並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 617件

新着順 人気順

展覧会情報の検索結果1 - 40 件 / 617件

  • 連休は京都で遊ぼう!無料から500円までで楽しめるスポットを紹介 - はてなニュース

    3連休や秋分の日で休日が多く、旅行やレジャーにぴったりな9月。まだ予定を立てていないという方、“低予算で京都を遊びつくす”というプランはいかがでしょう。500円以下で楽しめる場所をはじめ、無料で拝観できる社寺仏閣やギャラリーなど、11のスポットをピックアップしてみました。 ■ワンコイン以下で遊べる、人気スポット <京都府立陶板名画の庭(100円)> ▽ 陶板名画の庭 スタッフブログ 京都市営地下鉄北山駅からすぐの場所にあるのが、「京都府立陶板名画の庭」。有名建築家、安藤忠雄氏設計の施設内には、モネの「睡蓮・朝」や鳥羽僧正作と伝えられている「鳥獣人物戯画」、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」といった8点の名画を、陶板画としてアレンジしています。屋外でアートに触れられる、珍しいスポットです。 <京都府立陶板名画の庭> 住所:京都市左京区下鴨半木町 開園時間:9:00~17:00(入園は1

      連休は京都で遊ぼう!無料から500円までで楽しめるスポットを紹介 - はてなニュース
    • 月刊『美術手帖』 最新のアート&アーティスト情報・展覧会情報・評論を掲載

      bijutsu.co.jp へアクセスいただきありがとうございます。 bijutsu.co.jp ドメインは現在、株式会社 美術出版エデュケーショナルが所有しております。 かつて存在した美術出版グループの情報については以下をご覧ください。 旧・美術出版ホールディングス 株式会社 美術出版ホールディングスは、現在は活動しておりません。 旧・美術出版社 株式会社 美術出版社は現在、カルチュア・コンビニエンス・クラブ 株式会社のグループ会社として活動しております。詳しい情報は株式会社美術出版社のウェブサイトをご覧ください。 旧・美術出版ネットワークス 株式会社 美術出版ネットワークスは一部事業を株式会社 D2Cソリューションズへ譲渡し、現在は活動を休止しております。 旧・美術出版サービスセンター 2016年9月1日より株式会社 美術出版エデュケーショナルに商号を変更いたしました。旧美術出版グルー

      • 春の京都へおいでやす!京阪電車で巡るマニアックな京都観光 - はてなニュース

        肌寒さの中に、少しずつ春の陽気が感じられるようになってきました。数多くの歴史的建造物が残るここ京都でも、あちらこちらでぽつぽつと桜の花が咲き始め、たくさんの観光客で賑わいを見せています。この春、京都旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。観光都市ゆえに、有名なスポットやそれらを紹介するガイドブックも充実していますが、どこも同じような内容が並びがちな京都。そこで今回は、王道の京都観光から少し外れた濃い目のオススメスポットを、京阪電車の5つの駅別に紹介します。いつもとちょっと違う、ディープな京都の一面を見てみませんか? ■京阪電車って? ▽京阪電気鉄道株式会社  こころまち つくろう 明治43年に開通した、京都を代表する路線。京都・出町柳駅と大阪・淀屋橋駅間を結ぶ京都本線沿線には人気スポットが多く、観光客の利用も多数。イメージガール「おけいはん」の起用や2階建て車両など、その一風変

          春の京都へおいでやす!京阪電車で巡るマニアックな京都観光 - はてなニュース
        • 美術館の展示物解説に専門分野の研究者が「素人質問で恐縮なのですが...」と反応→これが噂の”その道のプロによる恐怖の素人質問”か...!と話題に

          サントリー美術館 @sun_SMA 東京・六本木にあるサントリー美術館の公式アカウントです。展覧会情報や各種イベント情報をお届けします。(サントリー社内の公式アカウントのみをフォローし、リプライ、ダイレクトメッセージへの返信はしていません) 公式アカウント ガイドラインはこちら→suntory.jp/snsguide/ suntory.jp/SMA/ サントリー美術館 @sun_SMA \ほ、骨!?/ こちらはなんと鶴の脛骨(けいこつ)に蒔絵で装飾を加えた笄(こうがい)。鶴の骨の笄が最上品とされた時期があったそうです。京都や大坂では、江戸時代末頃まで頭痛除けとして使われたとも。 #メイヒン展 suntory.co.jp/sma/exhibition… pic.twitter.com/mc1zdvrbA9 2024-05-03 10:00:03

            美術館の展示物解説に専門分野の研究者が「素人質問で恐縮なのですが...」と反応→これが噂の”その道のプロによる恐怖の素人質問”か...!と話題に
          • 分かりやすい!!宮崎駿流の水彩画術がとても参考になる。 – 展覧会情報・写真・デザイン | ADB

              分かりやすい!!宮崎駿流の水彩画術がとても参考になる。 – 展覧会情報・写真・デザイン | ADB
            • 東京国立近代美術館『美術にぶるっ!』展がいろんな意味ですごい - 日毎に敵と懶惰に戦う

              竹橋の東京国立近代美術館が1952年の開館から60周年を迎えていろいろなイベントを行っているのだけれど、そのメインとなるのが今回の展覧会、『美術にぶるっ! ベストセレクション 日本近代美術の100年』であります。 展覧会情報東京国立近代美術館 60周年記念特別展 美術にぶるっ! ベストセレクション 日本近代美術の100年 この日、夜間特別内覧会におじゃますることができて、じっくり2時間観賞してきたんだけれど、なにしろ盛りだくさん過ぎるので2時間ではどうしようもない。10月27日にもすでに訪れていて、その時も3時間半いたんだけれど、まだまだ到底見足りないという…。第1部『MOMATコレクションスペシャル』と第2部『実験場1950s』の2部構成からなるこの展覧会、2つの部で趣がかなり異なり、別々に訪れたほうが良い、特に第2部については、映像をじっくり見だしたらまるまる1日かけてほしいような内容

                東京国立近代美術館『美術にぶるっ!』展がいろんな意味ですごい - 日毎に敵と懶惰に戦う
              • 混雑必至のダリ展は10年ぶりの大規模回顧展!おすすめです! - あいむあらいぶ

                【2016年9月1日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 毎年8月のお盆には、京都にある実家に帰省しています。今回、せっかくなので、普段行けない関西の美術展回りを精力的にやろう!ということで、東京展@国立新美術館(2016年9月14日~)に先駆けて、京都市美術館でダリ展を見てきました。 今回のダリ展は、10年ぶりの大回顧展ということで、企画発表段階からファンの期待度が高く、注目の美術展でした。混雑度で言うと、2016年下期No.1になるんじゃないでしょうか。今日は、そんなダリ展について少し書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.ダリ展の音声ガイドは竹中直人 3.ダリ展のコンセプト 4.ダリとシュルレアリスム 5.セルフ・プロデュースの天才、そして妻のガラ一筋だった 6.ダリ作品の注目点について 6-1.繰り返し色々な作品で使われるモチーフ 6-2.妻、ガラ

                  混雑必至のダリ展は10年ぶりの大規模回顧展!おすすめです! - あいむあらいぶ
                • 「ジブリの立体建造物展」大阪・あべのハルカス美術館で、油屋やラピュタ城など“あの建物”が集結

                  油屋 千と尋の神隠し © 2001 Studio Ghibli NDDTM展覧会「ジブリの立体建造物展」が2018年2月5日(月)まで、あべのハルカス美術館で開催される。 ジブリ作品に登場する建造物にスポットライトを当てる展覧会となりのトトロ © 1988 Studio Ghibli「千と千尋の神隠し」、「ハウルの動く城」、「天空の城ラピュタ」など数多くのヒット作を生み出し続けているスタジオジブリ。私たちが泣き笑い、ハラハラドキドキした作品中のドラマが起こる場所として、ジブリ作品にはたくさんの印象的な「建造物」が登場してきた。例えば「千と千尋の神隠し」の“油屋”や、「となりのトトロ」の“草壁家”は誰もが忘れられない建物のひとつだろう。「ジブリの立体建造物展」は、そんなジブリ作品に登場する建造物にスポットライトを当てた展覧会だ。 「風の谷のナウシカ」から「思い出のマーニー」まで制作資料約45

                    「ジブリの立体建造物展」大阪・あべのハルカス美術館で、油屋やラピュタ城など“あの建物”が集結
                  • OCNアートartgene.(アートジェーン)|最新の展覧会情報、アートブログ、アート販売も充実!

                    日付を指定しない 日付を指定 7日以内に開催 14日以内に開催 30日以内に開催 年 月 日 ~ 年 月 日

                      OCNアートartgene.(アートジェーン)|最新の展覧会情報、アートブログ、アート販売も充実!
                    • アート×現場-アーティストが運営するアートのサイト

                      イベント・展覧会情報 赤井太郎アート作品集 略歴 メールで連絡をとる 伝統工芸技法をベースに、金属立体作品を制作。機械によるマスプロダクト的造形思考の超克、日本の伝統工芸技法の再解釈、それらにより導き出された工業用資材への自然生成原理の適用を主なテーマとする。多摩美術大学修士課程修了。 美術作品制作・展覧会企画運営・コミッションワークはもちろん、ワークショップ、WEB・DTP制作全般、各種監修などあらゆるフィールドで活動中。

                        アート×現場-アーティストが運営するアートのサイト
                      • 「だまし絵II」展、8月から東京、神戸、名古屋を巡回 現代美術の“挑戦”に着目 - はてなニュース

                        東京・渋谷の「Bunkamura ザ・ミュージアム」は8月9日(土)から、展覧会「だまし絵II 進化するだまし絵」を開催します。会期は10月5日(日)まで。東京での展示が終了したあとは、神戸、名古屋にも巡回します。 ▽ 格安スマホ・格安simなんでも掲示板 ▽ Bunkamura25周年特別企画 だまし絵Ⅱ 進化するだまし絵 | 展覧会情報 | ザ・ミュージアム | Bunkamura 「だまし絵II」は、2009年に開催された「だまし絵」展の続編です。古今東西のだまし絵の系譜をたどった前回は、東京、名古屋、神戸の3会場で約75万人を動員しました。 「だまし絵II」では、多岐にわたり進化する現代美術の展開に着目。ジュゼッペ・アルチンボルドやクリストフェル・ピアーソンといった古典的巨匠の作品を紹介しつつ、現代美術におけるだまし絵への“挑戦”にスポットライトを当てます。 展示作品は、「トロンプ

                          「だまし絵II」展、8月から東京、神戸、名古屋を巡回 現代美術の“挑戦”に着目 - はてなニュース
                        • 月刊『美術手帖』 最新のアート&アーティスト情報・展覧会情報・評論を掲載

                          bijutsu.co.jp へアクセスいただきありがとうございます。 bijutsu.co.jp ドメインは現在、株式会社 美術出版エデュケーショナルが所有しております。 かつて存在した美術出版グループの情報については以下をご覧ください。 旧・美術出版ホールディングス 株式会社 美術出版ホールディングスは、現在は活動しておりません。 旧・美術出版社 株式会社 美術出版社は現在、カルチュア・コンビニエンス・クラブ 株式会社のグループ会社として活動しております。詳しい情報は株式会社美術出版社のウェブサイトをご覧ください。 旧・美術出版ネットワークス 株式会社 美術出版ネットワークスは一部事業を株式会社 D2Cソリューションズへ譲渡し、現在は活動を休止しております。 旧・美術出版サービスセンター 2016年9月1日より株式会社 美術出版エデュケーショナルに商号を変更いたしました。旧美術出版グルー

                          • インドカレーにラーメン!“GWは巣ごもり派”に捧げる、手間のかかるレシピ集 - はてなニュース

                            いよいよ今週末から、本格的な大型連休に突入ですね。これまではてなブックマークニュースではオススメのお出かけ情報を提供してきましたが、今日は自宅で連休を過ごす“巣ごもり派”の方に向けた「手間のかかるレシピ集」を紹介します。豚の角煮に本格インドカレー、ハムにビーフシチュー…いつもなら避けてしまう面倒くさいメニューも、時間がたっぷりある連休なら持ってこい!こだわりの料理を、ぜひ自宅で作ってみてはいかがでしょう。 ■とっろとろ!豚の角煮 ▽http://allabout.co.jp/gourmet/washokukotu/closeup/CU20060531A/index.htm 和食の中でも、下処理から味付けまで特に手間がかかる「豚の角煮」。表面をカリッと焼き上げた豚肉を、ショウガとネギを一緒に入れたお湯で茹で、臭みと脂をとりましょう。ペーパータオルをかぶせると、お肉が柔らかく仕上がります。また

                              インドカレーにラーメン!“GWは巣ごもり派”に捧げる、手間のかかるレシピ集 - はてなニュース
                            • 現代美術のハードコアはじつは世界の「宝」である/東京国立近代美術館・主任研究員 保坂健二朗氏インタビュー - SYNODOS

                              東京・竹橋の東京国立近代美術館で、『現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより』という、ちょっと変わったタイトルの展覧会が開かれている。ヤゲオ財団は、世界トップクラスの美術コレクションを持つ台湾の財団で、理事長のピエール・チェン氏は大手パッシブ(電子部品)メーカー、ヤゲオ・コーポレーションのCEOを務める実業家でもある。本展では、約400点のコレクションから74点が展示される。特徴は、「美術史的価値」と「経済的価値」とを並行して提示しているところだ。そのような試みができるのは作品がどれもミュージアム・ピース(美術館に収められてしかるべき一級品)だからであるが、「なぜこの作品が何億円もするの?」という素朴な疑問を一緒に考えようとしてくれた展覧会は今までになかったような気がする。企画者である保坂健二朗さんに話を聞いた。(聞き手・構成/長瀬千雅) ―― ヤゲオ財団コ

                                現代美術のハードコアはじつは世界の「宝」である/東京国立近代美術館・主任研究員 保坂健二朗氏インタビュー - SYNODOS
                              • ゆったりと過ごせる「美術館のカフェ」11選!おすすめスイーツや雰囲気を紹介します【全国】 |じゃらんニュース

                                アートに触れた後はその余韻に浸りつつお茶を楽しんだり、おすすめのスイーツを味わったり。ゆったりとした時間が過ごせる「美術館のカフェ」。一人で思い思いに楽しめるのもとっても魅力。 今回はそんな美術館に併設するカフェ・喫茶室を11軒紹介します。有名建築家が手がけた洗練の空間、四季を愛でる絶景カフェなどどれもおしゃれで個性的ですよ。 ※この記事は2021年7月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、おでかけ前に必ず各施設・各店のホームページやSNSなどで最新情報をご確認ください。 記事配信:じゃらんニュース 十和田市現代美術館/cube cafe&shop【青森県】 十和田市のシンボルロード・官庁街通りまるごと美術館に見立てた「Arts Towada」のメインスポット 2008年のオープン以来、アートを通じて人と人、人と“まち”

                                  ゆったりと過ごせる「美術館のカフェ」11選!おすすめスイーツや雰囲気を紹介します【全国】 |じゃらんニュース
                                • 「ただ面白いことがしたい」から生まれる創作表現にかけた思い 現代美術作家・河地貢士さん|クレイジーワーカーの世界|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア

                                  「自分の仕事が好き」。心からそう言いきれる人は、どれくらいいるのだろうか? 単に賃金を得るための手段ではなく、人生を賭するライフワークとして仕事に打ち込む。結果、一般的な幸せやレールから外れることになっても、おかまいなしに没頭し続ける。そんな、少しはみだした「クレイジーワーカー」の仕事、人生に迫る連載企画。今回お話を伺ったのは、現代美術作家の河地貢士さんだ。 スナック菓子のうまい棒に仏像を彫る「うまい仏」や、漫画雑誌を土の代わりに植物を栽培する「まんが農業」……。大胆な組み合わせとユーモラスな表現が河地さんの持ち味だ。現代アートというと難解なイメージもあるが、その作品は誰もがとっつきやすく、笑いを誘うものが多い。 本格的にアート活動を開始してから約10年。アーティストとして評価されたい、有名になりたいという欲求は、いつしかほとんどなくなった。今はただただ「面白いことがしたい」という河地さん

                                    「ただ面白いことがしたい」から生まれる創作表現にかけた思い 現代美術作家・河地貢士さん|クレイジーワーカーの世界|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア
                                  • クラシック音楽界隈のTwitterアカウントまとめ(随時更新中。) - Laetare anima mea

                                    ニュース・ヘッドライン//オーケストラ(アジア/ヨーロッパ・ロシア/北米/オセアニア)//オペラ//弦楽四重奏団//合唱団//音楽大学//個人(作曲家/指揮者/演奏家/ライター)//レーベル//施設・事務所・出版社等//音楽祭、イベント//ネットラジオ News, Headline クラシックジャーナル http://twitter.com/ClassicJournal Classical Music Today http://twitter.com/classicalnews Classical Music News http://twitter.com/Classical_Music Classical Archives http://twitter.com/ClassicalArchiv Gramophone Magazine http://twitter.com/Gramophon

                                    • 主な美術系Twitterアカウント(日本)のリスト - 末永史尚のブログ

                                      随分前に作成していつつまとめきれずに放置していた美術系のTwitterアカウントのリストをアップです。 数日前に美大の学生で散見されるTwitterの使い方に若干の不満(内輪で10数人フォローしあって終わる)というかもったいなさをツイートで述べたのですが、書いてしまってから、そもそも誰が使っているかが一望できないので仕方ないのだ、と思うに至りました。で、僕が観ている中では活発に使われている分野は建築だったりするのですが、わりと初期にこのサイトのリスト→ http://architecturephoto.net/jp/2010/02/twitter_2.html の存在が大きかったなと思い返しまして。急遽まとめてアップしてみました。7/8で停止予定の京都国立近代美術館のアカウントが閉じる前にとも思いまして。 で、放置していた理由は順番をどうするかで悩んだからなのですが、結局記事編集時のフォロ

                                        主な美術系Twitterアカウント(日本)のリスト - 末永史尚のブログ
                                      • 東京・六本木、国立新美術館「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展 | ファッションプレス

                                        「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展が2015年6月24日(水)から8月31日(月)まで東京・六本木の国立新美術館で開催される。また、兵庫県立美術館にて2015年9月19日(土)から11月23日(月・祝)まで同名の展示会が開催。兵庫の展示会は、東京の展示会を再構成したものとなる。 ここからは東京での展示内容を説明。本展では、1989年から現在までの25年間に焦点をあてる。複合的メディア表現として深化する、日本のマンガ 、アニメ、ゲームを総合的に展望し、想像力と創造力を再発見する機会を提供することが狙いだ。 左) 「天元突破グレンラガン」©GAINAX・中島かずき / アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通 右) 「シドニアの騎士」©弐瓶勉・講談社 / 東亜重工動画制作局 各章ごとにテーマを設け全8章で構成。社会現象や技術革新が時代と共に、作品そして作品の受け手である読者やプレーヤー

                                          東京・六本木、国立新美術館「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展 | ファッションプレス
                                        • ゴールデンウィークの"困った"を解消!外出が超楽しくなるアプリ8選-教員採用試験対策/教師・教職の募集情報|教員ステーション

                                          ゴールデンウィークの"困った"を解消!外出が超楽しくなるアプリ8選-教員採用試験対策/教師・教職の募集情報|教員ステーション 出かけないなんてもったいない!ゴールデンウィーク向きアプリ 先日、五月病の症状とその対策!あなたは大丈夫?でもご説明した通り、5月は4月の疲れが出てくる時期です。そこでこの記事では、あなたがゴールデンウィークを良いリフレッシュ期間とできるように、ゴールデンウィーク中の外出などに役立つアプリをご紹介します。 ゴールデンウィークは、せっかくの休みの期間。4月に溜まった疲れを癒すために家でのんびりと過ごすのも良いですが、余裕があれば、外出して新しい体験をしてみましょう。新鮮な経験を積むことで、これからの毎日に向けて良いエネルギーをチャージできるでしょう。 外出先を探せる!見ているだけでも楽しいアプリ ミュージアムカフェ ※上図:Apple App Storeより 日本全国

                                            ゴールデンウィークの"困った"を解消!外出が超楽しくなるアプリ8選-教員採用試験対策/教師・教職の募集情報|教員ステーション
                                          • くるみの木

                                            奈良 くるみの木のホームページ。くるみの木一条店(カフェ、雑貨)、鹿の舟(繭、竃、囀)、展覧会情報

                                              くるみの木
                                            • 東京国立近代美術館『現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                              台湾の國立故宮博物院から、白菜をはじめとした至宝が来日していることが話題になっており、最大240分待ち!とか、キトラ古墳展や清明上河図を彷彿とさせる事態になっております。が、もうひとつ、台湾からお宝が大量に来日している展覧会があるのですよ… 現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 展覧会情報現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより 『現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより』 台湾の企業、YAGEO、ヤゲオ・コーポレーションは1977年創立ですが、チップ抵抗器・セラミックコンデンサ・インダクタなどの世界的メーカーで、現在はグループの社員数は1万人、年商は1,000億円近く YAGEO Yageo - Wikipedia, the free encyclopedia 創業者にして会長兼CEOであるピエールT.M.チェン氏(

                                                東京国立近代美術館『現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
                                              • 水槽を眺めながらのお泊まりツアーも?「水族館」の意外な楽しみ方 - はてなニュース

                                                「水族館」といえば、子供たちだけでなく、特に大人にも熱心なファンが多いスポット。はてなブックマークでも、水族館に関するエントリーは度々人気を集めています。今回はいよいよ始まるゴールデンウィークに向けて、全国のちょっと変わった水族館や、水族館の意外な楽しみ方をご紹介します。 ■行ってみたい水族館を探そう! まずは行ってみたい水族館を探しましょう。全国には一体どんな水族館があるのでしょうか? ▽WEB水族館|全国の水族館ガイド116施設 ▽おでかけ情報満載!「まっぷる」の観光旅行メディア|まっぷるトラベルガイド これらのエントリーでは、有名どころからちょっとマニアックな水族館まで、全国の水族館を地域別や希望の条件別に探すことができます。あなたの地元にも、意外と知らない水族館があるかもしれません。実際に行った人の口コミ情報も見ることができるので、参考にしてみて下さい。 ▽http://www.j

                                                  水槽を眺めながらのお泊まりツアーも?「水族館」の意外な楽しみ方 - はてなニュース
                                                • 網羅的!2009年東京展覧会情報 - ポンパドール・パラソル:野望編

                                                  前置き 皆様,あけましておめでとうございます.本年も,当ブログをよろしくお願い致します. さて今年一発目のエントリですが,今年もたくさんの展覧会があります.特に,2つのルーブル美術館展があるので見逃せない感じになってなくもないです. ぼくはこれらの展覧会を,就職活動を口実に上京するので見て回ろうと考えています.そこで,これらを効率的かつ計画的にまわるため,展覧会情報をまとめていたのですが,自分ばっかり見ても楽しくないのでこれらを公開し,皆さんにも役立ててもらおうと思いました.すばらしい!!! しかも,かなりの分量なので,ガンガンご覧下さい. 注意点 1月1日時点で分かっている情報だけで書いているので,後々リンク切れや追加の情報などが発生するかもしれません. 実際に行く場合は,ちゃんと自分で調べてから行ってください.責任は取れないので. ●はぼくが現時点で超行きたいものです. 順序は初日の開

                                                    網羅的!2009年東京展覧会情報 - ポンパドール・パラソル:野望編
                                                  • 絵の描き方講座 | 株式会社サクラクレパス

                                                    観る 「みんなの展覧会」では幅広い年齢層の作品が楽しめ、 その他にも各参加型イベントをご案内いたします。 みんなの展覧会 絵を描くことを楽しみとされる皆さまに発表の場を提供したいという思いから「みんなの展覧会」を開催しています。初心者からベテランの方が手掛けた多彩な作品をお楽しみ下さい。 サクラアートミュージアム過去の展覧会 サクラアートミュージアムの過去の展覧会情報をご覧いただけます。 美術展・作品募集のご案内 様々なジャンルの美術展や、作品募集についてご案内します。 サクラアートミュージアムのご案内 日本を代表する画家たちのクレパス画、油絵、水彩画、版画などを一般公開いたします。

                                                      絵の描き方講座 | 株式会社サクラクレパス
                                                    • 東京国立近代美術館『映画をめぐる美術』『MOMAT コレクション』『地震のあとで―東北を思う3』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                                      東京国立近代美術館の展示内容ががっつり濃いのでご紹介しておきたい まずは特別展の『映画をめぐる美術―マルセル・ブロータースから始める』 ベルギーの芸術家ブロータースの実験的映画が5つ、キュラキュラとフィルム上映される部屋を中心に、6つの通路の先へ11人の作品を見つつ、戻りつ、の構成。じっくり見る映像作品が多いので、鑑賞にはかなりの時間がかかる。しかし見る価値のある映像が多い。“映画を読む”がテーマになっており、個人の体験と事件・出来事が、映像という手法を媒介に融合したり、歪められたり、じっくり見て考え込む、まさに映像を読み込む、そんな作品が多く展示されている。はっきり言って、面白いけど疲れる。 以前、京都でも展覧会を見ており 『映画をめぐる美術』という展覧会、映画映像作品に関連した美術の展示であり、当然、映像作品も多めにありつつ、いろいろ、でありまして。マルセル・ブロータースの、なにやら断

                                                        東京国立近代美術館『映画をめぐる美術』『MOMAT コレクション』『地震のあとで―東北を思う3』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
                                                      • 二階堂ふみと行くアートの世界『映画をめぐる美術』展 | CINRA

                                                        映画と美術。映像技術の出現以来、あっという間に発展を遂げた「映画」という新しい芸術は、美術の世界にも大きな影響を与え、互いに発展してきました。そんな関係性に、これまでにないユニークな形で迫る展覧会が、東京国立近代美術館で開催中の『映画をめぐる美術――マルセル・ブロータースから始める』です。 今回は、女優の二階堂ふみさんと同展を体験しました。その比類ない存在感で数々の名作・奇作映画に出演、さらに生粋のディープな映画好きでもある二階堂さん。シネマコンプレックスのような空間に変貌した美術館で、彼女は何を見つけることになるのでしょうか。 美術館に「映画を読む」ためのシネコンが出現 展覧会の始まりは、意外にも小さな入口から。見上げれば、最初の作品がそこにあります。ベルギーの作家、マルセル・ブロータースの短編映像『ケルンでの犯罪』です。街角でペーパーバック小説を読む耽る美少女、そこに忍び寄る人影……。

                                                          二階堂ふみと行くアートの世界『映画をめぐる美術』展 | CINRA
                                                        • レレレのおじさんが千手観音に!両国・回向院で「漫画家による仏の世界展」ゴルゴ13も登場

                                                          日本の漫画家が独自のタッチで「仏」を描く、「第4回 漫画家による仏の世界展」が、東京 両国 回向院 本堂2Fホールにて開催される。期間は2014年11月8日(土)から11月24日(月)まで。京都・東寺、東京・増上寺、千葉・梅屋旅館に続いて4回目の開催となる。 左) ©レレレ千手観音(赤塚不二夫)、右) ©護留護天(さいとう・たかを) 今や世界で注目される存在となった日本の「漫画」。その文化を継承するため、現在活躍中の著名な漫画家が、それぞれのタッチで「仏」を描き、展示する試みとしてスタートしたのが「漫画家による仏の世界展」だ。回を重ねるごとに漫画家の支持が高まってゆき、今回は総勢60名の作家による全70点の作品が集まる。 展示作品は、一部の例外を除き、全てB3サイズ。作品と共に画題や、漫画家の写真と紹介、それぞれの絵に対する思いやコメントが添えられている。 しかも参加者の中には、禊ぎをして

                                                            レレレのおじさんが千手観音に!両国・回向院で「漫画家による仏の世界展」ゴルゴ13も登場
                                                          • “おいしさのヒミツ”が分かるかも? フードスタイリスト・飯島奈美さんの展覧会、1/20から - はてなニュース

                                                            映画「かもめ食堂」やドラマ「深夜食堂」をはじめ、さまざまな作品でフードスタイリストとして活躍する飯島奈美さんが、初の展覧会「飯島奈美のしごと展」を開催します。場所は福岡・天神のアートギャラリー「三菱地所アルティアム」、期間は1月20日(金)~2月14日(火)です。入場は無料です。 ▽ 展覧会情報 | 三菱地所アルティアム 飯島さんは、映画やドラマ、CMなどでフードスタイリングを手掛けるほか、食に関する数々の書籍を出版しています。展覧会では、飯島さんによる手描きのスケッチや、制作に関わった場面の映像、写真を展示し、これまでの“しごと”を振り返ります。読書スペースでは、飯島さんの著書だけでなく、飯島さんが参考にしているという書籍も設置。使用している道具や食器、調味料なども紹介しているそうです。 開館時間は午前10時~午後8時、期間中は無休です。 かもめ食堂[Blu-ray] 出版社/メーカー:

                                                              “おいしさのヒミツ”が分かるかも? フードスタイリスト・飯島奈美さんの展覧会、1/20から - はてなニュース
                                                            • Mechanizeによるスクレイピングの基本的なことまとめ - そのねこが学ぶとき

                                                              Exhibiの内部的な話を書こう書こうと思って忘れてた。とりあえずMechanizeについて。 Mechanizeはスクレイピングを楽にしてくれるRubygemsです。ExhibiではMechanizeを使ったスクレイピングのRakeタスクを作成し、それを日次で実行することで、各美術館のサイトから展覧会情報を抽出しています。抽出した情報がDB内に存在していれば無視。存在しないのならDBに追加。こういうクローリングに関しては、ちょうど時同じくしてRubyのクロール入門本が去年出たんですけど未読です。技術的な話のみならず、人様のサイトへ機械的にアクセスする際のお作法的なことも載っているらしく、いつかは読みたいところ。 Rubyによるクローラー開発技法 巡回・解析機能の実装と21の運用例posted with amazlet at 15.02.07るびきち 佐々木 拓郎 SBクリエイティブ 売り

                                                                Mechanizeによるスクレイピングの基本的なことまとめ - そのねこが学ぶとき
                                                              • 文化庁メディア芸術祭協賛事業「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」 | 展覧会

                                                                文化庁メディア芸術祭協賛事業「サイバーアーツジャパン-アルスエレクトロニカの30年」 公式ホームページ メディアアートの世界的祭典「アルスエレクトロニカ」(オーストリア・リンツ市)の30周年を記念して、日本のアート&テクノロジー、メディア芸術領域の特集展を開催します。 1979年の創始以来、同フェスティバルは、冨田勲、坂本龍一+岩井俊雄や明和電機ら多数の受賞・参加によって日本と深い絆で結ばれています。本展は、フェスティバルへの参加作品群を中心に、芸術/科学・テクノロジー/社会を結ぶ新たな可能性を探ります。 本展では、アルスエレクトロニカ・リンツ後援のもと、30年の歴史を物語る貴重な映像や作品資料が初めて展示されます。約25プロジェクト・50作品による展示は複数のパートで構成されています。歴代受賞者らによる展示や、本年度受賞作品のほか、アルスエレクトロニカ・センターとの企画連携(デバイスアー

                                                                  文化庁メディア芸術祭協賛事業「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」 | 展覧会
                                                                • kalons:現代アートのレビューポータル

                                                                  現代アートのレビューポータルサイト。全国の現代アート展覧会情報、現代アートの業界ニュース、レビュー、作家インタビュー、全国の美術館・画廊データベース、ホットなアーティスト一覧。日本の現代アートの「今」を切り取る!

                                                                  • イラストレーターズJPネット

                                                                    書籍『日本のイラストレーター1000人』から【イラストレーター検索サイト】へリニューアル。 検索機能付特選リンク集をはじめ、常設ギャラリー、展覧会情報まで総合的にご案内します。

                                                                    • 月刊『美術手帖』 最新のアート&アーティスト情報・展覧会情報・評論を掲載

                                                                      bijutsu.co.jp へアクセスいただきありがとうございます。 bijutsu.co.jp ドメインは現在、株式会社 美術出版エデュケーショナルが所有しております。 かつて存在した美術出版グループの情報については以下をご覧ください。 旧・美術出版ホールディングス 株式会社 美術出版ホールディングスは、現在は活動しておりません。 旧・美術出版社 株式会社 美術出版社は現在、カルチュア・コンビニエンス・クラブ 株式会社のグループ会社として活動しております。詳しい情報は株式会社美術出版社のウェブサイトをご覧ください。 旧・美術出版ネットワークス 株式会社 美術出版ネットワークスは一部事業を株式会社 D2Cソリューションズへ譲渡し、現在は活動を休止しております。 旧・美術出版サービスセンター 2016年9月1日より株式会社 美術出版エデュケーショナルに商号を変更いたしました。旧美術出版グルー

                                                                      • ロトチェンコ+ステパーノワ ロシア構成主義のまなざし - 東京都庭園美術館:展覧会情報

                                                                        一般1100円(880円) 大学生〔専修・各種専門学校を含む〕880円(700円)  小・中・高校生、65歳以上550円(440円) *( )内は20名様以上の団体料金  *未就学児、障害のある方とその介護者1名、教育活動として教師の引率する都内の 小·中·高校生および教師は無料(事前の申請が必要です) *第3水曜日は65歳以上の方は無料 主  催  : 財団法人東京都歴史文化財団東京都庭園美術館、朝日新聞社、プーシキン美術館、ロシア連邦文化省 後  援  : 外務省、ロシア連邦大使館、ロシア連邦文化協力庁、東京都 協  賛  : 大伸社 協  力  : 日本航空 年間協賛 : 戸田建設株式会社、東京ガス株式会社 20世紀初め、芸術革新の機運がヨーロッパのあちこちで起こります。ロシアも例外ではありません。1910年代半ばには、具体的な対象がまったく描かれない、いわゆる「

                                                                        • SHISEIDO GALLERY 展覧会情報

                                                                          キムスージャは1957年韓国、テグ(大邸)生まれ。ソウルで絵画を学んだ後、フランス政府の給費留学生としてパリの国立高等美術学校のリトグラフィー・スタジオで学びました。1992年から、ニューヨークのPS1にアーティスト・イン・レジデンスとして滞在し、その後1997年のイスタンブール・ビエンナーレ、1997〜2000年のシティーズ・オン・ザ・ムーヴ展、1999、2001、2005、2007年ヴェニス・ビエンナーレに参加。2003年〜2004年にはリヨン現代美術館などに個展が巡回、2006年にはマドリッド、レイナ・ソフィア美術館で個展を開催するなど、国際的に活躍しているアーティストです。 写真、インスタレーション、パフォーマンス、ビデオなど、彼女の表現方法は多岐に渡りますが、作品のなかでよく使われるのが、色彩豊かな韓国伝統の布です。それは、韓国では新婚夫婦のベッドカバーとして使われるのだそう

                                                                          • 【イラストレーターズJPネット】イラストレーターの検索データベース / 株式会社アートバンクのオフィシャルサイト

                                                                            書籍『日本のイラストレーター1000人』から【イラストレーター検索サイト】へリニューアル。 検索機能付特選リンク集をはじめ、常設ギャラリー、展覧会情報まで総合的にご案内します。

                                                                            • 手帳の使い方インタビュー#33 【後編】ゆうさん×クリエイターズダイアリー×スケッチダイアリー×トラベラーズノートなど6冊

                                                                              手帳の使い方インタビュー第33回目ゆうさんの後編です。後編はD-BROSのクリエイターズダイアリー ミニ、SUN-ADのスケッチダイアリー、トラベラーズノート、ミドリのポケットダイアリー、ほぼ日手帳オリジナル avec、MAU手帳の書き方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪ ゆうさんの『手帳の使い方』の続きです前編の記事はこちらをご覧くださいね。 >>手帳の使い方インタビュー#33 【前編】ゆうさん×クリエイターズダイアリー×スケッチダイアリー×トラベラーズノートなど6冊 ―どんな風に手帳を使っていますか? ◆クリエイターズダイアリー ミニの使い方 予定を立てるのに使っています。 ●ペンの使い分け ・紺…人との予定、時間の決まってること ・茶…実績、予定してなかったこと ・ボルドー…今週特に取り組みたいこと ・緑…発売日や公開初日などその日に何かするとまだ決まってないけど気にした

                                                                                手帳の使い方インタビュー#33 【後編】ゆうさん×クリエイターズダイアリー×スケッチダイアリー×トラベラーズノートなど6冊
                                                                              • ムサビの図書館

                                                                                「新しいムサビの図書館がすごいらしい」という声をよく聞くのですが、一般個人へは公開されていないため、なかなか足を運べないので実態がわからないのも事実。 そこで、TABインターンのムサビ生が、この話題の図書館のレポートをお届けします! 2010年6月にオープンした武蔵野美術大学新図書館は、藤本壮介さんが設計されています。 藤本さんが「すべての<外>を内化し、すべての<内>を外化する渦巻き」「本の森」とも表現したこの図書館は、外観だけでなく室内もぎっしりと本棚が並べられています。美術系の専門書の充実ぶりは、日本でも随一なのではないでしょうか。 そしてこの図書館、室内設計や本の充実度だけではなく、本の設置場所のジャンルを表記する数字のデザインを佐藤卓さんが担当されています。 館内エリア「7」のカテゴリーは「芸術」。大きな数字の「7」が「art」という無数の文字から成り立っている また、有名なデザ

                                                                                  ムサビの図書館
                                                                                • home - art-index.net

                                                                                  ギャラリーや美術館の展覧会情報を中心に、厳選したアート情報をお届けします。