並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 2093件

新着順 人気順

恐山の検索結果81 - 120 件 / 2093件

  • 藤原麻里菜 & ダ・ヴィンチ恐山、ネタかぶり反省会 - デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)

    ――心境はどうですか 見つけた時に心臓がどくどくしました 「先にやられたうえで向こうは現地に飛んでいる内容だから完成度が高い。今頃編集部は高笑いしているにちがいない」って思ってました ――当のDPZ編集部は、掲載翌日にようやく知りました。ヌートンサイドでは話題になりましたか? その日は会社が休み(※1)だったので社内チャットで話題になりました。「こんなテーマでかぶることあるんだ~」って ※1……2018年オリジナル祝日「6月32日だと思い込む日」 私もまさか同日にかぶるとは思わなかったので、2017年6月20日の記事だと思ってました ――すごいレアな現象ですよ。 詳細は忘れましたが、これまでにも何度か「ちょうどDPZとかぶった」経験はありました ――毎日3本出してますから、確率的にはあるのかな。世の中にあるネタの数は有限ですからね そうなんですよ ――実はデイリー内でも担当編集感の共有がで

      藤原麻里菜 & ダ・ヴィンチ恐山、ネタかぶり反省会 - デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)
    • 恐山 - 下北半島の観光 | 下北ナビ

      開山: 5月 1日 から 10月上旬 6:00 ~ 18:00 10月上旬 から 10月31日 6:00 ~ 17:00 ※入山受付は終了時間の30分前まで 入山料 500円 問合せ: 恐山寺務所 0175-22-3825 交通: むつ市よりバスで 35分 恐山線時刻表

      • 恐山あれこれ日記: 弔い問答 その2

        弔い問答 その2 前回に続き、『月刊石材』誌に掲載のインタビューを紹介します。聞き手は青森市・(株)やまと石材社長の石井靖氏です。 □「これはサービス業だ」 石井社長(以下、石井) ちょっと安心しました。まさに私たち石材店ごときが言うことでもないし、お客さんにとっては、「大きなお世話だ」という話なんです。お墓作りをさせていただく中で、お寺様とお客さんの中間の立場にいると、「お寺様ももう少し工夫したほうがいいのに」なんて…。 南直哉(以下、南) 石材屋さんも葬儀屋さんと同じと考えれば、お寺さんとネットワークを組んだ方がいいと思いますね。お互い情報を流したりすればいいんです。たとえば葬儀屋さんが都会でお葬式を頼まれたら「あのお坊さんはいいよ」と。お坊さんが仏壇屋さんを頼まれたら「あそこは正直だよ」と。お互い袖の下ではなくて、信頼関係をもてる人間でネットワークを組めばいいと思うんです。 石井 も

        • 昭和6年7月号の「少年倶楽部」を読む|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

          本当に古そうな本が古書店に売っていたので買ってしまった。 『少年倶楽部』昭和6年(1931年)の7月号(復刻版) 表紙がいい。子どもの三島由紀夫みたいな少年が凛々しい顔でスターティングポジションについている。こんな表紙だけどめちゃくちゃ売れてたらしい。 『少年倶楽部』は大正3年(1914年)から昭和37年(1962年)まで発行されていた、10代前半の少年向け雑誌だ。愛称は「少倶(しょうく)」だ。別マと同じ構造だな。 これは1931年発行の号なので、このころの中心読者層であった12歳の少年は、いまごろちょうど100歳ということになる。具体的にいえば、サリンジャーとかやなせたかしの世代が読む本だ(サリンジャーが読んでるわけないが)。 世界情勢でいうと、この年の9月に南満州鉄道の線路が爆破される満州事変が起こっている年だ。この雑誌が出てからほんの数ヶ月後に戦争が始まって満州を占領して、そのあとに

            昭和6年7月号の「少年倶楽部」を読む|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
          • 富豪美少女ロリ小学生のヒモになりたい男を自己啓発は救えるか【恐山の自己非啓発セミナー】 | オモコロブロス!

            期間内に仕事を終えるのがへたくそだ。 とにかく仕事が遅い。もし「1週間でツルを1羽折れ」と言われても、たぶん間に合わない。よく今まで周囲に見捨てられなかったなと自分で感心するほどだ。たぶん周囲はこれから見捨てる算段なのだろう。 ある日、書店で『なぜあなたの仕事は終わらないのか』というタイトルが目に入った。日頃から「なぜ自分の仕事は終わらないのか。まさか仕事をしていないせいではないと思うが……」と考えていたので、本と目が合ったような気がして手に取った。 ロケットスタート思考 結論を言うと、かなり参考になる本だった。 著者は元マイクロソフトのプログラマー。彼自身、かつて仕事が終わらないのが悩みだったらしい。私と同じだ。本書には、彼が働きながら考え抜いた、時間作りの戦略がわかりやすく書かれている。 中心となる主張はとてもシンプル。「ロケットスタートしろ」だ。 たしかに私はロケットスタートをしない

              富豪美少女ロリ小学生のヒモになりたい男を自己啓発は救えるか【恐山の自己非啓発セミナー】 | オモコロブロス!
            • 恐山あれこれ日記: 市井の名(?)言

              市井の名(?)言 ▼ 電車の中にて  男子学生風 「あの世がなければ、オレもいないから関係ないし、あの世があってオレもいれば、結局今と変わらないし、そういう心配いらなくね?」 すごいぞ! 学生!! ▼ 某寺の法要にて、男性高齢者 「よく遺言で葬式の仕方をあれこれ指図したり、自分らしいお葬式とか言って、妙にこだわる人がいますけど、何なんですかね、アレ。死んじまえば、後は他人に任せるしかないんだから、余計なことを言わずにさっさと死んで、遺った家族の好きなようにさせればいいじゃないですか」 えらいぞ! おじいさん!! ▼ 病院の待合室にて、女子高生 「やらないで後悔するより、やって後悔するほうがいいって言うでしょ。でもサ、やらないで後悔するのは自分だけですむけど、やって後悔したら他人を巻き込むじゃん」 深いぞ! おねえちゃん!! ▼ レストランにて 幼稚園男子 (急いでいるお母さんに「今日はコレ

              • ニコ動に投稿された『恐山ル・ヴォワールを歌ってみた』の人が林原めぐみ本人かもしれない件 : はちま起稿

                188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/22(土) 10:30:19.69 ID:id+WF4mi0 ニコアドレス張りこのスレ禁止ですがたかはしごうさんがついったー宣伝してるので http://twitter.com/#!/GoGoGooou/status/127540453603147776(ツイート削除) GoGoGooou(たかはしごう) http://www.nicovideo.jp/watch/sm15947771 ちょっ!!! ちょっと〜〜〜〜〜。 モノホンの恐山アンナさんがニコ動にのっけてるってど〜〜〜ゆ〜〜〜〜こと?! 本気すぎでしょ〜〜〜! 189 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/22(土) 10:33:04.02 ID:1EWV+7e5O 消えろ 192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:

                • 【113】ARuFa・恐山の匿名ラジオ「初の外部ゲストを呼ぼう! バーチャルYoutuber月ノ美兎!」 | オモコロ

                  音声だけ聴くときはこちらから ※Youtube版では話題に合わせて画像が表示されることがあります。 ARuFaと恐山の「匿名ラジオ」第113回は、「初の外部ゲストを呼ぼう! バーチャルYoutuber月ノ美兎!」です。 ・今回のゲスト…月ノ美兎 さん バーチャルライブ配信者グループ「にじさんじ」所属のバーチャルライバー。 高校二年生。性格はツンデレだが根は真面目な学級委員。本人は頑張っているが少し空回り気味で、よく発言した後で言いすぎたかもと落ち込んだりする。(公式サイトより引用) 公式Twitter 公式Youtubeチャンネル 匿名ラジオグッズが通販開始! 通販サイト「オモコロストア」で、匿名ラジオグッズが発売されました! 販売中の匿名ラジオグッズはこちらです! ロゴステッカー 350円(税込) クリアファイル(A4) 600円(税込) 特製ポスター(A3) 1000円(税込) >>オ

                    【113】ARuFa・恐山の匿名ラジオ「初の外部ゲストを呼ぼう! バーチャルYoutuber月ノ美兎!」 | オモコロ
                  • 【018】ARuFa・恐山の匿名ラジオ「勘弁して!映画館にいる嫌な客の話」 | オモコロ

                    音声ダウンロードはこちらから ※Youtube版では話題に合わせて画像が表示されることがあります。 ARuFaと恐山の「匿名ラジオ」第18回のテーマは「勘弁して!映画館にいる嫌な客の話」です。 おたよりはこちらから! 【現在募集中のおたより】 ・「ウソの面白い話」 ネットで拡散されそうな完全ウソの面白い話を募集します。目指せ1000000RT! ・「おわりスイッチ」 やったら最後、人生おわる。でも考えちゃう。そんな妄想をこっそり教えてください。 ・「ヤバリーマン川柳」 ヤバいサラリーマンが考えそうな川柳を送ってください。 ・「ふつうのおたより」 ふつうのおたよりも募集中です。 【割れたiPhoneのガラス片を指に貼り付けてご満悦なARuFa】

                      【018】ARuFa・恐山の匿名ラジオ「勘弁して!映画館にいる嫌な客の話」 | オモコロ
                    • 恐山あれこれ日記: 作家の想像力

                      作家の想像力 高村薫という高名な小説家をご存知の方も多いでしょう。これまで主にミステリーの分野で大作傑作を数多く世に送り出してきた人です。先日、私はついに氏と対談することになりました。 わざわざ「ついに」と言うには、個人的に理由があります。 高村氏は最近15年ほど、読む側にすれば三部作と見ることのできる、『晴子情歌』『新リア王』『太陽を曳く馬』の大著を執筆・発表してきました。 実は、私はミステリーを読む習慣がないので、これまで氏の作品に触れたことがなかったのですが、『新リア王』が新聞連載され始めた頃から、困惑するような事情が出来するようになりました。 まず、永平寺で同期だった友人が、当時まだ永平寺にいた私に、新聞連載の切り抜きを大量に送ってよこして、この作品の主人公はお前がモデルだろう、高村氏と知り合いで、ここに出てくる永平寺の修行の様子はお前がネタ元だろうと言うのです。この作品は、主人公

                      • シャニマス新ユニット「ノクチル」の第一印象|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

                        私はここ1年くらい『アイドルマスター シャイニーカラーズ』というゲームを遊んでいるのですが、先日このゲームに新しいキャラクターが追加されることが予告された。 ユニット名「noctchill(ノクチル)」だ。情報が出た当時は「わっ……アッ……うわあああ、ノッ、ノクチル、のくちる……」となってしまったが、やっと落ち着いてきたので現状公開されてる情報だけからいろいろ勝手なことを予想して遊ぼうと思う。 ノクチルは現状ではまだゲームに本格的には登場していない。PV映像と公式サイトのプロフィール、ゲームに追加された短いティザーイベント、そして公式4コマ漫画が情報源の全てだ。 「ノクチル」の意味ノクチルの由来は夜光虫の学名「ノクチルカ」だと言われている。夜光虫とは海洋性のプランクトンで、刺激に反応して青く光るという生態がある。 ロゴや衣装デザインなどを見ても、ノクチルが「海」をモチーフにしているのがよく

                          シャニマス新ユニット「ノクチル」の第一印象|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
                        • 【青森県・むつ市】青森旅行記〔9〕恐山の宿坊・吉祥閣の食事と朝のお勤め - 旅のRESUME

                          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 精進料理・夕食 朝のお勤め 精進料理・朝食 宿坊に泊まった感想 精進料理・夕食 宿坊・吉祥閣の本格的な精進料理をご紹介します。 夕食は6:00から。 この日の宿泊は都内から30代くらいのご夫婦、岐阜から来たご年配の男性、広島から来た20代くらいの女性、岡山から来た30代くらいの男性、そしてべる家の4人で合計9人でした。 遠くからの1人旅が多くて驚きました。 一度に大勢が入れる広い食堂で、今はコロナで宿泊客が少ないせいか下の写真と違い、テーブルを2つ付けた状態でかなり大きなテーブル席になっていました。 画像はお借りしました 曹洞宗の作法にのっとって、食事の前に住職と一緒に五観の解(ごかんのげ)を唱えます。 これが結構難しい。 一つには功の多少を計り彼の来処を計る。 このお米は八十八回と云われる程大変な苦

                            【青森県・むつ市】青森旅行記〔9〕恐山の宿坊・吉祥閣の食事と朝のお勤め - 旅のRESUME
                          • 恐山あれこれ日記: 宗教者の素質

                            宗教者の素質 早いもので、私も出家してから今年で丸25年が過ぎました。で、そろそろタイトルのような話をしてもよかろうかと思い、書かせていただきます。 宗教者の素質として私が一番大事だと思っているのは、教義を深く理解できる頭脳でも、縦横無尽に説教する弁舌でもありません。まして霊感でも超能力でもありません。つまり、一般人にないような特殊能力を「持っている」ことではありません。 そうではなくて、大事なのは、自分が生きていること、存在していることに対する、抜きがたい不安です。どうして自分はこうなのだろう、このままでいいのだろうか。なぜここにいるのか、どこから来てどこへ行くのか。そういう問いが自分を底の方から揺るがしていることです。どうしても知りたいこの問いに答えられない切なさです。答える能力を「持っている」ことでなく、「持たない」ことなのです。いわば、この「不安のセンス」が、宗教家の資質として最も

                            • ミッドサマーについて気の利いた感想を言いたい漫画|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

                              ミッドサマーについて気の利いた感想を言いたい漫画 2,509 品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山) 2020年3月1日 03:30 ダウンロード copy #マンガ #映画 #ミッドサマー 2,509 スキを押すとランダムな褒め言葉や絵が表示されます。 記事をサポート

                                ミッドサマーについて気の利いた感想を言いたい漫画|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
                              • 恐山あれこれ日記: 方法主義「真理」論

                                方法主義「真理」論 「真理」そのもの、「事実」それ自体などというものは、存在しません。存在するのは、「真理だと思ったこと」「事実として認めたこと」です(何であれ人間の頭で理解できる言葉で表示するしかない以上、そうなるでしょう)。 ならば、「真理」や「事実」を語るということは、どうしてそう思ったのか、いかにしてそう認識したのかを語ることでなければなりません。すなわち、いかなる方法を使用して「真理」や「事実」を構成したのかを明らかにすることが核心的な意味であるはずなのです。 この事情は、「宗教的真理」だろうが「科学的真理」だろうが同じです。そこに至る方法が語られてはじめて、「真理性」と「事実性」が方法限定的に担保されるわけです。 方法を語ることとは、「科学的真理」なら理論構成や実験過程などの検証、「宗教的真理」ならば超越的存在の証明や修行方法との整合性の確認などを意味するでしょうが、これは所詮

                                • 恐山あれこれ日記: 自殺と倫理

                                  自殺と倫理 人間が「死を選択しうる存在」であることは、善悪以前の事実です。したがって、「生きなければならない理由」も「死んではいけない理由」も、それが理屈である限りは、まったく反対の理屈が成り立ちうるわけで、それは「生死の選択」、すなわち自殺の是非を理屈で決着させることの無意味さを示しています。 このことは、同じ理屈で生死を否定も肯定もできることを考えれば、さらに明瞭になるでしょう。 たとえば、「生きてるって、それだけで素晴らしいことよ!」と言われても、生きている当人は「死を選択しうる存在」ですから、「死の選択」も「素晴らしい」ことの内でなくてはなりません(中学生のときに考えた理屈。テレビドラマの主人公が大声でこのセリフを叫んでいて、それがたまらなく嫌だった)。 逆に、「生きていることは無意味だ」というなら、同じ理屈で「死の選択も無意味」になりますから、いわゆる「存在論的」自殺は妄想にすぎ

                                  • 恐山あれこれ日記: 独占インタビュー

                                    独占インタビュー むつ市の中学1年生・女子4人組が、「調べ学習(彼女らがそう言ってました)」のために、恐山にやってきました。なんでも、「責任者のお坊さん」にインタビューして、レポートを作るのだそうです。 「どうぞよろしくお願いします」(4人同時にペコリ) 「はい、よろしく」(院代なんとなく緊張) 「じゃあ、私から、最初にい・・・、恐山はどうして霊場なんですか?」 (おおっ!いきなり根源的な問題) 「うーん、あの歴史的な成り立ちとかは本を見れば出てくるから、図書館ででも調べてよ。それとは別に、霊場が霊場である理由という話をするなら、結局、気持ちの問題だな」 「ここへ来る人のですか?」 「そう。君たちだって、大切な人が死んでしまったら、ただ悲しいだけではすまなくて、いろんなことを思うだろう。それだけじゃなく、いつか自分が死ぬということに気が付けば、それが怖かったり考えたりすることもあるでしょ。

                                      恐山あれこれ日記: 独占インタビュー
                                    • 恐山あれこれ日記

                                      皆さま、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は当ブログをお読みいただき、誠にありがとうございました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 さて今、改めて昨年を顧みると、私個人としては、気候変動のほかに、ウクライナとパレスチナの戦乱が懸念とともに最も心にのこりました。 とりわけ、二つの戦乱について憂慮したのは、報道等で見聞する現地の悲惨さもさることながら、この戦争の持つ意味、その背景についてでした。それも、戦乱の地政学的側面や経済的影響よりも、ここに作用している宗教的な力です。このことを改めて思い直しました。 パレスチナの戦闘は、その根底にユダヤ教とイスラム教の長年にわたる相克があります。そして、この相克には、アメリカ合衆国社会の社会的・政治的分断に強く影響している、キリスト教福音派の隠然たる力が働いています。 また、ウクライナ戦争では、ロシアの大統領が、自ら始めた戦争の正当性の主

                                        恐山あれこれ日記
                                      • シャニアニの感想(ネタバレ)|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

                                        3章までのネタバレが含まれます。 総合的な感想慣れ親しんだゲームのアニメ化として新鮮に楽しめたし、力作だと思う。好きな作品だ。 「シャニマスの魅力はアイドルの実在性」みたいなのはファンの間でもうクリシェになっていて、なかば半笑いで使われる言い回しだけれど、このアニメを見て「あ、こんなにマジだったんだ」と襟を正したし、スクリーン越しに伝わってくる制作陣の真剣な眼差しに恐怖を感じもした。 一方で、明らかに求心力に欠けるテンポ感など欠点もあって、「シャニマスを知らない人にオススメしたい」とはなりづらい作りになっていたと思う。そのあたり、現時点で感じたことをメモします。 楽しめた部分アイドルの細やかな動きや、ライブでのパフォーマンスが素晴らしかった。 人の話を聞いているときの些細な瞳の揺れであったり、料理をしているときの手付きだったり。ゲームだと想像で補うしかなかった部分がとても丁寧に描写されてい

                                          シャニアニの感想(ネタバレ)|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
                                        • 「恐山のイタコになるしか生きていく術がなかった」という老女と、元人気アナウンサーのイタコ芸の話。

                                          先日、元人気アナウンサーのイタコ芸がネットや週刊誌で話題になっていた。 かつてアイドルアナウンサーとして人気を博した彼女は、現在は占い師として活動をしている。 特殊な霊感とヒーリング能力を持つという男性と結婚し、夫の導きによって彼女も霊能力に目覚め、今では日常的に死者と交信が出来るようになったそうだ。 数年前に癌で早世した彼女の妹や、不幸な死を遂げて間もない有名女優が降臨したと言う体で書いているブログを、私も好奇心から読みに行った。 ごくごく普通の感覚で生活している身にとっては、ブログの内容はちょっと何を言っているのか分からない。 ただ、幼い我が子を二人も残してこの世を去らねばならなかった妹の無念を代弁したい気持ちについては分からなくもないし、彼女が語る言葉の中には「確かに」と頷ける言い分もあり、事実も含まれているのだろうという印象を持った。 けれど、会ったこともない女優の霊と会話したと主

                                            「恐山のイタコになるしか生きていく術がなかった」という老女と、元人気アナウンサーのイタコ芸の話。
                                          • 【青森県・むつ市】青森旅行記〔8〕念願の宿坊に泊まる!恐山・吉祥閣 - 旅のRESUME

                                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ずっと来たかった恐山と、一度は泊まってみたかった宿坊です。 宿坊に泊まってみたいと思ったのは遥か昔、20歳の頃に善光寺へ行った時でした。 善光寺の参道には宿坊がたくさんあって、泊まれるという事を初めて知りました。 でもね、なかなか付き合ってくれる人がおらず、、、、、そりゃそうですよね、当時の宿坊って若い人が喜んで泊まるような所じゃないですよね(^▽^;) あれからうん十年、やっと泊まる事が出来ました。 どこでも良いから一度泊まってみたかった、という事です 恐山宿坊・吉祥閣 本来は巡礼者の為のお宿で6畳一間の簡素な宿泊所だったようですが、今は新しく建った立派な宿坊があります。 ▼大きな入口ドアに息子が写り込んでました(´▽`) ▼フロントです。 パブリックエリアは撮影禁止なので画像はお借りしました。 チ

                                              【青森県・むつ市】青森旅行記〔8〕念願の宿坊に泊まる!恐山・吉祥閣 - 旅のRESUME
                                            • 恐山あれこれ日記: 自殺について

                                              自殺について このブログでも何度か言及したと思いますが、自殺を否定する道徳的・論理的根拠はありません。どんな理由を説明されようと、自殺を決意した人は自殺するでしょう。このこと自体、自殺を理屈で否定することの無意味さを暴露しています。 自殺についてとりうる唯一の態度は、するかしないかの根拠なき決断だけであり、したがって、自殺志願者への「しないように」という説得は、「してはならない」という論理ではなく、「しないでほしい」という懇願で行う以外にない、ということになります。 死にたければ勝手に死ね、という考えもありましょうが、私はこの考えは非常に危険だと考えています。なぜなら、私は自殺をしないという決断だけが、人間における倫理の根拠であり、あらゆる「善」を可能にする条件だと思うからです。 自己が他者に由来すると考えるなら、「善」とは、そのような自己の在り方を受容し、肯定し、他者との関係を充実させて

                                              • 【あのアカウントの裏側】大物ネタクラスタ「ダ・ヴィンチ・恐山」インタビュー・前編

                                                このコーナーでは、Twitterで活躍する人にインタビューし、日々のツイートでは見えてこないアカウントの裏側を探ります。 第1回は、Twitterの大物ネタクラスタ「ダ・ヴィンチ・恐山」さんにお話を聞いてきました。 『とびだせ どうぶつの森』の対義語は『ひっこんでろ 人間砂漠』だろうか。世知辛いな。 — ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊) (@d_v_osorezan) 2012年11月7日 Twitter上でおもしろツイートを投稿し続ける「ネタクラスタ」をフォローしている人なら、すでに説明不要の恐山さん。 Twitterのお気に入りを管理できるサービス「favstar」では、お気に入りされた数が「200,000+」と表示されるほど。「おもしろいアカウントといえば」で、まっさきに彼を上げる人も多いことでしょう。 月刊ビッグガンガンで4コママンガ『くーろんず』、ダ・ヴィンチ電子ナビで『ダ・ヴィンチ

                                                  【あのアカウントの裏側】大物ネタクラスタ「ダ・ヴィンチ・恐山」インタビュー・前編
                                                • 恐山あれこれ日記: 坐禅・私流

                                                  坐禅・私流 最近よく「あなたはどんなふうに坐禅しているんですか?」と訊かれます。坐禅や瞑想が、宗教的行法や一時的なスピリチュアルブームをこえ、もっとカジュアルな心身健康法のようなものに捉えられるようになってきたのかもしれません。 そのことの是非はともかくとして、以前に本に書いたことではありますが、ここでもう一度、私が現在採用している坐禅法を紹介してみます。 坐禅する場合の具体的な足の組み方・手の組み方・姿勢づくり、こういったことは、まず第一に、道元禅師の『普勧坐禅儀』や『正法眼蔵』「坐禅儀」に従うのがベストです(ただ、組んだ手を左足の上に置くとありますが、必ずしもそれにこだわらず、下腹に手を引きつけ加減にしながら、ごく自然に肘が伸びて静止する位置にしておけばよいと思う)。これには解説本もたくさんでていますから、本ブログでは割愛します。 私が強調しておきたいのは、それらの書物の中で道元禅師が

                                                  • SHAMAN KING:日笠陽子×林原めぐみ×田中秀幸 恐山ル・ヴォワール編 熱演の裏側 20年ぶりマタムネ 涙のアフレコ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                    武井宏之さんの人気マンガ「SHAMAN KING」の新作テレビアニメシリーズ「SHAMAN KING」の恐山ル・ヴォワール編。主人公・麻倉葉が持霊・マタムネと共に島根県の出雲から青森県の恐山に向かい、ヒロインの恐山アンナと出会う……という過去を描いた人気エピソードで、アニメ化されるのは初めて。その最後となる第33話「恐山ル・ヴォワール quatre4」が、テレビ東京系で11月25日午後5時55分から放送される。恐山ル・ヴォワール編は、約20年前にドラマCDでマタムネを演じた田中秀幸さんが再びマタムネを演じたことも話題になっている。放送を前に11月21日、先行上映会が開催されると、SNSでは「号泣した」「涙があふれた」など感動の声、「ありがとう!」とアニメ化を喜ぶ声であふれた。葉役の日笠陽子さん、アンナ役の林原めぐみさん、田中さんに熱演の裏側、恐山ル・ヴォワール編への思いを聞いた。

                                                      SHAMAN KING:日笠陽子×林原めぐみ×田中秀幸 恐山ル・ヴォワール編 熱演の裏側 20年ぶりマタムネ 涙のアフレコ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                    • 「輪廻」は無駄 - 恐山あれこれ日記

                                                      最近、またしても私に「お前は輪廻を認めないのか」と迫ってくる人がいるので、あえて再度申し上げます。 以前にも書いた通り、「輪廻」という教説は、所詮考え方の問題だと思います。だから、「輪廻からの解脱」とは、「輪廻という考え方からの解脱」だと考えればよいでしょう。 だいたい、終始一貫した同一性を保つ「霊魂」みたいな、アイデンティティーを保証する何ものかが「生まれ変わり死に変わりする」という言い方・考え方は、どう見たって、無常・無我・無記・縁起をキー・コンセプトにする仏教のとるところではありません。 すると、「いや、仏教では、輪廻するのは霊魂のようなものではない。そんなアートマン(我)同様の何かではなく、命の流れのような、個人を超えた大いなる意識ようなものが輪廻するのだ」などと言い出す人が出てきます。いわゆる「無我輪廻説」的な物言いをするのです。 以前聞いた「無我輪廻説」は、川の流れにできる渦巻

                                                        「輪廻」は無駄 - 恐山あれこれ日記
                                                      • 【青森県・むつ市】青森旅行記〔7〕『恐山』空からの景色!宇曽利湖をドローンで撮影&御朱印 - 旅のRESUME

                                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 来た道と違う道を通って極楽浜から戻ります。 ▼胎内くぐり 晴れてきたのでよりいっそう白く眩しい景色になりました。 ▼重罪地獄 この辺りは結構蒸気があがってましたが、硫黄臭はそれほどありませんでした。 左に立っているのは娘です(´▽`) ▼金堀地獄 ドローンで撮影 国土交通省から許可をもらって撮影しました。 本当は極楽浜で撮影したかったのですが、管轄の菩提寺から「観光客がいなければ」と言われ、この日は団体様がいらしたので諦めました。 ▼右側が宇曽利湖、左側に見える1本道を通ってむつ市から恐山まで来ました。 あの道を歩く人はいないと思いますが、熊が出るそうですよ。 穏やかで綺麗な湖です ▼中央右側に見えるのが菩提寺で、真ん中に少し見えている場所が極楽浜です。 ▼三途の川にかかる太鼓橋を上から撮影。 上から

                                                          【青森県・むつ市】青森旅行記〔7〕『恐山』空からの景色!宇曽利湖をドローンで撮影&御朱印 - 旅のRESUME
                                                        • 恐山あれこれ日記: ダースベーダーの体験的「体罰」論

                                                          ダースベーダーの体験的「体罰」論 ここにきて、各方面の要求黙しがたく(当ブログへのコメントも含め)、「体罰」をされたことも、したことも経験豊富な立場から、お話をしたいと思います。 (1) まず、「体罰」の是非はともかく、効果から。 まったく効果のないことが、かくも長い間、家庭、学校、スポーツ界など、「教育」現場の各方面で行われるはずがありません。「体罰」は、特定の行為を禁止したり強制する場合、即効的で暫定的な、一定の効果があります。 「暫定的」と言ったのは、この場合、禁止されたり強制されたりする行為の監視が油断なく続く限りという意味であり、この監視が緩むと、ほぼ間違いなく、禁止行為は「目を盗んで」再開され、強制された行為は「サボタージュ」されます。「体罰」の基本は苦痛と恐怖による支配ですから、それがなくなれば、「自由に」行動したくなるのは当然でしょう。 かくして、監視が緩み、「体罰」効果が

                                                          • 恐山あれこれ日記: もう一回、短く

                                                            もう一回、短く 第一:輪廻 「私」が輪廻するということは、いかにしても証明できない。昨日の自分と今日の自分が同一の「私」だということさえ、誰も証明できないのだから。 「私」ではないものが輪廻するというなら、そもそも、そんなアイデアを持ち出して論じる意味がない。 第二:本当の自分 「本当の自分」は認識できない。認識できたものを「本当の自分」だと証明する方法がない。 認識できたと主張される「本当の自分」は、その認識のたびに、「認識する自分」に対して「嘘の自分」になる。 第三:神 「神は存在する」と言いえるならば、その神は人間と同じになる。人間が使用する「存在する」という言葉が、神に適用されうるなら、それは少なくとも、「絶対者」でも「超越者」でもない。 「神は存在する」と言いえないならば、それは人間が考える対象にならないから、無視してもかまわない。 第四:悟り 「悟り」は無意味である。それが語る

                                                            • 「愚者」の定義 - 恐山あれこれ日記

                                                              最近、某県の教育委員が、県内の特別支援学校を視察した後に、「妊娠初期に(障害の有無が)わかるようにできないのか。4か月以降はおろせない」「(障害児の教育に)ものすごい人数の方が従事していて、県としても予算が大変だろう」「生まれてきてからでは本当に大変」、などという趣旨の発言をしたと報道され、辞職する騒ぎになりました。 この発言の根本的な愚かさは、自分の発言の出所に対する自覚が、まったく欠けていることです。 発言は、一目瞭然、障害児には「コスト」がかかるから、早めに処理したほうがよいと言っているのです。そのコストは、親の負担、社会の負担はもちろん、ひょっとすると障碍者当人の「心理的負担」まで含めて言っているのかもしれません。いずれにしろ、この教育委員の言う「大変」はそういう「コスト」の話です。 すなわち、この発言は、人間の実存より「コスト」が優先するという、資本主義自由市場の経済に根底から浸

                                                                「愚者」の定義 - 恐山あれこれ日記
                                                              • 【漫画】最近心配していること|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

                                                                【漫画】最近心配していること

                                                                  【漫画】最近心配していること|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
                                                                • 注目の人 - 恐山あれこれ日記

                                                                  現天皇が即位した年、私は5年目の修行僧でした。某テレビ局が前年末に「時節柄正月番組に賑やかなものはマズいから、永平寺のお坊さん撮らせて下さいよ」と、安直な依頼をしてきたことを覚えています。その正月の7日に昭和天皇は亡くなり、直ちに現天皇が即位したのです。 私はこの人物の折々の発言にずっと注目してきました。 最初に驚いたのは、即位直後に「憲法を守り」と言明したことです。 たしか中学か高校で憲法全文を初めて読んだとき、まず疑問に思ったのは天皇の「象徴」としての地位が「国民の総意に基づく」として、その総意をどうやって確かめるのか、ということでした。 明治憲法は天皇が天皇である根拠を「万世一系」に求めている以上、民意なぞ無関係だが、「国民の総意」となればそうもいくまい。しかし、現憲法には「総意」を確かめる規定は何もない。これは問題ではないのか。ある意味、危うくないか。 問題を解消するには、現憲法が

                                                                    注目の人 - 恐山あれこれ日記
                                                                  • 恐山あれこれ日記: 頭を涼しく

                                                                    頭を涼しく 最近、巷では、あちこちで「成長」の大合唱が聞こえてきます。どこぞの洋服店の社長などは「成長か死か」などと、脅迫めいたことを言い出しているらしく、ずいぶん物騒な世の中になったものです。 ところで、この「成長」とは、要するに「経済成長」のことであって、「社会の成長」にも、むろん「人間の成長」にも関係ありません。 今のところ見えている「経済成長」路線は、世に大量の金を溢れさせ、一種の麻薬的興奮状態を「元気」と錯覚させて時間を稼ぎ、女性を過労死する男並みに働かせることで、市場の取引規模を膨らませることのようです。 むろん、女性を働かせる程度の市場拡大は取るに足りません。本命は、少子高齢化で縮小する市場規模を一気に拡大するため、国内市場を海外市場に直結させ、物と金と人の流れに制限をなくすことでしょう(すなわち「グローバル化」の推進)。 そうすると、経済は無国籍化しつつ拡大していくのに、い

                                                                    • 3日坊主が日記を365日、約60万文字書いて気づいたこと|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

                                                                      noteで日記を書いている。2018年の6月7日に日記を書き始め、現在に至るまで1日たりとも更新を欠かしたことはない。 もともと私はひどい飽き性で、いままで「長続き」とは縁がなかった。「日記を書こう」と思い立ったことは何度もあるが、1週間と続かない。実家には最初の数ページだけ埋めたノートが積み重なっている。現に今だって『ブレイキング・バッド』はシーズン3で止まったままだし、『高慢と偏見』は上巻の途中だし、『SEKIRO』は毒沼の大猿に糞を投げつけられるのに怯んでそれきりだ。糞を投げないでほしい。 それでも、この日記だけは続いた。 1日だいたい1500文字ほど書いているので、単純計算すれば 1500×365=547500 54万7500文字も書いたことになる。さらに、週に1度は1000文字程度のコラムを書いているから、合わせれば60万文字。小説の単行本の文字数は、1冊あたり約20万文字弱くら

                                                                        3日坊主が日記を365日、約60万文字書いて気づいたこと|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
                                                                      • 恐山あれこれ日記: 弔い問答 その1

                                                                        弔い問答 その1 本記事より4回の予定で、『月刊石材』(石文社)の昨年4・5月号に掲載されたインタビューをご紹介します。聞き手は、青森市㈱やまと石材社長・石井靖氏です。 □死後にも人はいる 石井靖社長(以下、石井) 今日は本当にありがとうございます。楽しみにしておりましたのが半分と、雑誌『AERA』(二〇〇九年一月二十六日号)の記事を拝見しまして、非常に怖い方だということが書かれていましたので、緊張が半分です。 石材業界は、もともと代々石屋さんというのが多いんですけど、私の場合は、親がまったく別な業界だったんです。今日は素直に聞こうと思っているんですが、この業界に入った時に、私たちは仏教のお手伝いというのか、供養するためのお墓を作らせていただいているんですけど、どうも仏教の話をお伺いしますと、矛盾のようなものを常に感じておりまして。 私たちの仕事に対して、お客様はとても喜んでいただき、また

                                                                        • 林原めぐみさんらしき人がニコ動の『恐山ル・ヴォワールを歌ってみた』を歌っている件 : 萌えオタニュース速報

                                                                          ゲーム

                                                                            林原めぐみさんらしき人がニコ動の『恐山ル・ヴォワールを歌ってみた』を歌っている件 : 萌えオタニュース速報
                                                                          • 【青森県・むつ市】青森旅行記〔6〕恐山菩提寺・地獄から極楽浜へ - 旅のRESUME

                                                                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work お山めぐり(地獄巡り)の順路があるのですが、体力的に無理な場所もあり、順路通りの参拝ではありません。 ▼地蔵堂の左横から歩き始めました。 曇っていたので荒涼とした風景がさらに強調されて裏寂しい雰囲気です。 ▼石と岩の世界 恐山の最後の噴火は1万年前だそうです。 ▼たぶんガスが噴出する場所なのかな? 敷地内では、線香・ろうそく・煙草は禁止です。 ▼石がたくさん積まれています。 ▼賽の河原地蔵和讃に因む石積み ~略~一つ積んでは父の為、二つ積んで母の為、三つ積んでは古里の兄弟わが身と~略~ 口コミでは「関係ない人は勝手に積んではいけない」とあったので積みませんでしたが、翌日住職から「是非参拝の証と供養の為に積んでいってください」と言われました。 翌日はここまで来る時間がありませんでした(ーー;) ▼火山性

                                                                              【青森県・むつ市】青森旅行記〔6〕恐山菩提寺・地獄から極楽浜へ - 旅のRESUME
                                                                            • 「叩かれても仕方がない」の巧妙さ|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

                                                                              相手の気持ちになるとはなにか「相手の気持ちになって考えよう」というのは、子どものしつけの常套句で、大人になるまでに何度も聞かされる。 たしかに他人の気持になって考えられることは、生活上とても重要なスキルだ。しかし、それは手放しに善と言えるような能力でもない。 まず「相手の気持ちになる」とき、実態としては「自分が相手の立場だったらきっとこう思うだろう」とシミュレートしているにすぎないという大前提がある。 これは自我を仮想の他人に移植しているようなもので、考えようによっては「他人の気持ちになる」の対極にある押し付け行為にも思えるが、テレパシーが存在しない以上、これをするほかに他人を思いやる方法はない。なので、これは良いとか悪いとかではなく、コミュニケーションのルールそのものである。それゆえ、この妥協策を「他人の気持ちになる」と表現してしまっても、齟齬がない限りはそれでいい。 イジメは相手の気持

                                                                                「叩かれても仕方がない」の巧妙さ|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
                                                                              • 話の合わせ方 - 恐山あれこれ日記

                                                                                仏教徒というからには、少なくとも、ゴータマ・ブッダが「悟っ」て「涅槃」に入ったという話を、それが現実に起ったことだと認めなければなりません。これが最低条件です。 ここで最も困るのは、何が「悟り」で何が「涅槃」なのか、あるいは「悟った」まさにそのとき何が起きたのか、「涅槃」とはいったいどういう状態なのか(そもそもそれは「経験」の対象と言えるのか)、皆目わからないことです。どの経典にも、ブッダ自身がこれらを直接テーマとして解説した部分は見当たりません。 しかし、そうは言っても、何しろ仏教の核心ですから、とりわけ後に仏教の「プロ」化した弟子たち(民衆からお布施もらって生活している者たち)にとっては、ただ「わかりません」では済みません。 すると、ブッダが残したとされる言説(様々な経典)から、「悟り」「涅槃」を自分たちなりに推定して語ることになります。これらの推定はしばしば「ブッダの真意だ」と勝手に

                                                                                  話の合わせ方 - 恐山あれこれ日記
                                                                                • 不道徳なネタが楽しめなくなった話についての1人対話|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note

                                                                                  昔のまんがとかお笑いを見るとオカマやブスを無邪気に笑いの対象にするネタがたくさんあって「今はこういうのもう無理だな」と思うと同時に、そういうのを面白がれる感受性が自分の中から無くなってるのにも気付く。自分以外の人の感覚も結構そうなってきてるんだろうか。「このツイート、ずいぶん拡散されてしまったな」 「3000RT以上されてますね、なんででしょうね」 「差別とかそういう話題はツイッターのトレンドだからじゃないか?」 「そんな簡単なもんですかね」 「みんなリプライや引用ツイートで勝手な連想を書きまくっているな」 「勝手な連想を書きまくるのがツイッターだからそれでいいんじゃないですか」 「それにしたって、ピントが外れた返信が多くはないか、これとか」 「これは確かにだいぶズレてますね。そこは主題じゃないし、書いたの、男だし」 「あくまで例のひとつにすぎない『ブス』という言葉に反応して、自分が常々抱

                                                                                    不道徳なネタが楽しめなくなった話についての1人対話|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)|note