並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

多治見市長の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 多治見市長選候補の高木貴行さんを暴行 公選法違反疑い、71歳男逮捕:中日新聞Web

    22日午後6時ごろ、岐阜県多治見市大畑町のバロー多治見南店の駐車場で、同市長選に立候補している無所属新人の元県議高木貴行さん(45)が街宣活動中、男から首をつかまれる暴行を受けた。陣営関係者が男を取り押さえ、駆け付けた多治見署員が公職選挙法違反(選挙の自由妨害)の疑いで現行犯逮捕した。

      多治見市長選候補の高木貴行さんを暴行 公選法違反疑い、71歳男逮捕:中日新聞Web
    • 今井瑠々 立憲民主党から自民党へ 敵が味方に 統一地方選挙2023 | NHK政治マガジン

      おととしの衆院選岐阜5区で、立憲民主党から当時25歳の全国最年少候補として立候補し、自民党の重鎮議員に迫って、注目を集めた今井瑠々。 それからわずか1年余り。 今井は自民党の推薦を受けて、岐阜県議選に挑み初めての議席を獲得した。転身の背景には何があったのか? (森本賢史、吉田紘生) 今井が自民で出るんだって ことし1月5日昼、ある政治関係者からメールが届いた。 「今井が、県議選に自民党で出るんだってね」 「えっ?」 私は去年10月、今井と取材で会っていた。活動の苦しさは漏らしていたものの、自民党へのくら替えの予兆までは感じられなかった。 すぐさま自民の県連幹部に話をきくと、この日、今井と衆院選で戦った古屋圭司衆議院議員らから、今井の動きを報告されたという。 「古屋さんの差配でしょ? 上手だなあ。自民県議が増えたら、続く市長選も当選の可能性が上がる。いいことずくめじゃないか」 一石三鳥? ど

        今井瑠々 立憲民主党から自民党へ 敵が味方に 統一地方選挙2023 | NHK政治マガジン
      • 多治見市長選、高木貴行さん初当選確実 非自民系が制す:中日新聞Web

        23日投開票された岐阜県多治見市長選で、無所属新人の元県議高木貴行さん(45)が当選を確実にした。9日投開票の県議選で立憲民主から自民に転籍した新人の当落から注目された同市の自民系、非自民系の争いは非自民系が制した。

          多治見市長選、高木貴行さん初当選確実 非自民系が制す:中日新聞Web
        • ごみ浸出水が川に流出 岐阜・多治見市長「遺憾、名古屋市との信頼関係揺らぐ事態」愛岐処分場(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

          名古屋市は3日、岐阜県多治見市諏訪町にある名古屋市のごみ最終処分場「愛岐処分場」で2日午後3時ごろ、未処理の浸出水が庄内川(土岐川)に流出する事故があったと発表した。 流出したのは、埋め立てたごみの中を通った汚水で60立方メートルと推定される。 事故は、処理施設の新築移転に伴う試運転で新施設の電源を入れた際、旧施設に浸出水を誤って送ってしまい、水槽があふれたという。30分ほど後に職員が気付いてポンプを停止した。 市によると、通常は浸出水を調整池にためた後、処理施設で浄化して排出している。周辺で水質調査をしているが、現在のところ流出事故による被害は確認されていない。 事故を受けて、高木貴行多治見市長は「今まで名古屋市と築き上げてきた信頼関係が揺らぐような事態となり、遺憾だ。原因究明と二度と起こらないような対策を求めるとともに、市民へ誠意を持って説明などに当たってほしい」とコメントを出した。

            ごみ浸出水が川に流出 岐阜・多治見市長「遺憾、名古屋市との信頼関係揺らぐ事態」愛岐処分場(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
          • 今井瑠々氏の転身、自民側「昨秋から調整」 立憲衝撃「本当に痛い」:朝日新聞デジタル

            2021年衆院選で岐阜5区に立憲民主党から出馬した今井瑠々(るる)氏(26)の自民党入りが7日、事実上決まった。今井氏は立憲に離党届を出したことをツイッターで表明。その後、自民党多治見市支部は緊急役員会を開き、4月の県議選多治見市選挙区に、今井氏を推薦候補とすることを全会一致で決めた。 今井氏は緊急役員会にも参加し、紹介を受けた。13日の党県連の選挙対策委員会で正式決定した後、記者会見する予定。 役員会の終了後、衆院岐阜5区選出の古屋圭司衆院議員が報道陣に経緯を説明した。「政策を実現するには自民に入らないとダメだと皮膚感覚でわかったことが一番だと思う」とし、「調整が始まったのは昨年秋口。12月には直接会い、県議選に出たいということなので、私は大いに歓迎しますと答えた。ちょうど思いが一致した」と明かした。 複数の党関係者は「今回の筋書きは古屋先生が書いた」と口にする。21年衆院選で古屋氏は、

              今井瑠々氏の転身、自民側「昨秋から調整」 立憲衝撃「本当に痛い」:朝日新聞デジタル
            • 多治見市長選、非自民系が初当選 今井瑠々氏と二人三脚の候補敗れる:朝日新聞デジタル

              岐阜県多治見市長選は、非自民党系の高木貴行氏(45)が、自民、公明両党が推薦する山本勝敏氏(59)=ともに無所属=を破り、初当選を確実にした。県議選多治見市選挙区(定数2)と合わせ「総取り」を狙った自民陣営だったが、立憲民主党から自民に転身し、県議選で初当選した今井瑠々(るる)氏(27)の1議席のみに終わった。 今回の市長選は、互いに県議を4期務めた新顔2人による16年ぶりの選挙戦となった。 高木氏ら非自民陣営は、県議選で判治康信氏(47)が1987年から続く同市での1議席を守ったのに続き、95年から続く市長の座も死守した。 古川雅典・現市長(70)に後継指名された高木氏は、「大きな政党ではなく、市民一人一人が主役のチームづくりを進めたい。自民でなければ予算が付かないということは絶対にない」と訴えた。多治見商工会議所の田代正美会頭(バローホールディングス会長)の支援を取り付けるなど保守層も

                多治見市長選、非自民系が初当選 今井瑠々氏と二人三脚の候補敗れる:朝日新聞デジタル
              • 今井瑠々氏の転身、自民側「昨秋から調整」 立憲衝撃「本当に痛い」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                自民党多治見市支部役員会で紹介される今井瑠々氏(左)と、同党から岐阜県議選に出馬予定の友江惇氏=岐阜県多治見市、本井宏人撮影 2021年衆院選で岐阜5区に立憲民主党から出馬した今井瑠々(るる)氏(26)の自民党入りが7日、事実上決まった。今井氏は立憲に離党届を出したことをツイッターで表明。その後、自民党多治見市支部は緊急役員会を開き、4月の県議選多治見市選挙区に、今井氏を推薦候補とすることを全会一致で決めた。 【写真】「処分検討、政治の道から外れた」 立憲・泉代表、今井瑠々氏を批判 今井氏は緊急役員会にも参加し、紹介を受けた。13日の党県連の選挙対策委員会で正式決定した後、記者会見する予定。 役員会の終了後、衆院岐阜5区選出の古屋圭司衆院議員が報道陣に経緯を説明した。「政策を実現するには自民に入らないとダメだと皮膚感覚でわかったことが一番だと思う」とし、「調整が始まったのは昨年秋口。12月

                  今井瑠々氏の転身、自民側「昨秋から調整」 立憲衝撃「本当に痛い」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                • 多治見市長選、高木さんリベラル継承 今井さん離反で団結、非自民連勝 | 岐阜新聞Web

                  多治見市長選で初当選を果たし、古川雅典市長(前列左から3人目)らと共に万歳三唱する高木貴行さん(同4人目)=23日午後8時49分、多治見市白山町の選挙事務所

                    多治見市長選、高木さんリベラル継承 今井さん離反で団結、非自民連勝 | 岐阜新聞Web
                  • 「やくも」声優が多治見市長を表敬訪問 岐阜:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      「やくも」声優が多治見市長を表敬訪問 岐阜:朝日新聞デジタル
                    • ごみ浸出水が川に流出 岐阜・多治見市長「遺憾、名古屋市との信頼関係揺らぐ事態」愛岐処分場 | 岐阜新聞Web

                      【1998年夏】痛む足引きずり激走、勝利の分かれ目に 岐阜三田・堀田裕紀さん【甲子園100年ぎふ】(11)

                        ごみ浸出水が川に流出 岐阜・多治見市長「遺憾、名古屋市との信頼関係揺らぐ事態」愛岐処分場 | 岐阜新聞Web
                      • 多治見市長選 投票者調査結果:中日新聞Web

                        本紙は多治見市長選で期日前投票が行われた市役所本庁舎で計3日間、23日には投票所4カ所で、それぞれ投票を終えた有権者に投票先や支持政党などを尋ね、計487人から回答を得た。

                          多治見市長選 投票者調査結果:中日新聞Web
                        • 多治見市長選候補者の首をつかんだ疑い、男を逮捕 演説終えた直後に:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            多治見市長選候補者の首をつかんだ疑い、男を逮捕 演説終えた直後に:朝日新聞デジタル
                          • 新庁舎巡り波紋、市長選立候補予定者「市の説明誤り」 岐阜・多治見市長、訂正と謝罪要求 | 岐阜新聞Web

                            続きを読むにはログインしてください。 「電子版単独コース」「岐阜新聞併読コース」会員限定記事です。 無料会員の場合は、マイページからコース変更手続きができます。各コースの詳細はこちら。

                              新庁舎巡り波紋、市長選立候補予定者「市の説明誤り」 岐阜・多治見市長、訂正と謝罪要求 | 岐阜新聞Web
                            • 自民と非自民の戦い、はや白熱 岐阜・多治見市長選と県議選、各陣営一体的に活動 | 岐阜新聞Web

                              県議選、市長選ともに激戦が予想される多治見市。市長選立候補予定者のポスターが並べ張られている場所もある=23日午前、多治見市内

                                自民と非自民の戦い、はや白熱 岐阜・多治見市長選と県議選、各陣営一体的に活動 | 岐阜新聞Web
                              • 「2議席めざす」「さびしい限り」 今井氏参戦で県議選選挙区は:朝日新聞デジタル

                                立憲民主党を離れて自民党入りを決めた今井瑠々氏(26)が13日、岐阜市で記者会見を開き、4月の県議選多治見市選挙区に自民推薦で立候補すると正式に表明した。定数2の県議選は前回まで3回連続で無投票だったが、今井氏の参戦で三つどもえの選挙戦になる見込み。「自民系2議席をめざす」「さびしい限り」。立候補を予定するほかの新顔2人は、今井氏の「転身」をそれぞれの立場で受け止めた。 多治見市では、現職の県議2人が4月にある市長選への立候補を表明し、ともに後継者を指名していた。 その一人、自民新顔の友江惇氏(36)は「決まったことには従う。チャレンジャー精神で自民系2議席をめざす」。政治記者だった共同通信を退職し、昨年7月に立候補を表明。支持者回りなどを続けてきた。「今井さんには無党派の支持層を引き込んでもらいたい」 無所属新顔で印刷会社員の判治康信氏(46)は「前回の衆院選で今井さんを支えた1人だった

                                  「2議席めざす」「さびしい限り」 今井氏参戦で県議選選挙区は:朝日新聞デジタル
                                • 多治見市長選候補者の首をつかんだ疑い、男を逮捕 演説終えた直後に:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    多治見市長選候補者の首をつかんだ疑い、男を逮捕 演説終えた直後に:朝日新聞デジタル
                                  • 多治見市長選候補・高木貴行さんの首をつかむ暴行 公選法違反で無職の男逮捕 岐阜・多治見署 | 岐阜新聞Web

                                    22日午後6時ごろ、岐阜県多治見市大畑町の商業施設駐車場で、多治見市長選(23日投開票)の立候補者で無所属新人の高木貴行さん(45)が演説中に男に首を絞められ、押し倒された。男はその場で取り押さえられ、駆け付けた多治見署員が公選法違反(選挙の自由妨害)の疑いで現行犯逮捕した。高木さんは別の場所で演説した後、病院で治療を受けている。 逮捕されたのは、多治見市市之倉町、無職の男(71)。 署などによると、高木さんは街頭演説のため現場を訪れたところ、男に首をつかまれ、倒されたという。署は認否を明らかにしていない。 高木さんは、岐阜新聞社の取材に「襲ってきた男は見覚えがない」と話した。

                                      多治見市長選候補・高木貴行さんの首をつかむ暴行 公選法違反で無職の男逮捕 岐阜・多治見署 | 岐阜新聞Web
                                    • 多治見ローカルの漫画が全国放送アニメになった秘密~株式会社プラネット小池さん

                                      いつも読んでいただき,ありがとうございます。 今回は,私が地元多治見市の経営者として尊敬する株式会社プラネットの会長小池和人さんと,いよいよ放送が始まった多治見を舞台にしたアニメ「やくならマグカップも」のご紹介です♪ 小池さんは,地元多治見市の出身で,私の母校である多治見北高校の先輩でもあります。 1995年に会社を設立して,歯医者さん向けに患者さんを一元管理できるソフトウエア「DentalX」企画・開発・販売して,全国に顧客を持つという本業がありつつ,多治見市を活性化するための取り組みをずっと続け,今回全国放送されるアニメの元となった漫画をフリーペーパーとして,約10年間(お金にならず,費用ばかりが出るのに!)出し続けて下さった方。 (ホームページはこちら http://www.dentalx.jp/05planet/about_planet/company.html) 多治見を舞台にし

                                        多治見ローカルの漫画が全国放送アニメになった秘密~株式会社プラネット小池さん
                                      • 今井るる問題の衝撃…|トレード|note

                                        いてもたってもいられずに、noteに久々に記した。 最悪どころか極悪の事態を招いたと言ってもいいだろう。 そこで、今回のことをしっかりと今できる範囲で検証したいと思う。 1.今回の時系列 ただでさえ、民主系列から自民党へいくことはハレーションが起きやすい。 そして、今までの離党劇は「冷却期間」は存在した。 総務大臣をやってる松本剛明も民主党離党から自民党に入党するまで2年の月日を要してる。 何かと嫌われる細野や長島ですら、最初は小池さんとの連携から始まってる。 自民党一直線というわけではない。 だが、今回は冷却期間すらない。 恐らく、立憲民主党から離党届は受理されず除名処分が出されるだろうが、まだ立場上は立憲民主党の岐阜5区総支部長である。 何より、総支部長として一定の活動資金を出してることで、そういうリスクも抱えることになってしまう。 また、今井るるを支えた県議にもほとんど連絡していなか

                                          今井るる問題の衝撃…|トレード|note
                                        • スーパー駐車場で選挙運動中…市長選の候補者が首つかまれ倒される 71歳男を公職選挙法違反の現行犯で逮捕(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

                                          22日夕方、選挙運動をしていた岐阜県多治見市長選の候補者の男性に、首をつかむ暴行を加えたとして、71歳の男が逮捕されました。 22日午後6時ごろ、多治見市のバロー多治見南店の駐車場で、多治見市長選挙の男性候補者の陣営が街頭演説をしていたところ、男が近づいてきたため候補者が話しかけると、首をつかまれ、倒されました。 候補者に大きなケガはなく、駆けつけた警察は多治見市の無職・小笠原秀春容疑者(71)を公職選挙法違反の現行犯で逮捕しました。 警察は小笠原容疑者の認否を明らかにしていませんが、陣営によりますと、候補者本人やスタッフは小笠原容疑者と面識はないということです。 多治見市長選挙は23日、投開票です。

                                            スーパー駐車場で選挙運動中…市長選の候補者が首つかまれ倒される 71歳男を公職選挙法違反の現行犯で逮捕(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
                                          • 自民は「今井票」生かせず 多治見市長選敗北、支援者「なんてことに」:中日新聞Web

                                            岐阜県多治見市長選で落選が確実となった山本勝敏さん(右)をねぎらう今井瑠々さん=23日午後11時32分、同市で 16年ぶりの選挙戦となった岐阜県多治見市長選は、現職の後継指名を受けた無所属新人が当選を決め、自民推薦候補は落選した。前半戦の県議選多治見市選挙区(定数2)は、立憲民主から自民に転籍した推薦候補が全国的な注目を集めたが、自民公認候補が落選。さらに市長の座も奪還できず、自民側の当選者は電撃的な移籍をした今井瑠々(るる)さん(27)だけという結末となった。(真子弘之助、脇阪憲、都沙羅)

                                              自民は「今井票」生かせず 多治見市長選敗北、支援者「なんてことに」:中日新聞Web
                                            • 判治康信氏が当確 岐阜県議選多治見市選挙区:中日新聞Web

                                              9日投開票された岐阜県議選多治見市選挙区で、無所属新人の判治康信さん(47)が当選を確実にした。判治さんは、愛知県西尾市出身、西尾実業高校(現鶴城丘高)を卒業後、印刷会社に入社。1997年に多治見市に移り、地元でPTA会長などを務めた。 非自民系の県議が多治見市長選への出馬を表明したことを受け、その後継として昨年12月、立候補を表明。選挙戦では、豊富な子育て経験など「生活者目線」をアピールした。推薦を受ける連合の組織力も生かし、非自民系支持者の受け皿として票を伸ばした。

                                                判治康信氏が当確 岐阜県議選多治見市選挙区:中日新聞Web
                                              • あんまり話題にならない選挙区で選挙ウォッチした記録

                                                速報で当確出る前に書いておきたかったんだ。 youtubeでラッパーのダースレイダーと芸人のプチ鹿島がやってる「ヒルカラナンデス」って番組とか、選挙取材でたびたび話題になるフリーライターの畠山理仁の影響だよ。 ちなみに筆者こと増田の選挙へのスタンスは前回からようやく選挙公報を見るようになった程度で、演説にわざわざ足を運ぶのは初めてだよ。 選挙区は岐阜5区(多治見市、土岐市、恵那市、中津川市)で、県南東部の東濃地方と呼ばれるところ。 南西部の西濃地方(県庁所在地の岐阜市はここ)に次ぐ人口密集地。 陶器、焼き物が伝統産業(アニメ「やくも」まったく話題にならなかったね)で、西部は愛知県、東部は長野県の文化が混ざる感じの地域。 広域名古屋圏のベッドタウンの印象が強く、若干トヨタ経済圏にも属し、近年は中津川市のリニア駅建設も話題になりがち。 候補者は以下の通り。 古屋圭司(68) 現職 自民(公明推

                                                  あんまり話題にならない選挙区で選挙ウォッチした記録
                                                • 多治見市長選に新人2氏立候補 16年ぶり選挙戦:中日新聞Web

                                                  岐阜県多治見市長選は16日、告示され、ともに無所属新人で元県議の高木貴行さん(45)と山本勝敏さん(59)=自民、公明推薦=が立候補を届け出た。過去3回の無投票から一転、16年ぶりの選挙戦は一騎打ちとなった。投開票は23日。 4期目の現職古川雅典市長(70)が今期限りの退任を表明。高木さんは古川市長の事実上の後継候補として非自民路線を引き継ぐ一方、山本さんは28年ぶりに自民による市長の奪回を目指す。 前哨戦となった同県議選多治見市選挙区(定数二)では、非自民陣営は、高木さんから後継指名を受けた判治康信さん(47)が、推薦を受けた連合岐阜などが組織力を展開し、同選挙区でトップ当選を果たした。この勢いをつなげ高木さんの当選を目指す。

                                                    多治見市長選に新人2氏立候補 16年ぶり選挙戦:中日新聞Web
                                                  • 政治 – まちこぶ瓦版

                                                    地域にはさまざまな課題があって、それを解決するための手順や手段を体系的にまとめたものを「政策」といっています。そして、「政策」を巡ってさまざまな利害や考え方が存在し、それを調整したり、妥協を図ったりしながら決定を行う手続が政治だといえます。その過程でどれだけ市民が「参加」することができるかという問題が現代の政治の重要なポイントになっています。もちろん、参加を行えば行うほど一層利害や考え方の多様性が増してきてさらに困難が増すと考えられます。教科書をみればそんな風に書かれていることが多いのですが、議論が丁寧に行われれば、「落ち着くところに落ち着く」というのが私の経験上からの実感です。あくまで議論が積み重ねられてこそそうなるのであって、形式的な「参加」ではそうはいきません。 地方の政治では国の政治のように真っ向から意見がぶつかり、最初から双方の対立が当り前、イエスかノーのいずれかしかないという事

                                                    • ふるさと納税返礼品、県境越え開発 多治見の美濃焼と春日井のサボテンコラボ | 岐阜新聞Web

                                                      愛知県春日井市と共同で開発したふるさと納税返礼品を発表した高木貴行多治見市長(右)=春日井市松新町、ホテルプラザ勝川

                                                        ふるさと納税返礼品、県境越え開発 多治見の美濃焼と春日井のサボテンコラボ | 岐阜新聞Web
                                                      • 吉田氏が市長選出馬取りやめ 高木氏を支援へ 岐阜・多治見市長選 | 岐阜新聞Web

                                                        続きを読むにはログインしてください。 「電子版単独コース」「岐阜新聞併読コース」会員限定記事です。 無料会員の場合は、マイページからコース変更手続きができます。各コースの詳細はこちら。

                                                          吉田氏が市長選出馬取りやめ 高木氏を支援へ 岐阜・多治見市長選 | 岐阜新聞Web
                                                        • 都市の未来を語る市長の会(2022年度後期)《人口減少と都市自治体―世界の少子化対策から考える―》

                                                          都市の未来を語る市長の会(2022年度後期)《人口減少と都市自治体―世界の少子化対策から考える―》 人口減少社会の到来、市場経済のグローバル化の進展等により、都市を取り巻く環境が大きく変容するなか、市長・区長有志が自由に参画し、都市自治体の直面する政策課題について自由闊達に議論し、相互の問題意識の深化と情報交流を図るとともに、互いに切磋琢磨することにより、都市ガバナンスの向上に役立てることを目的として、「都市の未来を語る市長の会」が開催されました。 本書は、2023年1月11日に開催された2022年度後期の会議内容を取りまとめたものです。 テーマ:人口減少と都市自治体-世界の少子化対策から考える- 全文PDF 趣旨説明 三島市長 豊岡 武士 進行 多治見市長 古川 雅典 基調講演 慶應義塾大学名誉教授 福島県立医科大学副学長 吉村 泰典

                                                            都市の未来を語る市長の会(2022年度後期)《人口減少と都市自治体―世界の少子化対策から考える―》
                                                          • 自民・今井瑠々氏「悔しい」 多治見市長選、応援候補の当選ならず | 毎日新聞

                                                            共に戦った今井瑠々氏(左)と握手を交わす山本勝敏氏=岐阜県多治見市の事務所で2023年4月23日午後10時27分、兵藤公治撮影 立憲民主党から自民党に転身し、批判を浴びながらも9日の岐阜県議選多治見市選挙区で初当選した今井瑠々氏(27)。23日投開票の多治見市長選で28年ぶりの自民系市長を誕生させることが最初のミッションとなった。高い知名度と注目度を武器に、候補者と二人三脚で連日街頭やSNSで支持を訴えた。だが、1995年から非自民市長が続く政治風土に新風を吹き込むことはできなかった。 16年ぶりの選挙戦となった多治見市長選は立憲、国民民主の両県連などが推す旧民主系の元県議、高木貴行氏(45)と元自民県議、山本勝敏氏(59)=自民、公明推薦=の無所属新人同士の一騎打ちの結果、高木氏が初当選を果たした。

                                                              自民・今井瑠々氏「悔しい」 多治見市長選、応援候補の当選ならず | 毎日新聞
                                                            • 春アニメ『やくならマグカップも』田中美海ほか出席/特別会見公式レポ到着 | アニメイトタイムズ

                                                              春アニメ『やくならマグカップも』の舞台・岐阜県多治見市に声優・田中美海さん、芹澤優さん、若井友希さん、本泉莉奈さんが集結! 特別記者会見のオフィシャルレポート到着 岐阜県南部に位置する多治見市を舞台に、伝統工芸品「美濃焼」から陶芸の魅力にのめり込んでいく4人の女子高校生たちを描いた青春ストーリー『やくならマグカップも』。TVアニメの放送開始を控えた11月29日(日)、舞台となる岐阜県多治見市役所にて特別記者会見が実施されました! 当日は古川雅典市長に加えて、主人公・豊川姫乃役の田中美海さん、久々梨三華役の芹澤優さん、成瀬直子役の若井友希さん、青木十子役の本泉莉奈さんが出席。多治見市、そして「美濃焼」をより一層盛り上げていく意気込みを熱く語りました! このたび、特別記者会見のオフィシャルレポートが到着しています! 『やくならマグカップも』11/29(日)多治見市役所表敬訪/オフィシャルレポー

                                                                春アニメ『やくならマグカップも』田中美海ほか出席/特別会見公式レポ到着 | アニメイトタイムズ
                                                              • Amazon「置き配指定サービス」を標準にする実証実験を実施へ ガスメーターや自転車のカゴにも対応

                                                                アマゾンジャパンは岐阜県多治見市にて10月~11月の期間で、「置き配指定サービス」を標準の配送方法とする実証実験を実施します。調査結果からサービスのさらなる利便性や安全性の向上を目指します。 Amazon公式サイト「アマゾンの置き配について」 置き配指定サービスは、ユーザーが指定した自宅の場所に商品を届けるサービスで、玄関先での対応やサインなしで商品を受け取れます。配達場所は、玄関、宅配ボックス、ガスメーターボックス、自転車のかご、車庫、建物内受付/管理人から選択可能。7月には対象地域の拡大も発表されていました(関連記事)。 実証実験では、再配達率など配送効率の変化をはじめ、毀損や紛失のデータ、また対面での商品受け取りに変更したユーザーなどに関するデータの集計を実施。さらに実証実験期間の前後で、顧客調査の実施を予定しているとのこと。対象となるのは、購入された商品の届け先が岐阜県多治見市の住

                                                                  Amazon「置き配指定サービス」を標準にする実証実験を実施へ ガスメーターや自転車のカゴにも対応
                                                                • 市長選に落選した元県議らが市長を告発「虚偽の内容のビラを配布された」 岐阜県多治見市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                  去年行われた岐阜県の多治見市長選挙をめぐり、落選した元県議らが、当選した高木貴行市長らに虚偽の内容が書かれたビラを配布されたなどとして告発し、警察が書類を検察庁に送りました。 多治見市の高木貴行市長は去年4月に行われた市長選で初当選しました。 市長選を巡り、落選した元県議の山本勝敏さんらは高木市長らが山本さんの当選を妨害しようと「『旧統一教会と深い関係があった人』が出馬しています」などと虚偽の内容を書いたビラ、約2万5700枚を配布したなどとして名誉毀損と公職選挙法違反の疑いで告訴・告発しました。 警察は告訴・告発状を受理し、関係者によりますと25日、岐阜地検多治見支部に書類を送ったということです。 高木市長はメ~テレの取材に対し、「特にコメントはありません」としています。

                                                                    市長選に落選した元県議らが市長を告発「虚偽の内容のビラを配布された」 岐阜県多治見市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 多治見市長選と安八町長選、新人接戦 岐阜県内統一選後半戦情勢、各地で激戦 | 岐阜新聞Web

                                                                    当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。著作権は岐阜新聞社または配信元の通信社、情報提供者に帰属します。

                                                                      多治見市長選と安八町長選、新人接戦 岐阜県内統一選後半戦情勢、各地で激戦 | 岐阜新聞Web
                                                                    • 焼き物の祭典「国際陶磁器フェス」あす開幕 6施設会場に企画展など:ニュース:中日BIZナビ

                                                                      東濃、可児地域を会場にした焼き物の祭典「国際陶磁器フェスティバル美濃」が30日、多治見市東町のセラミックパークMINOで開幕する。10月17日まで。 開会式には、秋篠宮家の長女の眞子さま(29)が名誉総裁としてビデオメッセージを寄せられる。期間中は、メインイベントの国際陶磁器展美濃を、建築家・藤森照信さん設計の室内会場で開くほか、地元をはじめハンガリーの名窯ヘレンドを紹介する企画展などがある。 コロナ感染防止の緊急事態宣言中のため、初日の30日はセラミックパークMINOのみで実施し、10月1日から土岐、瑞浪、可児市を含む周辺6施設に広げる。 フェスティバルは1986年に始まり、12回目。昨年開催予定だったがコロナ禍で延期になり、今年の開幕予定も感染拡大で約2週間さらに延期され、会期を13日間短縮した。 実行委員会会長の古川雅典・多治見市長は28日の会見で「1年の延期や開催の判断など苦労はあ

                                                                        焼き物の祭典「国際陶磁器フェス」あす開幕 6施設会場に企画展など:ニュース:中日BIZナビ
                                                                      • 【プレゼントあり】多治見の魅力をアニメと実写で堪能できる! 「やくならマグカップも」豊川姫乃役・田中美海、久々梨三華役・芹澤優、成瀬直子役・若井友希、青木十子役・本泉莉奈 インタビュー - れポたま!

                                                                        【プレゼントあり】多治見の魅力をアニメと実写で堪能できる! 「やくならマグカップも」豊川姫乃役・田中美海、久々梨三華役・芹澤優、成瀬直子役・若井友希、青木十子役・本泉莉奈 インタビュー 岐阜県多治見市を舞台に、4人の女子高校生たちが「美濃焼」を通して交流を深めていく青春ストーリー「やくならマグカップも」(通称:やくも)のテレビアニメが2021年4月より放送開始! 陶芸の町としても知られる多治見の魅力と、女の子たちの温かい友情を描いた物語だ。 さらに、実写パートではメインキャストが実際に多治見を訪れ、町のおすすめスポットをレポートしている。 今回は豊川姫乃役・田中美海さん、久々梨 三華役・芹澤優さん、成瀬直子役・若井友希さん、青木十子役・本泉莉奈さんに作品の見どころ、そしてラジオ番組「やくならマグカップも~織部学園放送室~」の聴きどころについてもうかがってきました! ―まずは、アフレコ時の思

                                                                          【プレゼントあり】多治見の魅力をアニメと実写で堪能できる! 「やくならマグカップも」豊川姫乃役・田中美海、久々梨三華役・芹澤優、成瀬直子役・若井友希、青木十子役・本泉莉奈 インタビュー - れポたま!
                                                                        • 「やくならマグカップも」がアニメ化! - アキバ総研

                                                                          ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 4人の女子高校生が陶芸の魅力にのめりこんでいく青春を描いたコミック「やくならマグカップも」が、TVアニメ化されることが決定した。放送開始日などは未定。あわせてキービジュアルと、芹澤優さんらメインキャストのコメントが到着している。 「やくならマグカップも」は、岐阜県多治見市を舞台に伝統工芸品「美濃焼」をテーマにした、4人の女子高校生が陶芸にのめりこんでいく青春ストーリーだ。2010年に多治見市の有志や企業が集まり、“街を元気にしよう”というプロジェクトの一環からスタートした。 その中で、地元IT企業・株式会社プラネットが2012年より発行するフリーコミック「やくならマグカップも」が、今回のTVアニメの原作となっている。コミックは現在32巻

                                                                            「やくならマグカップも」がアニメ化! - アキバ総研
                                                                          • 電気料金20年間無料の「フリーエネルギーハウス」多治見市に登場--電気料金から町おこし

                                                                            フリーエネルギーハウスは、岐阜県多治見市滝呂町に建てられた新築一戸建て。33.17坪の敷地内に17畳のリビングと10.5畳、7.3畳のベッドルームを備え、ウォークインクローゼットは2つ用意する。一見すると一般的な2階建て住宅だが、屋根にはパナソニック製の太陽光パネルモジュール「HITP252アルファプラス VBHN252WJ01」が設置され、自宅内には蓄電池「創畜連携システム LJB1156+LJPB21A」を搭載。屋外には「エコキュート HE-NS46JQS」を備えるオール電化ハウスだ。 エネファントによると、オール電化ハウスの1カ月における電気料金は約1万4200円。フリーエネルギーハウスでは、遠隔監視費、保守管理費となる月額2980円を支払うだけで、20年間電気代無料で暮らせる。これは20年分の電気代445万円が浮く計算だ。 使用する電気は、太陽光パネルからの発電に加え、夜間などは蓄

                                                                              電気料金20年間無料の「フリーエネルギーハウス」多治見市に登場--電気料金から町おこし
                                                                            • 今井瑠々氏の転身、自民側「昨秋から調整」 立憲衝撃「本当に痛い」:朝日新聞デジタル

                                                                              2021年衆院選で岐阜5区に立憲民主党から出馬した今井瑠々(るる)氏(26)の自民党入りが7日、事実上決まった。今井氏は立憲に離党届を出したことをツイッターで表明。その後、自民党多治見市支部は緊急役員会を開き、4月の県議選多治見市選挙区に、今井氏を推薦候補とすることを全会一致で決めた。 今井氏は緊急役員会にも参加し、紹介を受けた。13日の党県連の選挙対策委員会で正式決定した後、記者会見する予定。 役員会の終了後、衆院岐阜5区選出の古屋圭司衆院議員が報道陣に経緯を説明した。「政策を実現するには自民に入らないとダメだと皮膚感覚でわかったことが一番だと思う」とし、「調整が始まったのは昨年秋口。12月には直接会い、県議選に出たいということなので、私は大いに歓迎しますと答えた。ちょうど思いが一致した」と明かした。 複数の党関係者は「今回の筋書きは古屋先生が書いた」と口にする。21年衆院選で古屋氏は、

                                                                                今井瑠々氏の転身、自民側「昨秋から調整」 立憲衝撃「本当に痛い」:朝日新聞デジタル
                                                                              1