並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 4898件

新着順 人気順

変拍子の検索結果281 - 320 件 / 4898件

  • VOCALOIDリスナーが本気でオススメするアルバムベスト25 - 美忘録

    一口にボカロ趣味とはいっても、そこには様々な形態の沼がある。マジカルミライ等の公式ライブイベント沼、Project DIVA沼、エロ同人沼、クラブイベント沼、初音ミク存在論沼など挙げれば枚挙に暇がない。「そんな沼知らん」って?うん俺も。 そんな中で割と深い(と私が勝手に思っている)沼が「アルバム収集沼」である。私は一昨年あたりにうっかりこの沼に落ちたのだが、もがけばもがくほど足は底なしの泥の中へと引きずり込まれ、遂に所持アルバムは500枚を数えた。総額に関しては・・・聞くな。 しかしアルバム収集に関しては以下のような意見も多い。「え?ボカロなんてニコニコで無料で聴けるじゃん」と。いやはやごもっともである。だがしかし敬虔な、いや、狂信的なボカロ教徒の皆様なら理解してくださると思うが、ニコニコの音質にはどうしても限界があるのだ。せっかくの良曲も、高音域で音が割れてしまったり、ベースの音が均一化

      VOCALOIDリスナーが本気でオススメするアルバムベスト25 - 美忘録
    • 2013年のアイドル総決算 「千年にひとりの逸材」は橋本環奈よりも平祐奈だ!? - Real Sound|リアルサウンド

      2013年の女子アイドル界を振り返りまして、今年最後の原稿とさせていただきたいと思います。 AKBグループの天下に、公式ライバルである乃木坂46が台頭、ももいろクローバーZの隆盛、アーティストとしてグレードアップしたPerfumeはもはや別の領域へ……という構造は変わらず。そこへモーニング娘。、Berryz工房、℃-uteといったハロー!プロジェクト勢の反撃が激しくなってきた、というのが2013年アイドル・シーンの大局だったのではないでしょうか。また、これらの勢力を追走するアイドリング!!!やSUPER☆GiRLS、東京女子流などが新規のシェアを獲得できず、やや失速した感を受けます。 一方で、もっとも勢力を伸ばしたのは、BABYMETALとでんぱ組.incではないでしょうか。どちらのグループもこのサイトに何度も登場しているので説明不要でしょう。共通していることは、コンセプトを明確にし、美質

        2013年のアイドル総決算 「千年にひとりの逸材」は橋本環奈よりも平祐奈だ!? - Real Sound|リアルサウンド
      • 【初音ミク with GUMI】おおかみなんかこわくないッ!【オリジナル曲】

        (「・ω・)「ガオー■大切な誰かを守りたいと思ったとき貴方はどうしますか?宝箱に仕舞いこんで鍵を掛けてしまう。それも1つの方法でしょう。でも果たして、それが最善の方法と言えるのでしょうか?■イラスト:Yおじちゃん■曲とか歌詞とか動画とか:ふわしなおばちゃん(mylist/2578149■まとめさいと→http://fuwafuwacinnamon.sakura.ne.jp/■変拍子コンピレーションアルバム2「Nice beat.」収録曲:sm16804761

          【初音ミク with GUMI】おおかみなんかこわくないッ!【オリジナル曲】
        • 『大器晩成』『就活センセーション』中島卓偉1万2千字インタビュー「ハロプロっぽさとは何か?」 | マイナビニュース

          アンジュルム『大器晩成』、つばきファクトリー『就活センセーション』など、ハロー!プロジェクトのグループに、数々のライブ鉄板曲を提供してきたミュージシャン、中島卓偉。そんな彼がこれまで提供した曲をセルフカバーしたアルバム『GIRLS LOOK AHEAD』が1週間後、3月27日に発売となる。今回はその発売を記念して『月刊ENTAME』2月号に掲載された2千字のインタビューを大幅に加筆。1万2千字の完全版としてお届けします。中島卓偉が考える「ハロプロっぽさ」とは? ──今回は「ハロプロっぽさとは何か?」というテーマについて、音楽面からたっぷり語っていただこうかと考えています。 中島 ハロプロっぽさか……。それ、意外に難しいテーマかもしれないですよ。 ──そういえば以前、卓偉さんは別のインタビューで「そもそもアイドル用の楽曲を書こうとはしていない」と話していました。 中島 あぁ、たしかにそう言い

            『大器晩成』『就活センセーション』中島卓偉1万2千字インタビュー「ハロプロっぽさとは何か?」 | マイナビニュース
          • シンデレラガールズとミリオンライブにおける音楽性の違いについて

            従来アイドルマスターというコンテンツにおいてはその楽曲は主にバンダイナムコ社内の内製に頼っていたが、2013年サービスを開始したミリオンライブにおいては楽曲制作をランティスに委託する形を取っている。 そのミリオンライブにおける最初のアルバムシリーズLive The@ter Perfomanceですでに従来のいわゆる「アイマス曲」には無かったサウンドが話題となったが、第2シリーズLive The@ter Harmonyではその傾向がますます強くなっている。 一方バンダイナムコ内製のシンデレラガールズ曲においても「杏のうた」に代表されるように従来の「アイマス曲」どころかアニメキャラソンという枠組みで見ても先鋭的な楽曲が提供され続けている。 従来のアイマス曲からの逸脱という点ではシンデレラガールズとミリオンライブも同じだが、一聴すれば分かるとおりその方向性はあまりに違う。その違いをバンダイナムコ

              シンデレラガールズとミリオンライブにおける音楽性の違いについて
            • 【独断と偏見】RSR2017で観るべきアーティストベスト15【RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO】 - 裸眼日記

              ライジングサンロックフェスティバル2017がすぐそこに迫ってきました! 音楽フェスの醍醐味は色々ありますが、その一つに「知らないアーティストとの出会い」があると思います。 好きなアーティストのライブを観るのも楽しみ方の一つだと思いますが、ふと空いた時間やステージ移動の際などに見かけたアーティストがめちゃくちゃかっこよくて好きになっちゃった!なんて楽しみ方ができるのもフェスの醍醐味です。 そこで、今年でライジングサン14年連続参加となる僕が、今年のライジングサンで観るべきアーティスト・バンドを独断と偏見で15組選びました。 ライジングサンロックフェスティバル2017で観るべきアーティストベスト15 個人的にめちゃくちゃ好きなアーティストでも、売れまくっているベテラン組はなるべく避けて選びました(なので久保田利伸やB'zは入っていません)。 便宜上ランキングにしましたがこれから挙げるアーティス

                【独断と偏見】RSR2017で観るべきアーティストベスト15【RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO】 - 裸眼日記
              • 【インタビュー】TAKUYAがアマチュアバンドの大会に出場、なぜ?その真意を聞く【音楽】

                INTERVIEW TAKUYAがアマチュアバンドの大会に出場、なぜ?その真意を聞く 記者:村上順一 撮影: 掲載:17年06月26日 読了時間:約14分 アマチュアバンドの日本一を決めるコンテスト『EMERGENZA 2017』に、ロックミュージシャンのTAKUYAが、自身のバンド「TAKUYA and the Cloud Collectors」で参加している。彼らは順調に勝ち上がり、7月8日に東京・渋谷TSUTAYA O-EASTでおこなわれる決勝戦に挑む。優勝すれば、ドイツでおこなわれる3万人規模のライブイベント『Taubertal Festival』に、日本代表として出演することになる。TAKUYAといえば、元JUDY AND MARYのギタリストで、数多くのヒット曲を手掛け、解散後も多くのミュージシャンに楽曲提供している、いわば“大物”だ。そんな彼がなぜ、アマチュアバンドの大会に

                  【インタビュー】TAKUYAがアマチュアバンドの大会に出場、なぜ?その真意を聞く【音楽】
                • 東方地霊殿「業火マントル」をアイリッシュ楽器等で演奏してみた。

                  にゃーん!ということで、地霊殿の曲、やってみました。お燐かわいいよお燐。相変わらずの4分割画面で、ホイッスル、コンサーティーナ、ブズーキの演奏+打ち込みです。ホイッスルは最初、主メロ(左下)をスザートEb管、ハモリ(右上)をディクソンBb管でやってますが、サビ転調の前に、主メロをウォルトンズC管、ハモリをディクソンローG管に持ち替えてます。この曲、ニコニコでは僕がアレンジ一番乗りぽいすねw というか何かこれ、誰もリクエストしてなかった気がするんですが、人気ないのかなぁorz 5/4+6/8系の変拍子に、哀愁漂うサビなんてもう、僕のツボつき過ぎです。何かプログレッシブな無国籍サウンドになったやもですな。mylist/5489549 ■最新作「無間の鐘をアイリッシュ楽器等で演奏してみた」→sm13874405

                    東方地霊殿「業火マントル」をアイリッシュ楽器等で演奏してみた。
                  • Sound Horizonが本気で追求する物語音楽の可能性 Revo、ストーリーが選択できるライブ&BD『絵馬に願ひを!』への挑戦

                    Sound Horizonが本気で追求する物語音楽の可能性 Revo、ストーリーが選択できるライブ&BD『絵馬に願ひを!』への挑戦 Sound Horizonがリリースした7.5th or 8.5th Story BD『絵馬に願ひを!』は、「ディスクをプレイヤーに入れて音楽を聴く」という一般的な行為とはかなり異なる体験をもたらす作品だ。なぜなら、まるでRPGのように、受け手が常に物語を選択することになり、それによって映像とともに聴くことができる楽曲が変わってくるからだ。Sound Horizonを主宰するRevoに収録曲数を聞いても、「それは言わないほうが面白いと思います」と語るのみ。ひとつだけわかるのは、通常のアルバムをはるかに超える曲数が物語のために用意されているということだ。同じくRevoが主宰するLinked Horizonが「紅蓮の弓矢」の大ヒットで2013年の『第64回紅白歌合

                      Sound Horizonが本気で追求する物語音楽の可能性 Revo、ストーリーが選択できるライブ&BD『絵馬に願ひを!』への挑戦
                    • VOCALOID関連のタグ一覧とは (ボーカロイドカンレンノタグイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                      VOCALOID関連のタグ一覧単語 ボーカロイドカンレンノタグイチラン 2.0万文字の記事 29 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 目次 関連項目 掲示板ここでは閲覧の便利のためにVOCALOIDに関連するタグを列挙しています。 目次 一般タグ 組み合わせ・ユニット 作者による分類 カバー曲のアーティスト名・作品名にちなんだタグ ジャンルによる分類 テーマによる分類 VOCALOID○○入りシリーズ おっさんホイホイ系タグ 雰囲気による分類 仕事を選べない・選ばない○○シリーズ / ○○廃シリーズ 質や再生数に関するもの VOCALOID関連の企画 派生作品などに付けられるタグ 楽曲の派生作品・シリーズ物に付けられるタグ その他VOCALOID関連動画・静画でよく使われる一般的なタグ VOCALOID以外の音声合成エンジン [掲示板へ] 凡例 タグ統一議論中 - 同機能のタグがあり統一議

                        VOCALOID関連のタグ一覧とは (ボーカロイドカンレンノタグイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                      • aiko百人組手 Part.3(「桜の木の下」後編) - kenzee観光第二レジャービル

                        kenzee「ハア、寝ても覚めてもaikoのことが気にかかる」 司会者「なんか、恋っぽい文面だな」 kenzee「ホンット、ツライですヨ。前回の続きからいきます」 ・4曲目「お薬」 kenzee「得意のリトル・フィート調サザン・ロック。アレ?前にもリトル・フィートっぽいとか言ってた記憶があるが…ファースト収録の「恋堕ちる時」だ。まるでギターで作曲したかのようなaikoらしからぬ素直な曲想。リトル・フィート、デラニー&ボニー、トニージョーホワイト…といったヒゲモジャのオヤジ風サウンドに乗せて歌われるのは「私がした後ろめたいことで今日でお別れとなる。辛いことだが、時間は薬のように解決してくれるだろう。辛いのは今だけだ。それに私には友達もいるし、カゴの中で飼われてるわけでもない。明日へ向かって新しい恋をしよう」というもの。浮気でもしたのだろうか。まア、しでかしてしまったものはしょうがないのだけど

                          aiko百人組手 Part.3(「桜の木の下」後編) - kenzee観光第二レジャービル
                        • アマチュアバンドが集客動員を増やすたった一つの真理 - まだロックが好き

                          アマチュアバンドマンはもっとも憐れないきものらしい。その通りだと思う。バンドで活計する!と眦を決した若人をたばかる大人たちがいる。その魔の手により、搾取され、侵奪され、瞞着され、それでもいつかは!と一縷の望みを抱いている。超憐憫。 私もアマチュアバンドをしていた。しかしライブでは身内ではないお客様がいらっしゃった。そこで気がついたことがある。夢を追いかける若人に、その気付きを伝授したい。あと、ひとつ申し上げたい。ライブハウスもたいへんなんですよ。 集客の鍵は女性 個人的に思うことがある。それは、文化というものは女性が創る。ということである。世の中で流行しているものはだいたい女性がターゲットになっている。女性にうけると爆発的に売れる。そんなこと知ってるよ!と思うかもしれない。でもなぜ市場は女性をターゲットにするのか。横のつながりや口コミ力がすごいのである。 女性に受けるバンドになる だから、

                            アマチュアバンドが集客動員を増やすたった一つの真理 - まだロックが好き
                          • Thani avarthanam (Carnatic percussion solo)

                            Smt. M.L. Vasanthakumari (Vocal), Smt. Meena Subramaniam (Vocal support), Smt. A. Kanyakumari (Violin), Thiruvarur Shri Bhaktavatsalam (Mridangam), Shri G. Harishankar (Kanjira), Shri E. M. Subramaniam (Ghatam) For more video of Thiruvarur Shri Bhaktavatsalam and Shrhi E. M. Subramanian, visit http://www.torontobrothers.com. For those new to Carnatic percussion, here are the various stages of

                              Thani avarthanam (Carnatic percussion solo)
                            • 柳樂光隆の新連載! 即興性を発揮しながら、ジャズリスナー以外にも訴求する“越境”の新譜5選

                              ロバート・グラスパー『Black Radio』のリリースが2012年だから、それから5年の歳月が流れた。その頃は尋常じゃない演奏能力を持ったジャズミュージシャンたちがジャズのパブリックイメージでもある即興演奏に特化せずに、音楽を作ることで、ヒップホップやインディーロックを意識した新しいポップミュージックを生み出していたのが印象的だった。だが、それから5年経って、状況は大きく変わった。そのロバート・グラスパーがRobert Glasper Experiment名義で2016年にリリースした『ArtScience』は80年代的リバイバル的な表層を纏いながら、その実は自分たちの演奏能力を抑えずにジャズミュージシャンらしいソロやインタープレイを絶妙に織り込んだ新たなサウンドだった。そういえば、ここ最近は、その即興演奏を発動させながらも、既存のジャズリスナー以外にもアピールしている作品が増えている。

                                柳樂光隆の新連載! 即興性を発揮しながら、ジャズリスナー以外にも訴求する“越境”の新譜5選
                              • 変拍子が気持ちいい曲貼ってけ - ちゃんねるZ

                                1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/26(水) 17:18:10.76 ID:/M1wKN5r0

                                  変拍子が気持ちいい曲貼ってけ - ちゃんねるZ
                                • タルカス お前がこんなに強いとは : 特集 : クラシック : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                  音楽好きの心に残ったあれこれをじっくりとご紹介してゆく「音盤・音源 思い出語り」、今回は吉松隆バージョンでも注目を浴びた「タルカス」についてです。 クラシックの影響を受けたプログレ、現代音楽のオーケストラ曲に 昨年1月の日曜日の夜、自宅でNHK大河ドラマ「平清盛」を見ていた時…、いや、正確には、テレビがついていて「清盛」をやっていた時。テーマ音楽が始まってしばらくしたところで、聞き覚えのある変拍子が聞こえてきました。 なにっ!!!!「タルカス」じゃないか! あわてて画面に見入るとちゃんと「タルカス」のクレジットが。ああそうか、音楽を担当しているのがエマーソン・レイク&パーマー(EL&P)の「タルカス」の管弦楽曲版を編曲した吉松隆だったか、とようやく納得した次第。 タイトルバックだけでなく、ドラマ本編中も「タルカス」が使われる場合があるとわかり、しばしば日曜の夜、「平清盛」にチャンネルをあ

                                  • 【初音ミク】 雨音~amaoto~ 【オリジナル曲】

                                    変拍子のピアノミク曲。想い、記憶、雨をテーマに歌を作りました。少し切なく、忘れられず、雨が降り、それでも前向きに。いろいろあったとしても、幸せは大切に憶えておいて損はないですよね。◆Watoのマイリスト→mylist/10355555◆ミチバタのマイリスト→mylist/10394104◆ミク新作「泣いてもいいかな」(10/04/08)→sm10326088☆KarenTより、この曲やこの曲を含んだミニアルバム『雨、彩れば。』が配信されています!宜しければ是非! → http://piapro.jp/karent/?view=album&id=355

                                      【初音ミク】 雨音~amaoto~ 【オリジナル曲】
                                    • ニコニコ動画(Re:仮)

                                        ニコニコ動画(Re:仮)
                                      • 2008年の音楽を振り返る〜その3〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

                                        その1 その2 Death Magnetic (Dig) アーティスト: Metallica出版社/メーカー: Warner Bros / Wea発売日: 2008/09/12メディア: CD購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (38件) を見るFortress アーティスト: Protest the Hero出版社/メーカー: Vagrant Records発売日: 2008/01/29メディア: CD購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (8件) を見るロック/メタルの方面で言うと何といってもメタリカの新譜が出た!っていうことに尽きるんでしょうが(→感想)、確か昨年の初頭ぐらいにベーコン茶漬けの人が「いや、スゲえバンド出てきちゃったよ。ある意味マーズ・ヴォルタより凄い」と興奮気味に教えてくれたのがプロテスト・ザ・ヒーローでした。 Protest The

                                          2008年の音楽を振り返る〜その3〜 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
                                        • 『愛こそはすべて』ビートルズ世界同時中継ライブ秘話を描いたブログ小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                          ビートルズの全世界に衛星同時生中継された『All You Need IS Love』のレコーディングセッションは、今や伝説と化している。この一件に関して、色々な人が様々な証言をしている。その中で矛盾するものも多数存在する。この短編小説は、筆者が知り得た情報を基に、この一大イベントを小説として描いてみたものだ。 https://yaeyamapepper.ti-da.net/e2594338.html Sponsored Link Advertising 読み切りオリジナル短編小説 『愛こそはすべて』 by MASA ふふふ・・・この話には、あの手がつけられない坊やたち・・・リバプールの悪ガキたちも、さぞびっくりするだろうて・・・ ブライアン・エプスタインは含み笑いを止める術を見つけることができず、ニヤけた顔のままアビイロード・スタジオに向かって歩いていた。 初夏のロンドンは、一年の多くの時

                                            『愛こそはすべて』ビートルズ世界同時中継ライブ秘話を描いたブログ小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                          • 一億人に響く神曲とシーンをガールズアイドル業界著名人35名が分析【事務所・レーベル関係者】

                                            2017/02/23 に公開 ガールズアイドルメディア「lopi・lopi(ロピロピ)」(http://lopi-lopi.jp/)と「きみだけLIVE」(mixiニュース連動)(https://kimidake.net/news/girls)では、「アイドルシーンの課題を共有したい」「一般の方にもアイドルというジャンルを知ってほしい」という想いから、ガールズアイドルシーンを牽引する人物に特別インタビューを行った。 「2016年の総括や2017年のアイドルシーン分析」という、アイドル好きにぜひ読んでほしい内容から、普段アイドルに関わりのない人でも親しみやすい「音楽」の切り口についてもコメントを頂いた。多種多様なアイドルがひしめき合い、楽曲も様々。「アイドル好きの垣根を超えた名曲」をぜひ見つけてほしい。 本記事では、会社・団体または個人として、「ガールズアイドルについて造詣が深い」と世間また

                                              一億人に響く神曲とシーンをガールズアイドル業界著名人35名が分析【事務所・レーベル関係者】
                                            • 荘子it(Dos Monos)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第24回

                                              アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回はオルタナティブなヒップホップを生み出し続けるヒップホップグループ・Dos Monosの荘子it(Rap, Trackmaking)に、アーティストとしてのルーツを聞いたほか、自身のルーツとなった楽曲で構成されたプレイリストを作成してもらった。 取材・文 / 宮崎敬太 脳内で「バトル・ロワイアル」の主人公がBUMP OF CHICKENを奏でてた意識して音楽を聴き始めたのは小学4年のとき。4つ歳上の兄がいて、当時はいつも兄の部屋で遊んでいました。我が家では遊具の類を兄に買い与えていて、弟の僕はおさがりばかりだったんですよ。その兄の部屋にMDコンポがあって。僕は兄の編集したMDを聴きながら、マンガを読んだり絵を描いたり。子供の頃は絵を描くのが一番好きだったので、音楽は視覚

                                                荘子it(Dos Monos)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第24回
                                              • [GUMIオリジナル曲]ツギハギシティ・プロトコル

                                                知っている女の子に付いて行ってはいけません。   音楽:millstones( mylist/1925013 )絵・キャラ:lama( http://www.pixiv.net/member.php?id=53929 )   映像:石臼のような物体( mylist/1925013 )    歌:GUMI Power + Sweet--またまたお久しぶりのmillstonesです。「一度やってみたかった」というのを色々盛り込んだら、よく解らない曲になりました。Zeroバージョンの解像度対応。オフボーカル音源:http://d.pr/a/2nr6変拍子コンピレーションアルバム2「Nice beat.」収録曲:sm16804761[PR] millstones 2nd Album 「バイバイ、ブラックワールド」:sm16059573[PR] millstones 3rd Album 「青の研究」

                                                  [GUMIオリジナル曲]ツギハギシティ・プロトコル
                                                • 向井秀徳「俺は人の心を3.5ミリ揺り動かしたい」 ZAZEN BOYS、12年ぶりの新作『らんど』を語る | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                  俺は知ってる 全部全部知ってる――バンドを続け、向井秀徳が出した答えとは? 12年ぶりのニュー・アルバム『らんど』は、この男の生き様が凝縮された一枚だ!! MIYAの加入がすべての始まり ZAZEN BOYSの12年ぶりとなる新作『らんど』が遂に完成した。2017年に吉田一郎が脱退するも、翌年に385のMIYAを新メンバーに迎え、新体制での活動を開始。向井秀徳は2019年にNUMBER GIRLを再始動させていたが、並行してZAZEN BOYSとしてもライヴを重ね、磨き抜かれた13曲を収録したアルバムへと結実させた。 「NUMBER GIRLを再結成しようと思ったきっかけのひとつが、ZAZEN BOYSにMIYAが加入したことだったんです。MIYAが入って、新しい風が吹いたんですね。そこで私はすごく盛り上がりまして、この風に乗っかって、ババッと新作を作り、さらにはNUMBER GIRLを再

                                                    向井秀徳「俺は人の心を3.5ミリ揺り動かしたい」 ZAZEN BOYS、12年ぶりの新作『らんど』を語る | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                  • この曲の題名を教えて! 2 - 名作選

                                                    【ピロリロ】 この曲の題名を教えて! 2 【ドラドーラ】 102 名前:名無しの笛の踊り :04/05/06 22:28 ID:hfkA4A4Z だ〜らだ〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ だ〜らた〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ で〜れで〜れだ〜らだ〜ららん チャカチャカチャカチャカチャカ で〜れで〜れだ〜らだ〜らだん チャカチャカチャカチャカチャカ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ ん

                                                    • 音楽力をアップする「耳コピのすゝめ 」第12回 変拍子などのリズムについて その1 - 島村楽器公式ブログ

                                                      こんにちはサカウエです。 前回、前々回と耳コピ難易度の高いテンションや4度和音、sus4などをご紹介いたしました。 今回からはちょっと視線を変えて、リズム関連のお話をしてみたいと思います。今回は予告編という感じですね、多分次回に続くと思います。 トリッキーなリズム これを聞いてみてください(リズムをカウントしながらお願いします)。 Led Zeppelin/ Rock and Roll www.youtube.com ドラムソロの後のギターリフが始まるところで「あれっ」て思った人、ハイ正直に手を上げてみましょう。 多くの方が2拍ずれたり、ウラ返って拍頭を見失ったんじゃないかと思います(ワタクシも)。 では次にこれにカウントを入れて再現してみましたので(親切でしょ?) 聞いてみてください。。 [file:shimamura-music:120410-countRR01.mp3:sound]

                                                        音楽力をアップする「耳コピのすゝめ 」第12回 変拍子などのリズムについて その1 - 島村楽器公式ブログ
                                                      • シチュエーション別、GWのドライブ中に聴きたいメタル8選! | AppBank

                                                        こんにちは。AppBank新人ライターのKEN360です。 連休!G.W!ドライブ!といえば………METAL!!!!! 今回は退屈になりがちなドライブの時に聴いて欲しいシチュエーション別、ドライブの時に聴きたいメタル8選ということで集めてみましたよ。 メタルは好きですが、専門家では無いので主観もかなり入っています。あまり気にせずにさらっと熟読してただけるとコレ幸いでございます。知ってるアーティストが居ればニヤニヤして、知らないアーティストが居たら聴いてみてください。 iPhoneからiTunesで視聴できますよ→標準アプリ「iTunes」で試聴しまくろう! それでは行ってみよう!! 出発 Ride the Lightning – メタリカ メタリカは、スラッシュ四天王と言われ、メタル界のみならず以後のロック、パンクにも多大な影響を与えたバンドです。 Ride the Lightningは、

                                                        • 柳樂光隆が選ぶ、ジャズミュージシャンが奏でる“まだ名前の付いていない音楽”5選

                                                          現代ジャズの状況を解説するジャズ・ガイド・ブック『Jazz The New Chapter 5』という本を出しました。その制作が終わったばかりで、発売されたばかりだけど、USのジャズシーンは相変わらず目まぐるしく動いていて、ロバート・グラスパーやカマシ・ワシントン、サンダーキャット、テラス・マーティンらよりもはるかに年下のミュージシャン達が、彼らが切り開いてきたサウンドを前提にしながら、新しいジャズを模索しています。その結果、素晴らしい新作がリリースされまくり。 柳樂 光隆(監修)『Jazz The New Chapter 5』 ここでは本の製作直後に出たものや、直後にライブを観てビビったア―ティストを紹介します。カマシ・ワシントンやR+R=NOWに負けず劣らずのジャンルを超えたサウンドばかり。これらもまた「ジャズミュージシャンが奏でるまだ名前の付いてない音楽」であり、2018年以降の音楽

                                                            柳樂光隆が選ぶ、ジャズミュージシャンが奏でる“まだ名前の付いていない音楽”5選
                                                          • Hello Sleepwalkersの曲展開はなぜ読めない? 主要楽曲をプレイヤー目線で分析

                                                            「予測不能の、プログレッシブな曲展開」。音楽雑誌のレビューなどで、こんな言葉を目にする機会は多い。ただ、一見すごそうに見える言い回しではあるものの、00年代のポストロックやエモの流行によって、日本のロックが複雑化して行き、情報量の多いロックがスタンダード化した今、この言葉はもはや常套句に過ぎず、実際に曲を聴いてみると、大して驚きを感じないこともよくある。 しかし、2月19日にセカンド・アルバム『Masked Monkey Awakening』を発表する沖縄出身の5人組Hello Sleepwalkersに対しては、この「予測不能の、プログレッシブな曲展開」という言葉をどうしても使いたくなる。なぜならば、彼らの場合はメンバー自身ですら、あえて曲の展開を予測せずに制作しているからだ。ソングライティングの中心を担うシュンタロウ(ボーカル/ギター)は、基本的に曲をアタマのパートから順番に作っていく

                                                              Hello Sleepwalkersの曲展開はなぜ読めない? 主要楽曲をプレイヤー目線で分析
                                                            • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

                                                              オーベルジーヌ実食レポ 食べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の本格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモン食ってんのか 許せねえよ………

                                                                はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
                                                              • 赤の帽子/ イエスソングス 1973年 ライブでこんな音を再現できるの? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                こんなに手の込んだ、しかも、変拍子だらけの「シンプルの真逆の大長編作!」を ライブでなんか、できっこないよね? という、凡人の想像を、 かるーく吹き飛ばしてくれた、 天才集団イエスを見ることができるライブアルバム 「イエスソングス」 です LPレコードが3枚組という、これも、なんだこりゃーの作品でした でも、 私はイエスに限って言えば、 そして、 「こわれもの」と「危機」のなかの曲に限って言えば、 ライブ音源ではなくて、スタジオ音源の、「完璧な音」が好みです^_^ まずはクリスマスの月の「赤の差し色」帽子から 今年はクリスマスらしくない12月ですね 色だけでも、クリスマス色にしてみました 野球帽って、カジュアルで大好きです ワンピースが黒一色でも、差し色で華やぐっていいですよね (現在は、じいばあちゃんとの介護生活で、まっ黒のワンピースは封印ですけれど) ^_^ 「こわれもの」より前の「サ

                                                                  赤の帽子/ イエスソングス 1973年 ライブでこんな音を再現できるの? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                • 【初音ミクappend】No net No life【オリジナル曲】

                                                                  "僕を見て!僕を見て!僕の中のモンスターがこんなに大きくなったよ!"ネットの中の自分が大きくなりすぎた人の歌。初めてアッペンドさん使ってみました。ハスキーボイスがいいよおおおおこちらの曲を収録した変拍子コンピ3のクロスフェードはこちら!→sm19595820作詞・作曲・Guitar・Program:なきゃむりゃ(mylist/20587087)イラスト:やじるしMastering:Dios/シグナルPオフボーカル版→http://piapro.jp/t/nynfなきゃむりゃのついったー→http://twitter.com/nakyamurya1stアルバムクロスフェード→sm17521593

                                                                    【初音ミクappend】No net No life【オリジナル曲】
                                                                  • クロライドに没む feat. 初音ミク / millstones

                                                                    「全てを失ったとき、永遠が完成する。」Music:millstones mylist/1925013Movie:Ta-k http://www.stalactite.net--2013.9.18 Release! millstones『セカイカタログ』収録曲 ( azB00D1B8RW8 )http://www.umaa.net/what/sekaicatalog.htmlクロスフェードデモ:watch/13784530452013.9.4 『セカイカタログ』MV公開&GINGAリミックスコンテスト開催中! : sm217269362014.2.9 オフボーカル音源公開しました:http://d.pr/a/2Rks

                                                                      クロライドに没む feat. 初音ミク / millstones
                                                                    • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) | Twitter

                                                                      Macoto Kikuchi/physicist/thereminist/psychedelic rock. 菊池誠。物理学者、テルミン弾き。サイケなロック。放射線やニセ科学の本の著者。反緊縮・反放射能デマ・反反ワクチン・変拍子。意識の低いリベラル。運営スタッフが書いています

                                                                        あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) | Twitter
                                                                      • 凛として時雨が語る、結成から15年。なぜ確固たる地位を築けた? | CINRA

                                                                        今年結成15周年を迎えた凛として時雨が、5年ぶりとなる6枚目のオリジナルアルバム『#5』を発表する。この15年を振り返ると、音楽を取り巻く環境が大きく変化したことは誰の目から見ても明らか。楽曲を聴く手段はCDからダウンロード、そしてストリーミングへと移行し、それに伴ってライブの価値が見直され、2010年代を「フェスの時代」と定義づけることも可能なはず。そして、そんな急激な変化のなかにあるからこそ、ひたすらに自分の表現と向き合い、「曲を作り、ライブをする」ということを続けてきたバンドの尊さが今際立っているように思う。凛として時雨は、まさにそうやって確固たるポジションを築いてきたバンドだ。それも、相当にエクストリームな形で。 凛として時雨が2005年に発表したデビューアルバムのタイトルは『#4』、1曲目を飾るのは“鮮やかな殺人”だった。当時まだ学生団体のCINRAは、ライブハウスを賑わせていた

                                                                          凛として時雨が語る、結成から15年。なぜ確固たる地位を築けた? | CINRA
                                                                        • KID FRESINOが伸ばした手の先で追い求める、素晴らしき音楽 - インタビュー : CINRA.NET

                                                                          ヒップホップは、全世界の才能がしのぎを削り、日進月歩で目覚ましく進化している音楽であるが、2018年1月リリースのシングル“Coincidence”で打ち出した変拍子を用いたバンド形態による先鋭的な楽曲がヒップホップのみならず、幅広いリスナーに衝撃を与えたラッパー / ビートメイカーのKID FRESINO。日本のヒップホップシーンにおける2018年の最大の話題作である彼の新作アルバム『ài qíng』が完成した。 この作品はバンド形態による5曲と自身によるビートを軸に、Seiho、ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)、BACHLOGIC、VaVa、Aru-2がヒップホップとダンスミュージックを横断する楽曲を提供。さらにJJJ、C.O.S.A.、ISSUGI、Campanella、5lack、鎮座DOPENESS、ゆるふわギャングのNENE、Ryugo Ishidaというシーンを代表する

                                                                            KID FRESINOが伸ばした手の先で追い求める、素晴らしき音楽 - インタビュー : CINRA.NET
                                                                          • 椎名林檎における「歌」の解体と再生

                                                                            椎名林檎における「歌」の解体と再生 Dissolution and Reconstruction of the "Song" by SHÉNA RINGÖ 『県立新潟女子短期大学研究紀要』第41集p.187-201 (2004年3月10日) Abstract According to the traditional theory of the song the close unification of the structures of the words and the music is required. Especially because Japanese has a lot of homophones, this unification is much more important to understand the words of songs. But the Japane

                                                                            • 蓬莱人形「桜花之恋塚」を、アイリッシュ楽器等で演奏してみた。

                                                                              お久ですが、C77で君の美術館さんの東方アレンジ企画に2曲参加します。特設サイトはこちら→http://www.kimino-museum.com/palette/今回、収録される曲の1つ、蓬莱人形の桜花之恋塚を、演奏動画でやってみました。ゆうかりんの曲とも言えるのかな?編成は、相変わらずのホイッスル、コンサーティーナ、フラマンの4分割演奏動画+打ち込みと、動画ないけどブズーキも弾いてます。これでもかってくらい和風でオリエンタルな曲で、特にサビの変拍子の上を流れるメロディが凄く好きです。発狂部分は、コンサーティーナのソロでアレンジしてますorzCDではマスタリング違うので、また音の感じが変わるかもしれないです。user/1889726 ■最新作「無間の鐘」演奏してみました→sm13874405

                                                                                蓬莱人形「桜花之恋塚」を、アイリッシュ楽器等で演奏してみた。
                                                                              • 今日は一日プログレ三昧 トラックリスト - Improv: She Said She Said

                                                                                ほぼ完全版。抜けてるところは補完済。*1コメント等いただければ修正していきます。 それにしてもプログレ者でよかったと思える番組でした。あっという間の12時間。プログレはまだまだ過去の音楽ではないということを知ることができた気がします。 以下トラックリスト。アルバム名、国名、リリース年を追加。アルバム名はAmazonにリンクされてます。 前半 1.Yes/Close to the Edge(Close to the Edge,UK,1972) ◆KENSO清水さん登場 2.KENSO/精武門(天鳶絨症綺譚,Japan,2002) 3.King Crimson/Islands(Islands,UK,1971) 4.Soft Machine/Out-Bloody-Rageous(Live at Proms 1970,UK) ◆BBB関根さん登場 5.Jethro Tull/Living in t

                                                                                • 宝鐘マリン“Unison”の衝撃――〈メジャーなアングラ〉の最先端としてのVTuber音楽シーンを象徴する一曲 | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                                                  極上のミニマル・テクノ × 豊かなヴォーカル=〈中毒性〉抜群の名曲 “Unison”は宝鐘マリンの2つめのオリジナル曲で、8月11日のリリース直後からファン層を越えた強烈な反響を引き起こした。同時発表のインスト版を聴けばわかるように、トラックはそれ単体でも成立する極上のミニマル・テクノで、シンゲリをグリッチ化してノイ!やベーシック・チャンネルあたりに寄せたような趣もあるビートは、小枝が艶やかにしなるような音色の良さもあってか、コード感ほぼゼロの起伏に乏しい展開を全く飽きさせない。そこに乗るのが起伏の豊かなヴォーカルで、部分的に中国音階的にもなる※1J-Pop的な歌メロは、皆が慣れ親しんだコード進行の面影を単線で匂わせる。こうした配合は表情の豊かさと淡白さを極めて見事なバランスで両立させており、パーツだけみれば変拍子なようでいてトータルでは綺麗に4拍子に収まるリズム構成もあってか、曲の終わり

                                                                                    宝鐘マリン“Unison”の衝撃――〈メジャーなアングラ〉の最先端としてのVTuber音楽シーンを象徴する一曲 | Mikiki by TOWER RECORDS