並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 174 件 / 174件

新着順 人気順

揚力の検索結果161 - 174 件 / 174件

  • ヘリとは違う回転翼機「オートジャイロ」なぜ主流になれなかったのか?その長所と短所 | 乗りものニュース

    飛行機は固定翼機と回転翼機に分けられ、後者はおもにヘリコプターと、「オスプレイ」のようなティルトローター機とに分けられますが、それとは別にオートジャイロというものもあります。ヘリコプターに似ていますが、別物です。 オートジャイロを考案したのは歴史に名を残す哲学者 「オートジャイロ」という乗りものがあります。人が乗る胴体の上部に大きなローター(回転翼)があり、その翼を回転させることで、揚力を得て空を飛ぶ航空機です。 「それってヘリコプターでは?」と思うかもしれませんが、ヘリコプターとオートジャイロは全くの別物。オートジャイロは、ヘリコプターが開発される50年も前、ライト兄弟が飛行機を初めて開発したのとほぼ同時期に生まれた、空を飛ぶ乗りものです。 拡大画像 国立アメリカ空軍博物館で展示されているケレットK-2は、1931年にアメリカ陸軍航空隊がテストした最初のオートジャイロ(画像:アメリカ空軍

      ヘリとは違う回転翼機「オートジャイロ」なぜ主流になれなかったのか?その長所と短所 | 乗りものニュース
    • ステルス戦闘機「J-31」開発中止?中国、空母の次期艦載機に「J-20」採用

      中国は海軍の空母で運用する第5世代戦闘機として小型の「J-31」ではなく、実戦部隊への配備が進む大型の「J-20」を選んだとサウスチャイナ・モーニング・ポスト紙が報じている。 参考:China’s navy ‘set to pick J-20 stealth jets for its next generation carriers’ 空母の艦載機としてJ-20採用を決めた中国、2機種同時開発は金がもたない?香港で発行されているサウスチャイナ・モーニング・ポスト(South China Morning Post)紙は、軍関係筋の話として、人民解放軍の最高意思決定機関である中央軍事委員会がJ-20の艦載機化を支持していることを明かした。 もう一方のJ-31は、ロシアのSU-27の艦載機バージョンのSU-33をベースに、中国初となる艦載機「J-15」を開発した瀋陽飛機工業集団が独自資金で開発し

        ステルス戦闘機「J-31」開発中止?中国、空母の次期艦載機に「J-20」採用
      • ハイスピードの戦闘機に発生する「傘状の雲」の正体は!?…超音速と衝撃波のメカニズム(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

        ■飛行機のスピードの進化 1903年12月17日、ライト兄弟が人類初の動力飛行を行った。その飛行に使用したライトフライヤー号の最大時速は約48km/hだった。その9年後、1912年にはフランスのデュペルデュサン・レーサーが時速209km/hを記録し、1930年代に入ると大きなフロートを持った水上機だったイタリアのマッキMC72が最高時速709km/hを記録した。第二次世界大戦の末期、1945年頃には、各国の主力戦闘機の最高速度は軒並み時速600~700km/hとなり、ドイツのジェット戦闘機Me262の最高速度は時速860km/hを超えた。 【写真】最新ステルス戦闘機…F-35Bの実力とは 第二次世界大戦後、アメリカ陸軍から独立したアメリカ空軍はNACA(現在のNASA)と共同で速度記録用のロケットエンジン機を開発した。1947年10月14日、チャック・イェーガーがそのロケットエンジン機X-

          ハイスピードの戦闘機に発生する「傘状の雲」の正体は!?…超音速と衝撃波のメカニズム(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
        • クラゲはヘリコプターと同じ「地面効果」を使って効率よく泳いでいた! 胴体の下に2つの渦のリングを作成 - ナゾロジー

          クラゲは一切の泡を立てず静かに遊泳できる「世界一効率の良いスイマー」として知られます。 そのおかげで節約されたエネルギーは、自らの成長や子孫繁栄に回すことが可能です。 専門家たちは「この効率の良さを潜水艇や探査機に活かせないか」とクラゲの研究を続けています。 そして今回、サウスフロリダ大学により、クラゲの遊泳法の秘密が明らかにされました。 クラゲは、胴体の下に2つの渦のリングを作ることで、揚力を高める「地面効果」を発生させていたようです。 研究は、1月6日付けで『Proceedings of the Royal Society B』に掲載されました。 >参照元はこちら(英文)

            クラゲはヘリコプターと同じ「地面効果」を使って効率よく泳いでいた! 胴体の下に2つの渦のリングを作成 - ナゾロジー
          • 終戦の日にも磨かれて。日本で現存するのは一機のみ、戦闘機「飛燕」の数奇な運命 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

            薄暗い照明の中で、ひっそりとたたずむ戦闘機。 急に主翼に描かれた「日の丸」が消え、くすみがかった銀色の機体だけが残る。なんだか、不思議だ。戦闘機なのに、戦闘機ではない。ただの飛行機に見える。いや、飛行機というよりは、オブジェのような芸術作品といった方が近いかもしれない。 私には、正直これが何かもわからない。どのような性能の戦闘機なのか。終戦後にどうしてこの場所で展示されるに至ったのか。全く知識がない。にもかかわらず、自ずと足を止め、耳を澄ましてしまう。何かが聞こえてくるような、そんな得も言われぬ存在感が、この戦闘機にはあるのだ。暫くすると、突然、機体の横に「日の丸」が現れた。よく見ると、銀色と思っていた機体は、これまでに施された全ての塗装がはがされたあとだと分かる。日の丸は照明で作り出されたもので、本来はむき出しの機体なのだ。 太平洋戦争中に使用された旧日本陸軍の戦闘機、その名も「飛燕(ひ

              終戦の日にも磨かれて。日本で現存するのは一機のみ、戦闘機「飛燕」の数奇な運命 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
            • 【鳥が飛ぶ凄さ!】その驚きのスピード、習性、秘密とは⁉ - ポッチのブログ

              皆様は鳥を見て、不思議に思うことはないでしょうか?私も鳥を見ていると何故あんなに簡単に空を飛んでしまうのか、不思議でなりません。飛行機などは飛んでいますが、我々自体が、もっと簡単に空を飛べてもいいのでは?と思うこともあります。 今回は鳥の凄いところを調べてみました。 鳥ってこんなに凄いの? 翼の能力 知能が高い 群れで飛ぶ時の能力がすごい 飛ぶ速さが凄い!! 羽に水を吸い上げ、運ぶ鳥もいる 骨や、体重が軽く、大胸筋が強い 飛ぶために重量を切り詰めている。 くちばしに神経がある。 まとめ 鳥ってこんなに凄いの? 翼の能力 空気を下に押し下げ、揚力によって上に上がることができ、傾けたりすることによって、空気を押し出し推進力も得ています。また、横から翼を見た時に、羽の上側が曲線、下側が直線状になっているなど、空気の速度差ができ、その圧力差によって揚力を得ています。 初列風切という羽がある→プロペ

                【鳥が飛ぶ凄さ!】その驚きのスピード、習性、秘密とは⁉ - ポッチのブログ
              • フォークボールの落ちる理由は「負のマグヌス効果」にあった。スパコンで解明 | スラド

                東京工業大らの研究チームの発表によると、野球で投手が投げるフォークボールが「落ちる」理由は「負のマグヌス効果」が起きていることが理由であると発表した。マグヌス効果は、回転しながら進む物体に対して揚力が働く現象(東京工業大学、九州大学、TECH+、テレ朝news、産経新聞)。 この負のマグヌス効果は、下向き垂直方向に働く力を指すという。本来、フォークボールはバックスピンの回転をしているため、マグヌス効果により浮き上がる軌道になる。しかし実際には浮き上がらず放物線に近い軌道となり、そうなる理由はこれまで分かっていなかったそうだ。今回の研究では、スーパーコンピュータ「TSUBAME3.0」を活用し、ボールに掛かる抗力などを計算した。 実験では時速151kmの球速と1分間の回転数1,100rpmのツーシームとフォーシームの二つの球種を比較した。二つは同じ球速と回転数にもかかわらず、縫い目の回転の仕

                • 京大と鹿島、人工重力施設を共同で研究へ。長期宇宙滞在のため | テクノエッジ TechnoEdge

                  ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 京都大学と建設大手の鹿島が、月や火星で生活する時代に向け、現地での生活基盤となる「人工重力居住施設」を共同で研究すると発表しました。 ほかにも、月や火星への移住に必要な最小限の生態系を移転する「コアバイオーム」、惑星間交通システム「ヘキサトラック」といったコンセプトも併せて提示しています。 人の身体は、無重力(微小重力)環境においては体重を支える必要がないことから骨密度が時間の経過とともに減少していくことがISSに長期滞在した飛行士を対象とした研究などでわかっています。月や火星においても、地球よりも小さい重力に身体が馴染んでしまい、たとえば現地で誕生した人などは地球の重力環境に耐えられない身体に育ってしまう可

                    京大と鹿島、人工重力施設を共同で研究へ。長期宇宙滞在のため | テクノエッジ TechnoEdge
                  • 空飛ぶクルマ - Wikipedia

                    The Leisure Hour(英語版)に掲載された空飛ぶ車 (aërial motor-car) (1905年) 。 空飛ぶクルマ(そらとぶクルマ、英: Flying car)[1]は、少人数の定員で自動車のように日常的に利用ができる、空中を移動可能な乗り物のこと。特に交通手段としては、空飛ぶタクシーとも呼称される。 身近な空飛ぶ乗り物という概念は古くからSF作品や未来予想図に登場しており、20世紀初頭以来、種々の飛行技術を利用して多数のプロトタイプが製造されてきたが実用化には遠かった。 2010年代以降になりドローンの登場やAI技術の発展、スマートフォンの普及[注釈 1]によりeVTOLと呼称される機体の開発が盛んになり、近未来の実用化が予想される次世代の交通手段として注目を集めている。 eVTOLが実用化され社会に広く普及すれば、生活の様々な場面に影響を与えることから、各国の企業・

                      空飛ぶクルマ - Wikipedia
                    • 不明のマレーシア機、故意の墜落を裏付ける新証拠 漁師が5年間洗濯板として使っていた機体破片から|Pen Online

                      不明のマレーシア機、故意の墜落を裏付ける新証拠 漁師が5年間洗濯板として使っていた機体破片から Culture 2022.12.15 文:青葉やまと Debris find offers new clues to MH370 mystery https://t.co/8WBfJTcfOZ — The Independent (@Independent) December 13, 2022 2014年3月、マレーシア航空MH370便がカンボジア上空で消息を絶った。インド洋に墜落したと考えられているが、事件から8年以上が経つ今も乗員乗客239人は発見されていない。 同機は北京へ向かう予定だったが、クアラルンプール国際空港を発ったのち、予定にないUターンを実施し、その後レーダーから機影を消した。 海洋を漂っていたいくつかの機体破片がこれまでに回収されおり、ほかの状況証拠と合わせ、パイロット(ある

                        不明のマレーシア機、故意の墜落を裏付ける新証拠 漁師が5年間洗濯板として使っていた機体破片から|Pen Online
                      • あいち航空ミュージアム - 腕時計park

                        目次 MU-300  JA8248 ゼロ戦(実物大模型) YS-11 52-1152 各飛行機写真 揚力 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場、名古屋空港内にあるあいち航空ミュージアムにタグホイヤー君とSEIKOアルバ君が遊びに行ってきました。ここには戦後初の国産旅客機「YS-11」やヘリコプター、昔の戦闘機など数多くの実機が展示されています。その他にも精巧に作られた模型や、3D映像で解説する「オイエンテーションシアター」、「フライングボックス」「職業体験」などを体験する事が出来ます。 今日はタグホイヤが案内するタグ。 最初入ってすぐに立体的に見える壁画があるんだ。考えた人天才タグ!!次にあるのが精巧に作られた模型コーナー。数多くの模型が飾られていて飛行機や模型好きにはたまらないコーナータグね。 MU-300  JA8248 実機を間近で見ると本当に迫力あるタグ。あまり飛行機に興味が無かったんだ

                          あいち航空ミュージアム - 腕時計park
                        • トンボの羽は飛行機の翼より揚力が高い? 広島大の藤田さんら研究:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            トンボの羽は飛行機の翼より揚力が高い? 広島大の藤田さんら研究:朝日新聞デジタル
                          • 鳥の『風切り羽』と他の羽の決定的な違いがよくわかる比較 : らばQ

                            鳥の『風切り羽』と他の羽の決定的な違いがよくわかる比較 鳥の翼の後ろ側にある羽を「風切り羽」と呼び、他の羽とは違う性質を持っています。 ひと目でわかる比較をご覧ください。 The Difference Between A Bird's Flight Feather And Its Body Feather The Difference Between A Bird's Flight Feather And Its Body Feather - YouTube 2枚の羽の違いは、風を当てればすぐにわかります。 左が普通の羽“Body Feather”で、右が風切り羽“Flight Feather” 風切り羽は、風を受けてもびくともしません。 これによって、空気抵抗や揚力を生み出しているのでしょうね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●二つの構造の違いについて知りたいな。 ↑ようやく自分

                              鳥の『風切り羽』と他の羽の決定的な違いがよくわかる比較 : らばQ
                            • 滑走路で入館、ジャンボづくしフロア! リニューアルした航空科学博物館に行ってみた | 乗りものニュース

                              成田空港に隣接する航空科学博物館が、開館30周年でリニューアル。滑走路風の玄関を入ると、館内には「ジャンボ」の大型可動模型やパノラマビジョンが。バリアフリーに配慮した体験館も新設されました。 成田空港に隣接、8月1日に開館30周年 航空科学博物館(千葉県芝山町)が開館30周年にあわせてリニューアルし、2019年7月29日(月)、館内を報道陣に公開しました。 拡大画像 正面玄関は成田空港A滑走路をイメージ。 航空科学博物館は日本最初の航空専門の博物館として、1989(平成元)年8月1日、成田空港に隣接して開館。そして今年、開館30周年を迎えることから、展示施設の大幅なリニューアルや「体験館」の新設などを行いました。 来館者を迎える玄関は、空港の滑走路をイメージしています。大きく書かれた「34L」の文字は、成田空港A滑走路(長さ4000m)と同じです。夏はこのA滑走路から離陸する飛行機、冬は着

                                滑走路で入館、ジャンボづくしフロア! リニューアルした航空科学博物館に行ってみた | 乗りものニュース