並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 205件

新着順 人気順

子どもの想像力の検索結果161 - 200 件 / 205件

  • 遊び方無限大!子どもの成長に合わせ変化する知育玩具「MODU」に、新たにバランス遊び - bouncy / バウンシー | Yahoo! JAPAN

    以前紹介したデンマーク発の知育おもちゃ「MODU」。立ち上げから一年以内に3つの賞を受賞・2021年1月12日時点での楽天おもちゃリアルタイムランキングで1位獲得など、現在注目度の高いおもちゃです。そんなMODUにハーフボールという新たなパーツが追加されました。 MODUはハイハイ・つかまり立ち・つたい歩き・一人歩きなど、子どもの成長に合わせて形を変えて成長するおもちゃ。対象年齢は0.5歳から6歳までという幅広さです。ブロックとバーを自在に組み合わせて乗り物や障害物アトラクションを作り、子どもの想像力と身体能力を育てられます。 ハーフボールは現在Makuakeでクラウドファンディング中。ハーフボール単体だと8,415円(税込)、他のパーツも込みだと一番安いもので24,310円(税込)。そこそこのお値段ですが、6歳までなんども形を変えて遊ぶことができることを考えるとコスパは◎かも。 ハーフボ

      遊び方無限大!子どもの成長に合わせ変化する知育玩具「MODU」に、新たにバランス遊び - bouncy / バウンシー | Yahoo! JAPAN
    • 【賃貸でもOK】自宅の壁一面をホワイトボードにする方法(200cm×90cmサイズ)

      ・家にホワイトボードがあったらな… ・小さなホワイトボードじゃ物足りない… ・でも賃貸の部屋だし穴を開けたりはできないし… と、思ったことはありませんか? この記事は、賃貸に住んでいるけれど自宅に大きなホワイトボードを作りたいと思っている人向けに書きました。 嫁 こんなサイズ感の大きいやつね キコリ この記事を読み終えたころには、何を購入して、どう作ればいいのかが分かるようになるよ 【まとめ】この記事で分かること 〇目的別のオススメホワイトボード ・ちょっとしたタスク管理は場所を取らないコンパクトサイズがオススメ ・アイデア出しや想像力を養うなら大きなサイズがオススメ ○壁一面の大きなホワイトボード作りに必要なモノ ・大判ホワイトボードシート ・マスキングテープ ○【賃貸でもOK】壁一面のホワイトボードの作り方とコツ ・マスキングテープを格子状に貼る ・ホワイトボードシートを2人で協力して

      • 子どもが道で転んだら道路のせい?「日本の育児」はベトナムを変えるか? | GetNavi web ゲットナビ

        ベトナムでは、祖父母などの高齢者が子どもの面倒を見ている風景をよく目にします。微笑ましい光景ですが、その背景にはベトナムの女性就業率の高さがあります。そんなベトナムでは最近、日本の育児に注目が集まっていますが、一体なぜでしょうか? 同国の育児・子育て事情と併せて見てみましょう。 女性は働き、男性は怠ける↑“おばあちゃん子”が多いベトナム ベトナムの非政府・非営利組織である開発統合センターによると、全ベトナム人口の中で女性の労働参加率は、世界平均値の42%と比べて遥かに高い72%となっています。また、ベトナム全労働者の中で女性が占める割合は48%とされており、男性と女性の割合はほとんど変わりませんが、その中には幼い子どもを遠い田舎に残し、親だけ都会に出稼ぎに行ったり、日本などの海外で働いたりする人もいます。 ベトナムでは「男性は働き、女性は家事労働をする」という伝統的な家族生活が、1986年

          子どもが道で転んだら道路のせい?「日本の育児」はベトナムを変えるか? | GetNavi web ゲットナビ
        • 読書はいつから?子どもの読書を習慣化させるための方法をポイント別に紹介 - Moment Tech

          本の中には、子どもが日頃の生活では出会わない初めて知る知識や、口語的で限られた単語が多いテレビや、会話だけでは学ぶことのできない様々な言葉にも触れることができ、豊かな語彙力や知識力を育てることができます。 ひとつのことに取り組む集中力、思考力、探究心などが自然と身につき、語彙力が育つことでコミュニケーション能力がつくなどの効果も持ち合わせています。(注) これらの力は学習分野を問わず必要になる授業を理解する力や問題の読解力に繋がり、本を読む子どもの学力が高くなりやすいと言われるのは、上記のような知育効果の要因が非常に大きいです。 以前から読書と学力の関係については様々な研究が報告されており、その多くで読書と学力の因果関係が認められています。 読書が子どもの発達に及ぼす影響~東海学院大学 読書が算数の学力に影響?—読書量と学力の関係を考える 読書活動と学力・学習状況調査の関係に関する調査研究

            読書はいつから?子どもの読書を習慣化させるための方法をポイント別に紹介 - Moment Tech
          • LILLABO リラブー 列車 レール付き 45点セット - IKEA

            列車が走る街をつくれます。トンネルをくぐって、丘を登って……窓の外には国境のとりでや高層ビル、生い茂った緑の木々が広がります 市販のほとんどのレールシステムと組み合わせられます LILLABO/リラブー シリーズをつくるときには、地球の資源を保全するために、材料となる木材をできる限り無駄なく使用します。商品の木目や色が一つひとつ異なるのはそういうわけなのです 子どもの想像力を刺激し、指先の運動能力や論理的な思考能力を養います

              LILLABO リラブー 列車 レール付き 45点セット - IKEA
            • 大人気「ノラネコぐんだん」最新作が絵本付録に!kodomoe8月号は夏の遊び&学びを満載! - サードニュース

              「kodomoe 2024年8月号」は、子ども向け雑誌として人気の「kodomoe」の最新号です。今号の目玉はなんといっても豪華3大付録! 1つ目は、32ページの別冊絵本「ノラネコぐんだん ピザをやく」です。 大人気シリーズの最新作となるこの絵本では、ノラネコぐんだんがピザ屋さんで、まさかの大冒険を繰り広げます。 お店に勝手に忍び込み、みんなで協力してピザ作りに励む姿は、見ているだけでほっこりした気持ちになること間違いなしです。 2つ目の付録は、24ページの別冊絵本「あるなつのよるに」です。 こちらは、夏の夜空に打ち上がる花火を、刺繍で表現した美しい絵本となっています。 夏の風物詩である花火を、繊細な刺繍で表現した、幻想的な世界観に引き込まれることでしょう。 3つ目の付録は、とじこみ付録の「バムとケロ ABCポスター」です。 長年愛され続けている人気絵本シリーズ「バムとケロ」のイラストが満

                大人気「ノラネコぐんだん」最新作が絵本付録に!kodomoe8月号は夏の遊び&学びを満載! - サードニュース
              • ロボ好き息子くんのレゴ作品〜小6 11歳〜 - レゴ遊び

                最近はめっきりレゴで遊ぶ時間が減った息子くん(小6)ですが、ひさしぶりにレゴで遊んでいたので写真を残しておきます。 息子はセットも好きですが、自由に作るのが好き。 セットで選ぶのはレゴニンジャゴーのロボット・ドラゴン・飛行機、作るものはもっぱらロボットばかり😁 今回もロボット ブレません笑 人型ロボットを作ることが多いですが、今回は顔がありません。 作業ロボットみたいな感じであえて顔を作らなかったらしい。 所々にあるセットのシールが雰囲気出してます✨ 元のセットはレゴニンジャゴー カイのファイヤーメカ #70615で、ほとんどそのセットのパーツを使って作ったそうです。 レゴ(LEGO)ニンジャゴー カイのファイヤーメカ 70615 レゴ(LEGO)Amazon 今はもうすごいプレ値になってますね💦 そんな値段出して買う人いるのかな・・・ 中にミニフィグも乗れます! 脚が真っ直ぐじゃない

                  ロボ好き息子くんのレゴ作品〜小6 11歳〜 - レゴ遊び
                • 読み聞かせスピーカー「coemo」に古谷徹さんと野沢雅子さんが登場。 | 記事 | asology [アソロジー]

                  coemo(コエモ) 小さいお子様のいらっしゃるご家庭や保育園で行われている、読み聞かせ。 子どもの想像力やコミュニケーションなどに有用とされていますが、子どもにわかるように伝えるのは、なかなか難しく感じる方もいらっしゃるかと思います。 タカラトミーから発売されている「coemo(コエモ)」は、ご家族そっくりの声をAIがつくるスピーカーで、スマートフォンの「coemoアプリ」は日本や世界のおはなし(童話)、オリジナルストーリーなど45作品の他、良質な睡眠へ導く音楽や体操など無料で楽しめる60コンテンツが用意されています。 「coemoアプリ」から好きな作品を選んで「coemo」本体に送信すると、本体からご家族の声でおはなしが流れる商品です。 コンテンツを追加購入することもできます。 声優による読み聞かせシリーズ coemoコエモの新コンテンツとして、「声優による読み聞かせシリーズ」が202

                    読み聞かせスピーカー「coemo」に古谷徹さんと野沢雅子さんが登場。 | 記事 | asology [アソロジー]
                  • 【開催報告】「e スポーツと教育の未来」をテーマに第24 回研究会をナゴヤe スタジアムで開催

                    一般社団法人 愛知e スポーツ連合(JeSU 愛知、所在地:愛知県名古屋市、代表:片桐正大)は12 月11 日(日)、第24 回愛知・名古屋e スポーツ研究会を開催しました。来年4月に開校が迫るe スポーツ高等学院名古屋校 / ナゴヤe スタジアム(所在地:名古屋市中村区)を会場とし、校舎を初公開しました。 また今回は、従来の対象である賛助会員企業や官公庁、地方自治体などに加え、学生の進路指導に携わる教職関係者を招待しました。「eスポーツと教育の未来」をテーマに、当連合代表理事・片桐やeスポーツ高等学院スーパーバイザー・深澤文伸氏、県内大学のeスポーツサークルに所属する学生らが登壇。クラスター株式会社マーケティング部・岡田佳祐氏、NTPグループ NTPホールディングス株式会社代表取締役副社長および株式会社NTセブンス代表取締役社長 社長執行役員および株式会社NTPカーモスト代表取締役社長

                      【開催報告】「e スポーツと教育の未来」をテーマに第24 回研究会をナゴヤe スタジアムで開催
                    • 子離れできない母親の特徴3つ。子どもの成長の足かせになる!?

                      親にとって子どもは、いくつになっても子どもです。子離れしなければいけないと頭では分かっていても、なかなか行動に移せないものですよね。「子どもが可愛すぎて子離れできない・・・」と悩んでいるお母さんも多いのではないでしょうか? ここでは、そのようなお母さんのために、子離れできない母親の特徴や原因、対処法についてまとめました。子離れできなくて悩んでいる方は、ぜひ見てみてくださいね。 子離れできない母親の3つの特徴 いくつになっても母親が子離れできないでいると、子どもからは「うざい」と思われてしまい、親子関係にヒビがはいってしまう可能性があります。では子離れできない母親にはどのような特徴があるのでしょうか?代表的な特徴を3つご紹介します。 特徴1:子どもに決定権を与えない 子離れできない母親の特徴としてよくあげられるのが、"子どもに決定権を与えない"ことです。例えば「この服を着てね」「この習い事を

                        子離れできない母親の特徴3つ。子どもの成長の足かせになる!?
                      • ごっこ遊びで「子どもの頭がよくなる」理由

                        1973年京都市生まれ。96年東京大学経済学部卒業。教育分野を中心に「プレジデントFamily」「ReseMom」「NewsPicks」「『未来の教室』通信」(経済産業省)などさまざまなメディアで取材、執筆を続けている。初の自著『子育てベスト100』(ダイヤモンド社)はAmazon総合1位、17万部のベストセラーに。ほか著書に『ちょっと気になる子育ての困りごと解決ブック!』(大和書房)がある。 子育てベスト100 ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大……一流研究者の200以上の資料×膨大な取材から厳選した「最も子どものためになること」とは? 最新の知見に基づき、最良の子育て法を収録した『子育てベスト100』から、「子どもに今すぐにでもやってあげたい」ことを紹介します。 バックナンバー一覧 新型コロナウィルスの影響で、世の中が大きく変わりつつある。子どもたちにとっても、これからはオンライ

                          ごっこ遊びで「子どもの頭がよくなる」理由
                        • 自粛期間中にできた、誰に決められることのない子どもたちの時間を大切にしたい - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

                          「自粛期間中にできる自主練メニュー」 色んなチームやサイトで紹介されています。 とてもありがたいです。ヒントになります。 とてもありがたいけれど、何か違うと感じる部分もあります。 自粛期間中にできた誰に決められることのない子どもたちの時間。そこに、また大人が決めた自主練が組み込まれる…… それが、強制になってしまうと、子どもたちは苦しいかもしれません。焦っているのは指導者や、保護者だけかもしれません。 今こそ、子どもの想像力や好奇心を働かせるチャンスなのかもしれない、と思うんです。 息子の様子を見ていると、時間を決めて1人ボールを持って家の前でボールを蹴っているようです。 狭いスペースで、大したことは出来ないはずですが…… それは、誰に決められたメニューでもありません。今日はこんなことをしよう、と毎回考えているようです。 彼の好奇心や想像力が磨かれているようで、何だか嬉しくなります。 この

                            自粛期間中にできた、誰に決められることのない子どもたちの時間を大切にしたい - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
                          • 【映画】子どもと本のいい関係、プリンセスブライドストーリーとネバーエンディングストーリー - HANAのおと

                            (2020/3/10追記しました) 以前、陸上競技のハードル選手として活躍されていた為末大さんの記事を読みました。その中で、絵本『すてきな三にんぐみ』を手に話をされている為末氏。お母様に幼いころよく本を読んでもらった、それがきっかけで本が好きになった、との言葉(2019年9月30日読売新聞)が印象的でした。 読み聞かせの良さを再確認した記事でした。 私の好きな映画の中に、子どもと本と読書と読み聞かせ、を伏線に描いた面白い映画が2本あります。一方は本を読んでもらった男の子が想像した世界、もう一方は自分で本を読んだ男の子が想像した世界。どちらも男の子が1冊の本をから想像したファンタジーの世界を見せてくれます。二人の違いは、物語を読んでもらうか自分で読むかという点。物語を聞くのと読むのとでは、受け取り方に大きな違いがあることがわかります。 誰かに本を読んでもらうってこんなに楽しい!〈プリンセス・

                              【映画】子どもと本のいい関係、プリンセスブライドストーリーとネバーエンディングストーリー - HANAのおと
                            • 絵本を使って「子どもの想像力」を伸ばす方法は? 【専門家に聞いてみた】

                              慶應義塾大学文学部卒。 大学卒業後、2年過程の養成課程で言語聴覚士免許を取得。総合病院、耳鼻科クリニック、専門学校、区立障害者福祉センターなどに勤務。年間100症例以上のことばの相談・支援に携わる。臨床のかたわら、「おうち療育」を合言葉に「コトリドリル」シリーズを製作・販売。著書に『0〜4歳 ことばをひきだす親子あそび』(小学館)『ことばを引き出す遊び53』(誠文堂新光社)『絵をみてまねっこ!いっしょにできたねおしゃべりカード』(合同出版)がある。専門は、お子さんのことばの発達全般・吃音・発音指導・読み書き学習面のサポート・大人の発音矯正。 ねこのおせわをしてください イタリア発! 絵本の中でねこを飼う、新感覚絵本 バックナンバー一覧 子育てをしていると、子どもの「ことば」の能力の発達が気になるもの。「子どものことばの発達」を専門とする言語聴覚士(げんごちょうかくし)の寺田奈々さんのもとに

                                絵本を使って「子どもの想像力」を伸ばす方法は? 【専門家に聞いてみた】
                              • 【雑誌】めばえ2019年11月号 | アンパンマンどんどんやこう!パンやさんあそび

                                付録 アンパンマンどんどんやこう!パンやさんあそび アンパンマンのマスク 両面ポスター&シール 親向け雑誌 メインの付録はアンパンマンのパンやさんあそびが出来るセットです。【アンパンマン かまどでやこう♪ ジャムおじさんのやきたてパン工場】をおもちゃで遊べるところで双子が気に入っていたのでずっと気になっていたのですっっっごく嬉しく先月から楽しみにしていました! かまどでやこう~と同じように、付録なのに紙袋などもついていて本格的でした(詳細は後述します)

                                  【雑誌】めばえ2019年11月号 | アンパンマンどんどんやこう!パンやさんあそび
                                • ふるさと納税で「知育おもちゃ」が返礼品に!木製パズルやブロック、ボードゲームまでおすすめ10選

                                  【2021年ふるさと納税】子どもへのプレゼントにおすすめ!知育メリットいっぱいのおもちゃを返礼品にしている自治体をセレクト。ボードゲーム、積み木、パズル、新しい地球儀…子どもに贈りたい良質なおもちゃばかりです! 遊びながら子どもの想像力や好奇心を引き出してくれる積み木やブロック、ボードゲームは、子どもに贈りたいおもちゃの定番。 「ふるさと納税」の返礼品にはそんな知育おもちゃのユニークなものがたくさん!その土地の素材を使った手作りおもちゃや、地元企業が手がけるロングセラー商品まで豊富なラインナップです。 「おやこのくふう」編集部が、おすすめの返礼品をピックアップしてご紹介します! ※申込期限や寄付金額、返礼品の発送時期・対象地域などは、必ず各サイトでご確認ください。 1.大きな作品も!好きな形が作れるソフトマット クムタス 葉っぱのおうちセット/静岡県浜松市/寄付金額10,000円 おうちに

                                    ふるさと納税で「知育おもちゃ」が返礼品に!木製パズルやブロック、ボードゲームまでおすすめ10選
                                  • 少子化でもオモチャ市場は伸びている

                                    少子化でもオモチャ市場が伸びている。 僕もそれを実感している一人で、子ども一人に対する財布が多い環境が現代だと思っています。 いまの子育て中の親に比べ、オモチャを買ってもらえる機会が多い現代の子ども。 便宜的でもありますが、極端にならなければ、それも良いと思っています。 サプライズにオモチャを買ってもらえる子ども わが家の子どもの誕生月に、僕の奥様の実家に訪れたときのこと。 そこに住んでいる僕の奥様の兄弟ご夫婦から、わが家の子どもに誕生日プレゼントを買ってもらいました。 子どもの誕生日から2週間ほど後ろの日程で、僕は子どもの誕生日を忘れていましたが、僕の奥様のご兄弟は覚えていた。 近くのオモチャ屋さんで、欲しかったものが、サプライズ的に手に入ったわが家の子どもは笑顔爆発。 僕も僕の奥様も、そのオモチャを子どもが欲しがっていたのは知っていましたが、控えていました。 理由は、何でも買い与えるの

                                      少子化でもオモチャ市場は伸びている
                                    • クリスマスプレゼント特集 - 家具通販のわくわくランド 本店

                                      今年のクリスマスプレゼントは何にする? 当店の商品ラインナップは、こだわりの知育玩具でいっぱい!ままごとグッズでは、本格的なおままごとが楽しめるセットや2~3人でも遊べる大きめのままごとキッチンとご家庭に合わせて選べるデザインを揃えました。他にも子どもの想像力を盛らます、数 々のアイテムをご用意。お子さまが長く安心して遊べるクリスマスプレゼントをご紹介します。 Torte(トルテ) ぬくもりを感じる木製のおままごとTorte。お子さまのおままごととしてはもちろん、インテリアとしても楽しんでいただけるよう、デザイン性にもこだわリました。必要な道具が揃っているので、すぐに遊ぶことができ、クリスマスプレゼントにも最適なアイテムです。

                                      • 大人が1人でハンバーガー知育菓子を作ってみました… - 三日坊主なりの楽しい暮らし

                                        どうも、いうらです。 またまた久しぶりの更新。 最近ブログ以外に興味が出てしまい、そちらの方に気持ちが傾いていました。 というか、今も絶賛傾き中です。 しかし下がりゆくアクセス数、溜まりまくる未読の記事に耐え切れず、筆を執っ…いやパソコンを起動した次第であります。 知育菓子とは 子どもの頃は買ってもらえなかった Kracie(クラシエ)のPopin Cookinハンバーガー 箱に入っている物 行程 実食 自分が親になったら買ってあげたい 知育菓子とは スーパーなどに売っている『ねるねるねるね』のようなお菓子のことです。 リンク 子どもが自分で作って完成させて食べるというスタンスで、子どもの想像力など成長に必要な力を育んでもらいたいという願いが込められている商品だそうです。 子どもの頃は買ってもらえなかった …という家庭も多いのではないでしょうか。 あたしもその口の1人です。 当時は今ほどお

                                          大人が1人でハンバーガー知育菓子を作ってみました… - 三日坊主なりの楽しい暮らし
                                        • アニメ監督が発掘した「12歳頃に描いた漫画」がさすがの迫力! 躍動感あふれる怪獣バトルに「視線誘導すごい」「書籍化希望」

                                          Twitterに投稿された「12歳頃に描いた漫画」が、子どもらしい想像力を炸裂させた内容で人気を集めています。 投稿したのはアニメーション監督の米たにヨシトモさん。代表作に「勇者王ガオガイガー」「食戟のソーマ」などがありますが、Twitterで公開した漫画では既にプロデビューを予感させるダイナミックさがあります。 まず目を引くのが、きちんとホチキスで製本されて「ゴジラシリーズ1 怪獣王ゴジラ」のタイトルと、表紙イラストまで描かれている表紙。いきなり本編からスタートしないあたり、本を手に取る読者の目線をこの時点で意識していたことがうかがえます。 さらに中身を見ていくと、メカゴジラやキングギドラによる市街地の破壊をさまざまなアングルから描写。ガレキ越しに火の海と化した街や、そこに君臨する怪獣を切り取ったコマは迫力満点です。そして満を持して登場するゴジラ。飛びかかってきたキングギドラを投げ飛ばす

                                            アニメ監督が発掘した「12歳頃に描いた漫画」がさすがの迫力! 躍動感あふれる怪獣バトルに「視線誘導すごい」「書籍化希望」
                                          • MV史上最大の傑作 <後編> - 脱R論

                                            おもしろフラッシュ倉庫<後編> 前編からの続きです。 drr.hateblo.jp <これまでのあらすじ> 数々の音楽ランキングネタも色んな方面に掘りつくされ、最早ネタ切れかと思われた音楽関連の話題に「名作ミュージック・ビデオ」とう鉱脈があった事に気付いた俺。しかしMVについては名曲や名盤程に語れる知識も材料も持ち合わせていなかったが故に、強引にまとめようとするも膨大な曲数に膨れ上がってしまった。絞り込めなくなった結果、ついに前後編という暴挙に打って出る。これまでにない物量をまとめる事になり途方にくれる俺。しかしこれまで音楽クラスタからマウントを取られ続ける善良な市民を救うべく数々の音楽企画を送り出してきた俺は、ここで心が折れるわけにはいかない。果たして無事にこの企画を完走させる事は出来るのか!? 前編を観て下さった方有り難う御座います。 俺のセンスでチョイスした有名な洋楽のMVをひたすら

                                              MV史上最大の傑作 <後編> - 脱R論
                                            • 夢を持たせ、実現させるには? - アグネスの教育アドバイス

                                              夢を持たない若者が増えているようです。子どもが夢を持たないと、積極的に勉強しようという意欲が乏しくなり、子どもの能力開発に悪影響を及ぼしかねません。 原因の一つは、まず大人にあるのではないでしょうか。「大人は働いている様子が楽しそうに見えないし、お酒を飲んで文句ばかり言っている」。これでは子どもは「大人になっても何も楽しいことはないんだ」と失望してしまいます。 こんな大人社会を見て子どもが悲観的になっている傾向もあります。例えば「野球選手になりたいけど、一軍になれなかったらいやだな」という男の子や、「どうせ会社で頑張っても、これくらいしか出世できないんでしょ」という女の子がいます。だから今の社会で足りないものは、活き活きと仕事をする「楽しそうな大人」です。 もう一つの原因は「子どもの想像力の欠如」です。今の日本ではいくらでも夢を叶えるチャンスがあるのに、そう考えようとしない子どもたちが多い

                                                夢を持たせ、実現させるには? - アグネスの教育アドバイス
                                              • ダイソーのおすすめおもちゃ13選!使い勝手を辛口レポート|CHANTO WEB

                                                私たちの生活を支える100円ショップのグッズたち。中には予想を上回る活躍を見せて、ちまたで話題になることも。今回は、子どもが喜ぶダイソーのおもちゃ10選を、実物の商品画像を交えてご紹介します! おすすめダイソーおもちゃ1 「光るバブルガン(あひる)」 昔から長く親しまれている定番の遊び「シャボン玉」。最近はストローを吹いて泡を作るタイプではなく、銃のように連射できるこんなおもちゃがダイソーでゲットできちゃうんです! こちらの「光るバブルガン(あひる)」は、銃のようにトリガーを引いてシャボン玉を発射させる、なんとも“子ども心”をくすぐるおもちゃ。見た目が重厚感のある銃ではなく、可愛らしい“あひる”になっているのがかわいいですよね。 気分はまるでガンマン!? 黄色に彩られたカラーリングがインパクト大の”あひるちゃん”は、大きく開いた口が発射口に、腹部辺りは引き金になっていました。そして、頭の下

                                                  ダイソーのおすすめおもちゃ13選!使い勝手を辛口レポート|CHANTO WEB
                                                • 2歳から遊べる!好奇心や論理的思考力、想像力が身に着くボードゲームの開発者にインタビュー | 子どもの未来を考える子育てサイト「未来へいこーよ」

                                                  2歳から遊べるボードゲーム「しゃかしゃかみっけ」を開発した上條飛鳥さんにインタビュー! 「子ども向けのボードゲーム」を作ろうとしたきっかけや、2歳でも遊べるように工夫した点を語っていただきました。さらに実際に2歳児がいるスタッフに試作品で遊んでもらった体験レポートや、0歳と4歳のパパとして上條さんが子育てで意識していることなどもあわせて伺いました。 2歳でも遊べる理由とこだわり 未来:まずは「しゃかしゃかみっけ」がどんなゲームかを教えていただけますか? 上條さん(以下、敬称略):「しゃかしゃかみっけ」は、透明なプラスチックのボールの中に「トークン」と呼ばれる木駒(木製の駒)のおもちゃがたくさん入ったおもちゃです。さまざまなイラストが描かれたカードと、砂時計がセットになっており、いろいろな遊び方ができます。例えば、カードをめくって出たイラストと同じ形のトークンを、ボールをしゃかしゃか振りなが

                                                    2歳から遊べる!好奇心や論理的思考力、想像力が身に着くボードゲームの開発者にインタビュー | 子どもの未来を考える子育てサイト「未来へいこーよ」
                                                  • 幼少期に音楽を学ぶと、幸福度の高い大人になれる?こどもに音楽の楽しさを伝える方法とは

                                                    音楽は人生を豊かに、幸せにしてくれる。そう直感的に、もしくは経験として感じている人も多いだろう。実際、研究によると、子ども時代に「音楽系の習い事を経験した大人」は「幸福度」が高いという。 では、子どもに音楽の楽しさを知ってもらうにはどうすれば良いだろうか?それには、子どもの発達段階にあわせて、無理なく、その時期に伸びる力を効果的に伸ばすことが大切だ。 例えば、上掲動画に登場している3歳児は「想像」や「空想」に夢中になり、想像力や感受性などこころが育ち、個人の人格が形成される大切な時期でもある。 そんな3歳児に向けて、動画を制作したヤマハ音楽教室では「おんがくなかよしコース」を用意している。音楽の中からさまざまな表情やニュアンスを聴き取ったり、イメージをふくらませながら歌ったりするほか、全身を使ってリズムをとったり、エレクトーンの多彩な音に触れながら鍵盤演奏の第一歩を踏み出したりと、積極的に

                                                      幼少期に音楽を学ぶと、幸福度の高い大人になれる?こどもに音楽の楽しさを伝える方法とは
                                                    • 映画「ボス・ベイビー」感想 それなりに面白いけど なんか微妙 - 何もかもが滑稽

                                                      どうもきいつです アニメ映画「ボス・ベイビー」観ました 「怪盗グルー」シリーズなどのユニバーサルスタジオと 「シュレック」シリーズなどのドリームワークス・アニメーションが 初タッグを組んだ2017年の作品です 絵本「赤ちゃん社長がやってきた」を基に作られています 大人の知能を持った赤ちゃんが大騒動を巻き起こす物語 監督は「マダガスカル」シリーズなどのトム・マクグラス 日本語吹き替え版ではムロツヨシ、芳根京子などが演じています あらすじ 両親と幸せに暮らす7歳の少年ティムのもとに ある日突然、黒いスーツに黒いネクタイを締めた赤ちゃんがやってきた そんな赤ちゃんにティムの両親は言いなり その上、赤ちゃんは大人のように話すこともできるのだった そんな赤ちゃんを不審に思うティムだったが 実は赤ちゃんには重要な任務があったのだ 感想 それなりに楽しめる内容だと思います 子どもはこういうのは好きかも

                                                        映画「ボス・ベイビー」感想 それなりに面白いけど なんか微妙 - 何もかもが滑稽
                                                      • 本を読むメリット:年齢やジャンルを超えた多面的な効果

                                                        本記事では、本を読むことがもたらす多くのメリットについて探求していきます。大人向けのメリットから始め、認知能力の向上やストレス軽減などの効果を紹介します。さらに、子どもにとっての本を読むメリットについても考察し、語彙力や想像力の育成、知識の基礎構築などの重要性を示します。 また、小説や論文といった特定のジャンルに焦点を当て、それぞれのメリットについて深掘りしていきます。さらに、英語学習や知恵袋との比較、中学生の成長に与える影響、そしてデータとの関係性についても考えていきます。これらのトピックを通じて、本を読むことの多様性とその恩恵を明らかにしていきます。 本を読むことは、多くの人にとって楽しみや趣味の一つですが、それだけではありません。本を読むことには、様々なメリットがあります。例えば、本を読むことで、知識や語彙が増えたり、想像力や創造力が豊かになったり、記憶力や集中力が向上したりします。

                                                          本を読むメリット:年齢やジャンルを超えた多面的な効果
                                                        • 寝る前の読み聞かせの時間がない!そんなときは「みんなでおはなしつくっちゃおう大会」 by 石塚ワカメ

                                                          こんにちは。石塚ワカメです。 フリーダムすぎる小4男児と4歳女児たちと余裕なく暮らしています。 皆さんは寝る前の絵本の読み聞かせしていますか? 寝る前の読み聞かせの効果は、皆さんご存知の通り。 子どもの言葉や想像力を豊かにする、親子のコミュニケーションがとれるなど、たくさんの効果が謳われています。 なにをかくそう我が家も、子どもたちが赤ちゃんの頃から毎晩読み聞かせをしてきました。 私自身がもともと本が好きというのもありますが、絵本の読み聞かせをすると「なんか子どもにいいことしてる感」があって安心できるっつうこの感じ、わかりますかね…? まあなにはともあれ、毎日子どもにたくさんの絵本に触れさせてあげたいですよね。 がしかし!!! バタバタ・ダラダラと過ごしているうちに、気付いたら就寝時間過ぎてる!絵本読んでる時間ないじゃん!!ってことが、たまに…いや、しばしば…いや、けっこうあります。 そん

                                                            寝る前の読み聞かせの時間がない!そんなときは「みんなでおはなしつくっちゃおう大会」 by 石塚ワカメ
                                                          • 1歳から始めるお絵かき。おすすめグッズ5選と飾り方のコツ|ハハトコtime

                                                            1歳児にとって、お絵かきは学びの時間です。 ただ点を描いたり線を引いたりしているのではなく、色んな試行錯誤をして学んでる。 だから、お絵かきの時間はとっても大切な時間なんです! でも、幼児が使いやすいお絵かき道具って何だろう? 何歳からどんなことができるのかな? 1歳から使えるお絵かきグッズはある? 子どもが書いたものをアートに変身させる方法は? お絵かきを始めるにあたって色々な疑問が湧いてきますね。 今回はそんな疑問を解決! 本記事を読むと、月齢や発達段階によって最適なお絵かきグッズとお絵描きを楽しむステップアップ法もわかります。 1歳からのお絵描きにおすすめの画材5選(2024年ver.) たくさんの商品があって決められない!という方へ。 お絵描きデビューから3・4歳くらいまではこれだけあればOK!な5種類のお絵描きグッズをピックアップしました! みさき みさき家の子どもたちの幼児期以

                                                              1歳から始めるお絵かき。おすすめグッズ5選と飾り方のコツ|ハハトコtime
                                                            • 【教育改革が必要か?】必要なのに学校では教えてくれない10のこと

                                                              みなさん、こんにちは。 のりそらです。 私は、『教育に選択肢を、人生に革命を』を経営理念に、 教育目標を『明日も行きたくなる学校』すなわちNEXTAGE SCHOOLとした次世代の学校の運営をしています。 ここでは、教育に関わるテーマを1つ挙げて、それについての考えを共有しつつ問題提起を行っています。 さて、今回は日本の教育の現状について考えたいと思います。 社会人、つまりやがて大人になってよりよく生きていける人を輩出するためのもの、これが学校ですね。 であるにもかかわらず、実は、社会でよりよく生きていくために教えてもらえないことが多くあるのも事実です。 今回は、少し意地悪な感じがあるかもしれませんが、そんな視点で学校というものを見てみたいと思います。 まず、 【学校では教えてくれない】①お金について お金について、ですね。 これは、本当によくキングコングの西野さんがおっしゃられています。

                                                              • 『リトミックってなに?0歳から楽しく遊べます!』

                                                                ● リトミックってなに?こどもと楽しく遊べます! こんにちは。あそびうたリトミックの坪田佳子 そろそろ、うちの子もリトミックやらせてみようかな? リトミックってなに? リトミックは、どんな効果があるの? 何歳から始められるの? リトミック的な親子遊びは、おうちで始められます。 幼児期にリトミックを始める効果です。 リトミックは、音楽教室やサークルに入り、月謝や会費を払わなければ、出来ないものでは決してありません。 ご家庭での子どもとのコミュニケーションのひとつとして、おうちでリトミックを楽しまれてはいかがでしょうか? リトミックを楽しめるCD おうちでリトミックを楽しめるCDです。 特に幼児期は一生の土台を作る時期です。 午前中の活動期に、リトミック的な親子遊び、絵本の読み聞かせ等様子を見ながら、少しずつ興味を引き出しましょう。 教材は日常の中に、ありますよ。 料理をしている時、色々な音を

                                                                  『リトミックってなに?0歳から楽しく遊べます!』
                                                                • AIがパパママそっくりのコエをつくる読み聞かせスピーカー登場

                                                                  タカラトミーは9月下旬、パパやママそっくりのコエをAIがつくる読み聞かせスピーカー「coemo(コエモ)」(1万2,980円)を全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」などで発売する。6月14日から、予約受付も開始する。 「coemo(コエモ)」(1万2,980円) 同商品は、実在の人物の声とそっくりな合成音声(=コエ)で、おはなしを読み聞かせするスピーカー。身近な人から有名人まで、多種多様な合成音声(人工の声)を生成し、さまざまなデバイスとつなげることができるコエステ社のAI音声合成技術「コエステーション」を用いて開発した。ママやパパがコエを登録すると、合成音声でおはなしを読んでくれるので、楽しい読み聞かせの機会が増えるだけでなく、子どもも聞きなれたコエで安らぎながらおはなしを聞くことができる。 「co

                                                                    AIがパパママそっくりのコエをつくる読み聞かせスピーカー登場
                                                                  • ぼくのかえりみち *ひがしちから - ★KIKOがお勧めしたい絵本の世界★

                                                                    ぼくのかえりみち 通学路の長い道のりを色んな面白いことを見つけて、友達と遊びながら帰ったことがある。 例えば歩道橋はじゃんけんをして、グーが出して勝てば、グリコと言いながら、 3段進み、チョキを出して勝てば、チヨコレイト(チョコレート)と言って、6段進み、 パーを出して勝てばパイナツプル(パイナップル)という具合に。 あとは縁石の上を平均台のようにして歩いて帰ったり。今思えば、 車や自転車に迷惑をかけているだけでなく、危険な行為💦 その他にも車が通るたんびに、早い車の影が、歩道に現れては消えるのを、 飛んで踏んだら負けという変なルールの遊びで、反射神経を勝負したり笑 横断歩道の白い部分しか踏んでは行けないなど、、、、 きっと誰しもが似たような経験をした覚えがあるのではないだろうか? 今の子もそんな遊びしているのだろうか?? 『ぼくのかえりみち』も、そらくんという少年が、学校から自宅までの

                                                                      ぼくのかえりみち *ひがしちから - ★KIKOがお勧めしたい絵本の世界★
                                                                    • クムタス葉っぱのおうちセット正直レビュー!口コミ評判通りで知育効果◎!【知育玩具アドバイザー解説】

                                                                      お悩み中 クムタスってなんなの? クムタスとは、やわらかいパズルマットのようなパーツ大中小を組み立てて遊べる知育おもちゃです。 ユニークなデザインで2018グッドデザインしずおか特別賞をとっているクムタス。 今回、株式会社シャオール様よりおもちゃモニターとして、実際にわが家で約2か月たっぷり遊んで感じた正直レビューから、知育玩具アドバイザー目線でクムタスを分析しました! 気になるみんなの口コミ評判も調査し、まとめて紹介していきます。 ぜひ、子どもの自由な発想を引き出すおもちゃクムタスをチェックしてくださいね。 \プレゼントにもぴったり/ クムタス (葉っぱのおうちセット) 知育玩具 シャオール ¥3,959 (2023/11/22 13:59時点 | Amazon調べ) Amazon \楽天ポイント4倍セール!/ 楽天市場 \ポイント5%還元!/ Yahooショッピング ポチップ ※記事内

                                                                        クムタス葉っぱのおうちセット正直レビュー!口コミ評判通りで知育効果◎!【知育玩具アドバイザー解説】
                                                                      • 3児のちちが教える子育ての秘訣!【体験編】面白いからやってみた○○!

                                                                        新年、明けましておめでとうございます。 ちちです。 今年も家族5人 元気に 新年を迎えられたことに感謝です。 今年の目標は、 「愚痴らない!」 「ポジティブ思考!」 「チャレンジ!」 …そして 「『ありがとう』をいっぱい言う!」 と決めました。。。が 去年も同じような目標だったような… ただ去年は愚痴を言うことが多かったように 感じたので 今年は、そうしないように頑張りたいなと思います。 今回のお話は、 【面白そうなことは、まず、体験してみよう】 です。 面白いことは、体験しよう! 5,6年前のことだったと思うんですが、 子どもたちと テレビで 「全世界極限サバイバル」 という番組を見ていました。 それは、体力自慢の芸能人が、 少量の物資と食料で100時間生き残るという 過酷なサバイバル番組でした。 その番組を見てた 子どもたち。。。 ドキドキしながら見ているのも伝わってくるし 表情もすご

                                                                          3児のちちが教える子育ての秘訣!【体験編】面白いからやってみた○○!
                                                                        • 【アドバイザーが解説】子どもにいらないおもちゃと必要なおもちゃを見分ける4つのポイント

                                                                          「子どもにおもちゃはいらない」と思う場面ってありませんか? 買ったおもちゃで遊ばないから、おもちゃはいらない? おもちゃが増えて困るから、おもちゃはいらない? スマホやタブレットがあるから、おもちゃはいらない? SNSでも、「子どもにおもちゃはいらない」という口コミがありました。 悩む人 ん~、でも本当に子どもにおもちゃいらないの? こもっち 知育玩具アドバイザー目線から言うと、子どもにおもちゃは必要です。 ですが、おもちゃならなんでも必要とはいえません。 本記事では、おもちゃが必要な4つの理由や子どもにいらないおもちゃと必要なおもちゃを見分ける4つのポイントを解説しています。 ぜひ、これからのおもちゃ選びの参考にしてくださいね。 この記事を書いた人 知育ワールド運営者:もっち 子ども3人(9歳、6歳、1歳)の現役ママ 地域のプレイルーム運営委員歴7年 知育玩具アドバイザー (日本ベビーコ

                                                                            【アドバイザーが解説】子どもにいらないおもちゃと必要なおもちゃを見分ける4つのポイント
                                                                          • ダイソーのマグネットシートが何通りにも使える!?!種類や活用法まで伝授

                                                                            Lifestyle ダイソーのマグネットシートが何通りにも使える!?!種類や活用法まで伝授2020.04.29 DIYやハンドメイド好きな人から支持を集めているのが『DAISO(ダイソー)』のマグネットシート。使いたいシーンごとに選べる種類豊富な取りそろえが、人気の理由です。上手く活用することで、スペースの有効活用や子どものおもちゃと、使い道はさまざま!おすすめのダイソーマグネットシートからマグネットシートの活用法までまとめてご紹介します。 ■ダイソーのマグネットシートが人気!人気の100均、『Seria(セリア)』や『Can Do(キャンドゥ)』でもマグネットシートをゲットできますが、中でもダイソーのマグネットシートのクオリティと取りそろえが神!と話題です。まずはマグネットシートとはどんなものなのか、詳しく確認していきましょう。 ・マグネットシートってどんなもの? 出典:インテリアボード

                                                                              ダイソーのマグネットシートが何通りにも使える!?!種類や活用法まで伝授
                                                                            • 木陰の本棚 ー絵本の小径ー

                                                                              「クリスマス」 イエス・キリストの誕生を祝う日です。 今から約2000年前の ベツレヘムという町でおこった出来事を 人々は「聖書」の中で語り継いできました。 私の手元にあります「新約聖書」 その「新約聖書」によりますと、 「マタイの福音書」と「ルカの福音書」に イエス誕生のお話が記されています。 この記事は20年以上前に書いた「風のなかー絵本の小径ー」というタイトルのHPに載せていたものです。生協のインターネット事業からの撤退に伴い、こちらに記事を移すことにいたしました。絵本はずっと残っていくと思っているので、少し修正や追記も加えながら記事を移しています。(絶版になっているものもありますが、気になった本があれば、図書館で探してみてください。) ここでは我が家の本棚にあるクリスマスの本をご紹介しています。クリスマスの本は多いので、テーマ別に編集しています。また、この記事を書いた以降に迎え入れ

                                                                                木陰の本棚 ー絵本の小径ー
                                                                              • ソクラテスのたまご/「12歳以下限定」のSNSを開発中。5児の父・本山勝寛さんに話を聞きました

                                                                                公益財団法人日本財団で勤めたのち、2021年に株式会社4kidz(フォーキッズ)を設立した本山勝寛さん。2022年夏にリリース予定の子どものためのSNS「4kiz」のこと、さらにサービスの制作意図や、未来で活躍する子どもたちに対する思いや願いをお聞きしました。 子どものためのSNSを作ろうと思ったきっかけ 前職「日本財団」の活動で気づいたこと 私は、前職では公益財団法人日本財団に14年間勤めていました。そこで「子ども第三の居場所」という事業の責任者をしていたのですが、その中で、子どもたちに「自分の発想を生かす場」をつくると、とても生き生きと活動することに気付きました。 例えば、ダジャレが好きな子が「僕はダジャレが好きだから、ダジャレコンテストがやりたいです」と提案するんです。 そこから彼が企画書をつくり、みんなにルールを説明して、実際にコンテストをやるというような流れなんですね。大人の発想

                                                                                  ソクラテスのたまご/「12歳以下限定」のSNSを開発中。5児の父・本山勝寛さんに話を聞きました
                                                                                • 【書籍紹介】「くるみのなかには」 想像する楽しさを思い出す - 元塾講ママのシンプル知育

                                                                                  こんにちは。元スパルタ塾講ママです。知育といえばまずは絵本の読み聞かせを思い浮かべますよね。 我が家もできる限り、子どもたちに毎日絵本を読み聞かせる時間を設けるようにしています。 よく近所の図書館で息子と一緒に選んで、まとめて借りてくるのですが、とても素敵な絵本があったのでご紹介します。 美しい言葉と繊細な絵。想像する楽しさを教えてくれる絵本 子どもは想像するのが大好き!自分だけの「くるみの中の世界」が広がる 読み聞かせは「大人が子どもにしてあげるもの」とは限らない 美しい言葉と繊細な絵。想像する楽しさを教えてくれる絵本 絵本の読み聞かせの効果として「想像力を育む」とよく言われます。 こちらの本はまさに想像する楽しさを教えてくれる作品。 何の変哲もないの「くるみ」。 その中にはどんな世界が広がっているのだろう と優しく問いかけられ、 ページをめくるごとに、小さな世界から、広い世界まで、 く

                                                                                    【書籍紹介】「くるみのなかには」 想像する楽しさを思い出す - 元塾講ママのシンプル知育