並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 195件

新着順 人気順

子どもの想像力の検索結果41 - 80 件 / 195件

  • 小学生の文房具が“キャラクターものNG”な理由は…… 子どもの想像力のすごさが分かる理由に「なるほど」「目からウロコすぎる!」

    小学校の入学準備が始まる中、新一年生の文房具選びについての知見をつづった投稿が、Twitterで話題になっています。投稿には、「納得」「目からウロコ」など、記事作成時点で3000件を超える“いいね”が寄せられました。 文房具から、空想の世界へ…… 小学生の文房具が「キャラものNG」な理由は…… 新一年生保護者に捧ぐ文房具のセオリー なぜキャラ物NGかというと授業中にあっちの世界に児童が行くから。 透ける素材も避けた方がいい。透ける素材を通して児童はどこかの世界に行く。 授業の敵はイマジナリーワールド(個人差あり) 思ったより100倍なくなる(個人差あり)(ムェさんのツイートより) 投稿者はムェ(@nue201116)さん。ムェさんは、「新一年生保護者に捧ぐ文房具のセオリー」として、新入生の保護者に向けて学校から呼びかけられる文房具選びのポイントと、その理由をTwitterで解説しています。

      小学生の文房具が“キャラクターものNG”な理由は…… 子どもの想像力のすごさが分かる理由に「なるほど」「目からウロコすぎる!」
    • 【多読本100選】おうち英語で使う絵本~英検2級レベルの洋書までレベル順に紹介 | おうち英語レシピ

      おうち英語をすすめていくのに大きな柱となるのは多読 ミネア 多読を楽しく続けるには、子どもが気に入るシリーズものを見つけると進めやすいですよ わたしが子どもの多読本を探していた時はネットをあちこち探し「子どもが読めそうなレベルや好きそうなあらすじを検索する」日々。「あらすじがわかって多読本をたくさん紹介してあるリストがあればいいなぁ」と思っていました。 そこでこの記事では、Leveled Readers(LR)も併用しつつ、この記事のシリーズを読んでいけば「英検2級~準1級くらいまでいくんじゃないかな」っていうリストを作ってみました。 執筆者ミネアの簡単なプロフィール 2015年春 小1、年少の子どもに「おうち英語」スタート親の英語力なし、留学なし、インターなし、高額教材なしで、娘は4年弱で英検2級に県内上位1%で合格、勉強ゼロで中1で英検準1級に県内上位5%で合格姉弟の日常会話は英語 詳

        【多読本100選】おうち英語で使う絵本~英検2級レベルの洋書までレベル順に紹介 | おうち英語レシピ
      • 大人だって、遊びたい。 - 物件ファン

        子どもが産まれると 生活はすっかり子ども中心になる。 出かける場所も食べるものも インテリアの基準だって 「汚れないもの」になったりして。 そんなファミリー世帯に見てほしい 大人も子どもも遊べるお部屋 ご紹介します。 フットワークが軽くなりそうな 駅直結マンション。 この一室をファミリー向けに フルリノベしたそうです。 L字型の1LDK。 「芝生マウンテン」に「ハイハイグラウンド」…? 気になるワードがたくさん! まずはズバンと広い土間がお出迎え。 これだけ広ければ 子どもの三輪車やキックボードも 余裕で置けてしまいます。 靴は見せる収納です。 ワンアクションで取れるから 子どもの自立心も育ちそう。 ま、晴れの日に長靴選んだり するんだけどね。 こちらのカーテンの中も 収納できます。 ベビーカーやアウトドアグッズ 置き場にしてもいいし ラックを置いて DIYスペースにしてもいいな。 廊下を

          大人だって、遊びたい。 - 物件ファン
        • 「人を殺しちゃいけない理由」に子どもは何と答えたか

          「知窓学舎」塾長、実践教育ジャーナリスト、多摩大学大学院客員教授、株式会社スタディオアフタモード代表取締役CEO。一児の父。 親の強い希望で中学受験をしたものの学校の価値観と合わず不登校になり、学歴主義の教育に強い疑問を抱えて育つ。1995年、阪神・淡路大震災の翌日に死者数で賭け事をしている同級生を見てショックを受け、教育者の道を歩み始める。大手予備校で中学受験の講師として10年以上勤め、2014年「すべての学習に教養と哲学を」をコンセプトに「探究×受験」を実践する統合型学習塾「知窓学舎」を創設。教師と生徒が対話する授業、詰め込まない・追い込まない学びにこだわり、「探究型学習」の先駆者として2万人を超える生徒を直接指導してきた。 受験を通して「学ぶ楽しさ」を発見することを目指して、子どもが主体的に学ぶ姿勢をとことんサポート。ライブパフォーマンスのように即興で流れを編集するユニークな授業は生

            「人を殺しちゃいけない理由」に子どもは何と答えたか
          • 【絵本の読み聞かせアプリ】子供向け無料オーディオブック20作品を紹介

            以上のような、読み聞かせアプリについての質問にお答えします。 この記事の内容 読み聞かせのすごい効果 無料で遊べる「読み聞かせアプリ」 子ども向けオーディオブック作品 絵本の読み聞かせアプリでは、絵本や児童書を含めた子ども向けの作品がラインナップされています。 そこでこの記事では、読み聞かせに人気の「むかし話」や「ファンタジー作品」などをまとめてみました。 無料で使える便利なアプリも紹介したので、ぜひ参考にしてみてください。 読み聞かせの効果とは? 読み聞かせは、以下のような効果があることが分かっています。 読み聞かせの効果 語彙が増える 集中力が増す 考える力が育つ 感情が豊かになる 本を読めるようになる 睡眠の質を上げる このように、子どもが触れる言葉を増やしたり、登場人物のこころの状態を疑似的に経験して感情豊かに育つといった効果を期待できます。 また、読み聞かせは寝かしつけがスムーズ

              【絵本の読み聞かせアプリ】子供向け無料オーディオブック20作品を紹介
            • 【絵本】Little Blue and Little Yellow (英語) - 頬杖日記

              対象年齢3歳〜 (米国市場基準) Leo Lionni/Roaring Brook Press/2009 絵本紹介記事一覧はこちら 内容 これは、小さな青くんです。 青くんはパパとママと一緒に住んでいます。 青くんには、たくさんのお友達がいますが、 1番のお友達は小さな黄色ちゃんです。 青くん達は、遊んだり、学校でじーっと座ったり、走り回ったりして過ごします。 ある日のこと、青くんのママが「家から出ないように」と青くんに言って、お買い物に出かけました。 ところが、青くんは黄色ちゃんに会いに家を出てしまいます。 青くんは、お向かいの黄色ちゃんの家に来ましたが、家には誰もいません。 あっちを探したり、こっちを探したり。 青くんが曲がり角を曲がったところで、黄色ちゃんに出会いました! ふたりは嬉しくなって、ぎゅーとハグしました。 もっともっとぎゅーとして。 もっともっともっとぎゅーとすると・・・

                【絵本】Little Blue and Little Yellow (英語) - 頬杖日記
              • 映画『バービー』レビュー──作品と“バーベンハイマー”対応に見る「創造主の地位の簒奪」(GQ JAPAN) - Yahoo!ニュース

                『レディ・バード』や『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』などで知られるグレタ・ガーヴィグ監督の最新作『バービー』が、8月11日(金)に公開される。シェイクスピア研究者でフェミニスト批評家の北村紗衣は、本作について「あまりにもリアルに現実を映し出していた」と語る。その真意とは。 【写真つきの記事を読む】“バーベンハイマー”騒動の背景にあったものとは?(全13枚) ※以下、結末までのネタバレを含みます。 ■『女の平和』が実現するバービーランド グレタ・ガーウィグ監督の最新作『バービー』は、おもちゃが主人公の子ども向けファンタジー映画とは思えないような実存的テーマを扱った作品である。ヴィジュアルはピンクを基調としたポップなものだが、聖書や古代ギリシア喜劇、メアリ・シェリーのゴシックホラー小説『フランケンシュタイン』(1818)などにさかのぼる哲学的課題を扱ってもいる。過去のSFやフ

                  映画『バービー』レビュー──作品と“バーベンハイマー”対応に見る「創造主の地位の簒奪」(GQ JAPAN) - Yahoo!ニュース
                • 【おもちゃ】子どもの想像力を育てるおもちゃベスト3 - 3児のパパさん気まぐれ日記

                  どうも、3児のパパさんです。 これから子どもへのクリスマスプレゼントに頭を悩ませる時期。 子どもに聞いて欲しいものをあげることが親の喜びの一つですよね。 それをいつまでも大切に遊んでくれると尚良し。 ただ残念ながらそうじゃない物もありますが、今回は我が家が子どもにプレゼントしたおもちゃで、今でも遊ぶものを紹介します。 (かなりベタなものですが、昔からあるものはそうゆう事ですね) 第3位 デュプロ(LEGO) 昔から大人気のレゴ子どもバージョン。 我が家は2歳頃に買って遊んでました。 今でもたまに出して遊びます。 普通のレゴもありますが一つ一つが大きくて組みやすいんですよね。 ある日、フリマで安く売ってたので追加で購入しました。 レゴ デュプロ 10914 デュプロのコンテナ スーパーデラックス【送料無料】 価格:5497円(税込、送料無料) (2022/10/2時点) 楽天で購入 第2位 

                    【おもちゃ】子どもの想像力を育てるおもちゃベスト3 - 3児のパパさん気まぐれ日記
                  • Amazonが発表した新製品を紹介 「Amazon Glow」「Halo View」「Together」の特徴は?日本ではEcho Show 15のみ提供を予定 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                    今回の記事では発表内容の一部からAmazonデバイス&サービス事業部門の製品を紹介する。なお、発表のうち日本では現時点でEcho Show 15の提供のみが予定され、他製品・サービスの提供は未定となる(2021年9月29日時点)。 ■ダイジェスト動画 子どもたちの時間をより楽しく想像力豊かにする「Amazon Glow」 Amazonは子どもが遠くに住む祖父母など大切な人とつながることができる革新的なデバイス「Amazon Glow」(アマゾン グロウ)を発表した。GlowはAmazonが持つプロジェクション、オーディオ、センシング、ビデオ通話などのテクノロジーを駆使して開発され、子どもにビデオ通話を介した安全で没入感のあるバーチャル体験を提供する。 子どもは手元に映し出される19インチのタッチセンサー付き投影エリアを通じて、Glowアプリをタブレットなどにダウンロードした参加者とリアルタ

                      Amazonが発表した新製品を紹介 「Amazon Glow」「Halo View」「Together」の特徴は?日本ではEcho Show 15のみ提供を予定 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                    • 子どもが悪友と友達になり非行や犯罪に走らないか心配【大人にできること】

                      思春期の子どもを持つ親が必ず通る悩み 私の親友は、過去の不良友達です。 トップ写真は22歳の私達です。 思春期の子どもを持つと、必ず通る悩みについて考えていこうと思います。 「悪友」「不良」と呼ばれる子どもと、自分の子どもが過ごしているのは不安ですよね。 そんな悩みを解決しましょう。 私の親友は過去の不良友達 思春期や児童期は、好奇心が旺盛。 しかし発達心理学上、善悪の区別はまだ完全ではなく、この時期に学ぶものでもあります。 多くの親が心配するのは「ドラッグ」「万引や窃盗」「暴行」その他の犯罪に巻き込まれる危険性ではないでしょうか? 実は私も、今の親友(まゆみ)とは悪友でした。 悪友と言っても、私達は人を傷つけることはしませんでした。 だから、今でも一緒に居られます。 悪友や不良と呼ばれる人と交流がなかった親御さんのためにも、私の例をご紹介しようと思います。 【まゆと私は高1のときに出会っ

                        子どもが悪友と友達になり非行や犯罪に走らないか心配【大人にできること】
                      • 【おうち時間】庭で簡単にアスレチック☆転けては立ち上がる強さと楽しさを学ぼう! - だいなのスポーツブログ

                        どーもーだいなです☆ 皆さん退屈な休日をお過ごしではないでしょうか?? 時間がある今だからこそ何か出来ることを考えたらいい時間の使い方が出来ると思います。 出来ない人は時間があっても結局出来ません。出来ない理由や言い訳を先に並べちゃいますから。。 まずは何でもやってみる!! 私だいなのスタイルでございます!普段はこんな喋り方ではないですが(笑) 以前作ったウッドフェンスのペンキを塗った時に、乾かす為に使った木があったので、それを並べてみたら子ども達が遊び出したんです。 子どもの想像力の前には、どんな物も遊び道具になります☆★ 実際の写真がこちら⬇︎⬇︎⬇︎ バランスを取りながら渡ってます。 何でも兄ちゃんの真似をする妹。とても危なっかしいです(笑) 慣れるとスイスイいきますね。 終着点に『けんけんぱ』が出来るように水を撒きました。 まんまと楽しんでくれました(笑) 今度は自転車やストライダ

                          【おうち時間】庭で簡単にアスレチック☆転けては立ち上がる強さと楽しさを学ぼう! - だいなのスポーツブログ
                        • 【LEGO(R)マイクラ】レゴ マインクラフト 2024年新製品のおすすめはコレ! - 新米パパの子育てエブリデイ

                          レゴ(R)マインクラフトとは 知育玩具のレゴとマインクラフトの世界観を同時に楽しめます レゴとマインクラフトは立体的な空間のイメージを形にできるため、子どもの想像力や空間認識能力が養われます 組み立てやごっこ遊びを通じて手先の細やかな動きを養います ゲーム攻略の計画や問題解決を通じて認知のスキルを身につけます さまざまなキャラクターになりきって遊ぶことで社会的・情操的な気づきが得られます 果てしなく広がる想像力を使って、マインクラフトの世界を組み立てることで創造性を身につけられます 多彩なシナリオに基づく幅広いラインナップが用意されています LEGO公式オンラインストア LEGO公式オンラインストア LEGO公式 オンラインストア レゴ(R) 公式オンラインストアで、2024年5月1日から5月5日までレゴスターウォーズ商品を22,500円(税込)以上お買い上げの方に 通商連合兵員輸送車 4

                            【LEGO(R)マイクラ】レゴ マインクラフト 2024年新製品のおすすめはコレ! - 新米パパの子育てエブリデイ
                          • 小学5年生が株式会社4kizのCIO(最高ソウゾウ責任者)に就任!子どものためのSNSを子どもの発想で企画推進するポジションを全国公募で決定

                            小学5年生が株式会社4kizのCIO(最高ソウゾウ責任者)に就任!子どものためのSNSを子どもの発想で企画推進するポジションを全国公募で決定子どもの想像力・創造性をアプリ開発と企業経営に反映させる初の試み 株式会社4kiz(東京都渋谷区、代表取締役CEO:本山勝寛)はこの度、12歳以下子ども向けSNSを企画・開発・運営するにあたって、CIO(最高ソウゾウ責任者、Chief Imagination Officer)の候補を全国の小学生から公募しました。選考委員会による選考の結果、CIOと副CIOが決定しましたことをお知らせいたします。 CIOと副CIOは、2022年4月から2023年3月までを任期とし、毎月のこどもSNS企画会議に参加し、12歳以下子ども向け「SNSフォーキッズ」の企画やアイディアの提案、発信などを行っていきます。 ■15歳以下子ども向け「SNSフォーキッズ」とは 大手SNS

                              小学5年生が株式会社4kizのCIO(最高ソウゾウ責任者)に就任!子どものためのSNSを子どもの発想で企画推進するポジションを全国公募で決定
                            • ハロウィン☆部屋飾り♩ - 専業主婦のあれもしたい!これもしたい!

                              昨夜は、子どもたちと一緒にハロウィンの部屋飾り製作をしました☆ 三女に先月からずっとハロウィンの部屋飾りを作ろうと言われていたので… やっと、約束を果たすことができました◎ 私は、飾り付け担当。 かぼちゃ・おばけ・コウモリは子どもたち5人が画用紙と折り紙で作りました◎ 末っ子(2歳)が上手にお絵かきができていて成長を感じました☺︎ 家族総出で褒め倒しました☆ 5人ともとっても上手にできていてお部屋がすっかりハロウィン仕様に素敵に変身☆ 子どもの製作って無限の可能性を感じて私は大好きなんです。 私は、四年前まで子育てしながら保育士をしていたのですが、 こうでなければいけない!みたいな考えで大人が手を加えてしまう…そんな先生もいたなぁと。 りんごだから赤い色で描きなさい!ではなく、その子が思う通りに色も形も描けばいいと私は思います! 子どもの想像力ってすごいです! 今回の製作でも色使いや顔の描

                                ハロウィン☆部屋飾り♩ - 専業主婦のあれもしたい!これもしたい!
                              • アイデアで「この指とまれ!」しゃべるおもちゃばこがクラファンに挑戦するまで | ウェブ電通報

                                電通のクリエイティブ横串組織「Future Creative Center(FCC)」は、広告の枠を超えて、未来づくりの領域をクリエイティビティでサポートする80人強による集団。この連載では、「Future×クリエイティビティ」をテーマに、センター員が実際の取り組みについて語ります。 今回は、2021年FCCアイデアコンテストから誕生した、しゃべるおもちゃばこ「ぐ〜ぐ〜モンスター」の開発秘話を紹介。「ぐ〜ぐ〜モンスター」は、イヤイヤ期の子どものお片付けに、ゲーム性が加わることで楽しくなるプロダクトです。親子の新たなコミュニケーションを育むきっかけを作りたいという一人のアイデアから始まり、その思いに共感したメンバーが集結し、それぞれのスキルを生かして実現しました。 チーミングにあたり「フラットでオープンな関係が重要だった」と語るのは、企画者である電通FCCのアートディレクター・佐藤香織氏です

                                  アイデアで「この指とまれ!」しゃべるおもちゃばこがクラファンに挑戦するまで | ウェブ電通報
                                • おすすめの本① - Kinako先生のBlog

                                  皆さん、こんにちは! 連休があれば、図書館に行って本を10冊借りてくるのが楽しみなきなこ先生です♬ 今年はコロナということもあり、ゴールデンウィークは巣ごもり状態で、読みたかった本に埋もれております(笑) ジャンルはほんと様々!今回は映像を見る勇気がないので、本でホラーに挑戦してます💦でも、想像力が逞しいから、本でも十分怖い~(´;ω;`)ウゥゥ さて、今日は、きなこ先生のおすすめの1冊をお届けします! と言っても、ホラーではないのでご安心ください(*´▽`*)  できるだけ、お子さん達の心が育つ、思考力が高められる作品を紹介していく予定です。 【はてしない物語】 ■ 作者とジャンル ミヒャエル・エンデ著の児童向けファンタジー小説 ■ 対象学年 小学校高学年、中学生 ■ 概要 内気な少年バスチアンが苛めっ子達から逃れるために飛び込んた古本屋で偶然手にした1冊の本、それが『はてしない物語』

                                    おすすめの本① - Kinako先生のBlog
                                  • 2022/08/01(月)の出来事 - My Bookmark

                                    「名医が買っている市販薬」これ結構参考になる…医者は風邪薬飲まないっていうけど本当なんだね 最低賃金「30円以上」引き上げへ 過去最大、物価高騰を考慮 | 毎日新聞 「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」は誤り - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen 何百人ものケイト・ブッシュ・ファンが赤い服を着て集まり「嵐が丘」に合わせて踊るトリビュートダンスイベントが世界各地で開催 2年ぶり - amass ジャニーズのCD売り上げの推移のこと - WASTE OF POPS 80s-90s 炎上概念ソードホルダー - 本しゃぶり さよならゲンガー - 呂原旭 | 少年ジャンプ+ [第21話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+ 高校生の「まんが甲子園」 韓国の高校が最優秀賞 高知 | NHK 三浦瑠麗氏 安倍元首相の国葬に見解「

                                    • 「うつ病治療VR製品」事業化へ、明治グループ会社とBiPSEEが業務提携 | Techable(テッカブル)

                                      株式会社BiPSEE(以下、BiPSEE)とMeiji Seikaファルマ株式会社(以下、Meiji Seikaファルマ)は、BiPSEEが開発する「うつ病治療VR製品」の事業化へ向け業務提携契約を締結しました。 VR空間で自分の感情・考え方と距離を置く「うつ病治療VR製品」は、VRによる高度な視覚シミュレーションを応用した新たな治療法の確立を目指した製品です。 人はときに「なぜあのタイミングで、なぜ私に起きたのだろう」といった答えのない問にとらわれることがあり、こうなると前向きな行動につながりにくいといいます。こうしたネガティブなグルグル思考を「反すう思考」と言い、抑うつ気分を持続させる要因のひとつと考えられているようです。 同VR製品は、第三世代認知行動療法などを基盤に、VRを活用して「反すう思考」の背景にある感情・考え方から距離を置くことをサポートします。 VRは、現実にはない空間を

                                        「うつ病治療VR製品」事業化へ、明治グループ会社とBiPSEEが業務提携 | Techable(テッカブル)
                                      • 子どもの想像力をかき立てるツリーハウス7選

                                        地上高くに建てられたツリーハウスは、子ども時代の魔法と冒険のシンボルとしておなじみだ。 建築家のピーター・アイジング氏は、子どものころ、ツリーハウスに想像力をかき立てられたという。アイジング氏は折れた枝や麻ひも、建築廃材などを拾っては、木の上に間に合わせの建築物を作っていた。 アイジング氏は現在、持続可能な建築とインテリアをテーマにしたデザイン会社、アーキテクツ・パシフィック・エンバイロメンツのマネジングディレクターを務めている。2008年には、歌手のトレーシー・コリンズ氏の協力を得て、ニュージーランドのイエローページの販売キャンペーンの一環として、オークランド北部にあるレッドウッドの木の中腹に建てられた、さなぎをイメージしたレストラン「The Yellow Treehouse」のデザインを担当し、子ども時代の夢を実現させた。 アイジング氏はメールで、「ツリーハウスはオルタナティブな建築様

                                          子どもの想像力をかき立てるツリーハウス7選
                                        • ハロウィン☆部屋飾り♩ - 専業主婦のあれもしたい!これもしたい!

                                          昨夜は、子どもたちと一緒にハロウィンの部屋飾り製作をしました☆ 三女に先月からずっとハロウィンの部屋飾りを作ろうと言われていたので… やっと、約束を果たすことができました◎ 私は、飾り付け担当。 かぼちゃ・おばけ・コウモリは子どもたち5人が画用紙と折り紙で作りました◎ 末っ子(2歳)が上手にお絵かきができていて成長を感じました☺︎ 家族総出で褒め倒しました☆ 5人ともとっても上手にできていてお部屋がすっかりハロウィン仕様に素敵に変身☆ 子どもの製作って無限の可能性を感じて私は大好きなんです。 私は、四年前まで子育てしながら保育士をしていたのですが、 こうでなければいけない!みたいな考えで大人が手を加えてしまう…そんな先生もいたなぁと。 りんごだから赤い色で描きなさい!ではなく、その子が思う通りに色も形も描けばいいと私は思います! 子どもの想像力ってすごいです! 今回の製作でも色使いや顔の描

                                            ハロウィン☆部屋飾り♩ - 専業主婦のあれもしたい!これもしたい!
                                          • 「相手の痛み」を感じない世界になる前に…子どもの「想像力を養う」名作の凄さ(講談社第六事業局) @gendai_biz

                                            「想像力がない人間は、それがわからない。なぐられた相手の痛みを思い浮かべられないし、なぐったら自分がつかまるかもしれないということすら考えられない。そんな人間が増えたら、世の中はどうなると思う?」(『ふしぎな図書館と魔王グライモン ストーリーマスターズ1』本文より) 今、ウクライナでおこっていることにみな怒りを感じているだろう。 まさに「なぐられた相手の痛み」を思い浮かべられない……としか思えない事態が世界で起きている。人間に一番大事な想像力……それを奪われたら世界はどうなるだろう? 何百年も読み継がれてきた宝物である「世界の名作」から、そのおもしろさを奪い取る魔王グライモンと、そのグライモンから物語を守ろうとする主人公たちの冒険を描くのが、廣嶋玲子氏の『ふしぎな図書館と魔王グライモン ストーリーマスターズ1』だ。 廣嶋玲子氏は2022年2月11日に発表された「小学生がえらぶ こどもの本総

                                              「相手の痛み」を感じない世界になる前に…子どもの「想像力を養う」名作の凄さ(講談社第六事業局) @gendai_biz
                                            • おてて絵本 - 専業主婦のあれもしたい!これもしたい!

                                              今日の我が家は、 主人→仕事。土曜日もお仕事へ…家族のために毎日ご苦労さまです。 長女→気分転換に!と祖母が鶴橋のコリアンタウンへ連れ出してくれました。 長男→習い事へ。 なので、家で過ごすのは私・次女・三女・末っ子。 朝から、次女と三女はお人形遊びをしたりおままごとで仲良く遊んでいました。 末っ子はボール遊びをしたり、お姉ちゃんたちの遊びに混ざっては怒られたり(笑) お姉ちゃんたちの遊びにはなかなか入れないので末っ子くんは絵本を読むことにしたようで、私は家事をしながら見ていたのですが… あまりに可愛くて癒される瞬間でした♡ 末っ子は、まだ文字が読めないのでページをめくる毎に絵を見て楽しんでいるのですが、ちゃんと絵を見て自分なりにお話を考えて言葉にしていました。 【泣いている動物の絵が描いてあるページ】 「ねこちゃんは泣いてます。」 「ダメしました。」(いけないことをして怒られました。と言

                                                おてて絵本 - 専業主婦のあれもしたい!これもしたい!
                                              • 【2022年】絵本 人気ランキング(対象年齢0,1,2,3歳)|ゆきママの子育てぶろぐ

                                                子どもの想像力や語彙を豊かにしてくれる絵本。 できるだけたくさん良質な絵本を読んであげたいですよね。 でも、おすすめが多すぎて結局どの絵本が良いか分からない!という方が多いと思います。 年間300冊以上の絵本を読む私ですが、今回はTwitterで先輩ママ・パパにおすすめ絵本を募集し、実際に全作品を親子で読ませていただきました。 0~3歳頃までのお子さんにぴったりの「先輩ママ・パパが本気で推す絵本」をご紹介しますので、ぜひ絵本選びの参考にしてみてくださいね。 \ 4歳、5歳~ 絵本ランキングはこちら / 【4歳、5歳~】人気絵本ランキング2022|先輩ママパパ54人に徹底ヒアリングおすすめの絵本をランキング形式でご紹介します。【4歳、5歳以上】年齢別、口コミあり、全部読んだ管理人のコメント付。50名以上の先輩ママパパに聞いた、本当にお勧めできる絵本ばかりです♪...

                                                  【2022年】絵本 人気ランキング(対象年齢0,1,2,3歳)|ゆきママの子育てぶろぐ
                                                • 【子供の寝かしつけにピッタリ】絵本読み聞かせアプリ【みいみ】読書好きな子どもに育てたい - Assemble.log

                                                  絵本読み聞かせアプリ「みいみ」とは? 子育て中のお父さん・お母さんにおすすめのアプリのご紹介です。 - 絵本読み聞かせアプリみいみ - 「みいみ」は、人気の絵本から名作童話まで、幅広く150冊以上を配信しており、毎月新しい絵本も追加予定の話題のアプリです。 スポンサーリンク 子どもの寝かしつけにぴったり 子どもが喜ぶ、絵本の読み聞かせアプリ『みいみ』は、寝かしつけにぴったり。 絵本の朗読を聞かせているうちに、すうーっと、子どもが寝てくれます。 これなら寝かしつけてるうちにお父さん、お母さんが先に寝ちゃうなんてこともなくなりそうですね。 読書好きな子どもに育つ Youtubeばかりではなく、今のうちから「絵本」に触れさせて、読書好きな子どもに育てたい。 『みいみ』は、そんなお父さん、お母さんにオススメです。 絵本は豊かな子どもの感性を育てます。『みいみ』で絵本を聴かせることで、 子どもの想像

                                                    【子供の寝かしつけにピッタリ】絵本読み聞かせアプリ【みいみ】読書好きな子どもに育てたい - Assemble.log
                                                  • 世界で2000万部を売り上げ、絵本の金字塔として今なお読み継がれる名作『Where the Wild Things Are』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ

                                                    こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、絵本の金字塔ともいえる、名作中の名作をご紹介させていただきたいと思います。おそらく、日本でも多くの人がこの絵本を読んだご経験をお持ちではないでしょうか。1964年にコールデコット賞を受賞した作品です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、アメリカのニューヨークご出身のMaurice Sendakさんが文とイラストを手掛けた絵本、『Where The Wild Things Are』です。1964年にコールデコット賞を受賞した作品です。金メダルが輝くこの表紙、おそらく多くの方がご存知ではないでしょうか。 世界中で2000万部を売り上げた作品。ものすごいですよね。 以下のAmazonのレビューも23,000件を超えていますから、本当に多くの人に愛されてきた作品だということがわかります。 YL 1

                                                      世界で2000万部を売り上げ、絵本の金字塔として今なお読み継がれる名作『Where the Wild Things Are』のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ
                                                    • 幼児の室内遊びは「忍者ごっこ」がお勧め!

                                                      幼児の室内遊びはいくつかありますが、中でも「忍者ごっこ」は我が子のお気に入りです。 子どもは忍者が大好き、海外でも忍者は人気があります。 シンプルな遊びですが、忍者になりきることで楽しさ倍増です。 「忍者ごっこ」をするようになったきっかけ 実は「忍者ごっこ」をするきっかけになったのは、子どもの忍者教室の体験レッスンです。 失礼ですが、これなら私でも家で出来る!と思ったのです。 それにその教室は、子どもの人数も多く順番待ちがもったいない。。 その教室でやっていたことをヒントに家でもやってみました。 3〜6歳くらいの子どもが楽しめる遊びです。 忍者ごっこの内容 抜き足、差し足、忍び足 これは忍者教室ではやっていませんでしたが、忍者っぽくなるために最初に行います。 家の中を抜き足、差し足、忍び足で足音を立てないようにして、目的地まで進みます。 声を出したり、笑わないようにして、話すときはヒソヒソ

                                                        幼児の室内遊びは「忍者ごっこ」がお勧め!
                                                      • 恐竜キッズが夢中!「組み立てることで学べる」新感覚の恐竜プラモデル”プラノサウルス”が楽しい | Hugkum(はぐくむ)

                                                        9歳、6歳、3歳の3兄弟の母、HugKumライターの小島有里です。我が家の息子たちは恐竜が大好き!飽きずに恐竜図鑑をめくったり、フィギュアで恐竜同士を闘わせたり…。そこで今回は、組み立てながら学べる新しいプラモデル「プラノサウルス」で長男、次男と遊んでみました。恐竜好きの心をくすぐるリアルな造形に子どもたちは夢中に!ママパパもお子さんと一緒にどっぷり恐竜ワールドに浸ってみてはいかがでしょうか? 恐竜の骨格まで組み立てられる!恐竜好きにはたまらないプラモデル 「プラノサウルス」は、“組み立てることで学べる”新感覚のプラモデルなんです。恐竜の骨格を組み立てたあとに、皮膚となる外皮を取り付ける構造になっています。 ひとつひとつのパーツを自分の手で組み上げることで、見るだけでは気が付かなかった、恐竜の体の構造や仕組みの理解を深めることができるんです。遊びながら学べる、恐竜キッズにはたまらない商品で

                                                          恐竜キッズが夢中!「組み立てることで学べる」新感覚の恐竜プラモデル”プラノサウルス”が楽しい | Hugkum(はぐくむ)
                                                        • 「子どもから、想像力を奪わないでください…」大人向けCMを20年経て絵本にしたワケ「発想を信じ見守ることも大事」

                                                          絵本『まっくろ』(講談社) 2002年にテレビでオンエアされ、衝撃の展開で話題となったACジャパン(当時、公共広告機構)のCMを原案とする絵本『まっくろ』(講談社)が反響を呼んでいる。“子どもの想像力”をテーマにした本作に登場するのは、何枚もの画用紙を真っ黒に塗りつぶし続ける1人の男の子。子どもたちはワクワクとページをめくり、大人たちは戸惑いながら考えさせられる。そんな不思議な絵本に込めた想いについて、絵と文章を担当した2人の作者に話を聞いた。 20年前に衝撃を受けたACジャパンのCMが原案、大人向けCMを子どもが読む絵本に 来る日も来る日も画用紙を黒く塗りつぶす小学校低学年くらいの男の子。両親や学校の先生といった大人たちは、理由もわからずオロオロするばかり。とうとう病院に連れていくが、男の子は黒く塗ることをやめない。そしてある日ついに男の子が手を止める。そこに現れたのは、何枚もの黒い画用

                                                            「子どもから、想像力を奪わないでください…」大人向けCMを20年経て絵本にしたワケ「発想を信じ見守ることも大事」
                                                          • 大人もよくわからない葬式事情 - リウのくらしの絵日記

                                                            通夜振る舞いを知らない 数日前、ネットで「ごんぎつね」と「葬儀」というワードをちょくちょく見かけたのでなんだろう?と思って、今日調べてみました。 小学校の国語の授業で新美南吉の「ごんぎつね」を読んで、兵十が母親の葬儀の準備をしている時、台所をのぞいた狐のごんは火にかけられた鍋を見ます。この時鍋で何を煮ていたのでしょうか?という先生の問いに、生徒が「お母さんをお鍋で煮て消毒してる」とか「お母さんを煮て溶かしている」と答えたという話題でした。 それについて「葬儀に集まる人へ振る舞う料理を自分で作る昔の風習」を知らないからだとか、子どもの想像力の欠如だとか、いろいろ言われてたようです。 まあ、確かにぶっ飛んだ回答ではありますが、子どもの想像力が欠如している!というのは昔から子どもはよく言われていることなので、あまり気にしないけど、「葬儀に集まる人へ振る舞う料理を自分で作る昔の風習」ってのは、大人

                                                              大人もよくわからない葬式事情 - リウのくらしの絵日記
                                                            • 考察・村上春樹著『蜂蜜パイ』 地震男がふたを開く - パスタを茹でている間に

                                                              今回は短編集「神の子どもたちはみな踊る」より『蜂蜜パイ』を考察します。こちらの作品は『かえるくん、東京を救う』と並んで、とても人気のある短編で、ストレートで分かりやすい物語になっています。 主人公は短編『日々移動する腎臓のかたちをした石』で登場した、短編小説家の純平です。『日々移動する~』では、キリエというミステリアスな女性に促されて執筆を進めました。本作では、学生時代から親交の続く親友の娘・沙羅を喜ばそうと、『蜂蜜パイ』という童話を創作するお話です。 神の子どもたちはみな踊る(新潮文庫) 作者:村上春樹 新潮社 Amazon あらすじ 問題の抽出 小説内物語 関連する作品 「おてて絵本」 「日々移動する腎臓のかたちをした石」 「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」 全力考察 「地震男」とは何か まとめ 自分の遺伝子を残したくない主人公 あらすじ ”「熊のまさきちは食べきれないほどた

                                                                考察・村上春樹著『蜂蜜パイ』 地震男がふたを開く - パスタを茹でている間に
                                                              • 【中浦和】桜区町谷「絵本と珈琲 ルナール」レポ!厳選絵本と美味しいコーヒー

                                                                絵本の楽しみ方 店内の絵本は、大きな本棚に収納されている“販売絵本”と▼ カフェスペースでも自由に読める絵本▼が分かれています。 販売絵本も自由に閲覧できますが、販売絵本はカフェスペースに持ち込まないようにしましょう。 絵本と珈琲 ルナールのメニューは? メニューは季節や仕入れ状況によって異なります。 ドリンク ハンドドリップコーヒー オリジナルブレンド 450円 カフェオレ(ホット・アイス) 500円 アイスコーヒー 450円 紅茶(アールグレイ・ダージリン) 450円 アイスティー 450円 チャイ 500円 カモミール 450円 ペパーミント 450円 ハイビスカス 450円 ジュース(りんご・オレンジ) 400円 ミルク(ホット・アイス) 350円 バナナジュース 450円 ※ハンドドリップコーヒーは、南区の「自家焙煎珈琲リフォルメ」さんの豆を使用。 軽食 バタートースト 280円

                                                                  【中浦和】桜区町谷「絵本と珈琲 ルナール」レポ!厳選絵本と美味しいコーヒー
                                                                • 【ステイホームのお供に】「ワイスピ」「インディ・ジョーンズ」「バーフバリ」…夏休みに一気見したいシリーズ映画5選 : 映画.comシネマStyle

                                                                  ホーム > コラム > 映画.comシネマStyle > 【ステイホームのお供に】「ワイスピ」「インディ・ジョーンズ」「バーフバリ」…夏休みに一気見したいシリーズ映画5選 【ステイホームのお供に】「ワイスピ」「インディ・ジョーンズ」「バーフバリ」…夏休みに一気見したいシリーズ映画5選「スパイキッズ」「ファイナル・デスティネーション」などをご紹介!毎週テーマにそったおすすめ映画をご紹介する【映画.comシネマStyle】。 夏休みも本番ですが、うだるような猛暑、集中豪雨、社会情勢の影響で、ステイホームで過ごす日々が続いてる人も多いと思います。しかしせっかくの夏休み、何かを成し遂げたいと思っている方や、いい暇つぶしを探しているなんて方に、今週は「夏休みに一気見したいシリーズ映画」をご紹介します。お得に映画が鑑賞できるクーポンもあるので、ぜひ最後までお付き合いください。 ▽【総時間:360分】奇

                                                                    【ステイホームのお供に】「ワイスピ」「インディ・ジョーンズ」「バーフバリ」…夏休みに一気見したいシリーズ映画5選 : 映画.comシネマStyle
                                                                  • ウルトラ組体操。 - ミカドヤな日常

                                                                    5歳の誕生日に買ってあげたシン・ウルトラマン。 息子よ、シン・ウルトラマンを欲しがるとは、なかなかイイセンスしてるじゃないか。 どさくさにまぎれて私も飛行Verを購入。 息子は2体とも自分のものと思い込んでおり、お互い「返して!」「ヤダ!」の応戦です。 そんな姿を微笑ましく見守る、最近髪をバッサリ切った妻。 息子から『ダダ』と呼ばれています。 保育園への姿を見送り、ふと見ると、 ウルトラマンたちがこんなことになっていました。 目を離すといろいろポーズを変えられているウルトラマンたち。 あるときは、 このように飾られていたこともありました。サボテンです。この時は笑ってしまいました。 子どもの想像力は無限です。 これからもいろいろと触ると思うけど、 円谷さん、許してちょ。 【 今日の1本 】 遊星からの物体X(1982年/109分/アメリカ)※PG-12 彼がこれからどんな変化(へんげ)を見せ

                                                                      ウルトラ組体操。 - ミカドヤな日常
                                                                    • ヨシタケシンスケさん「“想像力神話”を子供に押し付けるのは無責任なこと」 – magacol

                                                                      『りんごかもしれない』や『もうぬげない』など、親子で夢中になれる絵本が大人気のヨシタケシンスケさん。6月に発売された新刊『あんなに あんなに』(ポプラ社)は、子育てと、成長・変化していく子どもがテーマになっており、子育て真っ最中のママたちからは共感のあとに最後は目頭が熱くなる、という声が多数届いています。独自の目線で切り取った日常の何気ないひとコマを、奔放な発想でどんどん展開していく絵本作りにファンの多いヨシタケさんに、今回は「想像力」をテーマにお話を聞きました。(全3回。第2回はこちら) 日常の中のちょっとしたことを、まずは大人が面白がるのが大事 ——ヨシタケさんの絵本って自由な発想、どんどん広がる想像が大きな魅力の一つだと思いますが、想像力ってどうやったら鍛えられるのでしょう? 「僕は元から想像力豊かな人間では全くなくて、子どものころは友達もいなかったし、時間の使い方としてあれこれ想像

                                                                      • 【ステイホームのお供に】「ワイスピ」「インディ・ジョーンズ」「バーフバリ」…夏休みに一気見したいシリーズ映画5選 【映画.comシネマStyle】 : 映画ニュース - 映画.com

                                                                        「スパイキッズ2 失われた夢の島」「平凡で(ちょっと冴えないとすら思っていた)パパとママが、実は元スパイだったら?」――小学生だった筆者は本作を映画館で見てからというもの、何度もそんなシチュエーションを夢想したものです。同じ時期に「チャーリーズ・エンジェル」を見たことで影響を受けまくり、休み時間になるとスパイになるためのトレーニングをしていました(懐かしくも痛々しい思い出……)。第1作(2001)で両親の秘密を知ったカルメン&ジュニは、シリーズを追うごとに様々なミッションを通して、一流のスパイへと成長していきます。 「スパイキッズ3-D:ゲームオーバー」ちなみに第2作「スパイキッズ2 失われた夢の島」(02)では、ふたりのライバルとなるスパイキッズの兄妹ゲイリー&ガーディや、母方の祖父母も登場。大統領の機密情報を盗んだ犯人を追って、奇妙な巨大生物たちで溢れる、地図にない謎の島へと冒険に出か

                                                                          【ステイホームのお供に】「ワイスピ」「インディ・ジョーンズ」「バーフバリ」…夏休みに一気見したいシリーズ映画5選 【映画.comシネマStyle】 : 映画ニュース - 映画.com
                                                                        • ソクラテスのたまご/「12歳以下限定」のSNSを開発中。5児の父・本山勝寛さんに話を聞きました

                                                                          公益財団法人日本財団で勤めたのち、2021年に株式会社4kidz(フォーキッズ)を設立した本山勝寛さん。2022年夏にリリース予定の子どものためのSNS「4kiz」のこと、さらにサービスの制作意図や、未来で活躍する子どもたちに対する思いや願いをお聞きしました。 子どものためのSNSを作ろうと思ったきっかけ 前職「日本財団」の活動で気づいたこと 私は、前職では公益財団法人日本財団に14年間勤めていました。そこで「子ども第三の居場所」という事業の責任者をしていたのですが、その中で、子どもたちに「自分の発想を生かす場」をつくると、とても生き生きと活動することに気付きました。 例えば、ダジャレが好きな子が「僕はダジャレが好きだから、ダジャレコンテストがやりたいです」と提案するんです。 そこから彼が企画書をつくり、みんなにルールを説明して、実際にコンテストをやるというような流れなんですね。大人の発想

                                                                            ソクラテスのたまご/「12歳以下限定」のSNSを開発中。5児の父・本山勝寛さんに話を聞きました
                                                                          • 娘のごっこ遊び、聞き耳を立てているとなにやら不穏な雰囲気が… by 石塚ワカメ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

                                                                            こんにちは。石塚ワカメです。 フリーダムすぎる小3男児と3歳女児、激務で影の薄い旦那と余裕なく暮らしています。 みなさんは小さい頃、「ごっこ遊び」ってやりましたか? 「ごっこ遊び」とは、おままごとやヒーローごっこなど、“自分ではない何者か”になりきる遊びのこと。 私も小さい頃から根暗…いや、内気ガールだったので、“人形に現実世界では実現できないリア充パリピとしての人生を謳歌させる”という遊びによく没頭しておりました。楽しいですよね~!ごっこ遊び! さてこの「ごっこ遊び」、実は子どもの想像力や表現力、協調性や社会性の発達に、とても大切な遊びだと聞いたことがあります。 なかでもお友だちとの交流も増える年少さんくらいのお子さんがする、人形などを使って“自分ではない何者か”になりきる「ひとりごっこ遊び」では、日常生活で印象に残った出来事を再現することがあるそう。 ということは、「ひとりごっこ遊び」

                                                                              娘のごっこ遊び、聞き耳を立てているとなにやら不穏な雰囲気が… by 石塚ワカメ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
                                                                            • 教育現場の声を生かしたこだわりのタブレットPCとは? 親子が開発担当者にインタビュー:朝日新聞デジタル&Education

                                                                              文:北林伸夫 写真:山田秀隆 sponsored by 富士通クライアントコンピューティング 2020.09.07 Share 子どもが学校でパソコンを使うようになったので、自宅でも使えるようにしたい――。そんなご家庭に最適なタブレットPCがこの秋、富士通パソコンから登場しました。学校現場での使用を想定して設計されたため堅牢性に優れ、タブレットでありながら、PCとしても使えるのも特長のようです。デジタルデバイスに敏感な東京都在住のイラストレーター・カツヤマケイコさん親子に、新機種を体験してもらいながら、担当者に開発の舞台裏を聞いてもらいました。 イラストレーターのカツヤマケイコさんは5人家族で、長男の中学1年シュウタ君、長女の小学4年キョウカちゃん、次女の小学1年コマコちゃんの母親。コロナ禍を機に仕事場から自宅での作業に切り替え、休校中の子どもたちの学習を見守りながら仕事をこなしていました

                                                                                教育現場の声を生かしたこだわりのタブレットPCとは? 親子が開発担当者にインタビュー:朝日新聞デジタル&Education
                                                                              • 「ドコモ未来ミュージアム」浜辺美波さんの声でロボット「お花とおしゃべりマシン」を開発 星野源さん率いる星プロプロデュース道 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                                                                NTTドコモは「子どもの描く未来を実現する」プロジェクトで、「お花とお話できたら楽しい気持ちになるだろうな~」という、沖縄県在住の喜屋武(きゃん)いつきちゃんの想像を叶えるため、受賞作品をプロダクト化したことを発表した。 完成した「お花とおしゃべりマシン Powered by モンジュウロウ」は、星プロメンバーのモンジュウロウをモチーフとし、おしゃべり機能やお世話コミュニケーション機能、花占い機能を搭載。マシンの声はTVCMでモンジュウロウ役を務める浜辺美波さんが担当している。 「ドコモ未来ミュージアム」のスピンオフ企画 NTTドコモは、子どもたちの未来や夢を描く力を応援することを目的に開催される創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」のスピンオフ企画として、「星プロプロデュース道 子どもの想像力を実現してみた! Supported by ドコモ未来ミュージアム」を2019年12月に始

                                                                                  「ドコモ未来ミュージアム」浜辺美波さんの声でロボット「お花とおしゃべりマシン」を開発 星野源さん率いる星プロプロデュース道 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                                                                • 簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集

                                                                                  小学生の低学年から高学年まで、想像力を働かせて遊べる、簡単だけどすごい工作のアイデアを紹介します!男の子も女の子も、みんなでワイワイ作って遊べる工作もあるので、おうち遊びの参考にぜひチェックしてくださいね。 手を動かしておもちゃを作る時間は、子どもの想像力を膨らませる楽しい時間! 達成感が味わえるようなすごいものを作ってみたいけど、なんだか大変そうでなかなか手を出せない…というママ・パパも多いのではないでしょうか? そこでこの記事では、小学生向けに簡単だけどすごい工作のアイデアをご紹介します!難易度の目安もあるので、子どもの年齢に合わせて楽しく作れるものにぜひ挑戦してみてくださいね。 関連記事▼ 幼児にもできる!簡単だけどすごい工作13選|牛乳パックやストローの簡単な工作を楽しもう ※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。 動くから面白い!バタバタストロー 難易度:★★★☆☆

                                                                                    簡単だけどすごい工作7選|小学校低学年〜高学年まで楽しめる工作アイデアを大特集