並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 55 件 / 55件

新着順 人気順

宇宙ロケットの検索結果41 - 55 件 / 55件

  • シベリアのヴォストチヌイ新宇宙ロケット発射場の運用開始とシベリア出兵、シベリア抑留の記憶 - 函館日ロ交流史研究会 | 函館日ロ交流史研究会

    函館とロシアの交流の歴史について研究している、函館日ロ交流史研究会のページです。 このページは、会報をはじめ、これまでの刊行物や活動成果を公開しています。 高野晃 1.はじめに ロシアは約20年前に、シベリアのスヴォボドヌイ市の近くに、宇宙ロケットの新発射場建設を発表していたが、計画が遅れ、一時期中断の憂き目にあっていた。その後、プーチン政権下で計画が再始動され、ヴォストチヌイ発射場と名称を改めて、その一期工事が終了した。(図1、2参照)。この発射場からは、昨年2016年4月18日に、ソユーズ2.1a型ロケットによる、3衛星初打ち上げが行われ、正式運用段階に入った。 図1 ヴォストチヌイ発射場計画全体図、現在は右下の一期工事のみ建設完了(出典:ЦНИМАШ、インターネット公開) 図2 ソユーズロケット射点設備(2016年4月、出典 Роскосмос) 筆者は、1975年の日本初の大型ロケ

    • 北海道大樹町内で完結する低コスト宇宙ロケット 特集・”宇宙のシリコンバレー”のいま(1)

      北海道十勝地方の大樹町が、宇宙ロケットや宇宙船の打ち上げ拠点「スペースポート(宇宙港)」の整備を始めて4月で1年を迎える。これまでも民間ロケットの発射場を町が管理してきたが、新たに町が筆頭株主となり道内6社と出資する宇宙港の運営会社「SPACE COTAN(スペースコタン)」を設立。社長の小田切義憲氏は「空港に例えるならば、空港の持ち主は大樹町、ターミナルなどの運営をスペースコタンが担う。空港民営化のような形だ」と役割分担を説明する。 大樹町の北海道スペースポートHOSPO。町が整備しスペースコタンが運営する=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire 帯広空港から自動車で40分ほどの距離に位置する大樹町は太平洋側に位置し、宇宙産業を誘致する構想は1984年にスタート。当時の北海道東北開発公庫(現日本政策投資銀行=DBJ)が「北海道大規模航空宇宙産業基地

        北海道大樹町内で完結する低コスト宇宙ロケット 特集・”宇宙のシリコンバレー”のいま(1)
      • 中国の次世代宇宙ロケットは再利用型に?計画を軌道修正か | Gadget Gate

        2016年に中国の国有ロケット開発会社である中国運載火箭技術研究院(CALT)は「長征9号」の設計開発をスタートした。この次世代大型ロケットはNASAのSpace Launch System(SLS)に似通ったデザインで、コアステージの脇をブースターが固める完全な使い捨て型のロケットになることを想定していた。 長征9号は推進剤にケロシンを用いるなど、SLSとはまったく違うところもあるが、基本的な考え方は共通するように見える。宇宙飛行士を月へ送り届けるための端末の超重量級ロケットとして、2030年までに完成、打ち上げを目指していた。 ところが、米国では民間のSpaceXが、完全に再利用可能なコンセプトのもとでStarshipの開発を押し進めて完成に近づきつつあるのを見て、中国も再利用可能ロケットの可能性に関する計画を立ち上げているようだ。 CALTの総設計部長Liu Bing氏は、中国南部で

          中国の次世代宇宙ロケットは再利用型に?計画を軌道修正か | Gadget Gate
        • 大貫剛🇺🇦🇯🇵save Ukraina on Twitter: "今日のヌリロケット打ち上げは、韓国宇宙ロケット開発の「反撃の狼煙」ですよ。 甘く見ちゃいけない。後発国が先進国をブチ抜く歴史を、日本人はよく知っているはず。先進国ではそれまでの蓄積がアドバンテージではなく足枷になり、最初から最適化を図れる後発国が最良の道を一直線に突き進む。"

          今日のヌリロケット打ち上げは、韓国宇宙ロケット開発の「反撃の狼煙」ですよ。 甘く見ちゃいけない。後発国が先進国をブチ抜く歴史を、日本人はよく知っているはず。先進国ではそれまでの蓄積がアドバンテージではなく足枷になり、最初から最適化を図れる後発国が最良の道を一直線に突き進む。

            大貫剛🇺🇦🇯🇵save Ukraina on Twitter: "今日のヌリロケット打ち上げは、韓国宇宙ロケット開発の「反撃の狼煙」ですよ。 甘く見ちゃいけない。後発国が先進国をブチ抜く歴史を、日本人はよく知っているはず。先進国ではそれまでの蓄積がアドバンテージではなく足枷になり、最初から最適化を図れる後発国が最良の道を一直線に突き進む。"
          • 夜空に突然現れた謎のうずまき雲…正体は宇宙ロケットが放出したガス【Gadget Gate】 - PHILE WEB

            そのなかでもっとも有力な説は、6月19日にSpaceXがケープカナベラル宇宙軍施設から打ち上げたFalcon 9ロケットに起因するというものだ。SpaceXがこの日打ち上げたのは、Globalstar社の通信衛星だった。 Taken in Queenstown NZ about 30 minute's ago. Any ideas what it is? Some speculating it's got something to do with SpaceX @elonmusk pic.twitter.com/lvA2amDzGM — Clare Rehill 🟥🌸 🇮🇪 (@ClareRehill) June 19, 2022 騒動を受け、ニュージーランド北部にあるニュープリマス天文協会は、この謎のうずまき雲が「SpaceXが打ち上げたロケットからの燃料投棄によるものか、または

              夜空に突然現れた謎のうずまき雲…正体は宇宙ロケットが放出したガス【Gadget Gate】 - PHILE WEB
            • 【宇宙】ロケット発射や隕石落下も - シニア情報局

              【宇宙】ロケット発射や隕石落下も youtu.be 266,776 回視聴  2022/10/21 宇宙ステーションから地球はどのように見えるのでしょうか 隕石やロケットの打ち上げなど、珍しい映像もご紹介します! 一緒に地球を一周していきましょう! 00:00 国際宇宙ステーション(ISS)から見た地球 00:45 日本周辺 アジア 台湾 04:48 アラスカのオーロラ 05:37 アメリカ 西海岸 東海岸 07:45 カリブ海(キューバ バハマ 月) 09:37 南アメリカ(ブラジル 天の川銀河) 10:40 アフリカ(ジブラルタル海峡 エジプト) 12:45 隕石落下の瞬間 13:26 ヨーロッパ 14:22 中東(ヒマラヤ山脈) 15:17 オーストラリアのオーロラ 16:13 ロケット(無人宇宙船 ソユーズ)発射の瞬間 #宇宙 #国際宇宙ステーション #地球 【こちらもおすすめです

              • 国内初!民間宇宙ロケットの挑戦|NHK

                国内初の民間単独による宇宙空間到達を目指そうと7月30日北海道のベンチャー企業が全長10メートルの宇宙ロケットの打ち上げに挑みました。この会社の社員は14人。民間企業が単独で宇宙ロケットを打ち上げること自体、国内で初めての試みでした。満を持して行われた打ち上げですが、ロケットは、打ち上げ後、1分余りで位置や姿勢を示すデータが得られなくなり、エンジンを緊急停止。宇宙空間到達という目標には届きませんでした。しかし、今回の打ち上げは、これまで国が主導して行ってきた宇宙開発の流れに一石を投じ、日本の宇宙開発が転換期を迎える可能性があることを示すものになりました。科学文化部の鈴木有記者が解説します。 今回ロケットを打ち上げたのは、北海道大樹町に本社があるベンチャー企業、「インターステラテクノロジズ」です。 2013年に設立されたこの会社の社員は20代から50代の技術者ら14人。大学で航空宇宙工学など

                  国内初!民間宇宙ロケットの挑戦|NHK
                • 日本って世界的に見ても、宇宙ロケット打ち上げに適した場所だった。延々と太平洋が広がっているから打ち放題!

                  大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 「世界」を宇宙に拡げることを仕事にしたいと考える自営業者。主な仕事は科学ライター。主な趣味はパラグライダー。フォローしていない方のmention通知は切っているので気付かないことがあります。お仕事に関する依頼・お問い合わせは contact@下記URLのドメイン のメールへお願いします。アイコンは自撮り(FaceApp space-opinion.info 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 地味に「なぜ種子島にロケット発射場があるのか」が話題ですが、そもそも「なぜ日本で宇宙ロケットを打ち上げられるのか」って、非常に面白い観点で。 日本って世界的に見ても、宇宙ロケット打ち上げに適した場所なんですよ。 2023-06-03 22:09:03 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Укр

                    日本って世界的に見ても、宇宙ロケット打ち上げに適した場所だった。延々と太平洋が広がっているから打ち放題!
                  • 神奈川大学宇宙ロケット部、ガンダム×未来技術の新構想「ガンダムオープンイノベーション」に採択

                    神奈川大学の神奈川大学宇宙ロケット部は、バンダイナムコグループが推進するガンダムのIP(キャラクターなどの知的財産)を活用した「ガンダムプロジェクト」のうち、サステナブルをテーマにしたプロジェクトの一つである「ガンダムオープンイノベーション」に採択されたことをお知らせします。 この「ガンダムオープンイノベーション」とは、1979年のTVアニメーション放送から40年以上にわたり映像作品や商品・サービスなどを展開しているガンダムシリーズと未来技術を掛け合わせることで、未来の夢と希望を現実化するプログラムとして昨年6月に発表されたもので、革新的なアイデアや技術でバンダイナムコグループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」と共に課題に取り組むパートナーを募集していました。 この度、3月29日(火)にメディア向けに開催された「第3回ガンダムカンファレンス」にて数多くの応募の中から採択パートナーが

                      神奈川大学宇宙ロケット部、ガンダム×未来技術の新構想「ガンダムオープンイノベーション」に採択
                    • 宇宙に願いを!有人宇宙ロケットを作るための準備:Minecraft SevTech: Ages#60 - ぽっぽブログ

                      前回からの続きです! 皆さんこんにちは。 日々頭痛に悩まされ続けている伊達あずさです。 何かもう朝起きた時点で頭が痛いなんてこともしょっちゅうなんですよね。つらい・・・ 今日も頭痛と戦いながら前回作ったAssembly装置を試していきたいと思います。 私がAssembly装置を使って本当に作りたかったもの・・・それは前の世界でも散々お世話になったApplied Energistics 2の金型なのです。通常なら隕石の中から手に入れるものなのですが、SevTech: Agesの世界ではAssembly装置を作って自作します。 というわけで、まずは「Inscriber Logic Press」から作っていきたいと思います。 Assembly装置でInscriber Logic Pressを作る際の材料となる「Pearl Block」はエンドストーンの周りに8つのShulker Pearlを並べ

                        宇宙に願いを!有人宇宙ロケットを作るための準備:Minecraft SevTech: Ages#60 - ぽっぽブログ
                      • 「エコ燃料」で宇宙ロケットを飛ばすスコットランド企業 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                        英国のスコットランド本拠のロケット打ち上げ企業「Skyrora」は、プラスチックごみから生み出した「環境に優しいロケット燃料」を使用する、宇宙ロケットの打ち上げを2022年に計画している。 エジンバラに本社を置くSkyroraは先日、3Dプリンター製のロケットエンジン3.5kN Leoのテストを成功させた。このエンジンは、同社の「Skyrora XLロケット」の打ち上げに用いられる。 Skyroraがプラスチックごみから生み出した燃料は、Ecoseneと名づけられた。Ecoseneは従来のケロシン系ロケット燃料RP-1との比較で、温室効果ガス排出を45%削減できるという。Ecoseneは従来のロケット燃料のような低温貯蔵施設を必要とせず、長期間タンクに保存可能なため、スコットランドの厳しい気候条件にもマッチするという。 「新たな燃料はアッパーステージのLeoエンジンで用いる」と、Skyro

                          「エコ燃料」で宇宙ロケットを飛ばすスコットランド企業 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                        • 宇宙ロケット開発のホンダ 本田宗一郎から受け継がれるチャレンジ精神 | マネーポストWEB

                          ホンダ(本田技研工業)が9月30日、〈新領域へのチャレンジ〉として、“空飛ぶクルマ”と称される電動垂直離着陸機eVTOLや、遠隔地から操作するアバターロボットの開発などとともに、「宇宙領域へ挑戦」として、人工衛星を宇宙に運ぶ再利用可能な小型ロケットの開発に着手していることを発表した。2030年までに人工衛星を宇宙に運ぶ試験機を打ち上げるとしている。 宇宙を目指す──ホンダが打ち上げた挑戦には、創業者の本田宗一郎から受け継がれる“ホンダイズム”を感じる。ホンダOBたちからも期待の声が上がった。 元本田技術研究所チーフエンジニアの佐藤登・名古屋大学未来社会創造機構客員教授が語る。 「もともと本田宗一郎は『いずれは空を飛びたい』と語っていて、1986年に和光研究センターを発足させ、30年間でホンダジェットという形で空を飛ぶことに成功しました。 ジェット機とロケットでは空の高さが全然違うが、地面を

                            宇宙ロケット開発のホンダ 本田宗一郎から受け継がれるチャレンジ精神 | マネーポストWEB
                          • 宇宙の仕事辞典(6) 【CASE06】機械設計 × 宇宙ロケットの開発・製造

                            「宇宙の仕事」と聞くと、一部の専門家たちだけを対象とした”特別な仕事”と思ってしまいがちですが、実態はその真逆。特別な経験や知識がなくとも携われる仕事がたくさんある業界なのです。 そんな宇宙産業のさまざまな仕事を紹介する『宇宙の仕事辞典』の第6回。宇宙ロケットの開発にかかわる機械設計エンジニアの仕事について、インターステラテクノロジズの倉本 紘彰さんにお話を伺いました。 インターステラテクノロジズ/倉本 紘彰さん 【イントロダクション】インターステラテクノロジズのビジネスとは? 今、1年間でどれくらいの数の人工衛星が打ち上げられているかご存知でしょうか。2021年の打上げ数は世界全体でおよそ1,800機。2011年の打上げ数が130機程度だったことを考えると、10年で14倍もの規模に膨れ上がったことになります。その背景にあるのは宇宙空間の商業利用活発化です。特に、高度2,000km以下の低

                              宇宙の仕事辞典(6) 【CASE06】機械設計 × 宇宙ロケットの開発・製造
                            • 前澤友作氏が12・8宇宙ロケット打ち上げに「宇宙飛行士を目指す子どもと家族」1組3人を招待|よろず〜ニュース

                                前澤友作氏が12・8宇宙ロケット打ち上げに「宇宙飛行士を目指す子どもと家族」1組3人を招待|よろず〜ニュース
                              • 宇宙ロケット開発のホンダ 本田宗一郎から受け継がれるチャレンジ精神(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

                                ホンダ(本田技研工業)が9月30日、〈新領域へのチャレンジ〉として、“空飛ぶクルマ”と称される電動垂直離着陸機eVTOLや、遠隔地から操作するアバターロボットの開発などとともに、「宇宙領域へ挑戦」として、人工衛星を宇宙に運ぶ再利用可能な小型ロケットの開発に着手していることを発表した。2030年までに人工衛星を宇宙に運ぶ試験機を打ち上げるとしている。 【画像】ホンダが開発を進めるアバターロボットのイメージ 宇宙を目指す──ホンダが打ち上げた挑戦には、創業者の本田宗一郎から受け継がれる“ホンダイズム”を感じる。ホンダOBたちからも期待の声が上がった。

                                  宇宙ロケット開発のホンダ 本田宗一郎から受け継がれるチャレンジ精神(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース