並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 460件

新着順 人気順

富士フイルム カメラの検索結果361 - 400 件 / 460件

  • iPhone11のカメラを100万する超高級カメラと比べてみたら…最新iPhoneのカメラ性能がよくわかってビックリ!!

    » iPhone11のカメラを100万する超高級カメラと比べてみたら…最新iPhoneのカメラ性能がよくわかってビックリ!! iPhone11のカメラを100万する超高級カメラと比べてみたら…最新iPhoneのカメラ性能がよくわかってビックリ!! 田端あんじ 2019年10月23日 0 近年、スマートフォンのカメラ性能は上がるいっぽう。特に今年2019年9月に発売された「iPhone11 Pro」のカメラについての評判は高く、称賛する声をよく耳にします。 さて、アメリカ・プエルトリコを拠点に世界で活躍するカメラマン兼デジタルアーティストのジョシュ・ロッシ(Josh Rossi)さんは、「iPhone11 Pro」を使い、ある実験をしました。 それは、プロが使う超高性能一眼レフカメラで撮影した写真と「iPhone11 Pro」で撮影した写真を比較するというもの! いったいどんな結果になったと

      iPhone11のカメラを100万する超高級カメラと比べてみたら…最新iPhoneのカメラ性能がよくわかってビックリ!!
    • レザー調のクラシックな「チェキ」登場 アナログなセルフィーモードを搭載

      富士フイルムは6月15日、インスタントカメラ“チェキ”の新製品として、スクエアフォーマット(正方形のチェキ用フィルム)に対応した「INSTAX SQUARE SQ40」を発表した。6月29日に発売予定で、実売1万8700円前後の見込み。 ボディ全体をレザー調のブラックにしたクラシックデザインのアナログインスタントカメラ。側面のシルバーがアクセントだ。同じくレザー調の専用カメラケースも同時に発売する。 機能面は非常にシンプル。撮影シーンに合わせてシャッタースピードやフラッシュの光量を自動調節する「オート露光機能」を搭載。レンズを回して電源を入れ、構えてシャッターボタンを押すだけで撮影できる。 セルフィーモードも搭載。ただし機械的なものではなく、レンズをさらに1段階回すとレンズ横に小さな鏡が出てくる仕組み。これに自分の顔が映っていれば写真のフレームに入るという寸法だ。

        レザー調のクラシックな「チェキ」登場 アナログなセルフィーモードを搭載
      • 3 月後半の B ライフ日記 - カラーひよこのブログ

        日記です。週1回は更新したい日記カテゴリーだけども、2週間経ってしまった。いろいろあったようで何も無かったようでな3月後半の2週間。体感時間はあっと言う間に思えるのに、振り返ってみると遥か遠い昔のできごとのように思える。。 2週間分のクソしょーもないツイートの山から日記的に記録しておきたいツイートをいつものように抜粋。 断捨離するなら売ってください Σ🐤‼️ https://t.co/pCtOEQYlIa — カラーひよこ @ 週2バイト生活 (@colorhiyokoma) March 15, 2021 これ、譲ってもらって先週届きました。1970 年の大阪万博のグッズです。のちほどブログでレポートします。 ありがとうございました。 Y!mobile から UQ mobile に乗り換えました。9 ギガから 15 ギガに容量うp。 ソフトバンクの新プラン LINEMO にする予定でした

          3 月後半の B ライフ日記 - カラーひよこのブログ
        • 【2023大人気フィルムカメラアプリ】エモい写真が撮れる

          スマホで昔フィルムカメラ風写真を撮れるカメラアプリをフィルムカメラアプリと言います。 ここでは、エモい写真を撮れる今大人気のフィルムカメラアプリMosarsをご紹介します。 簡単にレトロ感が溢れるフィルムカメラ風写真を撮ったり、撮影済の写真をフィルム風加工したりすることができます。 フィルムカメラアプリを使えば、スマホでもフィルム独特の色合いや質感、フィルムならではのザラザラの粒子感リアルに再現できています。 デジタルカメラやスマートフォンを使って撮影するのが普及している今でも、フィルム独特の色合いや質感に魅力を感じ、今もフィルムカメラを使って写真を撮られている方がたくさんいらっしゃいます。 実はスマホでもフィルムカメラ風の写真を撮れるアプリがあるんです! そこで今回は、Mosarsというフィルムカメラアプリをご紹介します。スマホで本物のフィルムカメラ撮影の気分を味わえます。 インストール

          • 暑いから爽やかなイメージで - ある日の写真

            今日も快晴で暑い 陽が高くならないうちに散歩 木漏れ日が良い感じ 暑いので爽やかなイメージを演出 そんなイメージで撮影 ホワイトバランス 黄色が強い感じにはしたくなかったので5100Kに設定 5000以下にすると影の部分がマゼンタ被りになる可能性 爽やかなイメージでマゼンタ被りはご法度 ホワイトバランス補正で少しイエローを入れる感じに グリーンを入れる感じでも良いかも そこは好みで コントラストは弱くしたいので露出補正は大きくプラス ただし顔に日光があたり白飛びしまくりに注意 コントラストの設定は常に-1 好みによっては-2、-3でも ただしコントラストが弱くなるため 明暗差がなくなり立体感が損なわれ平面的になってくる どんなイメージにしたいかで設定を決めるのが良いかも あとはモデルさんの動きを注意しながら撮影 こんな感じで撮影しました ただし トーンに柔軟性があるキヤノンのカメラなのでイ

              暑いから爽やかなイメージで - ある日の写真
            • MINOLTA APEX105 イベントみたいな名前ですがカメラです - 雑食カメラマンの雑感記

              イケイケなMINOLTA時代の寵児です APEX105 一眼レフはちょっと敷居が高いかなー?なんて声に応えたのかどうなのか、35~105㎜なんて言う当時としては高倍率ズームを搭載して登場したAPEX105は、今までのカメラの形から若干逸脱したデザインのカメラ。一部では所謂「ブリッジカメラ」なんて言われたカテゴリーのカメラです。 当時のライバルとしてはCanonのオートボーイJETなんてプロレスラーみたいな名前のカメラがありました。こちらも同じ焦点距離の高倍率ズームを搭載しています。 APEXは両手でホールディングするのを基本としたデザインですがオートボーイJETは片手で撮るのを基本としてます。この辺りにメーカーの姿勢が垣間見えて面白いです。 それにしても形が… 35~105㎜のズームがウリ テレ側では結構鏡筒が伸びます 当時は思わなかったんですが、今見てみるとプロジェクターでしか無いデザイ

                MINOLTA APEX105 イベントみたいな名前ですがカメラです - 雑食カメラマンの雑感記
              • 至極の50mm。NIKKOR Z 50mm f/1.8 S レビュー

                私が富士フイルムを使っていたころは換算50mm域のレンズといえばXF35mm F2を使っていた。非常に小さなレンズでキビキビ映るのでそこそこの期間重用していたがどうにも50mm域があまり合わず手放してしまった Xマウントを手放してZマウントへ来た私だがとにかく評判がいいのがNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sというレンズ。まず最初にZ24-200mmを買ってお茶を濁した私であったがどうにも使ってみたいという欲求を抑えきれず購入する運びとなった。今更な話ではあるが簡単に魅力などについて書いていければと思う Z50mm f1.8 Z5に装着した写真は以下の通り。50mm f1.8というスペックでは当初大きいし高いと言われていたこのレンズであるがレンズ構成が9群12枚と中々イカれている構成で納得だ Zシステム全般に言えるが使いにくいコントロールリングが幅広くなっているので余計使いにくいがも

                  至極の50mm。NIKKOR Z 50mm f/1.8 S レビュー
                • フィルムカメラとリバーサルフィルムで露出計を使ってみよう! | 大村祐里子の露出レシピ 第5回(最終回) – PICTURES

                  写真はカメラ、スマホ任せでシャッターボタンを押すだけできれいに撮れる世の中になりました。しかし、それで本当に自分の表現したい写真を撮れているのでしょうか? 写真家の大村祐里子さんは、『「光」をよく知ること、「光」を読むこと、そして「光」を作ることで写真が変わる』と言います。カメラ任せではなく、自分の目で被写体をよく見て、そこから表現したい光を作っていくことがプロの技なのです。 この連載では、シェフに扮した大村祐里子さんが、料理をするのではなく、撮影テクニックとしての露出のレシピを公開していきます。 >この連載の他の記事はこちら 「露出レシピ」もいよいよ最終回です。これまでの記事では、少し難しい数値のお話もしてきました。もしかすると、それをご覧になって「露出計を使いこなすのは大変だな」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、露出計は撮影を難しくするために存在しているのではありませ

                    フィルムカメラとリバーサルフィルムで露出計を使ってみよう! | 大村祐里子の露出レシピ 第5回(最終回) – PICTURES
                  • [爺の嫌がらせ]Vol.06 フィルターは一長一短。最適な1枚を選べ - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

                    txt:荒木泰晴 構成:編集部 はじめに 現代のデジタル動画カメラは高感度化が著しく、基準ISO感度ISO800はフツーで、ISO2000の機種もあるようです。 この傾向から、数種類のNDフィルターが内蔵された動画カメラも販売されています。 パナソニック「AG-AF105」の内蔵NDフィルター。標準感度ISO200、24Pシャッタースピード1/50秒。1/16NDを使うと、ISO12相当になる。これでピーカンの屋外でF11程度に収まる AG-AF105のマイクロフォーサーズマウント内部の回転式NDフィルター 爺が判らないのは、「ここまで高感度化する必要があるのか」ということです。 まさか、スタジオや室内でライティングをしないプロはいないだろう、と思っていたら、「デジタルなら照明は必要ないか、少しでいいんだから、予算を削るよ」、と言われても断れないんだそうですね。クリント・イーストウッド監督

                      [爺の嫌がらせ]Vol.06 フィルターは一長一短。最適な1枚を選べ - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
                    • 【レビュー】X-T5を2か月ほど使ってみて/作例あり - わたし歩記-あるき-

                      Fujifilm X-T5 with fujinon XF60mm f2.4 r macro X-T5をゆるっと使い始めてから約2か月が経つわけですが、未だに「え?!そんな機能があったの?!」と驚くことばかりです。 これまで一眼レフ時代も含めて、CANON、NIKON、Olympus、CONTAX、SONY、RICHO、Panasonicと割と隈なく触れてきたつもりでしたが、富士機というのは、その仕様がちょっと独特でして・・・。^^;発色は言わずもがなですが、他のメーカーの機種だと、「この辺りを触れば、これがこうなるよね?」的な集合無意識の同意が全く通じないと言うか(笑)。でも、そこがとにかくすごく楽しくて、ハマってしまったのだと思います。 結局、Eマウントの持ち出し頻度の低かったレンズを潔く売却し、富士純正のレンズを2本購入しました。 FUJIFILM X 交換レンズ フジノン 単焦点

                        【レビュー】X-T5を2か月ほど使ってみて/作例あり - わたし歩記-あるき-
                      • 写真の現像 - Lyrical foto

                        6月1日は「写真の日」。そしてこのブログをはじめてから3年になる日でした。 FUJIFILM X-T3 / FUJINON XF50mmF2 R WR この記事を描き始めた時はしっかりと6月1日に公開する予定だったのに、色々と忙しかった…というのは言い訳で、のんびりしていたらあっという間に1週間が過ぎてしまっていました。。。 まぁこのブログが開設何周年を迎えようが私以外の方には実にどうでもいいこと…いや、私自身にとってもそれほど重要なことではないのですが、一応毎年の節目ということで6月の最初の記事では私なりにその時々で考えているカメラとか写真とか、何かしらこのブログと関係のありそうなことなどを勝手に語らせてもらうことにしています。 ※ちなみに今回載せている写真は特に意味のないと言うか、最近撮っただけの写真で記事の内容とはほぼ関係ないです。 raichfoto.hatenablog.com

                          写真の現像 - Lyrical foto
                        • 海と新緑と紫陽花と。はしゃいで過ごした初夏の思い出。 #わたしの標準レンズ - きまぐれハチログ

                          梅雨に入る前だというのに夏みたくカラッと晴れていた6月の中旬、写真を撮りに出掛けた。 半年前に行くはずだった神奈川県の無人島、猿島のリベンジ。 前回は雨天が理由で断念したのだけど今回はまさかの強風で当日朝に船が欠航。リベンジならず。 でも既に朝から横須賀に向かってしまっていたのでそのまま横須賀周辺で撮り歩くことに。 いつものデジタル一眼レフカメラとフィルム一眼レフカメラに加えて、お借りしたコンパクトのデジタルカメラX100Fの3台でたくさん撮った。 とにかく天気が良くって青空も緑も花もきれいで、そんな撮影日和の1日をだいすきな人たちとカメラを持って過ごせて楽しくて楽しくてずっと笑ってた。 そんな初夏のあの日の思い出の写真たち。 < ※顔出しフリーじゃない人は掲載許可をもらって載せてます。 > FUJIFILM X100F 横須賀駅からバスで観音崎公園へ。 集まった時点からみんなして浮かれて

                            海と新緑と紫陽花と。はしゃいで過ごした初夏の思い出。 #わたしの標準レンズ - きまぐれハチログ
                          • 「日本株」に未来はあるか?

                            南 祐貴(セカニチ)Koru-workers 株式会社 代表取締役 1989年東京都調布市生まれ。2012年に大手広告代理店に入社。約6年勤めて、自由になるため退職・起業。クラウドファンディング等で資金を集めて高輪ゲートウェイ駅の近くに宿泊施設「Koru Takanawa Gateway」をオープン。同時に、経済や投資をわかりやすく解説する「#世界最速で日経新聞を解説する男(セカニチ)」を開始。マイナビ・ジチタイワークス等の就活・キャリア・資産運用セミナーにて満足度90%を超える人気講師。年間のセミナー視聴者数は延べ5万人以上。各SNSで毎日発信中、総フォロワー数は10万人を超える。YouTubeしゅんダイアリー就活チャンネル等の全SNSの動画は合計4000万再生以上。著書に『世界一面白くてお金になる経済講座』『未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法』 未来がヤバい日本でお金を稼ぐと

                              「日本株」に未来はあるか?
                            • ボディキャップサイズの極薄魚眼レンズPergear 10mm F8(Eマウント用)を試してみる - I AM A DOG

                              先日、1月26日に発売されたPergearの新しい魚眼レンズ「Pergear 10mm F8」。昨年よりこのレンズのサンプル版を、製品アンケートに協力するために使わせて貰っていました。 写真はサンプル版で製品版につき異なります……というか私の手元にあるのは、製品版と全然違う外観のものなのですが、レンズの仕様は同じらしくそれを使ってレビューできませんか?との依頼が…… ブログに掲載する製品外観もサンプル版を載せて構わないとのこと…… 随分とゆるい、ゆるいなパーギアさん(笑) 製品版の外観。ロゴや文字の主張が少々激しい気もします……ということですので、ゆるいノリで紹介してみます。 F値固定のトイレンズのようでレンズ構成は本格的? レンズの主な仕様 作例 クーポン使用でパーギア公式サイトで5%OFFで購入可能 こちらもどうぞ F値固定のトイレンズのようでレンズ構成は本格的? Pergearの魚眼

                                ボディキャップサイズの極薄魚眼レンズPergear 10mm F8(Eマウント用)を試してみる - I AM A DOG
                              • 東京「大手町の絶滅メディア博物館」を訪問 思い出を記録してきた品々がズラリ | おたくま経済新聞

                                様々な人の思い出を記録し、今となっては使えなくなった古く歴史的な家庭用ムービーカメラを揃え、手に取って操作できる私設博物館「大手町の絶滅メディア博物館」が2023年1月13日、東京は大手町に誕生しました。実際に訪問し、館長の川井拓也さんに話をうかがいました。 人間の歴史は記録の積み重ね。思い出を記録するカメラやメディアは数多く生まれ、そして歴史の中へ消えていきました。「大手町の絶滅メディア博物館」は、現在使えない規格のカメラやメディアを数多く揃えた私設博物館。このほか高円寺にも、携帯電話と音楽プレーヤーを集めた「高円寺の絶滅メディア博物館」があります。 場所は東京メトロ丸の内線の大手町駅A2出口から鎌倉橋と交差点を渡り、右に行ってすぐのビル1階。目印はレンタサイクルで、向かいには千代田区立スポーツセンターがあります。 ■ 懐かしくも古いムービーカメラがたくさん 中に入り、収集・運営費用とな

                                  東京「大手町の絶滅メディア博物館」を訪問 思い出を記録してきた品々がズラリ | おたくま経済新聞
                                • FUJIFILM X-E3で梅田フォトウォーク - 丁寧に手を抜く

                                  Leica X Typ113を4年間使った(上写真)。独立したてのまだ駆け出しの頃、27万円という大枚をはたいて。 今振り返っても「無茶しよるなぁ自分」と思うが後悔は全くしていない。 このLeicaのお陰で何でもない日でもカメラを持ち歩く習慣が出来た。 旅行に行くと「Leicaいいですね」と声をかけてもらえたりした。 本当にたくさんの思い出が詰まったカメラだ。 なんかお別れみたいな書き方をしてしまったが、売り払ったりせず今後も使っていく。 さて、このLeica Xは一見ミラーレス一眼に見えるが実はコンデジでとても軽いのが特徴。 しかしレンズ一体式で交換が出来ない。 最近トバログなどのブログに掲載されている写真を見て、レンズで遊びたい欲を刺激されていた。 そこでレンズの基本について勉強したあと、いろいろ検討した結果、新しいカメラを買うことに決めた。 機種はFUJIFILM X-E3を選んだ。

                                    FUJIFILM X-E3で梅田フォトウォーク - 丁寧に手を抜く
                                  • 黒白フィルム「ネオパン100 ACROS」再販記念 - ACROS 100II で写そう

                                    祝! 黒白フィルム「ネオパン100 ACROS」再販 ACROS 100II で写そう 2019年11月に富士フイルムの黒白フィルム「ネオパン100 ACROSSII」が発売となりました。心よりお祝い申し上げます。 2018年に販売終了となった同フィルムですが、これを惜しむ声も多かったのでしょう。入手困難となった原材料の代替品を探し、製造プロセスを見直すことで、ここに新たなACROSが生まれました。再販(新発売)に至るまでにかかった期間は実に1年。デジタルカメラ全盛のこの時代に、需要の少なくなったフィルムを作り続けてくれるメーカーの努力には感謝の思いしかありません。 さてフィルムが市場に届けられたのなら、今度は私たちが応える番。この文化を継承していくには、私たちユーザが「フィルムを使って写真を撮る」こと、そしてそれを楽しむことが一番だと思います。 そんなわけで今回の企画、レビューではありま

                                      黒白フィルム「ネオパン100 ACROS」再販記念 - ACROS 100II で写そう
                                    • デスクの上にカメラが5台ある生活 - HHS

                                      毎日仕事をしているデスクの上には常に5台のカメラがあります。それぞれ使い道があるんですが、普通に考えたら異常ですよね(笑)分かってます。でもやめられないんです。ということで、今回はメインで使っているカメラの役割を簡単に紹介していきます。 SONY α7C ソニー 世界 フルサイズミラーレス一眼 α7C ボディ ブラック ILCE-7C B【追いかける瞳AFで撮り逃さない】 ソニー(SONY)Amazon モニターアームを使いデスクに固定して使っているカメラは、SONYのミラーレスカメラ「α7C」です。このカメラには「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary(レンズ)」と「ECM-B1M(マイク)」を装着して、YouTube動画撮影に使っています。 あと、iMacと繋がっているので、ウェブカメラとしても使えて最強。 lab.hendigi.com Nik

                                        デスクの上にカメラが5台ある生活 - HHS
                                      • スマホカメラの台頭で、小さなセンサーのコンデジは不要になった。本当だろうか。|記憶カメラ

                                        いや、僕もけっこうスマホカメラでも撮るんで、ここでスマホカメラがダメとかいう話ではまったく無いのだけど、コンデジで撮ったこういう写真を見ると、いやいや、やっぱりカメラ専用機で撮る写真の写りはスマホカメラよりグッとくるんじゃないか、と思ったりするわけである。 ちなみに、この写真を撮ったコンデジとは、固定でズームレンズのついたFUJIFILM X10という、2011年に発売された2/3型 EXR CMOSセンサーを採用した、初代X100シリーズの弟分のようなカメラだ。 これがまたルックスもご覧の通りカッコいい。いかにもフィルムカメラ好きの開発陣たちの手によって生み出された感がプンプンする。まさに、僕が大好物とするクラシックなスタイルのデジカメの代表的なひとつだ。 実はこのコンデジ、背面モニターでRICOH GRのようにカメラをかざして気軽に撮れるのはもちろん、なんと光学ファインダーを搭載してい

                                          スマホカメラの台頭で、小さなセンサーのコンデジは不要になった。本当だろうか。|記憶カメラ
                                        • 星景撮影の楽しみ方 | 点や軌跡で撮る方法とフィルターの活用 | ShaSha

                                          はじめに 夜道を歩いていて、ふと見上げた星空がきれいだった。星、撮りたいな・・・でも撮り方がわからないな・・・なんて思ったことはないでしょうか。10年くらい前に購入したカメラでも、充分に星空を撮影できる性能を兼ね備えているものも多くございます。今日はそんな星空の撮影方法について、いろいろとご紹介いたします! 星景写真の種類と撮影方法 星空と景色が共存する風景写真のことを「星景(せいけい)写真」と呼びます。この星景写真には、おおきく分けて「点で撮る」「軌跡で撮る」の2つの撮影方法があり、それぞれの撮影方法についてご紹介していきます。 「点で撮る」撮影方法 見たままのつぶつぶの星空を撮影したい・・・。地球は北極星(北半球での地球の回転軸の近くにある星)を中心に「反時計周り」に回転しています(日周運動)。その回転スピードは、おおよそ1時間に15度。星空の撮影は露出時間が長くなるので、露出中に地球

                                            星景撮影の楽しみ方 | 点や軌跡で撮る方法とフィルターの活用 | ShaSha
                                          • もはや令和版プリントシール機! プリンターとカメラが1つになった「Mini Shot Combo 2」 - 価格.comマガジン

                                            これまで本連載では「Pixtoss」(タカラトミー)や「instax mini LiPlay」(富士フイルム)など、さまざまなインスタントカメラやチェキを特集してきました。 いずれも初心者の私でも操作がしやすく、デザイン面も機能面も違った魅力がありました。 そんな中、今回ご紹介するのは「令和版プリントシール機」とでも申しましょうか……。 Bluetoothでスマホと接続することで撮った写真をその場でプリントアウトすることが可能、さらに本体にカメラ機能まで付いた「KODAKインスタントプリンター Mini Shot Combo 2」。 昨年12月に発売されたこちらのカメラ。個人的にすごく気になっていたんです! カメラマニア歴数十年のライターの先輩・ゴン川野さんに協力していただきながら、実機をレビューしていきますね。 まずは、デザインがかわいい! 色の展開はフロントカラーがイエロー×背面がグレ

                                              もはや令和版プリントシール機! プリンターとカメラが1つになった「Mini Shot Combo 2」 - 価格.comマガジン
                                            • 【写真スポット】レンタルキャンピングカーで『彦根城』を堪能してきた!【琵琶湖八景】 - バイクとカメラのある暮らし

                                              どうも、けすけ(@keeesk7)です。 今回紹介するのは、キャンピングカー旅 滋賀編 2つめのスポットは「彦根城」です。 1つめのスポットは琵琶湖に佇む「白鬚神社」。 反省点の多い撮影となりました… www.motorcamera.jp 琵琶湖八景に選定されている「彦根城」は、春は桜、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪化粧と四季折々の美しさが堪能できることでも有名な写真スポットです。 今回の写真は前回と同様に過去写真なので季節感は違いますが、楽しんでもらえると嬉しいです! 彦根城 琵琶湖八景 彦根の古城 彦根城以外にもあと7つあります。 いつか全部巡ってみたいです! 人が全くいない!?コロナの影響なのかしら? 彦根城と博物館、玄宮園のセットで1,200円でした。 博物館の写真がないのは、行き忘れていたからです。(汗) 日本等とか火縄銃とか鎧とか見たかったのに~ ここがSNSで良く見るリフレクショ

                                                【写真スポット】レンタルキャンピングカーで『彦根城』を堪能してきた!【琵琶湖八景】 - バイクとカメラのある暮らし
                                              • FUJIFILM X-Pro3 | Cameras | 富士フイルム Xシリーズ & GFX

                                                カメラが持つべき品格と美しさ、歴史への深い敬意は、Xシリーズが守り続けるマナー。 まるでヴィンテージのような、手に触れたときの懐かしい冷たさと、それなのに心が温かくなる感覚。 失われることのないエイジレスな輝きはチタン外装特有のものです。 手と目から所有する喜びを満たして、カメラがただの道具でないことを問いかけます。 艶やかなブラックボディは伝承されたProの証明。 重厚な佇まいは高いポテンシャルを示唆し、チタンとペイントの組み合わせによるエイジングも魅力のひとつ。 精悍で飾り気のないオーセンティックなカメラのスタイルが際立ちます。 チタンの持つ美しさと独特の風合いを活かし、傷からカメラを守る表面加工技術がデュラテクトTM。なめらかな手触りと高い硬度(ビッカース硬度、1000〜1500Hv)を実現。 愛機の輝きが損なわれることはありません。 技術の粋を尽くして実現されたデュラブラックはスト

                                                  FUJIFILM X-Pro3 | Cameras | 富士フイルム Xシリーズ & GFX
                                                • 9月15日はニュータウンの日、エアコン丸洗いのクリピカの日、 関ケ原合戦の日 、石狩鍋記念日、大阪寿司の日、老人の日、ひじきの日、スナックサンドの日、スカウトの日、シルバーシート記念日、等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  おこしやす♪~ 9月15日は何の日? その時そして今日何してた? 9月15日はニュータウンの日、エアコン丸洗いのクリピカの日、 関ケ原合戦の日 、石狩鍋記念日、大阪寿司の日、老人の日、ひじきの日、スナックサンドの日、スカウトの日、シルバーシート記念日、等の記念日です。 ●ニュータウンの日 www.youtube.com 大阪府吹田市に事務局を置き、千里ニュータウンにおける「まちづくり」の文化的な記録・記憶の継承と、その魅力を発信する一般財団法人千里パブリックデザインが制定。千里ニュータウンは日本のライフスタイルを変えた実験的・計画的な住宅都市で日本初の大規模ニュータウン。その先進性は、以後各地のさまざまなニュータウンに影響を与えながら、自らも再生への取り組みを行ってきた。記念日を通して開発者、行政、住民が一体となって取り組んできたこのチャレンジを忘れずにその精神を未来へと繋いでいくことが目

                                                    9月15日はニュータウンの日、エアコン丸洗いのクリピカの日、 関ケ原合戦の日 、石狩鍋記念日、大阪寿司の日、老人の日、ひじきの日、スナックサンドの日、スカウトの日、シルバーシート記念日、等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • [OnGoing Re:View]Vol.80 パナソニックGH5ユーザーの視点で富士フイルムX-T4を評価する - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

                                                    txt:照山明 構成:編集部 最大6.5段のボディ内手ぶれ補正が気になる「X-T4」 自他共に認めるGH5ヘビーユーザーの自分だが、富士フイルムのX-T4には思わずグラっと来てしまった。正直に言えば富士フイルムのカメラは以前からかなり気にはなっていたが、今回導火線に火がついたのは、なんといっても最大6.5段のボディ内手ぶれ補正が搭載された部分だ。 それでいて4K60P 10bitがデュアルで内部収録できる。そして以前から気になっていたETERNA含むフィルムシミュレーションも使える。もうこの爆発は回避不能、ということですぐさま編集部に連絡を取り、無理言って発売前に量産機を1台手配してもらった。 結論から言えば、X-T4は間違いなく欲しいカメラだ。使ってみるまでは「GH5からのスイッチに値するか?」という印象だったが、実際使ってみて「スイッチではなく、+1台」という感じであった。そこで今回は

                                                      [OnGoing Re:View]Vol.80 パナソニックGH5ユーザーの視点で富士フイルムX-T4を評価する - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
                                                    • SDカードが破損!?そんな時に試したい復元方法

                                                      スマートフォンやデジタルカメラ・携帯電話などでデータの保存用として、バックアップ用としてSDカードを使用されている方も多いかと思います。スマートフォンなどを使用している際に「SDカードが破損しています」などのエラーが表示されてしまって慌てたことはないでしょうか?SDカードは差し込むだけで簡単に使える外部記録媒体です。ここでは写真やスクリーンショット、動画など大事なデータをSDカード内に保存していた際に破損などのエラーが出てしまう・読み取りができなくなった・認識ができない時の解決方法を紹介していきます。 SDカードとは SDカード(SDメモリーカード・エスディーメモリーカード・SD Memory Card)はデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、スマートフォン、パソコン、タブレット、ポータブルゲーム機、携帯電話などの携帯機器、テレビなどの家電機器などで使用されているフラッシュメモリーに属する

                                                        SDカードが破損!?そんな時に試したい復元方法
                                                      • 富士フイルム、見えた「国内医療機器最大手」への道 - 日本経済新聞

                                                        富士フイルムホールディングスが「国内最大の医療機器メーカー」になろうとしている。新型コロナウイルスの影響で事務機器やカメラの販売は落ち込む中でも大型買収を繰り返してきた医療関連事業が業績をけん引し、2021年3月期の純利益は過去最高に近い水準を見込む。危機に立ち向かう富士フイルムの強さを探った。日本の技術者が進捗を管理ここはデンマークの首都コペンハーゲン郊外のヒルロッド市。バイオ医薬品の開

                                                          富士フイルム、見えた「国内医療機器最大手」への道 - 日本経済新聞
                                                        • 新品カメラを買え - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                                                          気になった。 www.asahi.com 「文化の継承でもあり、続けていく。ESGで言えば、S(社会への貢献)だ」 「社会への貢献」だぞ。Bのビジネスじゃないんだぞ。義務化してる。辛いけれどやめられないってことだ。 写真は福祉かよ。誰が税金、その制度を受け持つんだよ。 フィルムなんてもってのほかだ。今やホスピス。 dc.watch.impress.co.jp いつもいつも思うのだが、カメラ事業はオリンパスも残す残すと言われていたが、結局残らず、とうの昔にコニカやミノルタなどは完全撤退。 ペンタックスもブランドだけになった。 こういう質問や回答が出てくること自体、危ないと思った。 以前からカメラ事業は風前の灯みたいな、赤字事業、部門と言われ続けている。 富士フイルムもヘルスケアで黒字になって、その分をカメラに回しているのじゃないか? ここまでスマホが普及してカメラが必要なくなってくると、生き

                                                            新品カメラを買え - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                                                          • 有機ELディスプレーの偏光板革命、住友化学が攻める薄型ディスプレー部材が席巻か | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                            本記事の3つのポイント 有機ELを用いたフォルダブルディスプレーの実用化が進められていることで、ディスプレーの重要部材である偏光板に変化が生まれている 液晶では必須だった偏光板は有機ELでは不要にもなるケースもあり、「偏光板レス化」が進展 偏光板レス化により、電池容量アップ・コストダウン・低消費電力化などのメリットがある 「軽く、薄く」が使命ともいえるスマートフォンなどのモバイル端末では、これまでにも内部で使用されるフィルムなどの部材で薄型化や機能統合が進められてきた。近年、スマホのディスプレーに有機ELが採用され、さらに曲がる、折りたためるフォルダブルディスプレーの実用化が進められていることで、ディスプレーの重要部材である偏光板に変化が生まれている。 有機ELディスプレーで用いられる偏光板は、円偏光板と呼ばれ、液晶ディスプレーのような光の透過をコントロールするための必須部材ではなく、パネ

                                                              有機ELディスプレーの偏光板革命、住友化学が攻める薄型ディスプレー部材が席巻か | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                            • 僕が2019年に手放したカメラとレンズ。 - No.26

                                                              年々カメラとレンズが増え続けているため、少し機材を整理しました。 売却しないと金銭面でも辛いんですが、1台・1本あたりの使用頻度が減っていくので・・・。 手放したカメラ これは1台のみ。 オリンパスAF-10 SUPER 地元のハードオフで買いました。当時は増税前で、108円。やっす。 www.takchaso.com レンズがちょっとカビてたんですけどね、普通に使えたんですよ。CONTAX T3がやってきたので、友達にあげました。 このカメラ、僕の持ち方の癖が相まって、めっちゃ指が被ったんですよね。フィルム1本目、かなりの数を被らせてしまったんですが、2本目以降にも反省が生かされなかったですね。思い出深いカメラです。 盛大に指かぶり 手放したレンズ レンズは3本手放しました。 Carl Zeiss Planar 1.4/50 Tesser購入と共にサヨナラしました。このPlanarには色

                                                                僕が2019年に手放したカメラとレンズ。 - No.26
                                                              • 【マイナンバー申請】5月末で通知カード廃止⁉今すぐネットで申請しよう! - tsuyoブログ

                                                                こんにちは、tsuyoです。 最近一気に注目が集まっている『マイナンバー』について書いていきます。 住民にマイナンバー(個人番号)を知らせるための紙製のカードである「通知カード」が、5月下旬に廃止される予定です。 廃止によって (1)通知カードの新規発行・再発行 (2)通知カードの住所や氏名などの記載変更 の大きく2つができなくなる。 ただし、当面の間は、通知カードに記載された氏名、生年月日、住所などに変更がない限り、引き続き通知カードをマイナンバーを証明する書類として使えるそうです。自治体では「この機会にマイナンバーカードを取得しましょう」と促している。なお、現在マイナンバーカードは、申請してから受取まで約1〜2カ月ほどかかるみたいです。 スマートフォンの申請 パソコンの申請 証明写真機からの申請 郵便による申請 申請方法と申請の流れ 住民票の住所に通知カードと個人番号カードの交付申請書

                                                                  【マイナンバー申請】5月末で通知カード廃止⁉今すぐネットで申請しよう! - tsuyoブログ
                                                                • 富士フイルム「X100VI」発表 会社設立時のロゴを刻印した創立90周年記念モデルも

                                                                  富士フイルムは2月20日、コンパクトデジタルカメラ「X100VI」を3月下旬に発売すると発表した。価格はオープンで、店頭では25万6000円前後(税別)になる見込み。予約は3月中旬から受け付ける。 2011年の「X100」に始まる“高級コンデジ”の6世代目。裏面照射型の約4020万画素センサーと最新プロセッサー「X-Processor 5」を組み合わせ、シリーズ初のボディ内手ブレ補正機能も搭載した。 新開発のボディ内手ブレ補正は5軸・最大6.0段。「夜景などの暗い撮影シーンでも、快適な手持ち撮影が可能」としている。 ディープラーニング技術を用いて開発したAIによる被写体検出AFもX100シリーズとしては初搭載。動物、鳥、車、バイク、自転車、飛行機、電車、昆虫、ドローンをAIで検出する。 フィルムの画質を再現する画質モード「フィルムシミュレーション」には、X100を含むXシリーズとしては初の

                                                                    富士フイルム「X100VI」発表 会社設立時のロゴを刻印した創立90周年記念モデルも
                                                                  • 写真用フィルムの価格高騰、常軌を逸している - 地方都市の夕景

                                                                    いつの間にかフィルムの値段が半端ないことになっていた。円安の影響もあるのだろうけれど、信じられない高騰ぶりだ。これを書いている現在だとコダックのULTRAMAX400の36枚撮りが10本セットで23000円。1本2300円。マジかよ。体感的にはポートラの倍じゃんという感じ。以前は1000円超えるフィルムなんてのは高級フィルム扱いだったのに、今や1000円以下で買えるフィルムなんて存在しない。富士の100ですら1300円…!?以前は業務用という名の400円位で買えるやつがあったのだけれど。購入履歴が残っていた範囲で、自分がやっていた頃(2016~2018くらい)と現在のアマゾンでの価格を比較してみると、 ・コダック ポートラ400 36枚 5本入 5600円 @1120円 → 14700円 @2940円 ・ロモ400 36枚 3本入 1380円 @460円 → 4980円 @1660円 ・コ

                                                                      写真用フィルムの価格高騰、常軌を逸している - 地方都市の夕景
                                                                    • 『チェキ』フィルム不足で地下アイドル業界は大打撃「全体の7割くらいがチェキの売上」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                                                      撮ったその場で写真が出てくるインスタントカメラ「チェキ」が人気だ。フィルムは売り切れ続出、在庫不足が続いている。 【映像】美人地下アイドルの「チェキ会」写真(複数カット) あるカメラ店では、一人1点までの購入制限なども行っているが、それでも在庫がない日のほうが多い。 フィルム不足の原因はチェキシリーズの世界的人気の高まり。販売元の富士フイルムによると現在100か国以上の国で販売されており、売り上げの9割ほどが海外。現在日本のZ世代にもアナログ感がウケて、絶大な人気を博している。 そんなチェキ不足に頭を悩ませているのがアイドル業界だ。新宿、秋葉原のステージで365日ライブをおこなっているアイドルグループ『MILLE FLEURS』のマネージャー伊波葉留香氏は、今年に入ってからフィルム不足を感じるようになったと話す。 多い日には300枚以上のチェキが売れるというが、フィルムの確保は日に日に困難

                                                                        『チェキ』フィルム不足で地下アイドル業界は大打撃「全体の7割くらいがチェキの売上」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                                                      • 動画共有・レビューツールの「Frame.io」がアップデート バージョン4(β版)に

                                                                        米Adobeは4月10日、動画共有・レビューツール「Frame.io」の新バージョン「Frame.io Version 4」(β版)を公開した。3年の開発期間を経てリリースされたもので、ユーザーインタフェースなども含めて手が加えられている。 Frame.ioは、撮影した動画を格納・共有できる他、編集者やプロデューサー、クライアントなど複数の関係者がオンライン上でレビューできるようにする、チームコラボレーションツールだ。同社によると、映像ポストプロダクションだけでなく、写真、デザイン、SNS投稿、ライブイベント、スポーツ、eコマースなどの分野でも活用されているという。 Webアプリ、iPhone/iPad版のユーザーインタフェースを再設計し、アスペクト比の調整からアセットカード比率の編集、どのメタデータフィールド重要かなど、Frame.ioでのメディアの表示方法をカスタマイズできるという。新

                                                                          動画共有・レビューツールの「Frame.io」がアップデート バージョン4(β版)に
                                                                        • XF60mm f2.4 r macroは寄れる85mm単焦点レンズと考えると幸せになれる - わたし歩記-あるき-

                                                                          Fujifilm X-T5 with fujinon XF60mm f2.4 r macro 富士フィルム(フジノン)のMACROレンズをどれにしようか?と考えた時に、私には2つの候補がありました。 ひとつは今現在使用しているこちら・・・ 富士フイルム FUJIFILM X 交換レンズ フジノン 単焦点 中望遠マクロ 60mm F2.4 絞りリング F XF60MMF2.4 R MACRO ブラック 富士フイルム(FUJIFILM) Amazon そしてもうひとつが・・ 富士フイルム FUJIFILM X 交換レンズ フジノン 標準マクロ 30mm F2.8 防塵防滴耐低温 リニアモーター(静音) 絞りリング XFレンズ F XF30MMF2.8 R LM WR MACRO 富士フイルム(FUJIFILM) Amazon です。2本とも重さが200g前後で、持ち出しの負荷が無さそうなところ

                                                                            XF60mm f2.4 r macroは寄れる85mm単焦点レンズと考えると幸せになれる - わたし歩記-あるき-
                                                                          • ぼくがSONY Eマウントを使うたった1つの理由 - ふぉとの輪

                                                                            みなさんこんにちは。ちゅうです。 みなさんはどこのメーカーのカメラを使っていますか?? Nikon?Canon?SONY??富士フイルム、Panasonic、PENTAX・・・。 魅力的なメーカーがいっぱいですね。 そんな中、正直ぼくは今NikonのZマウントを使ってみたくてたまりません・・・。 イヤぁ、いいよね。Zマウント。 最近、以前使っていたNikonのカメラで撮った写真を見返していたのですが、やっぱりいいのよ。何がいいって、とにかくNikonのカメラは撮ってて楽しかったのよ。 いや、今でも撮ってる時は楽しいよ? でも、なんか単純に道具として持っていて楽しかった感覚を覚えています。 その辺はスペックで語れない部分ですよね・・・。 出典:公式ホームページより 正直、Z7ⅡやZ6Ⅱがめちゃくちゃ気になる・・・。 ぼくがSONY Eマウントを使うたった1つの理由 結論から言うと・・・ 純正

                                                                              ぼくがSONY Eマウントを使うたった1つの理由 - ふぉとの輪
                                                                            • キヤノン復調、ニコン撃沈…カメラ大手2社の明暗が分かれたワケ

                                                                              1913年の創業時に刻まれた「そろばん(データ)主義」に基づき、データ分析を用いて、産業や企業に新たな尺度(物差し)を当てる組織横断的なアナリティクスチーム。データジャーナリズム時代におけるコンテンツの新しい在り方を模索している。 ダイヤモンド 決算報 「ダイヤモンド 決算報」では、企業の決算情報を四半期ごとにお伝えしていきます。3月期決算の企業であれば、通期決算は4月中旬から5月中旬、第1四半期は8月、第2四半期は11月、第3四半期は2月をめどに、最新決算を基にした分析や業績予測などをいち早くお伝えします。 バックナンバー一覧 コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企業が発表した直近四半期の決算における売上高を前年同期と比べ、各業界の主要企業が置かれた状況を分析した。今回はキヤノン、ニコンな

                                                                                キヤノン復調、ニコン撃沈…カメラ大手2社の明暗が分かれたワケ
                                                                              • 僕のfoveon classic blue

                                                                                01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 new カメラ趣味の終わりとTTArtisan 50mm f/0.95 C (02/25) fp Lの2倍クロップとマイクロフォーサーズの画質比較 (12/20) さよなら、ブルシット・ジョブ (12/16) SIGMA fpの白飛び問題(ダイナミックレンジ)検証 (10/31) フルサイズFOVEONの話とQuattroセンサー再評価路線の話 (03/11) archive February 2024 (1) December 2021 (2) October 2021 (1) March 2021 (1) February 2021 (1) August 2020 (1) September 2019

                                                                                  僕のfoveon classic blue
                                                                                • 自社技術の棚卸でイノベーションのきっかけを掴む! | ストックマーク株式会社

                                                                                  今や技術戦略には必要不可欠なプロセス「技術の棚卸」。「技術の棚卸」を、技術の一覧化・データベース化の作業と認識し、蔑ろにしてはいないだろうか。技術の棚卸そのものは目的ではなく、あくまで事業の方向性を指し示すための、技術資産について共通認識を持つための手段の1つである。 今回は、自社技術の棚卸に焦点を当てて、あらためてその重要性や目的、具体的な方法などについて解説する。 技術の棚卸だけで終わらせない! 技術的な強みと市場ニーズをつなげる方法とは? ▶️解説資料のダウンロードはこちらから 技術の棚卸とは 技術の棚卸とは、属人化してしまっている技術、不明瞭になっている技術を可視化するプロセスを指す。適切に技術の棚卸がされていないと、開発した技術が有効活用されていない、技術が整理されていないために、商品化へ至らないなど、技術マネジメントの機能不全を引き起こしてしまう。 技術の棚卸だけで終わらせない

                                                                                    自社技術の棚卸でイノベーションのきっかけを掴む! | ストックマーク株式会社