並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

台東区東上野の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 焼肉好きの人間が実際に食べて激しくウマかった焼肉屋10選 / 東京編|ガジェット通信 GetNews

    みんな焼肉が大好きですよね。実際に筆者が食べ、心からおいしいと感じた焼肉屋さんを10店舗セレクトし、焼肉好きの人間にお伝えしたいと思います。あまりにも店舗が多いので、地域分けし、今回は東京編としてご紹介します。 おいしい焼肉屋さんの判断基準 10選の判断基準ですが「価格が高くてウマイのはあたりまえ」だと思っているので、単に「高額でウマイ焼肉屋」は選んでいません。 ウマイかどうかはもちろんのこと「コスパが良いか」「居心地が良いか」「店主のセンスが光っているか」という判断基準で選んでいます。焼肉を食べる際の参考にしていただければ幸いです。 また、評論家ではないので味の評論はほぼ皆無。そのおいしさは皆さんがご自身で体験して知ってほしいです。 1. 梁山苑 (東京 初台) 赤身肉がウマイからタレに浸さずテーブルに出される。それを強めの火力が一気に焼いて塩気強めのパワフルな醤油タレでいただく。たまら

      焼肉好きの人間が実際に食べて激しくウマかった焼肉屋10選 / 東京編|ガジェット通信 GetNews
    • とんかつ激戦区、上野で絶対に食べておきたいオススメの5軒に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん

      上野恩賜公園や世界遺産に登録された国立西洋美術館、パワースポットとして知られる上野東照宮、時代を超えて愛される上野動物園のパンダに、TOHOシネマズやパルコなどの新しいランドマークも。そんな新旧の魅力が織りなす上野での“食”は「とんかつ」を抜きにして語ることはできません。なぜなら、上野~御徒町エリアには歴史ある名店はもちろん、地元で働く人から絶大な人気を誇る繁盛店まで、個性あふれるとんかつ店がずらり。そこで、とんかつをこよなく愛するライター・青山のりこが、それぞれの個性が際立つ上野御徒町エリアのとんかつ店をご紹介します。 【もくじ】 【1軒目】「カツレツ」の歴史そのものを「ぽん多 本家」で味わう 【2軒目】元力士の店主が揚げるカツはボリューム満点「章力」 【3軒目】ロースの脂がこんなに美味しいとは…!「とん八亭」 【4軒目】かつサンド発祥の地「井泉 本店」で出来たてをいただく 【5軒目】大

        とんかつ激戦区、上野で絶対に食べておきたいオススメの5軒に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん
      • ナポリタン歴50年の下関マグロさんがおすすめする「下町系ナポリタン」8選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        あの頃、ナポリタンはご馳走だった まいど、下関マグロです。 とにかく昔ながらの喫茶店の味・ナポリタンが大好きです。個人的な趣味でナポリタンを食べ歩いていたら、本を書くことになりました。 『ぶらナポ 究極のナポリタンを求めて』(駒草出版)という本です。 小さい頃はお子様ランチに入っていたナポリタンが大好きで、それは当時の自分にとって本当にご馳走でした。 あの頃からほぼ半世紀の間、僕が食べてきたナポリタンや、最近になって通うようになったお店まで、いろいろと紹介しています。 ぶらナポ -究極のナポリタンを求めて- 作者:下関 マグロ 出版社/メーカー: 駒草出版 発売日: 2019/12/09 メディア: 単行本 この本での僕の肩書きは「食べ歩き評論家」。 この肩書き、僕が自分でつけたわけではなくて、出版社がつけたのですが、初めて聞くような肩書きですね。けっこう気に入ってます。 さて、本稿はこの

          ナポリタン歴50年の下関マグロさんがおすすめする「下町系ナポリタン」8選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 東京メトロ駅構内に生鮮食品EC「クックパッドマート」を導入開始

          東京メトロ駅構内に生鮮食品EC「クックパッドマート」を導入開始2月27日より半蔵門線大手町駅に設置、設置箇所は順次拡大予定 クックパッド株式会社は、東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義)、株式会社メトロコマース(本社:東京都台東区、代表取締役社長:甲斐 義朗) と共同で、生鮮食品EC「クックパッドマート」の商品受け取り場所である生鮮宅配ボックス「マートステーション」を、東京メトロ駅構内に設置することをお知らせいたします。駅構内への導入は初となります。 2020年2月27日(木)より半蔵門線大手町駅へ配送開始、2月21日(金)より注文受付を開始します。その後も設置箇所は順次拡大していきます。新たな設置箇所についてはクックパッドマートアプリ内で順次お知らせいたします。 クックパッドマート公式サイト:https://cookpad-mart.com/ ■駅構内での生

            東京メトロ駅構内に生鮮食品EC「クックパッドマート」を導入開始
          • ゴキブリが原因で火災発生…殺虫剤を注入したビニール袋にライターで火を付け激しく引火し住人3人ケガ 東京・上野|FNNプライムオンライン

            東京・台東区のマンションで15日未明、部屋に出たゴキブリの駆除が原因で火災が発生し、3人がケガをした。 午前0時半、台東区東上野で火事があり、近隣住民から119番通報があった。 警視庁によると11階建てマンションの7階の部屋で住人がゴキブリ駆除をしていたところ出火した。 住人がビニール袋にゴキブリを入れて可燃性の殺虫剤をかけ、ベランダに行き、袋にライターで火を付けたところ、激しく引火したということだ。 火はおよそ3時間半後に消し止められたが、この火事で部屋に住む親子3人が煙を吸うけがをした。

              ゴキブリが原因で火災発生…殺虫剤を注入したビニール袋にライターで火を付け激しく引火し住人3人ケガ 東京・上野|FNNプライムオンライン
            • プライバシーポリシー | カプコン 製品・サービス情報 | CAPCOM

              カプコングループ各社は、業務上使用する個人情報の重要性を充分に認識し、個人情報の適正な取扱いを行なうことが社会的責務であると考え、以下に定める個人情報保護方針に沿った事業運営に取り組んでいくことを宣言いたします(カプコングループ各社とは株式会社カプコン及びそのグループ会社をいい、グループ会社の定義及びカプコングループ各社のそれぞれの名称、住所、代表者の氏名は(※)をご覧ください)。 なお、カプコングループ各社が個人情報の取扱いについて別途の方針を策定し、公表又は通知する場合には、当該別途の方針が優先するものとします。 カプコングループ各社は、その業務における個人情報の取扱に関し、適用される法令(「個人情報の保護に関する法律」等を含みます。)を遵守することを誓約いたします。なお、本書の用語は「個人情報の保護に関する法律」の定義によるものとし、「個人情報の取扱いについて」の場合も同様です。 カ

              • 「看護師病欠多く、おかしい…」 多数感染・台東区の病院職員が感じた異変 | 毎日新聞

                相次いで入院患者やスタッフの新型コロナウイルス感染が確認された永寿総合病院=東京都台東区で2020年3月29日午後1時35分、南茂芽育撮影 「看護師の病欠人数が普段より明らかに多く、おかしな感じがしていた」。入院患者やスタッフから多くの新型コロナウイルス感染者が出た永寿総合病院(東京都台東区東上野)で働く女性スタッフは毎日新聞の電話取材に、多数の感染が判明する以前から異変を感じていたと証言した。 同病院では24日から外来診療は中止されているが、入院患者の対応などのために、多くのスタッフが「いつも通りに出勤している」という。しかし、同病院で感染者が相次いでいることが明らかになったため、ス…

                  「看護師病欠多く、おかしい…」 多数感染・台東区の病院職員が感じた異変 | 毎日新聞
                • こだわりサワーがいろいろ楽しめる人気町中華!人柄が良すぎる店!いいねぇ! 紅楽(稲荷町/海老炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                  紅楽(稲荷町/海老炒飯) 『紅楽』の店舗情報 ◎住所 台東区東上野6-1-2 ◎電話番号 03-3845-0448 ◎定休日(要確認を!) 木曜日 ◎地図 紅楽(稲荷町/海老炒飯) 『紅楽』の店舗情報 『紅楽』に行く 『紅楽』の店内 『紅楽』のキャベツ味噌炒め 『紅楽』の海老炒飯 『紅楽』のお会計 『紅楽』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第501食! 海老チャーハンだけで500食の K七です。 白米より海老チャーハンがやせる! 今日は稲荷町の海老チャーハンです。 『紅楽』は、 BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」で4回取り上げています。 読み方は「こうらく」さんです。 昭和57年創業。 新潟から上京されて30歳で独立されたそうです。 稲荷町駅は、東京メトロ銀座線の駅です。 隣駅は、上野駅と田原町駅です。 読みは、「いなりちょう」です。 稲荷町を「いなりまち」と読ませると、 歌舞伎

                    こだわりサワーがいろいろ楽しめる人気町中華!人柄が良すぎる店!いいねぇ! 紅楽(稲荷町/海老炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                  • 【御朱印】水天宮に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス

                    最終更新日時:   2021年3月14日 今回は、東京都中央区日本橋にある「水天宮」(すいてんぐう)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 水天宮は福岡県の久留米市の久留米水天宮の分社のため「水天宮(東京)と記載します。 水天宮(東京)の特徴 【御朱印】水天宮 御朱印マトリクス 見どころ:5.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1818年 (創建されたとされる年) 水天宮(東京)マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 水天宮(東京)の特徴 水天宮(東京)の特徴 安産・子授かりの神社として若い夫婦の参拝が多い神社です。 近代的なデザインと神社には見えない外観です。 東京下町八福神、日本橋七福神(弁財天)の一社です。 目次 水天宮(東京)の特徴 御朱印マトリクス 水天宮(東京)の特徴 目次 筆者プロフィール 水天宮(東京

                      【御朱印】水天宮に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス
                    • ハリマ・ケバブ・ビリヤニ!上野で大人気の南インド料理店〜マトンのビリヤニがうますぎる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                      どうも!HDVを売った小生です🤑 高配当ETFの投資をやめようと思いました! インデックスで増やすところから始めたいと思います✨ さて、この日も仕事で上野に来ておりました✨ と、いう事はランチです😂 ハリマ・ケバブ・ビリヤニ 外観はこんな感じで開店前から数名待ってました! ランチメニュー 絶賛目移り中…わら 悩みました💡 先ずはサラダが運ばれてきました🥗 ぱ、パイナップルが乗ってる。。 カレー味の漬物みたいなやつは美味しかったです😋 柔らかマトンビリヤニセット ライタ 凄く良い香りです✨ 香草とスパイスが効いていてめちゃくちゃおいしいです😋 スープは香草が効いてる感じでかなり辛かったです🔥 マトンは少しクセがありますが、旨味がありとても柔らかくて美味しかったです😋 骨にはトロッとしたコラーゲンが…✨ オレンジやトマトの酸味と良きアクセントに! 酸っぱめのライタはスパイシーな

                        ハリマ・ケバブ・ビリヤニ!上野で大人気の南インド料理店〜マトンのビリヤニがうますぎる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                      • 本の国のアリス

                        FC2 ブログランキング 異空間に迷い込んだ。 入ったことのない扉をを開けてみただけなのに。 このように感じられることが多いのは、酒飲みの特権だろうか? 皆さんはどうかわからないが、ジャックはたびたびこの感覚に陥る。 ここ数年間でも、「てるい」に初めて入った時、「古玄」に初めて入った時などまさにこの感覚を感じた。 そして本日、ボトルの国のアリスになろうと飛び込んだのは、木の根っこの穴の如きバーの扉。 入ってみたらばなんとそこは…、「本の国」だった。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ------------------------------------ 入ってみるとカウンター10席ほどのこじんまりした空間。 その空間の中はいたるところに本、本、本…。 時間はまだ夜7時前だというのに、カウンターはほぼ埋まっている。 そして、入り口の一番近くに座っている女の子は文庫本を読みふけっている

                          本の国のアリス
                        • 知らないと損するCREAL(クリアル)の登録だけで1,000円もらえるお得なキャンペーン!口座開設方法や最新ファンドもご紹介【2024年最新】 - うぃーずブログ

                          不動産投資型クラウドファンディングCREAL(クリアル)でお得なキャンペーンを開催しているらしい。詳しいキャンペーン情報が知りたいな…! また、最新のファンド情報についても知っておきたい! この記事では、このような疑問にお答えします。 CREALは1万円から少額で不動産投資ができる不動産投資型クラウドファンディングサービスです。 定期的にお得なキャンペーンを実施しており、今なら投資家登録するだけですごい特典(⇨ここをクリック)がもらえます。 さらに、最大5万円分のAmazonギフトカードがもらえるキャンペーンを実施しています。 CREAL公式サイトでキャンペーン情報を確認したい方はこちら この記事では、CREALのお得なキャンペーン情報や投資家登録の方法、さらに最新ファンド情報について徹底解説しています。 お得な情報を見逃さないためにもぜひ最後までご覧ください。 最新のファンド情報はこちら

                            知らないと損するCREAL(クリアル)の登録だけで1,000円もらえるお得なキャンペーン!口座開設方法や最新ファンドもご紹介【2024年最新】 - うぃーずブログ
                          • 【ファクタリングは土日も24時間】スタッフ対応の会社と入金NGの理由 - シャチョサン

                            どうしても土日にファクタリング会社を利用したい! 土日でも、ファクタリング会社を利用したい状況に陥ることが考えられます。 土日にファクタリング会社へ申込をし、スタッフが対応してくれる会社は1社のみです。 えんナビ えんナビは、ファクタリング会社の中で唯一土日も営業している会社です。 さっそく「えんナビ」について、詳しく紹介していきます。 1-1:えんナビ サイト名:えんナビ 会社名:株式会社インターテック 住所:東京都台東区東上野3丁目5-9本池田第二ビル4階 電話番号:0120-007-567 手数料:5% えんナビは24時間365日営業をしているファクタリング会社です。 最短即日で資金を調達することができ、2社間ファクタリングに特化している会社になります。 さらに土日祝日でもスタッフが勤務しているので、申込から審査直前までの手続きまでは進めることが可能です。 審査自体は週明けになります

                              【ファクタリングは土日も24時間】スタッフ対応の会社と入金NGの理由 - シャチョサン
                            • 【グルメ・鰻かねいち】下谷のお値打ち価格の美味いうな重のお店。東京都 御徒町駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                              東京出張の折にホテル近くでランチしました。 午前中にチェックインして、WEB会議後のランチです。 次は夜まで仕事はありませんので、少しゆっくり出来ます。 ゆっくり出来るランチならば、やはり鰻ですよね。 今日のお店は、「鰻かねいち」です。 上野駅よりも御徒町駅よりにあるお店です。 昭和45年創業の老舗の鰻屋さんです。 国産鰻に拘ったお店なんですが、意外にリーズナブルなお値段なんですよ。 給料日後ですので張込みました。 最後までおつき合い下さい。 目次 お店の様子 伊乎乃 (いおの)一合 700円税込 特上うな重(肝吸い、おしんこ付き) 3,600円税込 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 お店の様子 店頭のお品書きをみると安心します。店内はご近所のリーマンで一杯でした。 伊乎乃 (いおの)一合 70

                                【グルメ・鰻かねいち】下谷のお値打ち価格の美味いうな重のお店。東京都 御徒町駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                              • 上野にある工務店が手掛ける緑とクリエイティブな空気に囲まれた個性派カフェ「ルート ブックス (ROUTE BOOKS)」 - いろはめぐり

                                台東区随一の大きな駅上野駅。 ひとやすみするお店はたくさんあるはずなのに、あまりの人出にカフェ難民・ランチ難民になった記憶はありませんか。 暑くなってくるこれからは、上野公園でのんびり、というのもなかなか限界がありますし、困りますよね。 上野駅周辺でのんびりしたいとき、ぜひ選択肢のひとつに加えていただきたい場所をご紹介します。 今日ご紹介するのは、JR上野駅より徒歩5分ほどのところにある「ルート ブックス (ROUTE BOOKS)」。 建築設計事務所の「ゆくい堂」が古いメッキ工場をリノベーションし、 オープンされたルートブックスは、本やさんであり、コーヒーやお菓子を楽しめるカフェであり、本と一緒に置かれているグリーンや食器などの雑貨類も購入可能な、複合型ブックカフェです。 ジャングルみたいに観葉植物が生い茂る個性派カフェ ターミナル駅の喧騒から離れた路地裏に入っていくと、 たくさんの観葉

                                  上野にある工務店が手掛ける緑とクリエイティブな空気に囲まれた個性派カフェ「ルート ブックス (ROUTE BOOKS)」 - いろはめぐり
                                • 東京旅行におすすめ!パンダルームが可愛い「三井ガーデンホテル上野」で宿泊施設も満喫しよう - いろはめぐり

                                  東京旅行に行くとしたら皆さんどこに宿泊しますか? 東京はそんなに広くないのに、観光地がたくさんあるので迷ってしまいますよね。 「渋谷や原宿はもちろん行きたいし、浅草にも行きたい。スカイツリーにも行きたいな。あーでもアメ横も捨てがたい。」 分かります。 東京近郊に住んでいる私でも東京の魅力は計り知れません。 なら、一体どこに宿泊したらいいのでしょうか。 答えは簡単です。 それは「上野」です。 適当に言っているわけではなく、上野に宿泊するのは東京旅行にものすごく適しています。 何故なら上野駅は交通の便が最強だからです。 上野駅を通る線は8つもあります。 下記をご覧ください。 ・JR東北新幹線 ・JR山手線 ・JR京浜東北線 ・JR宇都宮線 高崎線 ・JR常磐線 ・JR上野東京ライン ・東京メトロ銀座線 ・東京メトロ日比谷線ほとんどの観光スポットに乗り換えなしで移動できます。 さらに、上野駅付近

                                  • 「じゃらん」GOTOトラベル キャンペーンを利用した出張の宿泊予約を行いました - カズブロ

                                    会社より出張の宿泊~交通機関の予約方法は様々だと思いますが、私の会社は個人がある程度好きに予約する方法です。 どちらかと言えば私が特殊で、多くの社員さんは出張がほとんどないので予約を行う部署などが存在していません 後日実費精算ですが宿泊料金などは一応上限の設定があるので、自ら出張でハイクラスなホテルに宿泊することはありません しかし今回コロナ渦ということとGOTOキャンペーンで、今まででは空室もなく料金も高くあきらめていたホテルに多少予約を行うことができました。 普段より利用している「じゃらん」にて宿泊予約 どちらかと言うと空室&リーズナブルな施設が有り過ぎ目移りして中々決めれない状態です。 ※でもプライベートで遊びに行く気にはまだなれません 《目次》 兵庫県 シーサイドホテル舞子ビラ神戸 石川県 グランドホテル白山 愛知県 コンフォートホテル豊橋 じゃらんパックの利用 東京都 ホテル オ

                                      「じゃらん」GOTOトラベル キャンペーンを利用した出張の宿泊予約を行いました - カズブロ
                                    • 東京新聞:<新型コロナ>都内 医療不安 永寿総合病院 集団感染:社会(TOKYO Web)

                                      新型コロナウイルスの感染者が二日連続で四十人を超え、爆発的患者急増を防ぐことができるかどうかの瀬戸際に立たされた首都・東京。看護師や患者らの感染が相次ぐ永寿総合病院(台東区東上野)には、不安を抱えた患者や家族らが訪れた。週末の外出自粛要請を前に、スーパーの食料品は品薄になり、夜の繁華街も人出は少なかった。 (井上真典、三輪喜人) 永寿総合病院は一日最大で千人超の外来患者が訪れる台東区の中核病院で、二十四時間体制で急患を受け入れている。二十二日に茨城県土浦市に住む女性職員が県内の検査で陽性と判明。東京都は同病院に関連した感染者として二十三、二十四日に二人ずつ、二十五日に十一人、二十六日に十人が感染したと発表。患者や看護師のほかに、どのような人が含まれているのかは公表していない。

                                        東京新聞:<新型コロナ>都内 医療不安 永寿総合病院 集団感染:社会(TOKYO Web)
                                      • 上野のど真ん中に銀座線の車庫がある?日本唯一の地下鉄の踏切?上野検車区に行ってきた - いろはめぐり

                                        皆さんこんにちは!よしたにです。 上野は、言わずと知れた東京の玄関口のひとつ。 そんな上野のど真ん中に、地下鉄の車庫があるってご存知でしたか? 私も最近知ったのですが、最初は半信半疑でした。 でも、地図を見るとたしかにある…その名は、東京メトロ上野検車区。 銀座線の車両が休む場所でした。 そして、この上野検車区にはもう一つの見どころが。 なんと、日本の地下鉄で唯一、踏切があるんです! その異様な光景も、見てきました! 今回は、東京のど真ん中にある地下鉄の車庫、上野検車区を見てきましたのでルポします。 ぜひ、最後までお読みください。 上野検車区とは?存在の意味を解説 まずは、上野検車区とはどういう場所なのか、どこにあるのかなど、概要を学んでいきましょう。 東京メトロ上野検車区の所在地は、台東区東上野4丁目。 JR上野駅の入谷口から、歩いて10分前後の場所です。 銀座線の車両検査や、車体の洗浄

                                          上野のど真ん中に銀座線の車庫がある?日本唯一の地下鉄の踏切?上野検車区に行ってきた - いろはめぐり
                                        • 古事記の神様と神社・ご近所編Part3(47)~下谷神社~都内最古のお稲荷様 - のと爺の古事記散歩

                                          所用でJR上野駅に行きました。せっかくなので同駅周辺の神社を調べ、徒歩圏内にある神社を参拝しました。台東区東上野にある下谷神社(したやじんじゃ)です。ここは、都内最古の稲荷神社といわれていますが、稲荷神社と聞いて我々がイメージするのと違っているところがいくつかあります。さて、どんなところでしょうか。 1.場所 2.ご由緒とご祭神 3.参拝 4.社殿 5.境内社 6.その他境内 7.ご朱印 8.まとめ 1.場所 ここです。 2.ご由緒とご祭神 天平2年(730年)に主祭神を大年神、配神を日本武尊として、その御神徳を崇め奉って上野忍ケ丘にこの二神をお祀りしたのが創始と伝えられています。当社は昔から正一位下谷稲荷社として祀られ、明治5年に下谷神社に改められました。 稲荷社というと、主祭神は宇迦之御魂神とイメージしますが、当社は大年神が主祭神です。大年神はスサノオの子供で、宇迦之御魂神の兄神です。

                                            古事記の神様と神社・ご近所編Part3(47)~下谷神社~都内最古のお稲荷様 - のと爺の古事記散歩
                                          • 【台東区】美味しいカヌレが食べられる洋菓子屋さん&チェーン店舗情報 - いろはめぐり

                                            最近の流行フード〝カヌレ〟皆さんは食べたことありますか? 私は絶賛カヌレに激ハマり中で、お店で見かけるとついつい購入してしまいます💦 黒光りしたころっと丸いフォルムが可愛くて印象的なフランスの伝統的菓子カヌレ。ラム酒が効いたクセのある味は食べ進めると止まらなくなる美味しさです! スーパーなどでは滅多に見かけないので普段はあまり食べられないのがちょっと悔しいところ…。好きすぎて自分で作ってみたい!と思い立ち、1度カヌレのレシピを調べたことがあったのですが、作り方の過程がまあとても難しそう+型を持っていなかったので泣く泣く断念してしまいました(泣) お家で作るのは難しく、ちょっと出会う機会が少ないレアなお菓子。そんなカヌレが買えるお店が台東区にもあるんです! 本記事ではカヌレが有名な洋菓子屋さん&SNSでも度々話題になるカヌレが手軽に購入できるチェーン店〝ナチュラルローソン〟と〝カルディ〟の

                                              【台東区】美味しいカヌレが食べられる洋菓子屋さん&チェーン店舗情報 - いろはめぐり
                                            • 上野・御徒町でパリジェンヌラッシュリフト(まつ毛パーマ)ができるおすすめアイラッシュサロン3選 - いろはめぐり

                                              全女子のまつ毛事情が気になる今日この頃。 皆さんのまつ毛はまつエクですか?まつ毛パーマですか?それとも何もしていませんか? 私はしばらくまつエクをつけていました。 化粧がうんと楽ですし、いちいちビューラーで上げなくても平気なので続けていました。 ですが、今はしていません。 何故かというと、まつ毛の抜けがめちゃくちゃ気になってきたからです。 朝起きたら布団や枕に毛が落ちているなんてことが多々ありました。 施術していただいた方に、人間は1日に5本はまつ毛が抜けるので、気にしなくて平気だと言われたことがありますが、やはり前よりは減っている気がするし、何より落ちている毛の存在感がハンパないんですよね。 掃除も面倒ですし。 あと、抜けてきたころのまつ毛が嫌いです。 マスカラ塗ってもエクが付いているのと付いていないのでは差が出てしまいます。 なので、まつエクは卒業しました。 その後まつげパーマにも挑戦

                                                上野・御徒町でパリジェンヌラッシュリフト(まつ毛パーマ)ができるおすすめアイラッシュサロン3選 - いろはめぐり
                                              • 萩本欽一82歳、「欽ちゃん」と呼ばれたい ユーチューブにも挑戦中:朝日新聞デジタル

                                                欽ちゃん。そう呼んでもらえるとありがたいね。へへへ。 《82歳のテレビスターは、孫ほどの年齢の記者から、何と呼んだらいいか尋ねられると、笑ってそう答えた》 「欽ちゃん」じゃなくて、「萩本さん」って言われるようになってから、テレビがつまらなくなったね。違う人生が始まっちゃったっていうかさ。 最近は「欽ちゃん80歳の挑戦!」というユーチューブのチャンネルで番組をやってるよ。この間、七夕のお願いに関するネタを募集したら、「家の前にも、電車が通りますように」だって。年を取ってもそんなかなわぬ夢を、と思って、ウケたね。年寄りのばかばかしさって、何か笑える。 《精力的に活動しているが、2021年に放送された「欽ちゃん&香取慎吾の第98回全日本仮装大賞」では番組中に降板を示唆した》 去年脳梗塞(こうそく)もやったし、体力的にテレビはきつい。ユーチューブで座ってやるのは失礼かと思って立ってやったら、最後に

                                                  萩本欽一82歳、「欽ちゃん」と呼ばれたい ユーチューブにも挑戦中:朝日新聞デジタル
                                                • 【日本のゴム工業発祥の地】日本にゴムがやってきたのはいつ?ゴムの歴史を紐解く! - いろはめぐり

                                                  こんにちは、とくらです。 輪ゴムをキッチンの蛇口の上に引っかけて溜めておくと、気付いたら信じられない量になっていることがありますよね。 商店街のお惣菜の輪ゴムや、フードデリバリーの輪ゴム、使うことはほとんどないと分かっているのについつい取っておいてしまいます… さて、調べてみると日本初のあれが生まれたのは、実は台東区でした!というものは意外と多いんです。 駅伝、寄席、川柳…etc 様々な発祥の碑が台東区には建てられています。 今回はその中でも、私が個人的に意外だった「日本ゴム工業発祥の地碑」についてご紹介します! ゴム工業の歴史 今や現代を生きる我々にとってゴムは欠かせない素材ですよね。 最初にあげた輪ゴムのように分かりやすいものだけでなく、靴、水道のパッキン、調理器具、手袋などなど、生活の中には多くのゴム製品が溢れています。 さて、ゴムが初めて作られたのは一体いつなんでしょうか? 実は、

                                                    【日本のゴム工業発祥の地】日本にゴムがやってきたのはいつ?ゴムの歴史を紐解く! - いろはめぐり
                                                  • 【台東区に眠る偉人】年齢は数字に過ぎない!50歳を過ぎてから事業を始めた伊能忠敬について調査! - いろはめぐり

                                                    こんにちは、とくらです。 さて、台東区には、今も昔も多くの文化人が居住しています。 落語家や演劇作家、芸人や画家、小説家など、幅広い文化人の住まいとなってきました。 また、寺院の多さから多くの有名人も眠る土地です。 さて、台東区にゆかりのある多くの文化人の中でも、今回は台東区東上野にある源空寺に墓地がある伊能忠敬についてご紹介します。 伊能忠敬といえば『大日本沿海輿地全図』ですよね。 江戸時代に徒歩で全国を測量し、日本の精密な地図を作ったすごい人です。 1745年に現在の千葉県で生まれた伊能忠敬は、1794年に隠居をするまで問屋を営んだり、村の後見人をしたりと、50歳まではまだこの後世に語り継がれる仕事に着手していません。 以前から、測量や天体観測に興味を持っていた忠敬でしたが、それまでは独学で暦学の本を読んだりしていたのです。 長距離を歩くことになるため、きっと若い時に始めた事業だと思っ

                                                      【台東区に眠る偉人】年齢は数字に過ぎない!50歳を過ぎてから事業を始めた伊能忠敬について調査! - いろはめぐり
                                                    • ただ今放送中の日本テレビ『ヒルナンデス』にて、オードリー、そして和牛の皆様が着物男子姿で先取り初詣!!藤木屋がメンズ着物一式を衣装協力させていただきました!【東京・上野/男着物&メンズ浴衣専門店『藤木屋』】 | メンズ着物&メンズ浴衣 藤木屋ブログ

                                                      本日12/25(水)日本テレビにて放送の情報・バラエティ『ヒルナンデス』にて、オードリーの若林正恭さん、春日俊彰さん、そして和牛の水田信二さん、川西賢志郎さんがメンズ着物をお召しになり、年明けに先駆けて「先取り初詣」。藤木屋がお召しいただいた男着物一式を衣装協力させていただきました!!この度は衣装協力させていただき、藤木屋としても光栄なことだと思っております!オードリーの若林正恭さん、春日俊彰さん、そして和牛の水田信二さん、川西賢志郎さん、日本テレビ『ヒルナンデス』関係者の皆様、藤木屋スタッフ一同、感謝しております^^ 今回、オードリー、そして和牛の皆様にお召しいただいたメンズ着物一式は、今、藤木屋がご提案できる”最先端”の着物男子スタイルとなります。それぞれの衣装については、下記にてご紹介させていただきます!!!画像で着用しているのは藤木屋スタッフです(ご了承くださいませ、笑) ◆オード

                                                      • 【ママ、パパ必見】台東区立保育園・こども園の一時保育を利用して、子供を安心して預けよう - いろはめぐり

                                                        お子さんがいる家庭で、どうしても子供の面倒が見られないときってありますよね。 これはどんな家庭にも1年に1度や2度くらいはあるのではないでしょうか。 例えば、父親は働いていて母親は風邪を引いてしまったので病院に行きたかったり、母親が出産するので父親は付き添っていたり、理由は様々だと思います。 身近に預かってくれる人がいれば良いですが、緊急時だとなかなか厳しいですよね。 しかし、台東区にお住まいの方は安心してください! 台東区ではお預かり制度の“一時保育”が利用できます! 今記事では一時保育について詳しく紹介していきたいと思いますので、現在子育て中のママさんパパさんはぜひ最後までご閲覧ください! 一時保育とは 一時保育とは、台東区にお住まいの保護者が仕事・病気・出産等によりお子さんの保育ができないときに、区立保育園・こども園で一時的にお預かりする制度のことをいいます。 また、お子さまは区外に

                                                          【ママ、パパ必見】台東区立保育園・こども園の一時保育を利用して、子供を安心して預けよう - いろはめぐり
                                                        • 【台東区コロナウイルス情報】PCR検査を“無料”で受けられる施設があります~対象者条件から実施期間、台東区内の施設一覧まで~ - いろはめぐり

                                                          まだまだ収束のつかないコロナ禍ですが、東京都ではPCR等検査無料化事業が遂行していることをご存じでしょうか。 台東区にも現在、無症状の方を対象に無料でPCR等検査を受けることのできる施設があります。 本記事では、「PCR等検査の無料対象者条件」から「台東区内のPCR等検査を無料で受けられる施設一覧」まで、無料PCR等検査に関する情報を一挙にお伝えします。 参考サイト:「台東区」公式HP 東京都PCR等検査の無料対象となる方 はじめに東京都PCR等検査・無料対象者の大前提として、 無症状かつ濃厚接触者ではない人に限ります。 たとえ無症状でも、濃厚接触者または濃厚接触者に当たる可能性のある方は無料でのPCR等検査は対象外となりますのでご注意ください。 このことを踏まえた上で、PCR等検査の無料対象者は下記のどちらかに当てはまる方になります。 陰性の検査結果を確認する必要のある方 まず対象となる

                                                            【台東区コロナウイルス情報】PCR検査を“無料”で受けられる施設があります~対象者条件から実施期間、台東区内の施設一覧まで~ - いろはめぐり
                                                          • 【台東区ドラマロケ地】今期ドラマ(オールドルーキー、石子と羽男、競争の番人)の撮影に使われたロケ地一覧! - いろはめぐり

                                                            今期に放送されているテレビドラマ、みなさんご覧になっていますか? 実は今期ドラマで、台東区の飲食店・企業などがロケ地となったドラマがあるんです! みなさんご存じのあの俳優の方が訪れたお店や、告白シーンの舞台となった絶景スポットなど……本記事ですべてご紹介します。 ドラマ好きの方はぜひ、“聖地巡礼”の参考にしてみてください! 日曜劇場「オールドルーキー」 出典:日曜劇場「オールドルーキー」公式Twitter 現役を引退した元サッカー日本代表選手が、セカンドキャリアを踏み出す様子を描いた今作品。 主演・新町亮太郎を演じるのは、日曜劇場初主演となる綾野剛さん。 舞台となる「スポーツマネジメント」で、愛する娘・妻がもう一度誇りに思えるパパになるために奮闘するヒューマンドラマです。 葛飾五郎と城拓也が飲んでいた居酒屋【浅草一文 別館】 第8話にて、葛飾五郎(中川大志さん)と城拓也(高橋克実さん)がお

                                                              【台東区ドラマロケ地】今期ドラマ(オールドルーキー、石子と羽男、競争の番人)の撮影に使われたロケ地一覧! - いろはめぐり
                                                            • 【求職者の味方】台東区で働こう!ハローワーク上野でお仕事探し-就労を支援 - いろはめぐり

                                                              皆さんこんにちは!ハローワークにはめちゃくちゃお世話になったよしたにです。 ライターの仕事を始める前は、ハローワークで職探しをめちゃくちゃしてました。 詳しくはいつかお話しますが、私には職探しをするうえで特別な事情があったので、インディードやデューダなどの転職支援サービスは使いづらくて… 「ハローワークはいい仕事がない」「手続きが面倒くさい」と思われている方も多いと思いますが、上手に使えばとても便利な場所なんですよ! 今回は、台東区の「働く」を支援する、ハローワーク上野をご紹介します。 台東区で働いてみたいと思う方は必見です。 ぜひ、最後までご覧ください。 ハローワーク上野とは?所在地や利用時間を解説 まずは、ハローワーク上野の所在地や利用できる時間を確認してみましょう。 ハローワーク上野は、台東区東上野4丁目にある職業紹介施設です。 アクセスは、JR上野駅から徒歩5分。 台東区役所に近い

                                                                【求職者の味方】台東区で働こう!ハローワーク上野でお仕事探し-就労を支援 - いろはめぐり
                                                              • Makuake|【空気入れの革命】超小型!携帯できる自転車用電動ポンプ タイヤ2本をフル注入|Makuake(マクアケ)

                                                                超小型・超軽量!ポケット、バッグにらくらく収納できる革新的な自転車用 電動ポンプが登場! サイクリング、ツーリンでタイヤの空気が減った、パンクした、そんなトラブルに携帯しておけば安心! 小さくてもパワフル!タイヤ2本分の空気がしっかり入る! ※タイヤサイズ 700C25の場合 ロードバイクも、クロスバイクも、マウンテンバイクも、電動自転車も、折り畳み自転車も、ママチャリも。自転車を愛用するすべての人のマストアイテム。 サイクリングやツーリング、通勤、通学、買い物、毎日の移動手段としてだけではなく、趣味としてもたくさんの人に愛用されている自転車。乗っていると「タイヤの空気が減ってきたかも」と気になりますよね。タイヤの空気が減っていると、パンクの危険やリム(自転車のホイールにある円盤状の部品)を傷つける可能性も。何より乗り心地が悪く快適に走行できません。出先でタイヤの空気が減ってきた時や突然の

                                                                  Makuake|【空気入れの革命】超小型!携帯できる自転車用電動ポンプ タイヤ2本をフル注入|Makuake(マクアケ)
                                                                • ブシロードミュージック、学校法人上野学園から上野学園石橋メモリアルホールを取得 「飛行船シアター」として22年春にリニューアルオープン | gamebiz

                                                                  ブシロードミュージック、学校法人上野学園から上野学園石橋メモリアルホールを取得 「飛行船シアター」として22年春にリニューアルオープン ブシロード<7803>の連結子会社ブシロードミュージックは、本日(11月8日)、学校法人上野学園と上野学園石橋メモリアルホールの取得に関する契約を締結したことを発表した。 本イベントホールは、劇団飛行船が運営し、「飛行船シアター」として2022年春にリニューアルオープンすることを予定している。自社での使用のほか、上野学園および他社への貸出しも予定している。 近年のエンターテイメント業界では演劇場やライブ会場の不足が深刻化しており、コロナ禍において一時的には解消していたものの、その段階的な収束に伴っての一層の深刻化が懸念されている。そこで、ブシロードグループは音楽・舞台事業を担うブシロードミュージックにて、公演会場の確保の円滑化およびイベント開催費用の低減を

                                                                    ブシロードミュージック、学校法人上野学園から上野学園石橋メモリアルホールを取得 「飛行船シアター」として22年春にリニューアルオープン | gamebiz
                                                                  • 女子会やママ会に「レンタルスペース」のススメ♡ 周りに気を遣わずにワイワイ過ごす方法とは? - いろはめぐり

                                                                    突然ですがみなさんは、レンタルスペースを使ったことはありますか? 「そもそもレンタルスペースってなに?」 「物置きだよね?」 なんて声が聞こえてくるかもしれません。 ここでいうレンタルスペースとは、時間単位で借りられるお部屋のこと。 いまや、会議に使われるようなスペースばかりでなく、まるで誰かのお家に遊びに来たかのような、豪華な一室を個人で借りることができるんです! コロナ禍である昨今、なかなか外でワイワイするのは気が引ける……。そんな経験、ありませんか? そんなときはぜひ、レンタルスペースを探してみてはいかがでしょうか。 今回はレンタルスペースのおすすめポイントと、台東区でおすすめのレンタルスペースを5つ紹介します。 レンタルスペースをおすすめする3つの理由 まずは女子会やママ会にレンタルスペースを推したい、3つの理由を解説します。 周囲を気にせずゆっくりできる あまり人には聞かれたくな

                                                                      女子会やママ会に「レンタルスペース」のススメ♡ 周りに気を遣わずにワイワイ過ごす方法とは? - いろはめぐり
                                                                    • 企業主導型保育所とは?働くママを応援♪台東区にある企業主導型保育所を紹介します - いろはめぐり

                                                                      女性の積極的な社会進出により働くママが増えつつある今、待機児童問題は現代の大きな課題のひとつともなっていますよね。 そんななか、待機児童問題を少しでも解消へと導くべく、国からの助成を受けて企業が運営する保育所があることをご存知ですか?その名も「企業主導型保育所」です。台東区にもこの形態の保育園が2021年9月現在、合計8園あり、待機児童の削減に貢献してくれています。 しかしながら企業主導型保育所は「認可外保育所」になるので、あまり身近に利用できる印象がないと感じているママもいるかもしれません。 そこで今回は、企業主導型保育所の特徴について解説していくとともに、台東区にある企業主導型保育所を紹介していきます。 今後保育園を検討しているママや、希望の認可保育園に入れず待機中のママはぜひ参考にしてください。 企業主導型保育所とは、その名の通り企業が運営する保育園です。平成28年度に内閣府が開始し

                                                                        企業主導型保育所とは?働くママを応援♪台東区にある企業主導型保育所を紹介します - いろはめぐり
                                                                      • 人生は自己表現の舞台なのだ!一度っきりの人生、好きなように生きていい♪~ - ハッピーライフ専科

                                                                        好きに生きれば、うまくいく。 ☆彡人生は自己表現の舞台なのだ。 自然を見つめてみると、舞瞬、命を自由に表現しているのを感じます。 そこにどんな制限も、躊躇もない、のびやかに、あるがままに表現している。 私達も自然の一部です。 私達も本来、命を表現する本能みたいなものがある気がします。 スポーツでも、芸術でも科学でも、その道で一流の人はみんな自己表現を見つけ、それに徹している。 それが自分にとってあまりにも自然なことなので、何も特別なことではないのに、人からは一目置かれたり、すごいと言われたりする。 うまくやろうとか、売れようとか人より、抜きん出ようとするときはたいてい失敗し、純粋に表現したいように表現しようと開き直ったとき、大きく飛躍している。 そういう共通点があるように感じます。 貴方にも、きっとあります。 貴方にふさわしい自己表現が、表現したくてたまらないことが…。 そこには決まったス

                                                                          人生は自己表現の舞台なのだ!一度っきりの人生、好きなように生きていい♪~ - ハッピーライフ専科
                                                                        • 【日本初】寄席を始めたのは実はアマチュア落語家!?寄席の始まりを大調査 - いろはめぐり

                                                                          こんにちは、とくらです。 先日、実家の近くを歩いていると、偶然にも大学時代の先輩に出会いました。 まさかこんな偶然があるんだなあと驚いたものです。 何の用事だったのか尋ねると、どうやら近所の寄席に出ていたそう。 その先輩、大学時代落語研究会に入っていた人で、そのまま落語家の師匠に入門したとか。 私はお笑いは好きなのに落語は何だか敷居が高いような気がして中々寄席デビューができずにいます。 下町には寄席がたくさんあるのでいつでも行けるという気もするのですが、まずは予習をしてからでないと…という気持ちがあるんですよね… 詳しくないといけないことはないと思うのですが、どうも少し怖い… 台東区には現在も上野から浅草にかけて多くの寄席があります。 実は、台東区には「寄席発祥の地」という記念碑も建っているんですよ。 さて、今回は寄席の始まりと江戸の落語についてご紹介したいと思います! そもそも寄席とは何

                                                                            【日本初】寄席を始めたのは実はアマチュア落語家!?寄席の始まりを大調査 - いろはめぐり
                                                                          • [PDF] 自立相談支援機関 相談窓口一覧(令和2年1月1日現在)

                                                                            自治体名 事業実施者 窓口名 住所 電話番号 FAX番号 メールアドレス 北海道 (空知総合振興局) 特定非営利活動法人 コミュニティワーク研究実践センター そらち生活サポートセンター 樺戸郡月形町字本町8番地 0126-35-5414 0120-279-234 0126-35-5414 ya400725@gmail.com 北海道 (石狩振興局) 特定非営利活動法人 ワーカーズコープ 生活就労サポートセンターいしかり 石狩郡当別町弥生52番地11-1 0133-27-6400 0133-27-6401 sp-ishikari@roukyou.gr.jp 北海道 (後志総合振興局) 特定非営利活動法人 しりべし圏域総合支援センター くらししごと相談処しりべし 余市郡余市町黒川町10丁目3-8 0135-48-6227 0135-48-6228 kurashi-shigoto@shiribe

                                                                            • 吉村卓也 上野マンションで彼女殺害事件に俳優が風評被害! - 3252ニュース

                                                                              吉村卓也(よしむらたくや)の殺人事件 吉村卓也(29)が上野にある自宅マンションで同棲中の彼女を殺害して自首していたことが明らかになりました。この事件で、アミューズ所属の俳優、吉村卓也さんが風評被害を心配する声が続出しています。 吉村卓也とは 殺人罪の量刑は? 俳優の吉村卓也さん(アミューズ所属)が風評被害 吉村卓也の精神分析 別れ話のトラブルを未然に防ぐには 吉村卓也とは 名前:吉村卓也(よしむらたくや) 年齢:29歳 職業:会社員 住所:台東区東上野 罪状:殺人 吉村卓也は、東上野にある自宅マンションで同棲していた彼女と別れ話の口論となり、刃物で殺害し自首しました。 殺人罪の量刑は? 殺人罪の法定刑は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役である。2004年の刑法改正により、従来の「3年以上」から刑の下限が引き上げられた。もちろん、法律上の減軽や酌量減軽により5年未満の刑を宣告することは可

                                                                                吉村卓也 上野マンションで彼女殺害事件に俳優が風評被害! - 3252ニュース
                                                                              • 【生涯学習】台東区で「英語・英会話」を始めよう! - いろはめぐり

                                                                                こんにちは、とくらです。 私は割と多趣味な人間だと自負しているのですが、学生時代にやっていた趣味を大人になっても続けるって意外と大変ですよね。 イラストを書いたり料理をしたり、ゲームをしたりということも一人で続けられる人は良いのですが、仲間がいないと中々長続きしなかったり、上達速度が遅くなったりとハードルが高いもの。 特に学習については、勉強仲間がいることで続くことも多いですよね。 台東区でも生涯にわたって様々な活動を行うことができるようサポートする取り組みが行われています。 実はこういった活動をよく知らない、自分に合ったものはあるかな?という疑問がある人も多いはず。 また、台東区のサイトを見ても、スポーツや文芸、IT、料理、裁縫…などなど、本当に様々な種類の団体があり、どれにしようか迷ってしまうかもしれません。 そこで、今回は、台東区に登録され「台東区生涯学習ガイド」で紹介されているサー

                                                                                  【生涯学習】台東区で「英語・英会話」を始めよう! - いろはめぐり
                                                                                • 【生涯学習】台東区で「伝統芸能」を始めよう! - いろはめぐり

                                                                                  こんにちは、とくらです。 時々無性に伝統芸能を何か一つ始めてみたいと思うことがあります。 お年を召した方が演じられている様子って、何だかとてもシャキッとしてかっこよく見えるのです。 また、ベテランの方々の芸は年を取り、より一層味が増すような気もします。 100歳になっても発表会ができるような趣味が欲しい… そんなあなたに朗報です! 台東区では生涯にわたって様々な活動を行うことができるようサポートする取り組みが行われています。 実はこういった活動をよく知らない、自分に合ったものはあるかな?という疑問がある人も多いはず。 長く続けられる趣味を見つけたい! 地域に友人が欲しい! 更に技術を向上させたい! こんな方におすすめなのが、「台東区生涯学習ガイド」で紹介されているサークルや団体への参加です。 今回は「芸能・演劇」についての活動をしている団体をご紹介していきます! 台東区在住ではなくても入会

                                                                                    【生涯学習】台東区で「伝統芸能」を始めよう! - いろはめぐり