並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

土木現場の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」

    iwamah @iwamah1 土木現場で絶対に覚えておいて欲しいのは、昼の 12時20分〜 12時55分の間に電話をすると殺されても仕方がないという事です。マジで。(緊急事態を除く) 特に営業マンがこの時間帯に電話して来たら二度とそことは取引しないという代理人にも会ったことがあります 昼寝大事超大事 2021-05-29 05:58:38

      土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」
    • 【レポート】AWS Summit Tokyo 2023:なぜ、清水建設の社員が IoT・AI を駆使できるようになったのか?~土木現場の施工分析ダッシュボード~ #AWSSummit | DevelopersIO

      ネクストモードに出向しています西澤です。4年ぶりオフライン開催となったAWSサミット盛り上がり過ぎですね。やっぱりリアルイベントはテンションが上がります。 当エントリでは2023年04月21日に行われた『なぜ、清水建設の社員が IoT・AI を駆使できるようになったのか?~土木現場の施工分析ダッシュボード~』に関する内容をレポートしたいと思います。 AWS Summit Tokyo | 2023 年 4 月 20 日, 21 日 幕張メッセで開催 セッション概要 当セッションの登壇者及び概要は以下の通りです。 【スピーカー】 清水建設株式会社 技術研究所 ロボティクス研究センター 先進データ解析グループ 横島 喬 氏 建設業界での従事者の縮小と残業時間の縮小に向けた業務の効率化は喫緊の課題です。清水建設では従来の施工管理に対してデジタル技術を積極的に活用して、土木現場内の建機の稼働状況を

        【レポート】AWS Summit Tokyo 2023:なぜ、清水建設の社員が IoT・AI を駆使できるようになったのか?~土木現場の施工分析ダッシュボード~ #AWSSummit | DevelopersIO
      • iPad Proで測量時間を短縮、建設・土木現場向けアプリが提供開始

        iPad Proで測量時間を短縮、建設・土木現場向けアプリが提供開始 株式会社オプティムは、iPad Pro搭載の「LiDARセンサー」を活用、土構造物等から3次元データが取得できるアプリケーション「OPTiM Land Scan」の提供を開始します。測量時間の短縮や人件費の削減、技術者不足といった建設・土木現場の課題解決を目指します。 「OPTiM Land Scan」は、iPad Pro 2020年モデルで土構造物等の測量対象をスキャンすることで、土木現場で求められる3次元データを生成可能なアプリケーションです。ドローンやレーザースキャナなどの利用が難しい小規模現場での利用を想定されており、従来の光波測量と比較すると「測量時間を最大6割削減可能」としています。測量には専門知識は不要で、一人で測量を行えます。測量により取得した3次元データはLandXML形式にて出力ができ、点群処理ソフト

          iPad Proで測量時間を短縮、建設・土木現場向けアプリが提供開始
        • 土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」 (2ページ目)

          JNKK @JNKK444 @iwamah1 建築もそうだけど、現場の職人をした人しかこの貴重な昼休みの感じは分からない。 自分の体を使って働く喜びが職人にはある。現場から毎日見る夕日は、一日しっかり働いた労働の充実感がある。 2021-05-29 23:03:30

            土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」 (2ページ目)
          • [セッションレポート] 【CUS-35】なぜ、清水建設の社員が IoT・AI を駆使できるようになったのか?~土木現場の施工分析ダッシュボード~ #AWSSummit | DevelopersIO

            [セッションレポート] 【CUS-35】なぜ、清水建設の社員が IoT・AI を駆使できるようになったのか?~土木現場の施工分析ダッシュボード~ #AWSSummit こんにちは。CX事業本部Delivery部のakkyです。 幕張メッセで4/20と4/21に行われたAWS Summit Tokyo 2023を参加してきました。私はAWS Summitに参加するのは初めてだったのですが、想像以上の来場者と熱気に驚きました。 今回は私が担当しているIoT関連のセッションを聴講しましたのでレポートします。 レポート スピーカー 清水建設株式会社 横島喬氏 GNSSを利用した測位技術を研究していた。現在はIoTを研究。 清水建設のデジタル戦略 2019年中期経営計画にデジタル戦略が入った 2022年コロナで修正 Shimzデジタルゼネコン ものづくりをデジタルで行う 初期の設計段階から竣工までデ

              [セッションレポート] 【CUS-35】なぜ、清水建設の社員が IoT・AI を駆使できるようになったのか?~土木現場の施工分析ダッシュボード~ #AWSSummit | DevelopersIO
            • iwama@iPhoneで3Dスキャンする人 on Twitter: "土木現場で絶対に覚えておいて欲しいのは、昼の 12時20分〜 12時55分の間に電話をすると殺されても仕方がないという事です。マジで。(緊急事態を除く) 特に営業マンがこの時間帯に電話して来たら二度とそことは取引しないという代理人にも会ったことがあります 昼寝大事超大事"

              土木現場で絶対に覚えておいて欲しいのは、昼の 12時20分〜 12時55分の間に電話をすると殺されても仕方がないという事です。マジで。(緊急事態を除く) 特に営業マンがこの時間帯に電話して来たら二度とそことは取引しないという代理人にも会ったことがあります 昼寝大事超大事

                iwama@iPhoneで3Dスキャンする人 on Twitter: "土木現場で絶対に覚えておいて欲しいのは、昼の 12時20分〜 12時55分の間に電話をすると殺されても仕方がないという事です。マジで。(緊急事態を除く) 特に営業マンがこの時間帯に電話して来たら二度とそことは取引しないという代理人にも会ったことがあります 昼寝大事超大事"
              • 日立建機、IoT新興に出資 土木現場を仮想空間で - 日本経済新聞

                日立建機は22日、IoT(モノのインターネット)を手がけるスタートアップのアプトポッド(東京・新宿)に出資したと発表した。現実の世界を仮想空間に再現する「デジタルツイン」を土木現場に導入する。建機の遠隔操作や自動運転のシステムも共同で開発する。出資額は非公表。アプトポッドの高速IoTプラットフォームを使う。同社は大容量のデータ

                  日立建機、IoT新興に出資 土木現場を仮想空間で - 日本経済新聞
                • 土木現場の月単位での週休2日普及に向け積算基準改定、残業規制の適用受け

                  30以上のメディアが1つに『日経BP Insight』 「日経ビジネス電子版」「日経クロステック」など日経BPの専門メディアが発信する情報を一つのプラットフォームに集約した法人サービス。戦略策定に必要となる情報を、経営、技術、マーケティングなど分野を横断して閲覧、検索できます。 ただいま無料トライアル受付中

                    土木現場の月単位での週休2日普及に向け積算基準改定、残業規制の適用受け
                  • 『土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」』へのコメント

                    世の中 土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」

                      『土木現場で絶対に覚えておいてほしいのは『昼の12時20分〜12時55分の間に電話をしたら殺されても仕方がない』という事「昼寝大事超大事」』へのコメント
                    • 工程どおりに進まなすぎ! 土木現場の執行力が低下中 | 施工の神様

                      1年という単位で遅れていく工期 今、私は規模が大きめの道路工事現場で、施工管理や工務業務、計画業務に従事している。派遣社員の立場である。元請のゼネコンは某有名建設会社。歴史もあり実績も豊富である。個人的には赴任する前まで、かなりレベルの高い人がたくさんいるイメージを持っていた。 赴任後も、技術力という点ではレベルがとても高いと感じているのだが、一方で執行する力というか、マネジメントの力がとても低レベルだと痛感している。 施工計画を立案し、工程を組み立てるまではいいのだが、その工程通りに間違いなく進まない。見事に計画工程からどんどん遅れていく。それも数週間とか一ヶ月というレベルではない。半年とか1年という単位で遅れていくのだ。道路の供用開始目標が世間にも公表されているのに、この有様である。 当初はこの夏頃に完成形で供用開始予定としていたのだが、昨年末に暫定供用開始予定と訂正された。しかし、現

                        工程どおりに進まなすぎ! 土木現場の執行力が低下中 | 施工の神様
                      • ChatGPTよ。喜びをありがとう。|内野智仁@土木現場を3D化する人

                        こんにちは内野です。 GPT4が出てきまして、僕の生活が一変しました。 AIと永遠に話せる習性も相まって、ChatGPTと夜通し話してるんですね。 りんなちゃんも相当に面白かったのですが、やはり素晴らしいと思うのはChatGPT(以下、GPT)は僕の仕事を手伝ってくれるということなんです。 もう今更要件定義とかしてられないですね。 何かのゴールを考えるときはこう聞きます。 「Hey!GPT!Twitterでインプレッションを日本一取れる方法を考えてくれ!」 そうすると気前よく答えてくれるのです。 これでインプレッション取れたらビビるぞ。何が素晴らしいかというと、GPTは「フレーム」を僕に与えてくれます。 僕はフレームがないとよく考えられないのです。 なので、漠然とした答えにそれっぽく答えてくれるだけでグッと世界が広がります。 これまでは人に聞いても「いや~内野さん、わかんないっす。」とか「

                          ChatGPTよ。喜びをありがとう。|内野智仁@土木現場を3D化する人
                        • 鹿島、CO2固定コンクリートを土木現場に初適用 - 日本経済新聞

                          鹿島は16日、二酸化炭素(CO2)の排出量よりも削減効果の方が大きいコンクリートを土木現場に適用したと発表した。鹿島が開発したCO2を固定するコンクリート「スイコム」と、デンカや竹中工務店などと共同開発した技術を組み合わせて、トンネルの壁の一部に適用した。土木現場で本格的に使うのは国内初という。施工したのは、国土交通省が発注した高知県日高村での放水路トンネルの工事で、管理用通路の一区画の壁に生

                            鹿島、CO2固定コンクリートを土木現場に初適用 - 日本経済新聞
                          • モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!(その2) - 法政大学コンクリート材料研究室

                            前回紹介した新宿駅南口の取材の10日後にJR中央線高架化工事の取材に行きました。取材場所は,武蔵小金井駅周辺としたので,武蔵小金井駅南口で待ち合わせとしました。モリナガさんのお家の近くであり,小金井キャンパスの隣の駅なので,二人とも勝手知ったる場所での取材となりました。今回案内していただいたのは,JRの担当の方とここの工区の工事を担当している建設会社の方で,その中にコンクリート研究室の卒業生のOさんもいらっしゃいました。以前,学部3年生を連れて現場見学を行った際にもお世話になった方でした。 高架化前の武蔵小金井駅南口 北口への歩道橋が途中に剪断されている JRの現場事務所で簡単に打合せした後,前回と同様にヘルメットとトラチョッキを着て駅の横を南北に通っている小金井街道脇のゲートから現場内に入りました。この場所,以前は開かずの踏切で有名だった場所で,朝のラッシュ時ですと,20分以上開かないこ

                              モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!(その2) - 法政大学コンクリート材料研究室
                            • CTS、土木現場向けIT端末を刷新 - 日本経済新聞

                              建設現場向けレンタルサービスのシーティーエスは、土木現場の測量の効率化用に販売しているIT(情報技術)端末を刷新した。遠方の現場責任者らと工事の進捗状況などを映像で共有できる機能を追加したほか、作業員の出退勤や検温の管理も可能にした。製品拡充を通じて販売拡大を目指す。新開発したのは「Samurai PAD DX」。遠隔で測量機器を動かせる機能が中心だった従来

                                CTS、土木現場向けIT端末を刷新 - 日本経済新聞
                              • 土木現場施工管理

                                仕事内容 ○土木工事の施工管理等を行っていただきます。 ・具体的には、工程管理・安全管理・品質管理・原価管理・工事写真整理などです。 ・また発注者・お客様・下請業者との打ち合わせを行っていただきます。 *土木施工に関して経験のある方は賃金面等で優遇致します。 雇用形態 正社員 就業場所 〒948-0031 新潟県十日町市山本町 十日町駅 車 7分 給与 180,000円〜300,000円 勤務時間 8時00分〜17時15分 年齢 年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 〜59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限として募集(定年が60歳のため) 学歴 不問 必要な免許・資格 1級土木施工管理技士 あれば尚可 2級土木施工管理技士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) 必要な経験等 土木施工管理 あれば尚可 掲載元 ハローワーク十日町 募集終了 無料で新潟

                                  土木現場施工管理
                                • 建設・土木現場のドローン測量 運用効率とコストを一変させる新たな選択肢とは

                                  ドローン測量の現場に変革が起きている。従来、レーザースキャナーの役割をする「LiDAR」などの専門機材をドローン本体と異なるメーカーの製品でまかなうケースが頻発し、システムの複雑化や作業の増大を招いていた。そうした中、ドローンメーカー世界大手のDJIが “純正”のソリューションの提供を始めたからだ。運用効率とコストを一変させる新たな選択肢として注目を集めている。 ICTを活用して建設・土木現場などの生産性向上を図る「i-Construction」。その一環で、ドローン測量は年々、需要が高まっている。だが、様々な限界も指摘されてきた。 例えば、山間部の地形を測量する場合、ドローンに搭載したカメラで空撮しても、樹木が生い茂る地表面の測量データの取得は困難だ。そこで、作業員が地上型レーザースキャナーを用いて地表面データを取得することになるが、山間部に機材を持ち運んで作業する労力と時間がかかる上、

                                    建設・土木現場のドローン測量 運用効率とコストを一変させる新たな選択肢とは
                                  • 【東急建設】土木現場の発電機に「B100燃料」を本格導入 | 施工の神様

                                    東急建設株式会社(東京都・渋谷区、寺田光宏社長)は脱炭素社会の実現を目指し、植物由来油から製造されるディーゼルエンジン用のバイオディーゼル燃料(以下、B100燃料)を都内の土木施工現場の発電機に使用開始した。 B100燃料は、日本建設業連合会が施工段階でのCO2削減方策として軽油代替燃料の利用拡大に向けて発行した『建設業における軽油代替燃料利用ガイドライン』に記載されている環境配慮型の燃料。廃食用油を原料として製造し、カーボンニュートラルでCO2排出量を約100%削減する。東急建設が使用するB100燃料は三和エナジー株式会社から調達した。 B100燃料導入現場の作業所長である中林拓真氏は、「今回のB100燃料の導入により、当社の長期経営計画で示している提供価値の一つ『脱炭素』を促進し、地球温暖化防止に向けた建設業界の取組みに少しでも貢献できれば幸いです」とコメントした。 アクティオのバイオ

                                      【東急建設】土木現場の発電機に「B100燃料」を本格導入 | 施工の神様
                                    • 【昼寝の邪魔は厳禁!】土木現場で絶対にやっちゃいけないことは、昼の 12時20分〜12時55分の間に電話をすること

                                        【昼寝の邪魔は厳禁!】土木現場で絶対にやっちゃいけないことは、昼の 12時20分〜12時55分の間に電話をすること
                                      • 建設・土木・現場作業のパワハラを退職代行で回避!トラブルを避ける退職法

                                        過酷な職場を指す「3K(きつい・汚い・危険)」という俗語がありますが、その3Kの代名詞的存在が建設・土木・現場作業などのいわゆる「建設業界」ではないでしょうか。 そんなイメージが浸透しているので、慢性的な人手不足の業界なうえ、強面の人が多くなかなか「辞める」と言い出せないことも多いようです。しかしそんな状況で我慢する必要はありません。身体的、精神的に追い込まれてしまい体調を崩す前に退職代行サービスへ依頼される方が多いのも現状です。 この記事では建設・土木・現場作業に従事している方の職場環境を考えながら、辞めるときの注意点や退職代行サービスを利用して退職した方の体験談を紹介していきます。 建設・土木・現場作業はパワハラが増加?職場でのトラブルは? 長年人手不足が叫ばれている建設・土木・現場作業の世界ですが、その原因を探っていくと3Kだけではない深刻な理由が存在しています。 労働時間が他の業界

                                          建設・土木・現場作業のパワハラを退職代行で回避!トラブルを避ける退職法
                                        • フォトラクション中島氏が語る、建設・土木現場のDX最前線 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                          本稿は起業家や投資家にトレンドを聞くオンラインイベントTokyo  Meetupの公開収録から。来年1月19日に開催するBRIDGE Tokyoは現在限定の無料チケットを配布中 フォトラクションは2016年3月に創業(当初の社名は CONCORE’S)。工事現場の写真管理アプリで事業を開始し、その後、建設現場の生産性向上を狙った建設支援クラウド「Photoruction」へと進化させました。2018年には建設業務に特化した AI の研究開発に着手し、2021年1月に AI を活用したアウトソーシングサービス「建設 BPO」をリリースしました。Photoruction と建設 BPO で、業務の効率化だけでなく、一人当たりの労働時間を増やすことができる、新しい生産性向上サイクルの可能性を追求しています。 フォトラクションは今年8月から10月にかけて、推定シリーズ B ラウンドをクローズし、創

                                            フォトラクション中島氏が語る、建設・土木現場のDX最前線 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                          • 法面工事を3D化して分かったこと。|内野智仁@土木現場を3D化する人

                                            今回は法面工事を3D化して分かったことについて共有します。 今回も少々マニアックな記事となっています。 元ネタはこちら 法面工事を3次元化して管理していきますよというお話です。 何が良いかというと、3次元化したらどんな高い場所でも足場を組まずに出来形管理できるでしょう?ということです。 ですが、この法面工事は3次元化するにあたって困難と思われる個所があります。今回はCIMとの連携を含めて記事をまとめます。 ※力尽きてCIMに関して書けませんでした。 1.法面工事の3次元化は可能か法面工事とはむき出しの山の斜面をコンクリート等で固めて動かなくする工事のことです。 工種はいくつかありますが、地山に沿って作る現場合わせが多いので3D化することに難儀します。 例えば ・設計図面そのものの信ぴょう性がない場合がある。 ・設計図面を作っても現場に適さない形となる場合があり、作り直しが必要なことがある。

                                              法面工事を3D化して分かったこと。|内野智仁@土木現場を3D化する人
                                            1