こんにちは、Yです。 3日続けてニュースの話題なんですが。 www.nishinippon.co.jp これは結構賛否ある内容なんですよね。 完全に個人的な意見なので、教員全般がこう思っている、こうしている、というわけではないのは前提で書きますが。 私の場合、『指導をした上で書けていなければ』バツにします。 ただし、上の記事でもある通り『国語の場合』です。 例えば、算数や理科、社会などではバツにはしません。 字を直す程度です。 文字の正しさを求めている場合と、そうでない場合で使い分けているという感じでしょうか。 これに関しては、なぜそのように分けているのかもクラスの人たちには説明します。 そうでなければ、何で×にされるのかわからずに混乱しますからね。 その上で、国語以外では「厳密に言うと字は違うからね。」という意味で直しだけします。 上の記事でも書かれていますが、『正しい字体であることを前