並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 232件

新着順 人気順

最短撮影の検索結果1 - 40 件 / 232件

  • 演歌歌手・伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒されまくった #ソレドコ - ソレドコ

    「これは間違いなくカメラ沼の住人……」 着物姿でにこやかに受け答えするその手には、SONYのハイスペックフルサイズミラーレス一眼カメラ「α9」と、“バズーカ”と呼ばれている白い望遠レンズ……。2020年夏に『徹子の部屋』(テレビ朝日)に演歌歌手・伍代夏子さんが出演した際、カメラ沼の住人がざわつきました。「沼メディア」を自称するソレドコ編集部としては、伍代さんの「沼」にスポットライトを当てない理由がない! そこで、某カメラショップの販売員経験があり知識豊富なフリーカメラマン&ライターのつるたまさんを聞き手に迎え、伍代さんのカメラ愛をとことん語っていただくという沼沼しいインタビュー企画を実施しました。最初に断っておきますが、相当、沼です。 オジロワシとシマフクロウを夜通し3,000枚撮りました つるたま こんにちは、フリーカメラマンのつるたまです。ミノルタから始まりCanon、Nikon、OL

      演歌歌手・伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒されまくった #ソレドコ - ソレドコ
    • Nikon1 V1 に Wtulens(ウツレンズ)をセットしてみた - 和田哲哉・LowPowerStation

      私と同じくNikon1 V1を入手したマサワダ( id:masawada )さんから「Wtulens買った」との一報がSlack経由で入りました。 Nikon 1 V1 + Wtulens pic.twitter.com/ElKt2Oatsn — Masayoshi Wada (@masawada) 2022年8月21日 その後まもなくに会う機会があったので見させてもらうことに。 マサワダさんと「 GIZMON Wtulens 」 カメラ機材を中心に数多くの用品を開発しているGIZMON(ギズモン)。その名前を少しマニアックなデジカメユーザーに知らしめた中心的製品が「Utulens」や「Wtulens」などのオリジナルレンズ群(だと思っています)。 マサワダさんが買ったのは焦点距離17mmの超広角レンズを使用した「Wtulens(ウツレンズ)」になります。 公式サイトによると、富士フイルム

        Nikon1 V1 に Wtulens(ウツレンズ)をセットしてみた - 和田哲哉・LowPowerStation
      • iPhone 11 Proの超広角カメラをマイクロフォーサーズ超広角レンズと比べてみる - toshiboo's camera

        iPhone 7Plusを3年間使って、パッテリー交換プログラムも完了しまだまだ使うつもりでしたが、世の中の雰囲気に飲み込まれてiPhone 11 Proをポチっちゃいました。 実際 7Plusで何も困っていませんでしたので買い替えるつもりは毛頭なかったのですが、最も使用頻度の高いカメラを買い替えると思えばなんだか高価ではないと感じてしまいました。単焦点レンズが3つも付いてくるのでむしろ安く感じたり😅 と、主にはカメラ目当てで買い換えたのですが、そのほかの性能差もまあまあ感じております。十分早いと思っていた7Plusとは別次元のサクサク具合でFaceIDやホームボタンレスの操作感なども自分にとっては新鮮で買い換えた実感は割と大きかったです。 12MP トリプルカメラ レンズ焦点距離(画角) 実焦点距離とF値とセンサーサイズ 画角の違い 実際にどこまで使えるのか M.ZUIKO DIGIT

          iPhone 11 Proの超広角カメラをマイクロフォーサーズ超広角レンズと比べてみる - toshiboo's camera
        • 「AQUOS R6」で撮る景色。見えてきた長所と短所 - すまほん!!

          こちらはマニュアルで撮影。被写界深度の狭さがおわかりいただけるでしょうか。 オートの精度はそこそこ。HDRを過剰に効かせたりAIオートで彩度を上げまくったりするスマホカメラの流行りにはそれほど乗っておらず、より自然な専用機のカメラ的。 本機の焦点距離では最短撮影距離が長く、あまり寄れません。このため、少し離れてデジタルズームを駆使するテクニックが必須。 絞りもなく被写界深度も狭いため、飯撮り時にはこれを意識することになるでしょう。この辺りは長所から来る扱いづらさでもあります。 オート使用時にAIが気に入らなければ、AIアイコンをタップすればON/OFF可能。また、タップ箇所から明るさの変更が可能。 こちらはオートで撮影。わざわざマニュアルに変更せずとも、オートでタップして明るさを変更するだけでもいい感じの雰囲気に。 その場の空気感を残す画が撮れます。こちらはRAW現像。(現像した写真は、画

            「AQUOS R6」で撮る景色。見えてきた長所と短所 - すまほん!!
          • 10万円でQOLを上げる!マイクロフォーサーズレンズ&カメラ - toshiboo's camera

            (2020年4月の記事です。参考価格などこの時点のものです。) 所得制限なし、国民1人あたり10万円を給付することが決まりました😋 収入が減った分の助けになることはもちろんですが、停滞した経済を使って回すこともこの10万円の役割の一つです。 余力がある人は生活必需品以外のものを買えばさらに経済が回ります! というわけで、筆者が購入して超満足度が高かったものを中心に10万円前後で買えるマイクロフォーサーズのカメラ&レンズを紹介したいと思います。(中古価格も含みます) マイクロフォーサーズだと10万円でレンズもボディもハイエンドが狙えるのでめっちゃワクワクしますよ! 10万円で買えるレンズ LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO M.ZUIKO DIGITAL ED

              10万円でQOLを上げる!マイクロフォーサーズレンズ&カメラ - toshiboo's camera
            • 高性能なのに「寄れない」最近のスマホカメラ 解決するには?

              スマートフォンのカメラが高性能化しているが、それらの機種では以前よりも被写体に寄れなくなった。QRコードが読み取りにくくなったという声も聞くようになった。最近のスマホはなぜこのようなことが起こるのだろうか。 端的に言えば、近年のスマートフォンは最短撮影距離が以前に比べて長くなっているから。その理由にイメージセンサーの大型化が挙げられる。 スマートフォンの画質向上を目的として、近年はイメージセンサーの大型化が各社で進んでいる。ひと昔前の高級コンデジで採用されていた1型のセンサーを搭載したスマートフォンも存在する。

                高性能なのに「寄れない」最近のスマホカメラ 解決するには?
              • MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8 Review作例 Leica M Mount 広角オールドレンズ

                MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8 Review作例 Leica M Mount 広角オールドレンズ。今回購入した個体は超クモリ玉でソフトフォーカスレンズに近い写りで昇天した。用途によるが安価なクモリ玉は絶対に買いだ。レンズ重量も137gと超絶軽い。YouTubeでまったり解説もしています。 MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8のレンズ外観Reviewコーティングが何色か判断できない位クモってる。見れば見る程ひどい。 見た目ライカ。 絞りの操作感とクリック音が高級感ある。 Made in Japan 最短撮影距離0.8mなのでヘリコイド付きマクロアダプターを装着すると体感で18cm位まで寄れる。 正直クモリは見たくない。ブツブツしてて気持ち悪い。 正直ピントリングは凹み型よりこの三角みたいな形の方が滑らなくて操作しやすい。ライカの凹み型はマジで滑る。扇形の

                  MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8 Review作例 Leica M Mount 広角オールドレンズ
                • もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG

                  久々にOM SYSTEM(OLYMPUS)の望遠ズームレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを使っています。以前も持っていたレンズですが、安いのによく写るしコンパクトでとにかく最高。 既にブログでも報告してますが、野鳥観察の散歩中に望遠レンズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」を破損してしまいました。既に修理は終わっていますが、その間の繋ぎという訳ではないものの(多少はある)予備の望遠レンズを買いました。以前からもっと評価されて良いのでは?と感じているこのレンズ。せっかく2度も買ってしまったので改めてじっくりレビューしてみたいと思います。 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II E-M1 Mark IIIやGX7MK3と丁度いいバランス 35

                    もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG
                  • 1日1000枚余裕でした。キヤノン「iNSPiC REC」は良い写真を撮らなければいけない呪縛から解放されるカメラ

                    1日1000枚余裕でした。キヤノン「iNSPiC REC」は良い写真を撮らなければいけない呪縛から解放されるカメラ2019.12.26 17:00Sponsored by キヤノンマーケティングジャパン株式会社 三浦一紀 あれ? 何にも覚えてないや…。 ギズモード編集部・綱藤(あみとう)は、写真撮影が趣味。旅行に行くときはご自慢のカメラを携えて出かけます。 撮影旅行ですから、もちろん写真を撮影します。その風景が一番きれいに見えるアングルを探し、日差しの角度なども計算に入れ、ときには三脚を使って最高の一枚を撮る。写真の醍醐味ですよね。 しかし最近ちょっと気になることがあります。それは、旅行から帰ってきて撮影した写真を見返しても、旅行のことを覚えていないこと。 そう、綱藤は「良い写真を撮らなくては」という義務感に追い立てられ、本来の目的である旅行の記憶がほとんどないという本末転倒な結果に陥って

                      1日1000枚余裕でした。キヤノン「iNSPiC REC」は良い写真を撮らなければいけない呪縛から解放されるカメラ
                    • SONY SEL35F18F / FE 35mm F1.8はコンパクトで寄れてよく写る“丁度よさ”が嬉しいスナップレンズ - I AM A DOG

                      今年の8月30日に発売された、SONY Eマウント用の純正レンズFE 35mm F1.8について。 発売直後からなかなか良い感じの評判が聞こえてきたこともあり、それまで使っていた「VoightLander NOKTON classic 35mm F1.4 E-mount」と入れ替えで購入しました。マニュアルフォーカスレンズが少し面倒に感じていた頃で、コンパクトなAFレンズが出たこともあってこれは良さそうだなと。 しばらく使ってみましたが、軽くて写りもよく、しかも寄れるので日常のスナップ用途には最適なレンズという印象。主にテーブルフォト用途ですが、風景スナップやちょっとした接写にまで活躍してくれるユーティリティ性の高い単焦点レンズとしてすっかり気に入ってしまいました。 SONY SEL35F18F / FE 35mm F1.8 スムーズなAFとコンパクトさが魅力 SEL35F18作例いろいろ

                        SONY SEL35F18F / FE 35mm F1.8はコンパクトで寄れてよく写る“丁度よさ”が嬉しいスナップレンズ - I AM A DOG
                      • Nikonのフィルムカメラ9種撮り比べ – フォトグラファーが撮影して感じた特徴とおすすめポイント - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

                        根強い人気のフィルムカメラ。みなさんはフィルムカメラのどんなところに魅力を感じ、たくさんの機種がある中で何を決め手に選んでいますか? 今回は、フィルムカメラユーザーのFujikawa hinanoさん(@nanono1282)に、所有カメラを含めて合計9種類のフィルムカメラを実際に使っていただき、特徴やおすすめポイントを紹介していただきます。 こんにちは。フォトグラファーのFujikawa hinanoです。私はフィルムカメラを愛用していて、日常と非日常の中にある曖昧さ、そして感情を丁寧に表現したいと思っています。 (左)FE2、Nikkor S Auto 5cm F2(AI改造済み)、(右)F3、Nikkor S Auto 5cm F2(AI改造済み) フィルムカメラをはじめたのは、2018年からです。 知り合いのお店に見たこともない“見た目がかわいすぎるカメラ”が飾ってあるのを見かけ、

                          Nikonのフィルムカメラ9種撮り比べ – フォトグラファーが撮影して感じた特徴とおすすめポイント - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン
                        • 7500円で買える格安単焦点 PERGEAR 25mm F1.8は写りもよくてルックス最高な遊べるレンズ #pergear - I AM A DOG

                          面白いレンズを使ってみたので紹介します。中国Pergear(パーギア)社のマイクロフォーサーズ用単焦点レンズ「Pergear 25mm F1.8」です。今回の記事はメーカーより製品を提供していただいての紹介、ファーストインプレッションとなります。 PERGEAR(パーギア)25mm F1.8(マイクロフォーサーズ用) レンズの主な仕様 激安レンズには見えないルックスの良さ!? レンズ作例:思った以上によく写る!? Pergear製レンズはラインナップも豊富:クーポンコードあります! こちらもどうぞ PERGEAR(パーギア)25mm F1.8(マイクロフォーサーズ用) Pergear(パーギア)は中国深センの映像機器メーカー。Pergearブランドの他、7artisansやGodoxといった日本でも知られるカメラ系ブランドの正規代理店でもあるようです。 PERGEAR | Buy Came

                            7500円で買える格安単焦点 PERGEAR 25mm F1.8は写りもよくてルックス最高な遊べるレンズ #pergear - I AM A DOG
                          • 世界初の撮影後にピントを合わせられるカメラ交換レンズ「K|Lens One」が登場

                            フルフレームカメラ対応で、対象の深度情報を計算して3次元的に対象を捉えることができるライトフィールド機能を世界で初めて搭載したレンズ「K|Lens One」が登場しました。静止画・動画の両方でライトフィールド撮影が可能で、ソフトウェアで処理することで撮影した後からピントの調整が可能になるなど、さまざまな表現が可能になります。 K|Lens GmbH - The third dimension in image acquisition https://www.k-lens-one.com/en/home K|Lens Oneはこんな感じ。 K|Lens Oneのスペック一覧が以下。K|Lens Oneのレンズ部分は、ドイツのCarlZeiss JenaGmbHが担当しているとのこと。 K|Lens Oneレンズ構成13群17枚焦点距離80mm絞りマニュアル絞り羽根枚数15枚絞り値f/6.3~

                              世界初の撮影後にピントを合わせられるカメラ交換レンズ「K|Lens One」が登場
                            • 手軽に楽しめるマクロレンズ、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroで春を切り取る - I AM A DOG

                              M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROと同じタイミングで手にしたオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro。軽量コンパクトなマクロレンズで、扱いやすく写りも良好です。 ただしマクロ撮影自体に不慣れなこともあって、まだ上手く使いこなせていないのも正直なところ……。まずは、この1ヶ月ほど使ってみてのファーストインプレッションをまとめてみました。 M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro めちゃくちゃ寄れる2.5倍相当マクロ、深度合成にも対応 作例・実写編 マクロ撮影は楽しいけど、手軽さならばTGも魅力的? レンズの主な仕様 こちらもどうぞ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro 現在オリンパスのマイクロフォーサーズレンズには2種類のマクロレンズがあります。先行して発売されて

                                手軽に楽しめるマクロレンズ、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroで春を切り取る - I AM A DOG
                              • 遊んでる合間の一瞬を狙う!α6600でニャンコスナップ(3)静止画ラスト

                                新春ニャンコスナップ大会(3)なっチョロが遊ぶよ!・・・あれ?あんまり遊ばない(^▽^;) 静止画3日目です。そろそろ動いてるところを撮れ!と言われそう(笑) 追いかけっこしてるときは「おいおーい」と声かけても止めずに走り回っているのに・・・ なんか落ち着いちゃって遊んでくれない日に撮ったので、本日もほぼ静止画です(^▽^;) チョロくんの巻 チョロくん!ほら!猫じゃらしで遊ぼう? って声をかけたんですが動きがニブイ。お腹いっぱいかな(笑) (写真は撮影順に載せてます。全部載せられないので中抜けはありますが、この写真は90枚目のショット。) ごろんとひっくり返っても、AFはその瞬間を捉えてます。 この写真のゴロンは、遊んでるわけじゃなくて、チョロくんの自己承認欲求のゴロン。 たまに、ずっと放っておくと、これ見よがしに鼻先を通り抜けてからゴロン!そして反転ゴロン!とやって存在をアピールします

                                  遊んでる合間の一瞬を狙う!α6600でニャンコスナップ(3)静止画ラスト
                                • ファーストライト、LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF

                                  ラオワから、キャノンのRFマウント、ニコンのZマウント、ソニーのFEマウント、ライカやパナソニックのLマウント向けに超広角レンズ、LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF が発売された。 www.laowa.jp LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF | 製品情報 | LAOWA https://www.laowa.jp/cat1/c08887d66ba2754caf38c615e2de9a96d3f19afa.html リンク いつもなら発売から少し経って値段がこなれてから買うのだけども、今回は発売前に予約を入れておいた。 高いけども、このレンズ欲しかったのだ。 リンク このレンズの何が良いって、いわゆる出目金(レンズが飛び出しているレンズ)ではないので、フィルターを前に装着できることだ。 ぜひ、スターリーナイトプロソフトンを使って星撮りようにしたかった。 と、本

                                    ファーストライト、LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF
                                  • 万年キットレンズ使用者がTAMRON 28-75mmに買い替えた話 - 強欲男は身をやつす

                                    遂にFEマウント『TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD』を購入しました。 2018年に発売されてから標準域の「大三元レンズ」として名を馳せているコスパ最強の商品です。 様々な方がほとんど「素晴らしい」とレビューしているレンズで超有名。 そんなレンズをキットレンズ以外使った事ない者が使ってみたら撮影が20倍楽しくなりました。 購入金額&経緯 スペック紹介 最大開放でボケ味を楽しむ パンフォーカスで楽しむ レンズ対応機能 ファストハイブリッドAF 瞳AF お気に入り写真 ↓α7ⅲレビュー↓ www.shirodango.com 購入金額&経緯 リンク 新型コロナウイルスによる特別定額給付金で購入しました。 購入金額は86,625円。元々所持していた楽天ポイントと購入後にもらえるポイントを引いたら約80000円で購入できました。 しかも楽天マラソンの時に他商品と共に購入

                                      万年キットレンズ使用者がTAMRON 28-75mmに買い替えた話 - 強欲男は身をやつす
                                    • α7ⅲ×TAMRON 28-75mmと行く大山登山!ガスがあるからこそ見える景色 - 強欲男は身をやつす

                                      新型コロナウイルスによる自粛が大分解除された時、三連休を確保した僕は再び大山の地に帰ってきました。 今回は初日の大山登山を紹介。半年振りの登山、大山は約10か月振りに登ります。 そんな久々大山を神レンズ『TAMRON 28-75mm』で撮影してきました。 ↓前回登山↓ www.shirodango.com TAMRON 28-75mmとは・・・ 登山開始 お気に入り写真 木道 尾根 ブナ林 最後に・・・ TAMRON 28-75mmとは・・・ リンク F値2.8通し 最短撮影距離0.19m 持ち運びやすいサイズ 高スペックなのに激安価格 という「売り切れレンズ」、「SONYの大三元レンズ」と称されているTAMRONから発売されているズームレンズです。 www.shirodango.com 今まで買わなかったことを後悔するレベルで扱いやすく、満足できる写真が撮れます。 α7系をお持ちの方は購

                                        α7ⅲ×TAMRON 28-75mmと行く大山登山!ガスがあるからこそ見える景色 - 強欲男は身をやつす
                                      • マイクロフォーサーズ スナップ向き軽量レンズを選んでみる【2022年2月】 - toshiboo's camera

                                        【2022年2月7日更新】 前回は風景向きのレンズということで、超広角レンズを色々探ってみましたが、「スナップもおなしゃーす!」との声をいただきました。 これまた筆者も気になるところですので、再びレンズ沼への誘いを綴ってみたいと思います。 安価なレンズが中心となりますので、安心してご覧いただけるかと思います😉 今回のスナップ向きレンズの定義 ズームレンズ LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032 プラマウント? M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S. H-FS1442A その他 単焦点レンズ LUMIX G 14mm/F2.5 II ASPH. H-H014A LEICA

                                          マイクロフォーサーズ スナップ向き軽量レンズを選んでみる【2022年2月】 - toshiboo's camera
                                        • Yashinon DX 40mm f2.8 Review作例 マウントL改造 ヤシカエレクトロ 富岡光学製オールドレンズ

                                          Yashinon DX 40mm f2.8 Review作例 マウントL改造 ヤシカエレクトロ 富岡光学製オールドレンズ。1970年代に発売されたヤシカエレクトロ35MCに付いていたレンズをくり抜いてマウント改造したもの。 Yashinon DX 40mm f2.8 マウントL改造のレンズ外観Reviewマウント改造後のレンズの重量は86g。チープだろ?チープなんだよ。よくできたおもちゃなんだよ。 往年のライカが工芸品のようにカメラやレンズを真鍮削り出しで製造していた姿勢とは真逆。鏡胴もレンズもオールプラスチック! OEM製造していた富岡光学はクライアントから受けた依頼を忠実にこなして製造するだけ。しかし、コストを度外視したこだわりのレンズも見たかった。 まぁでもそれが後のヤシコンプラナーだったり、要するにZeissとヤシカが協業していた頃に生産していたレンズかな。というか他にも各メーカー

                                            Yashinon DX 40mm f2.8 Review作例 マウントL改造 ヤシカエレクトロ 富岡光学製オールドレンズ
                                          • 愛猫のポートレートはこのレンズ!~試し撮りスナップその2【単焦点XF23mmF1.4R】

                                            地獄推しレンズ 単焦点XF23mmF1.4R 魔法のレンズを使うためには、本体が必要です。 私が最初に買った本体は購入価格3万円台でレンズキットだったX-A1。 画像はメーカーニュースリリースからお借りしました。 もう何世代も前のカメラですが・・・私が「自分で撮ったうちの最高の写真ベスト5」を選べと言われたら、いまだに、このカメラで撮った写真を4枚は選ぶでしょう。っていうくらいお気に入りのカメラです。本当に富士フィルムの写真って「記憶色」と呼ばれる色あいが素晴らしいんです。 脳内で覚えている映像って自分なりに美化されていることをご存知ですか?その美化された記憶の風景・色彩を写真で再現し残せるのが富士フィルムのカメラだと思ってます。 スペックは最新機種に見劣りしますが、私的にはこのカメラの写真が好きで殿堂入りさせたので、下取りにも出さず今もなっチョロチョ写真撮影に現役使用しています。解像度は

                                              愛猫のポートレートはこのレンズ!~試し撮りスナップその2【単焦点XF23mmF1.4R】
                                            • 【レンズ】NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S を買いました April 2021 - 八五九堂 Blog

                                              Nikon FXフォーマットミラーレスカメラ Z 7 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S(Z50で撮っています) 4月の初めのこと。 Zマウントの大三元レンズの標準ズームレンズを買いました。 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S です。 販売開始から随分と経過しており、小三元標準を持っていますので買うことはないと考えていましたが、先に買ったZ 70-200mm f/2.8 VR S が想像以上に良いレンズで、それなら標準域も欲しいと考えた訳です。 そんな訳で、標準小三元レンズとSIGMA135mmをドナドナしました。 6本目の Zマウント S-Lineレンズですが、一本ドナドナしたので結果5本のままです。単焦点は Z 50mm f/1.8 S と Z 85mm f/1.8S 、ズームは広角14-30mmf/4に、24-70mmf/2.8、70−200mmf/2

                                                【レンズ】NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S を買いました April 2021 - 八五九堂 Blog 
                                              • オリンパスの2倍テレコンMC-20でM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROが新たなレンズとして蘇る! 超望遠マクロに軽量ロクゴーロク - I AM A DOG

                                                先週、6月28日にオリンパスから発売になったテレコンバーターレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20」を購入しました。早速、試し撮りをしてきたので、ファーストインプレッションと作例もろもろのレポートになります(後半に後日撮影した作例を追記しています)。 2倍テレコンバーター:M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20 MC-20の装着にはマスターレンズのファームアップが必要 M. 40-150mm PRO+MC-20実写編 ノートリミング作例:花・虫 トリミング作例:上谷戸大橋のチョウゲンボウ 追加作例:多摩動物公園の動物たち M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20の主な仕様 こんな記事もあります 2倍テレコンバーター:M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconve

                                                  オリンパスの2倍テレコンMC-20でM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROが新たなレンズとして蘇る! 超望遠マクロに軽量ロクゴーロク - I AM A DOG
                                                • 完全フルオートで夜間でも明るいムービーを撮影可能なソニーの動画特化ミラーレス「VLOGCAM ZV-E1」で撮影した作例ムービーを大量公開

                                                  2023年4月にソニーから登場した動画特化カメラ「VLOGCAM ZV-E1」はフルサイズセンサーを搭載しつつ小型軽量ボディを実現しています。そんなVLOGCAM ZV-E1を借りられたので、撮影性能を検証するべく多様なシチュエーションでムービーを撮影しまくってみました。 VLOGCAM ZV-E1/E1L | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E1/ VLOGCAM ZV-E1は、本体重量が実測490gという非常に軽量なフルサイズミラーレスで、持ち運びながらのムービー撮影に適しています。VLOGCAM ZV-E1の詳細や外観やボタン配置は以下の記事で確認可能。今回はVLOGCAM ZV-E1にキットレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」やリモコングリップ「GP-VPT2BT」を装着した状態で

                                                    完全フルオートで夜間でも明るいムービーを撮影可能なソニーの動画特化ミラーレス「VLOGCAM ZV-E1」で撮影した作例ムービーを大量公開
                                                  • コンデジで玉ボケを撮る方法は?カメラ設定を確認。練習しました【PowerShot G7 X Mark II】 - ブーさんとキリンの生活

                                                    どうしたら玉ボケが撮れるのか、コンデジで練習しました。 高級コンデジ Canon PowerShot G7 X MarkIIを買って8ヶ月。 最初はスマホカメラとの違いに戸惑いましたが、少しずつ撮影を楽しんでいます。 カメラを買って良かったことの1つは、スマホより簡単にボケが撮れること。 適当に撮ってもボケますし、狙えばさらにキレイなボケが撮れます。 私は以前から「玉ボケ」に興味があり、いつか自分でも玉ボケが効いた写真を撮りたいと思っています。 そこで「ボケを撮るための条件」を再度確認し、玉ボケの撮影練習をしました。 目次 ボケを撮るための条件 ボケはズーム具合と撮影距離のバランス 「花に木漏れ日の玉ボケ」を目指して撮影練習 まとめ (玉ボケの撮影練習) 関連記事 スポンサーリンク ボケを撮るための条件 【キヤノン公式】カメラ初心者教室によると、キレイにボケた写真を撮るのに必要な条件は4つ

                                                      コンデジで玉ボケを撮る方法は?カメラ設定を確認。練習しました【PowerShot G7 X Mark II】 - ブーさんとキリンの生活
                                                    • ボケの量を定量的に計算してみよう––35 mm F1.8の単焦点レンズと16–70 mm F4のズームレンズの比較を中心に - sunsun fineな日々

                                                      以前から検討していた,SONYのAPS-C用 標準ズームレンズ,SEL1670Z(16–70 mm, 開放F値4.0)をポチりました。まだ届いていませんが。 www.sony.jp このレンズを購入するにあたっては解像感,色乗り,サイズなどいろいろな点を考慮しましたが,それはまた別の記事で書くとして,今回はボケ量についてどう考えたかについて書きたいと思います。 大きなボケが欲しければ,昨年発売されたF2.8通しのレンズ,SEL1655Gを使えば解決なのですが,いかんせん高価で手が出ません。ちょっと重いし。…だったらF4通しのレンズだとどれくらいボケるだろう?という話です。 現在,標準単焦点レンズとして,SEL35F18(焦点距離35 mm,開放F値1.8)を使っています。このレンズは明るいだけあって,よくボケます。それではこの単焦点レンズに比べて,SEL1670Zのボケはどうでしょうか。単

                                                        ボケの量を定量的に計算してみよう––35 mm F1.8の単焦点レンズと16–70 mm F4のズームレンズの比較を中心に - sunsun fineな日々
                                                      • 魅惑のパナライカレンズ-全カタログ2020(マイクロフォーサーズ パナソニックライカ LEICA DG) - toshiboo's camera

                                                        魅力的なレンズがとても多いマイクロフォーサーズですが、その中で最も魅了されるのはLEICAを冠したパナソニックLEICA DG LENS、通称パナライカではないでしょうか。 もちろんオリンパスPROレンズもめちゃくちゃ素晴らしいですし、MFレンズならばさらに多くのすごいレンズが揃っています。 その中でも、筆者を虜にしてやまないのがこのパナライカなのです。 その魅力とラインナップを探ってみたいと思います。 パナライカの魅力 美しい外観 絞りリング 艶やかな描写 単焦点レンズ LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.(H-X012) LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.(H-X015) LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH.(H-XA025) LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2

                                                          魅惑のパナライカレンズ-全カタログ2020(マイクロフォーサーズ パナソニックライカ LEICA DG) - toshiboo's camera
                                                        • 【レンズ】Z 7 に ULTRON 35mm F1.7 Vintage Line Aspherical VM と アクセサリーを買いました Junel 2019 - 八五九堂 Blog

                                                          Voigtlander ULTRON 35mm F1.7 Vintage Line Aspherical VM 最新の MF レンズが欲しくなった。いや、MF レンズに買い換えるつもりで随分前稼動率の低い AF-S 35mm f1.8G ED を手放してた。だから撮影距離で AF-S 24mm と Z 50mm の間のレンズが無い。ただ、広角系はMFが良い。MF は Ai 35mm f/2s とAi 45mm f/2.8p は持っているけど、新型の明るいMF レンズがほしい。 悩んだ末に買ったのは Voigtlander ULTRON 35mm F1.7 Vintage Line Aspherical VM です。 目次 Voigtlander に決めた PHOTO YODOBASHI でイメージしたかった 実機を触って試写してみた ULTRON 35mm F1.7 Vintage Lin

                                                            【レンズ】Z 7 に ULTRON 35mm F1.7 Vintage Line Aspherical VM と アクセサリーを買いました Junel 2019 - 八五九堂 Blog 
                                                          • 登山用にタムロンの便利ズーム「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」を購入しました - はらですぎ

                                                            タムロンの28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)を登山用に購入しました。 「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD28-200mm」を選んだ理由 タムロンの17-28mmとソニーの24-105mmと大きさの比較 最大ズーム時 フィルター径 重量 ハクバのレンズフィルターを装着 作例は登山で・・・ 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のスペック 「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD28-200mm」を選んだ理由 僕が今回このレンズを選んだのは、これまで使っていた24-105mmでは望遠側が少し物足りなかったからです。 突然の野生動物との出会いや、足元に咲く高山植物にクローズアップしたい場合に、24-105mmでは寄り切れないケースがこれまで結構あって、今年

                                                              登山用にタムロンの便利ズーム「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」を購入しました - はらですぎ
                                                            • オールドタイプ - ポケカメ雑記帳

                                                              渋谷再開発で新しく建設されたビル、渋谷サクラステージの中を歩いてみた。 完成してまだ間がないので人通りは少ない。 オープン間近のスタバがビニール被って内装工事の真っ最中。 共通して感じたのは、あちらこちらが近未来的な趣向になっている。 そんな感じのデザインや作りになっているって事。 これは開発者の狙いなのか、それとも建築デザイナーの感性なのか。 それが開発コンセプトなのかもしれないけれど、個人的にはどうにも馴染めない。 きっと自分がオールドタイプだから、なんだろうな。ついて行けない感じがする。 この下の方まで吹抜けになってるエスカレーターも立体迷路みたいだよ。 自分がどの階にいるのか全然わからなくなったもん😶 今日はフジのレンズの中で最も広い 焦点距離8mmという超広角レンズを付けて歩いている。 ちょっと特殊なレンズだけど、個人的には使い勝手がすこぶる良くて気に入っている。 F値8でほぼ

                                                                オールドタイプ - ポケカメ雑記帳
                                                              • レンズレビュー VILTROX AF 33mm F1.4 XF レトロな平尾 渡辺通り スナップ写真 - 福岡情景写真

                                                                VILTROX AF 33mm F1.4 XF フルサイズ換算50㎜の明るい単焦点レンズのレビューです 前回に続き作例です 福岡市中央区平尾から渡辺通りを撮影しました 富士フィルムのX‐E4用に明るい単焦点レンズが欲しくて、今回初めてVILTROX社のレンズを購入しました。VILTROX AF 33mm F1.4 XFの作例です。 1回目と3回目のレビューは以下のリンクからお願いします。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 楽天のこの会社から買いましたが、3万円しないんですよね。 VILTROX 33mm F1.4 STM XF富士フイルム Xマウント対応 カメラレンズ 固定焦点レンズ APS-C F1.4大口径 瞳AF 単焦点レンズ Fujifilm X-PRO1/Pro2 /X-S10/X-T1 /T 2/T3/X-T10/T20/T30

                                                                  レンズレビュー VILTROX AF 33mm F1.4 XF レトロな平尾 渡辺通り スナップ写真 - 福岡情景写真
                                                                • 【浅草】ULTRON 35mm F1.7 VM と 浅草 July 2019 - 八五九堂 Blog

                                                                  Nikon Z 7 + Voigtlander ULTRON 35mm F1.7 Vintage Line Aspherical VM +  SHOTEN LM-NZ M EX 私、旅でもなければ夜に出歩くことはほとんど無いのですが、昼呑みから夜まで浅草に居りました。 仕事のバッグなので少し重かったですが、Z 7 に Voigtlander ULTRON 35mm F1.7 Vintage Line Aspherical VM を付けて持っていきました。 マウントアダプターは、ヘリコイド付きの SHOTEN LM-NZ M EX です。このアダプターは人気で在庫ゼロ状態が続いていたので、焦点さんのHPから入荷お知らせメールが届いた時に瞬時に購入しました。30分後はまた在庫ゼロでしたので人気のほどが知れます。ヘリコイド繰り出し幅 8mm で最短撮影距離 23cm(通常は50cm)まで寄れる優

                                                                    【浅草】ULTRON 35mm F1.7 VM と 浅草 July 2019 - 八五九堂 Blog 
                                                                  • ネコハエトリまた見つけたけどマクロレンズなし - 六時のおやつ

                                                                    camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS 普段は豊平川河川敷で虫探しをしているが このところ虫に遭遇することもなくなってきたのでマクロレンズを持ち歩かなくなった。 それで紅葉でもと思って中島公園に行くのだけど不思議なことに中島公園でネコハエトリや他の虫たちに良く出会う。 SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSSはマクロレンズではないが最短撮影距離が0.57mで最大撮影倍率は0.25倍と割と寄れるレンズだ。 夏場は中島公園ってトンボやチョウ以外、あまり虫を見ないが最近はよく見る。そこでNiSi クローズアップレンズ NC キット 77mmという秘密兵器をバッグに入れてある。 だが残念なことに入れてあることをほぼ忘れている。なのでこの写真は何も装着せず撮ったものだ。 そして盛大なトリミング。 SONY FE 1

                                                                      ネコハエトリまた見つけたけどマクロレンズなし - 六時のおやつ
                                                                    • SONY FE 20mm F1.8G レビューと作例【星もスナップもこれ一本でいける万能軽量レンズ】 - まるしか Photo & Art Blog

                                                                      こんにちは、まるしかです。 星景撮影でF2.8通しの広角ズームレンズを使っていたわたしは、F値が小さい超広角レンズに憧れていたのですが、SIGMAの20artや14artは1kg前後でめちゃ重たい・・・ そんな中、F1.8の20mm、しかも約373gの軽さで純正Gレンズ FE 20mm F1.8G(SEL20F18G)の登場。 SONY 交換レンズ FE 20F1.8 G posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング これはと思い、初めてレンズを予約してゲットしました。 いつもの通りレビューと作例の紹介です。 外観 作例 まずは定番の風景。意外と広すぎない 広角スナップ 最短0.19m(MF時0.18m)の近接撮影とボケ味。広角マクロのブームが到来してますね!花の撮影が楽しい! 逆光耐性は? α7IIIのAPS-Cモード(焦点距離30mm相当、1000万

                                                                        SONY FE 20mm F1.8G レビューと作例【星もスナップもこれ一本でいける万能軽量レンズ】 - まるしか Photo & Art Blog
                                                                      • LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7レビュー 開放F1.7でも隅まで超シャープ!【マイクロフォーサーズ大口径広角ズームレンズ】 - toshiboo's camera

                                                                        【2019年12月20日更新】 2018年のフォトキナでの開発発表時から、超注目していたレンズがとうとう発売されました。 発売発表と同時に予約をし、無事2019年8月22日の発売日にゲットすることができました。 箱から出して手に持ってピンときました。こいつは間違いなくワクワクするレンズです。 2回の旅行を含め1ヶ月ほど使用した時点でのレビューですが、大変使い勝手も画質も素晴らしいレンズでした。 35mm換算20〜50mmの画角ってどうなのよ? レンズの機能と外観 各リングとフォーカスクラッチ機構 フィッティング 鏡筒の繰り出し 解像力テスト 10mmでの比較 14mm付近での比較 25mmでの比較 その他描写テスト ボケの描写 歪曲収差 コマ収差*1 光条(光芒)と逆光性能。 周辺減光 まとめと作例 35mm換算20〜50mmの画角ってどうなのよ? レンズ名を見る限り非常に奇妙な焦点距離の

                                                                          LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7レビュー 開放F1.7でも隅まで超シャープ!【マイクロフォーサーズ大口径広角ズームレンズ】 - toshiboo's camera
                                                                        • みんぱく梅林で2021年初観梅 | ゆるふぉとらいふ

                                                                          InstagramやTwitterでちらほらと梅が咲いている情報が出てきたので梅を見に行ってきました。 機材はOM-D E-M1 MarkⅡにM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを付けました。 梅見と言えばいつものここ↓です。 大和民俗公園みんぱく梅林 大和民俗公園内の東側にある、みんぱく梅林は3種類(蝋梅・紅梅・白梅)140本の梅が植えられ、この梅林は、「梅の木ファミリー会」によって管理されております。 毎年2月上旬から蝋梅が咲きはじめ、続いて紅梅・白梅が咲き、3月中旬ぐらいまで、みんぱく梅林は爽やかな春の香りに包まれます。 また、例年2月下旬から3月にかけて、民俗博物館では「ひな人形」を展示しており、梅とおひな様を同時に楽しんだいただけますので、是非一度お越しください。 奈良県HPより 梅林はちょうどいい広さで歩き回って疲れすぎることも無いのでいいです

                                                                            みんぱく梅林で2021年初観梅 | ゆるふぉとらいふ
                                                                          • Viltrox AF 85/1.8 II XFの感想とレビュー - 記憶と記録

                                                                            中国メーカーのレンズViltrox AF 85/1.8 II XF(Viltrox AF 85mm F1.8)を買いました。良いレンズです。お勧めです。写りの良さに加えて、オートフォーカス・顔認識AF・瞳AFが使えるのも魅力です。 このレンズを選んだ理由と、実際に使ったレビュー・感想を書いていきます。 また、理屈は要らない、どんな写真が撮れるか早く見たいという方は、最後の画像サンプルを見てください。 目次 Viltorox AF 85/1.8 II XFを選んだ理由 中望遠単焦点レンズが欲しい 候補レンズ一覧 性能評価結果を確認 買って使った感想 外観 質感 機能性 ファームアップ 画像サンプル Viltorox AF 85/1.8 II XFを選んだ理由 中望遠単焦点レンズが欲しい 私は、普段は富士フィルムのX-T2にXF35mm F1.4 Rを使っています。焦点距離50mm(35mm換

                                                                              Viltrox AF 85/1.8 II XFの感想とレビュー - 記憶と記録
                                                                            • 気が大きくなったところでSP 85mm F/1.8 Di VC USDも購入

                                                                              後に回して冷静になったら、恐らく買わないだろうなと思った為だ。 でも、誰がどう見ても新しい上に寄れる、キャノンの「RF85mm F2 MACRO IS STM」を買う方が懸命に思える。 が、私はそんな冷静な人間ではないのです。 まあ、RFマウントでレンズ作ってねとの期待を込めての投資です。 というわけで、家の周りで試写してみた。 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100 焦点距離:85mm 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100 焦点距離:85mm 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100 焦点距離:85mm 使ってみて思ったけども、AF(オートフォーカス)は早いし、ボケもきれいだし、手ブレ補正もあるし(今でこそボディ内にあるけども)、いいレンズだ。 もっと評価されても良いんじゃないかと思うけども、開放1

                                                                                気が大きくなったところでSP 85mm F/1.8 Di VC USDも購入
                                                                              • THETAの姿勢を利用し、スマホなし設定を可能にする - Qiita

                                                                                この記事は RICOH THETA Advent Calendar 2020 の初日記事です。 このアドベントカレンダーはどなたでも参加できます(コミュニティに入る必要はありません) まだまだ隙間が開いています、THETAプラグインに限らずRICOH THETAにまつわる色々なことで参加して頂けると嬉しいです! はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA VやRICOH THETA Z1は、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 今回は、カメラ本体の姿勢を利用してRICOH THETA Z1の操作系を拡張します。RICOH THETA Vでも

                                                                                  THETAの姿勢を利用し、スマホなし設定を可能にする - Qiita
                                                                                • パナソニック LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.のファーストインプレッションと作例もろもろ - I AM A DOG

                                                                                  先日、購入報告の記事を書いたパナソニックのマイクフォローサーズ用単焦点レンズ「LEICA DG SUMMILUX 25mm」。しばらく使ってみたのでファーストインプレッションと併せて、実際にこのレンズを使って撮った作例をまとめてみました。 雪山でも使ってみました 外観、質感、使い心地など オートフォーカス速度、動作、気になる動作音?など LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.の作例など LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.の主な仕様 こちらもどうぞ 外観、質感、使い心地など 「LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.」に関しての基本的なスペックなどは前回の記事で触れているので軽く流します。 外観については基本的に1型を踏襲していてブラックの塗装などを最近のパナソニックLEICA

                                                                                    パナソニック LEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.のファーストインプレッションと作例もろもろ - I AM A DOG