並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

支倉凍砂の検索結果1 - 40 件 / 56件

  • ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○|82(ぱに) / 平々八十二

    ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○選リストあり ライトノベルオールタイムベストを生み出そう! という動きがある。この記事を書き出してもう多少時間が経っているのでSNSでの反応や熱量はもう変化しているかもしれないが、日本百名山や百名城で代表されるように、そういったベスト選出はあらゆるジャンル・コンテンツで人気があるし、見るのも作るのも面白いものだ。 ライトノベルを中心に据えたオタクエンタメ史の探求をライフワークとしている身としては、もちろん食いつく。思春期の頃は最強デッキ作りではないが、読んだ作品のお気に入りランキングとか隙あらば作っていた気がするよね。基本脳内でだけど。 けど、本格的にエンタメ史を趣味研究するようになってから

      ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○|82(ぱに) / 平々八十二
    • TVアニメ『狼と香辛料』第2弾PV/4月よりテレ東ほかにて放送開始!

      【行商人と狼の旅路は、また一から紡がれる。】 KADOKAWA電撃文庫にて発行されている、第12回電撃小説大賞〈銀賞〉を受賞し、2021年にシリーズ15周年を迎えた大人気ライトノベル『狼と香辛料』。 現在ではシリーズ累計発行部数500万部を突破しており、更に続編となる『狼と香辛料Spring Log』やスピンオフシリーズ『新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙』などが刊行されており、国内だけはなく海外でも高い人気を誇る本作。 シリーズ15周年フィナーレ企画として発表された完全新作アニメプロジェクト『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』は、2024年4月よりテレ東ほかにて放送開始。 ________________ ◆ストーリー 若き行商人クラフト・ロレンスは、荷馬車を引く一頭の馬を相棒に、街から街へと商品を売り歩く日々を送っていた。 ある日、黄金色の麦畑が広

        TVアニメ『狼と香辛料』第2弾PV/4月よりテレ東ほかにて放送開始!
      • 8年前からフォローしてる「狼と香辛料」と「アマガミ」のファンの方々、8年経ったら残酷なほどの差ができていた

        UC🎾⚽🎮🥘⛳️🖌🏂✈️🏋️👶 @ranbyaku_UC 自分のフォロワーは高校生の時に「狼と香辛料」と「アマガミ」でフォローした人達が多いんです。 8年くらい経ちます。 狼と香辛料のフォロワーは結婚報告よく聞きますね。 アマガミのフォロワーさんは… ずっとアマガミのこと話してます… 2021-01-26 08:49:19 リンク Wikipedia 狼と香辛料 『狼と香辛料』(おおかみとこうしんりょう)は、支倉凍砂による日本のライトノベル、および同ライトノベルを原作とする漫画・テレビアニメ・テレビゲーム・ラジオドラマなどの関連作品。ライトノベル版は文倉十がイラストを描き、電撃文庫(KADOKAWA)から刊行されている。 本作は、2005年(平成17年)に行われた第12回電撃小説大賞の銀賞受賞作品であり、著者のデビュー作にあたる。狼の化身である少女と青年行商人の道中で起こる様

          8年前からフォローしてる「狼と香辛料」と「アマガミ」のファンの方々、8年経ったら残酷なほどの差ができていた
        • 金融冒険ノベル『WORLD END ECONOMiCA』アニメ化へのプロジェクト

          最新情報ご支援ありがとうございます。 おかげさまでクラウドファンディングの目標金額達成しました! 皆様から頂いた支援をもとに、『WORLD END ECONOMiCA』のアニメ化に向けて邁進いたします! 今後とも応援いただければ幸いです! SpicyTails一同 初めまして。同人サークルSpicyTails代表の支倉凍砂です。 このプロジェクトは、私たちが2011年から2013年にかけて製作したヴィジュアルノベルゲーム『WORLD END ECONOMiCA』(以下『WEE』)のアニメ化プロジェクトです。 『WEE』は2011年のコミックマーケットで頒布されて以来、複数言語に翻訳の後、steamでは世界中に販売され、最終話であるエピソード3の評価は97%の高評価をいただいています。(2019年11月現在) とはいえ、完結したのは2013年であり、プレイしてくれた人からは熱烈な感想をもらう

            金融冒険ノベル『WORLD END ECONOMiCA』アニメ化へのプロジェクト
          • 【参考】公共図書館はどんなライトノベルを買っているのか 2021 - 読書する日々と備忘録

            公共図書館ではどんなライトノベルが売れているのか、少し前にちらりと話題が出ていて、気になったので現状がどうなっているのかちょっと調べてみました。 【対象タイトル】 21年1~12月に刊行されたライトノベルレーベルタイトル(少女小説含む) 【集計期間】 21年1月から22年7月までの累計 期間中に刊行された新刊ベースの集計です。集計データ対象は公共図書館の全販売数ではありませんが、ある程度のボリュームは網羅している数字なので、一定の傾向は見えてくると思います。今回はその上位100位までを抽出しました。同一タイトルの巻数違いを入れるとランキングを埋めるので、販売数の多い方を採用しています。 ランキングを見ると、この中で「本好きの下剋上」「薬屋のひとりごと」「ソードアート・オンライン」の3タイトルは売上的に頭一つ抜けている印象です。ある程度売れていると言えるのは11位の「創約とある魔術の禁書目録

              【参考】公共図書館はどんなライトノベルを買っているのか 2021 - 読書する日々と備忘録
            • シリアスな展開が魅力のラノベファンタジー15選 - 読書する日々と備忘録

              祝「竜と祭礼」の2巻刊行!ということで、今回はシリアスな展開が魅力のラノベファンタジーを15作品紹介したいと思います。この手の重厚なファンタジーは自分の大好物なジャンルなんですが、近年はたくさん刊行されている中では敬遠されがちで、読んでみたら面白くても苦戦する傾向が少なくありません。危惧していた「竜と祭礼」も無事2巻目も刊行されましたし、この手のジャンルがもっと盛り上がることを期待しています。 1.竜と祭礼 (GA文庫) 竜と祭礼 ―魔法杖職人の見地から― (GA文庫) 作者:筑紫一明 発売日: 2020/01/11 メディア: 文庫 師の遺言により少女ユーイの杖を修理することになった、半人前の魔法杖職人・イクス。姉弟子たちの助けも借りてどうにか破損していた芯材を特定した彼が、1000年以上前に絶滅した竜の心臓を求めて旅する物語。夏の終わりまでを期限とした竜の伝承を求めての探索、ユーイが抱

                シリアスな展開が魅力のラノベファンタジー15選 - 読書する日々と備忘録
              • TVアニメ「狼と香辛料」テレ東ほかにて4月1日深夜に放送スタート

                TVアニメ「狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF」放送情報テレ東:2024年4月1日(月)より毎週月曜日25:30~ テレビ大阪:2024年4月1日(月)より毎週月曜日25:30~ テレビ愛知:2024年4月1日(月)より毎週月曜日25:30~ BSテレ東:2024年4月2日(火)より毎週火曜日24:30~ ※初回は24:59~ AT-X:2024年4月3日(水)より毎週水曜日22:00~ スタッフ原作:支倉凍砂(「狼と香辛料」電撃文庫刊) キャラクター原案:文倉十 総監督:高橋丈夫 監督:さんぺい聖 音楽:Kevin Penkin プロデュース:ENISHIYA アニメーション制作:パッショーネ キャストクラフト・ロレンス:福山潤 ホロ:小清水亜美

                  TVアニメ「狼と香辛料」テレ東ほかにて4月1日深夜に放送スタート
                • 「狼と香辛料」完全新作アニメ制作決定!支倉凍砂&文倉十のコメントも到着(動画あり / コメントあり)

                  支倉のデビュー作として2006年より刊行開始され、2021年に15周年を迎えた「狼と香辛料」は、馬車で各地をめぐり、さまざまな物品を取引する行商人クラフト・ロレンスが、狼の耳と尻尾を有した美しい少女・ホロと出会ったことから展開される物語。2008年、2009年にTVアニメが放送された。小説の続編となる「狼と香辛料 Spring Log」やスピンオフシリーズ「新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙」が電撃文庫より刊行中だ。 電撃文庫では2021年2月より15周年記念企画を展開。「狼と香辛料&支倉凍砂公式サイト」にてイラストレーター・文倉十の描き下ろしイラストや、支倉にゆかりのあるイラストレーターたちからのお祝いイラストなどが公開されていた。新作アニメ化について、支倉は「ホロとロレンスの旅が始まってから15年が経ちました。再び彼らの旅路を皆さんと見られることを大変嬉しく思います」、文倉は「再びアニメとい

                    「狼と香辛料」完全新作アニメ制作決定!支倉凍砂&文倉十のコメントも到着(動画あり / コメントあり)
                  • 「ずっと、この出会いを待っていました」 ワールドエンドエコノミカ、アニメ化に向けたクラウドファンディングに際して - 株と競馬と企業経営

                    camp-fire.jp 11月14日の16時から、ワールドエンドエコノミカのアニメ化を目指すクラウドファンディングが始まりました。24時間経過した現在、日本では目標を大きく超過する800万円、海外でも200万円を超えるご支援を頂戴しています。応援して下さった皆様に深く感謝申し上げます。おかげさまで一つの目安をクリアすることができましたが、ご支援の金額、動画の再生数、コメントの一つ一つまで、すべての指標がこのプロジェクトを後押しする力となります。どうぞ引き続き拡散にご協力いただけますと幸いです。 --- この作品がどんなに素晴らしいか、それは他に語ってくれているファンの方が大勢いらっしゃるのでそちらにお任せすることにして、今回は私個人がこのプロジェクトをなぜ仕掛け、どのようなゴールを目指しているのかについてお話したいと思います。 作者の支倉凍砂さんを知ったのは2008年の頃。知人の紹介で、

                      「ずっと、この出会いを待っていました」 ワールドエンドエコノミカ、アニメ化に向けたクラウドファンディングに際して - 株と競馬と企業経営
                    • かつての杉井光VS橋本紡騒動の経緯

                      前提として、杉井光はプロデビュー前からコテハンとして活動していた重度の2ちゃんねらーだった。デビュー後も変わらず2chに出入りしており、匿名で杉井光スレに書き込んでいることはファンには周知の事実だった。「このスレの書き込みはすべて杉井が書いている」というネタで杉井光スレ住人の呼称が「杉井」になるほどだった。 あるとき、Twitterで橋本紡が「30代前半の作家」を引き合いにして世代論を展開した。 https://togetter.com/li/46758 杉井光がそれに反応して「(30代前半の作家というのは)これ僕じゃん」「ところどころ僕が喋ってないことも書いてある」と指摘。 https://togetter.com/li/54836 さらに橋本紡が「先日の世代論のあと何人かのプロ作家が『2chでスレを立てて自作自演で橋本紡を叩こう』と工作していたようだ」と主張した。杉井光は支倉凍砂らと共

                        かつての杉井光VS橋本紡騒動の経緯
                      • 「3人体制で2週間はかかるCGアニメが1人で1日半でできた」というVR技術の最先端の話題が飛び出た「東京クロノス」クリエイターズトーク

                        2019年8月にPSVR版が発売されたADVゲーム「東京クロノス」の柏倉晴樹監督や、総合プロデューサーの岸上健人さんが登場した「次世代VRアニメ制作裏話&新PROJECT構想クリエイターズトーク」がマチ★アソビ vol.23で開催されました。 東京クロノス VRミステリーアドベンチャーゲーム https://tokyochronos.com/index.html 【お知らせ】 明日の11時開催です!【口外厳禁】『東京クロノス』!次世代VRアニメ制作裏話&新PROJECT構想クリエイターズトーク ■会場 あわぎんホール2F特別展示室 ■整理券配布場所 東新町二丁目の奥側 ※配布時間は08:30~となっています! pic.twitter.com/RwSmOPrimw— 「東京クロノス」公式 (@tokyo_chronos) 2019年10月25日 「次世代VRアニメ制作裏話&新PROJECT構

                          「3人体制で2週間はかかるCGアニメが1人で1日半でできた」というVR技術の最先端の話題が飛び出た「東京クロノス」クリエイターズトーク
                        • 2010年代ライトノベルファンタジーベスト20作品 - 読書する日々と備忘録

                          先日の青春小説ベスト20作品に続いて第二弾ファンタジーベスト20作品です。 前回と同様に2010年以降にスタートしたファンタジー作品を対象に20作品を選ぼうと思いましたが、ファンタジー作品は入るべきなんだろうなと思う作品が多すぎて、正直青春小説以上に選考に悩みました(苦笑)いっそのことこれだけ30作品にしようかとも思ったのですが、あえて完結したのか曖昧な作品や続きが出るのか分からない作品、途中までは傑作だったのに…と思った作品などを思い切ってバッサリといって、また個人の好み的な相対評価でいくつか外して何とか20作品まで削りました。 正直に言えば客観的に見てこれは入れるべきだったろうなという作品もないわけではないですが、これが苦悩に苦悩を重ねた末に選んだ自分のベストということでよろしくお願いします。たぶんこの時期は他の誰かが同様の企画を作ってくれると思うので、客観的な評価はそちらにお願いする

                            2010年代ライトノベルファンタジーベスト20作品 - 読書する日々と備忘録
                          • SF金融ノベル『WORLD END ECONOMiCA』Nintendo Switch版が4月22日配信へ。月の証券取引所を舞台にした、青春と株取引 - AUTOMATON

                            アメリカのパブリッシャーSekai Gamesは4月16日、『WORLD END ECONOMiCA ~完全版~ 』をNintendo Switch向けに4月22日にリリースすると発表した。通常価格は3300円。ストア上では予約購入が受け付けられており、4月21日23時59分までの期間15%オフの2805円で購入できる。 *2011年公開のPV 『WORLD END ECONOMiCA ~完全版~ 』は、同人サークルSpicy Tailsが手がけたPC用ビジュアルノベル『WORLD END ECONOMiCA』の移植版である。元の『WORLD END ECONOMiCA』は3部構成となっており、2011年夏に開催されたコミックマーケット80でエピソード1、2013年夏のコミックマーケット84でエピソード3までを収録したパッケージが頒布。現在はSteam版やニンテンドー3DS版も配信されてい

                              SF金融ノベル『WORLD END ECONOMiCA』Nintendo Switch版が4月22日配信へ。月の証券取引所を舞台にした、青春と株取引 - AUTOMATON
                            • ラノベと評論の件

                              https://ranobeprincess.hatenablog.com/entry/2020/09/25/141312 他カテゴリの侵略はともかく、格闘家の「上がり」や「一発屋芸人は営業で稼いでる」に近似する、「本は出にくくなったラノベ作家の、お小遣い程度にはなる評論市場」はあってもいいんじゃねという気がするのよね。 つまるところ一足飛びにラノベ界隈に評論市場を作ろうというのが安直で横着なわけで、まずは「一般小説の文庫末尾にはある解説」をラノベにも導入するところから始めるべき。 作家的にも「あの人に自作の解説を書いて貰いたい」という欲求は少なからずあるはずだと思うのよ。 商品の完成度という意味でも、 『本好きの下剋上』には現実の本キ○ガイ、日下三蔵や荒俣宏や北村薫辺りの解説文が欲しかったし、 『魔法科高校の劣等生』には有名プログラマやSEの解説文があっても良かったでしょ。 『SAO』に

                                ラノベと評論の件
                              • TVアニメ『狼と香辛料』第1弾PV/2024年放送決定!

                                【行商人と狼の旅路は、また一から紡がれる。】 KADOKAWA電撃文庫にて発行されている、第12回電撃小説大賞〈銀賞〉を受賞し、2021年にシリーズ15周年を迎えた大人気ライトノベル『狼と香辛料』。 現在ではシリーズ累計発行部数500万部を突破しており、更に続編となる『狼と香辛料Spring Log』やスピンオフシリーズ『新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙』などが刊行されており、国内だけはなく海外でも高い人気を誇る本作。 シリーズ15周年フィナーレ企画として発表された完全新作アニメプロジェクト『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』ですが、2024年に放送することが決定いたしました。 ________________ ◆ストーリー 若き行商人クラフト・ロレンスは、荷馬車を引く一頭の馬を相棒に、街から街へと商品を売り歩く日々を送っていた。 ある日、黄金色の麦

                                  TVアニメ『狼と香辛料』第1弾PV/2024年放送決定!
                                • 嫌いな物リスト※後からどんどん増えるよ※9/18追記

                                  嫌いな作家賀東招二短編のノリもあとがきも大嫌い。長編は好き。 田中芳樹作品自体は好き。現代物で他者を非難する傾向が強すぎる。 アネコユサギ小説家になろうの腐女子。大嫌い。 岸本みゆき同業者に対して生放送でヘイトをぶちまける奴の事を好きになれる訳が無い。 杉井光、支倉凍砂所謂池袋組。こいつらの書いたラノベは評判が良くても読んでない。あざの耕平とか好きだったのにこいつらの仲間ってだけで印象悪くなった。 嫌いな歌手堀江晶太曲自体は好き。中村イネ時代のやらかしが今でも大嫌い。未来永劫嫌い。 歌劇派学生こいつの事も大嫌いだった。消えたと思ったらまだ細々活動しているらしい。何度もやらかしたんだからもう消えろよ、おまえ。 嫌いな漫画家平野耕太自分の事を面白いと思っている漫画を描かない毒舌おじさん。漫画自体は好き。本人は嫌い。 島本和彦、長谷川裕一、ことぶきつかさそれぞれ偉大な漫画家だと思うけどある一点に

                                    嫌いな物リスト※後からどんどん増えるよ※9/18追記
                                  • 【主題歌解禁】TVアニメ『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』本予告/2024.04.01 25:30~ ON AIR

                                    【行商人と狼の旅路は、また一から紡がれる。】 KADOKAWA電撃文庫にて発行されている、第12回電撃小説大賞≪銀賞≫を受賞し、2021年にシリーズ15周年を迎えた大人気ライトノベル『狼と香辛料』。 現在ではシリーズ累計発行部数500万部を突破しており、更に続編となる『狼と香辛料Spring Log』やスピンオフシリーズ『新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙』などが刊行されており、国内だけはなく海外でも高い人気を誇る本作。 シリーズ15周年フィナーレ企画として発表された完全新作アニメプロジェクト『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』は、2024年4月よりテレ東ほかにて放送開始。 ________________ ◆ストーリー 若き行商人クラフト・ロレンスは、荷馬車を引く一頭の馬を相棒に、街から街へと商品を売り歩く日々を送っていた。 ある日、黄金色の麦畑が広

                                      【主題歌解禁】TVアニメ『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』本予告/2024.04.01 25:30~ ON AIR
                                    • ruin20のブックマーク - はてなブックマーク

                                      前提として、杉井光はプロデビュー前からコテハンとして活動していた重度の2ちゃんねらーだった。デビュー後も変わらず2chに出入りしており、匿名で杉井光スレに書き込んでいることはファンには周知の事実だった。「このスレの書き込みはすべて杉井が書いている」というネタで杉井光スレ住人の呼称が「杉井」になるほどだった。 あるとき、Twitterで橋本紡が「30代前半の作家」を引き合いにして世代論を展開した。 https://togetter.com/li/46758 杉井光がそれに反応して「(30代前半の作家というのは)これ僕じゃん」「ところどころ僕が喋ってないことも書いてある」と指摘。 https://togetter.com/li/54836 さらに橋本紡が「先日の世代論のあと何人かのプロ作家が『2chでスレを立てて自作自演で橋本紡を叩こう』と工作していたようだ」と主張した。杉井光は支倉凍砂らと共

                                      • BW読み放題で全巻読める!ライトノベル15選 - 読書する日々と備忘録

                                        先日からBOOK☆WALKERで読み放題サービスがスタートしています。 うららさんが上の記事を挙げているのを見て自分も何か選んでみようと思い、読み放題の中からシリーズ全巻を読める面白いライトノベル作品を15点選んでみました。いや全巻読めるとかほんとすげえな…とか正直思いますが、これ読むことで著者さんにも何らかの形で還元されるんですよね? 【追記】聞いたところによるとこうなってるそうです。 この読み放題サービスなんですが、音楽のサブスクと同様に「読まれたページ数」に応じた報酬も作者に支払われることになってます。加入してくださった方は、もう買ってるって電書を読み直す際にこっちの読み放題を使っていただけたりすると、みんなハッピーなことになるのではないかと思います。 https://t.co/YZMDzpPFHY — 藤原祐@FANBOX始めました (@fujiwarayu) 2019年12月5日

                                          BW読み放題で全巻読める!ライトノベル15選 - 読書する日々と備忘録
                                        • 2/27のスペースで紹介されたラノベおすすめ15作品 - 読書する日々と備忘録

                                          2/27(日)にサキイカスルメさん、わたーさん、彗さん、カナタさんをスピーカーにお迎えして、Twitterのスペースでライトノベルのおすすめ作品を1人3点ずつ計15点紹介しました。今回はそこで紹介された作品をまとめています。気になる本があったらぜひ読んでみて下さい。 【カナタさんのおすすめ】 ※各作品タイトルのリンクはBookWalkerページに飛びます。 ↓ 幸せ二世帯同居計画(電撃文庫) 幸せ二世帯同居計画 〜妖精さんのお話〜 posted with ヨメレバ 五十嵐 雄策/フライ KADOKAWA 2016年11月10日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle honto 紀伊國屋書店 ebookjapan とある事情により家を失い公園でサバイバル生活を送っていた瀬尾兄妹が近所で発見した空き家にこっそり移住。でも実はそこには同級生の莉緒がたった一人で生活していること

                                            2/27のスペースで紹介されたラノベおすすめ15作品 - 読書する日々と備忘録
                                          • 「容疑者Xの献身」  この作品を好きでもし「スロウハイツの神様」をまだ読んでないなら絶対に読んでほしい…… - 頭の上にミカンをのせる

                                            とある方からぜひ読んでほしいって強くプッシュされたのでサクッと読んでみたのですが、いい話だった……。 お勧めしてくれたSさん本当にありがとうございます。 ここ最近つまらんネットの些事でいろいろと消耗してたのですが、そういうの全部忘れて没頭できました。 最初は「金田一少年の事件簿」の「首つり学園」編程度の話だと思っていたら、期待値をいい方向に大きく上回ってくれてとても面白かった しきりに「P≠NP問題」の話をしていたので、石神が仕掛けたストーリーをひっくり返すだけの話だと思っていた。 私がこの概念と初めて出会ったのは「金田一少年の事件簿」の首つり学園編であり、そんな感じでストーリーが進むのかなと思っていた。 www.tyoshiki.com でも、よくよく考えれば、作品は最初から読者に対して、犯行現場を見せてくれている。 そのうえで「P≠NP問題」という概念を紹介してくれている。 君たちがし

                                              「容疑者Xの献身」  この作品を好きでもし「スロウハイツの神様」をまだ読んでないなら絶対に読んでほしい…… - 頭の上にミカンをのせる
                                            • 【完結済ラノベ】個人的お気に入りのオススメのライトノベル19選 - 追憶のグリモワール

                                              2020/6/27更新 毎月続々と新刊が出ているライトノベル。 その中には面白い作品がたくさんありますが、残念ながら綺麗に終わりを迎えることができ作品というのは決して多くないのではないか実情です。 理由は様々ですが、作者のネタが尽きてしまったり、飽きたのか放置されたり、明らかに打ち切りだったり。 そんなラノベの中でも、自分が実際に読んで本当に面白かったと思える完結した作品のみを厳選して紹介していきたいと思います。 特にランキング形式にするつもりはありませんので、出版社ごとの刊行順にしてあります。 MF文庫 ゼロの使い魔 機巧少女は傷つかない 変態王子と笑わない猫。 電撃文庫 灼眼のシャナ アスラクライン 狼と香辛料 とらドラ オオカミさんシリーズ さくら荘のペットな彼女 賭博師は祈らない ファミ通文庫 文学少女シリーズ バカとテストと召喚獣 ココロコネクト 黒鋼の魔紋修復士 女神の勇者を倒

                                                【完結済ラノベ】個人的お気に入りのオススメのライトノベル19選 - 追憶のグリモワール
                                              • 【神曲集】2024春アニメ主題歌ランキング OP・EDおすすめ一覧 名曲30選(動画付き)

                                                今回は2024春アニメの主題歌を個人的主観でランキングにしました。 前半ではオープニングTOP20、後半はエンディングTOP10をご紹介いたします。 こちらの記事では人気や再生数を完全に度外視して如何にその作品の世界観に寄り添っているか、どれだけ曲や映像に惹きつけられたかにフォーカスして順位を決めさせていただきました。 それでは早速、ランキング(本編)へどうぞ…! 【OP編】 2024冬アニメ主題歌ランキン具TOP20 第20位:転生貴族、鑑定スキルで成り上がる「ブルーデイズ」 『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』公式サイト 《アーティスト》 TRUE 作詞:唐沢美帆 作曲:堀江晶太 編曲:岡村大輔・堀江晶太 TRUEさんの突き抜けるような爽快な歌声と明るいサウンドに初見時からガッチリ心を掴まれました…! 敵のボスが無表情で棒立ちしている絵面はシュールで笑ってしまいましたが、個人的には隠れ

                                                  【神曲集】2024春アニメ主題歌ランキング OP・EDおすすめ一覧 名曲30選(動画付き)
                                                • 【2024春アニメ期待度ランキング】やばいと噂の覇権揃いの豊作‼︎注目作一覧,1位が百合⁉︎

                                                  こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は2024年春アニメの期待度ランキングを執筆しました。今期春アニメの全てのPVを観て特に目のついた47作品に期待値をつけてランキングにしました。 2024春アニメ対象タイトル一覧※五十音準 アイドルマスター シャイニーカラーズ アストロノオト Unnamed Memory ヴァンパイア男子寮 WIND BREAKER オーイ!とんぼ 狼と香辛料 merchant meets the wise wolf ガールズバンドクライ 怪異と乙女と神隠し 怪獣8号 神は遊戯に飢えている。 烏は主を選ばない 鬼滅の刃 柱稽古編 喧嘩独学 この素晴らしい世界に祝福を!3 ささやくように恋を唄う THE NEW GATE ザ・ファブル じいさんばあさん若返る 時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ 死神坊ちゃんと黒メイド 第3期 終末トレインどこへいく? 声優ラジオの

                                                    【2024春アニメ期待度ランキング】やばいと噂の覇権揃いの豊作‼︎注目作一覧,1位が百合⁉︎
                                                  • 【勉強になるアニメランキング】数学/理科/社会/歴史,小学生や幼児,東大生にもおすすめの名作20選

                                                    こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は【勉強になるアニメおすすめランキング】超厳選した名作20選をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラクター、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ劇中に学べる要素が含まれているかにフォーカスして順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【勉強になるアニメランキング】 第20位:異世界薬局 異世界薬局 スコアカード タイトル/異世界薬局 評価/78.5pt ★★★★☆(3.4) おすすめ度/B 8 脚本 8 作画 8 キャラ 7 音楽 8 声優 あらすじ 現代日本の薬学研究者であった薬谷完治は目を覚ますと、宮廷薬師の名家ド・メディシス家の息子、ファルマ・ド・メディシスとして転生していた。

                                                      【勉強になるアニメランキング】数学/理科/社会/歴史,小学生や幼児,東大生にもおすすめの名作20選
                                                    • 21世紀ラノベミステリ年表(暫定)|浅木原忍

                                                      個人的に歴史の流れを整理するために作成した、富士見ミステリー文庫が創刊された2000年からのラノベミステリ刊行年表です。個人的なメモなので正確性は保証しません。情報募集中。 ミステリが主要ジャンルであるライト文芸と講談社BOX・星海社FICTIONSはとりあえず外し、狭義の文庫・新書ライトノベルレーベル(少女小説含む)およびWeb小説系B6判レーベルについて集めています。 ミステリの範囲はかなり広めに取り、頭脳戦もの・特殊ゲームもの、ループもの、ホラー寄りのサスペンス系、探偵・ミステリネタのコメディ、活劇寄りの作品なども含めます。序盤だけミステリのシリーズものも含めます。ミステリとしての鑑賞が可能な部類の作品であればミステリとしての質は問いません(重要)。シリーズものの途中の巻だけミステリという場合はその巻のみ掲載。 一般レーベル作品のラノベレーベルでの再刊もの(『Another』とか)は

                                                        21世紀ラノベミステリ年表(暫定)|浅木原忍
                                                      • 【覇権決定⁉︎】2024春アニメランキングがやばい!豊作?不作?全作品おすすめ一覧

                                                        こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は、2024春アニメの序盤ランキングをご紹介いたします。 ※注意/あくまで個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけております。 ランキング対象タイトル〈五十音順〉 アストロノオト WIND BREAKER 狼と香辛料 merchant meets the wise wolf ガールズバンドクライ 怪異と乙女と神隠し 怪獣8号 烏は主を選ばない 鬼滅の刃 柱稽古編 この素晴らしい世界に祝福を!3 ささやくように恋を唄う じいさんばあさん若返る 時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ 終末トレインどこへいく? 声優ラジオのウラオモテ 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 転生したらスライムだった件 第3期 バーテンダー 神のグラス 花野井くんと恋の病 響け!ユーフォニアム3 ブルーアーカイブ The Animation 変人のサラダボ

                                                          【覇権決定⁉︎】2024春アニメランキングがやばい!豊作?不作?全作品おすすめ一覧
                                                        • 【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 金字塔からマイナーまで対象※2023年版

                                                          どうも、はまちーずと申します。今回はSF/ファンタジーアニメおすすめランキングTOP50をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけSF/ファンタジーものとして優れているか、重厚な世界観が構築されていたかに重点を置いて順位を作成いたしました。 ※感想は上位20作品のみ執筆しております。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 第1位:メイドインアビス メイドインアビス 烈日の黄金郷 スコアカード タイトル/メイドインアビス 烈日の黄金郷 評価/91.5pt ★★★★☆(4.1) おすすめ度/SS 2022年夏アニメ(第1位) 2022年総合アニメ(第2位)

                                                            【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 金字塔からマイナーまで対象※2023年版
                                                          • 電撃文庫『狼と香辛料』完全新作アニメ制作決定!

                                                            ――のう、ぬしよ。 また旅が始まるんじゃろ? 『狼と香辛料』完全新作アニメ制作決定! ──2006年2月、第12回電撃小説大賞《銀賞》受賞作『狼と香辛料』が発売。剣も魔法も登場しない経済ファンタジーとして人気を博し、2021年2月にシリーズ15周年を迎えました。 そしてこの度、『狼と香辛料』完全新作アニメの制作が決定! ファンの皆様に支えられ、賢狼ホロと行商人ロレンスの物語は続いていきます。 『狼と香辛料』I~XXIII巻 好評発売中(以下続刊) 著/支倉凍砂 イラスト/文倉 十 【狼と香辛料&支倉凍砂 公式サイト】 https://hasekuraisuna.jp/ 【狼と香辛料&支倉凍砂 公式Twitter】 https://twitter.com/Spicy_Wolf_Prj ©支倉凍砂 2022 イラスト/文倉 十 ©2022 支倉凍砂・KADOKAWA/ローエン商業

                                                              電撃文庫『狼と香辛料』完全新作アニメ制作決定!
                                                            • あなたが遭遇する2030年はこの中にありますか |

                                                              『2030年の旅』恩田 陸 (著), 坂口 恭平 (著), 小路幸也 (著),瀬名秀明 (著), 宗田理 (著), 支倉 凍砂 (著),山内 マリコ (著), 喜多喜久 (著) 中公文庫 あらすじ東京オリンピックからさらに10年が経過した2030年。この国の化学、仕事や恋愛はどのように変化しているのか。ジャンルの異なる作家陣が描く、未来の日本を描いた短編集。 恩田陸が描く、空間を超えて他人と認知を共有できる新技術の「PR」を使った謎に挑む3人の青年。小路幸也が描く、最新の技術で発展を遂げた、かつての限界集落に現れたUFOの正体。科学技術やAIの進歩により、恩恵にあずかる者、割を食う者が、それぞれの作家が個性豊かに描きます。 まとめどんなに技術が進んでも使い手は人間だ、という理論さえ陳腐に聞こえ、ある部分では人工知能がはるか上を行く世界、かつて人間ありきで生きてきた世代と、生まれた時からAI

                                                              • 巻数少なめ!おすすめ完結ライトノベル10選 - 読書する日々と備忘録

                                                                最近Twitterで巻数少なめのおすすめライトノベルを募集していた人を見て、ふと少し前の既刊を中心に、さくっと数冊で読めるくらいのおすすめライトノベルの作品紹介を作ってみてもいいのかなと思いました。 が、実際当たってみると痛感するのは、結局完結したのか、続巻出る予定があるのかよく分からない作品がほんとに多いですよね…(遠い目 いや、これは著者さんに起因する問題ではないことの方が多くて、それだけ完結するまで書き上げるのがとても難しい状況なのだと思いますが、面白ければいいんじゃないのかとは思うものの、こういう作品をもっと知ってほしいと思う反面、ちょっと扱いが難しいと感じたりもしています。 いつかまたそういう作品も紹介して読んでもらえたら著者さんも喜んでもらえるのかなという思いもあるので、いつかそういう作品もまた紹介する機会を作りたいと思いますが、とりあえず今回はきちんと最後まで完結している作品

                                                                  巻数少なめ!おすすめ完結ライトノベル10選 - 読書する日々と備忘録
                                                                • 今だから読みたい!ラノベファンタジー15選 - 読書する日々と備忘録

                                                                  気分転換もなかなか 難しい状況が続いていますが、外出もままならないこういう状況だからこそ本の持つパワーを感じて欲しいと思いますし、自分にできることは何かないかいつも考えています。そこで今回、ファンタジーと青春小説で15作品ずつ紹介しようと思いました。 ということで第一弾のファンタジー作品です。あえて完結していない作品もセレクトしていますが、それによってその作品の持っているパワーや魅力は十分感じられると信じています。基本的に過去作品ですので、別に電子書籍を推進しているわけではないですがBookWalkerのリンクも記載しています。読み放題の対象商品もありますので参考にしてみて下さい。 1.WORLD END ECONOMiCA(電撃文庫)全3巻 WORLD END ECONOMiCA (1) (電撃文庫) 作者:支倉 凍砂 発売日: 2014/12/10 メディア: 文庫 夢を叶えるため株式

                                                                    今だから読みたい!ラノベファンタジー15選 - 読書する日々と備忘録
                                                                  • ライトノベル 「新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙IX」9巻は7月7日、販売! - アニメ大好き館

                                                                    新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙IX(9) (電撃文庫) [ 支倉 凍砂 ] 狼の化身ルティアが抱えていた心の呪縛を解き、教科書を巡るアケントでの争いに終止符を打たせたコル。目的であった聖典印刷の目処も立ち、いざ公会議に向け、コルたちは準備を始めるのだった。 著者/編集 : 支倉 凍砂, 文倉 十 発売日 : 2023年07月07日頃 新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙IX(9) (電撃文庫) [ 支倉 凍砂 ] 楽天で購入 👇こちらからも探してみよう! room.rakuten.co.jp ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代

                                                                      ライトノベル 「新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙IX」9巻は7月7日、販売! - アニメ大好き館
                                                                    • TVアニメ『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』ノンクレジットオープニング/2024.04.01 25:30~ ON AIR

                                                                      【行商人と狼の旅路は、また一から紡がれる。】 KADOKAWA電撃文庫にて発行されている、第12回電撃小説大賞≪銀賞≫を受賞し、2021年にシリーズ15周年を迎えた大人気ライトノベル『狼と香辛料』。 現在ではシリーズ累計発行部数500万部を突破しており、更に続編となる『狼と香辛料Spring Log』やスピンオフシリーズ『新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙』などが刊行されており、国内だけはなく海外でも高い人気を誇る本作。 シリーズ15周年フィナーレ企画として発表された完全新作アニメプロジェクト『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』は、2024年4月よりテレ東ほかにて放送開始。 ________________ ◆ストーリー 若き行商人クラフト・ロレンスは、荷馬車を引く一頭の馬を相棒に、街から街へと商品を売り歩く日々を送っていた。 ある日、黄金色の麦畑が広

                                                                        TVアニメ『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』ノンクレジットオープニング/2024.04.01 25:30~ ON AIR
                                                                      • 狼と香辛料 支倉凍砂 公式サイト

                                                                        電撃文庫『狼と香辛料』のイベント「狼と香辛料 POP UP SHOP in 新宿マルイ メン」の開催が決定!

                                                                          狼と香辛料 支倉凍砂 公式サイト
                                                                        • 「WORLD END ECONOMiCA」先行視聴用動画見ましたが、期待がさらに高まる内容ですごく良かった! - 頭の上にミカンをのせる

                                                                          クラウドファンディングにて実施した、『WORLD END ECONOMiCA』アニメ化に向けた広告用PVです。 原作のPVではなく、こんな感じでアニメにしたいという想いを詰めたPVです。 先行視聴用です!!!! このURLは転載しないでください。 声優さん等の情報は24日までSNS等で公開しないでください。 というわけで、明日から公式に情報公開されると思うので見とけよ見とけよー。 第一部から第三部まで全部やるっぽい! このブログでは繰り返し紹介してきたのでもう必要説明ないと思いますが 「WORLD END ECONOMiCA」は金融ラノベが原作です。 原作は三部構成にわかれており、第一部から第三部まで合わせて2600ページくらいのボリュームがあります。 普通に考えればそう簡単には収まりきらないと思います。 しかし、PVを見る限り、第一部だけでなくちゃんと第二部・第三部の描写がありました(メ

                                                                            「WORLD END ECONOMiCA」先行視聴用動画見ましたが、期待がさらに高まる内容ですごく良かった! - 頭の上にミカンをのせる
                                                                          • その22 狼と香辛料(記事修正版)☆☆☆☆☆ - アニメブログ おすすめしたいアニメはたくさんあるよ!

                                                                            【個人の見解】 親子で楽しめる・・・・・・☆☆☆☆ 暴力・残酷描写がない・・・☆☆☆☆☆ 性的・刺激的な描写がない・☆☆☆☆☆ 娯楽性・・・・・・・・・・☆☆☆☆ 満足度・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆ 学習・教訓的要素・・・・・☆☆☆☆☆ 総合・・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆ 今日は「狼と香辛料」をご紹介いたします。この作品は、電撃文庫の支倉凍砂原作の小説をアニメ化したものです。 dアニメストア『狼と香辛料、狼と香辛料Ⅱ』 冒頭紹介画像 放映当時、小説連載中のアニメ化作品という事もあり、アニメでは物語は完結していませんが、「狼と香辛料」と「狼と香辛料Ⅱ」で見どころは再現されていると思いますので、アニメはアニメで十分楽しめる水準だと思います。 むしろ、読み応えある小説の世界が素敵な映像と音楽で再現されていて、スリルとファンタジー満載の素晴らしい出来栄えだと思います。 なお、アニメの後日譚など

                                                                              その22 狼と香辛料(記事修正版)☆☆☆☆☆ - アニメブログ おすすめしたいアニメはたくさんあるよ! 
                                                                            • マナー講師の死 - 頭の上にミカンをのせる

                                                                              彼らには騎士団すら騙すほど精巧なものを作れたのに、以降は決してその行為に手を染めないという節操があった。 (それに比べて)あいつらにないのは、名誉ではなく節操だ。 あいつらは目の前のことしか見えていない。 大事なのは優先順位だ。それさえわかっていればこの世界で迷わずに進むことができる。経緯を払うべきはそういうことに対して、だろう。 あいつらにはその目的がない。己の行動の基準となりうる目的が。そしてーーー今のあんたにも、無い。 マグダラで眠れII (電撃文庫) 作者:支倉 凍砂発売日: 2015/11/21メディア: Kindle版 こ れ は ひ ど い 元々マナー講師なんて経営者がちゃんと教育しましたっていうアリバイ作りのためだけにやってる「表面だけはご立派だけど全然本質的でない顧客対応」の片棒担いでるこの世で最も無駄な仕事の一つくらいに思ってましたが……。こういう人がもてはやされるの日

                                                                                マナー講師の死 - 頭の上にミカンをのせる
                                                                              • 【狼と香辛料】「賢狼ホロのわっちチャンネル」 #1 あの賢狼ホロがYouTuberデビュー⁉

                                                                                あの賢狼ホロがYouTuberデビュー⁉🍎 記念すべき第1回は「一問一答自己紹介」に挑戦🐺 「狼と香辛料」の世界からやってきたホロは、果たして「動画配信」を成功できるのか⁈ 【視聴者プレゼントキャンペーン】 ご参加いただいた方々から抽選で5名様に、動画内で告知した「配信者ホロのシール」をプレゼントいたします。 参加方法、こちらです。 ① X公式アカウント(spicy_wolf_prj)をフォロー ② 「#狼と香辛料」&「#配信者ホロ」をつけて動画の感想をXで投稿 ※期間:4月3日(水)19:00~4月10日(水)23:59 【告知情報】 ◆ノンクレジットオープニング映像(Hana Hope「旅のゆくえ」): https://youtu.be/IRL1jSmfIKU?si=vt17Hu5683zEcDl1 ◆ノンクレジットエンディング映像(ClariS「アンダンテ」): htt

                                                                                  【狼と香辛料】「賢狼ホロのわっちチャンネル」 #1 あの賢狼ホロがYouTuberデビュー⁉
                                                                                • 『ライトノベル』とは何か?(2)

                                                                                  本コラム「『ライトノベル』とは何か?」は記事を三分割しています。 『ライトノベル』とは何か?(1)はこちら 『ライトノベル』とは何か?(3)はこちら 5『ライトノベル』の大流行 2000年代に入ると『ライトノベル』が大流行します。2000~2004年の代表作を『ライトノベル☆ぶった斬り!』を参考に振り返りましょう(代表作の一部を表記・順不同)。 ・時雨沢恵一『キノの旅』 2000~ ・喬林知『まるマ』シリーズ 2000~ ・秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』 2001~2003年 ・吉田直『トリニティ・ブラッド』 2001~2004年 ・冲方丁『マルドゥック・スクランブル』 2003年 ・おかゆまさき『撲殺天使ドクロちゃん』 2003~2007年 ・谷川流『涼宮ハルヒ』シリーズ 2003~ ・滝本竜彦『NHKにようこそ』 2004~2007年 ・成田良悟『デュラララ!!』 2004~201

                                                                                    『ライトノベル』とは何か?(2)