並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 228件

新着順 人気順

吉田直樹の検索結果81 - 120 件 / 228件

  • 「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.5直前,吉田直樹氏インタビュー。新拡張パッケージに向けて,物語のピースを埋める人物が登場

    「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.5直前,吉田直樹氏インタビュー。新拡張パッケージに向けて,物語のピースを埋める人物が登場 編集部:鼬 スクウェア・エニックスは2021年4月13日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」(PC / PS4 / Mac)にて,パッチ5.5「黎明の死闘」を公開する。 今回のパッチでは,2021年秋に発売予定の新拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」に向けてメインストーリーが大きく展開する。そして,パッチ5.xシリーズで展開してきたアライアンスレイド「YoRHa: Dark Apocalypse」とクロニクルクエスト「ウェルリト戦役」,装備強化コンテンツ「セイブ・ザ・クイーン」が完結を迎える。 さらに,4月13日からはPlayStation 5版のオープンβテストも開始され,PlayStation 4版と比べるとロード時間の短縮や4

      「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.5直前,吉田直樹氏インタビュー。新拡張パッケージに向けて,物語のピースを埋める人物が登場
    • 吉田直樹氏、「FFXVI」PC版が半年後に発売されるという噂を否定

        吉田直樹氏、「FFXVI」PC版が半年後に発売されるという噂を否定
      • 「FFXIV」の仕掛け人、吉田直樹さんインタビュー! オンラインゲームの出会いと、その魅力とは!?【前編】

        CATEGORY ゲーム TITLE 「ファイナルファンタジーXIV」プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹さんインタビュー前編! 自作PCユーザーでもある吉田さんにPCとの出合いやオンラインゲームについてお伺いしました。 SHARE ゲーム 「FFXIV」の仕掛け人、吉田直樹さんインタビュー! オンラインゲームの出会いと、その魅力とは!?【前編】 DATE 2020.07.03 WRITTEN BY DIGITAL DIY編集部 登録されているプレイヤーの数は1800万人超(※1)。新生という新たなスタートをきってから7年が経とうとしている「ファイナルファンタジーXIV」(以下、FFXIV)。その勢いは衰えるどころか増す一方で、現在もオンラインを通じた世界中で様々な冒険が繰り広げられています。 今回は、MMORPG(大規模大人数参加型オンラインゲーム)としてはかつてないほどの人気を誇る「

          「FFXIV」の仕掛け人、吉田直樹さんインタビュー! オンラインゲームの出会いと、その魅力とは!?【前編】
        • 『FF16』はほぼ完成している!? 3人のキーマン、吉田直樹氏/髙井浩氏/前廣和豊氏インタビュー

          『FF16』はほぼ完成している!? 3人のキーマン、吉田直樹氏/髙井浩氏/前廣和豊氏インタビュー 文 電撃オンライン 公開日時 2022年11月04日(金) 22:00 最終更新 2023年04月12日(水) 17:59 2023年夏の発売が予定されている『ファイナルファンタジー』シリーズのナンバリング最新作『ファイナルファンタジーXVI(以下、FF16)』。その最新トレーラー“AMBITION”が先月10月20日に公開された。 それを受けて、電撃オンラインは本作の開発のキーマンである吉田直樹氏、髙井浩氏、前廣和豊氏(以下、敬称略)の3名にインタビュー。とくに髙井氏と前廣氏が『FF16』のインタビューに登場するのは初ということで、これまでの開発に関する想いを存分に語っていただいた。また、お2人は元『ファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)』開発陣ということもあり、『FF14』のエピソ

            『FF16』はほぼ完成している!? 3人のキーマン、吉田直樹氏/髙井浩氏/前廣和豊氏インタビュー
          • [インタビュー]ゴルベーザとの戦いの先に何が待つのか?「FFXIV」パッチ6.4「玉座の咎人」についてP/D吉田直樹氏にメールで聞いた

            [インタビュー]ゴルベーザとの戦いの先に何が待つのか?「FFXIV」パッチ6.4「玉座の咎人」についてP/D吉田直樹氏にメールで聞いた 編集部:Nobu MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」(PC / PS5 / PS4 / Mac)の最新アップデートとなるパッチ6.4「玉座の咎人」が5月下旬に実装予定だ。 関連記事 新社長も光の戦士!? 現社長松田氏と新社長桐生氏も登場した「第76回FFXIVプロデューサーレターLIVE」 スクウェア・エニックスは3月31日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の情報番組「第76回FFXIVプロデューサーレターLIVE」を配信し,5月下旬に公開予定のパッチ6.4で追加される新コンテンツの情報を公開した。現社長と次期社長が登場するといったサプライズ展開もあった,番組の模様をレポートしよう。 [2023/04/01 16:43] キーワード:

              [インタビュー]ゴルベーザとの戦いの先に何が待つのか?「FFXIV」パッチ6.4「玉座の咎人」についてP/D吉田直樹氏にメールで聞いた
            • 「FFXIV」プロデューサーの吉田直樹氏が“しくじり”を語る第2回目! 「しくじり先生」本日放送

                「FFXIV」プロデューサーの吉田直樹氏が“しくじり”を語る第2回目! 「しくじり先生」本日放送
              • 吉田直樹氏が『ファイナルファンタジー16』の開発進捗について報告。開発に遅れが出ているものの、2022年春ごろに情報公開を行うことを表明

                スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジー16』(『ファイナルファンタジーXVI』)について、プロデューサーの吉田直樹氏のメッセージを公開し、本作が2022年春ごろに情報公開を行うことを明かした。また想定から5~6か月の開発遅延が発生していることも明かした。 【お知らせ】 プロデューサーの吉田から、 『ファイナルファンタジーXVI』の情報公開について 以下のご案内をいたします。 ▼情報公開遅延のご報告https://t.co/w4M7X9spb6#FF16 #FFXVI — FINAL FANTASY XVI (@FF16_JP) December 27, 2021 『ファイナルファンタジー16』は、PS5向けに展開する『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作。『ファイナルファンタジー14』の吉田直樹氏がプロデューサーを務め、『ラストレムナント』などの高井浩氏がディレクターを務める

                  吉田直樹氏が『ファイナルファンタジー16』の開発進捗について報告。開発に遅れが出ているものの、2022年春ごろに情報公開を行うことを表明
                • 「しくじり先生」4月2日放送回に「FFXIV」プロデューサーの吉田直樹氏が登場! 吉田Pが壮絶なしくじりを語る!

                    「しくじり先生」4月2日放送回に「FFXIV」プロデューサーの吉田直樹氏が登場! 吉田Pが壮絶なしくじりを語る!
                  • ギャザラー&クラフター大改修にバトルコンテンツも盛りだくさん。「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.1直前,吉田直樹氏インタビュー

                    ギャザラー&クラフター大改修にバトルコンテンツも盛りだくさん。「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.1直前,吉田直樹氏インタビュー 編集部:鼬 カメラマン:愛甲武司 スクウェア・エニックスは2019年10月29日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」(PC / PS4 / Mac。以下,FFXIV)にて,パッチ5.1「白き誓約、黒き密約」を公開する。 今回のパッチではメインストーリー追加のほかに,「NieR:Automata」とコラボしたアライアンスレイド「YoRHa: Dark Apocalypse」がいよいよ実装される。また,PvPや青魔道士のアップデート,久々の登場となる最難度コンテンツ「絶」シリーズ第3弾も登場する。 コンテンツ以外にも,ギャザラー&クラフターの大改修や,過去のメインストーリーを再体験できる「つよくてニューゲーム」,気軽に参加できるコ

                      ギャザラー&クラフター大改修にバトルコンテンツも盛りだくさん。「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.1直前,吉田直樹氏インタビュー
                    • FF復活の立役者、吉田直樹とは何者か

                      FF復活の立役者、吉田直樹とは何者か」と題する記事をご紹介。特に新情報はなく、これまでの様々なメディアでのインタビュー記事等の情報を引用しながら、コンパクトに吉Pの辿ってきた軌跡をまとめた記事です。影響を受けた作品として、『Diablo』、『World of Warcraft』、『Dark Age of Camelot』を挙げ、そこから吉Pが参考にしてFF14に取り入れていった要素をまとめています。 特に『WoW』で吉田が驚いたのは、その手軽さだ。当時は「ネトゲ廃人」という言葉が一般的に用いられるほどMMORPGには莫大な時間を費やすのが当然という風潮があった中、『WoW』はコアゲーマーには相応のコンテンツを用意しながらも、カジュアルユーザーが気軽に楽しめる工夫も徹底することで、「誰もが自分の時間に応じた遊び方ができるMMORPG」の方向性を作り出した。この方向性は『FF14』も踏襲してお

                        FF復活の立役者、吉田直樹とは何者か
                      • 『ファイナルファンタジー16』が2023年夏に発売決定。召喚獣が勢ぞろいする「最新映像」がお披露目。プロデューサー吉田直樹氏が登場してゲームを紹介

                        任天堂「Indie World 2024.4.17」発表まとめ。『8番出口』Switch版が突如発表、ほか『SCHiM』『Little Kitty Big City』『A Dance of Fire and Ice』など注目インディータイトルもSwitch向けに登場

                          『ファイナルファンタジー16』が2023年夏に発売決定。召喚獣が勢ぞろいする「最新映像」がお披露目。プロデューサー吉田直樹氏が登場してゲームを紹介
                        • 『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                          ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com インタビュー 家庭用ゲーム PS5 『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」

                            『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                          • 吉田直樹対談のUO嘘松へのツッコミ|暇空茜

                            これらの記事で、さもUOをやりこんでたかのよう述べているが、ツッコミを入れよう。 他人の家に入ると犯罪者扱いされるので、その呼びかけに引っかかると“犯罪者フラグ”が立つんですよね(笑)。報復としてのPKはお咎めナシなので、それを利用した合法PKですね。 本人からコメントがあったので話し合ったらカルマシステムの勘違いだと判明しました。というわけで記事が修正されるかもしれないそうです。 この家PKに関する発言はもとから勘違いっぽいところもあって、そもそもフラグPKとかの手法ってのは、やられたやつに完全に理解されるようでは使い物にならないから、殺された側は曖昧なのは当然で、あまり違和感はなかった。 ええ。その平和なトランメル側が混んでくると、「俺たちもずいぶん強くなったから、PKがいると噂のフェルッカ側のダンジョンに行って荒稼ぎでもするか……」なんて言い始める人が出る。 しかもそういう人たちに限

                              吉田直樹対談のUO嘘松へのツッコミ|暇空茜
                            • 吉田修平氏と吉田直樹氏の対談動画が公開。『FF16』を本格アクションRPGにした理由、リニア式を採用した経緯などを語る。『FF17』への言及も | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                              ソニー・インタラクティブエンタテインメント インディーズ イニシアチブ代表の吉田修平氏と、『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)でプロデューサー、『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)ではプロデューサー兼ディレクターを務める吉田直樹氏の対談動画が公開された。 『ファイナルファンタジーXVI』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック』(Windows)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 2005年に『ドラゴンクエストX オンライン』を作るためにスクエア・エニックスに入社してから、どのような経緯で『FF14』のプロデューサー・ディレクターに就任したのかという話題から始まる、1時間12分におよぶ対談動画。 『FF16』に関する話題では、『FF14』第1弾拡張パッケージ『蒼天のイシュガルド』発売直後に話を受けた

                                吉田修平氏と吉田直樹氏の対談動画が公開。『FF16』を本格アクションRPGにした理由、リニア式を採用した経緯などを語る。『FF17』への言及も | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                              • 「FFXIV:暁月のフィナーレ」が公開された新情報発表会をレポート。発表会後に実施された吉田直樹氏への囲みインタビューも掲載

                                「FFXIV:暁月のフィナーレ」が公開された新情報発表会をレポート。発表会後に実施された吉田直樹氏への囲みインタビューも掲載 編集部:Nobu 編集部:鼬 スクウェア・エニックスは本日(2021年2月6日),TOHOシネマズ新宿にてMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」(PC / PS4 / Mac)のイベント「ファイナルファンタジーXIV 新情報発表会」を開催し,こちらの記事でもお伝えしたように,最新拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」(PC / PS5 / PS4 / Mac)を2021年秋に発売すると発表した。 当初は来場者を招いて行われる予定だったが,新型コロナ感染症拡大防止のため,プレスのみが参加する無観客開催となった今回の発表会。本稿では発表内容の詳細とFFXIVプロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏への囲みインタビューの内容をお届けしよう。 関連記事 「ファイナルファンタ

                                  「FFXIV:暁月のフィナーレ」が公開された新情報発表会をレポート。発表会後に実施された吉田直樹氏への囲みインタビューも掲載
                                • 『FF14』パッチ6.3インタビュー。“喜びの神域 エウプロシュネ”、“絶”シリーズ第5弾、ナイトの調整など、気になる要素を吉田直樹P/Dに直撃! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                  ――バトルコンテンツのチェックはこれからでしょうか? 吉田バトルコンテンツでは、“ミソロジー・オブ・エオルゼア”の第2弾である“喜びの神域 エウプロシュネ”の1回目の24人通しプレイ、開発内では「仮組チェック」と呼ばれるものが実施され、フィードバックを行ってその対応を待っている状態です。新たなインスタンスダンジョン(ID)の“雪山冥洞 ラピス・マナリス”のチェックは終わり、難易度もギミックもFIXした状態になりました。 今日、このインタビューのあとに“絶”シリーズ第5弾の演出込みの全通しのチェックをひとりで行って、さらに“クリスタルコンフリクト”の新ステージ上での対戦をくり返してギミックの発生間隔や値を確認する予定です。あとはPvEの各ジョブの調整内容をひとつずつ机上で確認し、いったんこの時点で指摘がないかを確認する、というのが今日のスケジュールになっています。数値の調整は平行して走ってい

                                    『FF14』パッチ6.3インタビュー。“喜びの神域 エウプロシュネ”、“絶”シリーズ第5弾、ナイトの調整など、気になる要素を吉田直樹P/Dに直撃! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                  • 【プロの仕事術】吉田直樹にみる情熱人の成功例

                                    ひろゆきとファイナルファンタジー14FF14の生放送、今度出るんですけど。 FF14ていうスクウェアエニックスのMMOのRPGがあるんすけど。 僕はたぶんね、第1回ぐらいから5回6回ぐらいずっと出ているんですよね。 フランスに来る前は日本でイベントやってたので。 きっかけはニコニコ動画そのイベントもニコニコ超会議というとこでやってたのでニコニコ超会議出たりとか、「新生FF14」が始まる前にニコニコの原宿にある本社でイベントしたりとかっていうので。 割とFF14のイベントには顔を出させていただいて、アメリカのE3でやった時もちょっと絡ませていただいたり・・・というので、FF14の方々とはお世話になったんですけど。 でも、僕はフランスにいるので最近は全然出てなかったんですけど。 次回出るということで、よろしくお願いしますって感じですね。

                                      【プロの仕事術】吉田直樹にみる情熱人の成功例
                                    • 『FF14』の吉田直樹氏が小惑星の名前になったことが明らかに。火星と木星の間の軌道を周る「小惑星ヨシダナオキ」(Yoshidanaoki)としてファンが登録

                                      海外掲示板RedditのユーザーのRukongaiさんは、オンラインRPG『ファイナルファンタジー14』のプロデューサー兼ディレクターである吉田直樹氏の名前を小惑星の名前に名付けたことを明らかにした。 Named an asteroid after Yoshi P from ffxiv 小惑星の命名はRedditのユーザーのRukongaiさんによって明らかになったもの、Rukongaiさんは「小惑星に名前を付ける機会があったので、吉田直樹を選びました」として、小惑星センターやNASAのリンクを示して、登録が本物であることを示した。 (画像は吉田 直樹 | エグゼクティブインタビュー | 2023年度新卒採用 | SQUARE ENIX –RECRUITING-より)

                                        『FF14』の吉田直樹氏が小惑星の名前になったことが明らかに。火星と木星の間の軌道を周る「小惑星ヨシダナオキ」(Yoshidanaoki)としてファンが登録
                                      • 「FFXIV:暁月のフィナーレ」吉田直樹氏への合同インタビュー。新ジョブに“リーパー”を選んだ経緯や,その基本仕様を聞いた

                                        「FFXIV:暁月のフィナーレ」吉田直樹氏への合同インタビュー。新ジョブに“リーパー”を選んだ経緯や,その基本仕様を聞いた 編集部:鼬 「ファイナルファンタジーXIV」(PC / PS5 / PS4 / Mac)のファンイベント「FFXIV デジタルファンフェスティバル 2021」が開幕した2021年5月15日,本作のプロデューサー兼ディレクター吉田直樹氏(以下,吉田氏)へのメディア合同インタビューが行われた。最新拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」の内容について,新ジョブ「リーパー」を中心に話を聞いたので,その模様をお届けしよう。 プロデューサー兼ディレクター 吉田直樹氏 「FFXIV デジタルファンフェスティバル 2021」公式サイト 「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」公式サイト ──新ジョブ“リーパー”について聞かせてください。まだ「FFXIV」に実装されていないFF

                                          「FFXIV:暁月のフィナーレ」吉田直樹氏への合同インタビュー。新ジョブに“リーパー”を選んだ経緯や,その基本仕様を聞いた
                                        • 『FF14』パッチ6.5吉田直樹P/Dインタビュー。“ゼロムス討滅戦”では真っ向勝負のバトルが展開。“華めく神域 タレイア”はシリーズの中でとくに美しいフィールドに! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                          6.xシリーズの締めくくり、そして『黄金のレガシー』につながる物語が展開 ――先日、ラスベガスで久々のリアル開催となるファンフェスティバルが開催されましたが、いかがでしたか? 吉田ひさびさの物理開催ということで、準備はたいへんでしたが、やはり「リアルはいいね」というのが率直な感想です。これは僕を筆頭に、今回ラスベガスに乗り込んだチームメンバー全員が、そう感じたと思います。来場された光の戦士の皆さんが楽しまれていたことや、ステージで歓声が上がって盛り上がったこともそうですし、何より“みんなでひとつのことを共有できている感覚”があって、本当によかったと感じました。 さらに今回の北米でのファンフェスティバルは、これまでの倍以上の人数規模に引き上げられているので、熱狂や熱気もすごく感じられました。とくにTHE PRIMALSのライブは一体感がすごかった。以前の感触ですと、北米の方々はゲームファンと

                                            『FF14』パッチ6.5吉田直樹P/Dインタビュー。“ゼロムス討滅戦”では真っ向勝負のバトルが展開。“華めく神域 タレイア”はシリーズの中でとくに美しいフィールドに! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                          • 吉田直樹氏による「FFXVI」プレゼンテーション これで「FFXVI」がまるっとわかる! 新情報も交え、ストーリーやアクションのポイントを吉田氏が語る

                                              吉田直樹氏による「FFXVI」プレゼンテーション これで「FFXVI」がまるっとわかる! 新情報も交え、ストーリーやアクションのポイントを吉田氏が語る
                                            • 俺は胡散臭い自称ゲーマー吉田直樹が嫌いだ - 空白雑記

                                              www.4gamer.net こんな記事もあったのね。 そもそもAPB(Anti Paralyze Box)※も持ってない人が多かったですね。「動けないー」って,パラライズの魔法を当てているからなのですが,僕の住んでいた世界の経験上,APBでパラライズは必ず解除されるもので,その直後の行動と反応を見て次の手を考える,みたいな生きるか死ぬかの緊張感がすごかったのですが……。 こことかは微妙に違和感を覚えるけどグレー。APB持ってるのが当然で次の手とかいうならそもそもパラライズは打たない。相手のAPBが少ないと踏んで、他の仲間来るのを待ちたい時ならAPBの上からパラライズ重ねて固めて瞑想とかいうテクはあったけども、APBそもそも持ってなさそうなトランメル相手のパラライズは、APBない前提で打つもんだよ。パラライズ当てられたトランメラーが、うごけないーとか打ち終わるまで傍観してるのも謎だしね。で

                                                俺は胡散臭い自称ゲーマー吉田直樹が嫌いだ - 空白雑記
                                              • 大失敗からのFF14大逆転! 吉田直樹著「吉田の日々赤裸々。」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

                                                こんにちは! 今回は吉田直樹著「吉田の日々赤裸々。」の感想です。 吉田の日々赤裸々。 『ファイナルファンタジーXIV』はなぜ新生できたのか 作者: 吉田直樹 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン 発売日: 2016/06/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る これは当初大失敗だったMMORPG「ファイナルファンタジー14」を、どん底から立て直したゲームディレクター兼プロデューサーの吉田直樹さんが書かれた本で、内容も(基本的には)FF14の事がメイン。 このFF14と言う作品はオンラインゲームとしてリリースされたのですが、最初の段階では製品として成り立っていないほどのひどい出来。 結果大炎上し、発売元のスクエアエニックスも失敗を認めるほど。 ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ コレクターズエディション【Amazon.

                                                  大失敗からのFF14大逆転! 吉田直樹著「吉田の日々赤裸々。」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
                                                • 『FF16』情熱大陸に出演した吉田直樹氏、悪意ある誹謗中傷にウンザリする。中傷の大半は日本からのものだった。「見たことも会ったことも話したこともない人から罵声を浴び続けてる」 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト

                                                  FF16 『FF16』情熱大陸に出演した吉田直樹氏、悪意ある誹謗中傷にウンザリする。中傷の大半は日本からのものだった。「見たことも会ったことも話したこともない人から罵声を浴び続けてる」 先日放送された『情熱大陸』ですが、FF14・FF16プロデューサーの吉田直樹氏が出演したこともあって、話題になっています。 ツイッター上で話題になっていたのが、「悪質な誹謗中傷の大半は日本からのものだった」という部分。発売二ヶ月前にどんな反応が出ているか確認しているときのくだりで出てきた場面です。 今日の情熱大陸で、全ツイッタラーに見てほしい注目のシーン。 FF16開発者 吉田直樹#情熱大陸 pic.twitter.com/kmE5kGsUd5 — お侍さんZ (@twihazi) July 23, 2023 吉田直樹氏は以下のように語る。 吉田直樹「見たことも会ったことも話したこともない人から罵声を浴び続

                                                    『FF16』情熱大陸に出演した吉田直樹氏、悪意ある誹謗中傷にウンザリする。中傷の大半は日本からのものだった。「見たことも会ったことも話したこともない人から罵声を浴び続けてる」 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト
                                                  • スクウェア・エニックス、取締役人事を発表。社長は引き続き桐生隆司氏。取締役は北瀬佳範氏、齊藤陽介氏、吉田直樹氏ら6名が就任 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                    ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comニューススクウェア・エニックス、取締役人事を発表。社長は引き続き桐生隆司氏。取締役は北瀬佳範氏、齊藤陽介氏、吉田直樹氏ら6名が就任

                                                      スクウェア・エニックス、取締役人事を発表。社長は引き続き桐生隆司氏。取締役は北瀬佳範氏、齊藤陽介氏、吉田直樹氏ら6名が就任 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                    • 【FF14】 吉田直樹 - "ゲームを作り直すということ"

                                                      スクウェアエニックス オープンカンファレンス2012 プロデューサー兼ディレクター 吉田直樹 新生 FINAL FANTASY XIV "ゲームを作り直すということ" 2012.11.24 http://www.jp.square-enix.com/tech/openconference/open_conference2012.html (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

                                                        【FF14】 吉田直樹 - "ゲームを作り直すということ"
                                                      • (4ページ目)「自分の分身が暴言を吐きまくるのは如何なものか……」FF14の吉田直樹氏が語る、大失敗したMMORPGが世界一優しいゲームに育つまで | 文春オンライン

                                                        ――たしかに英雄とは呼べない状態になってしまいますね(笑)。FF14ではストーリーを進めるためにのパーティを自動でマッチングしてくれるシステムもあって快適で驚いたのですが、ゲーム内で知り合いを作らなくてもいい分、MMORPGの大きな要素である「他のプレイヤーとの交流」のハードルが少し高いようにも感じました。そこはどう解決されているんでしょう? 吉田 何よりFF14の良いところは、他人と繋がりたくないのであれば無理にそれをしなくてもいい、というところ。そして、思った以上に“ゆるくつながれる”ところです。他の人と交流したいな、と思えば、パーティ募集に入ってみたり、フリーカンパニーの勧誘に乗っかってみるなどの方法がありますね。いずれにせよ、「自分自身がどう思うか」が行動のきっかけになるようデザインされており、「知らないうちに仲良くなっていた」は、確かに起こりにくいかもしれません。これは最初に挙げ

                                                          (4ページ目)「自分の分身が暴言を吐きまくるのは如何なものか……」FF14の吉田直樹氏が語る、大失敗したMMORPGが世界一優しいゲームに育つまで | 文春オンライン
                                                        • 神木隆之介さんが「FFXIV デジタルファンフェス 2021」に出演決定! 吉田直樹氏が出演する「直樹の部屋」に神木さんが参加!

                                                            神木隆之介さんが「FFXIV デジタルファンフェス 2021」に出演決定! 吉田直樹氏が出演する「直樹の部屋」に神木さんが参加!
                                                          • 「情熱大陸」が「FF16」吉田直樹プロデューサー密着。23日夜

                                                              「情熱大陸」が「FF16」吉田直樹プロデューサー密着。23日夜
                                                            • 【TGS2021 主催者番組】ファミ通Presents「RPGの魅力と可能性 ~坂口博信 × 吉田直樹/TGS2021 ONLINE 特別対談~」

                                                              『ファイナルファンタジー』シリーズ生みの親であり、最新作『FANTASIAN(ファンタジアン)』も高く評価されている坂口博信氏と、『ファイナルファンタジーXIV』プロデューサー兼ディレクターであり、開発中のシリーズ最新作『ファイナルファンタジーXVI』のプロデューサーも務めている吉田直樹氏によるスペシャル対談が実...

                                                                【TGS2021 主催者番組】ファミ通Presents「RPGの魅力と可能性 ~坂口博信 × 吉田直樹/TGS2021 ONLINE 特別対談~」
                                                              • 「FFXIV」パッチ5.4「もうひとつの未来」吉田直樹プロデューサーインタビュー エデン完結編やウェルリト戦役などパッチボリュームは過去最大に!

                                                                  「FFXIV」パッチ5.4「もうひとつの未来」吉田直樹プロデューサーインタビュー エデン完結編やウェルリト戦役などパッチボリュームは過去最大に!
                                                                • 『FF17』は若い世代が若い感性でチャレンジしてほしいと吉田直樹氏 - PSXNAVI

                                                                  SIEの吉田修平氏と、『FF16』などのプロデューサーを務めるスクウェア・エニックス 吉田直樹氏の対談が実施され、『FF17』の話題が登場しました。 吉田修平氏の「じゃあ『FF17』は担当されないんですかね?」の質問からスタートし、吉田直樹氏は「取締役だから迂闊なことは言えないですけど」と前置きし、とりあえず決まってはない。 ただ、同じおじさんがやっていくよりは、若い世代が若い感性で、今の世にあったまたチャレンジの豊富な「FF」を作るほうが、未来にはいいのかなってコメントされています。 また、若いディレクターが「FF17」を任され、どんなアドバイスを?との質問などもされています。

                                                                    『FF17』は若い世代が若い感性でチャレンジしてほしいと吉田直樹氏 - PSXNAVI
                                                                  • 【FF14】次回PLLは4/1に開催&4/2に吉田直樹プロデューサーがしくじり先生に出演決定! | ゲームが好きで何が悪い!

                                                                    FF14の次回プロデューサーレターライブは4/1の20:00から!さて、第70回になるFF14のプロデューサーレターライブですが、パッチ6.1が間近という事で実機プレイを入れた最新情報を提示してくれるとの事! 実機を使うという事は、恐らく気になる無人島とかタタルの繁盛商店などといった追加コンテンツがどういうものか、実際に動いている所が見れる可能性が高いですね! 後は装備もILが上昇する可能性が高いので、もしかしたら新式のデザインも公開されるかもしれませんね。 こりゃ楽しみだ! そして、プロデューサーレターライブを見終わった後、次にテレビを見ましょう! 何と、我らの吉田Pがしくじり先生に出演します!! 4/2放送のしくじり先生に吉田直樹さんが出演決定!次回の #しくじり先生 は#ファイナルファンタジー XIV の プロデューサー兼ディレクター#吉田直樹 先生の特別授業👨‍🏫 / 世界的人

                                                                    • 『FF14』パッチ6.4吉田直樹P/Dメールインタビュー。メインストーリーでは6.X以降の展開もほのかに見えてくる!? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                      パッチ6.4以降は1年を通じて『FFXIV』のさまざまな施策が展開! ――パッチタイトルを“玉座の咎人”とした意図と、今回のメインストーリーおよびその中で発生するであろう“ゴルベーザ討滅戦”の見どころをお聞かせください。なお、以前のお話ではヴォイドを巡る物語は6.Xシリーズで区切りがつくとのことでしたが、今回でいよいよクライマックスに向けた展開になっていく(&その先の展開もうっすらと見えてくる?)のでしょうか。 吉田今回のパッチ6.4と次回のパッチ6.5は対になるタイトルとして考えることになりました。パッチ6.4ではゴルベーザがこれまで座してきた“玉座”をストレートに配置しつつ、“咎人”が何を指すのか、どのような行為がそれにあたるのか、今後の展開も含めわかりやすく提示しています。パッチ6.4クリア後に、改めてその意味を考察してみるのも面白いのではないかと思います。パッチ6.Xシリーズのその

                                                                        『FF14』パッチ6.4吉田直樹P/Dメールインタビュー。メインストーリーでは6.X以降の展開もほのかに見えてくる!? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                      • 『FF16』プレローンチイベントの詳細が発表。吉田直樹氏の基調講演を始め、召喚獣、ストーリー、音楽などの要素を解説する約5時間オーバーの内容に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                        ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 家庭用ゲーム PS5 『FF16』プレローンチイベントの詳細が発表。吉田直樹氏の基調講演を始め、召喚獣、ストーリー、音楽などの要素を解説する約5時間オーバーの内容に

                                                                          『FF16』プレローンチイベントの詳細が発表。吉田直樹氏の基調講演を始め、召喚獣、ストーリー、音楽などの要素を解説する約5時間オーバーの内容に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                        • 苦節3年,いよいよエオルゼアに傘が登場。アップデート盛りだくさんな「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.2直前,吉田直樹氏インタビュー

                                                                          苦節3年,いよいよエオルゼアに傘が登場。アップデート盛りだくさんな「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.2直前,吉田直樹氏インタビュー 編集部:鼬 カメラマン:愛甲武司 スクウェア・エニックスは2020年2月18日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」(PC / PS4 / Mac 。以下,FFXIV)にて,パッチ5.2「追憶の凶星」を公開する。 今回のパッチ5.2では,メインストーリー「漆黒のヴィランズ」が早くも完結に向けて大きく動き出す。そして,バトルコンテンツに「希望の園エデン:共鳴編」や「ルビーウェポン破壊作戦」が実装されるほか,装備強化コンテンツが新たに登場する。 このほか,開発に3年もかかったという「傘」が追加されたり,船釣りができる新コンテンツ「オーシャンフィッシング」が登場したりと,遊びの幅が更に広がるアップデートとなっている。 今回も,ボリ

                                                                            苦節3年,いよいよエオルゼアに傘が登場。アップデート盛りだくさんな「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.2直前,吉田直樹氏インタビュー
                                                                          • 『FF14』吉田直樹氏が出演する「しくじり先生」前半がAbemaTVで無料公開中。開発事例を交えてローンチ時に発生した数々の失敗と「教訓」を紹介

                                                                            株式会社AbemaTVは教養バラエティ番組「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(以下、しくじり先生)に関して、オンラインRPG『ファイナルファンタジー XIV』のプロデューサー兼ディレクターである吉田直樹氏の出演回の前半部分を期間限定で無料公開中だ。 無料公開は8月20日まで。番組の後半はAbemaTVの有料プランに加入することや、2週間無料体験などで視聴できる。 (画像はしくじり先生 / Xより) 「しくじり先生 俺みたいになるな!!」は、過去に大きな失敗をした人やモノを「しくじり先生」として招き、「自分のような人間を増やすまい」という熱意をもって、生徒たちにしくじった経験を教える教養バラエティ番組だ。 吉田直樹氏といえば『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作『FINAL FANTASY XVI』も記憶に新しいが、「しくじり先生」には『ファイナルファンタジー XIV』のプロデューサ

                                                                              『FF14』吉田直樹氏が出演する「しくじり先生」前半がAbemaTVで無料公開中。開発事例を交えてローンチ時に発生した数々の失敗と「教訓」を紹介
                                                                            • FF14/16・吉田直樹氏や鉄拳・原田勝弘氏が日本の誹謗中傷が多い問題に触れる

                                                                              リンク TVer 情熱大陸 | TVer #1261「ゲーム開発者・吉田直樹」 遊びを追求する“50歳の少年” シリーズ最新作で世界に挑む 24 Katsuhiro Harada @Harada_TEKKEN Game Director/Chief Producer of the Action/Fighting games, I've worked on TEKKEN for the past 30 years. General Manager of the BNS Original IP games projects. m.youtube.com/channel/UCXJWC… Katsuhiro Harada @Harada_TEKKEN まあ、確かに世界のユーザー数の比率を換算して統計を出してもそうだという根拠はあったりする(誹謗中傷とネガティブなフィードバックをどう分類するか、とい

                                                                                FF14/16・吉田直樹氏や鉄拳・原田勝弘氏が日本の誹謗中傷が多い問題に触れる
                                                                              • ドンキの吉田直樹社長、「ドンペン交代騒動」で緊急会議へ “ガチ”か“広告”か? 20時ごろにドンキ公式Twitterで回答

                                                                                  ドンキの吉田直樹社長、「ドンペン交代騒動」で緊急会議へ “ガチ”か“広告”か? 20時ごろにドンキ公式Twitterで回答
                                                                                • 【FFXIVぼったくり具なし焼きそば騒動】吉田直樹プロデューサー「調査してくださいと運営会社さんの方にすごくキツく要望した」

                                                                                  【FFXIVぼったくり具なし焼きそば騒動】吉田直樹プロデューサー「調査してくださいと運営会社さんの方にすごくキツく要望した」 https://www.j-cast.com/2023/09/25469454.html 人気オンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV(FFXIV)」とコラボした花火イベント「ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC」の大阪公演で、本来の価格と異なる具なし焼きそばが提供された騒動をめぐり、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターが2023年9月24日、ゲームイベント「東京ゲームショウ2023」で「全部改めて調査してください」「プレーヤーのみんなが残念な気持ちになってしまうので、何としてもお願いします」などと運営に要望していたことを明かした。 問題となったのは、8月26日に東大阪市花園ラグビー場で行われた花火

                                                                                    【FFXIVぼったくり具なし焼きそば騒動】吉田直樹プロデューサー「調査してくださいと運営会社さんの方にすごくキツく要望した」