並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

原発的の検索結果1 - 40 件 / 73件

  • エチオピアで大震災展が中止 反原発的と日本大使館が難色 - 共同通信 47NEWS

    東アフリカのエチオピアで昨年10月31日、日本紹介イベントの一環として、国際協力機構(JICA)のボランティアが大震災や東電福島第1原発事故に関する展示を企画したところ、共催の日本大使館が「反原発」的だと難色を示し、展示が中止になっていたことが12日、関係者への取材で分かった。 展示は首都アディスアベバで「おもてなし」をテーマに開かれたイベントで企画され、被災者のメッセージや津波の映像と写真、震災関連死の資料などの掲示を予定していた。 ボランティア関係者によると、大使館側は福島県が原発事故の影響を調べている県民健康調査結果の展示などを問題視したという。

      エチオピアで大震災展が中止 反原発的と日本大使館が難色 - 共同通信 47NEWS
    • 勝間和代さんが原発推進CM出てたのに理解が足りなかったことを詫びてるので、「広告塔」の決め方教えてやる - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

      巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ かつて中部電力のCMに出て、電気事業連合会後援のラジオ番組に出演していたり、『朝まで生テレビ』で親原発的発言をしていた勝間和代さんが「みなさまの原子力に対する重大な不安への理解、および配慮が足らなかったことについて、そして、電力会社及び政府のエネルギー政策上のコンプライアンス課題を正しく認識できていなかったことについて、心からお詫びを申し上げます」と書いていますね。 原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示 勝間さんの声明にはコメント欄で「お前が言うか」「で、ギャラは返還するのですか?」みたいな声に溢れ炎上しているわけですが、人々の怒りは「カネでテキトーなことを言わされた客寄せパンダが何を言うか、エッ!」というものがあるのですね。 切込隊長

        勝間和代さんが原発推進CM出てたのに理解が足りなかったことを詫びてるので、「広告塔」の決め方教えてやる - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
      • 熱風 8月号 震災・原発に宮崎駿が思うこと | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

        先日、スタジオジブリは、社屋に原発反対の意思を表す、「スタジオジブリは 原発ぬきの電気で映画をつくりたい」という横断幕を掲げたことで話題になりましたけども、そのことについてフリーペーパーの熱風8月号で明かされました。 宮崎監督はどういう気持ちで、あの横断幕を作成したのか、加えて被災地の現状、これからのエネルギー問題について、座談会の中で語られました。 出席者は、衆院議員の河野太郎氏、NGOピースウィンズ・ジャパン代表の大西健丞氏、ドワンゴの川上氏、鈴木プロデューサー、宮崎駿監督の5名。 宮崎監督が「No! 原発」のプラカードをぶら下げたインパクト絶大な表紙で、早くもネット上で話題になっていますけども、熱風を入手できずに読めない人もいるかと思うので、一部を引用します。 ちなみに、この座談会の内容は「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」のポッドキャストで聴くことができます。 横断幕についての経緯 宮崎:

        • 喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ

          子供の頃漫画で読んで得た知識の間違いに大人になって気づくというのは、悪いことではなく、むしろよいことです。 ノンフィクションと思っていて楽しんでいたものを改めてフィクションとして楽しむことができるのは決して悪いことではありません。国民的人気コミック「美味しんぼ」には読んでビックリの情報や数々の名言・名シーンが多いのですが、ウソや矛盾が多々あるのもまた事実。 ネット普及し始めたころから散々ネタとして取り上げられてきた美味しんぼ情報ではありますが、福島の鼻血問題は世間を大分ザワつかせてしまいました。美味しい・美味しくない、カラダに優しい優しくないといったレベルを超えてしまっていてさすがに医師としては看過できないので取り上げることにします。 デマを拡げるにもマナーが必要です「美味しんぼ」さん先日から世間を賑わしている「美味しんぼ」の福島での被爆が原因で主人公の山岡が鼻血を出した件ですが、医療サイ

            喫煙者はIQが低い、との話を蒸し返してみますね。 | 五本木クリニック | 院長ブログ
          • 精神病と創造性についてラカンは何を語ったか (2011年発表原稿) - à la lettre

            2012年6月23日(土)・24日(日)に、第59回日本病跡学会総会が東京藝術大学で開催されます。 http://www.geidai.ac.jp/event/pathography2012/index.html お時間のある方は、どうぞお越しください。 開催にちなみ、と言ってはなんですが、期間限定で、昨年の私の病跡学会での発表原稿を掲載します。 1.はじめに 精神分析家ジャック・ラカンは,その論文や「セミネール」と呼ばれる講義のなかで,膨大な数の作家や文学作品に言及しています.とりわけ,『ハムレット』論や,マルグリット・デュラスの『ロル・V・シュタインの歓喜』の詳細な分析はよく知られています.しかし,これらの文学作品の精神分析的解釈は,作家における創造性を問うというよりも,むしろ作品と作中人物を分析することによって,精神分析理論を例証する目的でおこなわれたものと言えるでしょう.その意味で

              精神病と創造性についてラカンは何を語ったか (2011年発表原稿) - à la lettre
            • 緊急鼎談!震災の不安とニセ科学(前編):ニセ科学問題はどう変わったのか? - とラねこ日誌

              ※今回はいつものとらねこ日誌とは趣向を変え、以下の3人による、緊急(?)討論会の模様をお送り致します。3人で激しく議論した内容を黒猫亭さんに座談会形式にまとめて頂きました。ニセ科学問題(?)にコミットする3人が抱いた、震災前後の変化とは?どうやって変化に対応するか・・・このままでよいのか?などを熱く語りました。どうか最後までお付き合い下さい。 今回の登場人物 どらねこ:このブログを運営する宇宙動物。食と健康関連のブログの筈が脱線が多いのが悩み。最近はむいみさんの人気に嫉妬気味*1であると謂う。 黒猫亭:読むと目が痛くなる「黒猫亭日乗」の管理人で愛称はクロネコッティ。複雑な問題の論点整理には定評がある。今回は座談会のまとめ役を快諾してくださった。 http://kuronekotei.way-nifty.com/nichijou/ むいみ:みんなが忘れた頃に更新される神出鬼没な「azure

                緊急鼎談!震災の不安とニセ科学(前編):ニセ科学問題はどう変わったのか? - とラねこ日誌
              • 第一原発からの撤退認めていたら東北は全滅していた…菅内閣の元側近が明かす3・11直後の官邸VS東電ドキュメント - リアルライブ

                第一原発からの撤退認めていたら東北は全滅していた…菅内閣の元側近が明かす3・11直後の官邸VS東電ドキュメント 社会 2011年09月05日 15時30分 ツイート 3日に千葉県の船橋中央公民館で開催された市民団体「景観と住環境を考える全国ネットワーク」(日置雅晴代表)の全国集会で、五十嵐敬喜・前内閣官房参与が菅直人政権の震災・原発対応の裏話を披露した。 法政大学教授の五十嵐氏は古くから菅直人前首相のブレーンと目されている人物である。弁護士として建築紛争で不当な建築によって権利を侵害される側の弁護活動に携わり、日照権という言葉を生み出した。また、都市政策論を専門とする研究者として、神奈川県真鶴町の「美の条例」制定を支援するなど、美しい都市創りを提言している。 全国集会「私たちは震災から何を学ぶのか」で五十嵐氏は「東日本大震災と『美しい都市』」と題する基調講演を行ったが、8月30日の菅内閣総

                • 不安であることの正しさについて | 自然の道

                  僕らは不安であっていいんだ。 それは僕らの中の危険の感知装置が鳴っていることだから。 自分で量りきれない恐怖があるときに僕らは不安になるだろう。そして、僕らは今存在する危機に対して、その可能性の正確なサイズや輪郭をつかめないでいる。 その不安は僕らのものだ。 警報を切ってはいけない。 かつては煽動のプロがいて、大衆の不安を煽って暴動を起こしたりしたこともあったろう。しかし、僕らは暴動は起こさない。せいぜいささやかな買い占めを、それができる地域でしているに過ぎない。 僕らは誰かに煽られて不安なのか、僕ら自身の芯の部分から出てきた不安なのか。 僕はまだ原発事故がもっと軽微なものでおさまるという希望を持っていた数日、毎朝、身体が芯から震えだすのを押さえることができなかった。 夜、安らかな眠りから覚めると、現実のほうが悪夢に似ていた。ここまでくらいで収束するだろうというはかない期待は、毎朝、あっさ

                  • 原発報道をめぐる「バカの壁」

                    週末だというのに繁華街には人っ子一人おらず、スーパーの棚という棚からは買占めでカップラーメンが消えた。幹線道路を警察が封鎖して住民の街への出入りを厳しく管理している――。 東日本大震災の被災地の光景ではない。今から8年前、SARS(重症急性呼吸器症候群)が中国を襲ったときの北京の街の様子だ。当時北京に住んでいた筆者はパニックになる人々の姿を間近で目撃した。中国人が恐怖に我を忘れたのは中国政府が流行当初、病気の情報を隠蔽している間に感染が広がったからだ。 中国政府は今でも国内メディアの報道を強く統制している。だがSARSのときは感染の広がるスピードが情報規制を超え、WHO(世界保健機関)を筆頭とする国際世論の要求もあって、不承不承ながら感染に関する情報を公開するようになった。軍病院の医師による患者数隠蔽の内部告発も、中国政府を動かすきっかけになった。 「御用学者、御用ジャーナリストが政府の嘘

                    • 忌野清志郎は、反原発ロックをやっていない! : 座間宮ガレイの世界

                      福島原発事故がおきてからというもの、ラジオやテレビが忌野清志郎氏のある曲を「反原発ロック」と呼び、賞賛し、流し続けている。 忌野清志郎のRCサクセション、ならびに匿名のThe Timersの活動は反体制的だと言われがちだ。とくに「SUMMER TIME BLUES」や「LOVE ME TENDER」が反原発ソングの筆頭に挙げられる。だがそれは正確ではない。「SUMMER TIME BLUES」は、ハッキリと反原発を打ち出しているが、「LOVE ME TENDER」は、正確には反原発ではない。歌詞を正確に読んでみる。 反原発ソング「SUMMER TIME BLUES(サマータイムブルース)」の強烈な反原発メッセージを確認する。今一度、素晴らしい曲を聞きながら歌詞を確認していく。ちょうどいいことに、掲載した動画は、1曲目は、「SUMMER TIME BLUES」、2曲目は、「LOVE ME T

                        忌野清志郎は、反原発ロックをやっていない! : 座間宮ガレイの世界
                      • 東京新聞:エチオピアのJICA震災展 日本大使館が「反原発」と難色、中止に:社会(TOKYO Web)

                        東アフリカのエチオピアで昨年十月三十一日、日本紹介イベントの一環として、国際協力機構(JICA)のボランティアが東日本大震災や東京電力福島第一原発事故に関する展示を企画したところ、共催の日本大使館が「反原発」的だと難色を示し、展示が中止になっていたことが関係者への取材で分かった。 展示は首都アディスアベバで「おもてなし」をテーマに開かれたイベントで企画され、被災者のメッセージや津波の映像と写真、震災関連死の資料などの掲示を予定していた。 ボランティア関係者によると、大使館側は福島県が原発事故の影響を調べている県民健康調査の結果の展示などを問題視。担当者が十月上旬、JICA側に「政府と東電の責任を追及するものになる可能性がある。『反原発』のように政府方針に反するものであれば共催はできない」と、資金を含めた協力が難しいとするメールを送ってきた。 ボランティア側は公的機関のデータを使っていること

                          東京新聞:エチオピアのJICA震災展 日本大使館が「反原発」と難色、中止に:社会(TOKYO Web)
                        • 磯部涼「ペイント・イット・グレイ——規制社会を生き抜くために」 - ビジスタニュース

                          磯部涼「ペイント・イット・グレイ——規制社会を生き抜くために」 2012年08月29日17:00 担当者より:『音楽が終わって、人生が始まる』(アスペクト)などの著書で知られる音楽ライターの磯部涼さんが、グレーゾーンをめぐる現状について論じたものです。また、過剰に規制されつつある日本社会について問題提起を行った編著『踊ってはいけない国、日本 風営法問題と過剰規制される社会』(河出書房新社)が発売されたばかり。そちらも併せてお読みください。 更新日:2012/08/29 “グレーゾーン”という言葉を、最近、よく耳にする。何でも、テレビで某タレントが自身のセクシャリティを尋ねられたときにそう返すのを持ちネタにしているのだとか。それはそれで掘り下げがいのあるテーマだが、ここではとりあえず流す。 他にも、首相官邸前抗議と脱法ドラッグという、一見、関係がないどころか、正反対のイメージで捉えられ

                          • 板垣恵介原作は揉め事ばかり!? あの“打ち切りマンガ”の真相を追え! (サイゾー) - Yahoo!ニュース

                            板垣恵介原作は揉め事ばかり!? あの“打ち切りマンガ”の真相を追え! サイゾー 2012年12月30日(日)20時6分配信 ――人気絶頂の中にあるマンガが、諸般の事情で打ち切りとなり、お蔵入りとなってしまうことが多々ある。そしてインターネットなどで嘘か真かわからないその真相が議論されることもしばしば。ここでは揉め事で打ち切りとなってしまった作品を紹介しつつ、その内幕をケースごとにまとめてみた。 マンガ誌が出るたびに、真っ先に読み始めるほど楽しみにしていた作品が、突然打ち切りで終了! マンガファンにとって、これほど悲しい瞬間もない。 そして、まことしやかに聞こえてくるその内幕……。「原作者とマンガ家が、作品の方向性について揉めたみたい」「編集者が原稿を紛失して、マンガ家が激怒したそうだ」「あのマンガ家、捕まったらしいよ……」などの噂が語られることも。 「言うまでもなく、打ち切りの理由は

                            • 【総選挙2014】衆議院議員選挙2014の論点(ポリタス編集部)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

                              この記事はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際ライセンスの下に提供されています。 いよいよ衆議院議員選挙2014がスタート。各政党は自らのウェブサイトなどでマニフェストを公開しました。そこで今回の選挙での論点について、各党のスタンスに差があるものを中心にまとめてみました。 【経済】 出典:首相官邸 アベノミクス 安倍総理大臣がデフレからの脱却、そして富の拡大を目指して自らの名前を冠して進める経済政策がアベノミクス。大幅な金融緩和を実施し、政府が公共事業などを用いて需要を喚起しました。これによって民主党政権時代より株価は大幅に上昇、円高基調から脱却しました。また数値の上では賃金は上昇し、有効求人倍率も高水準を維持しています。ただしアベノミクスの三本目の矢と言われる成長戦略政策は未だ道半ば。目玉である規制緩和もうまく進んでいません。またアベノミクスの恩恵を受けたのは大企業、そして投資家

                                【総選挙2014】衆議院議員選挙2014の論点(ポリタス編集部)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
                              • さくっと世界一周計画

                                iPhone 13 Proでマスクをしている時にApple Watchを使ってロックを解除する機能がONにならない不具合がある。 これはiPhoneの機種変をした際に、古いiPhoneから新しいiPhoneにクイックスタートで移行可能なのだが、この際にWatchとiPhoneの認証データに不具合が発生し、移行後のiPhoneでWatchでのロック解除が上手く行かない模様。 対処方法: 1. iPhone 13 ProでiCloudバックアップを作成 2. 設定>一般>転送またはiPhoneをリセット>すべてのコンテンツと設定を消去 3. まっさらな状態になったiPhoneで新規セットアップ ※面倒なのでApple ID等のセットアップは「あとで設定」を選択して全て飛ばしてOKです。 4. バックアップから復元せずに一度新規のiPhoneとしてセットアップを完了させる 5. すぐさまiPho

                                • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 原子力への忠義心も篤い野尻さん

                                  理系カルトは、なぜいまさら原子力に忠義を示すのだろうか? 事故以降、電力会社以下の信用は既に失墜している。技術への信頼も責任能力への信頼もない。その発言は既に眉唾である。 だが、その連中の言説立場を擁護しようとするのは不思議だ。原子力への忠義心からか、反原発的サイドを引き下げようと躍起になっている。 ■ 責任転嫁を図る野尻さん 例えば、野尻さんの発言がそれだ。 尻P(野尻抱介) ‏@nojiri_h 尻P(野尻抱介)さんがあふらんをリツイートしました 「私の予想が杞憂ならいいのだが」と断って放射線被曝の危険を途轍もなく過大に見積もっては危機感を煽っていた人たちも、「杞憂だった、よかった」と言ってほしいな。皆さんが災害関連死の増大に手を貸したことは忘れないけど、実証もできないから謝罪は求めまい。以後、この件で沈黙してくれるなら。尻P(野尻抱介)さんが追加 https://twitter.co

                                    隅田金属日誌(墨田金属日誌) 原子力への忠義心も篤い野尻さん
                                  • まだまだ隠蔽されています|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

                                    昨日に引き続いて。 原発事故の隠蔽は、まだまだあります。 例えば、 1973年3月X日 関西電力美浜原子力発電所一号機燃料棒破損 事故が起きた日付は不明ですが、核燃料棒が折損する事故が発生。 関西電力はこの事故に関して何も公表しませんでしたが、内部告発があり、事故後4年近く経った1976年12月7日に初めて原子力委員会がこの事故が起きていたことを認めました。 この問題を衆議院で追及したのは日立労組出身の社会党石野久男代議士。石野代議士は社会党左派で、反原発的な主張を繰り返したために、日立労組から対立候補を立てられて1980年の総選挙で落選しました。 1976年4月2日東京電力福島第一原子力発電所二号機火災事故 東京電力もこの事故を隠蔽し続けましたが、関西電力美浜原子力発電所の燃料棒破損と同じ内部告発で明るみに出ました。 東京電力は内部告発の一ヶ月後に事故を認め、溶接の火花

                                    • 人をだます技術/現代のプロパガンダを開沼博先生に学ぶ - デマこい!

                                      言葉には力がある。人の心を動かす力だ。 その力を手にすれば、世の中を意のままに操れる。だから歴史上の権力者たちは、言葉の選び方に慎重だった。より民衆の胸に響く言葉、より人々を熱狂させる言葉――。言葉は深く研究され、プロパガンダの技術が編み出されていった。「人をだます技術」は洗練されて、現在では「型」とでも呼ぶべき典型的なパターンがある。 そういう「型」がはっきりと分かる記事を見つけたので、ご紹介したい。 デモや集会などの社会運動は本当に脱原発を後押しするか? 開沼博「“燃料”がなくなったら、今の反原発運動はしぼんでいく」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120719-00000732-playboyz-soci V for Vendetta Mask ヴェンデッタマスクのためのV♪ハロウィン♪サイズ:One Size 出版社/メーカー:

                                        人をだます技術/現代のプロパガンダを開沼博先生に学ぶ - デマこい!
                                      • 【今年の夏に脱原発】 今年の夏を乗り切る300万kWがどうしても出てこないらしい 【今年の夏は何で賄う?】

                                        今夏の電力需給を分析する 1|西陣に住んでます http://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-10877129411.html これまでに公開されてる対応策と、懸念されてる状況がこのまま推移してくとどうなるの? というのを考えてみた。 津波被災していない正常な原発は13カ月ごとにメンテ検査で休止するが、これが脱原発的な雰囲気で再開しない場合、来年の今頃には脱原発が事実上完了。その代わり、来年までに喪失分を埋める代替電源を決めないとなんなくなる。 続きを読む

                                          【今年の夏に脱原発】 今年の夏を乗り切る300万kWがどうしても出てこないらしい 【今年の夏は何で賄う?】
                                        • 「女性だけの街」という、ジェンダー版脱原発がヤバい!! - ミサワブラック!!

                                          ツッコミどころ満載なエントリーが上がった。 『女性だけの街』ヲ作ろう - Togetter ざっくりいうと、 「(一部の)男性が危険なせいで夜に出歩くのも不安だから、女性だけの街があるといいよね」 という話が、フェミニストを自称する女性たちの間で話題になった。(※自称すると言ってるのは、思想とはおおよそ呼べないレベルだから。) で、大多数の男性たちが「アパルトヘイトじゃないか!」とブチ切れてツイッターでドッタンバッタン大騒ぎしてた。 ノイジーマイノリティ同士の不毛な戦いから生まれる不思議な安全神話 …その際に、強く男性たちに反論していた女性は、しつこく小林ギリ子というツイッターにマンガを投稿する人の描いたこの作品を引用してた。 小林ギリ子 on Twitter: "「全ての男がそうではない」と言う男性の漫画を描きました …クソリプが飛んで来るのが嫌なら、 ・不特定多数に聞かれても問題がない

                                            「女性だけの街」という、ジェンダー版脱原発がヤバい!! - ミサワブラック!!
                                          • 大声を出す時期は終わった。忘却に抗い、考え、議論し続けるしかない(開沼博)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

                                            今回の選挙について、既に新聞などいくつかのメディアから取材を受け、答えてきたことを中心に、以下いくつかの論点についてまとめておく。「新しいリベラル」、原発の争点化の是非、あるべき議論、3.11後の原発論争の推移と今後の見通しについてが主な内容だ。 本稿の大部分が原発に関する論点になっているので、はじめにそれとは関係ない論点を手短に提示したい。 「新しいリベラル」 今回の選挙に関して、「リベラルはもっとしっかりしなければ」「リベラルに失望した」「新しいリベラルが必要だ」などの議論を幾度か聞いた。この議論自体はかねてよりあったものだが、とりわけ2012年末の衆議院選の頃から増えてきたように感じるのは、当然、盤石な自公政権が成立する一方で民主党・社民党の衰退が明確になったことがあるだろう。議会レベルにおけるリベラル勢力の衰退がそういった意識を喚起したという背景もあるはずだ。そして、今回の選挙にお

                                              大声を出す時期は終わった。忘却に抗い、考え、議論し続けるしかない(開沼博)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
                                            • 誰にも保障できない100,000年後の安全(津田大介)|ポリタス 原発“新設”の是非

                                              本章『「核」か「原子力」か』では、原発そのものの問題ではなく、放射性廃棄物や核燃料サイクルの今後、核抑止力や安全保障といった日本の原子力政策にまつわる諸問題にフォーカスして、さまざまな観点から専門家に分析してもらった。 1つ目の記事は2009年に公開された放射性廃棄物処理を巡るドキュメンタリー映画『100,000年後の安全』を監督したマイケル・マドセン監督へのインタビューだ。現在原発から出た高レベル放射性廃棄物を最終処分するための施設「オンカロ」がフィンランドのオルキルオト島に建設中だ。放射性廃棄物を地層処分し、10万年間保持するように設計されたこの施設は、廃棄物が一定量に達すると施設は封鎖され、二度と開けられることはない。しかし、10万年という想像を絶する未来に暮らす人々に、その危険性を確実に伝える方法はあるのか——圧倒的な映像美と精緻な関係者へのインタビューによって構成された同作品は公

                                                誰にも保障できない100,000年後の安全(津田大介)|ポリタス 原発“新設”の是非
                                              • 原発、増税、TPP...日本的妥協は最悪の選択 北風と太陽、メディアはどちらの方法をとるべきか | JBpress (ジェイビープレス)

                                                JBpressとウェブインフラ「isMedia(イズメディア)」を共有するメディアの編集長との対談シリーズ。第2弾の今回は、雑誌WEDGEとウェブマガジンWEDGE Infinityの編集長を兼任する大江紀洋氏を招き、日本と日本のメディアを元気にするために何が必要かを語り合った。 「減原発」的アプローチは危険。中途半端な妥協はすべきではない 川嶋 今年は3月11日の東日本大震災、そして原子力発電所の事故、ユーロ危機、北朝鮮では金正日総書記の死去と、大変な年でしたが、振り返ってみていかがですか。 大江 うちの雑誌としてはやはり原発問題でしょうか。割と早い段階で原発推進を表明したので、読者の方からの批判も多くいただきました。 川嶋 産業界や大手のメディアは推進派が多いですよね。 大江 財界寄りだとか、いろいろなことを書かれました。 川嶋 私たちJBpressは脱原発が基本的スタンスで、逆に推進

                                                  原発、増税、TPP...日本的妥協は最悪の選択 北風と太陽、メディアはどちらの方法をとるべきか | JBpress (ジェイビープレス)
                                                • 【5・21】30年ぶりライヴを行うEP-4佐藤薫×伊東篤宏対談 - webDICE

                                                  「永遠に完成しない作品をどう面白く作るか」ジム・オルーク、千住宗臣、中村達也ら参加の貴重な一夜直前に活動史を語る 佐藤薫 photo:青木一成 約30年ぶりにフル・バンドでのライヴを5月21日に敢行するEP-4。佐藤薫以下当時のメンバーが奇跡的に集結する他、今回は新たにジム・オルーク、千住宗臣、そしてゲストとして中村達也、高井康生、恒松正敏、タバタミツルもジョイン、さらにはDJとして菊地成孔とMOODMANも花を添える今回の公演は、EP-4の首謀者である佐藤薫にとって、いや、日本の音楽シーンにとっても大きなターニング・ポイントとなるのは間違いないだろう。 そこでライヴを目前に控えて集中力を高めている佐藤薫と、自作楽器OPTRONの奏者で80年代からEP-4のファンでもある伊東篤宏との対談をお届けする。佐藤と伊東はまだ1年程度のつきあいながらも、昨年9月、EP-4のオリジナル・メンバーで現在

                                                    【5・21】30年ぶりライヴを行うEP-4佐藤薫×伊東篤宏対談 - webDICE
                                                  • 御堂岡啓昭 (Ani2525)はTwitterを使っています

                                                    エア御用が凄いのが、MI6からモサドへ転職したと外部に書いてこれるこの神経。これ親しい仲間内なら冗談だけど、こっちまで飛ばしたら単なる認知的不協和の不安神経症だよ。算数の先生だから解答が一つじゃないと怖いのね。 3分前 webから kumikokatase @tukineko94078 @Ani2525 @___awo___ きくちさんは、今年の4月1日付けで、モサドからMI6に転職されたそうです。 約8時間前 Janetterから tukineko94078宛 Retweeted by Ani2525 tukineko94078 @kumikokatase @Ani2525 @___awo___ 菊池先生って、モサド認定されてませんでしたっけ? 約8時間前 webから kumikokatase宛 Retweeted by Ani2525 conisshow 【RT希望】 被災者の収入にな

                                                    • 都道府県のイメージ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

                                                      http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235929657/ 264 名無しさん@ピンキー [sage] 2009/03/02(月) 00:12:46 ID:/wX+psOi 北海道・巨乳お姉さん・超淫乱人妻・沖縄とはメル友・団鬼六が大好き 秋田・幼馴染・山形とは良いライバル 山形・世話焼き女房・秋田とは良いライバル 青森・すぐに赤くなる恥ずかしがりや・ご近所付き合いが良い 岩手・バンカラ番長・青森が大好き・主食は冷麺 宮城・眼帯少女(牛が好き)こけし大好き 福島・納豆(茨木)が大好き・福岡と福井が嫌い(よく間違われるから) 群馬・目立たないが隠れ巨乳・委員長的存在 栃木・偽チャイナ娘(餃子大好き)・ひそかに福島を見下している 茨木・ヤンキー・福島に懐かれて困っている・千葉とは永遠のライバル 千葉・遊び人・東京が大好き・茨木とは永遠のライバル 埼玉・

                                                      • まぁ傍目に「クリーン」なデモってのも机上の空論に過ぎないとは思う - 非国民通信

                                                        三宅雪子が原発反対デモの暴動を望む発言「いかにデモを暴動に発展させるか」→「イイネ!」(ロケットニュース24) 2011年6月11日に東京・新宿で行われた原子力発電所に対する反対デモ。多くの人たちがデモ隊となって新宿を行進し、原発反対をうったえた。そんなデモ隊の暴動・暴徒化を望む発言をしたとして、民主党衆議院議員の三宅雪子さんの公式Twitterが大炎上している。 Twitterユーザーが「いかにして、デモを暴動に発展させるのか、というのが僕の目下の課題です」と発言をしたところ、三宅議員が「イイネ!」と返答したのである。確かに、これは暴動を望んでいるように思える発言である。いや、明らかに暴動を望んでいるといえる。 ・Twitterによる問題発言までの流れ ユーザー  いかにして、デモを暴動に発展させるのか、というのが僕の目下の課題です。611に参加する人は、そういう人も来るのだということを

                                                        • 日本も脱原発に向かう - 田中宇の国際ニュース解説

                                                          2011年7月8日 田中 宇 FT紙が7月3日、菅直人首相の後がまを狙う前原誠司前外相が、同紙のインタビューに対し、新たな原発の建設を原則として中止し、今後10−20年かけて原発に対する依存を低下させ、段階的にすべての原発を廃止すべきだと述べたと報じた。次の首相の有力な候補である前原が原発廃止の立場に立ったことは、日本のエネルギー政策が全面転換していきそうなことを示しているとFTは書いている。 (Ditch nuclear power, says Japan PM contender) 前原は6月26日に神戸で講演した際にも、20年後までに原発をなくすことに賛成だと表明した。だが、日本のマスコミや市民運動家の多くは、前原の発言のこの点よりも、この日の講演で、脱原発に向かっている菅首相の政策を性急なポピュリズム(大衆迎合)だと批判した点だけを重視し、前原が脱原発を批判する原発推進派であると描

                                                          • きまぐれな日々 最悪の結果となった衆議院選挙。今後の活路を見出すために

                                                            第46回衆議院選挙はマスメディアの予想をも上回る最悪の結果になった。 自民党は294議席を獲得する圧勝で、30議席の公明党と合わせて全議席の3分の2(320議席)を上回る議席を獲得した。 一方、前回(2009年)の衆議院選挙で勝利した民主党(57議席)、国民新党(1議席)、社民党(2議席)、それに事実上民主党から分かれた政党と言って良い日本未来の党(9議席)の4党が惨敗した。 年末には第2次安倍晋三内閣が発足する見通し。惨敗を喫した民主党の野田佳彦は代表辞任を表明した。 今回の選挙では、自民党の大勝もさることながら、失速するかと思われた日本維新の会への支持が意外にも強く、全体で第3党となる54議席を得た。維新の会は、自民党をも上回った近畿ブロックのみならず、全国的にも人気が凋落した民主党と互角以上に渡り合い、比例区に限っては第2党に躍り出た。恐るべき結果である。 一方、選挙前には民主、自民

                                                            • totolis2940氏「会津藩の魂は脱原発で蘇った。この旗を見て会津魂を感じてください。 」と呟いた後の反応

                                                              totolis2940氏が会津藩の旗を「反原発的に改造した」物の写真を添付した上で「会津藩の魂は脱原発で蘇った。この旗を見て会津魂を感じてください。(キリッ)と言ったからさぁ大変。賞賛する人、批判する人いますが、私個人的に言うのであれば「周りにあるから」「撤去要請が無いから」って理由でああ言う写真を貼り出してああ言う台詞を言うのは言っても良い理由にはならないと思いますがね。

                                                                totolis2940氏「会津藩の魂は脱原発で蘇った。この旗を見て会津魂を感じてください。 」と呟いた後の反応
                                                              • 10万年後の人類に高レベル放射線廃棄物の処理施設をどう託すか——『100,000年後の安全』マイケル・マドセン監督インタビュー(津田大介)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

                                                                10万年後の人類に高レベル放射線廃棄物の処理施設をどう託すか——『100,000年後の安全』マイケル・マドセン監督インタビュー フィンランドのオルキルオト島に建設されつつある原発から出た高レベル放射性廃棄物の最終処分施設「オンカロ」。放射性廃棄物を地層処分し、10万年間保持するように設計されたこの施設は、廃棄物が一定量に達すると施設は封鎖され、二度と開けられることはありません。しかし、10万年という想像を絶する未来に暮らす人々に、その危険性を確実に伝える方法はあるのか——この問題を追ったドキュメンタリー映画が『100,000年後の安全』(2009年)です。今回の都知事選の争点の1つとして「脱原発」が急浮上してきた背景には、小泉元首相が脱原発に「転向」したことがあります。実はそのそのきっかけとなったのがこの映画なのです。同映画を配給したアップリンクの浅井隆社長は、2月10日正午までの期間限定

                                                                  10万年後の人類に高レベル放射線廃棄物の処理施設をどう託すか——『100,000年後の安全』マイケル・マドセン監督インタビュー(津田大介)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
                                                                • きまぐれな日々 脱原発集会に6万人が参加。ノビー(池田信夫)よさらば

                                                                  昨日、「9.19明治公園『さようなら原発集会』」とそれに続くデモに参加した。もっとも、「参加した」とはいっても会場に入り切れなかった。『kojitakenの日記』にも写真を載せたが、毎日新聞のサイトに24枚の写真が掲載されており、いかにすごい参加者数だったかわかるだろう。 ただマスコミの扱いは概して冷淡で、朝日新聞は1面中央にカラー写真とともに短い記事を掲載しているけれどもそれ以外の記事は載っていない。読売や産経はどんな扱いをしているのだろうか。 デモ自体も、労組の動員がかなりあったためか、3か月前に参加した「6.11新宿・原発やめろデモ」のような自発性はあまり感じられなかった。私自身も偉そうなことは言えない。というのは、昨日のデモでは6月のデモの時のようにシュプレヒコールに唱和しなかったし、それどころか当初は3連休には遊びに出かけるつもりだったからだ。その予定がキャンセルになったのでデモ

                                                                  • 【対談#1】藤田直哉×杉田俊介 2022年は、弱者男性やインセルの年だった?――『エヴ・エヴ』『別れる決心』ディズニー作品から考える「新しい男らしさ」 |作品社

                                                                    【対談#1】藤田直哉×杉田俊介 2022年は、弱者男性やインセルの年だった?――『エヴ・エヴ』『別れる決心』ディズニー作品から考える「新しい男らしさ」 アカデミー賞を総なめにした『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』、パク・チャヌク『別れる決心』、ディズニーの作品群、異例のロングラン上映中インド映画『RRR』、新作公開を控える北野武、亡くなったノーベル賞作家大江健三郎の文学まで、その背景にある現在の政治・社会問題や文化批評における「男性性」などを気鋭の二人の批評家が深堀り! アニメ/映画を含むサブカル・エンタメを、さらに楽しむための本格批評対談を2回に分けてお伝えします。 ■問題提起――2022年は、弱者男性やインセルの年?杉田 長い前置きをします。2022年の日本は、インセルや弱者男性たちの氾濫・叛乱の幕開けのような一年でした。たとえば2022年の初頭に、レッド(ブラック

                                                                      【対談#1】藤田直哉×杉田俊介 2022年は、弱者男性やインセルの年だった?――『エヴ・エヴ』『別れる決心』ディズニー作品から考える「新しい男らしさ」 |作品社
                                                                    • SYNODOS JOURNAL : 宇野常寛インタビュー(2) ビッグ・ブラザーからリトル・ピープルへ、社会への想像力を拡張するために

                                                                      2011/8/2013:3 宇野常寛インタビュー(2) ビッグ・ブラザーからリトル・ピープルへ、社会への想像力を拡張するために ■春樹いわく「もうビッグ・ブラザーの出る幕はない」 たとえば原爆を「今」イメージ化するのは簡単だし、すでにされすぎているくらいじゃないかと思う。第五福竜丸事件が「ゴジラ」を生んでからもう何十年も経つし、村上隆さんの「リトルボーイ展」のような仕事も通過しているからね。でも同じようなロジックで原発をイメージ化するのは難しいと思う。要するにね、村上春樹は2009年のエルサレム賞受賞スピーチで、現代社会を「壁」と「卵」の比喩を用いて語ったわけじゃないですか。「壁」とは社会の構造であり、「卵」とはそこに生きる人々の比喩。そして、かつて「壁」は国民国家が代表する近代的な物語装置。国家は成人男性の疑似人格としてそのイメージが共有され、「彼」=ビッグ・ブラザーの語る(大きな)物語

                                                                      • http://www.kecl.ntt.co.jp/mtg/resources/lingdic.txt

                                                                        ????? /lingdic (J-E linguistic term list) last update: 2002-06-07/ 曖昧性解消 [あいまいせいかいしょう] /(vs)/disambiguation/disambiguate/ 1次方定式 [いちじほうていしき] /linear equation/ 1対1 [1たい1] /one-to-one/ 1対1の写像 [いちたいいたいのしゃぞう] /1-to-1 mapping/ 2次的特性 [にじてきとくせい] /secondary characteristic features/ 2分決定木 [にぶんけっていき] /binary decision tree/ ATN /Augmented Transition Network/ ATNプログラム [エーティエンプログラム] /ATN parser/ CP削除 [シーピーさくじょ]

                                                                        • きまぐれな日々 ストップ・電源三法! 今こそ「田中曽根政治」を克服しよう

                                                                          菅直人首相がサミットに出かけ、2020年代に日本の電力に占める自然エネルギーの比率を20%台に乗せると国際公約したらしいが、あまりぱっとしない公約だなあとしか思えない。2020年代と言ったって、今から18年後の2029年だって「20年代」なんだし、その頃には菅直人も今のナベツネくらいの老人だ。 予想通り「脱原発」とも「原発推進」ともとれない「鵺(ぬえ)」のようなメッセージを発する菅直人に脱力感を覚えるが、それでも、「自公」や小沢一郎を入れた「自自公」が復活して原発推進路線が維持されるくらいなら菅政権が継続した方がマシだとしか思えないから、なおさら閉塞感が募るのである。同様の感覚を持たれる方は多いのではないだろうか。このところ、「原発政局」も膠着状態になってきて、攻める側の自民党も小沢一派も「手詰まり」の状態だ。 安倍晋三がメルマガで騒ぎ立てた「海水注入問題」は、どうやら経産省の原発推進官僚

                                                                          • 1448 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

                                                                            鯨と原子炉 技術の限界を求めて ラングトン・ウィナー 紀伊国屋書店 2000 Laangton Winner The Whale and The Reactor 1986 [訳]吉岡斉・若松征男 編集:水野寛 装幀:芦澤泰偉 原子力って何なのか。核エネルギーのことだ。 原爆と原発は何がちがうのか。ほとんどちがわない。 では、原子炉では何がおこっているのか。 燃料ペレットで核分裂がおこり、 ウランからプルトニウムが生成されている。 原子力の平和利用は可能なのか。 ここまで原発事故が連打されていて、 おまけに核燃料の処理ができないようでは、 とうてい原子力社会など到来するはずがない。 こんな話で今年を了えるのは忍びないけれど、 それが2011年のニッポンだったのである。 だったら来年は、鬼と一緒に笑ってみせようか。 それとも鯨に原子炉を叩いてもらおうか。 今夜の千夜千冊が今年のラスト・ナビゲー

                                                                              1448 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
                                                                            • 『絶対本感』 : 「選択肢」そのものを疑え

                                                                              2012年01月01日06:00 カテゴリ 「選択肢」そのものを疑え 「二項対立はよくない」。 いかにもカシコゲで、深い含意がありそうなコトバです。 僕もこのような物言いをすることはあります。しかし、この1年で痛切に感じたのは、そのような“一般論”の浅薄さです。「二項対立はよくない」というコトバの先にあるものは何なのか、ということをつきつめて考えなければならない。 そもそも、その「二項」とは、誰が・どのような目的で提示してきたものであるかを見極めなくては、その「二項」について、どちらの側につくにせよ、あるいは賢しらな雰囲気を醸し出すために「両方の言い分を聞いて、とことん議論すべきだ」or「両方のイイところを取り入れるべきだ」というような物言いをするにしても、「二項」に乗っかった話であることに、変わりはないわけです。 僕が平成24年/2012年を始めるにあたって、最初に申し上げること

                                                                              • 喜劇としての珠洲原発選挙

                                                                                日本列島を左手に見立てると、その親指にあたるのが能登半島になる。 その親指の爪の先が人口約2万4千の町、石川県珠洲(すず)市である。 日本を平らな土地と考えると、珠洲市の沖合い数kmが日本の重心になるという。 この漁村と農村と市街地が同居する市で、4月18日に原発立地の是非を争う市長選挙が行われた。 珠洲市は、輪島牛の原産地であり、蛸島という漁港を持ち、美しい海岸線をドライブすれば、 南隣の内浦町にかけて気軽に入れる温泉が点在する。 その地に1975年、原発を4基建てようという計画がスタートした。 親指の爪の先の先にあたる寺家(じけ)地区に中部電力と北陸電力が出力130万キロワット2基、 親指の爪の腹にあたる高屋地区に関西電力と北陸電力出力が135万キロワット2基を建設しようという案である。 現職の自民党林幹人(はやし みきんど)候補は、その原発候補地を10年前に先買いしていた

                                                                                • フジロック2016の「政治を持ち込むな」批判再考(個人的感想)

                                                                                  時間もたって落ち着いた感もあるので。 フジロックで昨年、シールズがトークショーに参加したことで批判を浴びた。 主に「フェスに政治を持ち込むのはおかしい」 という批判だった。 その際にメディアで盛んに主張されたのが 「音楽に政治を持ち込むな」という主張はおかしい。 音楽が如何に政治と関わってきたのか? という文脈を無視して(あるいは知らずに)政治との関わりを絶つというのはネトウヨ或いは無知蒙昧な馬鹿である。 と言う主張だ。 ※ちょっと語気荒いけど、大体こんな感じだったと思う。 私はこの類の主張を目にして、言っている内容は筋道が通っているけどもやはり少しずれているなとも思った。 というより、今の音楽界隈に対する不満や足りない点が見えてきたというところだろうか。 結論を出す前に少し基本的な情報を提示しておこう。 ・イベント団体「アトミック・カフェ」が行うトークイベント ・トークテーマは「参院選を

                                                                                    フジロック2016の「政治を持ち込むな」批判再考(個人的感想)