並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 812件

新着順 人気順

応答なし lineの検索結果361 - 400 件 / 812件

  • LINE Botで暗記カードを作って新人さんの勉強をサポートしよう!

    本連載では、DX(デジタルトランスフォーメーション)、その中でも特に業務効率化をテーマに、プロトアウトスタジオの生徒や関係者が日々の生活や業務で発生している課題を見直し、技術を活用しながら解決していく方法をご紹介していきます。第3回となる本記事は、LINE Botで「暗記カード」を作成し、新入社員の教育をサポートした様子をお伝えしていきます。 新入社員に参考書を読む以外の勉強方法を提供したい こんにちは、プロトアウトスタジオ卒業生の周防(スオウ)です。普段はクラウドサービス AWS を使いインフラの設計/構築などをしているインフラエンジニアです。 新型コロナウイルス感染症が拡大し、オフィスへの出社が困難となった中、新入社員が配属されることになりました。そして私は、業務で使用するクラウドサービスのAmazon Web Services(以下、AWS)を教えることになりました。基本的には在宅勤

      LINE Botで暗記カードを作って新人さんの勉強をサポートしよう!
    • Webアプリを作る時にやっていること|promitsu|note

      ども、promitsuです。 この記事は、僕の以前のnoteアカウントからのお引越し記事(加筆修正あり)です。 以前、僕が参加していた開発者向けのオンラインサロンのSlackで、Webアプリを作る際の設計やドキュメンテーションについてのスレッドがとても盛り上がりました。皆さんそれぞれの意見があって、とても勉強になりました。 ということで、今回は僕がWebアプリを作る時にやっている設計作業について、書いてみたいと思います。(あえてWebアプリと書いたのは、ネイティブアプリやそれと連携するAPIなどの開発では、また違った作業が必要になってきたりするからです(汗)) --- 僕がWebアプリを作る時には、実装に入る前(もしくは並行して)ざっくりと以下のような作業を行います。 ・機能設計(機能仕様、ユースケース) ・画面・遷移設計 (ワイヤフレーム、遷移・インタラクション定義、ルーティング) ・D

        Webアプリを作る時にやっていること|promitsu|note
      • 無い花屋の『LINE公式アカウント』でお客さんを呼ぶよ~! | オモコロブロス!

        ──そう思ったことは、ありませんか? ケーキ屋さんやおもちゃ屋さんなど、子どもの頃から「○○のお店屋さんになりたい!」という夢を抱いてきた方も多いはず。 メニューやお店のデザインなど妄想を膨らませるのは楽しいですが、実際にお店をもつ夢を叶えたとして、問題はどうやってお客さんを呼ぶか。 できればスマホ一つで、使い慣れたアプリなどを経由してアピールしたいですよね。 さらに欲を言うなら無料で始めたいし、年齢のかたよりなく日本人の多くがアクティブに使っているアプリを使いたい…。 そう、たとえば… LINEとか… 架空のお店を持っちゃおう こんにちは、オモコロライターのJUNERAY(ジューンレイ)です。 今回は「もし自分のお店を持ったらどうやって宣伝する?」というシミュレーションをしながら、LINE公式アカウントを使ってみたいと思います! 最凶のカニ 元気な殺人鬼みたいな立ち姿ですが、これはイマジ

          無い花屋の『LINE公式アカウント』でお客さんを呼ぶよ~! | オモコロブロス!
        • 仮設牡蠣小屋 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

          今日は疲れているから、外で食うかも知れん。 私が出勤前に、今日は休みで、まだ寝ている妻に掛けた一言である。 たまに発生する状態。 作るの面倒案件の登場だ。 毎日の飯は極力作りたいが、「やだッッッッ!」ってとき・・・ありますよね・・・!!! さて、家に帰る時間になった。 私は社を出る前に一旦妻に連絡するも、応答が無い。 車を20分も走らせた頃であろうか。 謎ののLINEが私に入ったのであった・・・・・。 牡蠣小屋行こう!牡蠣小屋!!! はぁ・・・・・・・?!?! そんなモンがあるわけ無いだろ。 て言うか、何?松島辺りまで車を走らせろ?そう言うことか? 全く理解に苦しむ私は完全に奥義既読スルー発動。 検索しようにも運転中。 これは、あれだ。何かの夢、もしくは間違いなのだ。 しかし、である。 再び送られてきたLINE。 去年行けなくて残念だった 今日、なかいちのところでやってるから行こう! 信じ

            仮設牡蠣小屋 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
          • AIでガールズメタルバンドを作成し、デビューアルバムを発売し、週刊プレイボーイにデビューさせた話|坂口孝則(SAKAGUCHI Takanori)

            当内容は2024年3月18日発売の「週刊プレイボーイ」(2024年14号)で書いた、私(坂口孝則)の連載記事とつながっております。ご興味のある方は本誌をお買い求めください(本記事下部の「インタビュー記事」は、週刊プレイボーイ本誌には出てきません)。 ヘビーメタルバンドをAIで作ってみる私は音楽のヘビーメタルに魅了されて30年が経ちます。15歳から、さまざまなヘビーメタルのバンドを愛聴してきました。いまだに週末になるとラウドミュージックを探して、メロディック・デスメタルやグラインド・コアを聴くためにライブハウスに入り浸っているほどです。 そこで、今回、OpenAIのAPI、ChatGPTを使ったり、Suno AIなどのAI(人工知能)を活用してガールズメタルバンドを作ることができないか試行錯誤してみました。 結果、ガールズメタルバンド「Brutal Girls' Metal」ができあがり、さ

              AIでガールズメタルバンドを作成し、デビューアルバムを発売し、週刊プレイボーイにデビューさせた話|坂口孝則(SAKAGUCHI Takanori)
            • ChatGPT APIを使ったLINE botに記憶を持たせる - Qiita

              // 各サービスのトークン情報(ご自身の環境に合わせて書き換えてください) const LINE_ACCESS_TOKEN = 'xxxxx'; const OPENAI_APIKEY = 'xxxxx'; // botがLINEメッセージに反応する条件(ウェイクワード等)を正規表現で指定 const botRegExp = new RegExp(/^〇〇さん/) // botにロールプレイをさせる際の制約条件(適宜書き換えてください) const botRoleContent = ` あなたはChatbotとして、優しく穏やかな性格を持つサラリーマンである〇〇のロールプレイを行います。 以下の制約条件を厳密に守ってロールプレイを行ってください。 制約条件: * Chatbotの自身を示す一人称は、私です。 * Chatbotの名前は、〇〇です。 * 〇〇はIT企業に勤めるサラリーマンです

                ChatGPT APIを使ったLINE botに記憶を持たせる - Qiita
              • (free!)豊田会長の発言切り抜き問題とメディアビジネスの“宿命”|池田直渡の「ぜんぶクルマが教えてくれる」

                【有料記事に設定していますが、すべて無料でお読みになれます。なおnoteの仕様で、コメントの書き込みにはメンバーシップ登録が必要です】 「狡兎死して走狗烹らる」(こうとししてそうくにらる) 小学館のデジタル大辞泉によれば、“《「史記」越王勾践世家から》うさぎが死ぬと、猟犬も不要になり煮て食われる。敵国が滅びたあとは、軍事に尽くした功臣も不要とされて殺されることのたとえ。”とある。 社会の木鐸でいるには叩く相手が必要 さて思考実験である。新聞などのメディアは社会の木鐸とよく言われるが、真の理想社会が実現したらどうなるか? 当然メディアは要らなくなる。ショッカーが滅びれば仮面ライダーは要らない。特撮というコンテンツビジネスのサステナビリティのためには、悪が滅びてはとても困るからゲルショッカーが誕生する。 つまり、よく考えてみると、社会の木鐸としてのメディアの活躍は悪があってのもの。極端に言えば

                  (free!)豊田会長の発言切り抜き問題とメディアビジネスの“宿命”|池田直渡の「ぜんぶクルマが教えてくれる」
                • The Rust Programming Language: 2018 Edition

                  Last Commit Date of Markdown Sources: Tue Oct 25 10:20:24 2022 +0000 i The Rust Programming Language 日本語版 著:Steve Klabnik、Carol Nichols、貢献:Rust コミュニティ このテキストのこの版では Rust 1.58(2022 年 1 月 13 日リリース)かそれ以降が使われているこ とを前提にしています。Rust をインストールしたりアップデートしたりするには第 1 章の「インス トール」節を読んでください。 HTML 版は https://doc.rust-lang.org/stable/book/で公開されています。オフラインのときは、 rustup でインストールした Rust を使って rustup docs --book で開けます。 訳注:日本語の

                  • NAS(SMB) 使いの Mac ユーザが初期設定時にすべきこと

                    NASをバリバリに使っているMac民は、macOS を初期化したときに細々とした設定をしておかないと、ちょっと諸々面倒なことになったり、パフォーマンスに問題があったりする。 それが一体何かなんて言うことはすっかり忘れてしまっているので、NAS(SMB)接続する場合に設定しておくべきものを全て残しておく。これらによって、本当にパフォーマンスが良くなるかどうかについての具体的な計測はしていないが、少なくともくるくる回るケースは相当減る。 SMB ブラウジング動作の調整 support にも載っているので、安心して正しく設定ができるこれ。いわゆる .DS_Store を「作らない」「見に行かない」してくれるようになるシステム。ローカルのSSDだと気にならないけど、1Gbps程度や HDD NASだと数千ファイル超えると、かなりの時間応答が帰ってこなくなる。ので、その対応です。 サポートサイトなの

                      NAS(SMB) 使いの Mac ユーザが初期設定時にすべきこと
                    • 経営統合に関する基本合意書の締結について

                      1 2019年 11 月 18 日 各 位 会社名:Zホールディングス株式会社 代表者名: 代表取締役社長 川邊 健太郎 コード番号:4689、東証第一部 問合せ先:常務執行役員 最高財務責任者 坂上 亮介 電話番号:03-6779-4900 会社名:LINE株式会社 代表者名: 代表取締役社長 出澤 剛 コード番号:3938、東証第一部 問合せ先:投資開発・IR 室 電話番号:03-4316-2050 経営統合に関する基本合意書の締結について Z ホールディングス株式会社(代表取締役社長:川邊健太郎、以下「ZHD」といいます。 )と LINE 株式会社(代表取締役社長:出澤剛、以下「LINE」といい、ZHD と LINE を総称して「両社」といい ます。 )は、本日開催したそれぞれの取締役会において、対等な精神に基づく両社グループの経営統合 (以下「本経営統合」といいます。 )につい

                      • 楽曲分析や和声の知識を生かして聴く人の心に響く演奏をするには?楽譜を読むコツがわかる本【おすすめ3冊】 - イタリアのすすめ

                        「聴く人の心に響く演奏」と「あまり印象に残らない演奏」のあいだには、 どんな違いがあるのでしょうか? せっかく演奏するなら、聴く人の心をゆさぶるような演奏をしたいと思いますよね? 日本人は、手先が器用でまじめな人が多く、テクニック的なことをコツコツ努力して積み上げていくことは得意だったりしますが、 「心に残る表現」や「聴衆にアピール」できる演奏となると、クラシックのお膝元であるヨーロッパの演奏家に比べて、残念ながらまだまだインパクトが弱い感じが否めません… (ノД`)シクシク せっかく素晴らしいテクニックを持っていても、表現力に乏しい演奏になってしまうと、残念ながら「次回もこの人の演奏を、ぜひ聴きたい❤」とは思ってもらえませんよね。 でも、多くの日本人が持つ強みでもある「高度なテクニック」にプラスして「多彩な表現力」も全面に出せるようになれば、演奏は自然に魅力的なものへと変わるはずです。

                          楽曲分析や和声の知識を生かして聴く人の心に響く演奏をするには?楽譜を読むコツがわかる本【おすすめ3冊】 - イタリアのすすめ
                        • 「真に重要な課題は〇〇と自分との対話」という結論に行きつくのか? - 自由ネコ

                          人生っつーのは取捨選択の連続ですよね。 大事だと思えるものをかき集め、不要なものを投げ捨てて…。 それってある意味「自分の中で価値があるもの」に優先順位をつけていく作業と言えなくもない。 じゃ、一番、いっっっっちばん大事なものって何なのよ? ……という話を。 突きつめて突きつめて考えた結果、人生において真に重要な課題は「神と自分との対話のみ」という結論に達した、とある偉人の話(うろおぼえ) 例によって、今回もうろ覚えですが。 まぁねぇ、数十年後にこうしてブログに書くって分かっていれば、当時から、ちゃんとメモしておいたんでしょうけど。 昔、むか~し、読んだ本の中に、こんなエピソードが書いてあった…はず。(非常にあいまいな記憶です) ちょっとね、名前とか、国籍とか、全然、思い出せないんですけれども。 まぁとにかく、なんかすごい人だったはずなのよ、その人。 18世紀の話だったか、19世紀の話だっ

                            「真に重要な課題は〇〇と自分との対話」という結論に行きつくのか? - 自由ネコ
                          • 最近はYouTubeにとんとご無沙汰な理由がお分かり?😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                            YouTube 動画離れ? 2020年7月26日 はい、皆様😍 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉でございます。 今日も一日よろしくお付き合いお願いいたします。 YouTube 動画離れ? 序 破 急 静吉は喋りたかったのだ おわりに 序 Twitterもやっておりますので @i_shizukichiをフォロー 気楽に絡んでくださいませ。 さてさてなんですが以前には YouTube で動画作成をかなり熱心にやっていたんだけど、なんだか最近は飽きちゃって YouTube 用の動画もほとんど作らなくなってしまいました。 自分でも YouTube 用の動画を撮ることに多分飽きたんだろうなと思っていたんだけど、どうやら飽きただけじゃなくてもう一つ他の理由があるみたいだった。 いやもうひとつだけじゃなくてさらにもうひとつの理由もあった。YouTube 用の動画作成をしなくなったのは、つまり二つの理由があ

                              最近はYouTubeにとんとご無沙汰な理由がお分かり?😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                            • 【世界初?】Google次世代AI・Gemini ProのAPIが公開されたので、早速LINE botを作ってみた - Qiita

                              【世界初?】Google次世代AI・Gemini ProのAPIが公開されたので、早速LINE botを作ってみたGoogleAppsScriptlinebotLINEmessagingAPIVertexAIGeminiPro 2023年12月13日にGoogleが次世代AIであるGemini ProのAPIがリリースしました。 そこで、早速Gemini Proのモデルを使ったLINEボット「AI賢者ジェミニ」を作ってみました。 おそらく世界初?なGemini Pro搭載のLINE botです。 Gemini ProのAPIが公開 2023年12月にGoogleから発表されて大きな話題を呼んだ次世代AIモデルであるGemini。 発表時点では対話AIであるBard(英語版のみ)にGemini Proが搭載されていただけで、API等は公開されていませんでした。 元々の発表の中で12月13日に

                                【世界初?】Google次世代AI・Gemini ProのAPIが公開されたので、早速LINE botを作ってみた - Qiita
                              • Tailscaleと独自ドメインでVPN内の名前解決をより便利にする

                                QNAP NASにTailscaleをインストールしてVPN接続できるようにするで解説したように、とても便利なTailscaleには、Magic DNSというパブリックベータの機能があり、これを利用するとVPNで名前解決によってそれぞれのマシンへアクセスさせることもできます。 VPNで名前解決が利用できると、IPアドレスよりも覚えやすい上に、もしIPアドレスが変更されても影響がなくなるので、大変便利な機能です。 このMagic DNSの機能を利用して、更に色々とできないかを模索してみました。 CNAMEによる独自ドメインの利用 # まず最初に思いついたは、CNAMEによる独自ドメインの利用で、イメージとしてはこんな感じです。 パブリックDNSを利用するとドメイン名は一般公開されますが、VPNに接続しないかぎり各端末へのアクセスはできません。そのため、公開して問題ない名前であれば、パブリック

                                  Tailscaleと独自ドメインでVPN内の名前解決をより便利にする
                                • ヤマト運輸のLINEに「ありがとニャン」と返信したら…… “意外な機能”に「知らなかった」と驚き

                                  ヤマト運輸公式LINEの、ちょっとした裏技が楽しげです。メッセージの語尾をネコ語風にして送ると……? 無味乾燥なやり取りにネコ語を挟んでみるニャ! 同社の公式LINEは、2016年よりAIを活用した問い合わせ機能に対応。利用者が「荷物を送りたい」「荷物はいつごろ届きますか?」などと質問すると、自動的に定型文で案内してくれます。 X(Twitter)ユーザーの槌田(@zxvhjpcu)さんは、AIへの返信を「定型文の『ない』で終わるのがなんか冷たくて心苦しい」からと、いつも「ニャ」「ニャン」などと語尾にネコ語を足しがちとのこと。そうすると、AIも「またいつでもご利用くださいにゃ(ネコの足跡の絵文字)」などと、ネコ語で応答してくれるのです。 ネコ語で付き合ってくれるAI “アイコンのネコがしゃべってる感”が出ていいですね 驚きの声 この機械的なやり取りが少し楽しくなる仕様の歴史は少々古く、20

                                    ヤマト運輸のLINEに「ありがとニャン」と返信したら…… “意外な機能”に「知らなかった」と驚き
                                  • 韓国ドラマ おすすめ 2023年 ラブコメ/ラブロマンス編 - 韓ドラ そら豆のブログ

                                    第1弾  ラブコメ/ラブロマンス編 韓国ドラマにハマって12年のそら豆が選ぶ、面白かったおすすめ韓国ドラマタイトルをジャンル別でご紹介♪今回はラブコメ/ラブロマンス編です。 皆さまご存じの古いドラマから、最新ドラマまで。そら豆の視聴済範囲ですのでほんの少しのご参考にどうぞ~。 第1弾  ラブコメ/ラブロマンス編 ラブコメ おすすめドラマ ラブコメあれこれ話 その他のラブコメいろいろ ラブロマンス おすすめドラマ ラブロマンスあれこれ話 その他のラブロマンスいろいろ 最後に 他のジャンル別シリーズ ※このページは随時更新されます 今回そら豆の韓国ドラマ評価 ↓ は無視(おいおい) www.kd-sora.com 出典 tvN「流れ星」「九尾の狐とキケンな同居」/  SBS「社内お見合い」/  tvN「ユミの細胞たち」の下心細胞/  KBS「五月の青春」 各々公式 韓国ドラマは複合ジャンルでラ

                                      韓国ドラマ おすすめ 2023年 ラブコメ/ラブロマンス編 - 韓ドラ そら豆のブログ
                                    • はてなブログでの文章の書き方講座😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                      文字を書くということ 2020年9月24日 文章の下手なブログ主が文章講座なんてもじもじしちゃいます、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 文字を書くということ 序 破 急 序 文字を書くということは簡単なようでいて簡単ではありません。 文字を書くという表現がもはや適切ではないかもしれませんが、筆記用具を使って紙に文字を書くのが文字を書くということだけではありません。 昔は木片や粘土板などに文字を書いたと思われますが、紙が発明されてからは人は紙にずっと文字を書いてきました 。 だから文字を書くというと紙になってしまいますが 、文明が多様化し文字を書くとこともタイプライターから始まって、今日ではパソコンなどを使ってインターネット上に文字入力することも文字を書くという表現になります。 いやそれどころか最近ブログ主は文字を書くのではなく、音声入力でブ

                                        はてなブログでの文章の書き方講座😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                      • 福岡県立図書館、AIチャットボットを試験導入

                                        2020年12月11日、福岡県立図書館が、AIチャットボットの試験導入を発表しました。 県による住民の利便性向上を目的とした試験導入に、同館も参加したもので、同館の利用方法に関する質問に回答します。 AIチャットボットを試験導入しています。(福岡県立図書館,2020/12/11) https://www2.lib.pref.fukuoka.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=105&comment_flag=1&block_id=1914#_1914 AIチャットボットを試験導入しています。(福岡県,2020/12/11) https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/chatbot.html 参考: 東京都立中央図書館、LIN

                                          福岡県立図書館、AIチャットボットを試験導入
                                        • 最近の日本語特化オープンLLMをつまみ食いする|shi3z

                                          正月もいよいよ大詰め。 とはいえ、AIは待ってはくれない、ということで昨日から「デイリーAIニュース」を再開しています。今週だけ過去の特番を全て見れるスペシャル仕様になっているのでこの機会にぜひ去年のAIの流れと基礎知識を振り返ってみてください。 さて、昨年末は怒涛のようにいろんな日本語対応のオープンLLMが公開されました。 東工大のSwallow-70Bや、Elyza13B、LightblueのQarasu-14Bなどです。 僕がよく使う「Wikipediaの内容を要約して会話データセットを作る」というタスクをそれぞれのLLMにやってもらいました。その結果を書いておきます。 各テストの動作環境はうちの社長(AI)こと継之助です。現在のスペックは以下 ・GPU NVIDIA A100 80GBx8 ・256GB RAM ・20TB SSD(RAID0) ・20TB HDD(RAID0) ・

                                            最近の日本語特化オープンLLMをつまみ食いする|shi3z
                                          • 厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター

                                            いのち支える自殺対策推進センター(JSCP)は令和3年12月19日(日)、「第2回 自殺報道のあり方を考える勉強会~ネット上での拡散への対応とその課題~」をオンラインで開催しました。ニュースを制作するメディアの自殺報道に関する取り組みは近年積極的に展開されるようになってきましたが、ニュースをインターネット上で収集・配信する事業者であるニュースアグリゲーターやSNS事業者でも、いのちを支えるための様々な取り組みが進められていることは、まだあまり知られていません。 第2回の今回は、前半にYahoo!ニュース、LINE NEWS、TikTokの3社の取り組みをご報告いただきました。後半にはジャーナリストの古田大輔氏をモデレーターに迎え、ディスカッション・質疑応答を行い、3社の発表者にJSCP代表理事の清水康之らも加わって、メディアとニュースアグリゲーター、SNS事業者に求められる連携のあり方など

                                              厚生労働大臣指定法人・一般社団法人 いのち支える自殺対策推進センター
                                            • BERTによる自然言語処理

                                              従来、 自然言語処理 における Deep Learning アルゴリズムと言えば、 LSTM や GRU といった RNN (Recurrent Neural Network) でした。ところが、2017年6月、 "Attention Is All You Need" という強いタイトルの論文が Google から発表され、機械翻訳のスコアを既存の RNN モデル等から大きく引き上げます。論文”Transformer: A Novel Neural Network Architecture for Language Understanding”において、RNN や CNN を使わず Attention のみ使用したニューラル機械翻訳 Transformer が提案された。 BERT(Bidirectional Encoder Representations from Transformer

                                              • パパ活飲酒・吉川議員の“悪あがき” 女子大生のバイト先に押しかけていた

                                                週刊ポストが女子大生・Xさんと過ごしていた時間になにをしていたか吉川赳衆議に尋ねたところ当初「部屋にいましたね、宿舎の」という答えが返ってきていたが… 元岸田派の吉川赳・衆院議員は、本誌・週刊ポストが18歳女子大生との「パパ活飲酒」を報じた後、国会にも会期末まで姿を現わさず、雲隠れを続けている。 「吉川氏は女性側に連絡が取れず、年齢などの事実確認ができないので説明会見ができないと釈明したままのようです。このままうやむやにして幕引きを図ろうとしているのでしょう」(政治部記者) 国会議員としての資質が問われる行動について説明責任を果たさない吉川氏だが、裏では“悪あがき”ともとれる行動をとっていた。 本誌・週刊ポスト記者が最初に電話で事実確認を求めた際、「(女子大生・Xさんといたと指摘した日時は)部屋にいましたね、宿舎の」と語っていた吉川氏だが、記者がXさん側にも確認をする旨を伝えると、「ちょっ

                                                  パパ活飲酒・吉川議員の“悪あがき” 女子大生のバイト先に押しかけていた
                                                • 上妻世海×宇野常寛 思想としての「遅いインターネット」 | 遅いインターネット

                                                  「遅いインターネット」がこのウェブマガジンと、そして僕(宇野)の書いた本というかたちになって1ヶ月。想像よりだいぶ大きな反響をもらっていて、戸惑っているところもあります。そこで今回は上妻世海さんと僕たちが世の中に投げかけた「遅さ」について話してみることにしました。彼は、僕の知る限り社会の「速度」からいちばん自由な人間です。 本記事をはじめ、「遅いインターネット」では、現在の速すぎるネット社会の問題とその向き合い方について、様々な観点から特集しています。 「走りながら考える」ことで見えてくるもの 上妻 こうして宇野さんと「遅いインターネット」について濃密に話せる機会ができて、とても嬉しいです。僕は良い本の条件の一つを、読んでいて誰かと対話をしたくなる本、言い換えれば、人と人の〈あいだ〉にある本だと考えていて、『遅いインターネット』を読んだ時に僕が感じていたことは、まさにそれだったからです。

                                                  • メール連絡処理願い なる奇習

                                                    https://togetter.com/li/2211656 特定されそうなのでここで書くが、俺の前の会社には「メール連絡処理願い」という謎の伝票があった。 メールで送信する内容に必ずレスポンスしてもらいたいときには、A5サイズのの紙の伝票に どのメルアドに送ったか送信日と時間はいつか要件はなにかいつ頃までに応答を希望するかを書いて、真っ赤なデーター印をぽぽーんと押し、相手の机の上に置いておくと言う文章である。 当然公的な文書ではないが、これを作成して置くのが最上位の連絡手段のように扱われる謎の習慣があり、Excel方眼紙による伝票印刷フォーマットが出回っていた。中にはその文章にハンコで決裁欄を追加して、主任、課長の決裁を入れて相手に渡すと言う事すらあったという。 元々は「今メールを送ったので読むように伝えてください」という電話が多すぎて対応の為に作られたフォーマットと、電子化の時代、ペ

                                                      メール連絡処理願い なる奇習
                                                    • より活発な批評のために——ファンによる『ヒプノシスマイク』試論 - 無重力植物園

                                                      本稿は、文芸同人誌『夏のカノープス vol.1』(夏のカノープス編集部編、2022年)に掲載された「より活発な批評のために——ファンによる『ヒプノシスマイク』試論」(眞鍋せいら)を一部修正したものです。このたび、編集部の許諾を得て、執筆者本人により公開いたします。 (以下本文) 注意:本文中と文末脚注に引用として、女性やトランスジェンダーへの差別発言があります。また、作品のネタバレを含みます。 いつかは書かなければならないのだろうと思っていた。約一年半前から熱をあげている、『ヒプノシスマイク』についてである。ヒプノシスマイク(以下、ヒプマイ)とは、二〇一七年からCD、動画配信、ライブ、コミック、アニメ、舞台などのメディアで展開されている「様々な楽曲を声優が演じながらラップすることにより、音楽を軸に各キャラクターのストーリーが展開していく」「音楽原作キャラクターラッププロジェクト」[i]のこ

                                                        より活発な批評のために——ファンによる『ヒプノシスマイク』試論 - 無重力植物園
                                                      • ドアロックで家に入れない!中に居る娘が心配で消防を呼びました - pikalog-のんびり楽しく-

                                                        こんにちは、pikaです。タイトル通りなんですけど、先日消防を呼んでしまいました。 恥ずかしいのですが、今後の教訓も兼ねて、お伝えしていきます。 ハラハラしちゃうといけないので初めにお伝えすると、「事故・事件性は全くない」ので、安心して読み進めてくださいね。 消防を呼んだキッカケ ①内側からロック ②娘は貧血もち ③前日と当日に大量の鼻血 ④昼寝しない娘 意を決して消防に連絡 すぐに消防の方が到着 消防隊員さんと一緒に中に入って娘を確認 消防の方に言われたこと まとめ 今後の我が家の鉄則 消防を呼んだキッカケ 我が家はわたしと娘の2人暮らしです。仕事を終えて18時すぎに自宅に帰宅。 いつも通りインターホンを鳴らしました。(娘が鍵を開けてくれて、入るシステムにしてます) 出てこない。…ん?学校から帰った娘は自宅に居るはず。 数回インターホンを鳴らしても出ません。家の電話は引いていないので、娘

                                                          ドアロックで家に入れない!中に居る娘が心配で消防を呼びました - pikalog-のんびり楽しく-
                                                        • 最近書いた風変わりなテストコード 7 連発 - mizdra's blog

                                                          テスト書く腕力鍛えるため & 個人開発のメンテナンスを楽にするために、最近なんでもテストコードを書きまくってます。あらゆるものをテストするぞという気概を持って手を動かした結果、ちょっと変わったテストコードを書いたりしてました。というわけで、この記事ではそれらを紹介していきます。 CLIツールの E2Eテスト dotfiles のインストール可能性のテスト ブラウザ拡張機能の content script の E2E テスト Scrapbox の UserScript の E2E テスト VSCode のコードジャンプの振る舞いのテスト レンダリングパフォーマンスのリグレッションテスト メモリリークのリグレッションテスト おわりに CLIツールの E2Eテスト 「eslint-interactive」という ESLint の error/warning を高速修正する CLI ツールがありま

                                                            最近書いた風変わりなテストコード 7 連発 - mizdra's blog
                                                          • NTTとLINEが牽引する日本の自然言語処理、この2社がリーダーである理由とは|BUSINESS NETWORK

                                                            私たちの生活・ビジネスに深く浸透し始めた自然言語処理(NLP)。今や医療・金融、コールセンターなど様々なビジネス現場でもNLPを活用したアプリケーションが当たり前に使われるようになった。このNLP研究と実用化をリードしているのがNTTグループとLINEだ。 SiriやAlexaといった対話型AIは、今やすっかり日常生活の一部となった。人間とコンピュータの関係を劇的に変えたこのAI技術は音声認識や機械学習、ディープラーニングなど様々なテクノロジーによって実現されている。なかでも核となる技術が「自然言語処理(NLP)」だ。 NLPとは、人間が日常的に使っている自然言語をコンピュータに分析・処理させる技術だ。その応用範囲は急速に広がっている。 例えば、医療分野では電子カルテの入力支援や記載内容のチェックに活用され、コールセンターでは音声認識と組み合わせて会話内容のテキスト化や感情分析、自動応答な

                                                            • Software/Data - Yahoo! JAPANの研究開発 - ヤフー株式会社

                                                              yskip: Incremental Skip-gram Model with Negative Sampling 概要 skip-gram model with negative samplingの逐次学習アルゴリズムのC++実装です。 技術解説(Yahoo! JAPAN Tech Blog): https://techblog.yahoo.co.jp/oss/yskip/ 論文: Incremental Skip-gram Model with Negative Sampling(外部サイト) 提供方法 LSTM-VAE for text modeling 詳しくは "Better Exploiting Latent Variables in Text Modeling" をご覧ください。 Data VFD Dataset (Japanese) 概要 言語処理のトップ会議EMNLPにて

                                                                Software/Data - Yahoo! JAPANの研究開発 - ヤフー株式会社
                                                              • 微熱で自宅療養中の都内30代男性、容態急変 音信不通になり家族が訪ねるとすでに死亡していた… : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                微熱で自宅療養中の都内30代男性、容態急変 音信不通になり家族が訪ねるとすでに死亡していた… 1 名前:スダレハゲ ★:2021/08/11(水) 20:26:04.77 ID:pWuyOMdS9 【速報】自宅療養の都内30代男性死亡 保健所が健康観察中 新型コロナウイルスに感染した30代の男性が、自宅療養中に容体が急変し、死亡していたことがわかった。 東京都・小池知事「30代の方がですね、ご自宅で亡くなるというケースが出ておりまして、その方もですね、健康観察は続けていたわけですが、体調が急変したと」 東京都によると、11日、感染者の中で死亡が確認された2人のうち、30代の男性は自宅療養中だったという。 この男性は1人暮らしで、微熱の症状があり、保健所が健康観察を続けていた。 しかし、家族が男性と連絡が取れなくなったことを不審に思い、自宅を訪ねたところ、男性が死亡しているのを見つけたという

                                                                  微熱で自宅療養中の都内30代男性、容態急変 音信不通になり家族が訪ねるとすでに死亡していた… : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                • Web フォントを使って contenteditable から脱出する

                                                                  LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは、LINE フロントエンド開発センターの玉田です。突然ですが、本日よりフロントエンド開発に携わる UIT のエンジニアが持ち回りで記事を公開する「UIT 新春 Tech blog」を開催します。 UIT のメンバーが普段の業務で得た知識や、年末年始でたまった知見などを共有していきます。本記事の公開から 1 月 28 日 (金) まで、平日の毎日違うメンバーが記事を公開していきます。ぜひ最後まで見に来てください! トップバッターは私から、フロントエンドエンジニアを悩ませる contenteditable からの脱却についてです。 contenteditable の呪い みなさんは contenteditable につい

                                                                    Web フォントを使って contenteditable から脱出する
                                                                  • Sasayama's Watch & Analyze » 現在、新型コロナウイルス対策として世界で試行の有力な治療法一覧

                                                                    . 2019年秋から中国で始まった新型コロナウイルスの蔓延は、2020年に入り、ますます、中国を超え、世界へと拡大している。 . 当初は、ワクチンも阻害剤も治療法もない医療現場での暗中模索だったが、おぼろげながらウイルス特性も徐々に解明され、ウイルスの遺伝子配列や遺伝子型も明らかになりつつある。 . その少しづつの解明の進展と同時に、いくつもの治療に取りうる手段の試行錯誤やワクチンの開発も、急テンポに進みつつある。 . 以下に示すのは、現時点(2020年3月20時点)における、現在、新型コロナウイルス対策として世界で試行されつつある、既存の薬物などを使った有力な治療法やワクチンの開発状況の一覧である。 . . . . 1.ワクチン開発の状況 A . 1.AJワクチン(AJ Vaccines) デンマークのワクチンメーカー S蛋白質ワクチン 関係の記事or論文サイトへリンク . 2.アルティ

                                                                    • 鏡転移と理想化転移 - わたし歩記-あるき-

                                                                      子どもにとって、その子の一生涯の人間関係を左右してしまう「愛着」を獲得するには、0歳から2歳までの間に、養育者からの心身ともに適切なタイミングでの「共感」を得ることが必要となります。では、具体的にこの「共感」が、子どもにとってどんな”生きる術”を身に着けることに役だっているのかを今日は書きたいと思います。 自己心理学者のコフートは、『bad mother theory』の中で、母親から子どもに対しての「共感」について、以下ように述べています。 「新生児は、心理的ニードと期待をこまやかに感じ取ってくれる共感的環境を、何のためらいもなく当てにしている。そして、この心理的ニードに共感的な応答が与えられて、子は自分らしさを発揮させていく。共感を求める心理は生得的で、しかも生涯にわたって続く。しかし、母親から共感が得られないと、自己の発達は停止して精神病理が生じる。」 コフートは、母親が乳幼児に対し

                                                                        鏡転移と理想化転移 - わたし歩記-あるき-
                                                                      • 人は新しいテクノロジーで「そのテクノロジーじゃなくてもできること」をしようとする 國光宏尚氏が考える、Web3「ならでは」のイノベーション

                                                                        TOKYO創業ステーションの6周年を記念したスペシャルイベントの模様をお届けします。テーマは「web3×起業」。web3領域のスペシャリストをゲストに迎え、世界的に注目されるweb3を深掘りしていきます。本セッションでは、web3領域の第一人者である株式会社フィナンシェの國光宏尚氏と、ベンチャーキャピタリストとしてweb3領域に携わるi-nest capital株式会社の放生會雄地氏、web3リサーチャーの三井滉平氏が登壇した『web3の現状と世界から見た日本の現在地と成長性』をお届けします。 「web3」のスペシャリストが集結 司会者:それでは第1部の登壇者のみなさまをご紹介いたします。まずは株式会社フィナンシェ 代表取締役CEOの國光宏尚さんです。國光さん、本日はどうぞよろしくお願いいたします。 國光宏尚氏(以下、國光):はい、よろしくお願いします。 司会者:國光さんはweb3という領

                                                                          人は新しいテクノロジーで「そのテクノロジーじゃなくてもできること」をしようとする 國光宏尚氏が考える、Web3「ならでは」のイノベーション
                                                                        • 自由奔放なLLMをどう制御するか “自由度”と“制御性”のバランスを取る、前処理・後処理の技術

                                                                          「FastLabel × LayerX × LINE 3社が語る『生成AI×プロダクト開発』で直面する課題と乗り越え方」は、生成AIをプロダクト開発にどのように活用しているか、その際に直面した課題と克服するためのアプローチなどをFastLabel、LayerX、LINEのエンジニアが共有するイベントです。ここでLINE株式会社の山崎氏が登壇。LLMの自由度と制御性のバランスを取る技術について話します。 山崎氏の自己紹介 山崎天氏:LINEのNLPチームに所属している山崎と申します。「どこまでLLMに任せる? LLMの自由度と制御性のバランスを取るための技術紹介」というタイトルで発表します。よろしくお願いします。 最初に自己紹介をすると、私はLINEのNLP Foundation Devチームというところでシニアエンジニアをしています。 経歴ですが、東京大学の相澤研究室という自然言語処理の研

                                                                            自由奔放なLLMをどう制御するか “自由度”と“制御性”のバランスを取る、前処理・後処理の技術
                                                                          • 【東京都】「胸が痛い」妻へのLINE後…単身赴任男性、無念の孤独死 発熱6日後検査、死後コロナ判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            【東京都】「胸が痛い」妻へのLINE後…単身赴任男性、無念の孤独死 発熱6日後検査、死後コロナ判明 1 名前:ばーど ★:2020/04/27(月) 08:46:52.28 ID:KRwoBWuX9 全国の警察が変死などとして扱った十五人が、新型コロナウイルスに感染していたことが判明した問題。そのうちの一人が、東京都世田谷区の社員寮で急死した五十代の男性会社員だった。単身赴任中の男性は発熱後、保健所に相談しようとしたものの電話がつながらず、PCR検査を受けられたのは発熱から六日後。検査結果が出たのは、命が失われた後だった。 友人によると、男性が発熱したのは今月三日。その少し前から職場の上司に発熱とせきがあったため、男性は九州の自宅に残る妻に「新型コロナに感染したかもしれない」とLINE(ライン)でメッセージを送っていた。男性は世田谷保健所の相談センターに何度も電話したが、回線が混み合ってい

                                                                              【東京都】「胸が痛い」妻へのLINE後…単身赴任男性、無念の孤独死 発熱6日後検査、死後コロナ判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 提言:Web調査の有効な学術的活用を目指して

                                                                              提言 Web 調査の有効な学術的活用を目指して 令和2年(2020年)7月10日 日 本 学 術 会 議 社会学委員会 Web調査の課題に関する検討分科会 i この提言は、日本学術会議社会学委員会Web調査の課題に関する検討分科会の審議結 果を取りまとめ公表するものである。 日本学術会議社会学委員会Web調査の課題に関する検討分科会 委員長 佐藤 嘉倫 (第一部会員) 東北大学大学院文学研究科教授・京都先端科 学大学人文学部教授 副委員長 吉川 徹 (連携会員) 大阪大学大学院人間科学研究科教授 幹 事 石井クンツ昌子 (連携会員) お茶の水女子大学名誉教授・立教大学社会学 部特任教授 幹 事 今田 高俊 (連携会員) 東京工業大学名誉教授・統計数理研究所客員 教授 遠藤 薫 (第一部会員) 学習院大学法学部教授 大谷 信介 (連携会員) 関西学院大学社会学部教授 川端 亮 (連携会員)

                                                                              • ChatGPTの頭のなかをのぞき見る|日経サイエンス

                                                                                「この小説の続きを考えて」「英文を和訳して」「新商品のアイデアを出して」──ChatGPTは,人間のあらゆる無茶振りにまじめに答えてくれる対話型AIだ。ユーザーによって色々な使い方が考案され,「こんな使用法がある」「AIがこんな回答を返してきた」といった話が日々のニュースやSNSを賑わせている。 しかし,このAIが最も興味深い姿を見せてくれるのは,人間の質問にうまく答えられた時ではなく,間違った回答をした時だ。数学の問題を解かせると,ChatGPTは人間がまずしないような,妙な間違い方をすることがある。突然しれっと「もっともらしいウソ」をつき,文章の文法構造を問うととんちんかんな答えをする。 実は,ChatGPTはネット上にある大量のテキストを読み込んで文章中の単語と単語の関係性を学習しているだけで,四則演算をはじめとした数学や,国語の文章の読解方法といった個々の知識体系を一切教えられてい

                                                                                  ChatGPTの頭のなかをのぞき見る|日経サイエンス
                                                                                • 楽天に回線を返却させる!? ドコモ版iPhone 11はつながりにくい!? - 減収減益のドコモ決算から

                                                                                  レポート 楽天に回線を返却させる!? ドコモ版iPhone 11はつながりにくい!? - 減収減益のドコモ決算から NTTドコモは10月29日、2019年度 第2四半期決算を発表しました。新料金プランの導入により、減収減益の決算となっています。登壇した代表取締役社長の吉澤和弘氏は、記者団から寄せられた質問に回答する形で「台風の影響」や「楽天モバイルの動向」、「iモードの終了」などについて説明していきました。 NTTドコモ 代表取締役社長の吉澤和弘氏 減収減益は想定内? NTTドコモの2019年度上期決算は、営業収益が2兆3,300億円(前年同期比で595億円減)、営業利益が5,403億円(同703億円減)となりました。営業利益のうち、モバイル通信サービス収入は397億円の減少。吉澤社長は「お客様還元の影響が拡大したことによるものです。新料金プラン『ギガホ』『ギガライト』への移行は順調に進捗

                                                                                    楽天に回線を返却させる!? ドコモ版iPhone 11はつながりにくい!? - 減収減益のドコモ決算から