとめ 店舗情報・URL ■ 博多一風堂をおうちでも楽しめます↓ お店に到着・購入 お店はキュービックプラザ新横浜のぐるめストリートにあります。 駅からすぐの所にあるのでアクセスは良いですね!! 今回は、【赤丸スペシャル】(1080円)を注文しました。 元祖の白丸元味もあるのですが、食べた事が無かった赤

              日本国内だけでなく世界に博多の豚骨ラーメンを広めた【博多 一風堂】 - ペンちゃんのラーメンブログ
            • 「博多町屋」ふるさと館・展示棟ー博多の人情・文化・歴史に触れるー - かざもりのブログ

              福岡の博物館ー「博多町屋」ふるさと館・展示棟 プロローグ 先日、用事で祇園に行き、帰りに櫛田神社でお参りをしました。時間があったので、鳥居のすぐ近くの櫛田神社参道沿いの「博多町屋」ふるさと館に行ってきました。知らなかった事も多々あり、多くの学びを得ることが出来ました。因みに「博多町屋」ふるさと館の館長は漫画「博多っ子純情」の長谷川法世さんです。 www.kazamoriblog.com リンク [目次] 福岡の博物館ー「博多町屋」ふるさと館・展示棟 プロローグ 概要 1F エントランス 博多・福岡の歴史 博多と福岡 博多の町割り 福岡・博多のお祭り 博多祇園山笠 博多弁講座 のぞきからくり 福岡・博多の街並み 博多の人物 2F 博多町屋思い出図画展 西島伊三雄 博多張子 博多曲物 博多独楽 博多織 博多人形 博多町屋の部屋の様子 博多の風俗画と博多人形 博多仁和加 いけどうろう 地下 山車

                「博多町屋」ふるさと館・展示棟ー博多の人情・文化・歴史に触れるー - かざもりのブログ
              • 博多~別府の旅 その14 「ろばた 仁」にて~地魚 - 世の中のうまい話

                魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 別府タワーを満喫後~~ にほんブログ村 東京ランキング 夕食~~ 本日は ここ~~ 「ろばた 仁」です! 関あじ~関さば~~そろいぶみ~~ 今日も地魚食うぞ~~ 猿???の惑星? そそるメニュー~~ 何食おう~~?? くにさきオイスターとかあるのね! 焼きも~ほぼ魚!! りゅうきゅう~~???気になる~↑ 限定の~関の魚は食うでしょう~↑ 肉もあります! まずは~~ビアで~~ お通しも~~美味そう~~ そして~~まずは~~関サバの刺身から~ 身が活きてる~~ 歯ごたえ最高~~ こんな魚には~~日本酒じゃないと失礼! 白鱚(シロギス)の塩焼き~~~ 焼くって贅沢~~結構なサイズ!刺身でも食えそう~ う・うまい! そして~~飛びついた魚!! 大分名物~~城下鰈(シロシタガレイ)・・・・の

                  博多~別府の旅 その14 「ろばた 仁」にて~地魚 - 世の中のうまい話
                • 【博多リバレインモール】10%ペイバックキャンペーン&パンマルシェ

                  博多リバレインモールイメージ 更新日:2023/03/24 一気に暖かくなってきましたね。桜も開花して春本番。 街を歩く人も増えて、外人さんを始め観光客もいっぱい。 お買い物でお得になるのは、Amazonや楽天等の通販だけではありません。 リアル店舗で実際手に取って確かめてから買いたいと言う人も多いはず。 そこで今回は「博多リバレインモール」のお得な買い物情報を解説します。 博多リバレインモールの春のスペシャル企画、 「10%ペイバックキャンペーン」、「パンマルシェ」 特にパン好きな人にはおすすめですよ。 春のお出かけは、博多リバレインモールへ。

                    【博多リバレインモール】10%ペイバックキャンペーン&パンマルシェ
                  • 福岡情景 博多区千代 超昭和レトロな路地裏風景 前篇 - 福岡情景写真

                    福岡市博多区千代 超昭和レトロな路地裏をさまよいました。 ここに限らず古い町は道が分かり難いですね。 福岡市内で昭和レトロな路地裏と言えば、美野島、住吉あたりです。肝心な場所を忘れていました。博多区千代町です。すぐ先は東区になります。 街中ですが、美野島、住吉に比べると高層ビルや新しい建物は少ないです。代りに超が付く昭和レトロな建物が残っています。 実はこのシリーズでは初めてです。隣りの町と勘違いしていました。(汗) 地図のリンクを貼りますね。旧博多部から東側にあたります。 福岡県庁や九大病院が近いですね。 近頃あまり撮影していませんが、美野島、住吉の過去の投稿リンクを貼ります。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com では、どうぞ! 縦位置多めです! 子供の頃見た景色が、経年変化して残った感じです。年季

                      福岡情景 博多区千代 超昭和レトロな路地裏風景 前篇 - 福岡情景写真
                    • 【大地のうどん 博多駅地下店】悔しいけど、人気店であるが故の美味さ…さすがです。 | たつブロ

                      どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡で定番のうどんの具として有名なのは「ごぼう天」 福岡にあるほとんどのうどん屋さんのメニューに「ごぼう天うどん」があります。 ボクも大好きで、うどん屋に行ってついつい頼んでしまうのが「ごぼう天うどん」です。 そんな「ごぼう天うどん」の中でも見た目にインパクトのある「ごぼう天うどん」として有名で人気のお店が「大地のうどん」 全国放送のテレビやブログ、SNSでも紹介され福岡人以外にも知られている「大地のうどん」 今さら感が強いですが、先日ボクも行ってきたのでボクなりに食レポしようと思います。 予想通りの人気店で「さすが!」と口に出してしまいそうなうどんでしたね。 お店までのアクセス 「大地のうどん」は8店舗展開している人気店ですが、今回食べたのは「大地のうどん 博多駅地下店」 お店の場所は博多区博多駅前の福岡朝日ビルの地下にあります。 店名

                        【大地のうどん 博多駅地下店】悔しいけど、人気店であるが故の美味さ…さすがです。 | たつブロ
                      • 福岡博多「博多一双」!スープが泡立つ絶品豚骨ラーメン

                        こんにちは。夢福岡博多「博多一双」!スープが泡立つ絶品豚骨ラーメン 館長のふゆきです。 今日の夢中は、福岡博多「博多一双」!スープが泡立つ絶品豚骨ラーメン。 「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や写真、店舗情報などを紹介します。 ■博多一双 豚骨ラーメンの本場、九州福岡へ。 ここに来たら、やっぱり食べたい豚骨ラーメン。 向かったのは、数あるラーメン屋のなかでも人気の高いこちら。 「博多一双」博多駅東本店です。 博多駅からスマホのマップを片手に店に向かいます。 すると、店の外まで濃厚な豚骨の香りが…。これは迷わないな。 事前食券制です。 ここは男らしく、王道の「ラーメン」(当然、豚骨!)を選択。 カウンターに座って待ちます。 店内はほぼ満席。若い女性のお客様も多い。地元でも愛されてるんでしょうね。 ■実食です 待つことしばらくして、博多一双のラーメンが着丼です。 スー

                          福岡博多「博多一双」!スープが泡立つ絶品豚骨ラーメン
                        • 【むっちゃん万十】人気メニューベスト3をレビュー!博多華丸・大吉おすすめ【福岡のソウルフード】 - イギーとポル 福岡グルメ

                          みなさん、この食べ物 ご存知ですか? ⇩コレ たい焼きっぽいけど、たい(鯛)じゃないよ。 ムツゴロウだよ! 有明海の干潟に生息する珍魚「ムツゴロウ」の形をしたお饅頭です。 福岡県民なら知っているはず、元祖ムツゴロウの『むっちゃん万十』です。 福岡県民なら知っているはず、テレビ番組「華丸・大吉のなんしようと?」でいつだったか紹介されていました。 テレビで見たとき、懐かしい~『むっちゃん万十』久しぶりに食べたいなぁって思ったんですよ・・・ 考えてみると…『むっちゃん万十』20年以上食べてない (゚д゚)! 福岡のソウルフードとして長年愛され続けている『むっちゃん万十』なのに・・・20年以上食べてないよw ●目次 むっちゃん万十 「むっちゃん万十」店舗 「むっちゃん万十」高宮店 むっちゃん万十 メニュー むっちゃん万十 人気メニューベスト3! むっちゃん万十 人気No.3「むっちゃんバーガー」

                            【むっちゃん万十】人気メニューベスト3をレビュー!博多華丸・大吉おすすめ【福岡のソウルフード】 - イギーとポル 福岡グルメ
                          • 文フリ福岡の話。 その3【キャナルシティ博多編】 - ヒダマルのアニメ日記。

                            みなさま、こんにちは。 パターン灰! ヒダマルです! 初参加だった文学フリマ福岡は盛況のうちにつつがなく終了し、片付けを済ませ、なんかさっきより重くなってる気がする荷物を抱え、天神の街に繰り出すというか放たれたというかなヒダマルとヒヤパさん。 で、まぁ、そのままお別れというのも味気ない。 どうせなら、せっかく福岡まで遠征していただいたことだし、もっとお話したいし、福岡博多を満喫していただきたい。 つぅわけで、今日は博多の観光名所「キャナルシティ博多」に行ってきたよの巻だ! キャナルシティ博多へ。 博多土産は通りもん。 使徒、襲来。 まとめ。 キャナルシティ博多へ。 天神地下街をぶらぶら歩きつつ、これまでと今日の振り返り的なことできる場所を探すヒダマルとヒヤパさん。 しかしだ、ヒダマルはなんだその、そういうお洒落なお店とか落ち着けるカフェとか完全に門外漢だ。スタバに一人で入れない・あるある探

                              文フリ福岡の話。 その3【キャナルシティ博多編】 - ヒダマルのアニメ日記。
                            • 博多にわ美とダム見学。社会見学だな。

                              前回ブログデビューした姪っ子の博多にわ美。 『伊良原ダム』へ社会見学。 福岡県京都郡みやこ町。 さて、ここで問題です。 京都郡と書いて何と読むでしょう。 答え。 京都と書いて『みやこ』と読む。 つまり、ここは『ふくおかけん、みやこぐん、みやこまち』ってところ。 福岡に京都とはこれいかに・・・。 京都郡は海から山間部まで広い地域にまたがる、だだっ広いところ。 その山間部に、平成29年に完成したのが『伊良原ダム』である。 総事業費はなんと760億円。 昭和49年に建設のための調査が始まったのであるが、それから完成まで、43年もかかっている。 高さはおよそ83m。 完成と引き換えに、80戸以上の家がダムの底に沈み、その集水面積は36.8平方キロメートルにもおよぶ。 ワシは実のところ、高所恐怖症。 高いところは嫌いである。 だって、危ないではないか!落ちたら死ぬぞ。 しかし、この日は先日ブログデビ

                              • 【博多フードパーク納豆家粘ランド】西鉄薬院駅の前にある納豆料理専門店が衝撃の美味しさ!納豆好きは今すぐ集合!

                                そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、西鉄薬院駅の目の前にある納豆料理専門店を知っていますか? そのお店では、納豆好きが必ず満足する納豆を使用したいろんな種類の料理が食べられます! お店の名前は「博多フードパーク納豆家粘ランド」です。オススメメニューから店舗情報まで全て紹介させていただきます! この記事を読めば、一度は必ず食べてみたい納豆料理の魅力を味わえるお店を知ることが出来ます! お店について西鉄薬院から徒歩30秒!建物の2階にあるぞ! 西鉄薬院駅からなんと徒歩30秒!!笑 天神や博多駅行きとは反対方向に向かって歩くとモスバーガーがあるのですが、そこの建物の2階に店舗があります。上を見あげなければ若干わかり辛さはありますが、西鉄薬院駅まで来れれば絶対わからないことはありません! 木造チックな入口と店内がとても落ち着く雰囲気! 階段を上がり、2階に上がった目の前に粘ラン

                                  【博多フードパーク納豆家粘ランド】西鉄薬院駅の前にある納豆料理専門店が衝撃の美味しさ!納豆好きは今すぐ集合!
                                • 博多一風堂監修『とんこつ焼ラーメン』汁なし炒め麺セブンイレブンより新発売!!もやしとキクラゲの食感が最高でした!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                  読みに来ていただきありがとうございます。 セブンイレブン新商品のラーメンシリーズをこよなく愛するクッキング父ちゃんです。 5月12日発売の新商品博多一風堂監修『とんこつ焼ラーメン』を食レポしたい所存でございます。 まずは公式ホームページをご参照ください。 全国的な人気を誇る、福岡県博多の名店「一風堂」が監修した「焼ラーメン」です。 490円(税込529円) とまぁ…紹介は少ないので早速食レポに突入したいと思います。 まずはパッケージから、博多一風堂監修とんこつ焼ラーメンというタイトルは男心をくすぐるいい感じのタイトルでございます。 栄養成分は…写真が違う… 栄養成分 『熱量:519kcal、たんぱく質:26.5g、脂質:20.4g、炭水化物:61.6g(糖質:52.9g、食物繊維:8.7g)、食塩相当量:4.9g』だそうです。 3分温めてオープンザフタ!! 大量の具材のお出迎えです。 これ

                                    博多一風堂監修『とんこつ焼ラーメン』汁なし炒め麺セブンイレブンより新発売!!もやしとキクラゲの食感が最高でした!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                  • ハノイの博多豚骨ラーメン・幸龍の2号店に行ってみた - ハノイ駄日記

                                    ベトナム・ハノイの博多豚骨ラーメンの人気店、博多豚骨 幸龍(こうりゅう)。 少し前の話だけど、4月に、Trung Hoa(チュンホア)にオープンした2号店に行ってきた。 博多豚骨 幸龍の2号店(106 Trung Hoa)へ メニューは豚骨ラーメン4種がメイン いざ、実食! おわりに 博多豚骨 幸龍の2号店(106 Trung Hoa)へ 2号店がオープンしたのは、ハノイ西側のCau Giay区(コーザイ)のTrung Hoa通り(チュンホア)。 あまり日本食店のイメージがあるエリアではなく、我が家は初めて行った。 飲食店が軒を連ねる、にぎやかな通りの一角に... 幸龍(こうりゅう)あったー! できたてピカピカの店内には、テーブル席複数と、カウンター席。 一人でふらっとでも、子連れやグループでも入りやすい。 メニューは豚骨ラーメン4種がメイン 幸龍のメニューはこちら。 お金について:20,

                                      ハノイの博多豚骨ラーメン・幸龍の2号店に行ってみた - ハノイ駄日記
                                    • 福岡市博多区の「THE LIVELY KITCHEN(ザ・ライブリー キッチン)でホテルランチ! - へろきみち◇福岡の情報発信

                                      どうも、へろきです! 福岡市博多区中洲にある「THE LIVELY KITCHEN(ザ・ライブリー キッチン)」に行ってきました!こちらのお店は2019年7月にオープンしたホテル「THE LIVELY 福岡博多」の1階にあるレストランです。店内はスタイリッシュでデザイン性が高く、客席からはオープンキッチンが見え臨場感のある空間になっており、デートや女子会として利用されることが多いお店です。 メニュー 料理 旬野菜のガーデンサラダ ローズマリー香るフォカッチャ 選べる4種のパスタ 季節のプチソルベとコーヒーor紅茶 店内の雰囲気 店舗情報 店名 席 営業時間 定休日 アクセス 駐車場 公式サイト この記事を読んだ人にオススメ メニュー ランチセットは3種類ありました。ホテルのレストランにしてはリーズナブルな価格です。 高級感のあるランチをリーズナブルに味わえてお得! 料理 妻と妻の妹と私の3

                                        福岡市博多区の「THE LIVELY KITCHEN(ザ・ライブリー キッチン)でホテルランチ! - へろきみち◇福岡の情報発信
                                      • 福岡 ストリートスナップ ノスタルジックな博多 昭和レトロな路地裏 その2 - 福岡情景写真

                                        福岡 ストリートスナップ 博多 昭和レトロな路地裏 いつもに戻って、ノスタルジックな博多の昭和レトロな路地裏のスナップ写真です! 続編です! 前回に引き続いてまったりした景色です。 これまでの博多の路地裏スナップ写真のリンクを貼ります。 ご参照いただければありがたいです。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 意図していないのでしょうが、上手く出来ています。(笑) 次回に続きます! このブログはリンクフリーです。ご自由にリンクを貼っていただいて構いません。また、画像をスマホ/PCの待ち受け画面等のプライベート使用は問題ありません。ご自由に

                                          福岡 ストリートスナップ ノスタルジックな博多 昭和レトロな路地裏 その2 - 福岡情景写真
                                        • 山梨韮崎で博多ラーメン!地元に愛されるクリーミー豚骨「長浜ラーメン松吉」

                                          こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、山梨韮崎で博多ラーメン!地元に愛されるクリーミー豚骨「長浜ラーメン松吉」です。 「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。 ■長浜ラーメン松吉 今日のラーメンは、山梨県韮崎市へ…。趣味の城めぐりで当地を訪れました。 城ぶら&ラーメン…。城めぐりのあとはやっぱり、ご当地のラーメン店を訪れましょう。 向かったのは、韮崎で人気というこちらの店、「長浜ラーメン松吉」(まつきち)です。 山梨で博多ラーメンが人気なのか…。休日に訪れたら長い行列ができていました。 少しずつ列が進んでようやく自分の順番に。入口近くの券売機で食券を購入します。 選択したのはもちろん「博多ラーメン」。麺の硬さ「ふつう」を選択。トッピングで「キクラゲ」をポチっと押しました。 店内は、カウンター席とテーブル

                                            山梨韮崎で博多ラーメン!地元に愛されるクリーミー豚骨「長浜ラーメン松吉」
                                          • 【博多】おもてなしを体感した博多の夜@博多 畑中 其の次(はかた はたなか そのつぎ) 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                            一つの会社にずっと席を置いていると、昔ながらの年功序列と、ほんの少しの幸運も手伝って、結構な立場になったりしたりする。定年まであと半年に迫ったこの時期に、少しばかり自由になる身で博多にお邪魔した。 若い頃からお世話になっている方々にご馳走になった。あまりに美味しそうなので、失礼して写真を撮らせて頂いた。無作法ですが、SNSのお陰で全員がパシャパシャ撮っていたので助かった。世の作法はすっかり変わったのでしょう。 こういうお店で食事をする喜びに感謝しながら、老化した脳よりも写真に記憶を留めておいた方が賢明だ。 今日のお店は「博多 畑中 其の次(はかた はたなか そのつぎ)」さんです。 股関節が悪いので、部屋やホテルとの距離も配慮頂いた様です。いつもの様に詳細はありませんが、料理のプロとおもてなしのプロが尽くしてくれたコースを並べてみました。 備忘録ですが、最後までお付き合いをお願いします。 目

                                              【博多】おもてなしを体感した博多の夜@博多 畑中 其の次(はかた はたなか そのつぎ) 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                            • 九州新幹線熊本-博多間の最安料金600円値上げ 割引切符、25日から3800円|熊本日日新聞社

                                              -1 ? item.samune.replace('../../assets/img/og-image.png', '../../assets_separate/img_separate/noimage/noimage_400x266.png') : item.samune.replace('sns_share','crop_default').split('?')[0], 'background-position':'center', 'background-size':'cover', 'padding-top':'65%'}">

                                                九州新幹線熊本-博多間の最安料金600円値上げ 割引切符、25日から3800円|熊本日日新聞社
                                              • 元ビッグモーター正社員 on Twitter: "ビッグモーター次期社長になる予定のK氏は現場を知らない坊ちゃんだから現場からは信用がない そりゃあ博多でキャバクラ行って席でキャバ嬢に手マンして本社にヤクザが来る事件起こすわけですわwww"

                                                • 福岡花写真 博多部 春の古刹 2021 - 福岡情景写真

                                                  桜 紅葉の花 博多部の古刹の春のちょっとした風景です 花よりも昭和レトロ写真の方が良いというご意見 今日もお聞きしましたが、ネタがないので今回も桜です。(笑) コロナ下で遠出を避けているのでネタ切れなのです。。。 撮影は2021年3月20日です。今日(3月26日)時点で、すでに桜は盛りを過ぎているかと思います。 桜は博多区祇園町の東長寺、それ以外は聖福寺での撮影です。 この辺りは寺町と言えるくらい古いお寺が多いです。 場所はこの辺り、博多駅から北西方向に少し行ったあたりです。 私がひそかにお勧めする福岡市内古めの観光スポットでもあります。 コロナが収まったら是非どうぞ! 東長寺については以下のリンクを参考にしていただければと思います。 ここには福岡大仏があります!(笑) www.realfukuoka.com 聖福寺はこちらをどうぞ。 www.realfukuoka.com どちらも歴史あ

                                                    福岡花写真 博多部 春の古刹 2021 - 福岡情景写真
                                                  • 博多名物『とり皮』をテイクアウト。

                                                    こうして本日も酔っぱらう博多家。 絶妙な焼き加減に酒もすすむ。 自炊も素晴らしいことであるが、たまには店の味を楽しみたい。 そんな思いから 焼鳥をテイクアウト。 焼鳥は焼鳥でも、『とり皮』。 とり皮は、一般的な焼鳥だと、好き嫌いが大きく分かれる素材であるかもしれない。 しかし ここ数年でメジャーになった博多のとり皮は、ひと味違う。 もちろん、地元の方であれば知らない方はそういないと思うが、県外の方にとっては博多のとり皮は馴染みがないかもしれない。 これが博多のとり皮だ。 上の写真が塩焼きで、下の写真がタレ焼き。 これらのとり皮はおよそ1週間かけて仕込まれる。 毎日少しずつ焼いては、余分なとり皮の脂を落とし、味をつけていく。 なので 食味はジューシーさは残りつつも、脂が落ちているので、わりとさっぱりといくらでも食べられる。 塩焼きもタレ焼きも絶品なのだ。 店ではひとり10本なんてのは当たり前

                                                    • 【博多の名店ナイル】辛口黒カレーを食べた感想。1日1000人が行列をつくった伝説のカレー店のレトルトカレー! - イギーとポル 福岡グルメ

                                                      福岡博多、伝説のカレー店「ナイル」ってご存知ですか? 惜しまれながら閉店したお店の味がもう一度食べれるとしたら?そのお店の味が好きな方にとって、これほど嬉しいことはありませんよね。 色んな理由があって閉店したのだと思いますが、オーナーさんや従業員の方はさぞかし悔しい思いをしたでしょう。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 ナイル 商品ラインナップ 大人の黒カレー「博多の名店ナイル監修 辛口黒カレー」 原材料・栄養成分 作り方 「博多の名店ナイル監修 辛口黒カレー」を食べた感想 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 今回ご紹介するのは、かつて西鉄名店街にあった伝説のカレー店『ナイル』のレシピで作られたレトルトカレー「博多の名店ナイル監修 辛口黒カレー」です! ナイル 博多ナイルカレーの歴史 創業昭和36年のカレー店『ナイル』。今のようにカレー屋があふれていなかった時代、ナイルは

                                                        【博多の名店ナイル】辛口黒カレーを食べた感想。1日1000人が行列をつくった伝説のカレー店のレトルトカレー! - イギーとポル 福岡グルメ
                                                      • 対馬で博多ラーメンを楽しむ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                                        博多に帰るといつも行っていた「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン」。 先日近所のマーケットで袋になった「赤のれん」さんのラーメンを見つけてとってもあがる⤴︎⤴︎ 早速、替え玉と共に自宅にお連れしてきました。 裏面です↓ 裏の地図で確認すると間違いなく「赤のれん」さんですね。 昭和21年創業。親子三代に渡って多くの人に愛されてきた老舗のラーメン店。 「始まりは屋台だったのよ〜」と以前にお店の方が話してくださいました。 以前は博多大丸の隣にあり、その時から行列の絶えないお店。 移転前はもっとサラリーマンの方々が多かったかな。ランチのA定食は「ラーメンと半チャーハン」。我が家の定番でした。 袋の中身です↓ 麺と液体スープと薬味の乾燥の小ネギです。 説明に従い作っていき、出来上がり。 「忠実に再現された、トロトロの濃厚スープ。これは赤のれんだー⭐️美味し〜」 勢いよく麺を頬張るs君の満足そうな表情を見

                                                          対馬で博多ラーメンを楽しむ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                                        • すかいらーくHD(3197)【株主優待利用】ガストで「博多明太もつ鍋ごはん付き」を注文!ジョブチューン満場一致合格メニュー!|くきの楽しい投資生活

                                                            すかいらーくHD(3197)【株主優待利用】ガストで「博多明太もつ鍋ごはん付き」を注文!ジョブチューン満場一致合格メニュー!|くきの楽しい投資生活
                                                          • 福岡空港で買える・おすすめお土産!カスタード専門店のブリュレカスタード・伊都キングのどらきんぐエース・努努鶏・梅の実ひじき・博多バームスティック・チロリアン・ひよ子のピィナンシェ・初屋はかたろう - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                            ランキング参加中旅行 福岡空港お土産 お土産1・I LOVE CUSTARD NEUFNEUF(アイラブカスタード  ヌフヌフ )ブリュレカスタード コンセプト ブリュレカスタード アイラブカスタード  ヌフヌフ・情報 お土産2・ 伊都キング  あまおう苺入りどら焼き どらきんぐエース 伊都キング・情報 お土産3・ 努努鶏 手羽中・骨付 努努鶏・情報 努努鶏の美味しい食べ方 お土産4・梅の実ひじき・えとや えとや・情報 お土産5・二鶴堂・博多バームスティック 二鶴堂・博多バームスティック・情報 お土産6・千鳥屋・チロリアン 千鳥屋・チロリアン・情報 お土産7・ひよ子本舗吉野堂・ひよ子のピィナンシェ ひよ子本舗吉野堂・情報 ひよ子本舗吉野堂・福岡空港 お土産8・初屋はかたろう 伊万里和牛太巻き寿司 初屋はかたろう・情報 最後に 空港お土産編 福岡空港お土産 福岡空港で見つけた、今回の旅行のお

                                                              福岡空港で買える・おすすめお土産!カスタード専門店のブリュレカスタード・伊都キングのどらきんぐエース・努努鶏・梅の実ひじき・博多バームスティック・チロリアン・ひよ子のピィナンシェ・初屋はかたろう - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                            • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「博多・長崎・軍艦島」の取材をレポートする

                                                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。相変わらずお出かけが難しいご時世なので、今回は昨年ルーツが「博多・長崎・軍艦島」を巡った際の完全プライベート旅行の様子をお届けします。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 昨年の冬、TOTOの取材で北九州を訪れたルーツ(関連記事)。漫画家という身

                                                                自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「博多・長崎・軍艦島」の取材をレポートする
                                                              • 博多駅のトイレで見かけた。お前は何をやってきたんだ - タキオン0622のブログ2

                                                                こんにちはタキオンです。 少し下ネタ入ります。 下ネタ宣言(笑) 20代の頃ですね。 なんの用事で博多駅にいたのかは全く持って覚えてないんですが、あることだけは鮮明に覚えているんです。 覚えてなくてもいいことなんですが、衝撃だったんで忘れられません。 むしろ 忘れたい! でもその全てが脳裏に焼き付いて離れないんですよ(笑)。 書いてる今も思い出してしまいましたからね。 嫌だな〜。 何?って思いますよね? そう。 ナニなんですよ(笑)。 私は珍しくオシッコが漏れそうになってたんです。 大とは違ってオシッコはちゃんと我慢できますよ。 takion0622.hateblo.jp 昔の博多駅のトイレはよく渋滞してました。 今でもなのかな〜? よくわかりませんが。 人間の交通量が半端ないんですよ。 まだ男性側は女性よりは早いので、回転率は良いですね。昔の吉牛みたいです(笑)。 順番に並んでてやっと自

                                                                  博多駅のトイレで見かけた。お前は何をやってきたんだ - タキオン0622のブログ2
                                                                • 博多~別府の旅 その2 「やま中」で~もつ鍋 - 世の中のうまい話

                                                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 博多の街を徘徊ちゅうぅうう~~~ お目当ては・・・・・ にほんブログ村 東京ランキング ・・・・ここ↑ 「やま中」です! 博多と言えば~~もつ鍋!初日の晩餐にふさわしい~~ ならんどる~~~しかし~予約済なので~~ 着席!!! メニュー参照ちゅうぅう~ もつ鍋前の~ツマミ選び! 結構~~豊富~~迷うな~~ もつ鍋も~3種・・・醤油かな~~~ ゆずペッパーを使うの??もつ鍋に?? 柚子胡椒の事か???英語で書くな!紛らわしい~ 発注~~商品待ち~ まずは~お通しの枝豆でやってます! まずは~気になった~牛ほほ肉甘煮から~~ こっち系は頼んでしまう~~ そして~~博多と言えば~明太子!! 粒子感もあり~良き明太子や~~ 次に気になった~~酢モツ~~~ モツの酢の物ちっくな??聞くな! こ

                                                                    博多~別府の旅 その2 「やま中」で~もつ鍋 - 世の中のうまい話
                                                                  • 博多スパイス料理を提供してくれるお店、マサラキッチン🍛(福岡) | tommy.fun

                                                                    こんにちは、トミーです😊 今回、ご紹介するのは、マサラキッチンというカレー屋さん。 私の地元にあり、とっても美味しいお店なので、ご紹介させていただきます🙆‍♂️ マサラキッチンについて ⬆︎マサラキッチン マサラキッチンは福岡県福岡市南区の大橋にあります。 マサラとは、ヒンドゥー語で『混ぜ合わせたスパイス』の意味。 コンセプトは、「スパイス=カレー」にとらわれない新しいスパイス料理をめざして。 マサラキッチンの目標は、『博多スパイス料理』を創り出すことです。 大橋駅から徒歩5分で、交通の面も素晴らしい✨ 専用駐車場はありません🙅‍♂️ 店内の様子です。 店内もかなりこだわってますよね!お洒落な置物も沢山あります!内装も見ていて飽きませんでした😊 店内は、そんなに広くない(17席【カウンター5席、2席テーブル×4,4席テーブル×1】)ですが、落ち着いた雰囲気でした(^^) 実は、カレ

                                                                      博多スパイス料理を提供してくれるお店、マサラキッチン🍛(福岡) | tommy.fun
                                                                    • 博多でトランプを支援する「Jアノン」 デモ密着で見えた正体(3ページ目) | デイリー新潮

                                                                      ヤル気満々の人と、退屈そうな子どもと、生気を抜かれたような母親が、同じデモのなかでともに歩みを進めているのが、福岡のトランプ支援デモなのである。 ちなみに、この日のデモの主催者は「日本の自由と平和を守る会 福岡」である。協賛しているのは、過去にも東京などで何度か同様の活動に携わっている「トランプ米大統領再選支持集会・デモ実行委員会」という組織だ。 いずれも耳慣れない団体だが、両面カラー印刷のビラと、多数の星条旗やプラカードを準備し、デモ隊を梯団に分けたりハイレベルなコールをおこなったりと、「デモ慣れ」を感じさせる謎の集団である。 また、彼らはネット右翼・保守系の政治主張を掲げているとはいえ、往年の「行動する保守」のデモや、ゼロ年代末に流行した三民族連帯系のデモ(日本の右派が主導したチベット・ウイグル・南モンゴルなど中国国内の少数民族の支援デモ)などとは肌感覚が違うように思えた。 すなわち、

                                                                        博多でトランプを支援する「Jアノン」 デモ密着で見えた正体(3ページ目) | デイリー新潮
                                                                      • 福岡レトロ&ノスタルジックなスナップ写真 変わらない正月の博多の景色 - 福岡情景写真

                                                                        正月の博多 スナップ写真 正月を感じられないいつものスナップ写真です 順番は前後しますが、正月の博多です。 遠出を自粛して近場で撮影 写欲のわく被写体がなかなか無いです。(汗) 不謹慎かもしれませんが、前回の雪はラッキーでした。 博多と分からない博多のスナップ写真です。 以前の博多関連の投稿リンクをいくつか貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei 福岡では違う鉄道路線が並んで川をわたる場所はレアです。(笑) 最後の写真だけ別人ですね。 緊急事態宣言も出ました。さてどうしましょう。(笑) ブログランキング参加しています。 応援ありがとうございます!

                                                                          福岡レトロ&ノスタルジックなスナップ写真 変わらない正月の博多の景色 - 福岡情景写真
                                                                        • 【博多駅】マイングストロベリースイーツコンテスト!人気ランキングBEST10! - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                          旅行や帰省、出張などで博多駅を利用される皆さん! 博多駅でおみやげを買うなら、おみやげ処 博多エキナカ「マイング」がおすすめです! 今の時期、「マイング」には博多あまおうをはじめ、九州の美味しい苺を使ったスイーツがたくさん揃っています ♪ 先日『マイングストロベリースイーツコンテスト』 が開催され、ストロベリースイーツの人気ランキングが発表されました。 ということで、気になる「マイングのストロベリースイーツランキングBEST10」をご紹介します! どうも、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 マイング ストロベリースイーツコンテスト マイングのストロベリースイーツ25種 博多駅「マイング ストロベリースイーツコンテスト」人気ランキングBEST10! 第1位 伊都きんぐ「どらきんぐ生」 第2位 如水庵「いちご大福」 第3位 銀のすぷーん「いちごタルト」 第4位 YAMAYA BASE HAKA

                                                                            【博多駅】マイングストロベリースイーツコンテスト!人気ランキングBEST10! - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                          • 【博多かしわや貴月】人気メニュー「絶品塩唐揚げ弁当」と「唐揚げ南蛮タルタル弁当」を食べた感想【ミシュラン掲載店の新業態】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                            ミシュランに掲載されて有名になった「博多骨折り餃子貴月」が、福岡市南区桧原に新たに唐揚げ専門店『博多かしわや貴月(たかつき)』をオープンしました。 これはさすがに食べに行かなきゃと思い、早速、テイクアウトして食べてみました!今回は皆さんに食べた感想やメニューの詳細、注文のシステムなどをお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 博多かしわや貴月 博多かしわや貴月 メニュー・価格 博多かしわや貴月「絶品塩唐揚げ弁当」を食べた感想 博多かしわや貴月「唐揚げ南蛮タルタル弁当」を食べた感想 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 博多かしわや貴月 2021年9月5日、福岡市南区桧原にオープンした『博多かしわや貴月』は、博多名物の一口餃子で有名な「博多骨折り餃子貴月」が手掛けた新業態の唐揚げ専門店です。 「博多骨折り餃子貴月」を紹介する上で欠かせないのが、2016

                                                                              【博多かしわや貴月】人気メニュー「絶品塩唐揚げ弁当」と「唐揚げ南蛮タルタル弁当」を食べた感想【ミシュラン掲載店の新業態】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                            • 屋台屋 博多劇場 御徒町店/インバウンドと還暦祝い

                                                                              60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 御徒町にある“ガチ中のガチ中華”を出た5名。 ホロ酔い気分で次の店を目指す… バナー↓をポチポチッとお願いします ■屋台屋 博多劇場 御徒町店 広々とした店内、祭り屋台にいるような活気ある雰囲気。 派手なダボシャツを着た女性スタッフはとてもフレンドリー。 明るい接客、気さくに話しかけてくれるので初心者のオジサンはメロメロだ。 博多劇場をヘビロテしているVIP会員様がいるので、同伴者全員がドデカジョッキを注文出来るそうだ♪ ドデカホッピーをオーダーすると、1リットル入るジョッキにヤカン焼酎を「ストップ」と言うまで注いでくれる。 「ストップと言わないので臨界までお願いします」と言うと満タン近くまで入れてくれた。 氷の分を引いたら正味700mlぐらい焼酎が入っていると思

                                                                                屋台屋 博多劇場 御徒町店/インバウンドと還暦祝い
                                                                              • 【はかた夏まつり2023】博多駅前広場で盆踊り一緒に踊ろう

                                                                                盆踊りイメージ 更新日:2023/08/02 暑い日が続きますね。 幼い頃、浴衣を着てワクワクしながらでかけた近所の夏祭り。 鳴り響く祭囃子に誘われて、大人も子どもも輪になって踊る盆踊りは馴染み深いものでした。 しかし、大人になるとなかなかそのような機会が訪れず、 その夏祭りは懐かしい思い出となってしまいました…。 そんな思い出の夏祭りがJR博多駅前広場で4年ぶりに体験できます。 2023年8月14日(月)~8月20日(日)まで「はかた夏まつり2023」が、 JR博多駅前広場で開催されます。 大人から子どもまで童心に還り、日本の夏の伝統風情を共有しながら、 懐かしくも新しい「盆踊り」を楽しみましょう。 博多駅前なので仕事帰りにもぜひ。 はかた夏まつり2023概要 会場では、暑さを和らげようと地面に水をまく「打ち水」イベントのほか、 かき氷やフード、アルコール、ソフトドリンクなどを販売する屋

                                                                                  【はかた夏まつり2023】博多駅前広場で盆踊り一緒に踊ろう
                                                                                • 【KITTE博多9F】横浜中華街梅蘭の名物焼きそばは餡が美味しい

                                                                                  KITTE博多肉祭 お肉を食べて夏を乗り切ろう! KITTE博多では、肉祭(MEAT FESTIVAL)開催中。 フェア限定メニューや人気メニュー等、各店自慢の料理をぜひ。 開催期間:2023年6月16日(金)~7月17日(月) KITTE博多9Fフロアマップ KITTE博多9Fのレストラン街を一回り。 「喜水丸」「博多もつ鍋おおやま」「とんかつ新宿さぼてん」は食べたことがあるので 今回は、横浜中華街・中華料理「梅欄」に決定。 梅欄店内 店内はけっこう広くて、手前にカウンター席やソファー席あり。 お好きな所へと言われたので、窓際のテーブル席へ。 9Fなので、博多駅前の景色がよく見える。 正面は「博多バスターミナル」。 梅欄ランチメニュー ランチのセットメニューは豊富。 平日限定選べる定食セット(1,100円)、焼きそばとエビチリと杏仁豆腐セット(1,400円)を注文。 焼きそばとエビチリと

                                                                                    【KITTE博多9F】横浜中華街梅蘭の名物焼きそばは餡が美味しい