並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

女性アカウントの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 「架空の女性アカウントを大量に作り、直接的な言葉を使わずに…」年間1千万円以上稼ぐ『アフィリエイター』の実態 #ねほりんぱほりん

    NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin NHK「ねほりんぱほりん」公式アカウント。シーズン8の放送は終了しました。またお会いできる日を楽しみにしていますm(・*・)m(番組へのメッセージ、リクエストは引き続き募集中です) 利用規約→nhk.jp/rules フォローの考え方→nhk.jp/tw_f nhk.jp/nehorin NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【本日は新作!】 今夜は「アフィリエイター」の男性2名がゲスト。 ネットビジネスの夢、そして現実についてうかがいました。 Eテレ、今夜22時00分からです。 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/UjabBmKkrt 2024-01-05 07:45:00

      「架空の女性アカウントを大量に作り、直接的な言葉を使わずに…」年間1千万円以上稼ぐ『アフィリエイター』の実態 #ねほりんぱほりん
    • ハートクローゼットのネット炎上について「当事者」の一人として思うこと|来殿ベル(らいとのべる)

      皆様、はじめまして。来殿らいとのベルと申します。 (ライトノベル好きなので、こんなアカウント名にしてみました。) 四苦八苦しながら新しいアカウントを作成して、さっそくなのですが……。 いまネットを騒がせている"HEART CLOSET"(胸の大きな女性向けのファッションブランド)と、その社長さんである黒澤美寿希さんのツイートに寄せられた誹謗中傷・罵詈雑言について、私の意見を述べたいと思います。 なぜなら、この件は、私もある種の「当事者」として関わる話だからです。 文字で書くよりも、写真をご覧頂いた方が早いでしょう。 HEART CLOSET, "フロントボタンカットソー"を着ている私 ……他人事ではないのはお分かりいただけますでしょうか? 私はブランドや黒澤社長の趣旨や活動にとても共感し、HEART CLOSETさんの服を買ったことがあります。事務職の平社員なので少し背伸びしましたが、着心

        ハートクローゼットのネット炎上について「当事者」の一人として思うこと|来殿ベル(らいとのべる)
      • 「コロナは茶番」勢のツイートをよくウォッチしている 追記

        「コロナは茶番」と主張する方々のツイートを、面白半分で春先からウォッチしている。 去年の春先、最初の緊急事態宣言が出た頃は、「コロナなんて存在しない」「PCR検査するから偽陽性の無症状感染者が出て医療崩壊する」「中共、ビルゲイツらによる陰謀」といった説が主だった。この頃は主張の根拠としてビルゲイツのTEDトークがひたすら引用されてた記憶がある(今もだけど)。またこの時期は、「コロナ武漢研究所発祥説」も盛んだった。流石に今この話をしてる人はほとんどいない。 夏の第2波の頃は「コロナは存在しない」から「コロナの発症リスクより若者の自殺増の方が問題」「無症状陽性者を感染者として扱うな」「コロナより経済」といった、コロナの危険性を矮小化する説が広まっていた覚えがある。永江一石氏らは今もこの立場。 で、最近は「コロナを忘れて失われた青春・時間を取り返そう」だの「茶番につきあわされた経済は限界」だの「

          「コロナは茶番」勢のツイートをよくウォッチしている 追記
        • TPO論、「公共の場にふさわしくない」論の正体~自主規制の危険性~|手嶋海嶺

          これまで、私のnoteでは「表現の影響」について科学的に検討し、「性的表現が、性犯罪・性差別を助長する根拠はない」と論じてきたわ。 とはいえ、次のような批判の声もあったのは事実よ。 「誰も科学的根拠や因果関係があるという話なんかしていない!」 「(性的な)萌え絵は、TPOや公共の場に相応しいかどうかの問題だ!」 確かに「Twitter論壇的な言論空間」においては正しい指摘かもしれないわね。 でも、世界の動向は必ずしもTwitter論壇と一致しないのも事実。 実際問題、 1.国連女子差別撤廃委員会の勧告文書や日本ユニセフの「準児童ポルノ」の法的規制を求める声明 2.フェミニスト議員連盟のVTuber戸定梨香に対する抗議文書 3.共産党の「非実在児童ポルノ」に関する声明 他にもたくさんあるだろうけど、直近だとこのくらいかしら。 これらでは、相変わらず「性犯罪や性差別を誘発・助長する」というスタ

            TPO論、「公共の場にふさわしくない」論の正体~自主規制の危険性~|手嶋海嶺
          • わたしから伝えたいこと|江原ニーナ

            まず初めに、件の女性が亡くなられた事件に関して、心からご冥福をお祈りするとともに、決してあってはならない、どんな償いを以ってしても許されない出来事であることをここに明記しておきます。 何者も、他者の命と尊厳を脅かす権利などあっていいはずがない。たとえいくら資本を持っていようと、たとえいくら名声があろうと、それは言わずもがな至極当然であり明白なことだと考えます。 そこに、可視/不可視の特権・力関係や経済格差があればなおのことです。自身の発言や行動に加害性がないか、 “任意”という建前のもと、他者を屈服させ自分自身の優位性を認識するために、他者を傷つけ危険に晒してはいないか、常に自覚的であるべきです。 ましてや、今回の事件においては、「750ミリリットルのテキーラを15分以内に飲む」という明らかに生命の危険が予見されるべき状況において、資本を持つ者が、“他者が命の危険を犯すこと”に対価を払う、

              わたしから伝えたいこと|江原ニーナ
            • ルピシア時給950円に疑問持たず「神接客」って持ち上げるのどうなの?

              Twitterの女性アカウントを中心に「ルピシアは神接客」「ルピシア応援するために買いに行く」とか言ってる人いるけど https://www.aeon.jp/sc/sapporohassamu/shop/store/food_149.html ルピシア札幌発寒店(59歳無職男性が暴れた店舗)のバイト時給950円だから1日8時間20日働いたとしても年収182万4,000円なんだけど。 額面月収15万2,000円で、手取り12万3,059円になってしまうんだけど。これ生活できるか? (健康保険7,500円、介護保険は若い女性が働いていることが多いから0円とする、厚生年金13,725円、 雇用保険456円、所得税2,260円、住民税仮に5,000円とする、控除合計が仮に28,941円とする) 札幌発寒店の時給は950円だけど、首都圏の店舗は1,050円で募集がかかっていることが多くて、1,050

                ルピシア時給950円に疑問持たず「神接客」って持ち上げるのどうなの?
              • インセル・ミソジニー批判論序説 - 青識亜論の「論点整理」

                ※ 平安和気氏から、「インセル」ではなく「ミソジニー」であるとの指摘があったので、謝罪の上、修正させていただく。本稿では、彼のことを最大限の敬意をこめて「ミソジニー」と呼称させていただくので御了解いただきたい。関係各位には誤解を与えたことをお詫び申し上げる。 やりとりの内容を知りたい方はこちら↓ https://twitter.com/heianwaki/status/1224238472304611328 いま、Twitter上で二つの潮流が炎上している。 一つは、#Kutoo運動を主導してきた石川氏をはじめとする「ツイフェミ」であり、もう一つが、従来、彼女らに対抗する論陣を張ってきた弱者男性論界隈である。 彼らは、フェミニズムと批判・敵対するばかりではなく、少子化や弱者男性の非モテの原因を女性の社会進出に求め、それらの解決のためには、女性の権利制限が必要であることを示唆してきた。 本稿

                  インセル・ミソジニー批判論序説 - 青識亜論の「論点整理」
                • とある女性アカウントへの反応から見る女性の底意地の悪さ

                  とある女性アカウントがTwitterにいて、高身長で高学歴で優しく大手企業勤務の夫、高身長で学生時代からモテモテでアメリカの大学に留学している息子を持つ女性を自称していた。 旦那との晩酌で高いワインを自慢したり、夫と息子からのプレゼントを自慢したり、海外旅行の様子をアップしたりしていた。 そしてそれと並行し、とにかく非モテ男性と低身長男性を馬鹿にしまくっていた。彼女が他の非モテ叩きと異なるのは、根本からの存在価値の否定をしていた。 「努力しろ!」や「自業自得!」ではなく「そもそも外見が悪いお前らに男としての価値はないので自分の機嫌を自分でとって大人しく生きていろ。そんでサンドバッグにはさせろ」という趣旨の発言をしまくっていた。 彼女には女性ファンが多く、「憧れです!」というコメントも多かった。 しかし、留学中の息子の彼女(裕福な白人家庭の娘)の実家の写真が実は他のサイトからの転載であること

                    とある女性アカウントへの反応から見る女性の底意地の悪さ
                  • 女子小学生にまで求められる“モテ技”。男はなぜ「さしすせそ」で気持ちよくなってしまうのか(清田隆之) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                    ジェンダーの呪縛になりかねないという批判 先日、ツイッターで『おしゃカワ!ビューティー大じてん』(成美堂出版)という本が話題になった。きっかけはある女性アカウントのつぶやきで、本の表紙や内容を写した4枚の画像と共に「今のJS(※女子小学生の略)ガール達こんなの読んでるなんておばさん驚いちゃったよ。。」とつぶやき、14万を超えるいいねを集めた。 この本自体は2018年8月に発売されたもので、主に小学生の女子に向けてファッションやヘアアレンジ、メイクにスキンケアなどのノウハウを提供する、タイトルどおり“美容の入門書”といった趣の内容だ。これが2年を経てこんなにも注目されたのは、その内容が小学生の女子たちにモテやルッキズムの呪いを植えつけたり、ステレオタイプなジェンダー観を再生産したりしかねないという批判を集めたからだ。 ネットで取り寄せた本書の目次には、「女子力上げ♡ヘアレシピ」「スペシャルな

                      女子小学生にまで求められる“モテ技”。男はなぜ「さしすせそ」で気持ちよくなってしまうのか(清田隆之) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                    • やたらと安いインスタの「いいね」を買って見えてきた抜け殻の世界 〜乗っ取られた者たちの記録〜

                      私は過去にインスタグラム(Instagram)の「いいね」を買ったことがある。 その時は単にネタで買っただけなので「いいねをつける側」のことなんて気にも留めなかったが、一度でも「つける側」を体験してみると、がぜん “どのような構造になっているのか” が気になってくる。 それを知るため、あらためて「いいね」をカネで買ってみた。 なお先日の「いいね付け闇バイト」に引き続き、今回も極秘潜入中につき、画像なしでお伝えしたい。 ・日本人の「いいね」は高い ネットを少し調べただけで、いろいろな会社(?)が「いいね」を販売していることがわかった。種類もさまざま、値段もさまざま。たとえば──。 とある会社は1000いいねが3000円。10000いいねになると割引価格の24000円になるが、とりあえず1000いいねを基本レートとして換算すると「1いいね3円」である。 一方、別の会社は1000いいねが1078

                        やたらと安いインスタの「いいね」を買って見えてきた抜け殻の世界 〜乗っ取られた者たちの記録〜
                      • おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "何も知らない方にいかにも軽く、そのように言われてしまうことこそが、オープンレターが指し示そうとした問題の根深さを表しています。自分たちが批判されたからこの訴えをしたのでありません。周りで数多くの女性アカウントが日々執拗に遊びのよう… https://t.co/BGQ6oz0Lvo"

                        何も知らない方にいかにも軽く、そのように言われてしまうことこそが、オープンレターが指し示そうとした問題の根深さを表しています。自分たちが批判されたからこの訴えをしたのでありません。周りで数多くの女性アカウントが日々執拗に遊びのよう… https://t.co/BGQ6oz0Lvo

                          おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "何も知らない方にいかにも軽く、そのように言われてしまうことこそが、オープンレターが指し示そうとした問題の根深さを表しています。自分たちが批判されたからこの訴えをしたのでありません。周りで数多くの女性アカウントが日々執拗に遊びのよう… https://t.co/BGQ6oz0Lvo"
                        • 性差別表現の炎上の背景にある、ネオリベ化する公共広報 堀あきこさんインタビュー - wezzy|ウェジー

                          繰り返し起こるメディアでの女性の描かれ方への批判など、「性表現」に関する問題について、ジェンダー・セクシュアリティ等の研究をしている堀あきこさんにお話を伺っている本インタビュー。性表現のうちの、「わいせつ表現」を中心に扱った前編に続き、後編では「性差別表現」についてお話いただいた。 ウェブ上で繰り返される女性の描かれ方への批判に対しては「フェミニストは自分の快・不快で議論しているお気持ちフェミだ」などと揶揄する声が聞かれることも少なくない。フェミニストはなぜ女性の描かれ方を批判するのか。そしてなぜこれほどまでに「炎上」が繰り返されるのか、その背景について伺った。 堀あきこ 大学非常勤講師。社会学、ジェンダー、セクシュアリティ、視覚文化が専門。主な著作に『BLの教科書』(共編著, 有斐閣, 近日刊行)、『欲望のコード―マンガにみるセクシュアリティの男女差』(2009, 臨川書店)。論文に「ジ

                            性差別表現の炎上の背景にある、ネオリベ化する公共広報 堀あきこさんインタビュー - wezzy|ウェジー
                          • 女性の身だしなみ

                            「女性は身だしなみにこんだけお金かかるんだゾ!」ってだけの話ならわかる 問題は「化粧は男のためじゃなく自分のため!男は自惚れんな😂」って意見があること さらにこの間を反復横跳びする女性も少なくない 女性は身だしなみにお金がかかるからデートは男が払え、って意見にいいねしてる女性アカウントを見ると、化粧は自分のため、って意見にもいいねしてたりする

                              女性の身だしなみ
                            • 男性フェミニストはヤバい奴が多い

                              強制わいせつ・セクハラ・キメセクの我流桜「彼氏いる子だけど、普通に可愛い。」という女性に対して「さりげなく女の子の太もも触ってしまった」とはどういう事でしょうか? 親フェミ男性・Very Apeさんは性欲を満たすために女性の体に同意なく接触したという事ですか? これは痴漢行為にあたるのではないでしょうか?https://t.co/o6fgSijtw8 pic.twitter.com/BTWBwlk8WE — 風清しゅうき 性・恋愛・結婚 考察 (@syuki_eb) October 14, 2020 親フェミ男性・Very Apeさんは浪人時代に女性アカウントに対して「まんこうp」とリプライするのと似たような絡み方をして「五、六回はスパブロ食らってる」と自慢げにツイートしています。 これは女性に対する性的嫌がらせにあたるのではないでしょうか?https://t.co/lQ9IjS4V8C

                                男性フェミニストはヤバい奴が多い
                              • 「映画秘宝」悪質DMを謝罪 公式ツイッターから個人へ送付 編集長「一方的に頭に血がのぼってしまい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                月刊映画雑誌「映画秘宝」(双葉社)は25日、編集長・岩田和明氏が今月17日に雑誌の公式ツイッターアカウントから悪質なDM(ダイレクトメール)を、一般の個人に送付したと公式ツイッターで謝罪した。被害者がDMの内容を公開し、インターネット上で物議を醸していた。岩田氏が出演したラジオ番組に関する感想ツイート内に“苦言”があったとし、岩田氏が「過労の中で一方的に頭に血がのぼってしまい、憤りを感じてしまったため」単独行動で当該DMを送付したと経緯を説明。全責任は岩田編集長にあるとし、ツイッター管理業務から外れる。 ■謝罪文は以下の通り。 【お詫び】この度は、大変お騒がせしてしまい、誠に申し訳ございません。添付のあるまじき悪質なDMを、本誌公式ツイッターアカウントより、いち個人の方へ送付した件につきまして、心よりお詫び申し上げます。 すべては公式アカウントの管理・運営にあたっていた編集長である岩田和明

                                  「映画秘宝」悪質DMを謝罪 公式ツイッターから個人へ送付 編集長「一方的に頭に血がのぼってしまい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                • Twitterの閲覧数可視化で有名アカウントが沈黙や消去へ | スラド IT

                                  昨年末にTwitterのイーロン・マスク氏はすべてのツイートの閲覧数(インプレッション数)を表示する新機能「View Count」を発表した。この機能は日本のユーザーにも実装されているが、NEWSポストセブンの記事によると、この結果として一部の自称インフルエンサーが姿を消したり、過去の発信をすべて非表示にしたり、ツイート自体を停止するなどの行動を取る例が出ているという。閲覧数の可視化により、フォロワーの割に読まれてないなどがバレてしまうのを回避するためではないかとみられている(NEWSポストセブン)。 Twitterの更新を止めたWEBプロダクション事業主は、実際には存在しない自称インフルエンサーの女性アカウントなどを駆使してまとめサイトに誘導してきたが、インプレッション数が見られるようになったのを機に、アカウントを停止することにしたという。こうしたアカウントのフォロワーの大半は金銭で買っ

                                  • 映画秘宝 on Twitter: "当該DMを送付した経緯は、1/5(火)放送の『アトロク』韓国映画特集回の当該女性アカウントのツイート内に、女性ゲストが不在である件、及びホモソーシャル的な映画秘宝文化についての苦言が記されていたことについて、過労のなかで一方的に頭… https://t.co/u4WXbf63qr"

                                    当該DMを送付した経緯は、1/5(火)放送の『アトロク』韓国映画特集回の当該女性アカウントのツイート内に、女性ゲストが不在である件、及びホモソーシャル的な映画秘宝文化についての苦言が記されていたことについて、過労のなかで一方的に頭… https://t.co/u4WXbf63qr

                                      映画秘宝 on Twitter: "当該DMを送付した経緯は、1/5(火)放送の『アトロク』韓国映画特集回の当該女性アカウントのツイート内に、女性ゲストが不在である件、及びホモソーシャル的な映画秘宝文化についての苦言が記されていたことについて、過労のなかで一方的に頭… https://t.co/u4WXbf63qr"
                                    • 性別による小説(ラノベ)受容態度の違い - い(い)きる。

                                      一般的に知られた事実ですが、小説の読み方には大きく分けて二種類あります。1.描写を元にして作中の光景や人物の容姿を映像のように具体的にイメージしながら読むタイプと、2.視覚化にはさほどこだわらず「文章そのもの」を読むようなタイプです。 この読書スタイルの違いは当然、作品の評価基準にも影響を与えます。極端な言い方をすると映像化タイプの人にとっては、たとえばシンプルな描写でテンポ良く進行する作品というのは、小説として楽しむために最低限必要な情報量が足りていない不完全な失敗作でしかないわけです。 これは、数年来「小説」「ライトノベル」に関する発言を主にTwitterで観察し続けてきたわたしの実感ですが、脳内映像化タイプの人間はどうやら女性に多いようです。この小説はキャラの外見や風景が思い浮かばないので読め(たもんじゃ)ない、といった女性アカウントの発言を何度となく目にしました。 右脳が弱くいつも

                                        性別による小説(ラノベ)受容態度の違い - い(い)きる。
                                      • 結局オタフェミ論争は陰キャラ同士の進歩しない取っ組み合いでしかない件2️⃣ - Century Political Communication

                                        「戦うヒロイン」の信仰を求めて… いったいなぜ絢辻かなたは命を落とす事態にまで至ったのか。 端的に言ってしまうとTwitter特有の奇妙な宗教性とでも言った方がしっくりくる。 例えば「匿名なのに異様にフォロワー多くない?」というアカウントを見かけることはなかろうか。別に漫画家のペンネームというわけではなく、本当に一般人の匿名アカウントである。 私に向かって「全部の男性オタクがそうじゃない!」と言うのであれば、今まさに、Twitterのあちこちにいる、女性差別を行う男性オタクの元へ行って、「女性差別をやめろ」と止めに行ってください。それをしなければ、あなたたちは、ただ私の口を塞ぎに来た加害者のままです。 — のび (@hanakazenaore) October 24, 2019 女です。なぜ荒らしコメントが男性オタクからのものであるとわかったのですか?差し支えなければ教えてください。 —

                                          結局オタフェミ論争は陰キャラ同士の進歩しない取っ組み合いでしかない件2️⃣ - Century Political Communication
                                        • 本気でTwitter運用するなら知っておきたい100のこと|アフィラ

                                          ✅ コンテンツ内容 ・Twitterの基礎・基本100項目 ・初心者向けTwitter機能の使い方解説 ・インフルエンサーの方への具体的な交流方法Twitterフォロワー31,000名の5年目ブロガー、アフィラ(@afilasite)による50,000字超えのTwitter運用note。 全文無料で読むことが出来ます。 Twitter運用でフォロワー増やしたい方向け!Twitter総フォロワー12万名を達成した経験から、これからTwitterを伸ばしていくための入門講義を無料公開しています↓↓ ▼内容 ・総計60分の攻略動画 ・パワポ200枚超えのボリューム ・1万名目指すTwitterノウハウを大公開 ▶ Twitter運用の入門講義を無料で見る ◀ (期間限定で無料公開中です)本気でTwitter伸ばしたい方は、上記のリンクよりどうぞ。 ✅ Twitterをガチるとこうなる ・ブログ等

                                            本気でTwitter運用するなら知っておきたい100のこと|アフィラ
                                          • Twitter閲覧数可視化で有名アカウントが沈黙や消去 E・マスク氏の改革をどう見るべきか

                                            実業家イーロン・マスクがTwitter買収を決めたのは、自分のアカウントが凍結されたことがきっかけだったと言われている(AFP=時事) 2022年のクリスマス直前、Twitter社はすべてのツイートの閲覧数(インプレッション数)を表示する新機能「View Count」を発表し、日本のユーザーにも実装された。しかしその前後から一部の「自称」インフルエンサーが消える、過去の発信をすべて非表示にする、ツイートしなくなるなど、不自然なSNSしぐさを見せるアカウントが散見された。俳人で著作家の日野百草氏が、閲覧数の可視化がユーザーにもたらすものについてレポートする。 * * * 「Twitterがあと出しでインプレッションまる出しにするなんて驚きました。もちろんバレたでしょうね。フォロワー万超えなのに全然読まれてないって」 そう苦笑いするのは都内でWEBプロダクション事業を営む50代経営者、中小企業

                                              Twitter閲覧数可視化で有名アカウントが沈黙や消去 E・マスク氏の改革をどう見るべきか
                                            • シューナ on Twitter: "男尊女卑のこの国で「女の子は集団になると陰湿、男の子はカラッとしてる」みたいな言説を繰り返し聞かされてきたけど、現実は真逆で、差別に反対する立場で発信する著名な女性アカウントには男性からの陰湿極まりない攻撃が常に大量にぶら下がってるけど、こういう光景は性別逆では全く見ないんだよな"

                                              男尊女卑のこの国で「女の子は集団になると陰湿、男の子はカラッとしてる」みたいな言説を繰り返し聞かされてきたけど、現実は真逆で、差別に反対する立場で発信する著名な女性アカウントには男性からの陰湿極まりない攻撃が常に大量にぶら下がってるけど、こういう光景は性別逆では全く見ないんだよな

                                                シューナ on Twitter: "男尊女卑のこの国で「女の子は集団になると陰湿、男の子はカラッとしてる」みたいな言説を繰り返し聞かされてきたけど、現実は真逆で、差別に反対する立場で発信する著名な女性アカウントには男性からの陰湿極まりない攻撃が常に大量にぶら下がってるけど、こういう光景は性別逆では全く見ないんだよな"
                                              • 「死にたい」とリスナーをDMで恫喝し『映画秘宝』が炎上 僕も以前DMを貰いました DM癖ってあるのでしょうか | TABLO

                                                写真はイメージです(撮影・編集部) 国内を代表する有名映画雑誌『映画秘宝』が炎上しています。 ざっとまとめると、一読者のツイートに対して『映画秘宝』の公式アカウントが、引用リツイートやリプライではなくダイレクトメール(以下DM)で、極めて“刺激的”な長文メールを送りつけた事に端を発します。ツイッターに詳しくない方へ説明すると、要するに公開ではないということ。単純にメールだと思って下さい。 その内容があまりにも酷いというか、一読者である方にとって驚愕すべきものだったので、その方が公開に踏み切りました。そこから炎上が始まります。『映画秘宝』公式アカウントでは、岩田編集長責任という形で女性に対する謝罪がツイートされています。 公式アカウントを引用した方が分かりやすいのでご覧頂くと、 【当該DMを送付した経緯は1/5(火)放送の『アトロク』韓国映画特集回の当該女性アカウントのツイート内に、女性ゲス

                                                  「死にたい」とリスナーをDMで恫喝し『映画秘宝』が炎上 僕も以前DMを貰いました DM癖ってあるのでしょうか | TABLO
                                                • かっこいい注目俳優!セザール・ドンボイの年齢/身長/誕生日や恋人・結婚や子供は?『アウトランダー』ファーガス役 | 海外ドラマ・映画鑑賞覚え書き

                                                  すっかり『アウトランダー』ロスのゼロさんです🤗 今回は、青年期からファーガス役を演じているセザール・ドンボイについて、年齢や身長、恋人や子供の存在についてまとめていきたいと思います♪ とにかくカッコいいんだけど、かわいさも兼ね備えすぎてる感あるセザール・ドンボイ君が気になり過ぎているので、プロフィールや写真をまとめてみる事にしましたよ😉 『アウトランダー』で演じているファーガスについてもこれまでの様子をまとめていきますので、ぜひチェックしてみてくださいね😊 こんな人に読んで欲しい! ・『アウトランダー』のファーガスがかっこよくて気になっている! ・ファーガスの生い立ちまとめが読みたい! ・若手イケメン俳優をチェックするのが好き!! 『アウトランダー』ファーガスの生い立ちまとめ/少年期の子役は誰? 出典:https://fi.pinterest.com/pin/458804280781

                                                  • 作り話の見破り方 初級編|さいたま

                                                    真面目に聞きたい。【追記】 https://anond.hatelabo.jp/20230429232612 はてな匿名ダイアリー昨日のはてなブックマークのホッテントリですが、 程度の低い作り話だと思います。 というか書き手の「ワイ」が詐話者として非常にレベルが低い。 以下ではこれが作り話と看破できるポイントや 作り話というものの意義について解説します。 1.有り得ないところでの記憶の曖昧さワイ、真面目に聞きたい。 兄が結婚して去年の年末頃に子ども(女の子)が生まれた。 兄は中学生の頃に妹にいわゆる性的ないたずらを繰り返してた。 妹はそのとき小学校の2〜4年とかだった気がする。 5年で夏休みにキャンプに行くけどその前だったのは覚えてる。 https://anond.hatelabo.jp/20230429232612 まず、 そんな具体的エピソード発生時の兄と妹の学年について こんなにフワ

                                                      作り話の見破り方 初級編|さいたま
                                                    • ルリタニア王国からやってきた男爵、「セクハラを許さない」というセクハラで女性アカウントに粘着 - Togetter

                                                      ルドルフ=ラッセンディル @rudolph_zenda 氏、女性アカウントのツイートにコメントした男性アカウントをセクハラ呼ばわり、女性アカウント自身が違うのでやめてといってもやめず、それを批判した別の女性アカウントを中身おっさん扱い。 (記事を気に入っていただけた方は、まとめ主@ky2chuiのフォローもよろしくお願いします!)

                                                        ルリタニア王国からやってきた男爵、「セクハラを許さない」というセクハラで女性アカウントに粘着 - Togetter
                                                      • 暇な空白さんから「認知プロファイリング」を受けたお話|手嶋海嶺

                                                        ひゃっほう! ゆっくりしていってね!!!! 先日、note記事を書いたところ、暇な空白さんがお返事をくださったわ。 ツイートとnoteがあるんだけど、まずツイートの方からいきましょう。 ゲイ認定彼は、私が半年以上前の2022年1月31日にしたツイートにこのように引用RTを送ってきたわ。 私の元ツイートは、説明なしに一見してジョークだと分かると思うけれど、どうやら「よっしゃこれを晒してやれ!」とでもなったご様子。ていうか2022年1月のツイートて。ツイート遡るのめっちゃ頑張ったわね。 この時は、「アンチフェミ界の姫は誰か?」というのが内輪的に話題になっていて、そこに私がフェミニストがよく使う理屈(ジェンダーバイアス、価値観のアップデート)でネタ参戦した形ね。 あとこれ、ネタでありつつもちょっと気遣いも入ってるのよ。まあ自分から言うのは完全に野暮なんだけど――「アンチフェミの姫」という呼称は実

                                                          暇な空白さんから「認知プロファイリング」を受けたお話|手嶋海嶺
                                                        • 「架空の女性アカウントを大量に作り、直接的な言葉を使わずに…」年間1千万円以上稼ぐ『アフィリエイター』の実態 #ねほりんぱほりん (2ページ目)

                                                          NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【アフィリエイター】 検索サイトに月20万円払って、自分の広告記事を検索結果上位に表示しているサスケさん。 山ちゃん「1か月20万円払っても全然プラスが出るってこと?」 サスケさん「最大で1か月200万円の報酬が入りました」 YOUさん「芸人の若手はだっふんだです」 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/HD1YjC948p 2024-01-05 22:08:00

                                                            「架空の女性アカウントを大量に作り、直接的な言葉を使わずに…」年間1千万円以上稼ぐ『アフィリエイター』の実態 #ねほりんぱほりん (2ページ目)
                                                          • 追跡!クリック代行ビジネス - NHK クローズアップ現代 全記録

                                                            人から頼まれてクリックの数を増やす仕事とは、どういうものなのか。取材に応じた主婦が実際に見せてくれました。女性が主に行っているのは、若者に人気が高いインスタグラム上での作業です。 クリックを行う女性 「アカウントをたくさん持っているほうが、仕事もたくさんできるので。」 女性は1人で、なんと200人以上に成り代わっているといいます。 この日の仕事は、ある美容師のインスタグラムの「フォロワー」を105人分増やしてほしいというもの。仲介業者を通して依頼を受け、すべて手作業で行うといいます。 女性 「例えばこれだったら、“ハンドメイドフォロワー”っていうのがあって。」 インスタグラムでは、自分のアカウントからほかのアカウントのフォローは1回しかできません。そのため、複数のフォロワーを増やしてほしいと依頼があった場合、1人で大量のアカウントを持ってクリックをする必要があるというのです。 さらに、別の

                                                              追跡!クリック代行ビジネス - NHK クローズアップ現代 全記録
                                                            • CDB@初書籍発売中! on X: "「どんどん私人逮捕すればJRが痴漢対策する」という意味不明の理屈で私人逮捕のYoutuberを応援していた女性アカウントが山のようにいたこと、「女にウケてヒーローになれるから」が動機の一つだったことは忘れずにいたい。関東大震災の時にも自警団を応援してた日本人女性が山ほどいたわけだし。"

                                                              • フィクションvs.フェミニズム:『宇崎ちゃんは遊びたい!』について - てらまっとのアニメ批評ブログ

                                                                2019年10月、日本赤十字社が漫画『宇崎ちゃんは遊びたい!』とコラボレーションした献血PRポスターがSNS上で「炎上」した。胸の大きさを強調した(しばしば「乳袋」と呼ばれる)衣装を身にまとった女性キャラクター(宇崎ちゃん)のイラストが、主にフェミニストから「女性を性的にモノ化している」と批判され、これに対してポスターを擁護したいオタクが反発するという、近年ではあまりにもよく見かけるようになった「フェミニストvs.オタク」案件のひとつである。この炎上自体はSNSを大いに賑わせたあと、ポスターの掲示期間終了とともにある程度沈静化したが、2020年8月現在も宇崎ちゃんと同じ体型だという女性アカウントがフェミニストと個別にやり合っていたり、宇崎ちゃんの大きな胸の形はリアルではなく男性の陰嚢と同じだ、という斬新な切り口で罵り合ったりしている。 私自身は炎上当時、原作漫画を読んだことがなかったので、

                                                                  フィクションvs.フェミニズム:『宇崎ちゃんは遊びたい!』について - てらまっとのアニメ批評ブログ
                                                                • 今週の #チェンソーマン アニメ第四話がわからない - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                  ペース配分 作画がいいんだけど配分ペースがよくわからない。っていうか、前回 nuryouguda.hatenablog.com でも、ヒーローものとしては、敵をやっつけて一段落するところまで1話に収めてほしかったなー。仮面ライダークウガも二話セットだったけど、1年やってた仮面ライダークウガよりもチェンソーマンのアニメは話数が少ないらしいので。まあ、それを言うたら、チェンソーマンの原作で倒した敵は仮面ライダークウガの放送された怪人より少ないんですけど。 昔のアニメとか特撮だとだいたい敵はその話数でぶっ殺して、そこで一区切りするけど、敵をやっつけたかどうかを引っ張って翌週まで興味を持続させるクリフハンガータイプの作品もあるので、そこは方向性とかの違いで、別に優劣はないんですけど。個人的には前回苦戦した敵を翌週の前半であっさりやっつけると敵の格が下がる気がするなあ。 って書いたんだけど、コウモリ

                                                                    今週の #チェンソーマン アニメ第四話がわからない - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                  • マッドサイエンティストの自分語りと、ドラッグによるサークルクラッシュ報告、そして恋愛顛末記を書きつつ障害について考える|滅智蓮寺 熾|note

                                                                    概要売れない脱法ドラッグ職人の滅智蓮寺 熾(めちれんじ おきし)は2019年にある女性とネットで知り合った。その女性はジャンキーで、利発で、可愛くて、どんどんお互い惹かれ合っていった。そして、ある時その女性から「付き合ってくれないか?」と誘われ、お互い一度も会ったことのないまま遠距離恋愛を始めた。40日後、ふとしたきっかけからその女性が他の男性に「今彼氏いないので付き合わない?」と言ったことを知った。私が女性に対しこのことを尋ねると、「彼氏がいないというのはただの事実。そもそもあなたとは付き合っていなかった」と言われた。私は愛が足りなくて捨てられたのだろうと思った。しかし、交際のきっかけとなったLINEのスクリーンショットを見せると、その女性はこのやり取りは記憶にないと言って、ショックを受けていた。本人の発言を信じる限り、女性は定期的に記憶が欠落したりすることに悩まされているようだった。そ

                                                                      マッドサイエンティストの自分語りと、ドラッグによるサークルクラッシュ報告、そして恋愛顛末記を書きつつ障害について考える|滅智蓮寺 熾|note
                                                                    • コスメは筋トレと一緒?コスメ男子に聞くメンズコスメの実体

                                                                      男性がメイクをしていることに対して、あなたはどのようなイメージを抱きますか?かっこいい?少し変わっている?メイクは女性がするものと認識する人が多い中、男性が肌の悩みを解決するためのものとしてメイクをすることが増えてきました。 ヘアケアを含めたメンズコスメ市場は、10年間で約20%伸び、2018年には1,200億円へ到達。今後も市場が拡大すると予想されています。メンズコスメは、今、着実に成長している新たな市場なんです。 実際、CHANELからは男性用メイクアップライン「BOY DE CHANEL」が発表。これは、1924年に初のメイクアップラインを発表して以来初のとのこと。 また、ミレニアル世代向けビューティメディアhis&(ヒズアンド)から生み出されたメンズコスメブランド「NUDO」は発売当日に完売するなど、メンズメイクの需要が高まっていることがわかります。 そのほかにも、THREEや資生

                                                                        コスメは筋トレと一緒?コスメ男子に聞くメンズコスメの実体
                                                                      • 【ユウキの語り部屋 #120】飲み屋開拓の心得 - y-blog’s room

                                                                        お疲れ様d背す。 イベントも終わって 賞に選ばれない まぁでも出席に意義がある! うちの晩の時に小雨降るし あれにはまいりました。 さぁ今回のお話は 飲みや開拓のお話をします。 わたくしの場合は 北海道札幌市すすきの すすきのでぼったくりは あるのかないのかわかりません。 少なくともわたくしは 被害に遭ったことないので 何とも言えないところはある。 ただわたくしが 被害に遭わないために 新規開拓している飲み屋の基準を お話したいと思います。 基準をざっくりあげると ① お店のSNSがあるかどうか ② そのSNSの投稿があるかどうか ③ そのSNSに経営者がうつっているかどうか ④ そのSNSに何人の方が反応しているか ⑤ その経営者のr問い合わせ返答 ⑥ 料金表を提示するかどうか ⑦ お店の雰囲気を公開しているかどうか まずこの7項目は必須ですね。 まず客引きをしていたり 営業手法を女性ア

                                                                        • 某SNSで2年間ネカマをやって気付いたこと-2019.11.25【コイワ・パートナーズ結婚相談所の婚活カウンセラーブログ】 |IBJは成婚数も会員数もお見合い数もNo.1

                                                                          目次 某SNSで2年間ネカマをやっていたことを告白します ①大抵の男はアプローチのタイミングが遅い ②大抵の男はアプローチが回りくどい ③大抵の男は諦めのタイミングが遅い あなどれないナンパ男 某SNSで2年間ネカマをやっていたことを告白します 刑法によると、詐欺罪の時効は7年らしいです。であれば、筆者の10年前の過去の過ちを白状しても時効でしょう。 実は私、某黄色いSNSで、2年ほど女性アカウントを運用してました。 いわゆる”ネカマ”です。若気の至りです。今は深く反省しています。 初めはなんとなく思いつきで、リアル筆者(当時30歳前後)と知り合いになった18歳の”えりちゃん”という設定のアカウントを作り、筆者のリアルアカウントとエア会話をしていました。 そしたら、その”えりちゃん”のアカウントに、知り合いの男どもからのメッセージが来るわ来るわ(笑) そのアプローチの仕方が千差万別で面白か

                                                                            某SNSで2年間ネカマをやって気付いたこと-2019.11.25【コイワ・パートナーズ結婚相談所の婚活カウンセラーブログ】 |IBJは成婚数も会員数もお見合い数もNo.1
                                                                          • 恋する私の♡日常言語学【Vol.9】「生理のシスターフッド」と男性たちの無理解 | 恋する私の♡日常言語学

                                                                            「恋愛とことば」をテーマにした連載「恋する私の♡日常言語学─Ordinary Language School」。かつてオックスフォード大学で哲学を学ぶ人々を中心に「日常言語の分析が哲学者の中心課題だとする方法意識」という思考のもとうまれた「Ordinary Language School」(日本大百科全書より)。この思考にヒントを得て、数々の恋愛話を傾聴してきた恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之と、『みんなの恋愛映画100選』(オークラ出版)の選者も務め、人から話を聞くことを専門とするライターの小川知子が、恋愛においての「ことば」をめぐる諸問題について語り合います。 意中の人や恋人となんだか上手くコミュニケーションが取れなかったり、すれ違いに悩んでいるあなた! その原因は「ことば」にあるかもしれません! 清田隆之(以下清田) 新型コロナウイルスの影響でマスクが店頭から消えて久しい

                                                                              恋する私の♡日常言語学【Vol.9】「生理のシスターフッド」と男性たちの無理解 | 恋する私の♡日常言語学
                                                                            • 無計画で貧乏なカップルが結婚・妊娠している様をリアルタイムで見てる

                                                                              趣味アカウントのTLで見ている、某カップルの話。 呟いているのは女性、アカウントは鍵垢で、その人のはかなりリアリティのある呟きが多いため、真実であると思う。 浮気とか不倫とか、ドロドロとしたドラマチックな話はないが、自分の周りの友達にはいないタイプであるため彼女の呟きには非常に驚くことが多い。 ・出会いはマッチングアプリ。 ・妻は貯金がない27歳。今年結婚して、すぐに避妊なしの行為をしたらしく現在妊娠中。 ・夫も27歳。妻曰く「ブラック企業勤め」。地方転勤は一時的なものらしく、今年中には首都圏へ戻ってくる。 ・妻は看護師としてフルタイムで働いていたが、結婚して地方転勤になった夫と暮らすため退職した。 ・27歳で貯金がないのは、友達との海外旅行が大好きで、デパコスや洋服を買いまくる趣味があるかららしい。 ・夫から結婚前に浪費癖のことをたしなめられた事がある。 ・妻は現在、夫から月2万円のお小

                                                                                無計画で貧乏なカップルが結婚・妊娠している様をリアルタイムで見てる
                                                                              • #アイの歌声を聴かせて 感想 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                                泣けると評判なので、丁度アマプラの期限が切れそうだったので見た。 アイっていう名前の登場人物はいないのか。 というのはお約束として、人型ロボットのシオンが開発者の娘の通っている学校に秘密実験として送り込まれて、開発者の娘のサトミと、その学友と何やかんやしたりするアニメ映画。 まあ、簡単に言ってしまえば「課題解決型ストーリー」で人間関係はほとんど岡田磨理の「あの花」とか「心が叫びたがっているんだ」でしたね。 人工知能を持った人型ロボットが転校生としてやってきて、奇矯な振る舞いをしたりロボバレを防ごうとしてなんやかんやドタバタするけど、サトミ的には母親が出世のために作っているロボットなのでシオンを守ろうとする。 それと並行して、同級生のイケメンと意地悪そうなギャルの恋とか、人型ロボットと組み手をしている柔道部員の試合とかの課題を解決する。 課題を解決する過程で、「シオンはAIだけどいい奴」とい

                                                                                  #アイの歌声を聴かせて 感想 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                                • 【ブチギレ】台湾出身の国際ロマンス詐欺師が「ライターに対して絶対にやってはいけないこと」をしやがった

                                                                                  今日も私の「ネット犯罪調査用インスタ裏アカウント」には100を超える新規DMが届いている。毎日このペースで届いている。送り主は100%女性アカウント。はっきり言ってモテモテである。全員詐欺師だけどな……。 それらDMの99%は、初メールのくせに「続きはLINEで」というもの。私は “LINE飛ばし” と呼んでいるが、ひとつひとつLINEに飛んで友達登録、調査のためにやりとりしているが、心が病むのでマネしないように。 さて、そんな経緯でLINEに登録された友だちの中に、アリス(Alice)と名乗る女がいた。美容室とECを経営(?)している女社長っぽいキャラであることから国際ロマンス詐欺師であると思われるが…… ──なんと台湾出身であるという! 台湾といえばつい最近、私も台湾旅行に行ったばかり。そして渾身の記事「航空券&宿&メシ代など5万円以内で “台湾1泊2日を超豪遊” するのは可能なのか試

                                                                                    【ブチギレ】台湾出身の国際ロマンス詐欺師が「ライターに対して絶対にやってはいけないこと」をしやがった