記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hate_flag
    hate_flag 「萌え絵=エロ」って言ってる人は実はいなくて、「あんまエロい絵を公共の場に置くのはやめない?」って主張を「萌え絵を批判されている!」と勘違いして吹き上がってるだけなんじゃないのかな

    2022/01/05 リンク

    その他
    li_tide
    li_tide 実際に議論の場に引き出されて妥当性が検証されていない以上、一般良識とかいう本人の頭の中にしか無い概念を規制の根拠にすべきではないよね。根拠なく自分が気に食わないものを消し去りたいを言い換えてるだけ。

    2022/01/04 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 萌え絵=エロって人、性への認識がどうなってるんだろうね?保守的女性感なのかもしれないけど、一般的にはそこまで保守的では無いと思うけど。萌え絵=アニメ絵で子供っぽいと言う反応は有りそう。性への自己対峙

    2022/01/04 リンク

    その他
    mmaka2787
    mmaka2787 それこそ対案を出せってとこでは。広告方法としてより優位な方法が提案されればそちらにみんな流れるでしょ。次点として萌え絵を使用することによる経済性と外部不経済の均衡策としての規制を議論した方が建設的。

    2022/01/04 リンク

    その他
    haha64
    haha64 性犯罪誘発論への反論には同意するが、TPO論まで否定するのは社会性のなさを露呈してる。例えば映倫やCEROも自主規制で公共の場から作品を排除してるが、この理屈ではどう正当化されるんだ。それとも18禁も撤廃する?

    2022/01/04 リンク

    その他
    confi
    confi “自主規制メカニズムは公権力統制のカクレミノになってしまっている側面”

    2022/01/04 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 国連の勧告は萌え絵と結びつけるには無理があるし(結び付けたのはフェミ側だけど)、業界規制的なものは今に始まった話でもない。論旨に無理がありすぎ

    2022/01/04 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero id:praty559 今、現実にないものを持ち出すのは誤謬だよ それは「可能性があるものには備えるべきだから宇宙人の侵略にも対応しよう」ってのと同じ 明確なのはお前が萌え絵をウンコと同じだと思ってるってことだけだ

    2022/01/04 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer タバコ規制はゾーニングが進んだからでなくゾーニングが全然守られんかったからだろ。

    2022/01/04 リンク

    その他
    noki32
    noki32 人の気持ちに配慮することは大事だし差別的表現に関しても明確な線引きはできない事が多いのでTPO的に相応しくないという批判はあり得る。過剰な批難で表現を萎縮させるような動きには反対。

    2022/01/04 リンク

    その他
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 表現自由派だが、萌え絵をTPOによる規制を求める事に関しては、TPOによる規制論を無意味化するよりも、ただ単に規制派のダブスタ論理矛盾を指摘し、単なるオタクヘイトである事を証明すれば良いと思っている。

    2022/01/04 リンク

    その他
    yatimasan
    yatimasan 論旨は同意するがTPOによる排除全てを否定するのは主張が強すぎでは。法学も最後は社会通念に頼るわけで。世の全てを科学的に切り分けられるほど社会科学は進歩していない。人類にはまだ常識が必要

    2022/01/04 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 萌コンテンツ叩きはカジュアルなミサンドリーとして反発食らってる側面があるよね。こいつらはいくらダブスタで叩いてもセーフ!な態度が露骨で、相手の尊厳への無関心や偏見を浮き彫りにしている。

    2022/01/04 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 萌コンテンツ(というかエロ表現)が直接悪影響もたらすというより、表現の受け止め方の乱暴さが女性や児童の尊厳に対する無関心や偏見を浮き彫りにするんだけどな。そこへ科学持ち出しても見当違いなだけ。

    2022/01/04 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog これは素晴らしいポスト。法律論は他の論より圧倒的に出来がいいので、その土台の上で議論を深めるべき。自主規制とかTPOとか常識とかは裁定機関の公正性が担保てきないのでまともな運用無理

    2022/01/04 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 出版社がレーティングしたものはゾーニングする程度の現状の自主規制であれば危険性はないと考える。その先は意見がバラバラすぎて議論の対象になりえない。

    2022/01/03 リンク

    その他
    hom_functor
    hom_functor TPOや社会的合意というのが、なんとか議連のような根拠のない誹謗中傷のこじつけにしか使われていない、その定義になんら"社会的合意"がされていない空虚な概念であるという前提がまずある

    2022/01/03 リンク

    その他
    hohototo
    hohototo 東方ガイドライン「原作コンテンツや二次創作物を利用し、個人の思想を発信する行為」日本語の文章読めるならガイドラインくらいさっさと守れ。頭いかれてんのか。

    2022/01/03 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 お気持ちとか貶す揶揄、それはマイノリティを弁えさせたいお気持ちなのを自覚しないのはなぜなのかね。マジョリティが靴を履きアスファルトを歩くとき、マイノリティは裸足で砂利道や原野を歩きのろまと罵られている

    2022/01/03 リンク

    その他
    kkcibo
    kkcibo テレビのヤラセで出演者に中傷が集まる現象が局の責任と言われて久しいのだから、そもそも俺達に、出版社が表現者を守る行為を否定する資格なんて無いのよ。規制には反対してるがいい加減その点はお互い気付こうや。

    2022/01/03 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 あんまし読む気無いけど萌え絵は公共の場で禁止されてはない/

    2022/01/03 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 正直、お前誰やねんとしか。

    2022/01/03 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest この手の社会的合意形成を線引きの曖昧さで危険視し「科学性」と「法」で代替しようとする思考は公害問題の場合と同じ。/科学や法の立ち上がる過程を無視して権威的に現状肯定するだけの怠惰な思考

    2022/01/03 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana オメーら、腐女子ががどれだけ世間様に気を遣って(表現物が一般人の目に入らないように)生きているのか、ちったァ思いを馳せてくださってもいいんじゃないですかね? それともに腐女子には人権無いから黙ってろとでも?

    2022/01/03 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in ゾーニングが緩い規制だと理解していない人が多すぎるのよね、その先がどうなるかちょっと考えればわかるじゃん

    2022/01/03 リンク

    その他
    kagecage
    kagecage 自分は「萌え絵は公共の場にふさわしくない」とは思わないけど「警察や献血などの公的な機関が、おっぱいやお尻や股間を強調した特定層向け微エロ広告を作るのはやめてほしい…」という主張は普通にわかるかな。

    2022/01/03 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 ゾーニングの行く末は今のタバコと同じような道筋を辿るだろう。かつて副流煙を理由にゾーニングが始まったがいまや喫煙所自体を設ける事も出来なくなった。電子タバコという改善を行なっても居場所は無くなったのだ

    2022/01/03 リンク

    その他
    cAUmin
    cAUmin 職場や教育機関や公共交通機関にセクシーカレンダーやグロ画像が置かれていても問題ない派とは永遠に分かり合えないと思っている。

    2022/01/03 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing ゼロにしろと求めてるわけではなく残虐・ゴア表現と同じレベルに露出が減ってくれたらありがたいと常に思ってる。これは「内心の自由」でありこのブコメは「表現の自由」です。

    2022/01/03 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 "私人間(「しじんかん」と読むわ)の人権侵害は存在する" そもそも、いま残っているフェミニズム観点からの社会問題って、ほぼ全部このレベルのものだしな。法的には平等を謳っているのに実現できていないもの。

    2022/01/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TPO論、「公共の場にふさわしくない」論の正体~自主規制の危険性~|手嶋海嶺

    これまで、私のnoteでは「表現の影響」について科学的に検討し、「性的表現が、性犯罪・性差別を助長す...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroujin2023/08/17 hiroujin
    • yooks2022/03/11 yooks
    • hate_flag2022/01/05 hate_flag
    • yuiseki2022/01/04 yuiseki
    • li_tide2022/01/04 li_tide
    • mamezou_plus22022/01/04 mamezou_plus2
    • mmaka27872022/01/04 mmaka2787
    • haha642022/01/04 haha64
    • confi2022/01/04 confi
    • frothmouth2022/01/04 frothmouth
    • agano2022/01/04 agano
    • aoiyotsuba2022/01/04 aoiyotsuba
    • Hiro_Matsuno2022/01/04 Hiro_Matsuno
    • tetsuya_m2022/01/04 tetsuya_m
    • snow8-yuki2022/01/04 snow8-yuki
    • strosw-novtf2022/01/04 strosw-novtf
    • zoeyasu2022/01/04 zoeyasu
    • technocutzero2022/01/04 technocutzero
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事