並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

差分の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 「仕事でWordをめちゃくちゃ使うんだけど、Gitみたいなソース管理、バージョン管理できないかな」やりたいのは差分比較→有識者から様々な提案が寄せられる

    もくだいさん🇯🇵 365おじさん @mokudai 仕事でWordをめちゃくちゃ使うんだけど、Gitみたいなソース管理、バージョン管理できないかなぁ やりたいのは差分比較なんだよなぁ Wordなので文章の追加削除だけじゃなく、スタイルの適用、セクションの変更など全部比較したい。 。。。世の中には無さそうだなぁ もしあればだれか教えて! #m365jp もくだいさん🇯🇵 365おじさん @mokudai セクションのスタイルを正しく使うと、「特定のセクション(中表紙とか)にはページ番号付けない」とか設定できるんですけど、さぼって白いオブジェクトで隠すやつがいるので、こういうのも駆逐したい。 pic.x.com/yotudzzdn0

      「仕事でWordをめちゃくちゃ使うんだけど、Gitみたいなソース管理、バージョン管理できないかな」やりたいのは差分比較→有識者から様々な提案が寄せられる
    • JSONの差分を取ってJSON Patchを得るにはdiffsonがおすすめ - Lambdaカクテル

      こういうツイートを見た。 Scala (or Java) で、jsonのdiffをpatchファイルみたいな感じでわかりやすいテキストで出力してくれるライブラリないかなあ。そしてjacksonに依存してないといいな— Arthur (@Arthur1__) 2024年1月13日 現代のプログラミングではJSONの差分を取ったり、逆にパッチを当てるということがよくある。可能ならそれがPretty Printできると良い。 JSONの差分をScalaで取る方法についていくつか調べてみたのでメモ。 JSONの差分をどう表現する? JSON Patch diffson diffsonでJSON Patchを生成する diffsonでJSON Patchを適用する diffsonでJSON Merge Patchを生成する diffsonでJSON Merge Patchを適用する JSON Pat

        JSONの差分を取ってJSON Patchを得るにはdiffsonがおすすめ - Lambdaカクテル
      • この2年でFirebase Authentication はどう変わった?セキュリティ観点の仕様差分まとめ - Flatt Security Blog

        はじめに こんにちは、@okazu_dm です。 今回自分がぴざきゃっとさんが2022年4月に書いた以下の記事を更新したため、本記事ではその差分について簡単にまとめました。 Firebase Authentication利用上の注意点に関して生じた差分とは、すなわち「この2年強の間にどのような仕様変更があったか」と同義だと言えます。IDaaSに限らず認証のセキュリティに興味のある方には参考になるコンテンツだと思います。 更新した記事につきましては、以下をご覧ください。 差分について Firebase Authenticationの落とし穴と、その対策を7種類紹介する、というのがオリジナルの記事の概要でしたが、2年ほどの時間の中で対策については大きく進歩したものが4点ありました(残念ながら落とし穴が無くなった、とまでは言えませんが)。 今回記事の中で更新したのは以下4点です。 落とし穴 1.

          この2年でFirebase Authentication はどう変わった?セキュリティ観点の仕様差分まとめ - Flatt Security Blog
        • AWSリソースの差分比較ツールを自作したのでご覧あれ - NRIネットコムBlog

          本記事は マイグレーションウィーク 6日目の記事です。 💻🖥 5日目 ▶▶ 本記事 🖥💻 初めに ITの変遷と思想の変遷 新たな問題 作ってみた DARS 何と呼ぶ??? コードはこちら 機能紹介の前に 3つの機能 diff conf html バッチ編 課題 ユースケース 最後に 得られた副産物 人間は間違える 初めに こんにちは、上田です。 2024年5月にネットコムに入社したばかりで社内ネタを持ち合わせていないので、作ってみたシリーズに乗っかってみました。 また、今回のテーマはクラウドマイグレーションということなので、オンプレミスからクラウドへITリソースを移行するに伴って人間の考え方がどのように移り変わっていくのか、という観点も交えながら論じていこうと思います。 ITの変遷と思想の変遷 まず、オンプレミスからクラウドへなぜ移行するのかを考えてみます。 クラウドのメリットをい

            AWSリソースの差分比較ツールを自作したのでご覧あれ - NRIネットコムBlog
          • Java 言語仕様・JVM仕様のバージョンごとの差分を見れるページを作りました。 - Qiita

            世界 30 億の Java エンジニア向けに、Java 言語仕様・JVM仕様のバージョンごとの差分を見れるページを作りました。 The Java Language Specification diffs The Java Virtual Machine Specification diffs ぜひご利用ください! なにこれ? Java の各バージョンごとの言語仕様・JVM仕様はこちらのページで公開されています。 Java Language and Virtual Machine Specifications ただ、バージョンごとの変更点がありませんでした1。 そこで、各ページからテキストを抜き出して2、GitHub 上で差分が見れるようにしました。 更新について 細かい誤字脱字の変更とかを除いた差分が作れるとより良いのですが、そうすると今後の更新に手間がかかってしまいまそうでした。 それよ

              Java 言語仕様・JVM仕様のバージョンごとの差分を見れるページを作りました。 - Qiita
            • LLM にコードを「差分」で書き換えさせるためのアイデア

              既存の LLM コード生成の問題 LLM は行カウントやワードカウントが苦手。 例えば自分は SourceMap を扱うコードのテストを書かせようとしたが、モックデータの line:column がガバガバな位置を指してまともにテストにならない。行カウント/ワードカウントができないのはつまり diff がうまく生成できない。 これらの問題があって、コードを生成するパイプラインを組む場合、 全文出力が主流になっている。 ここで何が問題になるかというと、コードが膨らんで来た時に、(書き変える対象が一部だとしても)生成が顕著に遅くなる。うまく生成できなかった時にリトライを繰り返すと、問題がさらに悪化する。 改善手法の提案: 明示的な Line Number の付与 最近の LLM は入力ウィンドウがある程度大きくても、そこそこの速度で応答する。(お金はかかるが...) 問題は生成速度にある。特に

                LLM にコードを「差分」で書き換えさせるためのアイデア
              • Unified Diff 形式の差分から Go AST を構築して feature flag を自動計装する

                Go Conference 2024 の登壇資料 https://gocon.jp/2024/sessions/11/

                  Unified Diff 形式の差分から Go AST を構築して feature flag を自動計装する
                • 『データ指向プログラミング』読んだ / OOP以前とDOPとの対比と差分などについて - Lambdaカクテル

                  先々月あたりに邦訳が出た『データ指向プログラミング』を読んだ。めちゃくちゃざっくり言うとオブジェクト指向における「データと振舞いの一体化」というドグマを手放させるもので、めちゃくちゃざっくり見るとC言語的な構造化プログラミングの世界に回帰するようにも見えることから、世間的には色々な評価があるらしい。 イミュータビリティが良い、みたいな話は重々承知なので適宜飛ばしながら読んだ。また、lodashまわりの話は単なるライブラリ紹介であり、特筆することがないので飛ばした。 こういう感じで言及されている zenn.dev slides.com 自分なりに読んで思ったことをまとめる。面白い本だったし、自分の思想にも近しいものがある。僕は普段ScalaやTSを書いているので、その観点からの感想が多いです。OOPの歴史に詳しいわけではないので、不足があったらすみません。 OOP以前の世界との差異 イミュー

                    『データ指向プログラミング』読んだ / OOP以前とDOPとの対比と差分などについて - Lambdaカクテル
                  • 差分プライバシーによる 安全な連合学習の実現

                    LINEヤフー株式会社 Privacy & Trust Team / Federated Learning Team LINEヤフー研究所 上席研究員 髙橋翼 Tsubasa TAKAHASHI 2024/1/24 名古屋大学での講義資料です

                      差分プライバシーによる 安全な連合学習の実現
                    • 現行「Unity」に留まれば新ランタイム料金は課さない ~約束を反映させた規約が発表/「GitHub」で差分も確認できる

                        現行「Unity」に留まれば新ランタイム料金は課さない ~約束を反映させた規約が発表/「GitHub」で差分も確認できる
                      • [NumPy超入門]日付や時刻、その差分の扱い

                        連載概要 本連載はPythonについての知識を既にある程度は身に付けている方を対象として、Pythonでデータ処理を行う上で必須ともいえるNumPyやpandas、Matplotlibなどの各種ライブラリの基本的な使い方を学んでいくものです。そして、それらの使い方をある程度覚えた上で、それらを活用してデータ処理を行うための第一歩を踏み出すことを目的としています。 前回はカリフォルニア州の住宅価格を予想するモデルを単回帰分析という手法を用いて作成してみました。今回は話をガラリと変えて、NumPyにおける日付の扱いを紹介します。 NumPyで日付を操作する NumPyには日付や時刻、その差分を扱うために次の2つのクラスが用意されています。

                          [NumPy超入門]日付や時刻、その差分の扱い
                        • Hiroshi Nishiura on X: "京大と感染研の共同。反事実仮想を実効再生産数の成分で作成し、2021年予防接種2回が仮に無かった時の流行を作り因果推論を実施。2021年2月~11月末で6330万(6320-6360万)が感染し36.4万人が死亡する計算になり、実際には470万人感染・1万人死亡。差分は予防接種で逃れた。 https://t.co/YqR0CshH0G"

                          • [アップデート]AWS CloudFormationの変更セットの差分がプロパティレベルで確認できるようになりました | DevelopersIO

                            初めに 本日のAWS CloudFormationのアップデートで変更セット上でより詳細な変更差分が確認できるようになりました。 従来ではCloudFormationで変更セット作成することで変更前後のテンプレートでどのリソースが変更対象となるかまでは確認できたのですが、具体的にどのような変更が発生したかを変更セット上では確認することができないものとなっておりました。 その関係で意図しないリソースの変更は軽減できるものの意図しない設定値の変更までは見ることができなかったのですが、今回のアップデート以降はプロパティレベルで確認できるようになりより具体的な変更をチェックできるようになりました。 デプロイをするときなどはいつも手元でgit diffを確認して本当に大丈夫?gitに乗ってないような変更もないよね?と心配になるシーンは多くありましたが、今回の変更のおかげでマネジメントコンソール上で具

                              [アップデート]AWS CloudFormationの変更セットの差分がプロパティレベルで確認できるようになりました | DevelopersIO
                            • ChatGPT/LangChainを使ってgitの差分からドキュメントを自動で更新する

                              「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門」という本を読んで学んだ知識を使って、自分で簡単なツールを作ってみたのでそれについて紹介しようと思います。作ってみたツールは、git diff の結果を入力として、この差分によって更新が必要になるドキュメントを検知して書き換えるというものです。 動作例 この記事で紹介するツールの実際の動作例を最初に示します。 ❯ dupdate --repo ../dummy_project --model_name gpt-4 --k 2 2023-11-05 15:22:42.471 | INFO | __main__:main:123 - Using mode: gpt-4 2023-11-05 15:22:43.440 | INFO | __main__:main:125 - Created DB 2023-11-05 15

                                ChatGPT/LangChainを使ってgitの差分からドキュメントを自動で更新する
                              • MySQL Parameters で SQL 構文の差分を確認できるようにした - tmtms のメモ

                                MySQLのバージョン間のいろんな差分を見れる MySQL Parameters というのがあるんだけど、SQL 構文の差分を見れるようにしてみた。 たとえば、8.0 の最初のリリースの 8.0.11 と最後のリリースの 8.0.37 の構文の差分はここから見れる。 https://mysql-params.tmtms.net/statement/?vers=8.0.11,8.0.37 ソースは help コマンドの結果(実際には mysql.help_topic テーブルから取得)。 たとえば ALTER EVENT はこんな感じ: mysql> help alter event; Name: 'ALTER EVENT' Description: Syntax: ALTER [DEFINER = user] EVENT event_name [ON SCHEDULE schedule]

                                  MySQL Parameters で SQL 構文の差分を確認できるようにした - tmtms のメモ
                                • Style-Bert-VITS2の差分マージで遊ぶ

                                  はじめに オープンソースな日本語音声合成 (TTS) であるStyle-Bert-VITS2の2024-06-16のver 2.6.0で、マージ機能に差分マージやヌルモデルマージが追加されました。 この記事は、これらのマージでできることをいろいろ紹介して、みんな実験して共有してみてね、という記事です。 注意 日本語特化版 (JP-Extra版) とそうでないモデル同士のマージはできません。 このページで共有している結果やモデルは全てJP-Extra版のものです。 差分マージとは? 通常のマージについて SBV2では、今まで以下の点で2つのモデルをマージすることができました: 声質(誰が喋っているか) 声の高さ 話し方・感情表現 話すリズム・テンポ 具体的には、2つのモデルを A, B とすると、スカラー weight について、 を、上記4つの要素が入っていると思われるモデルの重みについて

                                    Style-Bert-VITS2の差分マージで遊ぶ
                                  • 「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(シャニソン)」ガシャ結果画面を見たらシェアする情報が3パターンもあった!細かな差分にも注目! - ゲームアプリのUIデザイン

                                    こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism」(以下「シャニソン」)からガシャ結果をシェアする機能をご紹介します。シェアする情報を選べるのが珍しいデザインでした。 以下、概要です。 シェアする情報を選択できる シェアする文言が変わる シェア可能なアイドルの上限数も変わる シェアする画像にはタイトルロゴとコピーライトが追加 シェアする情報を選択できる 「シャニソン」のガシャ結果画面ではガシャ結果をシェアできます。 結果をシェアできるゲームはしばしば見かけますが、シェアする情報が選択できるのは珍しいと感じました。 シェアする情報は以下の3つから選択できます。 アイドルのみをシェア アイドルとガ

                                      「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(シャニソン)」ガシャ結果画面を見たらシェアする情報が3パターンもあった!細かな差分にも注目! - ゲームアプリのUIデザイン
                                    • 【AIグラビア写真集を作ろう】同じ顔で固定して差分画像を生成する方法【ControlNet reference_only】|これすご-AIクリエイティブ-

                                      【AIグラビア写真集を作ろう】同じ顔で固定して差分画像を生成する方法【ControlNet reference_only】 この記事では、Stable Diffusion Web UI の「ControlNet(reference-only)」と「inpain」を使って顔を維持したまま、差分画像を生成する方法を解説します。 今回は簡単なプロンプトでも美女が生成できるモデル「braBeautifulRealistic_brav5」を使用しています。 この方法を使えば、気に入ったイラスト・美少女の顔を固定して多種多様な服装・髪型・ポーズをとらせることが可能です。 例えば、以下のオリジナル画像に対し、顔をある程度固定したまま金髪にしたりツインテールにしたりポニーテールにすることが可能です。 オリジナルsmile,blonde hair,twintailsmiling,distressed jea

                                        【AIグラビア写真集を作ろう】同じ顔で固定して差分画像を生成する方法【ControlNet reference_only】|これすご-AIクリエイティブ-
                                      • Kohei Katada🦒 on X: "今日話した大学生の授業の受け方 → Notion AIを使いシラバスをベースにして授業「前」にノートを生成 → 授業中はノートと講義内容の差分だけNotion上で加筆修正 → メモ+参考資料のPDFを生成AIに学習させ、試験前に予想問題と回答例を作って勉強"

                                        • pytestでgit diffの差分があるファイルだけをテストしてみる | DevelopersIO

                                          PythonでLambdaを書いているとき、pytestを利用してUnit TestやAPIに対するE2Eテストを実施しています。 Lambdaが多くなるほど、実施するテストも増えます。 実施するテストが増えると、1回あたりのCI/CDの稼働時間も増えます。 このCI/CDの稼働時間を減らすために、差分があるLambdaのテストだけを実施する仕組みを考えてみました。 (ALLのテストはデイリーで実施する想定です。) おすすめの方 pytestでgit diffの差分があるファイルだけをテストしてみたい方 前提 次のフォルダ構成とします。「handlers/xxx」とペアになるe2eテストファイルがあります。 ├── src │   └── handlers │   ├── xxx │   │   └── app.py │   └── yyy │   └── app.py └── tests

                                            pytestでgit diffの差分があるファイルだけをテストしてみる | DevelopersIO
                                          • 差分プライバシー入門

                                            差分プライバシーが求められている背景と、差分プライバシーの概要についてご紹介します。

                                              差分プライバシー入門
                                            • 「今は、“知るひとぞ知る”がいちばんダサい」「ビッグドリーム欲しくないの!?」蓮見翔と永野の共感と差分。20分延長で語り尽くす! | JINS PARK

                                              「今は、“知るひとぞ知る”がいちばんダサい」「ビッグドリーム欲しくないの!?」蓮見翔と永野の共感と差分。20分延長で語り尽くす! 芸人・永野さんとお届けしている特集「過剰なぐらいで、ちょうどいい。」。前向きな「過剰さ」を携えて各界の第一線で活躍している方々から話を伺い、その姿勢を学んでいきます。 ダウ90000・主宰の蓮見翔さんを迎え、対談を行う永野さん。前編では、コントと演劇の両ジャンルで大活躍するダウ90000の歩みに触れ、蓮見さんの過剰な責任感とストイックさが明らかとなり、互いのお笑い観を共有して、これまで以上に打ち解けたふたり。 この後編では、永野さんがさらにヒートアップ! 「ラッセン」でのブレイクがもたらした快感を語る永野さんは、蓮見さんに「有名になること」を勧めますが……。 “舞台裏”を見せるお笑いの是非に話はおよび、最後には「あまり語りたくない」という私生活のエピソードまで飛

                                                「今は、“知るひとぞ知る”がいちばんダサい」「ビッグドリーム欲しくないの!?」蓮見翔と永野の共感と差分。20分延長で語り尽くす! | JINS PARK
                                              1