並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

合理性とはの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 「男性のみでのプリクラ入場お断り」…街で見かけた注意書きなぜ? 多様性尊重の時代「差別ではない」と言う企業の見解 法律上の問題は?(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

    アミュプラザ鹿児島(鹿児島市)のゲームセンターにある写真シール機(プリクラ)は、男性客だけでの利用を制限している。盗撮や痴漢、ナンパを防ぐ目的として、運営会社は「女性客に安心して利用してもらうためで差別の意図はない」としているが、男性客からは「排除されているみたいで悲しい」との声が上がる。多様性が尊重される時代、性別による制限の在り方が問われている。 【写真】撮影した写真に落書きして楽しむカップル。男性も楽しめる機能が満載だ=9月27日、鹿児島市千日町のぷりタウン 9月下旬の平日、アミュプラザ6階のゲームセンター「タイトーステーション」の一角にあるプリクラコーナーはにぎわっていた。入り口付近には「男性のみでの入場をお断りしています」の注意書き。利用は女性同士や男女のカップルらに限られ、この日も女子高生らの姿しかなかった。 別店舗で彼女と撮影していた高校1年男子は「プリクラは形に残るところが

      「男性のみでのプリクラ入場お断り」…街で見かけた注意書きなぜ? 多様性尊重の時代「差別ではない」と言う企業の見解 法律上の問題は?(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    • ローポリホラーの愉しみ、あるいは不思議な実験について - 情緒的な感想文

      はじめに 本題 ローポリホラーとは ローポリホラーの愉しみ ごく個人的なローポリホラーおすすめ三作+α Paratopic STATIC-END That which we gave chase (おまけ) Senchu/線虫 プレイしたローポリホラー作品を並べるだけ David Szymanski氏の一連の作品 Rental No One Lives Under the Lighthouse Perfect Vermin Mouthwashing GRUNN DreadXPシリーズ No Players Online Demo FAITH: The Unholy Trinity (コラム)日本語対応について あとがき はじめに 個人的に最近ローポリホラーをいくつか遊んで楽しかったので、楽しかった部分や魅力についてつらつら述べる雑文+お気に入りのローポリホラー作品を紹介するコラム。 いろい

        ローポリホラーの愉しみ、あるいは不思議な実験について - 情緒的な感想文
      • 川口における「クルド人幼児による万引き」という偽情報と、そこから端を発した「手口」情報について - 電脳塵芥

        https://archive.md/yWVzn 以上は9月下旬の投稿だが、この「クルド人幼児の万引き」とされるデマ情報が出回っていた。デマではあるもののこの「もなか@monaca123456」の投稿自体に、 ・万引きの瞬間は捉えていない (動画が証拠として機能していない) ・仮に商品を手にしたとしても万引きは不成立 (店外への持ち去りが必要) ・「ニホンゴワカラナイ」で万引きは免罪されえない (もなかが考える言い訳の非合理性) ・そもそも「もなか」が何故この幼児を撮影していたのかが不明 などの問題点や違和感が存在する。特に「もなか」は万引きをする以前からこの幼児を撮影したことになるために、予知能力でもあって事前に撮影をしたとかでもない限りこの動画は「もなか」による幼児の盗撮動画でしかない。投稿内容からも「もなか」はこの子の関係者でもないだろうし、「もなか」自体が投稿頻度は高くないもののク

          川口における「クルド人幼児による万引き」という偽情報と、そこから端を発した「手口」情報について - 電脳塵芥
        • 「学マス」手毬が32万点で評価“SS”になって,美鈴をドン引きさせた話――2024年秋の環境構築“削除編成”を解説!

          「学マス」手毬が32万点で評価“SS”になって,美鈴をドン引きさせた話――2024年秋の環境構築“削除編成”を解説! ライター:つきひ 「美鈴、美鈴。」 「まあ、どうしたんですか?」 「32万点だよ。」 「…………………………………………………………」 「まりちゃん、すごいですね。私、16人分です。」 毎度おなじみ「学園アイドルマスター」(iOS / Android)では,2024年9月20日に新難度「マスター」が実装された。 マスターでは,レッスンのパーフェクト上限を伸ばす「チャレンジPアイテム」(以下,CPアイテム)が追加され,育成難度は高まったが,以前までの最高難度プロより総合パラメータを伸ばしやすくなった。 といったマスターの基本的な概要や初心者P向けのアドバイスなどは,以下の記事群を参考にしていただければと思う。 「学マスの攻略関連記事」 関連記事 「学マス」アイドルとの絆を深め

            「学マス」手毬が32万点で評価“SS”になって,美鈴をドン引きさせた話――2024年秋の環境構築“削除編成”を解説!
          • 函館に行ってきた - Write and Run

            別に隠す理由があるわけではないし、X を見ればどこに行っていたかなんて丸わかりなのだけれど、下記のようなツイ……ポストを見かけたので敢えて伏せて(?)書いてみるかと思って書いてみます。対戦よろしくお願いします。 #yapcjapan ブログ, 見つけたものはマジで全部見ていますので... 君のブログも絶対に見つけて読むぞ.........— PAPI𝕏 (微笑みデブ) (@__papix__) October 7, 2024 私と名前を出さないあのカンファレンスとの関係 恥ずかしながら、あのカンファレンスに参加したのは今回が初めてでした。もちろん存在自体はもはや思い出せないくらい昔から知っていたのだけれど、開催情報をずっと見落とし続けており、開催当日に Twitter(当時)に流れてきた楽しそうな写真を、みんな美味そうなもの食いやがって許せんなんで誰も教えてくれなかったんだと指くわえて見

              函館に行ってきた - Write and Run
            • 地方の首長選挙で相次ぐ「バラマキ」当選 合理性問う住民訴訟も | 毎日新聞

              市長選の公約となった「1世帯10万円の現金給付」を巡り揺れる徳島県阿南市の市役所庁舎=同市で2024年1月26日、井上英介撮影 地方自治体の首長選挙で物価高対策などとして「現金給付」を公約に掲げた新人候補が初当選するケースが相次いでいる。給付の実施に至らず住民が不満を示す自治体もある一方で、給付に合理性がないなどとして住民訴訟となる自治体もある。バラマキとの批判もある政策が、地方財政の健全性を損なうとの懸念もある。 首長選で新人候補が現金給付を公約に掲げて現職を破ったケースは2020年以降、全国で目立つようになった。給付の目的は新型コロナウイルス禍への対応や物価高対策だ。 20年5月の神奈川県小田原市長選では、守屋輝彦氏が選挙公報に「ひとり10万円」と記載して初当選。その後「国の特別定額給付金を執行するという意味だった」と釈明し、批判を浴びた。 同年10月の愛知県岡崎市長選では、中根康浩氏

                地方の首長選挙で相次ぐ「バラマキ」当選 合理性問う住民訴訟も | 毎日新聞
              • 現代社会契約論 文献リスト - 清く正しく小賢しく

                規範倫理学の一分野に、現代社会契約論という領域がある。これは、最も広く定義するなら、ホッブズら近世の社会契約論者にインスピレーションを得た議論の集合ということになるが、功利主義や義務論、徳倫理と比べると明らかに知名度が低く、教科書でもさらっとしか触れられないことが多い。 そこで本エントリでは自分用のメモも兼ねて、現代社会契約論の文献を筆者の目につく範囲でリストアップしていくことにする。文献は随時追加していく予定である。これを追加しろとかこれが入っているのは変だというのがあればぜひコメントしてほしい。 以下注意点。 現代社会契約論の中にも様々な潮流があり、例えば契約論(contractarianism)、契約主義(contractualism)、黙約論(conventionalism)といった風な区分けがされている*1。非常にざっくり言うと、合理的で現実主義的っぽいのが契約論、理想主義的っぽ

                  現代社会契約論 文献リスト - 清く正しく小賢しく
                • マーク・コヤマ「古代ローマで産業革命は起こり得たか?:経済成長の起源に関する3つの議論から検討する」(2024年5月11日)

                  本エントリは、私が書いてきた中で最も人気のある記事の再投稿である(元々は2017年にMediumで投稿したもの)。読者の中で既に読んでいた人がいたら申し訳ない。このエントリでは、私がよく人から尋ねられ、また私自身今も再検討し続けている、ある仮想的推論を扱っている。 *** 古代ローマ帝国で産業革命は起こり得ただろうか? これは、ヘレン・デール(Helen Dale)が新著『邪悪な者の帝国』”Kingdom of the Wicked“〔未邦訳〕で提起している問いだ。本書を読むと、キリストは(私たちの住む世界とそう変わらない)古代ローマ世界における宗教的過激派であったのだと思わされる。デールの小説は、テロリズム、グローバリゼーション、拷問、文化の衝突に対する私たちの態度に、新しい光を投げかけている。非常におすすめだ。 一方でデールは、古代世界において持続的な経済成長は可能だったか、という問い

                    マーク・コヤマ「古代ローマで産業革命は起こり得たか?:経済成長の起源に関する3つの議論から検討する」(2024年5月11日)
                  • USスチールという名前でなければ…合理性よりプライド、買収阻む壁:朝日新聞デジタル

                    うち捨てられた建物が時折目につく通りの先に、米鉄鋼大手USスチールのエドガー・トムソン製鉄所が見えてきた。 米東部ペンシルベニア州第2の都市、ピッツバーグから車で約30分ほどの田舎町。建屋には、操業…

                      USスチールという名前でなければ…合理性よりプライド、買収阻む壁:朝日新聞デジタル
                    • プラットフォームに「存在を消される」ということ | p2ptk[.]org

                      以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Unpersoned」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 最新のLocus Magazineのコラム「Unpersoned」では、重要インフラを無責任なビッグテック企業の手に委ねることの影響について論じた。 https://locusmag.com/2024/07/cory-doctorow-unpersoned/ このコラムは、マデリーン・アシュビーがWiredで伝えたロマンス小説家、K・レニーの物語から始まる。 https://www.wired.com/story/what-happens-when-a-romance-author-gets-locked-out-of-google-docs レニーは多作な作家で、小説をGoogle Docsで執筆し、フィードバックや修正のために先行読者と共有していた。昨年3月、レニーのGo

                        プラットフォームに「存在を消される」ということ | p2ptk[.]org
                      • E2714 – ライブラリーカフェ:百年前の人々が本を手にするまで<報告>

                        ライブラリーカフェ:百年前の人々が本を手にするまで<報告> 関西館アジア情報課・向井紀子(むかいのりこ) 2024年3月15日に、国立国会図書館(NDL)関西館で、令和5年度関西館ライブラリーカフェ「百年前の人々が本を手にするまで-近代奈良の書物文化環境をたどる」を開催した。関西館では、2020年度から「関西館ライブラリーカフェ」を開催している(E2509 参照)が、初めてオンラインではなく、会場に12人の参加者を迎えて実施することができた。本稿ではこの概要を報告する。 ●企画意図 「関西館ライブラリーカフェ」は、「次に開く一冊に出会う」をコンセプトに、専門家による話題提供、関西館の関連資料の紹介、参加者を交えた懇談を組み合わせた催しである。 今回は、磯部敦氏(奈良女子大学研究院人文科学系教授)を専門家として迎え、近代奈良の出版史・出版事情を主題にした。 書物は、印刷、製本等の関係業者の手

                          E2714 – ライブラリーカフェ:百年前の人々が本を手にするまで<報告>
                        • 【能登二次災害】コスパ優先の復興は地方切り捨てだ!道路復旧の遅れで被害拡大…コンパクトシティ推進が日本を壊す 神戸大大学院・小池淳司教授インタビュー | JBpress (ジェイビープレス)

                          9月下旬に能登半島を襲った豪雨。元日の震災の復興がままならない中で「二次災害」の様相を呈している。 輪島市や珠洲市ではトンネルの復旧工事中に土砂災害が起きたり、震災後に建設された応急仮設住宅が浸水したりといった被害が見られる。 土木計画が専門の神戸大・小池教授は「震災後の道路などインフラの復旧工事が遅れている」と指摘する。背景には何があるのか、話を聞いた。 (湯浅大輝:フリージャーナリスト) 仮設住宅の水害を責めるのは酷 ──水害にあった輪島市や珠洲市の応急仮設住宅は、洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域など災害リスクを潜在的に抱えた土地に建設されたという指摘もあります。小池さんは今回の水害をどのように分析していますか。 小池淳司・神戸大学大学院工学研究科教授:今回の能登半島での土砂崩れや河川氾濫などの豪雨被害は、震災後道路の復旧が遅れる中で、全国的に問題になっている線状降水帯がもたらした二

                            【能登二次災害】コスパ優先の復興は地方切り捨てだ!道路復旧の遅れで被害拡大…コンパクトシティ推進が日本を壊す 神戸大大学院・小池淳司教授インタビュー | JBpress (ジェイビープレス)
                          1