並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 274件

新着順 人気順

富山県富山市の検索結果201 - 240 件 / 274件

  • 富山市岩瀬エリアでレトロな街並みと岩瀬浜の散歩を楽しむ!グルメも夕陽も最高だった

    富山市岩瀬エリアは、富山市の北部に位置し、江戸時代初期から北前船の交易で栄えてきた港町です。 明治期に建てられた古い建物が今も残り、レトロな街並みの散策が楽しめる場所で人気の観光スポットになっています。 近くの岩瀬浜からは、海や立山連峰を見渡す絶景を楽しむことも出来ます。 また夕陽が綺麗に見えるスポットでもあり、夕方にはい地元の人も夕陽を見に来たりもします。 白エビの本場で、白エビを出してくれるお店も点在しているので、グルメを楽しむのもおすすめ。 今回は「天よし」というお店で、白エビの天ぷらに舌鼓を打ちました。 この記事では、岩瀬エリア散策のレポートを紹介していきます。 お得なキャンペーン情報 ︎我が家は旅に行く際このサイトをチェックしています⇒ お得なプランやクーポン配布などを利用しています。上手に使ってお得に旅に行きましょう! 岩瀬浜で景色と夕陽を楽しむ ライトレールの岩瀬浜駅について

      富山市岩瀬エリアでレトロな街並みと岩瀬浜の散歩を楽しむ!グルメも夕陽も最高だった
    • TSUTAYAの上半期の動向をまとめてみること - WASTE OF POPS 80s-90s

      半年ごとくらいでTSUTAYAの状況を総括していこうと思っていたのですが、気が付いたらもう8月でした。 なので、今年の7月までの閉まりっぷりをとりあえず羅列。 01/06 TSUTAYA 幸手店(埼玉県幸手市) 01/06 TSUTAYA 上尾原市店(埼玉県上尾市) 01/14 TSUTAYA 上尾駅前店(埼玉県上尾市) 01/14 TSUTAYA さいたま新都心店(埼玉県さいたま市中央区) 01/14 TSUTAYA 砥部店(愛媛県伊予郡砥部町) 01/20 TSUTAYA 新小岩店(東京都葛飾区) 01/20 TSUTAYA WILL 久万の台店(愛媛県松山市) 01/27 TSUTAYA 大倉山店(神奈川県横浜市港北区) 01/31 TSUTAYA 宇都宮鶴田店(栃木県宇都宮市) 01/31 TSUTAYA 仁戸名店(千葉県千葉市中央区) 01/31 TSUTAYA 祖師ヶ谷大蔵店(

        TSUTAYAの上半期の動向をまとめてみること - WASTE OF POPS 80s-90s
      • おひとり花見とあまおうのいちご大福【富山:中尾清月堂】 - ほんの少しだけ楽しく

        近所をお散歩。 暑くもなく寒くもなく風もなく、空は青空、絶好のお散歩日和です。 こんな天気だとどこまでも歩いて行ける気になりますね。 桜は5分咲きってところでしょうか。 今年は桜の名所と言われている場所には行けませんがご近所でも桜を楽しむことは出来ます。 花の名前はわかりません。 真っ白に咲く花が満開でした。 散歩の途中で寄ったのは「中尾清月堂」さん。 高岡に本店のある明治2年から続いている老舗の和菓子屋さんです。 そろそろ、あんこの禁断症状が出てきたので和菓子を仕入れにまいりました。 その中から本日いただいたのは「あまおう苺大福 ¥300(税込)」です。 中には甘くて大きな「あまおう」が・・・ この「あまおう」本当にみずみずしくて甘い! 甘さをおさえたあっさりとした白あんと「あまおう」とのバランスが絶妙。 これだけ甘い苺にはこのあんがしっくりきますね。 1個¥300とお値段は結構するもの

          おひとり花見とあまおうのいちご大福【富山:中尾清月堂】 - ほんの少しだけ楽しく
        • 10月9日は秋の高山祭、探究の日、トランクルームの日、共に守るマスクの日、とろけるクッキーの日、仙台牛の日、糖尿病とこころの日、散歩の日、ファミリートークの日、熟睡の日、世界郵便デー、塾の日、道具の日、アメリカンドッグの日、トクホの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

          おこしやす♪~ 10月9日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月9日は秋の高山祭、探究の日、トランクルームの日、共に守るマスクの日、とろけるクッキーの日、仙台牛の日、糖尿病とこころの日、散歩の日、ファミリートークの日、熟睡の日、世界郵便デー、塾の日、道具の日、アメリカンドッグの日、トクホの日、等の日です。 ●秋の高山祭 規模縮小し3年ぶり開催へ*1 秋の高山祭 規模縮小し3年ぶり開催へ 「曳き回し」は中止も「からくり奉納」「曳き揃え」は実施の予定。 www.youtube.com 今年の秋の高山祭は、規模を縮小した上で3年ぶりに開催されることになりました。 秋の高山祭は桜山八幡宮の例祭で、絢爛豪華な屋台や、からくり奉納などで知られています。 毎年10月9日と10日に行われますが、去年とおととしは新型コロナの影響で神事のみが行われました。 祭りを主催する桜山八幡宮

            10月9日は秋の高山祭、探究の日、トランクルームの日、共に守るマスクの日、とろけるクッキーの日、仙台牛の日、糖尿病とこころの日、散歩の日、ファミリートークの日、熟睡の日、世界郵便デー、塾の日、道具の日、アメリカンドッグの日、トクホの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
          • 全国公立高校「国公立大学合格力」ランキング・ベスト40【2021年入試版】

            中学・高校・大学受験を中心に、教育制度や各学校の状況ほか、広く教育の最新トレンド情報を発信する。 ●特設サイト:「特集」を中心に、連載、合格力ランキングのアーカイブスなどを掲載 ⇒「本当に子どもの力を伸ばす学校」 ●ツイッター:【中学受験2021】を中心に【速報】を発信中 ⇒ ツイッター版「ダイヤモンド社 教育情報」 ●フェイスブック:教育に関する各分野の解説記事を発信中 ⇒ フェイスブック版「ダイヤモンド社 教育情報」 ●毎年7月発行の受験情報マガジン。全国の「合格力」上位高校をランキング形式で掲載 ⇒ 『中高一貫校・高校大学合格力ランキング 2021年入試版』 中学受験への道 首都圏とりわけ東京区部に住む小学生にとって、国公私立の中高一貫校受験は2人に1人が経験する一大イベントだ。多くの子どもは小4から塾に通うことで準備を始め、1000日間ほどの受験勉強を続けることになる。 「中学受験

              全国公立高校「国公立大学合格力」ランキング・ベスト40【2021年入試版】
            • ほし乃(ステーキ丼)@富山県富山市 - sometimes

              総曲輪BASE(県外の方に説明すると、西武デパート跡地の飲食店ビル)がオープンしましたね。富山にしてはとても密だったので、数分で見てでてきました。飲食を伴うのでどうしてもマスクなしのお客さんもいらっしゃいますし、もうちょっと落ち着いたらまたゆっくり行ってみたいと思います。 みなさんは4連休はどうされますか?私は県内で過ごすことになりました。みなさん立場も考え方も、住んでいるところからの見え方も違いますので、自分の考えを信じてやっていくしかないですね。他の方を攻撃や分断はしないように。旅ブロガーとしてはつまらない部分もありますが、大変な方々がたくさんいらっしゃる中で、健康でいられるだけでもありがたいです。しばらくは県内の観光というあまりやってこなかったことを楽しみたいと思います。 ほし乃さんはSNSでよく見かけるお店だなあと知ってはいましたが、偶然通りかかったときに、待ち客がいなかったので、

                ほし乃(ステーキ丼)@富山県富山市 - sometimes
              • 『原子記号は神が用意した絵の具』

                ブログランキングに参加してます スピリチュアルランキング どうも、こんにちは、神描人(かみえがきびと)です。 NO.1の「神を描く人」を目指して頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。 では、今回の「神宿る文章」をお届けします。 人間の歯は「若気のいたりで虫歯や衝突などで歯を失って、死ぬまでそのままなのはかわいそうだから、一生に一度だけ乳歯から永久歯へと生え変わる設定にして、やり直せるチャンスを与えてあげよう」と神が配慮したからこそ、そのような設定になったのであって、「1+1=2」みたいに「人間的な意思」が加えられていない法則以外は、全て、神が定めた法則なのだ。 「体が大きくなって歯のサイズが合わなくなるから」という理由もあるけど、「体が大きくなる」というのも1つの設定なのであって、「子供用と大人用で体の大きさを変えた方が色々と見分けやすくて便利だろう」「年をとるほど難易度が高い体

                  『原子記号は神が用意した絵の具』
                • 松川べりの桜@富山県富山市 2020 - sometimes

                  松川べりの桜が満開になりました。市役所に用事があったので、ついでにちょっとだけ見に行きました。例年だとゆっくり散歩したり、ベンチでお弁当を食べたりするんですが、今年はマスクして、一人で誰とも喋らず、数分で写真だけぱっと撮って帰ってきました。 毎年、家族連れやお年寄りはもちろん、近くの市役所の職員さんやまわりの会社の会社員らしき方、作業着をきたお兄さんたちも桜を見ながらお昼を食べているのですが、今年はすごく少ないです。 夜の宴会禁止はいいですね。誰も花を見てないし、お酒くさいし、おじさんたちのお酒に酔った大声が怖かったので、夜はあまり近づきたくない場所でした。 週末は家にこもる予定ですが、人のいない桜スポットなら行ってもいいのかな?「三つの密」も発生しないので。このようなことを書くと危機感がないと怒られるんでしょうか。旅行はもちろんしませんが、外食も自粛ですかね。迷うことだらけですが、ストレ

                    松川べりの桜@富山県富山市 2020 - sometimes
                  • Brasserie et Salon de Thé Chez Yoshi @富山県富山市 2019 - sometimes

                    chezyoshi (公式HP) 1年以上間が空きましたが、再訪です。 www.minimal1991.com 前回は3,800円のディナーコースでしたが、今回は6,000円のコースをいただいてみることにしました。グラスワインは750円ぐらいです。ハウスワイン500円もありました。 カトラリーはその都度カトラリーレストに戻すタイプですね。ブラッスリーなのでカジュアルなスタイルなんですね。前回のスタッフさんは失礼ですが慣れてないなあという感じでしたが、今回はばっちりスマートなサービスでした。 ※料理名は適当です、間違いありましたらすみません。 アミューズ 南砺市むぎやポークのグジェール、チーズガレット グジェールはシュークリームの皮に、豚のリエットのようなものがはいっていました。ガレットはチーズを巻いたもので温かかったです。お味はおいしいのですが、ちょっとテンションの上がらない見た目でした。

                      Brasserie et Salon de Thé Chez Yoshi @富山県富山市 2019 - sometimes
                    • 創作料理 門(和食)@富山県富山市 - sometimes

                      創作料理 門(富山県富山市) 以前、高岡市戸出にあったお店が、富山市の南富山駅の向かいに移転されました。 掘りごたつの座卓が2ヵ所、テーブル席が1か所とカウンター席です。以前のお店のような個室はないようです。 コースは6,000円、9,000円、12,000円(税別)です。夜の営業のみでランチは要問合せのようです。今回は6,000円のコースをいただきました。日本酒、ビール、グラスワインもあります。ソフトドリンクの種類は減ったような気がします。 <先附>生ハムとイチジクのサラダ イタリアの生ハムとイチジク、レタス、丹波しめじのサラダ、柿のドレッシング。「柿本体もスプーンでほじって食べていいですよ 」とのことでしたが、固くて無理でした。見た目も秋らしくて素敵です。最近、ちょっといいお店に行くと必ずイチジクがいただけます。旬なのかな。 <凌ぎ>カマスの棒寿司 炙ってあるカマスはとっても脂がのって

                        創作料理 門(和食)@富山県富山市 - sometimes
                      • 飲食店集合!ドライブスルーでテイクアウト!【富山:テイクアウトマルシェ】 - ほんの少しだけ楽しく

                        今日の富山は快晴で気温も25°を超え夏日となりました。 こんないいお天気だとどこかへ出かけたくなりますね。 先週、ランチで利用したテイクアウトです。 いくつかの飲食店のお料理が1ヶ所でテイクアウトできるんです。 しかもドライブスルーで・・・ 自粛が緩和されたとはいえまだまだこのテイクアウトの需要は存続中です。 車が行列になって並んでいました。 とても良いアイデアだと思います。 飲食店さんは販売場所が確保できて人件費も各店合同で負担できるし、購入する側もいろいろなお店を知ることができてドライブスルーで購入できるので安全ですしね。 たくさんあるメニューの中から選んだのは・・ ガツンと肉が食べたかったので肉づくしの ステーキ丼 980円 昆布〆鶏の唐揚げ 350円 どちらも近くの焼肉店「柊(ひいらぎ)」さんのテイクアウトです。 いい焼き加減のお肉がとっても柔らかい。 甘辛いたれがいい具合にご飯に

                          飲食店集合!ドライブスルーでテイクアウト!【富山:テイクアウトマルシェ】 - ほんの少しだけ楽しく
                        • 5G通信利用可能施設・スポット一覧

                          都道府県 施設・スポット名 詳細 北海道 札幌ドーム 観客席、ドーム前周辺 宮城県 宮城野原公園総合運動場 宮城球場 入場ゲート1~3周辺 宮城県 宮城スタジアム フィールド、観客席 福島県 福島Jヴィレッジ 北側道路周辺、東側駐車場周辺 福島県 福島あづま球場 スタジアム内、北側入口周辺 茨城県 茨城カシマスタジアム 観客席 東京都 オリンピックアクアティクスセンター 観客席 東京都 東京スタジアム 観客席、入場ゲート周辺 神奈川県 横浜国際総合競技場 観客席、入場ゲート周辺 静岡県 小笠山総合運動公園 エコパスタジアム観客スタンド、エントランス広場周辺 静岡県 日本サイクルスポーツセンター 伊豆ベロドローム 観客席 愛知県 ナゴヤドーム docomo 5G プライム・ツイン 愛知県 豊田スタジアム 観客スタンド、東イベント広場周辺、西イベント広場 周辺 三重県 鈴鹿サーキット グランド

                          • 最新カップ麺【今週の新商品】今度のペヤングは青のりパンチ!? AFURIの激辛や “あの名作” も再登場!!

                            どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 このページでは、2021年6月28日(月)に新発売とリニューアルを予定している「カップ麺の新商品一覧」をまとめ、これまでの経験に基づいた所感を交えながら各製品の特徴と見所を画像付きで解説、今週の注目カップ麺を選定します。 コンビニの新商品や新作カップ麺(カップラーメン、カップ焼そば等)の最新情報、話題のニュースが気になる方は(こっそりメーカー未公開の新発売予定リストも公開しているので)、よろしければ最後までご覧ください。 今週の新商品 新作カップ麺リスト ▼日清食品 ・日清 東京RAMENS AFURI 新覚醒 激辛柚子辛紅らーめん / 220円(全国) ▼明星食品 ・明星 HYBRID X crab台風。蟹そば / 278円(税別) ・明星 のりたま 焼うどん だし醤油味 / 193円(税別) ▼東洋水産(マルちゃん) ・

                              最新カップ麺【今週の新商品】今度のペヤングは青のりパンチ!? AFURIの激辛や “あの名作” も再登場!!
                            • 『大コメ騒動』キャスト相関図!富山出身タレントを写真で紹介

                              富山発祥の女一揆をもとに映画『大コメ騒動』が製作されました。 そのキャストや相関図はどうなっているのか? 出演者は富山出身のタレントが多く採用されたということで、誰なのかを写真などでご紹介して行きたいと思います。 映画『大コメ騒動』は富山弁で撮影ということで、地元出身のタレントだけでなく、監督も地元なんですね^^ そんなキャストと相関図や、画像や写真を使ってご紹介して行きます。 大コメ騒動キャスト相関図 黄金色へと徐々に変わりつつある水田。 稲の芳ばしい香りが漂います。 今から100年ほど前に富山で起こった「米騒動」を題材とした映画「大コメ騒動」が来年1月に公開されます。 監督は本木克英さん、主演は井上真央さんが務め、どのような作品になるか楽しみですね。 写真は今日、富山市から撮影。 pic.twitter.com/CJSPNW71BP — masaKi (@masaKi44photo)

                                『大コメ騒動』キャスト相関図!富山出身タレントを写真で紹介
                              • 最新カップ麺【今週の新商品】強烈な辛さとニンニク臭のWパンチ!? “獄激辛シリーズ第4の味” 降臨!!

                                どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 このページでは、2021年7月26日(月)に新発売とリニューアルを予定している「カップ麺の新商品一覧」をまとめ、これまでの経験に基づいた所感を交えながら各製品の特徴と見所を画像付きで解説、今週の注目カップ麺を選定します。 コンビニの新商品や新作カップ麺(カップラーメン、カップ焼そば等)の最新情報、話題のニュースが気になる方は(こっそりメーカー未公開の新発売予定リストも公開しているので)、よろしければ最後までご覧ください。 今週の新商品 新作カップ麺リスト ▼日清食品 ・AFURI 柚子辛紅阿夫利メシ 覚醒 / 263円(全国) ・キメツラーメンどんぶり 鬼滅の刃パッケージ / 193円(全国) ・鬼滅一丁どんぶり 鬼滅の刃パッケージ / 193円(全国) ・キメツラーメンの油そば 鬼滅の刃パッケージ / 193円(全国) ▼

                                  最新カップ麺【今週の新商品】強烈な辛さとニンニク臭のWパンチ!? “獄激辛シリーズ第4の味” 降臨!!
                                • 【ちゃるめらぐっぴー】鶏と牛のスープが絶妙に美味しい♪ 富山のおすすめラーメン店! | 富山やちゃ

                                  こんにちは! みいこ(@toyama_miiko)です! あなたは、富山のラーメンと聞いて、どんなものを思い浮かべますか? 大半の方は、「めちゃくちゃ色の濃いスープの富山ブラック!」って答えるかもしれません。メディアの影響で、「富山ブラック」って名前が凄く有名になってしまったけど、富山にはもっといろんな、美味しいラーメンがあるんです。 今日は、最近あっさり系ラーメンがマイブームの、アダルト女子のオススメのお店紹介しますね! なんとも、かわいい名前のラーメン店。さりげなく、看板にラーメンのイラストが描いてありますね! こちらのお店は、富山市内の幹線道路沿いにあるんだけど・・・お店の外観からは、どうみてもラーメン店には見えません。そのため、通りすがりの一見さんの来店はほとんどなく、口コミで広がったリピーターメインの、穴場的お店です。 最近、自家製麺のノボリがたてられるようになったので、少しはラ

                                  • 麺屋つくし@富山県富山市 - sometimes

                                    麺屋つくし|富山の厳選素材が活きる味噌ラーメン ※食べに行ったのは3月頭です! お店は富山市民病院の近くです。この近くでランチする必要があり、大好きなお蕎麦屋さんの市川がお休み、たまに行く四季庵という喫茶店もお休み、司やとこちらで迷ってつくしに入りました。 つくしは学生時代ぐらいかな?かなり以前に食べて以来です。人気のお店との認識はありました。 平日のお昼でしたが、混んでいました。テーブル席が少しとカウンターが主な店内です。食券を買うスタイルです。 このお店の定番の味噌ラーメン(830円)プラス煮卵(120円)をいただきました。 混んでいたので、そこそこ待ちました。到着してびっくり!表面に脂の層があります!麺は中太(になるのかな?)のちぢれ麺です。スープをいただくと「塩味もめっちゃ濃い!!」。脂もすごいけど、塩味も濃いですね。チャーシューもとても分厚くて食べ応えがあります。 麺と具は全部食

                                      麺屋つくし@富山県富山市 - sometimes
                                    • 標高の高い温泉ベスト5!絶景を望む天上の楽園を紹介! - 走り出した足が止まらない!

                                      日本は火山大国ということで、それにともない温泉もたくさん存在しています。 山の奥のほうで湧出している温泉も多く、あっと驚く高い標高にあるものがあります。 今回はそんな、標高の高い温泉ベスト5紹介します! 標高の高い温泉ベスト5 第4位『白馬鑓温泉』(同標高) 第4位『高天原温泉』(同標高) 第3位『本沢温泉』 第2位『地獄谷温泉』 第1位『みくりが池温泉』 まとめ 標高の高い温泉ベスト5 第4位『白馬鑓温泉』(同標高) 標高の高い温泉第4位 温泉名:白馬鑓温泉(はくばやりおんせん) 標高:2,100m 住所:長野県北安曇郡白馬村北城 概要 『江戸時代から猟師や樵の間に知られていた温泉であるが、人里を遠く離れた山上の温泉のため、一般の利用は長らく行われなかった。1876年(明治9年)には湯元から麓に引湯する工事が行われたが、同年11月23日に雪崩が発生して21人の犠牲者を出す災害となり、工事

                                        標高の高い温泉ベスト5!絶景を望む天上の楽園を紹介! - 走り出した足が止まらない!
                                      • 一度は行きたい!日本のお祭り&全国各地の有名イベント39選,<その2> - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                        14.三社祭【東京都】 江戸三大祭りのひとつ。浅草寺すぐ横にある浅草神社の例大祭。 2日目の「町内神輿連合渡御」では浅草氏子44ヶ町の町内神輿約100基が浅草寺本堂裏広場に参集。 浅草神社でお祓いを受け、町会へ渡御します。 見どころは何といってもクライマックス最終日に行われる「本社神輿渡御」です。 朝6時から、本社神輿3基の宮出しを執り行います。 下町の氏子衆によって荒々しく担がれる様は粋なもので、周辺は喧騒と熱気に包まれます。 『三社祭』の開催時期、会場、行き方・アクセス、問い合わせ先、公式サイトなど 開催時期:毎年5月の第3金・土・日 会場:浅草神社とその周辺 行き方・アクセス:地下鉄 東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分、地下鉄 都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩7分 東武線 浅草駅から徒歩7分つくばエクスプレス 浅草駅から徒歩10分 問い合わせ:03-3844-1575 公式サイトURL

                                          一度は行きたい!日本のお祭り&全国各地の有名イベント39選,<その2> - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                                        • バスはやがて消えるのか? 2024年問題が拍車をかける深刻なバス運転手不足…次世代型路面電車「LRT」は地方交通の救世主となりうるか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                          高齢化、人口減少によりバス業界は運転手不足 「日本バス協会」が全国のバス会社778社へ聞き取りしたところ、2023年度では全国でおよそ12万1000人の運転手が必要だが、実際は11万1000人となり、1万人も不足することが判明している。そこに2024年4月より始まる自動車運転業務従事者の時間外労働時間が年間960時間に制限される規制が追い討ちをかける。 これは労働環境が劣悪なドライバーの待遇を改善するための規制だが、運送・物流業者の売上・利益減、荷物が届くスピードの鈍化、ドライバーの収入減などが早くも懸念されている。運転手の労働時間に大きな制限をかけられるとなると、もちろんバス業界への打撃も少なくないだろう。 ただでさえ運転手が不足している現状と2024年問題が絡み合うことで、ますます路線バスの廃止や減便が検討され、公共交通が貧弱な地域に壊滅的な影響をもたらす可能性が高い。 そんな悲鳴を上

                                            バスはやがて消えるのか? 2024年問題が拍車をかける深刻なバス運転手不足…次世代型路面電車「LRT」は地方交通の救世主となりうるか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                          • サードウェーブとマカフィーの裁判の判決が確定 マカフィーが約2348万円を支払いへ

                                            サードウェーブがマカフィーを相手取り損害賠償を求めた民事訴訟について、4月22日に東京地方裁判所が下した判決が確定したことが判明した。マカフィーは、サードウェーブに対して2347万5262円の賠償金を支払うことになる。 →東京地方裁判所がマカフィーに約2350万円の支払いを命令 サードウェーブの訴訟を受けて 訴訟の概要 サードウェーブはかつて、同社のPCにマカフィー製のセキュリティソフトをプリインストールする契約を締結していた。しかし、その契約についてマカフィーが事実に反する説明を繰り返したとして、サードウェーブは2018年10月22日にマカフィーを相手取り、東京地方裁判所に損害賠償訴訟を提起した。 4月22日の判決において、東京地方裁判所は「原告(サードウェーブ)によるライセンス料の支払は被告(マカフィー)の不法行為による損害」と認定し、マカフィーに2347万5262円の賠償金の支払いを

                                              サードウェーブとマカフィーの裁判の判決が確定 マカフィーが約2348万円を支払いへ
                                            • 「ぶた壱」気になっていたメニュー、また違う戦いが待っていました - 美味しいものと楽しさを求めて

                                              今日も朝から妹夫婦のところにお手伝い 家には住めない状態なので近くの倉庫に仮設住宅? とりあえず暖が取れるところと、全員で寝られる床の間を作りました(^_^;) 車以外で寝られると喜んでもらえただけでも1歩前進です! 古い記事が本当に沢山残っているのでドンドン書いていきますm(_ _)m 今回は11月12日に訪問しました、こちラー 『豚道場 ぶた壱』 最近ご無沙汰の富山県でのラーメン、頭にこちらが浮かびました 天気が悪い中ですがしっかりと並ばれていますね~ 1巡目のラストの椅子に座れましたが入り口近くで腰が寒い(*_*) 券売機です 食べてみたかった一杯です 「辛いラーメン 小」 うわ~想像以上に赤い!(笑) ガシッとしたチャーシューと端豚的な部分が楽しめました ヤサイはノーマル、足りなければお代わりすれば良いかな? フワッとした食感の麺、これはかなり好みです(^○^) 大ボタンも押してみ

                                                「ぶた壱」気になっていたメニュー、また違う戦いが待っていました - 美味しいものと楽しさを求めて
                                              • 富士薬品グループのドラッグストアで 線虫がん検査「N-NOSE®」の取り扱いを開始 ―がん早期発見の一助に― - 株式会社富士薬品

                                                【線虫がん検査「N-NOSE」について】 「N-NOSE」は、嗅覚に優れた線虫が人の尿中に含まれるがんの匂いを検知することを利用した、がんの一次スクリーニング検査です。がんは早期発見の難しさが課題ですが、「N-NOSE」はステージ0、Ⅰの早期がんにも反応することが臨床研究において確認されています。また、厚生労働省が勧める5大がん検診はがん種ごとに受ける必要があるのに対し、「N-NOSE」では一度の検査で全身※のがんリスクを調べることが可能です。尿で検査できるため痛みがなく簡便、かつ安価に検査できるので定期的に受けやすいという利点もあります。 2023 年 からは「N-NOSE」の次世代型 “がん種特定検査” の第一号として、早期すい臓がん検査「N-NOSE plus すい臓」をリリース。今後は他部位のがん種特定検査も実用化が予定されています。 「N-NOSE」公式サイト:https://l

                                                  富士薬品グループのドラッグストアで 線虫がん検査「N-NOSE®」の取り扱いを開始 ―がん早期発見の一助に― - 株式会社富士薬品
                                                • まつ毛がめっちゃ伸びる!!超濃厚まつ毛美容液・EMAKED(エマーキット)の口コミ・使ってみた感想。 - 二階堂カオ・ブログ

                                                  毎日、マスク生活で目だけしか見えないのでメイクもアイシャドウやマスカラに力が入りますよね。元々、まつ毛が少なく短いのですが年齢と共に余計に薄くなり抜けたりするようになってきました。 まつ毛エクステも考えたのですが、娘が言うには、「まつ毛エクステは、120本ほど付けたら確かに綺麗になるけど、時間が経つと自まつ毛と一緒に抜けてしまって量が少なくなるし、マメにサロンに通う人でないと抜けた時にスカスカに見えるよ。」とのことでした。 マメに通うのも金銭的にも時間も無いな~っと思っていたんですが、娘世代(19歳)が使っていて「良かった!」「めっちゃ伸びた!」と言っていたまつ毛美容液の EMAKED(エマーキット)を使ってみました。 読み方は、エマーキッドじゃなくてエマーキットなんです。 EMAKEDを逆から読むと「デカ目」になるとのこと。 まつ毛が伸びてビューラーで上げると確かにデカい目になりますよね

                                                    まつ毛がめっちゃ伸びる!!超濃厚まつ毛美容液・EMAKED(エマーキット)の口コミ・使ってみた感想。 - 二階堂カオ・ブログ
                                                  • 中秋の小風景(イソヒヨドリ、モズ&名月等) - 諦観ブログ日記

                                                    お題「わたしの癒やし」 一昨日は雨のち晴れ。昨日は晴れ、今日は晴れのち曇り。 晴れの日は朝晩涼しいものの、日中は暑い。上シャツの着替えが必要となる。 今日、秋晴れの日中の上空を「日航機」が飛行していた。 その様子は次のTwitter投稿写真(1枚)のとおりである。 ❶10月1日から大幅値上げの「たばこ」(相次ぐたばこ増税)、その理由と使われ方とは!?https://t.co/HI8cDkpIT2 ❷今日、上空高く飛行していた「日航機」の様子 pic.twitter.com/x0iOHqxP3H — 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2021年9月24日 「日航機」から飛行機雲が出ているので、雨も近いのだろう? 昨日の「秋分の日」は、「イソヒヨドリ」のメスを目撃した。比較的近くの電線に止まっていた。 その様子は次の写真(Twitter投稿を含め、3枚)のとおりである。 ❶超富裕

                                                      中秋の小風景(イソヒヨドリ、モズ&名月等) - 諦観ブログ日記
                                                    • バクハウスでランチ(ブーランジェリーカフェ)@富山県富山市 - sometimes

                                                      BAKU HOUSE 城川原公園の前にある、かわいいカフェです。昔は洋食屋さんだったかな?かなり久しぶりに訪れました。パン屋さんでカフェ営業もされているお店のようです。 (写真は公式HPより) 今回はランチをいただきました。 席に着く前に、注文と会計をすませるシステムでした。ランチはロールキャベツやビストロ風オムライス、ハンバーグなどがあります。私はボルシチにしました。 ランチのサラダです。 生ハムやツナなど具も多くておいしかったです。 ボルシチ 1,280円 煮込まれたお肉も柔らかく、おいしいスープでした。ビーツがなかったような? ランチのパンです。温められて供されました。 バターもココットにたっぷりといただけるのでありがたいです。コーヒーや紅茶などが150円で追加できます。 週末なので、混んでいるかなと思いましたが空いていました。ご時世ですかね。パンの購入のみのお客さんはたくさん来られ

                                                        バクハウスでランチ(ブーランジェリーカフェ)@富山県富山市 - sometimes
                                                      • 8月13日は郡上おどり、十津川の大踊り、白石踊、ひがしの住吉祭、月遅れ盆迎え火、函館夜景の日、ペッカー・山ちゃんのリズムの日、国際左利きの日、怪談の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        おこしやす♪~ 8月13日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月13日は郡上おどり、十津川の大踊り、白石踊、ひがしの住吉祭、月遅れ盆迎え火、函館夜景の日、ペッカー・山ちゃんのリズムの日、国際左利きの日、怪談の日、等の日です。 ■郡上おどりの初日(予定) 郡上おどり(ぐじょうおどり)は、岐阜県郡上市八幡町(旧・郡上郡八幡町、通称「郡上八幡」)で開催される伝統的な盆踊りである。日本三大盆踊り[1]、三大民謡(郡上節)に数えられる。 2023年8月13日〜16日の期間にて郡上おどりの徹夜おどり(盂蘭盆会)が開催されます。 www.youtube.com 郡上おどり運営委員会では、台風7号の東海地方への接近に伴い、今後の台風の予想進路を参考にして、徹夜おどりの開催や対策について協議を進めています ★三大盆踊り 阿波踊り(徳島県)、西馬音内の盆踊(秋田県羽後町)、郡上お

                                                          8月13日は郡上おどり、十津川の大踊り、白石踊、ひがしの住吉祭、月遅れ盆迎え火、函館夜景の日、ペッカー・山ちゃんのリズムの日、国際左利きの日、怪談の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        • 富山からの帰路。名物の鱒寿司をお土産で持って帰る。【吉田屋鱒寿し本舗(富山・富山駅)】 - ぐんぐるブログ

                                                          【富山の名物鱒寿司】 富山から群馬へと帰る道中。 手土産に買ったこちらを紹介したい。 『吉田屋鱒寿し本舗』の鱒寿司だ。 緑色の包み紙がインパクト大。 包みの裏側には、富山県の観光案内図が。 こうやって見てみると、まだまだ知らない富山の魅力的スポットがたくさんあるのだなぁと気付かされる。 包みを外すと、竹でできた弁当が。 竹風の何かではなく、しっかり竹製なのでちょっと高級感がある。 蓋を開けてみる。 笹の葉でしっかりと押し包み込まれていることがわかる。 この時点でテンションはMAX。 ペリペリとめくっていくと、ピンクオレンジ色の鱒が登場し…あれ? 白米の純白とご対面。 なんで?笑 ひっくり返してみると、期待していたオレンジ色の鱒が。 どうやら、逆向きに梱包されていたようだ。笑 こんなに珍しいことがあるのか。 ある意味当たりだ。笑 付属のプラスチックナイフで、ピザのようにカットして食べる。 酢

                                                            富山からの帰路。名物の鱒寿司をお土産で持って帰る。【吉田屋鱒寿し本舗(富山・富山駅)】 - ぐんぐるブログ
                                                          • 【2023年版】夏休みはいつからいつまで? 地域別、小学校の期間一覧と幼稚園・中学・高校・大学も | Hugkum(はぐくむ)

                                                            2023年の夏休み期間は、いつからいつまでになるのでしょうか? 北海道・東北から関東、近畿、九州・沖縄まで、全国各地の小学校の夏休み期間を地域別に一覧でご紹介します。また、幼稚園や中学・高校・大学などの夏休みについてもご紹介しましょう。 タグ: 小学1年生 小学生 3~6歳 2023年の夏休み期間は、いつからいつまでになるの? 子どもたちにとっても、親にとっても気になるのが夏休みの期間。2023年の夏休みは、いつからいつまでなのでしょうか? まずは過去3年間から振り返ってみましょう。 2020年の夏休みは20日間前後でした 新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年は、臨時休校やオンライン学習などが行われるなど、異例のことが続きました。そのため2020年の夏休みは期間を短縮する自治体が多く、20日~30日前後と例年よりも短めに設定する学校が多くありました。 2022年の夏休みは例年通り

                                                              【2023年版】夏休みはいつからいつまで? 地域別、小学校の期間一覧と幼稚園・中学・高校・大学も | Hugkum(はぐくむ)
                                                            • 藤枝の「朝ラー」冷やして食べるカップ麺に!! 寿がきや「全国麺めぐり 藤枝朝ラーメン 冷たい醤油味」数量限定発売

                                                              どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2021年6月7日(月)新発売、寿がきや食品のカップ麺「全国麺めぐり 藤枝朝ラーメン 冷たい醤油味」の実食レビューです。 藤枝独自の食文化「朝ラー」をカップラーメンで再現!?「藤枝朝ラー文化軒究会」公認 “ご当地の味” が手軽に楽しめる「全国麺めぐり」に “冷やして食べる朝ラー” が初登場!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 全国麺めぐり 藤枝朝ラーメン 冷たい醤油味 全国麺めぐりとは、愛知県豊明市沓掛町に本社工場を置く寿がきや食品のノンフライめんブランドで、全国各地の “ご当地ラーメンをカップめんでお手軽に楽しんでいただける” がコンセプト。たとえば富山県富山市発祥の「富山ブラック」に、奈良県天理市発祥の「奈良天理​ラ

                                                                藤枝の「朝ラー」冷やして食べるカップ麺に!! 寿がきや「全国麺めぐり 藤枝朝ラーメン 冷たい醤油味」数量限定発売
                                                              • 「全国住みつづけたい街ランキング2020」 第一位は富山県富山市 約6割が「住みたい街」と回答|GMT - グローカルミッションタイムズ |「地方で働く」を考えるビジネスパーソンのためのニュースサイト

                                                                株式会社ウェイブダッシュが運営する地域応援サイト「生活ガイド.com」が、6月に発表したランキングに引き続き、「全国住みつづけたい街ランキング2020」のトップ20を発表した。 このランキングは、2019年8月1日~2020年7月31日の期間、生活ガイド.com会員22,381人の中で、住んでいる街と住みたい街に選んだ市区町村が同じ割合をランキングにしたものとなっている。 第1位は、富山県富山市。 会員の約6割が自分が生活している富山市を「住みたい街」に選んでいる。 富山市は、市内を数多く走っている路面電車により、市内の回遊性を強化され、利便性を高めたコンパクトシティの成功事例として取り上げられることの多く、北陸新幹線の開通によって、富山県の県庁所在地としての賑わいをみせている。また、富山城の城下町として発展してきた歴史を持ち、街の風景に溶け込んだ立山連峰がさらに美しい街並みを作り出してい

                                                                  「全国住みつづけたい街ランキング2020」 第一位は富山県富山市 約6割が「住みたい街」と回答|GMT - グローカルミッションタイムズ |「地方で働く」を考えるビジネスパーソンのためのニュースサイト
                                                                • 10月9日は金刀比羅宮 例大祭、高山祭、仙台牛の日、散歩の日、糖尿病とこころの日、世界郵便デー、塾の日、道具の日、アメリカンドッグの日、トクホの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  2019年10月9日は何の日? 10月9日は金刀比羅宮 例大祭、高山祭、仙台牛の日、散歩の日、糖尿病とこころの日、世界郵便デー、塾の日、道具の日、アメリカンドッグの日、トクホの日、等の日です。 ☆彡今日の祭りと行事 ●金刀比羅宮 例大祭10月9日-10月11日 お祭りの見どころ このお祭りは江戸時代以前から続いて、「お頭人(とうにん)さん」とも呼ばれています。 もみさんぽ100選(88) 金刀比羅宮 例大祭 平成二十七年十月十日【香川県仲多度郡琴平町】 ・10月9日 夕方4時から本宮では宵宮祭(よいみやさい)という儀式では「八少女舞」が行われます。 ・10月10日 神様が麓の門前町に降臨される「おさがり」という儀式が行われます。 夜9時に「御神幸(おみゆき)」という神事が行われます。 毛槍、鳥毛をふるう奴が大神輿を先導、馬と籠に乗った男女二人のお頭人、神輿を担ぐ神職、5人百姓、巫女、舞子、

                                                                  • 富山の美人の湯に行こう!日帰り入浴もできるよ~神通狭岩稲温泉楽今日館 - 旅行と鉄道好きな父さんのブログ

                                                                    みなさんこんにちは(*^-^*) お盆休み真っ只中ですね。みなさんどうお過ごしですか? 休日はもちろん、平日でも温泉に入りたいすけさんです。 温泉好きな方は毎日でも入りたいですよね! 今回は日帰り入浴可能な富山県富山市にある楽今日館(らっきょうかん)に行ってきたので紹介させていただきます。 1.アクセス 2.利用料金、営業時間 3.エントランス 4.いざ入浴! 5.お休み処 6.お食事処 7.おみやげ 8.お部屋は? 9.お食事(宿泊) 10.宿泊料金等 1.アクセス 国道41号線を富山市内から高山方面に進むと、左手に楽今日館という看板が見えてきます。看板の横に富山駅発のバス停留所があります。 ・富山駅から地鉄バス31系統猪谷行に乗車して岩稲温泉停留所下車すぐ 富山駅からの運賃 910円(富山駅から45分程で到着します) 駐車場 23台(店舗前) 国道を挟んで第二駐車場あり(公式ホームペー

                                                                      富山の美人の湯に行こう!日帰り入浴もできるよ~神通狭岩稲温泉楽今日館 - 旅行と鉄道好きな父さんのブログ
                                                                    • 富山にミッキーマウスがやって来た!富山県まつりでディズニーパレード! : 富山ライフ満喫

                                                                      2023年09月24日12:12 カテゴリイベント 富山にミッキーマウスがやって来た!富山県まつりでディズニーパレード! こんにちは👋😃 2023年9月23日、土曜日で祝日の日に富山でビックイベントがありました。 23日、24日に行われる富山まつりの1日目、9月23日に、な、な、なんと、あのミッキーマウスと仲間たちが富山県に来て、ディズニーパレードが行われました。 私もめちゃめちゃ行きたかったのですが、超絶体力がないのでやめておきました。(体力限界説) でも、気になって、家で検索ばかりしてました。 鉄道各社は、臨時列車を出してましたが、それでも電車は満員、富山駅もすごい人混みだったようですね。 こりゃ、私なんかが行ってたら大変な事になっていたかもしれません💦😱。 今回は、東京ディズニーリゾート40周年スペシャルパレードで各地でパレードしています。ただ、千葉県以外では7都市しかやらな

                                                                        富山にミッキーマウスがやって来た!富山県まつりでディズニーパレード! : 富山ライフ満喫
                                                                      • バルツェル(イタリアン)@富山県富山市 - sometimes

                                                                        間があきましたが、台風でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈り致します。また、被災された方々にはお見舞いを申し上げます。 私の住んでいる地方は、大きな被害はありませんでした。東北やよく遊びに行く長野など被害が大きく心が痛いですが、また時期を見て遊びに行かせてもらいたいと思います。 クレジットカードやTポイントで気軽に募金できます。 donation.yahoo.co.jp BARZER 富山市の街中にある、レガートスクエアというビルの中にあるお店です。場所は、以前このブログでもとりあげたカフェのあったところです。 内装もすっかり変わって、カフェのときは開放的でしたが、間仕切りなどがあり落ち着いた店内になっていました。以前、高志の国文学館にあったラベットラオチアイの料理長をされていた方がシェフだそうです。 当日予約で行きました。以前から予約すればコースもあるのかもしれません。当日お店ではアラ

                                                                          バルツェル(イタリアン)@富山県富山市 - sometimes
                                                                        • W炭水化物で何が悪い “ごはん必須” の新シリーズ「ラブこめ(LOVE米)一平ちゃん」第1弾は富山ブラック!!

                                                                          どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2021年7月26日(月)新発売、明星食品のカップ麺「明星 ラブこめ一平ちゃん大盛 ブラック醤油ラーメン」の実食レビューです。 米が食べたくなる “こってり濃い味” 最新作「ラブこめ一平ちゃん」シリーズ第1弾は富山県富山市発祥のB級ご当地グルメをアレンジ!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 ラブこめ一平ちゃん大盛 ブラック醤油ラーメン 一平ちゃん(いっぺいちゃん)とは、明星食品が “いっぺん食べたら、やめられない。” をキャッチフレーズに、1993年(平成5年)1月18日から販売を続けているロングセラーで、当初は標準どんぶり型のカップラーメンからスタート。現在は1995年(平成7年)2月20日発売の「一平ちゃん夜店の焼そ

                                                                            W炭水化物で何が悪い “ごはん必須” の新シリーズ「ラブこめ(LOVE米)一平ちゃん」第1弾は富山ブラック!!
                                                                          • 8月1日は弘前ねぷた、盛岡さんさ踊り、高岡七夕祭、伊崎の竿飛び、フルタ製菓株式会社 創業 71周年、“歯が命”の日、Myハミガキの日、水の日、八朔・田の実の節句、世界母乳の日、自然公園クリーンデー、ハイビスカスの日、リゾ婚の日、ホームパイの日、島の日、洗濯機の日、花火の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                            おこしやす♪~ 8月1日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月1日は弘前ねぷた、盛岡さんさ踊り、高岡七夕祭、伊崎の竿飛び、フルタ製菓株式会社 創業 71周年、“歯が命”の日、Myハミガキの日、水の日、八朔・田の実の節句、世界母乳の日、自然公園クリーンデー、ハイビスカスの日、リゾ婚の日、ホームパイの日、島の日、洗濯機の日、花火の日、等の日です。 ■弘前ねぷた(  青森県弘前市、 - 7日)(予定) www.youtube.com 弘前ねぷたまつりは青森県弘前市で8月の初旬に行われるお祭りです。 勇壮にして幽玄な弘前ねぷたは、扇ねぷたが中心ですが、表の絵(鏡絵)と裏の絵(見送り絵)には違いがあります。 表側は勇壮な武者絵が鮮やかに描かれていますが、裏側は憂いのある妖艶な美女が描かれているんですよ。 この動と静の対比が弘前ねぷたの魅力の1つとなっています。 ねぷたと

                                                                              8月1日は弘前ねぷた、盛岡さんさ踊り、高岡七夕祭、伊崎の竿飛び、フルタ製菓株式会社 創業 71周年、“歯が命”の日、Myハミガキの日、水の日、八朔・田の実の節句、世界母乳の日、自然公園クリーンデー、ハイビスカスの日、リゾ婚の日、ホームパイの日、島の日、洗濯機の日、花火の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                            • 【比較】富山のおすすめAGAクリニック7選を紹介!【自宅にいながら薄毛治療できる?】|みずのかずやの期間工ブログ

                                                                              ・富山でAGA治療できる”おすすめ”のクリニック・皮膚科を紹介! ・AGAクリニックと皮膚科どっちで治療した方がいいのか ・通うのことが難しい人のための「オンラインでの診察」もあります! 僕自身、GACKTさんがCMをつとめている「AGAスキンクリニック富山院」さんで無料カウンセリングに行ってきたので、下記の記事も参考にしてみてください。 【体験談】AGAスキンクリニック富山院/無料カウンセリングに行ってきた! 薄毛の悩みを解消して人生を良くしていきましょう!! 富山でAGA治療できるクリニック 富山県で、AGA(男性型脱毛症)に悩んでいる方に向けて薄毛治療できるクリニックを厳選してみました。 全国でも口コミ・評判も良く、多くの方が薄毛の悩みを解消されているところなので安心できます!(数多くの症例があります) AGAスキンクリニック富山院 〒930-0083 富山県富山市総曲輪3-2-25

                                                                                【比較】富山のおすすめAGAクリニック7選を紹介!【自宅にいながら薄毛治療できる?】|みずのかずやの期間工ブログ
                                                                              • 背脂×黒いスープの新ジャンル「やみつき屋 セアブラック」爆誕!! しかし、肝心の○○は‥‥

                                                                                どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2023年5月22日(月)新発売、東洋水産のカップ麺「やみつき屋 セアブラック」の実食レビューです。 富山ブラックの亜種!? たっぷり背脂×ブラックスープの組み合わせを特徴とする “The背脂” な黒いカップラーメン新登場!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 やみつき屋 セアブラック やみつき屋とは、現在を遡ること17年以上、2006年(平成18年)5月1日発売の「辛味噌ラーメン」に端を発するブランドで、商品ごとに魅力的な訴求ポイントを持つ “商品設計の高いカップ麺” として市場に投下。そのため当初はカップ麺に本格感を求める消費者の期待を裏切らない、上質で高級感のあるフレーバーに力を入れていました。 「やみつき屋」第1号

                                                                                  背脂×黒いスープの新ジャンル「やみつき屋 セアブラック」爆誕!! しかし、肝心の○○は‥‥
                                                                                • 白楽天(中華)@富山県富山市 - sometimes

                                                                                  中華希望とのことで、お店を探しましたが、「高尾」って閉店されたんですかね??それでこちらのお店に行くことに。 中国料理「白楽天」【富山第一ホテル】阪急阪神第一ホテルグループ すごく久しぶりに富山第一ホテルに行きました。ロビーは年配の方が多かったです。コースは5,500円から何種類かありました。それと別に限られたメニューの中でのオーダーバイキング(4,600円)もありました。 今回はそんなにたくさん食べないだろうとのことで、アラカルトで注文しました。 大海老のチリソース ホタテのクリーム煮 3人で行ったのですが、エビチリは4個、ホタテは2個とちょっと分けにくかったですね。どちらも2,000円ぐらいなのに少ないなと思ってしまいました。 水餃子 見た目はあまりよくないのですが、食べると中身がぷりぷりでおいしかったです!結構大きい! 蟹玉子のせ海老焼売 こちらも中身がぎっしり詰まって、ぷりぷりでお

                                                                                    白楽天(中華)@富山県富山市 - sometimes