並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

園田博之の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 保守派が抱いた安倍政権への「夢」の結末~保守派は総理に裏切られたのか?~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    思えば第二次安倍政権が誕生した2012年12月末、私はまだ20代だった。当時の私はようやく著作を数冊出した程度で、保守・右派界隈に頻繁に出入りし地歩を固めていた最中である。安倍政権の7年8か月は、まさに私が保守として界隈に身を置き、その動静を身をもって感じてきた年月と軌を一にしている。 安倍政権の7年8か月の間、保守派は安倍政権に一方的ともいえる「夢」を抱き続けた。そして結果として、その「夢」の多くは黙殺されるか、はたまた無残にも全く実現しえない「夢想」に終わった。しかし他方、安倍政権は保守派が自分たちに向けた一方的な「夢」の少なくない部分が、実際に実現するかも知れないし、例え実現しなくとも根本的には保守派の味方である、という絶妙なポージングを取り続けることによって、最後まで保守派からの支持を取り付け続けることに成功した。 保守派が安倍政権の7年8か月の間、抱いた「夢」とは何だったのか。そ

      保守派が抱いた安倍政権への「夢」の結末~保守派は総理に裏切られたのか?~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 杉田水脈議員はなぜ「ネット右翼界」の寵児になったのか?その源流「出版社X人脈」を探る(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      ・杉田水脈議員の女性蔑視発言は「想定内」 自民党衆議院議員、杉田水脈氏が2020年9月25日に、自民党内の会議の席上”性暴力被害者の相談事業をめぐって'''「女性はいくらでもウソをつけますから」'''と発言した”事案が、各所に波紋を広げている。 この発言を巡って「女性蔑視であり断じて許されない」「性暴力被害者への打擲(ちょうちゃく)であり議員辞職すべき」という声が沸き起こり、自民党内部からも杉田氏の発言を掣肘する声が沸き起こっている。 杉田氏は2017年衆院選挙で自民党候補として公認され、比例中国ブロックの17位として立候補したが、杉田氏より上位の候補者はほぼ小選挙区との重複立候補で当確が決まっており、事実上杉田氏がこの順位で公認された段階から、当選は確実の情勢であった。 杉田氏はみんなの党→維新→次世代の党と党籍を移動したのち、2014年の衆院選挙で次世代の党(のち”日本のこころを大切に

        杉田水脈議員はなぜ「ネット右翼界」の寵児になったのか?その源流「出版社X人脈」を探る(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 【21年衆院選】保守分裂選挙区の類型と展望 - なんでも言及してやろうアーカイブ

        火事と喧嘩は江戸の華、では選挙の華は?保守分裂である。 保守分裂とは自公の与党内で公認調整が付かず、定数以上の保守系候補が立候補することを指す。一番よく見られるのは保守王国の地方部で首長選が保守系議員の同士討ちとなるパターンだが、今回の衆院選では諸々の要因で多数分裂が見込まれるようになった。今回は類型別に自民党同士、もしくは保守系無所属との殴り合いが見られそうな選挙区を紹介していく。 保守分裂の妥結方法 その前に国政選挙で党内の候補者が2人になってしまった場合どのような解決方法があるのかを説明する。 一番分かりやすいのは片方を比例代表単独で処遇する方法か、立候補を断念(国替え・引退)させる方法である。例えば奈良4区、熊本5区が選挙区削減により廃止になり新奈良3区、新熊本4区を地盤とする現職が2人になった際、奥野信亮(奈良4区)、園田博之(旧熊本4区)の両現職は無条件で比例代表に回った。両人

          【21年衆院選】保守分裂選挙区の類型と展望 - なんでも言及してやろうアーカイブ
        • コロナ禍で増えた借金「1216兆円」 その行き着く先は…【政界Web】:時事ドットコム

          全世代型社会保障って何 厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京・霞が関【時事通信社】 一方、「負担増」につながる税制改正は、幅広い国民の理解が得られなければ頓挫しかねない。財政の最大の圧迫要因となっている社会保障関係費を所管する厚生労働省では、安倍政権下で進められた「全世代型社会保障改革」を再びキーワードに、制度改革に乗りだそうとする動きもある。 6月に成立した医療制度改革関連法により、一定以上の年収がある75歳以上の医療費窓口負担が2割に引き上げられることとなった。団塊の世代が後期高齢者となる2025年度にかけ、医療費などの急増が見込まれる「25年問題」に対処するのが狙いだ。 ただ、この見直しで保険料や税金で高齢者医療を支える現役世代の負担軽減効果はごく限定的。実はこの法律は参院委員会の採決に当たり、「保険料賦課限度額の引き上げ」「保険給付の在り方」などを課題として挙げ、「税制も含め

            コロナ禍で増えた借金「1216兆円」 その行き着く先は…【政界Web】:時事ドットコム
          • 野田佳彦元総理が明かす尖閣国有化の舞台裏、石原慎太郎氏との交渉を園田博之氏が仲介 | KSL-Live!

            立憲民主党の野田佳彦元総理は20日、9月11日で尖閣国有化10年を迎えるあたり当時の状況を詳細に綴ったブログを公開した。 今週のかわら版「尖閣国有化10年」をUPしました。https://t.co/DF2R0XAaow — 野田よしひこ (@NODAYOSHI55) September 20, 2022 園田博之氏と石原知事を説得 ブログでは当時の石原慎太郎都知事が尖閣を都で購入する計画を進めていることを受け「領土保全は、そもそも国がやるべき仕事だ。」として、長浜博行官房副長官を地権者担当に、長島昭久総理補佐官を東京都担当に決め、外務省が中国へ意義を伝える役割だったことが明かされている。 また、当時の石原慎太郎都知事を説得するにあたり、2018年11月に亡くなった園田博之氏(当時、たちあがれ日本)が仲介役となり、最初の交渉にも立ち会っていたという。 関連:立憲・野田佳彦元総理が国葬儀出席の

              野田佳彦元総理が明かす尖閣国有化の舞台裏、石原慎太郎氏との交渉を園田博之氏が仲介 | KSL-Live!
            • 尖閣諸島国有化を決断した夜 ~巨大な隣国とどう向き合うか~ | NHK政治マガジン

              日本が中国と国交を正常化してから50年。この間、中国経済はめざましい発展を遂げ、日本を抜いて世界第2位の経済大国となった。近年では軍備を増強させ、覇権主義的な動きを強めている。 野田元総理大臣と石原元都知事が沖縄県の尖閣諸島の購入について意見を交わし、国有化してからは10年がたつ。 この巨大な隣国とどう向き合っていくべきか、当事者の証言を交えながら50年を振り返り、未来の関係のあり方を考える。 (吉岡淳平) 日中国交正常化 改革開放 モデルは日本 1972年9月29日、北京の人民大会堂。当時の田中角栄総理大臣と中国の周恩来首相が「日中共同声明」に署名し、国交正常化が実現した。 当時、中国は、まだ「文化大革命」のさなか。激しい政治闘争で社会は混乱し、経済は大きく立ち遅れていた。 文化大革命が1976年に終結すると、中国に大きな転機がおとずれる。失脚していた鄧小平が復権し、1978年に国策を大

                尖閣諸島国有化を決断した夜 ~巨大な隣国とどう向き合うか~ | NHK政治マガジン
              • 11月11日は大極殿祭、Wi-Fiルーター見直しの日、ヘコアユの日、ニシキアナゴの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、いただきますの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 11月11日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月11日は大極殿祭、Wi-Fiルーター見直しの日、ヘコアユの日、ニシキアナゴの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、いただきますの日、等の日です。 ■大極殿祭【京都府向日市】予定・要確認 長岡京遷都 中国の思想に強い影響を受けた桓武天皇は、父、光仁天皇以来、天智系に皇統が代わったことを革命と捉え、革命にあたって都を遷すべきと考えました。 延暦3年(西暦784年)11月11日、平城京から水陸交通の至便な乙訓郡長岡村(向日市、長岡京市、大山崎町、京都

                  11月11日は大極殿祭、Wi-Fiルーター見直しの日、ヘコアユの日、ニシキアナゴの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、いただきますの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • 11月11日はいただきますの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 11月11日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月11日はいただきますの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、等の日です。 ●『いただきますの日』 : 千葉県市原市に本社を置き、千葉県の土産の開発、卸し、販売などを手がける株式会社やますが制定。「千葉の美味しいを大切に」「何気ない日常を特別に」をスローガンに掲げる同社は2020年に創業50周年。この節目の時期に、食べものへの作り手の思いや商品の意図をより多くの人に伝えたいと「いただきます」の言葉と「やます」の社名入りの記念日としたもの。日付は千葉県は

                    11月11日はいただきますの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 【カジノ】宮崎政久議員が中国企業からの資金提供を否定!議員への賄賂として引き出した現金を実行役がプールか? | KSL-Live!

                    読売新聞が3日朝刊で報じた記事『【独自】「衆院5議員側に500万円」…IR汚職 中国企業側がメモ』で実名を掲載された宮崎政久衆院議員がSNSを更新し、IR汚職で問題となっている中国企業からの資金提供を全面否定した。 読売新聞の記事では、逮捕された秋元司衆院議員以外にも、問題となっている中国企業「500.com」が5人の衆議院議員側に100万円づつ提供したとするメモを東京地検が入手し、中国企業側も認める供述をしていると掲載されていた。宮崎氏を含む5人の衆院議員が実名で報じられており、任意の聴取で複数の議員が受領を認めたとされている。 実行役が宮崎氏の名前を悪用か? 記事では複数議員が地検に授受を認めたとされているが、それを掲載した読売新聞の取材に対しては問題の企業から受け取ったという認識を示している議員はいない。中国企業側は宮崎氏に関してのみ「秘書に渡した」と供述しているようだが、宮崎氏と秘

                      【カジノ】宮崎政久議員が中国企業からの資金提供を否定!議員への賄賂として引き出した現金を実行役がプールか? | KSL-Live!
                    • 坂本哲志 - Wikipedia

                      坂本 哲志(さかもと てつし、1950年11月6日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)。農林水産大臣(第69代)。 孤独・孤立対策担当大臣・一億総活躍担当大臣・まち・ひと・しごと創生担当大臣・内閣府特命担当大臣(少子化対策、地方創生)(菅義偉内閣)、総務副大臣・内閣府副大臣(第2次安倍内閣)、総務大臣政務官(福田康夫改造内閣・麻生内閣)、衆議院農林水産委員長、熊本県議会議員(4期)、自由民主党改革実行本部多様な人材の育成と登用プロジェクトチーム座長代理、同災害対策特別委員会委員長代理、同総務部会地方議会の課題に関するプロジェクトチーム座長代理、同文部科学部会高等専門学校小委員会委員長、同孤独・孤立対策特命委員長、同選挙対策副委員長、同金融調査会会長代理、同地方組織・議員総局長、同副幹事長、同農地政策検討委員長、同組織運動本部長代理、同地方創生実行統合本部事務総長、同

                        坂本哲志 - Wikipedia
                      • 日本クルド友好議員連盟|日本クルド友好協会

                        日本クルド友好協会ホームページ-Japan-Kurdistan Friendship Association formal homepage- 日本クルド友好議員連盟 会長 会長代行 氏名 平沼赳夫 園田博之 今村雅弘 森山 裕 長島 昭久 笠 浩史 鷲尾英一郎 西田昌司 中山恭子 大野 元裕 所属 衆 自民党(岡山3) 衆 自民党(熊本4) 衆 自民(比例九州) 衆 自民(鹿児島5区) 衆 民主(比例東京) 衆 民主(神奈川9区) 衆 民主(比例北陸信越) 参 自民(京都) 参 次世代 比例 参 民主 (埼玉) Kurdistan – Japanese Friendship Society (クルド日本友好議員連盟) 氏名 Mr. Omeed Abdulrahman Hassan MP Mr. Tahsin Ismael Mohammed MP Mrs. Talar Latif Moha

                        • 自由民主党を離党した国会議員一覧 - Wikipedia

                          自由民主党を離党した経験がある国会議員および元国会議員の一覧。なお、国会議員引退後に離党した者や、離党後に復党した者、国会議員初当選前の地方議員・一般党員時代に離党した者も含まれている。 あ行[編集] 愛知和男 愛野興一郎 青山丘 秋元司 浅田均 東徹 阿部弘樹 新井将敬 新開裕司 粟屋敏信 井奥貞雄 石井一二 石井一 石崎徹 石関貴史 石田勝之 石田芳弘 石破茂 石原健太郎 石原慎太郎 泉信也 井出正一 一川保夫 井上喜一 井上英孝 今津寛 岩屋毅 上田清司 上野公成 魚住汎英 宇田川芳雄 打越明司 宇都宮徳馬 浦野靖人 江田憲司 近江屋信広 大石正光 大江康弘 扇千景 太田誠一 大塚高司 大塚雄司 岡島正之 岡田克也 奥田敬和 奥村展三 小沢一郎 小沢辰男 小野次郎 か行[編集] 海部俊樹 柿澤弘治 笠原多見子 風間直樹 片山虎之助 加藤紘一 加藤尚彦 加藤六月 金子徳之介 鹿野道彦

                          • Microsoft Word - 国会委員会 会員名簿20170120.docx

                            世界連邦日本国会委員会名簿 (五十音順敬称略・2017 年 1 月 20 日現在) <自民党> 【衆議院】 逢沢一郎 穴見陽一 池田道孝 稲田朋美 井上信治 今津寛 大塚高司 小田原潔 加藤勝信 河村建夫 北村茂男 北村誠吾 岸田文雄 高村正彦 後藤茂之 左藤章 塩崎恭久 柴山昌彦 下村博文 園田博之 高木宏壽 竹本直一 谷垣禎一 土屋正忠 渡海紀三朗 中根一幸 中山泰秀 額賀福志郎 野田毅 西村明宏 西村康稔 萩生田光一 平井卓也 平沼赳夫 三ツ林裕巳 宮澤博行 森山裕 山口俊一 山口壮 吉川貴盛 【参議院】 猪口邦子 岡田直樹 古賀友一郎 末松信介 中川雅治 馬場成志 山田宏 <民進党> 【衆議院】 阿部知子 荒井聰 枝野幸男 逢坂誠二 大畠章宏 小熊慎司 菅直人 佐々木隆博 髙木義明 津村啓介 中川正春 西村智奈美 升田世喜男 松木謙公 松野頼久 松原仁 柚木道義 横路孝弘 笠浩史

                            • 日本クルド友好議員連盟 - Wikipedia

                              日本クルド友好議員連盟(にほんクルドゆうこうぎいんれんめい、英語: Japan–Kurdistan Parliamentary Friendship Association[1])は、クルド人自治政府との政治交流の受け皿を目的として2015年10月16日に発足された日本の超党派の議員連盟[2]。発足当時は自由民主党、民主党、次世代の党の国会議員10名で構成され、会長は平沼赳夫、会長代行は園田博之であった[3]。現在は、自由民主党、立憲民主党、国民民主党、無所属の国会議員、一般社団法人日本クルド友好協会員らの16名で構成される。 概説[編集] クルディスタンは、トルコ・シリア・イラク・イランに分断され、国を持たない最大の民族とされている。日本とクルド民族との友好を図るために設立された。 会員[編集] 中谷元 今村雅弘 新藤義孝 櫻田義孝 森山裕 長島昭久 笠浩史 鷲尾英一郎 稲田朋美 柿沢未

                              • 国場氏と宮崎氏の重複立候補困難か 自民「原則認めず」 衆院選で復活当選者に制限 - 琉球新報デジタル

                                自民党本部=東京都千代田区永田町 菅義偉首相(自民党総裁)と同党の山口泰明選対委員長は次期衆院選の公認候補の選定を巡り、2回以上連続して小選挙区で敗れて比例代表で復活当選した現職議員について、選挙区と比例代表の重複立候補を原則、認めないと確認した。党の基本方針を厳格に適用する。関係者が9日明らかにした。 自民党の基本方針に照らせば、沖縄県関係では、衆院沖縄1区で2回連続落選した国場幸之助氏と、沖縄2区で3回連続落選した宮崎政久氏の2氏が対象となる。両氏はいずれも次期衆院選に出馬する意向で、自民県連は国場氏を沖縄1区、宮崎氏を沖縄2区から擁立する方針を決めている。 国場氏は2012年の衆院選で初当選し、14、17年は共産党の赤嶺政賢氏に敗北し、いずれも比例復活した。宮崎氏は12年、14年の衆院選で社民党の照屋寛徳氏に敗北し、比例復活した。17年の衆院選は比例復活できなかったが、自民党の園田博

                                  国場氏と宮崎氏の重複立候補困難か 自民「原則認めず」 衆院選で復活当選者に制限 - 琉球新報デジタル
                                • 日本憲政初の国会議員同士の「結婚」

                                  女性の国会議員が増えた昨今では、国会議員同士の結婚も珍しくありません。その先駆けとなったのは、後に官房長官や外務大臣などの要職を歴任した園田直(そのだ・すなお/1913〜1984年)氏と、松谷天光光(まつたに・てんこうこう/1919〜2015年)夫妻でした。 日本初の女性国会議員・松谷天光光 松谷天光光氏は、日本で初めて女性に被選挙権が認められて行われた、1946年の第22回衆議院議員総選挙に、自ら中心となって結成した「餓死防衛同盟」の委員長として出馬して初当選を果たした、日本初の女性国会議員のひとりです。 政治に興味を持ったのは戦後から。 戦争で生き残ったことに対する罪悪感のような思いを抱き続けていた松谷氏は、1945年10月1日の朝、ラジオから流れた「上野公園で餓死者が累々と横たわっている」との復員軍人による投書を聞き、父親とともに上野へと赴きます。 そこで目にしたのは、飢餓に苦しむ路

                                    日本憲政初の国会議員同士の「結婚」
                                  • 【選挙ウォッチャー】 下地幹郎さんのカジノ汚職疑惑の記者会見(前編)。|チダイズム

                                    昨日はカジノをめぐって中国企業から賄賂をもらっていた疑惑がある日本維新の会の下地幹郎さんが、記者会見をしました。東京で記者会見するのかと思いきや、わざわざ那覇の事務所で記者会見をすることになったため、今から沖縄に行くのは物理的に間に合わない。そんな時には我らがconfess・アツシ君の出番です。1万円かけてタクシーで急行してもらい、下地幹郎さんの記者会見の様子を映像で伝えてもらったので、ここからは僕の仕事です。NHKから国民を守る党・立花孝志代表とのウンコ投げ合戦で培った確かな技術をもって、下地幹郎さんの記者会見を美味しくいただくことにしました。さて、下地幹郎パイセンなんですが、中国企業から100万円受け取ったことをガッツリと認めました。沖縄のネトウヨの皆さん、中国からお金をもらっているのは辺野古の前で座り込みをしているおじい&おばあではなく、下地幹郎パイセンです。ぜひお見知りおきを! ■

                                      【選挙ウォッチャー】 下地幹郎さんのカジノ汚職疑惑の記者会見(前編)。|チダイズム
                                    • 大宏池会構想 - Wikipedia

                                      大宏池会構想(だいこうちかいこうそう)は、池田勇人が旗揚げた宏池会から分かれた各派閥の再合流構想を指す。2022年現在の宏池会(岸田派)、志公会(麻生派)、有隣会(谷垣グループ)を対象とする。 宏池会系派閥[編集] 2008年5月の古賀派・谷垣派合流前 古賀派(新財政研究会) 46人(衆議院38人、参議院8人) 谷垣派(木曜研究会) 15人(衆議院12人、参議院3人) 麻生派(為公会) 20人(衆議院16人、参議院4人) 2008年5月の古賀派・谷垣派合流後 古賀派(宏池会) 62人(衆議院51人、参議院11人) 麻生派(為公会) 20人(衆議院16人、参議院4人) 宏池会分裂の経緯[編集] 1998年、宮澤喜一から加藤紘一に宏池会会長の座が禅譲されることがほぼ確実となった段階で、これに不満を唱えた河野洋平に近しい議員たちがKK戦争により分派する。河野本人はこれ以前に宏池会を離れており、当

                                      • 消費税増税法案に賛成した議員、反対した議員 – 前世田谷区議会議員 あべ 力也 公式サイト

                                        消費税増税法案に賛成した議員、反対した議員 賛成票を投じた議員(計363人) 野党でありながら自民党、公明党は1人を除くほぼ全員が賛成票を投じた。 自民党(119人+1人) 逢沢 一郎 赤沢 亮正 秋葉 賢也 麻生 太郎 安倍 晋三 あべ 俊子 甘利 明 石田 真敏 石破 茂 石原 伸晃 伊東 良孝 稲田 朋美 井上 信治 伊吹 文明 今津 寛 今村 雅弘 岩屋 毅 江渡 聡徳 江藤 拓 遠藤 利明 大島 理森 大野 功統 小里 泰弘 小野寺五典 小渕 優子 梶山 弘志 加藤 勝信 加藤 紘一 金子 一義 金子 恭之 金田 勝年 鴨下 一郎 河井 克行 川崎 二郎 河村 建夫 城内 実 岸田 文雄 北村 茂男 北村 誠吾 木村 太郎 小池百合子 小泉進次郎 河野 太郎 高村 正彦 古賀 誠 後藤田正純 近藤三津枝 齋藤 健 坂本 哲志 佐田玄一郎 佐藤 勉 塩崎 恭久 塩谷 立 柴山 昌彦

                                        • 自由民主党朝鮮半島問題小委員会 - Wikipedia

                                          この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "自由民主党朝鮮半島問題小委員会" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年12月) 自由民主党朝鮮半島問題小委員会(じゆうみんしゅとうちょうせんはんとうもんだいしょういいんかい)は自由民主党政務調査会の外交調査会のもとの小委員会。「政府の対北朝鮮外交をバックアップする」ために2007年12月に結成された。 参加議員[編集] 委員長 衛藤征士郎 副委員長 船田元

                                          • 第161回国会 法務委員会 第9号(平成16年11月17日(水曜日))

                                            平成十六年十一月十七日(水曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 塩崎 恭久君 理事 園田 博之君 理事 田村 憲久君 理事 西田  猛君 理事 平沢 勝栄君 理事 津川 祥吾君 理事 伴野  豊君 理事 山内おさむ君 理事 漆原 良夫君 井上 信治君    川上 義博君 左藤  章君    坂本 哲志君 笹川  堯君    柴山 昌彦君 谷  公一君    早川 忠孝君 松島みどり君    三原 朝彦君 水野 賢一君    森山 眞弓君 保岡 興治君    柳本 卓治君 加藤 公一君    小林千代美君 佐々木秀典君    仙谷 由人君 高井 美穂君    樽井 良和君 辻   惠君    藤田 一枝君 松野 信夫君    松本 大輔君 江田 康幸君    富田 茂之君 ………………………………… 法務大臣         南野知惠子君 法務副大臣        滝   実君 法務大臣政

                                            • 大福密約 - Wikipedia

                                              大福密約(だいふくみつやく)とは、自由民主党の有力議員であった大平正芳と福田赳夫の間で1976年に交わされたとされる密約のことである。 概要[編集] 当時政権を運営していた三木武夫を退陣(三木おろし)させ、自らが内閣総理大臣・自由民主党総裁になろうとする福田赳夫が、ライバル関係にあった大平正芳と結んだとされる、「三木後はまず福田が総理、2年後に大平に譲る」ことを主旨とする密約である[1]。 「大福密約」の内容と経緯[編集] 主に大平派の主張に基づく、密約の内容と密約締結前後の経緯は、以下のようなものである。 1976年、内閣総理大臣・自由民主党総裁は三木武夫であったが、8月19日には党内反主流6派(田中派・大平派・福田派・船田派・水田派・椎名派)が中心となって挙党体制確立協議会(挙党協)が結成され、三木おろしが画策されていた。当時、三木に代わる者として有力視されたのが、清和政策研究会(福田

                                                大福密約 - Wikipedia
                                              • 【なぜ】持続化給付金事業 再委託の電通子会社が「パソナ」に外注 政府、パソナに渡った金額の公表を拒否★3 [ガーディス★]

                                                0001ガーディス ★垢版2020/06/09(火) 02:20:06.92ID:LxSwNwWy9 給付金事業 電通7社に154億円 パソナへの外注費は明かさず、 2020年06月06日 07時07分 「東京都港区の電通本社」 https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/5/6/8/a/568a0728f04c98364bcb11a58d69b532_1.jpg 国の持続化給付金で、一般社団法人サービスデザイン推進協議会から事業の大部分の再委託を受けた広告大手の電通と子会社六社がグループとして、少なくとも計百五十四億円を得る見通しであることが分かった。国からの委託費七百六十九億円が法人を通じ、電通グループ各社に配分される構図が浮かんだ。 五日の野党合同ヒアリングで、経済産業省が電通から外注先である子会社への発注額を示した。法人から七

                                                • 【政治デスクノート】大福密約はあったのか 「覚書」所持していた園田博之氏の証言は

                                                  昨年夏から、「子・孫が語る昭和の首相」をシリーズで随時、掲載している。4月に福田赳夫を取り上げ(産経新聞は3日付、産経ニュースは6日)、5月の大型連休明けには大平正芳が登場する(産経新聞8日付、産経ニュースは10日夜掲載)。 福田や大平が首相を務めた昭和50年代前半は、三木武夫、田中角栄、中曽根康弘の3元首相を含む「三角大福中」と呼ばれた自民党の派閥間抗争がもっとも激しい時代だった。なかでも、福田、大平をめぐっては、党総裁(首相)の順番を約束したとされる大福密約の存在が取り沙汰された。 「大平正芳回想録」などによると、大福密約は首相だった三木の後継者をめぐって昭和51年10月27日、東京・高輪のホテルで、福田、大平と、双方の立会人の園田直(すなお。後に福田赳夫内閣の官房長官、外相)と鈴木善幸(大平の後の首相)、それに仲介者役の衆院議長、保利茂の5人が会談する中で作成されたとされ、以下のよう

                                                    【政治デスクノート】大福密約はあったのか 「覚書」所持していた園田博之氏の証言は
                                                  • 名前の秘密 - Chakuwiki

                                                    名前の秘密/女性 男女共通(Unisex)の名前[編集 | ソースを編集] 一般に特定の漢字表記の場合男性名もしくは共通、ひらがな表記や特定の漢字表記で女性名になるが例外も多い。 上の男女どちらかと書かれる名前もそのうちここに移動してもよいようになりそうだ。Camilleのように 読み方五十音→漢字表記(代表的な読みの五十音)→外国名で配列して下さい。 あきら[編集 | ソースを編集] 漢字なら基本的に男性名。 フィクションではカタカナで書かれやすい。 しかしこの作品の「アキラ」は女性。 芸名でもカタカナ表記が多い。作詞家といい元歌のお兄さんといい。 最近では某裸芸人も。 世界規模で有名な「28号」も忘れてはいけない。 なにしろそれに由来する芸名のセクシー女優も存在するらしい。 ただし「晶」に限り女性の場合がある。 中学時代の同級生に「玲」と書いて「あきら」と読むおにゃのこがいました。 女

                                                      名前の秘密 - Chakuwiki
                                                    • 日本の政治史年表1980-1999 - フレイニャのブログ

                                                      本当は日本の戦後史年表(1945-)を作りたかったのですが,余りに膨大なので1980年から作っていきます。 ・政治は詳しく(選挙結果なども) ・経済・社会・文化は少し といった按配でやっていきます。引用(“”)は特に明記されていない場合,ウィキペディアからの引用とします。 2000年以降の年表を見たい方は以下をご覧下さい。 www.freynya.com (1979.4,安倍晋三,留学先のカリフォルニア州から帰国し神戸製鋼所に入社) (1979.11.9【讃岐の鈍牛】第二次大平内閣発足(-1980.7.17)外相大来佐武郎) (1979年の日経ダウ平均株価大納会終値:6569.47円) 1980.1.10(昭和55年)社会党と公明党の「社公合意」。共産党排除で社共共闘崩れる 1980.1.25,第91回通常国会(→5.16,5.19解散) 1980.3.14,全飴協の働きかけにより「ホワイ

                                                        日本の政治史年表1980-1999 - フレイニャのブログ
                                                      • 第108回国会 衆議院 逓信委員会 第4号 昭和62年5月18日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム シンプル表示

                                                        本文へスキップ 1. 会議録本文 本文のテキストを表示します。発言の目次から移動することもできます。 000・会議録情報 昭和六十二年五月十八日(月曜日) 午前十一時一分開議 出席委員 委員長 深谷 隆司君 理事 白川 勝彦君 理事 関谷 勝嗣君 理事 田名部匡省君 理事 額賀福志郎君 理事 吹田  愰君 理事 田並 胤明君 理事 木内 良明君 甘利  明君    井出 正一君 亀岡 高夫君    久野 忠治君 佐藤 守良君    杉浦 正健君 谷垣 禎一君    虎島 和夫君 前田 武志君    宮崎 茂一君 村上誠一郎君    森  喜朗君 阿部未喜男君    伊藤 忠治君 上田 利正君    松前  仰君 鳥居 一雄君    春田 重昭君 阿部 昭吾君    大矢 卓史君 佐藤 祐弘君 出席国務大臣 郵 政 大 臣 唐沢俊二郎君 出席政府委員 郵政大臣官房長 成川 富彦君 郵政大臣官

                                                        • 世襲議員一覧!日本の割合と海外比率や多い問題点とからくり!

                                                          世襲議員一覧と日本の割合と海外比率や問題点とからくりをご紹介! 世襲議員一覧が多いのにビックリ! 世襲議員の日本の割合はどれぐらいなのでしょうか。 海外での世襲議員の割合や比率も知りたいですね。 俗にいう親の七光り、世襲議員が多い問題点は? 世襲議員のからくりってどうなっているのか… 今回は、世襲議員一覧と日本の割合と海外比率や問題点とからくりをまとめました。 世襲議員一覧!親族関係にある政治家 世襲議員一覧では、親族関係にある政治家を全てご紹介しています。 ※前職、元職も含めて政治家とみなされる公職、地位にある人物で、互いに親族関係にある人物 「曽祖父、曽祖母」→「祖父、祖母」→「父、母」→「本人(兄弟姉妹)」→「息子、娘(甥、姪)」→「孫息子、孫娘(大甥・大姪)」→「曽孫」の古い順に並べてあります。 自由民主党の世襲議員 「あ行」の世襲議員 逢沢寛─逢沢英雄─逢沢一郎 愛知揆一─愛知和

                                                            世襲議員一覧!日本の割合と海外比率や多い問題点とからくり!
                                                          • KK戦争 - Wikipedia

                                                            加藤紘一 河野洋平 KK戦争(けいけいせんそう)は、1990年代に自由民主党(以下、自民党)の宏池会の領袖だった宮澤喜一会長の跡目を巡り、宮澤内閣の内閣官房長官を務めた加藤紘一と河野洋平との間で繰り広げられた権力闘争である。派内の支持基盤としては、加藤は中堅・若手の支持が強く、河野はベテラン・中堅の支持が強いといわれた。 また、加藤の乱におけるKK戦争は、加藤と古賀誠との間での闘争を指す。 自民党の下野[編集] 宮澤内閣不信任決議案可決により衆議院が解散され、1993年7月に実施された第40回衆議院議員総選挙の結果、自民党が過半数割れし宮澤首相・党総裁が辞任。後継総裁選で渡辺美智雄を破った河野が加藤を出し抜いた格好となる。一方加藤は、翌年の村山内閣の発足時に河野総裁の下で党政調会長に就任。 橋本総裁実現[編集] 1995年7月の第17回参議院議員通常選挙での新進党の躍進で、河野総裁の進退問

                                                              KK戦争 - Wikipedia
                                                            • 二人の官房副長官が語る平成政治史 - 石原信雄 園田博之|論座アーカイブ

                                                              二人の官房副長官が語る平成政治史 危機と平時に政官が担うべき役割は? 保守勢力の再編ははたして可能なのか? 石原信雄 園田博之 元内閣官房副長官 国内外で既成概念が揺らぎ、様々な危機が訪れた平成の30年。日本の「政と官」には何が求められ、それに応えてきたのか。ともに内閣官房副長官をつとめた石原信雄さん、園田博之さん(自民党衆院議員)、官界と政界の長老2人に聞いた。 ●石原信雄・元内閣官房副長官 いしはら・のぶお 1926年11月、群馬県生まれ。東京大学法学部卒業、52年に地方自治庁入庁。自治省(現・総務省)事務次官をへて87年に内閣官房副長官に。竹下登、宇野宗佑、海部俊樹、宮沢喜一、細川護熙、羽田孜、村山富市の7内閣を支え、95年退任。同年の東京都知事選に立候補したが、青島幸男氏に敗れた。橋本龍太郎内閣で公務員制度調査会の会長代理、第1次安倍晋三内閣で外交・防衛の司令塔となる国家安全保障会

                                                                二人の官房副長官が語る平成政治史 - 石原信雄 園田博之|論座アーカイブ
                                                              • 統一教会「勝共推進議員名簿」1990年moja.asia

                                                                「勝共推進議員名簿」なるものが出てきた。統一教会が推している議員という事だ。 「思想新聞」90年3月25日号 これを見るとほぼほぼ自民党で安倍晋太郎、亀井静香、麻生太郎などの名前も入っている。兵庫では渡海さん。他に森喜朗さんなど。 鳩山邦夫さんなどもあるが、このへんは離党した後、どうなったのだろう。 一方で、現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リストなどもでてきて、こちらには週刊現代編集部からの取材に対する回答と書かれている。『週刊現代』99.2.27号から どうやら「週刊現代」が99年ごろにそれぞれの事務所に主に電話で統一教会との関係について、取材をしたようである。 以下、勝共推進議員名簿〔一〇五名〕 「共推進議員」は以下名掲載分を含め、衆参両院合わせて計百五十人 ※もしも誤字を発見された場合は問い合わせからでもご連絡いただけると幸いです。 北海道1区 松浦 昭 北海道2区

                                                                  統一教会「勝共推進議員名簿」1990年moja.asia
                                                                • 「中選挙区制」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

                                                                  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 08:24 UTC 版) 中選挙区制(ちゅうせんきょくせい)とは、大選挙区制のうち、1つの選挙区につき、おおむね3名から5名を選出する制度に対する日本独自の呼称である[1]。有権者が一名の候補に単記で投票し、得票数順に当選者が決まる単記非移譲式が用いられる。第二次世界大戦以前、および戦後の衆議院選挙に用いられたが、1994年に政治改革四法が成立したことに伴い小選挙区比例代表並立制が導入されたため廃止された。 ^ a b c (川人貞史 2000) ^ 村瀬信一「選挙法改正問題と伊藤新党」史学雑誌108-11 1999年 ^ 朝日新聞1898年5月24日東京/朝刊 1頁 5段 ^ 朝日新聞1900年3月25日 東京/朝刊 1頁 4段 ^ 林田亀太郎「改正衆議院議員選挙法釈義」1902年 東京専門学校出版部

                                                                  • 官房副長官とは?|地元衆院議員・木原誠二の職務を解説 | 自由民主党東大和総支部

                                                                    令和3年10月4日、岸田内閣が発足し、地元東京20区の自由民主党衆議院議員・木原誠二が内閣官房副長官に就任いたしました。 官房副長官という役職をいただいたことは、非常に素晴らしい栄誉ある事です。 見方によっては大臣よりやり甲斐があるかもしれません。 ですが、目立ちません。 支援者の方からも官房副長官って何?という質問をいただきます。 そこで内閣官房副長官の仕事のご紹介記事を作成してまいります。 今回は第1弾です! 【この記事の目次】 ☆官房副長官は、内閣を支える『縁の下の力持ち』 ☆官房副長官は、”重鎮”への試金石・登竜門 ☆官房副長官は、首相官邸で”官僚のトップ”と仕事をしている ☆官房副長官は、海外にも随行する『首相の右腕』 ☆官房副長官は、副大臣会議の議長を務める ☆官房副長官は、記者会見で記者の前面に立つ 官房副長官は、内閣を支える『縁の下の力持ち』 マスコミ報道では省略されること

                                                                      官房副長官とは?|地元衆院議員・木原誠二の職務を解説 | 自由民主党東大和総支部
                                                                    • 日中議連、AA研が相次ぎ訪中へ 関係改善の糸口模索(1/2ページ)

                                                                      自民党の高村正彦副総裁が会長を務める超党派の「日中友好議員連盟」と、野田毅税制調査会長が会長の自民党「アジア・アフリカ問題研究会」(AA研)の2つの国会議員連盟が近く中国・北京を訪問する。日中関係は、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化や歴史認識をめぐって冷え込み、首脳会談開催のメドも立たない。両議連は、あえて「外交」から距離を置く姿勢を強調するが、訪中が関係改善の糸口となることに期待もみせている。 日中議連は5月4~6日、AA研は同月7~9日の日程で訪問する。 日中議連は、高村氏を団長に公明党の北側一雄副代表、民主党の岡田克也前副総理、日本維新の会の園田博之国会議員団幹事長代理らが参加する。 日中議連は毎年5月上旬に訪中しているが、昨年は4月に麻生太郎副総理兼財務相ら4閣僚が靖国神社に参拝し、中国側が「要人との会談は困難」と伝えてきたことから中止した。 今春も新藤義孝総務相、古屋圭司国家公安

                                                                        日中議連、AA研が相次ぎ訪中へ 関係改善の糸口模索(1/2ページ)
                                                                      • FUJISAN地球フェスタ WA | 役員名簿

                                                                        FUJISAN 地球フェスタ WA 発起人及び実行委員会 役員名簿  2023年1月現在(*は代表発起人) 名誉総裁     朝香 誠彦  旧宮家 朝香宮 名誉顧問(*)  石破 茂   衆議院議員 名誉顧問(*)  谷垣 禎一  前衆議院議員 特別顧問(*)  上田 勇   衆議院議員 特別顧問(*)  加瀬 英明  日本サンマリノ友好協会 会長 特別顧問(*)  武田 良太  衆議院議員 国家公安委員会委員長 行政改革担当大臣 内閣府特命担当大臣(防災) 自民党幹事長特別補佐兼副幹事長 特別顧問(*)  若林 洋平  参議院議員 前御殿場市 市長(H28 開催地) 名誉会長(*)  愛知 和男  元国務大臣 前衆議院議員(公財)国際親善協会 会長 顧問       逢沢 一郎  衆議院議員 顧問       青山 周平  衆議院議員 顧問       秋葉 賢也  衆議院議員 顧問  

                                                                        • 【2023最新】世襲議員一覧!まとめ

                                                                          「世襲議員」は、政治家のポストや議席が家族や親から子供に引き継がれることを指します。 この現象は、特に一定の家族や特定の個人によって政治的な地位が継承されることを指しています。このような制度が存在する国では、政治のエスタブリッシュメントや特定の政治家家族が世襲的に政権や議席を独占することがあります。 一般的に、世襲議員は家族の政治的なコネクションや資産を利用して、政治の舞台に進出しやすくなります。これが民主的なプロセスに対する批判や懸念を引き起こすことがあります。 一方で、彼らは家族や親の政治的な経験やネットワークを通じて、より効果的に政策を実現することもできるかもしれません。 【2023最新】世襲議員一覧まとめ 血縁関係にある政治家一覧(けつけんかんけいにあるせいじかいちらん)では、かつての職歴や現在の職に就いている人々を含み、お互いに家族として結びついている政治家たちを列挙しています。

                                                                            【2023最新】世襲議員一覧!まとめ
                                                                          • 園田家(園田博之・園田直・園田天光光の家系図)▲

                                                                            ◆園田二三四 父: 母: 妻: 長男:園田直 ◆園田直 1913年 誕生 1937年 本渓湖煤鉄公司入社 1946年 一町田村助役 1946年 一町田村村長 1947年 衆議院議員(-1984年) 1955年 外務政務次官(-1955年) 1965年 衆議院副議長(-1967年) 1967年 厚生大臣(-1968年) 1976年 内閣官房長官(-1977年) 1977年 外務大臣(-1979年) 1980年 厚生大臣(-1981年) 1981年 外務大臣(-1981年) 1984年 死去 父:園田二三四 母: 妻: 二男:園田博之 妻:松谷天光光【園田天光光】(松谷正一の長女、★高山毅) 四男:園田直飛人 三女:園田回光 ◆松谷天光光【園田天光光】 1919年 誕生 1946年 衆議院議員(-1952年) 2015年 死去 父:松谷正一 母: 夫:園田直 ◆園田博之 1942年 誕生 19

                                                                              園田家(園田博之・園田直・園田天光光の家系図)▲
                                                                            1