並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 69件

新着順 人気順

印象日の出 どこにあるの検索結果1 - 40 件 / 69件

  • おすすめの名画を紹介するスレ:ハムスター速報

    おすすめの名画を紹介するスレ Tweet カテゴリ画像系 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 12:46:19.63 ID:UOWXaAdFi たまには萌え絵以外もいいぞ! メアリー カサット 青い肘掛け椅子の少女 7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 12:56:17.09 ID:UOWXaAdFi ベルト・モリゾ ゆりかご フランス・ハルス リュートを弾く道化師 9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 13:08:05.43 ID:UOWXaAdFi マルタとマリアの家のキリスト 青いターバンの少女 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 12:48:19.23 ID:VygOLS/

    • Authenticity オーセンティシティ とは

      筆者がよく用いている表現である authenticity(オーセンティシティ)とは何かについて、一度文章に起こそうと思いました。 この世には、不自然なことやヤラセへの謎が多く転がっています。例えば仮にサッカーに詳しくもない若いタレントが大事な試合の席に呼ばれた際に、なぜサッカーに詳しい視聴者は違和感を覚えるのでしょう?なぜプロのゲーマーが使いもしないデバイスを宣伝をしていると「わざとらしい」という抵抗を感じるのでしょう?逆に、なぜ有名タレントが本心からゲームが好きだと「すごい」という評価になるのでしょう?この感情を説明できる概念が authenticity で、クリエイターや何らかの運営をされる方は既に暗に感じ取っているものかと存じます。 既に authenticity について解説した記事 もあったのですが、ゲーマー方向から見た説明は無かったため、便宜のためにここに残すことにしました。

      • 一日で世界中の名画を楽しもう。大塚国際美術館見どころ、感想 - 怠け猫は考えない

        ずっと行きたいと思っていた大塚美術館に行ってきたので感想、見どころをまとめてみました。バスのツアーで行ったのでランチの時間込みで約5時間滞在したのですが、最後の方は急ぎ足でした。ゆっくり見て回りたかったら所要時間は5時間以上を見ておいた方がいいかもしれません。 大塚国際美術館とは? 大塚国際美術館の展示内容 古代~中世 ルネサンス~バロック バロック~近代 近代 お土産、カフェ、レストラン まとめと額縁の謎 大塚国際美術館とは? 徳島にあるこの美術館は各地の美術館にある本物の作品を写真に撮り、それを原寸大のまま陶板に焼き付けて展示しています。なので言ってみれば本物と全く同じものが飾られているわけです。さらに自由に触ったり写真を撮ったりすることができます。 館内には、6名の選定委員によ って厳選された古代壁画から、世界25ヶ国、190余の美術館が所蔵する現代絵画まで至宝の西洋名画1,000余

          一日で世界中の名画を楽しもう。大塚国際美術館見どころ、感想 - 怠け猫は考えない
        • 【全品399円】「幻冬舎新書フェア」開催中です!:マインドマップ的読書感想文

          【はじめに】◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。 現在amazonでは、幻冬舎さんのKindle新書406冊を対象とした「全品399円」セールを開催中です。 Amazon.co.jp: 【全品399円】幻冬舎新書フェア (12/13まで): Kindleストア そこで今回も、送料を加算した中古金額と比較して、お買い得なものをピックアップしてみました。 ……もっとも「399円」ですと、昨今の中古の送料値上げに伴い、ほぼ底値でもKindle版とほとんど変わらないのですが。 なお、セール期限はリンクにもあるように「12月13日(木)」まで。 通常の「50%OFF」よりはるかに高い値引き率ですから、この機会をお見逃しなく! Leyendo en una panaderia / XuRxO 【「幻冬舎新書フェア」より】◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出

          • 印象派とは何か

            印象派とは何か 講師 一橋大学大学院言語社会研究科 教授 喜多崎 親 平成17年1月18日 於:如水会館 【無断転記転載を禁ず】 社団法人 如 水 会 責任編集 ◆内容目次 はじめに 筆触分割の画家達? モダニズム(modernism) フォーマリズム的発展史としての美術のモダニズム 抽象画の誕生 近代美術史は「抽象」へ至る発展史 印象派の筆触分割重視 印象派とは筆触分割をやった画家のことか? 印象派という名称と展覧会 命名の由来 モネの「印象 日の出」 第1回印象派展 なぜ無審査の展覧会が開かれたのか その後の印象派展 背景としてのサロン(le Salon)とそのシステム 歴史 1667年以降サロン・カレで開催 1864年からの運営変更とその特色 価値観の変化 風景画の台頭と美術批評の隆盛 改革と終焉 アカデミーの影響の減少と民営化議論 グループの形成 新しい絵画運動の系譜 新しい試み

            • 子供にあげたいデザインを楽しく学べる本とおもちゃ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

              夫氏、言いたいことがある 夫氏「元・技術教員として物申す!」 お、おう、なんだい? 夫氏「子供達の四教科(美術、体育、技術家庭、音楽)は 現在軽視されている! 年々、学習指導要領で これらの時間数は減らされており 子供たち自身も 『どうせ入試科目じゃないから』 と取り組む姿勢の薄さを感じてきた! そうじゃないだろ! 入試は大事だが 入試ためのだけに 学校は存在するのでない! ものができる過程や ものを大事にする気持ちは これらを通じて学べるのだ! 中学校学習指導要領 ある学校では立て直しの際、 柱にちょっとカーブをつけただけで 『予算の無駄!』 と非難されたこともある! なんと嘆かわしい!! そんなのでは 美しいものを美しいと思ったり ごちゃごちゃした部屋をみて汚い と感じるセンスは育たない!」 アメリカの学校では これらの教科の予算が減らされ 教員を確保できないから 体育の時間を減らし

                子供にあげたいデザインを楽しく学べる本とおもちゃ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
              • nix in desertis:第171回『アンナ・カレーニナ』トルストイ著,望月哲男訳,光文社古典新訳文庫

                タイトルを『コンスタンティン・リョーヴィン』に変更すべき。と,おそらくすでに言われまくっているであろうことを,あえて冒頭に掲げておく。 本書を読んだのは二回目だが,一回目は大学1年の頃で,(某人の推薦で)義務感に駆られて読んだのもあり,旧約の読みづらさもあり,当時の自分の読解力もあり,ほとんど今回が初めてのような感覚で読んだ。感想が当時と大きく違うので,そこら辺を各登場人物に対する評価としてつらつらと語っていく。既読者はぜひ,コメントの程を。 アンナ・カレーニナ〈1〉 (光文社古典新訳文庫) 著者:レフ・ニコラエヴィチ トルストイ 光文社(2008-07-10) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 以下,全編ネタバレ。 ・アンナ・カレーニナ 昔読んだときはちょっとかわいそうな人だなと思ってたけど,今回一番感想変わったキャラ。かわいそうな人なんかではない,ただのメンヘラ。ヴロン

                • 『モネ 連作の情景』展に行ってきました - 時の化石

                  どうもShinShaです。 久しぶりに美術展に行ってきました。 10月から上野の森美術館で始まった『モネ 連作の情景』展。 今回は、なんと美術展初日の女性陣で混み混みの中訪問したのです。 この美術展、展示されているのは100%モネの作品なのです。 モネは女性に絶大な人気がありますね。 この美術展では、初めて見る初期の作品がたくさん出展されていました。 やはりモネの絵は素晴らしかったです。 そして、二枚の睡蓮は記憶に残る美しい作品でした。 『モネ 連作の情景』展エントランス クロード・モネ プロフィール 美術展『モネ 連作の情景』から 初期の作品 印象派以後の作品 ミュージアムショップに入れない💦 おわりに クロード・モネ プロフィール クロード・モネは1840年フランス・パリ生まれの印象派画家。5歳のとき、一家で大西洋に面したセーヌ河口近くのル・アーヴルに移り住む。51年、公立中学校に入

                    『モネ 連作の情景』展に行ってきました - 時の化石
                  • 印象派はいつ生まれたのか? モネが「印象・日の出」を描いた時間が特定された

                    1872年11月13日午前7時35分 ITテクノロジーや科学が発達することで、今まで謎だったことが解明されることがあります。 DNA鑑定が進歩することで、冤罪ということが判明して、無罪になった人もいます。 ビッグデーターを使うことで、病気の流行や、交通状況の予想、売れる曲や小説、天気予報、などなどかなり正確に予想できるようになりました。 ITとナノテクノロジーの進化のおかげで、医療技術もかなり進んでいます。 そろそろ世界最大の謎、宇宙の成り立ちももうすぐ解明できるんじゃないかな。 本気でそう思っています。 先日定期購読している「ナショナルジオグラフィック」の4月号のコラムで面白い記事が出ていました。 片隅に掲載された、印象派の画家、モネの作品についてです。 印象派というのは19世紀後半からフランスを中心に起こった、芸術運動のことです。 モネ、セザンヌ、ドガ、ルノワールなどなど、有名な画家が

                      印象派はいつ生まれたのか? モネが「印象・日の出」を描いた時間が特定された
                    • 【最速】【絶対合格】はてラボセンター試験2016 傾向と対策と徒労 - ばいあすにゅーたうん

                      labo.hatenastaff.com ごあいさつ 今年も、はてラボセンター試験の季節がやってまいりました。 当塾では安い賃金で人間を一人雇い50回連続で受験させ、免許センターの向かい側にある怪しい塾のように、問題の傾向と対策について解析をおこないました。 50回分の出題パターン まずは全50回の出題パターンを見ていきましょう! 漫画「最強伝説黒沢」にて黒沢が人望が欲しさに配ったものとは何? 薄く切った牛肉を、沸騰しただし汁にサッとくぐらせて、たれをつけて食べる鍋料理は何? 国名で、アメリカを漢字1文字で表記すると「米」、インドを漢字1文字で表記すると「印」。ではドイツを表記する漢字1文字は? はてなが最初に開発したサービスは? オーストラリアの首都は? *** 1cmは何mm?(数字で回答) 艦隊これくしょんの艦娘カード、No.48は? 漫画「野望の王国」の原作者の名前は? 国名で、ア

                        【最速】【絶対合格】はてラボセンター試験2016 傾向と対策と徒労 - ばいあすにゅーたうん
                      • 知ってる作品が見つかります!印象派の名画を巨匠ごとに一挙に紹介! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                        どうもゾノです! 本日は「印象派の美術館」として世界的に有名な、オルセー美術館について紹介します!! こんな方におすすめ! 印象派の絵画が好き!! オルセー美術館の主要作品を全て知りたい! 19-20世紀を代表する画家について詳細も知りたい! 本記事では「必ず鑑賞すべき作品」を網羅しているので、今後訪れる予定の方が事前に鑑賞作品をピックアップできるようにまとめています。 さらに!? オルセー美術館の主要作品を簡単にさらっと紹介するだけでなく、印象派やポスト印象派、写実主義、新古典主義など19世紀から20世紀初頭を代表する西洋美術のジャンルごとに、代表する画家のエピソードを交えて詳しく紹介しているので、知識・教養としても楽しめる内容になっています! 結構なボリュームでオルセー美術館の主要作品を紹介しているので、事前に気になる作品がある方は目次からジャンプしてください! 本記事が少しでも参考に

                          知ってる作品が見つかります!印象派の名画を巨匠ごとに一挙に紹介! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                        • 「若冲展」開催決定 「釈迦三尊像」や「動植綵絵」など伊藤若冲の代表作が東京都美術館に集結

                          江戸時代の絵師、伊藤若冲の作品を集めた展覧会「若冲展」が、東京都美術館で2016年4月22日から5月24日まで開催される。 伊藤若冲は江戸時代中期に活躍した画家。動物や植物を描いた彩色画や水墨画、木版画作品を残している。 生誕300年を記念して開催される「若冲展」では、初期から晩年の代表作品が集結。もともとセットだったと言われる「釈迦三尊像」(3幅)と「動植綵絵」(30幅)の33幅などが公開される。 若冲展(生誕300年記念「若冲展」より) 老松白鳳図(生誕300年記念「若冲展」より) 紫陽花双鶏図 開室時間は9時30分から17時30分、金曜日は20時まで。4月25日と5月9日は休室日となる。また、会期中に展示作品の入れ替えが予定されている。 (笹原新之介) advertisement 関連記事 ルーヴル美術館総監修「漫画館」が日本に 2016年夏から 美術展や漫画展の枠を超えた演出……だ

                            「若冲展」開催決定 「釈迦三尊像」や「動植綵絵」など伊藤若冲の代表作が東京都美術館に集結
                          • ルノワールはなぜ豊満な裸婦を描いたのか

                            ルノワールは、裸婦をよく描いた。《陽光のなかの裸婦》は、モネと一緒に光をカンバスに描きとめる方法を探求していた1870年代の作品。裸婦図は、スキャンダラスとは言わないまでも官能性を伴うことがしばしばある。だが、光の表現に成功した、あまりにみずみずしいルノワールの画面はそんなことを感じさせない。 東京・六本木の国立新美術館で開かれている「ルノワール展」の会場を訪れると、《陽光のなかの裸婦》は比較的最初のほうの展示空間で目にすることができる。ルノワールはこの作品に見られるような光の表現の探求を、この絵を描いた5年後くらいにはやめてしまう。会場で改めて作品と向き合うと、それがもったいないと思えるくらいに、作品自体が輝いていた。 それでもやはり、ルノワールは光そのものよりも裸婦を表したかったのではないか、という反論もあるだろう。それもおそらく間違ってはいない。だからこそ、裸婦はルノワールの終生のテ

                              ルノワールはなぜ豊満な裸婦を描いたのか
                            • 見開き1メートル!前代未聞の巨大なアート本「SUMO本」が開く新しい読書体験とは? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                              「なんだこれは!デカい!!」 緊急事態宣言が解除された翌日、懇意にしている小学館・文化事業室の担当編集者・H氏から「小学館で『SUMO本』という新レーベルが立ち上がるので、一度その実物を編集部まで見に来ませんか?」と誘われた僕が、小学館の会議室で実物と対面させてもらって思わずもらした一言です。 『東大寺』と表紙に書かれたその本は・・・いや、すでにこれはもう本ではない何か別のものにしか見えなかったのですが、天地690mm、見開き約1000mmと今まで見たこともない巨大なサイズでした。まさに圧巻の一言。 なぜこんなバカでかい書籍を出版することになったのだろう・・・そう思ってH氏に聞いてみたところ、実はこうした巨大アート本が今、世界的に静かな流行となっているのだそう。 そこで、今回はこの超大型の「SUMO本」シリーズの創刊第1弾『東大寺』(三好和義・著)を徹底解剖することで、新たな巨大アート本の

                              • ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(フィクストインカムの専門家)

                                株式市場や為替市場が大混乱した今、本当に安全な投資対象は何なのか、しっかりとあぶり出されました。米国債金利は大きく低下し、米国債の価格が暴騰しています。世界中のマネーが「質への逃避」に向かう現象が起きています。 この一か月程度金融市場は大荒れで、特にこの1週間はひどい相場でした。日米の株式、金、ビットコインの直近高値と昨日終値を以下に比較してみます。 高値         8月5日現在  差% 日経平均   42,224円(7月11日)  31,458円   ▲25% NYダウ    41,198ドル(7月17日)  38,703ドル  ▲ 6% NASDAQ   18,671ドル(7月10日) 16,200ドル  ▲13% 金(オンス) 2,382ドル(7月11日)   2,443ドル + 3% ビットコイン 66,784ドル(7月31日) 53,898ドル ▲19% 米国債10年  4

                                  ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(フィクストインカムの専門家)
                                • 【レポ】没入体験型ミュージアム「Immersive Museum」でモネやルノワールの世界に包まれる! 子連れやおひとりさまにもオススメですっ

                                  » 【レポ】没入体験型ミュージアム「Immersive Museum」でモネやルノワールの世界に包まれる! 子連れやおひとりさまにもオススメですっ 【レポ】没入体験型ミュージアム「Immersive Museum」でモネやルノワールの世界に包まれる! 子連れやおひとりさまにもオススメですっ にのうでプニ子 2022年7月9日 0 この夏、アートに触れたい方にオススメなのが日本初の没入体験型ミュージアム「Immersive Museum」。 2022年7月8日より日本橋にて開催するこちらの展覧会は、美しい映像や音楽を使った最新のテクノロジーでモネやルノワールなどの印象派の名画に “没入” しながら鑑賞できるというのです……! 先日行われた内覧会にお呼ばれしたので、実際に体験してきた様子をレポいたしますっ! 【足を踏み入れた瞬間、圧倒されます】 会場は、東京・日本橋のコレド室町15Fにある日本

                                    【レポ】没入体験型ミュージアム「Immersive Museum」でモネやルノワールの世界に包まれる! 子連れやおひとりさまにもオススメですっ
                                  • 12月5日は国際ボランティアデー、納めの水天宮、アルバムの日、バミューダ・トライアングルの日、モーツァルト忌毎月5日はたまごの日、ノー・レジ袋の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                    おこしやす♪~ 12月5日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 12月5日は国際ボランティアデー、納めの水天宮、アルバムの日、バミューダ・トライアングルの日、モーツァルト忌毎月5日はたまごの日、ノー・レジ袋の日、等の日です。 ●『国際ボランティアデー・International Volunteer Day』 : 国連の制定した国際デーの一つです。 世界中の経済と社会開発の推進の為、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層から、より多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加しようとする意識を拡大する為に設けられた日です。 ※ ゴミ拾いとボランティア活動についての一考察 カタール・サッカーワールドカップ(W杯)で日本人サポーターがスタジアム内のゴミ拾いをし、この様子が写真付きで伝えられると、主催者側から感謝の言葉と表彰状が渡された。 さらに他国の

                                      12月5日は国際ボランティアデー、納めの水天宮、アルバムの日、バミューダ・トライアングルの日、モーツァルト忌毎月5日はたまごの日、ノー・レジ袋の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                    • 「世界限界の向日葵と永劫回帰の櫻」について - 雨上がり停留所

                                      ◆はじめに この記事はMADMAX2023に提出した「世界限界の向日葵と永劫回帰の櫻」について、解説を加える記事です。 本作は芸術を主題としたサクラノ刻を題材にしています。 そのため、通常のMAD以上に芸術的な性質を持たせています。 簡単に言えば、美術史、哲学、詩、音楽等の知識を持つ批評家や作り手が解説を加えることで初めて価値を持つMADと言えます。 これは芸術全般の特徴で、フォービスムが何かを理解せずにマティスを見ても良さが分からない、オランピアの元ネタを理解しなければマネの革新性に気付けない、と同様に視聴者に一定の知識を要求するMADです。 写真が登場するまでの絵画は遠近法、陰影のつけ方等の写実性が一定の評価基準になりえたので、絵の「上手さ」が評価されていました。しかし、その後、ポスト印象派、フォービスム、キュビスム、ドイツ表現主義、抽象表現主義、シュールレアリスム、ポップアートと写実

                                        「世界限界の向日葵と永劫回帰の櫻」について - 雨上がり停留所
                                      • 【まとめ】2016年ゴールデンウィーク国内イベント - ショッピングやアート&映画鑑賞、フードフェス

                                        CONTENTS ニュース ニュース TOP ファッション ビューティ グルメ アート 映画 音楽 ライフスタイル・カルチャー ジャンル 性別 コレクション コレクション TOP 2025年春夏 2024-25年秋冬 2024年春夏 2023-24年秋冬 2023年春夏 2022-23年秋冬 2022年春夏 2021-22年秋冬 2021年春夏 2020-21年秋冬 性別 カレンダー カレンダー TOP 今月(2024年7月)の予定 今日(2024年7月7日)の予定 今週(2024年7月1日〜2024年7月7日)の予定 週末(2024年7月6日〜2024年7月7日)の予定 カテゴリ別 スナップ スナップ TOP パンツ スニーカー ブーツ ショルダーバック シャツ ドレスシューズ セーター スカート 時計 アイウェア ハンドバック フォーマルジャケット リング Tシャツ トートバッグ 性別

                                          【まとめ】2016年ゴールデンウィーク国内イベント - ショッピングやアート&映画鑑賞、フードフェス
                                        • ガチャガチャでアートを楽しもう!

                                          仕事帰りにときどき立寄る駅前の家電量販店。 いつものようにガチャガチャコーナーをふらふら歩いていたらとんでもない光景を見てしまいました。 何と、コーナーの一角がアートで占拠されている! 歌川広重、歌川国芳、葛飾北斎! (左から、歌川広重《東海道五拾三次 日本橋・朝之景》、歌川国芳《東都三ツ股の図》と《みかけハこハゐがとんだいゝ人だ》、葛飾北斎《江戸日本橋》、歌川国芳《相馬の古内裏》) 浮世絵はこれだけではありません。 それぞれラインナップはこんなにゴージャス。 傑作 浮世絵編 東洲斎写楽《三世大谷鬼次の奴江戸兵衛》、喜多川歌麿《ポッピンを吹く女》、歌川国芳《みかけハこハゐがとんだいゝ人だ》、葛飾北斎《神奈川沖浪裏》と《凱風快晴》、歌川広重《東海道五拾三次 日本橋・朝之景》(「傑作 浮世絵編」と重複) 歌川国芳編 《みかけハこハゐがとんだいゝ人だ》(「傑作 浮世絵編」と重複)、《東都三ツ股の

                                            ガチャガチャでアートを楽しもう!
                                          • 1月の振り返りと、2月に向けて - いっぽいっぽ日記

                                            おつかれさまです、やまたろうです。 あっという間に、1月が終わってしまいましたね! 「記録する楽しさ」に目覚めた2015年→「振り返る楽しさ」に目覚める2016年になればいいな!ということで、来月以降は未定のw「先月の振り返り記事」を描いてみたいと思います!いってみよー! 2016年目標と抱負の確認 目標 ①絵の仕事(発表)をする ②なくしものを無い状態にする ③8kgやせる 抱負 ①絵をたくさん描く ②「ついでのひと手間」を意識する 2016年1月の振り返り ・元旦の体重-1.8kg達成。月目標の○kgも達成! しょっぱなから、「1月の具体的な目標」を立てていなかったことに気付く。あ!でも、ダイエットに関しては、手帳にあらかじめ「目指せ○kg!」って書いてた!ってことでまず、胸を張ってできたといえることは↑コチラ!正月太りもあって大幅増からのスタート。無事1.8kgも痩せることができまし

                                              1月の振り返りと、2月に向けて - いっぽいっぽ日記
                                            • 『この絵、どこがすごいの?』 | 青い日記帳

                                              新人物往来社から刊行された佐藤晃子著『この絵、どこがすごいの? 名画のひみつと鑑賞のルール』を読んでみました。 『この絵、どこがすごいの?』 佐藤晃子(著)新人物往来社 「名画」として21世紀の現在でも名を馳せる作品にはそれなりの理由があります。西洋美術史という長い歴史の中でターニングポイントとなった作品であったり、当時の儀礼、はたまた有職故実を研究する上で大事な資料となったります。 ヨーロッパと日本の数多の作品の中から選りすぐり「名画」23点を丁寧に紹介しながら、名画の名画たる所以や、鑑賞する際のポイント、またその絵が描かれた時代背景など一点一点深く掘り下げながら紹介しています。(西洋絵画15点、日本絵画8点) 見開きで大きな図版と見逃してはいけない5つのポイントを示しています。 ヤン・ファン・エイク「アルノルフィーニ夫妻の肖像」一見しただけでは大変奇妙な作品ですが、ロンドン、ナショナル

                                              • 「モネ展」2015 に行ってきました。リラックスしました。 - 今日の十分日記

                                                惰眠の秋のまさりんです。 「読書の秋」、「食欲の秋」、「スポーツの秋」、世間にはいろいろな「秋」がありますが、私にとっては「惰眠の秋」ですね。やっぱし。暑い夏でもクーラーのおかげで暑くはないですが、なんとなく熟睡はできませんよね。昔はこの暑さが過ぎたタイミングで、泥棒が増えたそうです。みんな眠りこけるので。大いびきをかいているうちに、お宝をごっそり盗むそうです。鬼平犯科帳からの情報でした。 昨日、東京都美術館で開催されている、「モネ展」に行ってきました。 モネ展といえば、頻繁にやっているイメージがあるのですが、行ったことはなかったので、この際行ってみました。 混雑しているかなと思ったのですが、平日の午前中にさっと行ってきたので、さほど混んではいませんでした。でも、出てきたときはちょうど昼時、徐々に人が集まりつつありました。情報をチェックしてみると、シルバーウィーク中は混雑しているようでした

                                                  「モネ展」2015 に行ってきました。リラックスしました。 - 今日の十分日記
                                                • 「オルセー美術館展 2010」 | 青い日記帳

                                                  国立新美術館で開催中の 「オルセー美術館展 2010 ポスト印象派」に行って来ました。 追記:インタビュー:ミュージアムショップ「オルセー美術館展」 オルセー美術館展2010公式サイト 「オルセー美術館展」と声高に謳うも、内容は目玉作品が2,3点だけ。残りは??な作品(粒ぞろいとも言う)ばかりなんてことしばしば。「○○美術館展」とタイトルこそ立派でも中身はイマイチな展覧会かつては相当数あったように記憶しています。 ところが、ここ数年は鑑賞者の目も肥えると同時にネット等で展覧会の内容分かってしまうように。これまで通りの商売では通用しなくなり「○○美術館展」の質もかなり向上して来ました。 今回の「オルセー美術館展 2010 ポスト印象派」はそんな中でも正真正銘、「オルセー美術館展」の名に恥じない立派過ぎる内容の展覧会。これ文句付ける人がいたとすればすなわちそれはオルセー美術館に対しそうしている

                                                  • 雨上がり、ふたりに会いに - ruru on the roof

                                                    これは風邪をひく直前のはなし。ルノワールとモネに会いに京都市立美術館にいきました。小さいころから父の影響で美術館に行くのが好きで、画集を眺めるのが大好きな私はすごい画家も、まるでどこか友だちのおじさんのような気がする。 「5月になったらモネが帰っちゃうから、それまでにいかなくちゃ。しかもルノワールと一緒にいるんだもの」 同じ美術館でふたりの展示なんて、とっても贅沢だなと思う。しかも桜の時期に!!こんなときにかぶせなくてもいいのになあ。あまり人が多いとくたびれちゃうな。先週末に行く機会があったのだけど、あまりの道の混雑と人の多さに悲しくなって途中まで行って諦めて帰ってきたの。 だから、雨上がりの平日お昼にいくことにした。桜はだいぶ散っていた。でもやっぱり、すごい人だった。 京都市立美術館では、入って左右に異なる展示を開催している。左の方が大きいから、メイン会場になることが多い気がするの。今回

                                                      雨上がり、ふたりに会いに - ruru on the roof
                                                    • 神経学の歴史2

                                                      前回までで、19世紀の神経解剖、生理、機能局在といった基礎分野のお話を終えました。 一方19世紀の臨床神経学は、その前半期の発見は、パーキンソン病、脊髄癆など、わずかでした。 しかし19世紀後半に、臨床神経学は系統的に花を開きます。 まずフランスのデュシェンヌ(Guillaume Benjamin Amand Duchenne, 1806-1875)の話から。 デュシェンヌの活躍した時代のフランスは、 1848年 2月革命 1849年 モニエ、鉄筋コンクリートを発明。 1852年 ナポレオン3世、皇帝に就任。 1856年 アングル「泉」 1857年 ボードレール「悪の華」 1857年 フローベール「ボヴァリー夫人」 1859年 ミレー「晩鐘」 1860年 ベルトロ、アルコールその他の有機化合物の合成に成功。 1862年 ユーゴー「レ・ミゼラブル」 1862年 ルノワール、炭化水素液体エンジ

                                                      • 印象派の展覧会 - Wikisource

                                                        姉妹プロジェクト:データ項目 『ル・シャリヴァリ』(パリ)掲載。1874年4月の第1回印象派グループ展をアカデミズム絵画の立場から風刺したもので、「印象派」という名前の名付け親とされる。 ああ! それは実に大変な1日だった。私が、風景画家であり、ベルタンの弟子であり、数々の政権の下でメダルや勲章を受けてきたジョゼフ・ヴァンサン氏とともに、キャピュシーヌ大通りの第1回展覧会に思い切って飛び込んだのは! 軽率な彼は、何の警戒心も持たずにそこに来たのだった。彼は、どこでも見られる種類の絵を見られるものと思っていたのだ。良いものや悪いもの、良いというよりは悪いだろうが、それでも善良な芸術的モラル、形態への忠実さ、巨匠への敬意を否定しないものだ。ああ! 形態! ああ! 巨匠! この哀れな老人には、もはやそんなものは必要なくなった! 全て変わってしまったのだ。 一つ目の部屋に入るや、ジョセフ・ヴァンサ

                                                        • セザンヌと『知られざる傑作』(I) 佐野栄一 - garage-sale

                                                          PDFで読む 『知られざる傑作』は、17世紀の架空の天才画家、フレンホーフェルの、栄光と挫折を物語ったバルザックの小説である。物語には、フレンホーフェルのほかに、肖像画家として知られるポルビュスとまだうら若き後の古典主義絵画の巨匠プーサンが登場し、狂言回しを務める。この小説は、架空の物語の中に実在の人物が配されるという、バルザック一流の手法によって書かれている。 「『人間喜劇』の総序」によるなら、バルザックは「風俗の歴史家*1」を自認する。彼は、単なる「事実の目録*2にすぎない死せる歴史を書く歴史家ではなく、虚構によって真実の生きた歴史を描出する歴史家を自認するのである。もちろん、『知られざる傑作』は「哲学研究」に分類されるもので、社会的真実を描こうという意図とは別の意図に従っている。しかし、範躊を異にするとはいえ、バルザックがここでもやはり虚構を通して「真実」を追求していることに変わりは

                                                            セザンヌと『知られざる傑作』(I) 佐野栄一 - garage-sale
                                                          • クロード・モネ美術とブログの共通点を見つけた話 - STAY MINIMAL

                                                            2016 - 02 - 03 クロード・モネ美術とブログの共通点を見つけた話 雑記・疑問・主張 モネ展に行く 先日行ってきたモネ展で思ったことを話したい。 monet-fukuoka.jp もともとそれほど美術に関しては詳しいわけじゃない。それでもなぜか、印象派と言われるモネの絵に少しだけ惹かれて友人を誘って行ってみた。思ったよりも人は多く、たくさんの人たちが詰めかけていた。美術館というのは、だいたいが幼少から死ぬまでの順番で絵が飾られているが、モネ展も変わらずその順番を守っていた。 モネは何を描きたかったのだろうか 正直、絵は確かに綺麗だ。「綺麗」という言葉だけでは表現力に欠けてしまうかもしれない。確かに細部まで描かれた絵は美しい。でも引っかかる。 一体モネは何を描こうとしていたのか 。 幼少の頃はお金を稼ぐため。持ち前の才能を活かして売るための絵を描いていただろう。そこから、ある人の忠

                                                              クロード・モネ美術とブログの共通点を見つけた話 - STAY MINIMAL
                                                            • 【読書感想】美意識の値段 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                              美意識の値段 (集英社新書) 作者:山口 桂発売日: 2020/01/17メディア: 新書 Kindle版もあります。 美意識の値段 (集英社新書) 作者:山口桂発売日: 2020/02/21メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) クリスティーズは世界二大オークション・ハウスのひとつ。その日本法人の社長である著者は、長年東洋美術部門インターナショナル・ディレクターをつとめ、日本美術のスペシャリストとしてさまざまな美術品と出会い、オークションを通じて、多くの作品の橋渡しをしてきた。本書は、オークションを取り巻く個性あふれる関係者、セールでの駆け引きはもちろん、美術品との数奇な出会い、真贋の見分け方、「歴史の一部」を預かるトップコレクター達の誇り、そして欧米でのオークション・ハウスと人々の関係等の逸話を紹介。そして日本美術への想いを通して、アートと共にある生活を提案し

                                                              • フランスの旅行情報

                                                                なお、これはわたしが個人的にテレビを見て書いたものであり、各テレビ局や番組とは全く関係はありません。 すべての文章の無断使用・転載を禁止いたします。 またここの情報を使って、何か問題が起こったとしても私は一切責任は持ちませんのであしからず。 テレビ番組「情熱大陸2005年7月17日はニースの料理人・松嶋啓介さん27歳」 ●ニース 20歳でフランスに渡ったが、三浦和良と撮った1枚の写真が気持ちを支えた。彼も独りでできたんだから、自分もできる! 今は「ケイズ・パッション Kei's Passion」という店を開いていて、味にうるさい食通たちであふれている。彼は本場にいどんだ日本人の歴史を塗り替えようとしている。わざわざイタリアまででかけて探しだしたこだわりのトマトを使い、それにあわせるバジリコのアイスクリームをのせた?「手長えびのタルタル・ガスパッチョ仕立て」など、素材の風味

                                                                • 【ターナー】英国最大の巨匠!超もやらせ風景の謎!?【ノラム城、日の出】

                                                                  皆さん、おうちにはどんな絵を飾りたいですか〜?😲 今回は、飾りたい絵代表に選ぶ人が多い?…と思われる😂 風景画家のターナーです🖼 キレイな風景画家としてだけではなく、色の画家としても有名なターナーですが、 よく見たらモヤモヤしてる…?🤔 このモヤモヤが一体どこからやってくるのか!? そんな疑問をスッキリしてくれる回です💡さぁ五郎さんの解説にgo〜🏃‍♀️💨 チャンネル登録・👍ボタン・コメントお願いします👘 【🌞お知らせ🌝】 ①五郎さんの深イイ😎美術本はこちら📚  闇の西洋絵画史(黒の闇・白の闇 全10巻)以下特設サイトからご購入頂けます! https://www.sogensha.co.jp/special/yaminoseiyokaigashi/ ②五郎さんの新しい本が発売されました📗🎉 ※美術と同じくらい詳しい(機械式時計)の本です🕰

                                                                    【ターナー】英国最大の巨匠!超もやらせ風景の謎!?【ノラム城、日の出】
                                                                  • ●(その3)マネの闘いとモネの栄光〔横書・完成版〕

                                                                    シリーズ 西欧絵画を斬る フランス印象派篇 山川学而 西欧絵画もくじへ/ピエロの館表紙へ マネの闘いとモネの栄光 1 マネとモネ click here 2 マネとスキャンダル click here 3 『オランピア』の運命 click here 4 ナポレオン3世とマネ click here 5 アカデミーの価値観とのたたかいclick here 6 古さと新しさclick here 7 マネの時事的テーマ click here 8 ゾラの離反 click here 9 カメラと印象派 click here 10 社会的背景 click here 11 《美は対象に依存せず》click here 1 マネとモネ 一九二二年モネ(Claude Monet 1840-1926)の『睡蓮』などの作品が政府に買い上げられ、オランジュリー美術館に特設室を用意して飾られる

                                                                    • ユリア・リプニツカヤちゃん 日本を語る - ニュース速報 | げんぞうちゃんねる

                                                                      1: : 雪崩式ブレーンバスター(空)@転載禁止:2014/03/31(月) 16:14:24.18 ID:CXAGz38di BE:1593511564-PLT(13000) ポイント特典 http://itar-tass.com/sport/1058604 ソース http://s.webry.info/sp/akoako.at.webry.info/201403/article_11.html ■リプちゃんが去年12月、初来日して、滞在先の福岡で撮った夕日の写真。 http://cs616817.vk.me/v616817512/55fa/C0oc9CMEqN0.jpg http://cs616817.vk.me/v616817512/57f1/M13bVcmyf28.jpg ■砂浜に「FUKUOKA」と書いてみた、石ころでハートマークを形作ってみた http://cs616817

                                                                      • まわる世界はボーダーレス

                                                                        世界各地でのビジネス経験をベースに、グローバルな視点で世界を眺め、ビジネスからアートまで幅広い分野をカバー。 2024年1月7日からスタートしたNHKの大河ドラマの「光る君へ」も、2月11日にすでに第6回となりました。平安時代は、派手は戰もないし、狭い世界の話なので、最初から脱落しそうな不安がありました。第一話を見た後で、次も見るかどうかを正直躊躇していたのです。 しかし何とかその危機を乗り越え、物語の世界に引き込まれるようになってしまいました。そのきっかけになったのが、この相関図を自分で作るという作業でした。私は、ごちゃごちゃした状況を見ると、整理して図解したくなってしまいます。 NHKの公式サイトなどにも相関図は掲載されているのですが、これがどうもわかりにくく、全体のストーリーを理解するのにはあまり役に立たないと思いました。登場人物の大半が藤原さんだったり、男性も女性も服装の色が微妙に

                                                                          まわる世界はボーダーレス
                                                                        • 追われてます!【5】 : あやめ速報-SSまとめ-

                                                                          2018年08月26日23:03 追われてます!【5】 カテゴリその他オリジナル 関連: 追われてます!【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】 784 : 以下、名... - 2017/12/05 00:02:29.88 HHfyV3AE0 683/1150 【投影】 「一回家に戻ります」と言って部室を出る。 眠気のように視界が霞む。もやもや感。ぼやけ。 本当は眠気ではなくて考え事のせいかもしれないけれど、何を描いていても、それがいいものであるとは思えないまま時間だけが経過していた。 まず今日の精神状況で部活に来たこと自体が馬鹿げた行為だったのかもしれない。哀愁。 先輩は昨晩と同じくソラと二人でマリオパーティをしていた。夜に本気出すらしい。もう夜だけど。最強。 東雲さんはパソコンをいじっていた。編集作業を手伝っているらしい。健気。 絵を描いている間も歩いている間も零華から告

                                                                            追われてます!【5】 : あやめ速報-SSまとめ-
                                                                          • 今までもこれからもパスピエのファンでいたい理由 | ロッキン・ライフ

                                                                            日本武道館までの道のり スポンサーリンク パスピエとは顔を出さないバンドとして大胡田なつき(以下なっちゃん)のアートワークと共に話題となり、世に広まったバンドである。 初期のMVはなっちゃん自身によって描かれたイラストで構成されており、本人たちの面影すらも出さぬバンドであった。 その後1th フィーバーにて本人たちの姿が公の場に公開。 2013年に出された1thフルアルバム”演出家出演”を皮切りに日本のロックシーンの前線へと舞い降りた。 フェスやライブを意識したこのアルバムは今でこそ信じられないが、ダイバーやサークルモッシュを出現させる。 その後初の全国ワンマンツアー”印象日の出”は全公演sold out。急遽”印象 日の出 外伝”として追加公演まで決定。 そんな印象日の出のファイナル、東京公演で成田ハネダ(以下成田さん)がある言葉を放った。 「お前らフィーバーできんのか?オレら、このまま

                                                                              今までもこれからもパスピエのファンでいたい理由 | ロッキン・ライフ
                                                                            • 印象派絵画はここを見て!鑑賞をもっと楽しむ3つのコツを簡単解説 | イロハニアート

                                                                              はてなブックマーク 印象派の作品というと、どのような印象を持っていますか? 抽象的でわかりにくい、勉強しないと理解できない…そんな難しいイメージがあるかもしれません。 実際、印象派は写実的な作品に比べると、感覚的で自由な表現が特徴です。しかし、印象派の「感覚的」な表現は、緻密な視覚効果と絵画技術の上に成り立っています。 クロード・モネ『印象・日の出』, Public domain, via Wikimedia Commons この記事では、印象派の作品をどう鑑賞していいかわからない人に向けて、注目すべき3つのポイントをまとめました。 印象派を楽しむコツ①:色彩で見る ピエール=オーギュスト・ルノワール『ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会』, Public domain, via Wikimedia Commons 印象派作品鑑賞の際は、色彩に注目すると新しい発見があるかもしれません。とく

                                                                                印象派絵画はここを見て!鑑賞をもっと楽しむ3つのコツを簡単解説 | イロハニアート
                                                                              • 掌の美術論 第4回 機械的な手と建設者の手 - けいそうビブリオフィル

                                                                                手が勝手に動いて、思いもよらないような線を描くという体験は、誰にでもあるはずだ。幼い子供はある段階から、線を描きながら、その線に意味を与えていくことができるようになる。丸のようなものを描く。そして子供はそこに、順番に名前を与えてく。「このまるはたまごだよ。たまごじゃないよ。さなぎだよ。さなぎじゃないよ。なまえ・・・なの」。同じ丸のイメージに別の言葉を重ね、今度はその新しい言葉が、別の線を生み出していく。手先から生み出される線は、特定の何かと絶対的な類似を示すこともないまま、いかようにも変容する。最初は何の目的もなく線をただ走らせていた幼子は、生み出した線を瞬時にカテゴライズし、抽象化した現実の事物との対応関係を探りながら線に事物のかたちや言葉を与えていく。そこには必ず、手の運動と、それが生み出す線、そして生み出された線と対話しながら駆動する認知的なプロセスとの対話がある。 手が勝手に生み出

                                                                                  掌の美術論 第4回 機械的な手と建設者の手 - けいそうビブリオフィル
                                                                                • 羽田~伊丹、空からの眺め、そして京都の桜 - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                                                                  本日は大阪出張、羽田のラウンジで朝飯を済ませ、6時30分のJAL便、伊丹行に乗る。座席は進行方向右側の窓側。最近、JALが面白いサイトを作ってまして、題して『富士山どっち?』 乗る便により、どちら側に座れば富士山が見えるか教えてくれるという。伊丹行は右側が富士山なので、行きは取れれば右側に座ることが多い。左側だと、富士山以外も海ばかりですからね。 そして最近、飛行機内での電子機器の利用ルールが緩くなり、飛行中は機内モードにしなければいけない以外は、わりと自由に使えるようになった。だから、機内モードにしてもGPSを拾うのかな、自分の位置がわかるんですね(マップは事前に取得していたもの) 本日の離陸は、D滑走路から。連絡橋を渡り終えて、振り返って一枚 離陸しても位置情報を拾ってくれる そして飛行機からは、本牧から横浜にかけてが見えてくる 三浦半島にさしかかるあたりで機内Wi-Fiが使えるように

                                                                                    羽田~伊丹、空からの眺め、そして京都の桜 - 日毎に敵と懶惰に戦う