並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 701件

新着順 人気順

弾けるとはの検索結果201 - 240 件 / 701件

  • 2024年3月1日

    仰げば尊し・・・・・。 昭和卒業ソングのド定番。 誰もが知っている海援隊の「贈る言葉」と斉藤由貴の「卒業」は、この時期、全国的に最も歌唱される流行歌のニ大巨頭であった。 (他にもユーミンの卒業写真やら尾崎豊の卒業もありますが・・・・・) 令和現代では、これらの歌が式典やメディアで聴かれることは滅多にない。 歌は世につれ世は歌につれというように、その時代で、記憶の原風景の一部になる音楽や歌はコロコロと変わる。 定番といわれているものも、いずれは記憶の片隅に追いやられ、記録の一部と化すのだろう。 今日、可愛い我が姪っ子が無事に高校を卒業した。 高校に入学してからは色々あったらしく、塞ぎ込んで学校に通うのが辛い時期や、恋愛や勉強や進路に思い悩む時期も多かったと聞いている。 何もしてやれない、無力で非力で無責任な叔父である私は、ただただ妹からの愚痴にも似た話を聴くのが精一杯であった。 ただ、高校三

      2024年3月1日
    • [三国志の裏話]「十万本の矢」、真実はパクリ歴史?

      孫権の事績――『呉歴』の場合 船に曹操軍の矢を満載して自軍に引き返した話は、正史三国志呉主伝の注釈に引用されている『魏略』にあります。しかしまずは『魏略』の記述の隣に引用されている『呉歴(ごれき)』の記述を見てみましょう。 孫権がしばしば戦いを挑みかけたが、曹公は守りを固めて軍を出さなかった。孫権はそこでみずから軽舟に乗って、濡須口(じゅしゅこう)から曹公の軍中に漕ぎ入れた。部将たちはみな戦いを挑発にきた者だと考え、これに攻撃をかけようとした。 曹公がいった、「あれは孫権みずからがわが軍の隊伍の様子を見に来たのにちがいない。」軍中に命令を出し全部隊を完全な戦闘体制に入らせるとともに、弓・弩(いしゆみ)をみだりに発射してはならぬと命じた。 孫権は五、六里を進み、舟をめぐらせて帰還すると楽隊に音楽を鳴らさせた。曹公は、孫権の艦船や武器や隊伍が少しの乱れもなく整っているのを見て、ため息をついてい

        [三国志の裏話]「十万本の矢」、真実はパクリ歴史?
      • 【まなまるピアノ『クレヨンしんちゃん』うっせぇわ/弾き語り】これが本当にモノマネレベル? モノマネクオリティは本物の中の人レベル。 - ioritorei’s blog

        まなまるピアノ 【クレヨンしんちゃん】うっせぇわ/弾き語りVer. 【クレヨンしんちゃん】うっせぇわ/弾き語りVer. 「まなまる」とは 【クレヨンしんちゃん】うっせぇわ/弾き語りVer. 【ONE PIECE】『新時代/Ado』を1人10役で弾き語りしてみたらムズすぎたww【ウタ from ONE PIECE FILM RED】 モノマネクオリティは本物の中の人レベル 「まなまる」とは 「まなまる」こと、永藤まなさんは、ピアニスト、タレント、エンターテイナー、YouTubeクリエイター、南伊豆町観光アンバサダー。 主に、愛称「まなまる」として活動している。 本名は不詳。 幼少期(4歳)よりピアノを学び始め、音楽高校、音楽大学ピアノ科へ進学・卒業。 音楽大学卒業後、フリーのクラシックピアニストとして活動を始めるものの、思うようにいかず1年ほどで挫折する。 しかし、小学校1年生の頃からコンク

          【まなまるピアノ『クレヨンしんちゃん』うっせぇわ/弾き語り】これが本当にモノマネレベル? モノマネクオリティは本物の中の人レベル。 - ioritorei’s blog
        • なぜ今、Gaudiyは3年越しにパブリックチェーンに戻るのか? - Gaudiy Tech Blog

          ファンと共に時代を進める、Web3スタートアップのGaudiyで、開発責任者をしている勝又(@winor30)です。 昨日、GaudiyはArbitrum対応のプレスリリースを発表しました。 prtimes.jp これに関連して、今回は「Gaudiyはパブリックチェーンで、大きなエンタメIPとともに、ど直球なweb3的プロダクトづくりを本気でやっていくよ!」という宣言をしたいと思います! この記事では、なぜGaudiyは今、本気でパブリックチェーンに向き合っていくのか?という背景や、今回の宣言に至るまでの経緯についてお話ししていきます。 1. そもそもGaudiyはなにを目指している会社なのか? 2. BCGコミュニティ時代のブロックチェーン技術や取り組み 3. プライベートチェーンへの転換(エンタメコミュニティ) 4. NFT・X to Earnの到来と疑問 5. Gaudiyがこれから

            なぜ今、Gaudiyは3年越しにパブリックチェーンに戻るのか? - Gaudiy Tech Blog
          • “○○ in 居酒屋”というハック - 50代独身おじさんの日常

            11/22(水) いい夫婦の日。 私はそそくさと仕事を終え、妻の顔を思い浮かべながら家路を急ぎます。 しかし、どんなに頑張っても妻の顔が思い浮かばず。 軽く記憶喪失にでもなったか気分に陥りましたが、そりゃそうです、The☆独り者な訳ですからね。 まぁそんな訳で、私には家路を急ぐ理由などNothing! 月火水の疲れを癒すべく、飲んで帰ることに。 飲み屋さんに向かう飲み路を急ぎます。 脳内では、F1テーマ曲が流れ始めます。 今週も3日間、お疲れ様でございました。 毎週祝日が配置されているといいのにねぇ。 ということで、まずは "黄金シュワシュワ喉を拡げる飲料" を! 喉の直径が3倍に拡張されます。 この日のお通しは、マカロニのバジルマヨ和え。 お通しが美味しいと一気にボルテージが上がりますが、これはそんなお通しです。 無敵感が漂って来ましたよ。 さぁ…何を頼もうかなぁ〜… やはり、外せないの

              “○○ in 居酒屋”というハック - 50代独身おじさんの日常
            • 『石狩温泉 番屋の湯』石狩にある黒い天然温泉に入れる日帰り入浴施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

              みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!札幌市営地下鉄南北線の麻生駅にやって来たんだ! 今回はねえ!ここからバスに乗って石狩にある番屋の湯って温泉施設に行くんだ! 貴重な入浴シーンもあるから刮目して見てね♡ 麻生駅から無料送迎バスで向かいますの! 『番屋の湯』にやって来ましたの! はまなす亭 大海老フライカレー 休憩スペース 男湯 脱衣所 内湯 露天風呂 泉質・料金・アクセス・地図 麻生駅から無料送迎バスで向かいますの! 麻生駅から番屋の湯へは無料送迎バスに乗って向かいます 無料送迎バスは水木以外、毎日1往復走っています。 ちなみに地下鉄東豊線の栄町駅からも1日1往復走っています。 麻布駅からバスで30分!番屋の湯に到着! 番屋の湯へ行く前に近くにある「はまなすの丘公園」に行くぞ! ここから何もない道を15分くらいかけて行くんだぞ! ちなみにはまなすの丘公園の詳細は以下の記事に書いて

                『石狩温泉 番屋の湯』石狩にある黒い天然温泉に入れる日帰り入浴施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
              • そうだ東京へ(*´Д`) | ゆっくり逝こうぜw

                ギターは友達だったW これは保存している旧ブログから移動させた過去記事ですw 学生の頃、主に中学の時はギターばかりいじっていたが、実は思いっきり壁にぶつかっていて、ギターでは世の中の強者には及ばない事をよく理解していた。 普通の人より少しは上手に弾ける、そんな程度だと分かっていた。 だけど音楽ってのが好きで、みんなと一緒に歌ったり弾いたりするのが心地よかったので、別にこのままで良いではないかと思っていた訳だ。 音楽で食っていけるほどの者ではないと自分で認識していたのだと思う。 あ~それなのに…… サッカーと音楽にどっぷりと、つかり放題だった自分の高校の成績では卒業後の就職も行き先はなく、函館から出ていく事を選択した。 そんな自分が東京へ行く時には、好きだった彼女もギターもなく3月末の寒い中、愛車の「おさと」さん(数年後友人の弟に身請けされていったバイク)と一緒にフェリーに乗り、青森から東京

                  そうだ東京へ(*´Д`) | ゆっくり逝こうぜw
                • 大澤敦史が語る、打首獄門同好会の新作『ぼちぼちベテラン』 プレイヤーとしての“遊び”と、“質”の追求 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                  大澤敦史が語る、打首獄門同好会の新作『ぼちぼちベテラン』 プレイヤーとしての“遊び”と、“質”の追求 2024-02-28 Hard & Heavy Rock 2024年に結成20周年を迎えた打首獄門同好会が、新年早々にアルバム『ぼちぼちベテラン』を発表した。ヘヴィ・ロックを軸にしつつも、様々なジャンルの要素を散りばめた、バラエティ豊かな楽曲が並んでいる。 今回は、ギター・ボーカルを務める大澤敦史に、20年でのギタリストとしての変化や新作のギター・アレンジ、そして本サイトの読者であれば黙っちゃいられない「少年よ、君に伝えたい事がある」の歌詞について話を聞いた。 インタビュー=福崎敬太 俺たちが聴かせたいのは曲であり、音楽は伝わらないと意味がない 『ぼちぼちベテラン』は結成20周年を記念するアルバムです。この20年でギターはどう変化してきましたか? 20年を経て、考え方がだんだんと渋くなって

                    大澤敦史が語る、打首獄門同好会の新作『ぼちぼちベテラン』 プレイヤーとしての“遊び”と、“質”の追求 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                  • 左利きでギターを始める時の注意は? | ギター知恵袋:078 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                    文:いちむらまさき *この記事は書籍『気づいた人から上手くなる! ギタリストのハテナに答えます!』(リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 Q: サウスポー(左利き)なのですが、左利き用ギターは少ないので、普通のギターを買って右利きでやるべきでしょうか? もしくは左利き用を買って左利きで始めたとして、ダイアグラムとか教本の使い方の注意点は? A: 左利き用のギターのことを“レフティ”などと言います。確かに右利き用ほどは数がありませんが、“レフティ祭り”など、左利き用ギターを集めた企画をやるような楽器店もあることはあります。 レフティを買って左利きでやっていく人は、教本などの記述の左右をすべて逆で読み、ダイアグラムには鏡に映したものを見れば活用できます。 上下に和音を表記する五線譜やタブ譜に関しては、左右の違いはなく右利きでも左利きでも同じなので、ダイアグラムよりもタブ譜を中心に

                      左利きでギターを始める時の注意は? | ギター知恵袋:078 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                    • 【現代詩】「秋の駅/豊沼」 渦を巻く季節の中心にある故郷のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

                      秋の駅/豊沼 空間を埋めるいくつもの勾配から そのざわめきから 瞬間に凝り、ゆっくりと とてもゆっくりと 滑り落ちる小さな無数の滴の群を その静かな流れを 層流状態に落とし込むのは 冷ややかな激しさ 滴は加速する螺旋を描きながら寄り集まり 青い球状の塊になり表面に漣を走らせる そして強度の変化域に捕らわれ 激しく揺すぶられると 歪みながら縮み 黒変した後 弾ける その時に失われる わずかな質量が その涯を、ここ、に手繰り寄せる その風は、線路の上を あの日の「私」の後を 追って、行った そして、何度もここに帰り、 ここから始める この、「私」への収縮 あの春、の、さびしげな背中と あの夏、の、 雪の処方箋 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 腐朽船群 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 暖淡堂書房 Amazon 【現代詩】「秋の駅/豊沼」 渦を巻く季節の中心にある故郷のイメージ 現代詩の

                        【現代詩】「秋の駅/豊沼」 渦を巻く季節の中心にある故郷のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
                      • 267 6周年記念その2 - 週末息子と見る映画

                        いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 昔から両膝に抱えていた爆弾と 2ヶ月ほど前に左手の親指が謎のばね指という腱鞘炎になり… そして3日ほど前から腰痛が叫び始め 年齢を感じ始めました。歩くと 『おじいちゃんみたい』 と子供らに言われておりますぅ 私が5児の父6歳になる男ことKONMA〜08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません……。 さて この【週末息子と見る映画】も 9月18日を迎えまして… 6秀念…いや6周年になりますぅ〜!! 前回から始まりました《6周年企画》 【その2】となりますぅ! 前回は暖かなお祝いコメント… ありがとうございました!! blog.konma0

                          267 6周年記念その2 - 週末息子と見る映画
                        • 水玉消防団ヒストリー第13回 1981年 全国ツアー、すぺーすJORA閉店|K&Bパブリッシャーズ

                          取材・文◎吉岡洋美 協力◎地引雄一 ハイエースに機材を積み、26箇所のライブツアー ‘81年5月、1stアルバム『乙女の祈りはダッダッダッ!』を自分たちのレーベル「筋肉美女レコード」からリリースした水玉消防団。これと同時に、バンドはレコ発ツアーを行う。彼女たちのツアーは、毎回、機材を積み込んだ白いハイエースにメンバーたちが乗り込み、運転も自分たちで行う。そうして各地のライブハウスをまわる。 天鼓「と言うか、運転してたのは結局、免許と一番体力のある私(笑)。あとは可夜さんが時々。その頃はナビがないから地図を見ながら、メンバーともう1人マネジャー役の女性の6人でトヨタのハイエースに乗ってね。全員があまりにぐっすり寝てるのを見るとちょっとイラッとして運転席から『起きろー!』みたいな(笑)。‘81年のツアーは、割とLPが売れちゃってたから、その余波で色々な地方から声がかかったり、大きなフェスティバ

                            水玉消防団ヒストリー第13回 1981年 全国ツアー、すぺーすJORA閉店|K&Bパブリッシャーズ
                          • 金曜日:ウクレレを始めて1ヶ月 - 走って、走って、ときどき海遊び

                            朝のうちの雪も昼前にはやんだのですが、寒い一日でした。 今日の雪と雨で枯れ草がしっかり濡れてしまったと思われるので、明日に予定していた北埼玉の祖父母の家の枯れ草の焼却は止めました。 三連休ゆっくりします。やることはあるんですよ。 ウクレレを始めて1ヶ月経ちました。ひたすら基礎練習に励んでいます。名の知れた曲を弾くなど、先の先の話です。 弦を押さえる左手では、コードを一発で押さえられるように反復練習するしかありません。右手ではストロークでじゃかじゃかやってリズムをとる練習です。最近は3フィンガーで弦を弾く練習も始めました。 基礎練習は入門用に買い求めた「いちばんやさしいウクレレ・レッスン」を中心にしていますが。 YouTubeで丁寧に指導されているウクレレ講師の方もいて、中には練習用の楽譜(TAB譜)を無料でダウンロードできるようにしてくれる方もいます。 この楽譜をダウンロードして印刷し練習

                              金曜日:ウクレレを始めて1ヶ月 - 走って、走って、ときどき海遊び
                            • 【コンサート】”Quartet Berlin Tokyo”を楽しむ。今後のためにも。 | 風の奏

                              こんばんは ましゅーです。 (`・ω・´)シャキーン 帰って来ました。 お疲れさまでした。 ねこーん 東京コンサート鑑賞ツアーから帰って来ました。リフレッシュ休暇を利用して、4泊5日の東京旅でした。(旅行記は近日中に公開したい…と思います。)その旅行中に思う事も多々ありましたので、それらについては徐々に対応していこうと思います。 ここから本編 今回の話題は【コンサート】です。 ( ゚д゚)ウム 先にね。 そうですね。 ねこーん 東京へコンサート鑑賞ツアーに出かけたのですが、今回はその前に言っていた四重奏コンサートの感想になります。こちらは室内楽の感想となりますのでね、サラッと書いておきます。 今回のコンサートについて 「何時かはクラウン…。」←古い。では無いですけど、僕は何時か四重奏をやりたいと思っているんです。(心当たりなんて一人もいないけど。)本当に何時かは…なんて思ってる夢なんですけ

                                【コンサート】”Quartet Berlin Tokyo”を楽しむ。今後のためにも。 | 風の奏
                              • 夜のUSJを楽しむ~夜景が綺麗!ツリーやショーも - 知らなかった!日記

                                夜のUSJは新鮮 昼間と違う雰囲気でワクワク感アップ エレクトリック・スノー・パーティが USJのツリーは一瞬 夜景が綺麗!水面も輝く! メリーゴーランドも幻想的~大人も楽しむ USJに飽きた? 赤ちゃんの頃から通ってきたけれど 絶叫系が苦手・人気エリアも… イルミネーションといえばUSJのツリー! 小5の子どもを連れて家族でUSJへ行き、「夜景だけ」を楽しんできました。 夜のUSJは新鮮 昼間と違う雰囲気でワクワク感アップ 年パスを持っているので「夜景?USJ?べつに行ってもいいよ~」という【つき合ってあげるよ態度】だった息子も、実際に行ってみると「夜のUSJは雰囲気が違うね!」とワクワク顔になりました。 見慣れた光景も違って見えます。目指すはツリー。 帰る人の群れを逆流することになります!ちょっと大変。 エレクトリック・スノー・パーティが ツリーを目指していると、夜のショーが始まってい

                                  夜のUSJを楽しむ~夜景が綺麗!ツリーやショーも - 知らなかった!日記
                                • 【カリンバ】はじめました - Que Será, Será

                                  こんにちは(=^..^=) スリッパ大好きっ子です(=^..^=) 夫が、臭いところによくいるな~ というのですが、断言します! 臭くな~い!! 自分で嗅いでみました(^^;) でも、何かのニオイに 引きつけられているのかな~。 まだ夏仕様のスリッパ。 そろそろ秋冬用を準備するかな。 オルゴールのような音色 友達がカリンバを始めたと聞いて、 カリンバ? 聞いたことはあるけどな。 というところからでしたが、 カリンバの演奏を聴いたら・・・。 オルゴールみたいな音色が すごく綺麗で癒やされる。 www.youtube.com 友達が一緒にやろうよ~と 誘ってくれたので、 挑戦してみることにしました。 まずは、カリンバを購入。 17音カリンバ。 さきほどの少年時代の演奏者Misaさんが 初心者の方に向けて開発した オリジナルカリンバ。 楽譜も一緒にポチり。 Misaさんは先ほどの少年時代の他、

                                    【カリンバ】はじめました - Que Será, Será
                                  • 『ゆびさきと恋々』に心奪われたのです! - テイルズ・オブ・シングルマン

                                    ★Σ>─(๑°ㅁ°๑`)─ズキュン 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです。 遅ればせながら、今期の冬アニメでとても素敵な作品に巡り会う事ができました。 タイトルは『ゆびさきと恋々』 引用元: 「ゆびさきと恋々」公式Xより 森下suu 先生が描く累計発行部数380万部突破(電子含む)同名漫画のTVアニメ化作品です。 ゆびさきと恋々|BS日テレ ■あらすじです。■ 女子大生の雪は、ある日困っているところを同じ大学の先輩・逸臣に助けてもらう。 聴覚障害があって耳が聴こえない雪にも動じることなく、自然に接してくれる逸臣。 引用元:「ゆびさきと恋々」公式サイトより 聾学校で育った雪が、勇気を込めて踏み出した広い世界で初めて知った自分の感情。 これは「憧れ」なのかそれとも「恋」なのか? 引用元:アニメイトタイムズより 自分に新しい世界を感じさせてくれる逸臣のことを雪は次第に意識し始

                                      『ゆびさきと恋々』に心奪われたのです! - テイルズ・オブ・シングルマン
                                    • ポール・マッカートニーとは (コンサート・フォー・ジョージの公式より) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                      ポール・マッカートニー 言わずと知れたポール・マッカートニーなので、 詳しいことを知りたい方は、 まずはコチラのコンサート・フォー・ジョージ公式のポール・マッカートニー紹介部分をお読みくださいね www.culture-ville.jp それでは、 上記の記事を参考に、昔々からのポールのことを思い出していこうと思います ポール・マッカートニーといえば リヴァプールの不良少年だったジョンとの出会い そして、クオリーメンへの参加 バスで出会った学年下のギターがめちゃ上手い少年ジョージも加わりビートルズとなり ドイツのハンブルクでの修行期間へと すでにプロだった年長のリンゴの参加が決まり、 いわゆる4人組のビートルズとなりました こういう歴史を小学生の私は「ビートルズの軌跡」という単行本をお年玉で買って読みまくりました このブログにも何度も出てくる通り、 私は出生児に難産で仮死で生まれた結果「短

                                        ポール・マッカートニーとは (コンサート・フォー・ジョージの公式より) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                      • 大葉と梅で爽やか~!夏にぴったりな「ひき肉のチキンカツ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                        どうも、ぼくです。 以前ご紹介した、鶏ひき肉で作るカツを覚えておりますでしょうか? これ、Twitterでもかなりの方が試してくださって「本当にもさもさしない!」「子供がすごく食べやすかった!」「バッター液不要なのが楽すぎる!」など、嬉しいコメントをたくさんいただきました🙌ありがたい… このレシピを作ってからというもの、我が家のチキンカツはひき肉を使うようになりました。なのでその分色々なアレンジも生まれていまして…!本日はその中でも「夏に食べたい!チキンカツ」をご紹介します🍳🥢 「梅と大葉のひき肉チキンカツ」 梅の酸味と大葉のさわやかな風味で、とてもさっぱり食べられちゃう!それだけでもよいんだけど、そこにチーズを加えてあげることで、コクや深みが出てより美味しくなります✨ あと、薄いからかじりつきやすい~✌✌✌ 作り方はとっても簡単で、材料をビニール袋に入れてモミモミ~→パン粉の上に肉

                                          大葉と梅で爽やか~!夏にぴったりな「ひき肉のチキンカツ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                        • 俳句集の原稿入力依頼&ウォーキング - miyotyaのブログ

                                          短歌集「ときわぎ」の手直し入力が終わり、昨日校正担当者に届けてきました。 皆で最終チェックをして変更が無ければ業者に製本の依頼をするそうです。 その時に、友人が何年も書き溜めていたという俳句の原稿入力を頼まれました。 300首ぐらいあるでしょうか? 業者に製本してもらい自分の人生の足跡として残したいとのこと。 用紙のサイズ・1ページに何篇入れるか・フォントの種類・文字の大きさ・等々打ち合わせをしました。 友人が俳句の選別をしてから私に原稿を郵送してくるそうです。 これもまた責任重大ですが、私にとってもやりがいがあるので頑張りたいと思います。 友人宅からの帰り道に撮った田園風景です。 稲刈り後の清々しい風景をしばらく眺めていました。 周辺の田んぼでは稲刈り最中のコンバインの音が聞こえていました。 昨日の夕方、曇りがちの天候になって幾分涼しくなって来たので午後4時過ぎにウォーキングに出かけまし

                                            俳句集の原稿入力依頼&ウォーキング - miyotyaのブログ
                                          • ロックスターの夢 - 女装写真をイラストに

                                            彼女はギターを弾くのが大好きだった。 小さい頃から、音楽に魅了されていた。 彼女は自分の部屋で、好きな曲を練習したり、オリジナルの曲を作ったりしていた。 彼女はいつか、大きなステージで、たくさんの人に自分の音楽を聴かせたいと思っていた。 彼女はロックスターになることを夢見ていた。 しかし、彼女の両親は音楽に理解がなかった。 彼女に勉強をさせたり、就職をさせたりしようとした。 彼女に音楽は趣味であって、仕事にはならないと言った。 彼女のギターを捨てようとしたこともあった。 彼女は彼らと喧嘩をしたり、反抗したりした。 彼女は自分の夢を諦めたくなかった。 ある日、彼女は街で、ロックバンドのメンバー募集のチラシを見つけた。 彼女は興味を持って、連絡先に電話をかけた。 すると、バンドのリーダーが出た。 彼女は自分の名前と、ギターが弾けることを伝えた。 リーダーは彼女に、明日の夜、ライブハウスに来て、

                                              ロックスターの夢 - 女装写真をイラストに
                                            • 【北海道・初夏】我が家の庭に咲く花 - 搾りたて生アキロッソ

                                              皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 北海道にもようやく初夏らしい季節がやって来ました。 我が家の庭にも花が咲き始めました。 こでまり オダマキ 西洋オダマキ ローズバロー 西洋オダマキ ルビーポート 白い深山オダマキ クリスマスローズ カンパニュラ リシマキア プンクタータ アリウム シクラム ジャーマンアイリス ルピナス なでしこ 最後に こでまり こでまり 高さ2m以上に成長したコデマリ。 モコモコとした白い花が可愛い。 気が向いた時には、枝をカットして生け花に使ってます。 今年は外出が多いため、気が向かないみたいです(笑) オダマキ ここからは私の大好きなオダマキちゃん3種です。 西洋オダマキ ローズバロー 西洋オダマキ ローズバロー 二年前、苫小牧の「イコロの森」で購入した苗が今年やっと咲きました。 西洋オダマキの種は比較的手に入りやすいのですが、苗となるとなかなかないんですよ

                                                【北海道・初夏】我が家の庭に咲く花 - 搾りたて生アキロッソ
                                              • 世界最強の株式指数「S&P500」に隠された“見過ごせない事実” | THE GOLD 60

                                                インデックス投資をする人の間で高い人気を誇る株式指数「S&P500」。しかし、投資研究家の児玉一希氏は、「S&P500にも危険な側面がある」といいます。児玉氏の著書『株式投資2年生の教科書』より、詳しく見ていきましょう。 「S&P500」の過去30年の株価を見てみると… 世界最強といわれる米国S&P500そのものにも落とし穴があります。まず30年間で約12倍になっているS&P500ですが、その途中には長期の停滞局面があります。 代表的なのが2000年のITバブル崩壊。当時流行したネット企業の株バブルが弾けることで、高値から40%以上暴落しました。3年かけてこの期間に積立投資をした人は、ひたすら下落し含み損が拡大する中で投資を続けていたということです。なかなかのメンタルですよね。 2008年のリーマンショックでは高値から50%以上、それも金融機関の破綻を伴って下落しました。さらに当時は米国経

                                                  世界最強の株式指数「S&P500」に隠された“見過ごせない事実” | THE GOLD 60
                                                • NestJS Way より TS Way を意識したバックエンド設計事例と Tips - Mobile Factory Tech Blog

                                                  こんにちは!BC チームでエンジニアをしている id:d-kimuson です。 最近、弊チームで構築した社内向け Web API のバックエンド設計をしたので事例として紹介しようと思います。 フレームワークとして NestJS を採用していますが、NestJS Way よりも TS Way を意識した設計をしており、このエントリの主題でもあるため、TS Backend の設計事例として読んでいただければと思います。 対象システムの概要 社内の他サービス向けの Web API で、他チームのサービスを経由してエンドユーザーに届く中間システム チーム内のサービスからもチーム外のサービスからも叩かれる想定 チーム外からも叩かれるため、なんらかのスキーマを共有したいというモチベーションがある → 2023 年現在で標準的な OpenAPI Specification (以後 OAS と呼びます)

                                                    NestJS Way より TS Way を意識したバックエンド設計事例と Tips - Mobile Factory Tech Blog
                                                  • ✨祝✨ - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

                                                    本日、娘が元いた学校の中学部への編入試験に無事合格できました🎉✨ 本当に良かった。 これが帰国するにあたって一番気になっていた事だったので💦 試験前日の昨日は、バタバタ生活一旦休止✋ 家でゆっくりしつつ。 TVerでドラゴン桜を観てしっかり試験のイメトレを👀笑 ・長文読解は接続詞に注意 ・確実に点が取れる問題から取り掛かる ・分からない問題は躊躇せず飛ばす ・前の科目で出来なかった問題は引きずらず、次の科目の試験に集中 さらに トリリオンゲームを観てしっかり面接のイメトレを👀 ・面接官に好きになって貰えば勝ち これで娘は東大に入って億万長者まっしぐらですね💰💰💰ジョウダンデス たまたま面白そうでパースにいた頃から観ていたドラマが、ちょうど良い内容の回だったんです。 (ドラゴン桜は東大試験当日の回で、トリリオンゲームは就活の面接の回) ちゃんと普段の勉強が終わった後、おや

                                                      ✨祝✨ - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜
                                                    • 缶の入れ物が欲しいためのチョコ - もちのちもち

                                                      バレンタイン時期になると色々なお店でチョコレート菓子が売られててそれを見るのがとても好きなのです。中のチョコレートは正直普段買ってるチョコレートとの違いはたいしてわからないので(だいたい何でも美味しい)チョコが入ってる入れ物が気になるんですよね。缶とか瓶とかかわいい入れ物が多くて小物入れに欲しいために購入する時があります。 この間ネットで見かけたメリーチョコレートのクリームソーダが描かれた缶の入れ物がかわいくてどうしても欲しくなりました。実家の母がよく行くお店にメリーチョコレートの店舗が入ってると聞いたので代わりに購入してきてもらいました。 思った通りのかわいらしさで空いたら何を入れようかなーと今から迷っています。結局何も思いつかず中のチョコレート食べてから他のチョコレート入れる事になるかもしれませんが缶が欲しかったので大満足です。中身のチョコレートもパチパチ弾けるタイプのキャンディ入りの

                                                        缶の入れ物が欲しいためのチョコ - もちのちもち
                                                      • 木曜日:ウクレレ練習に迷いが出てきたのでこの本を読む - 走って、走って、ときどき海遊び

                                                        最近、ウクレレ練習をさぼる日が出てきました。 主要なコードを覚えたり、半音ずつスムーズに弦を押さえたり。右手はストロークで綺麗な音を出したり、三連符ストロークもできないながら練習したりしていたのですが。 ちょっと飽きが出てきたのかもしれません。こんな練習を続けていて1年後にWaiting for you が弾けるようになるのだろうか。初心者向きの優しいソロ曲などの練習さえまだやっていません。 この本から練習のヒントをもらう こんな漠然とした悩みを解決する手助けになるんじゃないかと、この本を買ってみました。ウクレレ奏者として一番好きな山口岩男さんの著書「絶対!うまくなる ウクレレ100のコツ」です。 ウクレレの教則本ではありません。心構えとか方向性を示してくれるように思えたので、読んでみることにしました。 絶対! うまくなる ウクレレ100のコツ 作者:山口 岩男 ヤマハミュージックエンタテ

                                                          木曜日:ウクレレ練習に迷いが出てきたのでこの本を読む - 走って、走って、ときどき海遊び
                                                        • 匂いと味がしなくなった増田スマたっ鳴く梨がジアとイオに(回文)

                                                          おはようございます! 私も香しい味わい深い増田を日々書けますように! って違う違うそうじゃないの! マーチンもビックリなほど そう言っちゃいそうな今日この頃。 昨日熱が出て一応コロナとインフルエンザの検査をしてきて陰性だって話しをして安心しまくりまくりまくりすてぃーって事だったんだけど なんか気付いたら 匂いがしないのよ! お風呂入ったときの石鹸の匂いもシャンプーの匂いも、 ホッツ緑茶ウォーラーの緑茶香る匂いも プレーンホッツ白湯ウォーラーの匂いも!ってこれはもともと無臭よりのホッツだけど。 いや本当に匂いも味もしないのよ! 匂いはまったくしないわ! あの口腔内に直撃する歯磨き粉のグリーンミントがペンギンなクールミントの香りですら無風! なんの香るや匂いがしない歯磨き粉! もの食べても味がしないのよね。 味がまったくしないわけでもないけど、 味が遠くにいるって感じ! こんな体験初めてなので

                                                            匂いと味がしなくなった増田スマたっ鳴く梨がジアとイオに(回文)
                                                          • 虎ノ門ヒルズステーションタワーに株式会社CARTA HOLDINGS の新オフィスに行ってきた!【PR】 - 941::blog

                                                            おはこんばんにちは!くしいです! この4月から縁あってCARTAさんの技術広報関連のメンタリングをお手伝いすることになりまして、出来たばかりのピカピカおニューなオフィスにお邪魔したらすごすぎたんで行ってきたシリーズでご紹介しちゃおうってのが今回の主旨です!というわけで今回はPresented by 株式会社CARTA HOLDINGSさんで提供いたします。 さて、あらためてCARTAさんとは!ざっくり説明させていただきますと。 株式会社CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、サイバー・コミュニケーションズ(CCI)とVOYAGE GROUPの経営統合により誕生し、現在は東証プライム市場に上場しています。「The Evolution Factory」をミッションに掲げ、広告配信の「fluct」「CARTA MARKETING FIRM」、運用型広告レポート作成支援サービス「

                                                              虎ノ門ヒルズステーションタワーに株式会社CARTA HOLDINGS の新オフィスに行ってきた!【PR】 - 941::blog
                                                            • 【歴代神アニメランキング】おすすめNo.1は〇〇⁉︎ 絶対見るべき名作50選※2023年版

                                                              こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は絶対見るべき歴代神アニメランキングTOP50をご紹介いたします! 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また今回は、”質”を重視したランキングとなっておりますので「長編アニメ(例:ワンピースやナルト、銀魂、BLEACH、ハンターハンターetc…)」はなるべく省かせていただきます。 それではランキング(本編)へどうぞ…! 【死ぬまでに観るべき神アニメランキングTOP50】 第50位:彼方のアストラ 彼方のアストラ スコアカード タイトル/彼方のアストラ 評価/89.1pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 10 脚本 8 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 あらすじ 生き残れ、宇宙の彼方で 宇宙旅行が当たり前になった時

                                                                【歴代神アニメランキング】おすすめNo.1は〇〇⁉︎ 絶対見るべき名作50選※2023年版
                                                              • ももすももす&弓木英梨乃|特別対談 “ギターでアレンジした”『白猫浪漫』の楽曲制作を語る | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                                                シンガーソングライター“ももすももす”の新作『白猫浪漫』には、前作『彗星吟遊』に引き続き、ギタリストとして弓木英梨乃が4曲で参加。そのギター・アレンジはキャッチーでありながら、一筋縄ではいかない緻密さも兼ね備えている。今回はこの2人による特別ギター談義をお届けしよう。ちなみにインタビュアーである筆者は、ももすももすのライブ・サポートでギタリストを務めており、弓木によるフレーズのコピーでいつも四苦八苦。せっかくなので、サポート・ギタリストとしての立場からもいくつか質問をしてみた。 取材/文=伊藤雅景 写真=井之口聡 「6を撫でる」と「エソア」のギター・アレンジはほぼ弓木さんにお任せしました──ももすももす ももすももす 実は私は、ももすももす(以下ももす)さんのライブでサポート・ギタリストをしていまして、スタジオ盤の弓木さんによるギター・フレーズをかなりコピーしてきたんです。なので今回は、そ

                                                                  ももすももす&弓木英梨乃|特別対談 “ギターでアレンジした”『白猫浪漫』の楽曲制作を語る | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                                                • 村上まなつ「私の声をキッカケにキャラクターを好きになったと言ってもらえるような演技ができたら」【声優図鑑 by 声優グランプリ】 | seigura.com

                                                                  キャラクターの裏に隠された声優たちの素顔に迫る、インタビュー企画『声優図鑑 by声優グランプリ』。 今回登場するのは、2022年に『明日ちゃんのセーラー服』明日小路役でTVアニメ初主演を果たし、声優アーティストユニット「DIALOGUE+」のメンバーとしても活躍する村上まなつさん。「人が好き」と語り、人との出会いを語るエピソードがいくつも登場。そんな出会いを経て、声優としてどんな道を歩んできたのでしょうか。 村上まなつ むらかみまなつ●8月24日生まれ。神奈川県出身。アライズプロジェクト所属。主な出演作はアニメ『明日ちゃんのセーラー服』(明日小路)、『CUE!』(九条柚葉)、『オッドタクシー』(三矢ユキ)、『黒の召喚士』(黒宮雅)ほか。 オフィシャルサイト:http://arise-pj.co.jp/talent/manatsu-murakami/ Twitter:https://twit

                                                                    村上まなつ「私の声をキッカケにキャラクターを好きになったと言ってもらえるような演技ができたら」【声優図鑑 by 声優グランプリ】 | seigura.com
                                                                  • 【ドイツ・ベルリン】人気のジョージア料理レストラン『Kinza』に行ってみた。 - ももベルのトラベルぶろぐ

                                                                    こんにちは、ももベルです🌸 本日はベルリンの中心部にある、 人気ジョージアレストラン 『Kinza』をご紹介していきます✨ そもそも、ジョージアって? レストラン『Kinza』 食事の時間 お店の内観 アクセス そもそも、ジョージアって? ジョージアはコーカサス地方という アジアとヨーロッパの中間にある国。 (コーカサス地方=黒海とカスピ海間に挟まれた地域) 古くからアジアとヨーロッパの 十字路として栄えてきた国で、 大きさは日本の5分の1ほど。 日本では2014年頃まで 『グルジア』という(ロシア語由来)の 国名で知られていたのですが、 2015年4月に『ジョージア』という (英語由来の)呼び方に正式に変更されました。 様々な民族が行き交ってきた歴史から 色んな食文化が融合しており、 日本人の口に合う料理も多いそう。 また、豊かな自然環境に恵まれており 温暖な気候を利用したワイン生産が

                                                                      【ドイツ・ベルリン】人気のジョージア料理レストラン『Kinza』に行ってみた。 - ももベルのトラベルぶろぐ
                                                                    • ウクレレを 弾いてみた~い!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                                                                      ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは、 ウクレレを  弾いてみた~い!? www.youtube.com NHK朝の連続テレビ「らんまん」の主題歌、あいみょんの「愛の花」のウクレレバージョンをお届けしました。 いま、ウクレレにチャレンジしている人が増えてきているようですね!(^^)! YouTubeでも「ウクレレ」って検索するとたくさん結果が出てくると思います。そして、J-POPなど自分の知っている曲をアレンジしている人、多いですね~。 さあ、ウクレレ始めよう!!! しかし最初の一歩が結構ハードルなんですよね~ そこで、 ウクレレセットつきの初心者向けウクレレ講座DVD ってのはいかがでしょうか??? (引用:【楽器つき初心者向けウクレレ講座】 サイト) 分かりやすく面白

                                                                        ウクレレを 弾いてみた~い!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                                                                      • ティチングは史実で何をしたのか詳しく紹介!ドラマ『大奥(2024年版)第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                        ドラマ『大奥(2024年版)第5話』では、オランダのティチングが、将軍に謁見しました。 はたして、このティチングとは、史実では、何をした人物なのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『大奥(2024年版)第5話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『大奥(2024年版)第5話』のストーリー 『ティチングは史実で何をしたのか詳しく紹介』 ドラマ『大奥(2024年版)第5話』の見所とまとめ ドラマ『大奥(2024年版)第5話』のキャスト 大奥(2024年)は、から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大北はるか 演出:兼﨑涼介&林徹&二宮崇&柏木宏紀 登場人物&俳優 五十宮倫子(演:小芝風花)徳川10代将軍家治の御台所 徳川家治(演:亀梨和也)徳川10代将軍であり、家臣に有無を言わさぬ人物 お品(演:西野七瀬)徳川家治の側室 お知保(演:森川葵)徳川家治の側室 松平定信(演:宮舘涼太)

                                                                          ティチングは史実で何をしたのか詳しく紹介!ドラマ『大奥(2024年版)第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                        • 貝麺 ほてや 冷やし貝出汁柚子塩らぁ麺(限定) TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                                          何故私は・・・ こんなにも時間が無かったのか・・・。 思い出してもよくわからない。 とにかく私は秋田市内をグルグル回る感じで、車で走り回っている。 時間もないし、でも目的を見失いかけている理由もよくわからない。 明確に分かることはちょっと前から 「異様に腹が減りだした」 と言うことに他ならないと言うことだ。 時間は13:00を既に過ぎており、日差しもとにかくえげつない。 気付けば私は山王方面に車を走らせており、ある店の駐車場の1台分の空きを見つける。 降りて看板を見ると「冷やし」と「季節限定」の文字。 初訪問だが、そんなモンどうでも良かった、と言う訳だ・・・。 運ばれてきた時点で既に冷却パワーを感じることができる。 そっと丼に触れた手から伝わるこの温度。バカかってくらい暑い日ではあるが、この感触がすべてを忘れさせてくれるようだ。 って言うか・・・はやく飲みてぇ・・・!!! ぬぬぬぬぬぅぅぅ

                                                                            貝麺 ほてや 冷やし貝出汁柚子塩らぁ麺(限定) TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                                                          • 『果ての星通信』は宇宙の果てで星を作るSFファンタジー漫画! | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

                                                                            『果ての星通信』のあらすじ 『果ての星通信』のあらすじ『果ての星通信』は、メノタさんによるSFファンタジー漫画です。主人公は、地球で恋人との世界旅行を計画していたロシア人青年マルコ。ある日突然、宇宙人に拉致されてしまい、宇宙の果てで星を作り、そして壊す仕事に就くことになります。その仕事は10年間続きますが、マルコは地球への帰還を諦めません。しかし、その間に様々な異星人との交流や星の文化に触れることになります。果たしてマルコは無事に地球へ帰ることができるのでしょうか? 第1巻のあらすじ第1巻では、マルコが惑星モスリで働くことになった経緯や、そこで出会った異星人たちの紹介がされます。また、マルコは地球へ帰るために脱走を試みますが、その結果として彼に起こった「ある異変」が描かれます。 第2巻以降のあらすじ第2巻以降では、「ある異変」の解決方法を探すマルコや、彼を助けようとする仲間たちの活躍が描か

                                                                            • お菓子祭り!何故か和菓子テイストの商品増えとる、私の試練の回(笑) - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                              おはようございます。 の厶の厶 でございます。 今回はお菓子祭りです。 今回のお菓子祭りは量が増えてきましたが全体的に渋い感じの和菓子テイストの商品が多いと言った感じです。 今回のリニューアル商品も日本を感じるようなフレーバーなどをなっており、今週はなぜか日本をイメージするかのような商品など増えた印象です。 さて、まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が 新商品を食べ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて 【あなたの背中を押す】です。 参考にしてみてください。 なお、ド定番商品は紹介しませ

                                                                                お菓子祭り!何故か和菓子テイストの商品増えとる、私の試練の回(笑) - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                              • 映画『サイレントラブ』の3つの名言を紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                映画『サイレントラブ』では、声を出せない沢田蒼(演:山田涼介)と、目がほとんど見えない甚内美夏(演:浜辺美波)たちのが、愛で結ばれようとします。 そんな映画『サイレントラブ』の3つの名言について紹介するので、参考にしてみて下さい。 映画『サイレントラブ』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『サイレントラブ』のストーリー 映画『サイレントラブ』の3つの名言を紹介 その世界は魔法で作られている 夢はしょせん夢だ 私にとってあなたの手は神の手 『サイレントラブ』と他の映画を比較 映画『サイレントラブ』のまとめ 映画『サイレントラブ』のオススメ層 映画『サイレントラブ』の残念な所 映画『サイレントラブ』の見所 映画『サイレントラブ』のキャスト 日本の恋愛映画『サイレントラブ』は、2024年1月26日に公開されました。 監督&脚本 監督:内田英治 脚本:内田英治&まなべゆきこ 登場人物&俳優

                                                                                  映画『サイレントラブ』の3つの名言を紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                                • 家族の絆と成長: 感動のダンスと歌 #育児猫 - 育児猫の育児日記

                                                                                  3月23日はお楽しみ会 バレエとミュージカルと歌とダンス ルージュの伝言 キキの衣装 演奏は散々だったけれど 3月23日はお楽しみ会 車中泊に出発した3月23日は、長女ちゃんのお楽しみ会でもありました。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com このお楽しみ会は、バレエ教室の先生が主宰されるのですが、バレエだけではなく簡単なミュージカルやダンスの発表もあります。 身内だけの小さな会で、お客様もほとんど生徒とその家族。 終わったらみんなでお菓子をもらって、さようならです。 参加も義務ではありませんから、まったく出演しない子供さんもいれば、育児猫家の長女の様に5種目出る子もいます。 ちなみに長女以上に出演演目が多かったのは先生の娘さんだけで、とにかく長女ちゃんは大忙しでした。 バレエとミュージカルと歌とダンス 長女ちゃんが出演したのはまずバレエ。 バレエは今回は初

                                                                                    家族の絆と成長: 感動のダンスと歌 #育児猫 - 育児猫の育児日記