並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 430件

新着順 人気順

村本の検索結果361 - 400 件 / 430件

  • 芸歴まとめ大辞典

    スマホの方は横向き閲覧で見易くなります 1980年代 1990年代 1995年代 2000年代 2005年代 2010年代 2015年代 芸歴 氏名 デビュー 年齢 生年月日 血液型 メンバー 備考欄 62年目 西川きよし 1963年 77歳 1946年07/02 O型 1966年-1989年「やすしきよし」 61年目 萩本欽一 1964年 83歳 1941年05/07 A型 コント55号 番組視聴率の高さから「視聴率100%男」の異名を取る 55年目 間寛平 1970年 74歳 1949年07/20 AB型 2007年2月世界一周マラソンに挑戦して2011年1月に完走 54年目 上沼恵美子 1971年 69歳 1955年04/13 O型 1971年-1977年「海原千里・万里」 53年目 ビートたけし 1972年 77歳 1947年01/18 O型 深見千三郎門下で下積み修行 48年目

      芸歴まとめ大辞典
    • 『愛され、守られる あなたは誰かの「タカラモノ」』

      イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『タカラモノ』 和田 裕美 (著) ¥670 双葉文庫 (「BOOK」データベースより) ママはときに男と出奔する、どうしようもない母親だ。 けれどその自由な生き方に魅了され、誰もが彼女を愛してしまう。 人を好きになるということは?勇気を与えるということは? 「幸せになりたいんやったら、誰かのせいにしたらあかん」 「どうぞ、グレてください」型破りなママから、わたしは人生で なによりも大切なことを教わっていく―。“ハズレ”の人生なんて ないと思わせてくれる、最高のエンタメ小説! <こんな人におすすめ> とことん自由に生きる母親に興味がある そんな母親から娘が何を学び、どう生きていくかを描いた話を読みたい 和田 裕美 のファン タカラモノ (双葉

        『愛され、守られる あなたは誰かの「タカラモノ」』
      • 『東京會舘から見る 大正、昭和の時代』

        イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『東京會舘とわたし 上 旧館』 辻村 深月  (著) ¥788 文春文庫 (「BOOK」データベースより) 大正十一年、社交の殿堂として丸の内に創業。東京會舘は訪れる客や従業員に寄り添いつつ、その人の数だけ物語を紡いで きた。記憶に残る戦前のクラシック演奏会、戦中の結婚披露宴、戦後に誕生したオリジナルカクテル、クッキングスクールの開校―。震災や空襲、GHQの接収など荒波を経て、激動の昭和を見続けた建物の物語。 <こんな人におすすめ> 東京會舘の歴史や建物にまつわるエピソードに興味がある 東京會舘から見た戦前や戦後の様子を知りたい 辻村 深月のファン 東京會舘とわたし 上 旧館 (文春文庫) 読書人が集う『シミルボン』にて、インタビュー記事掲載

          『東京會舘から見る 大正、昭和の時代』
        • 渡米したウーマン村本、NYの路上で「この国からでていけ!」と罵倒されるも静観「聞き慣れてる言葉…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

          渡米中のお笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔(39)が6日、自身のツイッターを更新。ニューヨークの路上で「この国からでていけ!」と罵声を浴びせられたことを明かした。 【写真】NYで偶然…小出恵介と2ショット「ネットニュースや週刊誌の嘘が多すぎて」 村本は「深夜のNYを歩いてたら車椅子の女性から大声で『アジア人、コロナ、この国からでていけ!』と叫んで彼女は高速で走り去った」とツイート。「おれは差別ではないと思ってる。おれも彼女もお互いを知らないだけ。ただ一言おれは彼女に言いたかった、そのでてけって言葉はいまおれが日本で一番聞き慣れてる言葉だよ」とつづった。 そして連続ツイートで「もちろんいいアメリカ人もたくさんいる。不安で同じ場所に、こもるより飛び出していい人にも怖い人にも会えばいい。優しくされたら誰かに優しくできるし、ひどい目にあったら自分は優しくしようと思える。経験に勝る成長

            渡米したウーマン村本、NYの路上で「この国からでていけ!」と罵倒されるも静観「聞き慣れてる言葉…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
          • ウーマン村本 THE MANZAIで「桜を見る会」ネタ…トレンド3位に急浮上/デイリースポーツ online

            ウーマン村本 THE MANZAIで「桜を見る会」ネタ…トレンド3位に急浮上 拡大 お笑いコンビ、ウーマンラッシュアワーが6日、フジテレビ系「THE MANZAI」(後7・00)に出演した。村本大輔の超高速風刺ネタに、ネット上では「こういう芸人さんがいてもいいと思う」などとさまざまな反響があり、即座にトレンドワードの3位に入った(午後9時の時点)。 村本は冒頭から、安倍晋三前首相が主催した「桜を見る会」についてのネタを繰り出した。自身がツイッターで時事問題について投稿して「めんどくさくなって」削除したところ、「村本が削除して逃げやがった」と騒がれたとし、「ちょっと待って下さい。安倍政権が公文書をシュレッダーにかけたことは許して一芸人がツイッターを削除したことは許せない」と繰り返し、「分かったことはオレのツイッターは公文書より上だ」と笑いを誘った。 ネット上には「毎回賛否呼ぶし荒れる話題やけ

              ウーマン村本 THE MANZAIで「桜を見る会」ネタ…トレンド3位に急浮上/デイリースポーツ online
            • 住民投票について語り合う | 八重山毎日新聞社

              2日夜にインターネット上で生配信された番組「石垣島の未来をだれが決めるのか?~自衛隊配備の住民投票をめぐって~」(ChooseLifeProject主催)に石垣市住民投票を求める会の金城龍太郎代表と宮良麻奈美さん、義務付け訴訟弁護団の安里長従さんらが出演し、住民投票実施の現状などについて意見を交わした。 テレビの報道番組や映画、ドキュメンタリーを製作している有志で始めた映像プロジェクト。せやろがいおじさんことお笑いコンビ「リップサービス」の榎森耕助さん、「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔さん、東京新聞の望月衣塑子記者ら8人が出演した。 金城代表は「陸自配備計画という大事な政策なのに、その中心に国民や地域住民がいないように感じる」と話し「県民を超え、全国、世界の人にこの問題を知ってもらいたい」と呼び掛けた。 宮良さんは「議論や検証を放棄して国の言う通りにするとなし崩し的にいろんなことが進ん

                住民投票について語り合う | 八重山毎日新聞社
              • 『幸せを恥じ、生き方を模索する少女の成長を描く』

                イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『i アイ』 西 加奈子  (著) ¥748 ポプラ文庫 (Amazonより) アメリカ人の父と日本人の母のもとへ、養子としてやってきたアイ。内戦、テロ、地震、貧困……世界には悲しいニュースがあふれている。なのに、自分は恵まれた生活を送っている。そのことを思うと、アイはなんだか苦しくなるが、どうしたらいいかわからない。けれど、やがてアイは、親友と出会い、愛する人と家族になり、ひとりの女性として自らの手で扉を開ける―― たとえ理解できなくても、愛することはできる。世界を変えられないとしても、想うことはできる。西加奈子の渾身の叫びに、深く心を揺さぶられる長編小説。累計21万部!巻末に又吉直樹氏との対談を収録 <こんな人におすすめ> 自分の置かれた

                  『幸せを恥じ、生き方を模索する少女の成長を描く』
                • 外見と性格のギャップが凄まじい2人 - nandemo diary

                  突然ですが、皆さんは次の画像に写る2人を見て、それぞれにどんな第一印象を抱きますか? 「右の人は○○そうだなぁ」 「左の人は○○な感じがする」 もちろん、見た目の捉え方は人それぞれです。しかし、左の人が兄貴気質で男気があり、右の人がピュアでビビリだと思った方は何人いるでしょうか。 ちなみに私がいっちばん最初にジャルジャルを見た時の第一印象は、後藤さんが「本屋でバイトしてそうな素朴な好青年」で、福徳さんが「男気溢れるサッカー部の人気者」でした。見事に予想は外れました。 後藤さんは本屋のバイトくんではなく、福徳さんはラグビー部でした。orz そして最もイメージと違ったのは2人の性格です。 気が弱くナヨっとしていて、言いたいことが言えずにアタフタしてる系男子だと思っていた後藤さんは実は男気のある方で、スカイダイビングを拒否し続ける相方に代わって飛んであげたり、バンジージャンプを一切の躊躇なく一瞬

                    外見と性格のギャップが凄まじい2人 - nandemo diary
                  • 『今週 印象に残った1冊』

                    コメ作りをしている親戚の農家から新米が届きました。 小松菜とじゃこと干しエビで作ったふりかけをかけると 甘い新米がどんどん進みます。 みなさんはどんな1週間を過ごされましたか? 今週印象に残った1冊を紹介します。 呉 勝浩さんの『白い衝動』です。 白い衝動 (講談社文庫) 中高一貫校のスクールカウンセラーをしている奥貫千早のもとに、高校一年の野津秋成が訪れた。学校で飼っている山羊を傷つけたこと、そして自分には殺人衝動があることを千早に打ち明ける。一方、過去に起こった凶悪な連続暴行事件の犯人が刑期を終え、この街に住んでいるという。胸騒ぎを覚える千早だが。 大人しそうな見た目で、頭の回転は早い。理論が飛躍することはあるが冷静であり、殺人衝動は、思春期特有の不安定によるもの。千早は秋成をそのように分析し、彼が学校の山羊を傷つけたという一件は、学校に報告を入れた上で、家族には伝えるものの学校内では

                      『今週 印象に残った1冊』
                    • ウーマンラッシュアワー村本大輔、アメリカ進出を宣言 日本のお笑いに「限界」を感じた理由(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                      お笑いコンビ、ウーマンラッシュアワーの村本大輔が、日本の芸能界を飛び出し、アメリカでデビューすることを準備している。2020年度中の渡米を目指し、相方の中川パラダイスや吉本興業と話し合いを進めている。 アメリカで挑戦するのは、舞台の上に立ちながら、一人喋りで笑わせる「スタンドアップコメディ」。タブーを恐れず時事ネタをまくし立てる、日本での村本の芸風が生かせるスタイルだ。 「僕がやっていることは『お笑いじゃない』とか『活動家だ』とか、よく言われます。でも、どうも日本のお笑いは多種多様じゃない感じがする。いろんなお笑いがあっていいはずなんですよ。それを探しにいきたい」と村本は言う。 なぜアメリカに挑戦するのか。“異端”扱いされても、嫌われても、なぜ、彼は喋ることをやめないのか。そして、日本のお笑いのどこに限界を感じたのか。思いを聞いた。 《インタビューは、1月某日、新宿にある「ルミネtheよし

                        ウーマンラッシュアワー村本大輔、アメリカ進出を宣言 日本のお笑いに「限界」を感じた理由(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                      • よしもとの件について|村本大輔

                        普段、空気読まずに発言する村本が沈黙してる、ビビってる、とアンチに攻撃され、口止めされてるんじゃないか、とファンに心配され、無視しようと思ってましたが色んな知り合いからも心配されだしたのでちゃんと話しておきます。 僕は今アメリカにいます。7月いっぱい、LA、テキサス、ニューヨークをひとりでまわりこっちの空気を感じ、その街のコメディハウスでその街の芸人たちとスタンドアップコメディに挑戦してます。 なので僕がよしもとに思うことは、アメリカに行く前に吉本の本社を訪れ、副社長、顧問弁護士を始め、吉本の上層部と、直接話し合って、自分の思うこと、会社の思ってることを聞き、話し合って伝えてきました。 そしてなにより残り1週間しかないアメリカで、やるべきことが沢山ありすぎる。朝起きてネタを作り、昼は語学学校で朝作ったネタを英語にして発音を学び、学校のクラスメイト、学校の先生、カフェで隣の席になった人、レス

                          よしもとの件について|村本大輔
                        • メジロデュレン - Wikipedia

                          メジロデュレン(欧字名:Mejiro Durren、1983年5月1日 - 2009年10月15日)は、日本の競走馬、種牡馬[1]。 主な勝ち鞍は、1986年の菊花賞(GI)、1987年の有馬記念(GI)。半弟には、菊花賞兄弟勝利、さらに天皇賞(春)を連覇したメジロマックイーン(父:メジロティターン)がいる。 生涯[編集] デビューまで[編集] 北海道浦河町の吉田堅牧場は、メジロ牧場をはじめとするメジロ系列が生産した牝馬を預かり競走馬生産を行っていた。1978年のメジロオーロラもメジロ牧場の生産馬である[2]。吉田はメジロオーロラを当歳から高く評価しており、競走馬としては1勝に終わったが、メジロ牧場の代表北野豊吉を説得し、引退後は吉田堅牧場で繁殖牝馬となった[3]。初年度の配合相手は、北野豊吉とシンボリ牧場の和田共弘が日本に導入し、メジロ牧場に繋養されたフィディオンが選ばれた。 1983年

                            メジロデュレン - Wikipedia
                          • 2月6日はブログの日、フロスを通して歯と口の健康を考える日、プロフェッショナルの日、環境・エネルギーに取り組むブルーの日、ディズニーツムツムの日、ちゅる肌の日、海苔の日、抹茶の日、C1000の日、お風呂の日、フンドーダイ・煮物の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                            おこしやす♪~ ◆大和なでしこ、やったぞ♪~。史上初W杯ジャンプの日本女子表彰台独占! 伊藤が1位、丸山が2位、沙羅が3位 ワン・ツー・スリー 三羽の丹頂鶴がドイツの空を飛ぶ♪~ 「三羽の丹頂ツルの舞」 あり得ない、いいえあり得るんです。 www.youtube.com 2023年2/5(日) ノルディックスキーW杯ジャンプ女子個人第17戦(2023年2月5日 ドイツ・ビリンゲン ヒルサイズ=HS147メートル) 伊藤有希(28=土屋ホーム)が6年ぶりとなるW杯通算6勝目を挙げた。1本目に137メートルの大ジャンプを完璧に飛ぶと2本目も134.5メートルを飛ぶ。 2016―17シーズンに札幌大会で初優勝してから一気に5勝を挙げて自己最高の総合2位に入って以来、6年ぶり6度目のW杯優勝となった。 丸山希(24=北野建設)が2位、前日4日の第16戦で通算114回目の表彰台となる3位に入った高梨

                              2月6日はブログの日、フロスを通して歯と口の健康を考える日、プロフェッショナルの日、環境・エネルギーに取り組むブルーの日、ディズニーツムツムの日、ちゅる肌の日、海苔の日、抹茶の日、C1000の日、お風呂の日、フンドーダイ・煮物の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                            • 『多くの人を笑顔にさせ、元気をくれたペンギンの話』

                              イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『人生を変えてくれたペンギン 海辺で君を見つけた日 』 トム・ミッチェル (著) 矢沢聖子(訳) ¥750ハーパーコリンズ・ ジャパン (「BOOK」データベースより) たった一羽、生き残ったペンギン―君を助けたあの日、すべては 始まった。若き教師に助けられ、ペンギンは学校の屋上で暮らす ように。ふたりが最高の親友になるまでを綴った実話。 <こんな人におすすめ> ペンギンの生態に興味がある ペンギンが人間社会に馴染んでいく姿を描いた話を読んでみたい ペンギンが人間にどのような影響を与えるのか知りたい 人生を変えてくれたペンギン 海辺で君を見つけた日 (ハーパーBOOKS) 読書人が集う『シミルボン』にて、インタビュー記事掲載! https:/

                                『多くの人を笑顔にさせ、元気をくれたペンギンの話』
                              • ドラマ 義母と娘のブルース 2020年謹賀新年SP あらすじネタバレ相関図 綾瀬はるか 竹野内豊 佐藤健 上白石萌歌 井之脇海 真凛 水谷果穂 奥山佳恵 奥貫薫 浅利陽介 浅野和之 麻生祐未 横溝菜帆 - 資産運用マンのブログ

                                2020年1月2日(木)夜9時から放送されるドラマ「義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル」あらすじ ネタバレ 出演者 相関図 見逃し動画 についてご紹介します。 ※誤って今回の「義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル」のネタバレ考察記事に来てしまった方、ネタバレや考察自体が苦手な方はお戻りください。 目次 ドラマ 義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル  出演キャスト ドラマ 義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル 相関図 ドラマ 義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル あらすじ ドラマ  義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル 動画 ドラマ 義母と娘のブルース 見逃がし配信 ドラマ 義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル 関連情報 ドラマ 義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル  出演キャスト 宮本亜希子

                                  ドラマ 義母と娘のブルース 2020年謹賀新年SP あらすじネタバレ相関図 綾瀬はるか 竹野内豊 佐藤健 上白石萌歌 井之脇海 真凛 水谷果穂 奥山佳恵 奥貫薫 浅利陽介 浅野和之 麻生祐未 横溝菜帆 - 資産運用マンのブログ
                                • 【れいわ】能登半島地震で長文視察ツイート連発していた山本太郎さん←GWにタイの観光視察旅行するも報告無しwwwwwwwwwww : ハムスター速報

                                  【れいわ】能登半島地震で長文視察ツイート連発していた山本太郎さん←GWにタイの観光視察旅行するも報告無しwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター速報 2024年05月09日 12:51 ID:hamusoku 山本太郎さん、GWまっただ中に行くタイ旅行は楽しかったですか?😊、しかも血税でしょう? レジャー丸出しの日焼けして帰ってきてそれで被災地どうこうよく言えたもんですね。 https://t.co/iFMLSDiFpa pic.twitter.com/7rNbcGq1ER— 馬鈍足(うまどんそく) (@donsokusan) May 9, 2024 被災地を放置して今も外遊をしている政治家に噛みついていただきたいものです pic.twitter.com/UwTDlZ8osp— Jun OKUNO (奥野潤) (@junokuno) May 10, 2024 能

                                    【れいわ】能登半島地震で長文視察ツイート連発していた山本太郎さん←GWにタイの観光視察旅行するも報告無しwwwwwwwwwww : ハムスター速報
                                  • Twitterでの誹謗中傷を統計的に分析するツール、誹謗中傷者はユーザー数全体から見ればごくわずか | スラド IT

                                    昨今、SNSなどでの誹謗中傷が大きな問題とされている。特にTwitterは直接面識のない相手に対しても気軽に投稿ができることもあって、多数の誹謗中傷が集まりやすい状況になっているようだ。そのため、Twitterの投稿に対するリプライを可視化するというシステム「リプライユーザ可視化システム」が開発された(開発者のnote記事、INTERNET Watch)。 このシステムでは、指定した投稿に対するリプライの総数、アカウント数、リプライしたアカウのtのフォロワー数やツイート数などを集計して表示するもの。また、リプライしたアカウント数がフォロワー数や日本の「ついったらー」数の何%に相当するのかも表示される。さらに、アカウントを指定してその投稿内容を分析する機能もある。これにより、もし「炎上」が発生した場合、その状況を客観的に分析できるという。誹謗中傷の証拠としても活用できる可能性があるとのこと。

                                    • ワンセグスマホをどう説明する? 5G基地局は「2021年度末までに5万局」――2019年度KDDI株主総会、注目の一問一答

                                      ワンセグスマホをどう説明する? 5G基地局は「2021年度末までに5万局」――2019年度KDDI株主総会、注目の一問一答(1/2 ページ) KDDIは6月17日、第36期(2019年度)の定時株主総会を開催した。新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、今回の総会は会場への入場者を100人程度に限定し、例年実施している事業報告とプレゼンテーションは割愛され、報道関係者の傍聴も、会場内の別室ではなくWebによる遠隔対応とされた。 この記事では、同総会で行われた株主と同社経営陣との質疑応答のうち、通信事業に関わる主要なものを体裁を整えた上でまとめる。なお、KDDI側の出席者の役職名は、株主総会終了前のものとしている。 事前質問への回答 会場における質疑応答に先立って、村本伸一専務が株主からの書面による質問に回答した。 ―― 5Gへの移行やCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)禍と

                                        ワンセグスマホをどう説明する? 5G基地局は「2021年度末までに5万局」――2019年度KDDI株主総会、注目の一問一答
                                      • 『猫にとっての「良い飼い主」とは?』

                                        イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『NNNからの使者 猫は後悔しない』 矢崎存美 (著) ¥638 ハルキ文庫 (「BOOK」データベースより) 離婚して、都内のアパートに一人で暮らす田宮真澄、五十歳。 ある日、パート先から自転車で帰る途中、何かをひいてしまった。猫だ。動物病院へ連れていくべきか、このまま行ってしまおうか―迷っているところへ別の三毛猫がやってきて、咎めるように鋭く 鳴いた。真澄は、仕方なく猫を病院へ連れていき、迷いながらも 飼うことにする。一方、拾われた猫は、真澄からある匂いがする ことに気づいていて…。人と猫の温かな絆が生んだ大きな変化を描く、涙あふれる物語。 <こんな人におすすめ> 猫に興味があるわけではない 猫のいる生活が人間にどのような影響を与えるか興

                                          『猫にとっての「良い飼い主」とは?』
                                        • 『2019年を振り返って』

                                          イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 12月20日「本バスめぐりん」レビューを持って、無事 1000レビューを達成しました! 2016年8月から始めて3年4ヶ月。最初は続くのかとそれだけが心配でしたが、まずは一週間、次は1ヶ月、3ヶ月、半年、1年と小刻みに目標設定していたおかげか、なんとか続けることができました。 2020年はまた新たなことを始めようと考えています。 そこに力を入れたいので、1月以降はレビューの更新内容を変更します。 現在は週6イラストレビュー、週1テキストレビューとしていますが、今後は週4イラストレビュー、週1テキストレビュー、週1検討中、週1お休みという方向で行く予定です。 毎日の更新を楽しみにしてくださった方には申し訳ないのですが、アウトプットにかける時間を

                                            『2019年を振り返って』
                                          • 『複雑に絡み合った線が一気にほどかれる快さ』

                                            イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『青光(ブルーライト) 』 柴田 よしき (著) ¥946 ハヤカワ文庫JA (Amazonより一部抜粋) 不可解な連続殺人事件が東京を震撼させていた。青い電飾が 遺体のそばに撒かれるという以外に接点はない。同じ頃、作家でブルーライト探偵社所長の草壁ユナに女友達の秋子から助けを 求めるメールが届く。家族に確認するとユナと旅行中だというが、ユナに覚えはなかった。また、探偵社で依頼を受けた身辺調査が連続殺人と奇妙な繋がりを……数々の伏線が回収され、何度も だまされる、ミステリの快楽に満ちた本格サスペンス。 <こんな人におすすめ> どう進むか予想のつかないサスペンスミステリーを読みたい 関連性のないように見える事件が見事につながる様を描いた話が好き

                                              『複雑に絡み合った線が一気にほどかれる快さ』
                                            • 村本大輔 北朝鮮のミサイル発射に「政治家の努力不足」「飛ばさせない交流してこなかった」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                              お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔(41)が4日、ツイッターを更新。北朝鮮の弾道ミサイル発射に言及し、政府の姿勢を批判した。 村本は4日午前、北朝鮮がミサイル発射したことについて「政治家の努力不足。内側を固めるために外に敵を作り続けてきた結果。ミサイルを飛ばさせない交流、外交をしてこなかった」と政府の努力が足りなかったと指摘。 その上で「日本のメディアへの批判はもう効かないから彼らと話に行ってきなよ」と直接、北朝鮮に乗り込んで話し合いをするべきだと提言した。

                                                村本大輔 北朝鮮のミサイル発射に「政治家の努力不足」「飛ばさせない交流してこなかった」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                              • 「テレビで忙しいのに、漫才のネタまで作って偉い? それ、逆やん」村本大輔が語るスタンダップコメディと日本のお笑いの決定的な違い | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

                                                現在、アメリカでスタンダップコメディアンとして活動するための準備を進めている村本。英会話もそのひとつだが、文化も風習も違う人々を、異国の言葉で笑わせることは並大抵のことではないはずだ。 ――今、英語を勉強する頻度はどのくらいですか? ドキュメンタリー映画監督のミキ・デザキって知ってる? 彼が俺の英語の先生。彼は日本国内外の社会問題に対してすごくいろんな考えを持っていて、『主戦場』という映画を撮ったんだけど、コメディーも大好きで、俺のことも追おうとしていたんだよね。 社会問題についての知識と語学力。その二つを持ってる先生ってなかなかいないから、彼との会話の中で新たなネタが生まれたりもする。 でもさ、一時間のプライベートレッスンでギャラが7500円なんだよ。ぼったくりじゃね? それでいて俺が勉強嫌い過ぎて逃げていたら「逃げるな!」って連絡が来たりします(笑) 勉強をするのはそんなときかな。 ―

                                                  「テレビで忙しいのに、漫才のネタまで作って偉い? それ、逆やん」村本大輔が語るスタンダップコメディと日本のお笑いの決定的な違い | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
                                                • 『ノンストップの誘拐ミステリに挑む!!』

                                                  イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『七日間の身代金』 岡嶋 二人 (著) ¥637 講談社文庫 (「BOOK」データベースより) プロデビューを目指す若き音楽家カップルの千秋と要之介。 ある日、富豪の後添いとなった友人から、弟と先妻の息子が 一緒に誘拐されたと相談を受ける。身代金の受け渡し場所は、 どこにも逃げ場のない湘南の小島。にわか探偵と化した二人は 犯人を追うが…。誘拐と密室の二重の謎に挑む、傑作青春 ミステリー。 <こんな人におすすめ> 昭和を感じる密室ミステリーを読んでみたい 誘拐と密室の身中の謎を解く物語に興味がある 岡嶋 二人 のファン 七日間の身代金 (講談社文庫) 読書人が集う『シミルボン』にて、インタビュー記事掲載! https://shimirubon.

                                                    『ノンストップの誘拐ミステリに挑む!!』
                                                  • 『苦手なものに挑むことでそれまでと違う自分に出会える』

                                                    イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『サカナ・レッスン 美味しい日本で寿司に死す』 キャスリーン・フリン  (著), 村井 理子 (翻訳) ¥1650 CCCメディアハウス (「BOOK」データベースより) 築地で、料理教室で、日本の台所で…苦手に挑めば人生が豊かになる。“ダメ女たちの人生を変えた”米国人料理家が帰ってきた!一歩踏み出せば、見えかたが変わる。わたしは「過去のわたし」になる。 <こんな人におすすめ> 魚を料理することが苦手だ 日本における魚の扱い、流通の素晴らしさを描いた本を読んでみたい 苦手な料理を克服することで新しい自分を手に入れる女性の話に興味がある サカナ・レッスン 美味しい日本で寿司に死す 読書人が集う『シミルボン』にて、インタビュー記事掲載! http

                                                      『苦手なものに挑むことでそれまでと違う自分に出会える』
                                                    • 映画『聖の青春』ネタバレあらすじ感想

                                                      映画『聖の青春』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『聖の青春』です。 映画『聖の青春』は実在した将棋プロ棋士である村山聖をモデルとした、大崎善生のノンフィクション小説を映画化した作品です。 映画の他に藤原竜也主演でテレビドラマ化され、舞台作品としても何度か上演されている作品です。 病気を抱えたプロ棋士が将棋に人生をかけ、羽生善治らと対局していく様子を描いています。 それでは『聖の青春』の映画紹介です。 映画『聖の青春』は2016年に公開された日本映画。 上映時間は126分。 原作は大崎善生によるノンフィクション小説『聖の青春』。 監督は森義隆監督。 『宇宙兄弟』『パラレルワールドラブストーリー』などを監督しています。 キャストは 村山聖…松山ケンイチ 羽生善治…東出昌大 森信雄…リリーフランキー 村山トミ子…竹下景子 江川貢…染谷将太 橘正一郎…安田顕 荒崎学…柄本時生 谷川浩司…野間口徹

                                                        映画『聖の青春』ネタバレあらすじ感想
                                                      • 『二人の姿を思い浮かべてウフフとなるお話』

                                                        イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『くらげが眠るまで』 木皿 泉 (著) ¥792 河出文庫 (「BOOK」データベースより) 年上なのに頼りないバツイチ夫のノブ君と、しっかり者の若オクサン・杳子の二人きりの楽しい生活。時には前の奥さんとの思い出を間違えて口にして暗雲立ち込めたり、突然お義姉さんが訪ねてきたり…二人にとってはドタバタだけど、そこには、暗い夜道にポッと浮かんだ我が家の明かりのようなあたたかさが溢れている―。幸せな笑いに満ちた、木皿泉の初期傑作コメディ! <こんな人におすすめ> 夫婦のコミカルなやり取りを描いたシナリオ調の話に興味がある 何気ない日常の中の温かな幸せを感じるような話を読みたい 木皿 泉のファン くらげが眠るまで (河出文庫) 読書人が集う『シミルボ

                                                          『二人の姿を思い浮かべてウフフとなるお話』
                                                        • ニューイヤー駅伝2022【結果 詳細】ホンダが悲願の初優勝 | NHKニュース

                                                          男子駅伝の実業団日本一を決める「全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝2022)」が群馬県で行われ、去年の東京オリンピックの代表、2人を擁するホンダが初めての優勝を果たしました。 元日恒例のレースには、予選を勝ち抜いた実業団の37チームが出場し、前橋市の群馬県庁前をスタートとフィニッシュに、7区間、100キロのコースでたすきをつなぎました。 ことしは、東京オリンピックの日本代表が各チームの主力として出場し、3区では10000メートル代表で旭化成の相澤晃選手が区間新記録の走りを見せました。 一方、連覇を目指す富士通は、エース区間の4区にマラソン代表の中村匠吾選手を配置しましたが、区間26位に沈み苦しいレースとなりました。 レースは序盤で出遅れたホンダは、いずれも去年の東京オリンピックに出場し、10000メートル代表で4区の伊藤達彦選手と3000メートル障害代表で5区の青木涼真選手の2人が着実に順

                                                            ニューイヤー駅伝2022【結果 詳細】ホンダが悲願の初優勝 | NHKニュース
                                                          • パヨクの謎発言まとめ - 棘を抜く

                                                            まとめのまとめをまとめる この人たち賢くなる日ってくるんですか? 詭弁と誤謬だらけで日本語成立してないし。証拠を求められたら逃げる、論破される、ゴールポストは動かし続ける。イデオロギーとか以前に頭悪すぎません? いかにこの人たちが日本の足を引っ張ろうとしているか。学習を避けさせ、煽動し暴力と迷惑行為でこの国を衰退させようとしているか。対案の無い野党を当選させる行為そのものが反日ですよね。 多数決で選ぶ選択肢が無いと民主主義も機能しません。 民主主義を崩壊させようとしているのはパヨクの人たちです。 謎発言、妄言、謎行動 表現の不自由展 選挙 年金 経済 差別 農業 防災 原発 パヨ放射脳への批判 桜を見る会 議員食堂 モリカケ問題 アニメ イラスト関係 歴史 軍事 韓国 従軍慰安婦 徴用工問題 憲法九条 デモ 反ワクチン 環境活動家 グリーンピース 特定会社 朝日新聞 鮫島浩 サンデーモーニ

                                                              パヨクの謎発言まとめ - 棘を抜く
                                                            • 『江戸での商売、突破口は見つけられるのか』

                                                              イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『あきない世傳 金と銀(七) 碧流篇』 高田 郁 (著) ¥648 時代小説文庫 (「BOOK」データベースより) 大坂天満の呉服商「五鈴屋」の七代目店主となった幸は、亡夫 との約束でもあった江戸に念願の店を出した。商いを確かなものにするために必要なのは、身近なものをよく観察し、小さな機会を逃さない「蟻の眼」。そして、大きな時代の流れを読み解き、商いに繋げる「鶚の目」。それを胸に刻み、懸命に知恵を絞る幸と奉公人たちだが―。ものの考え方も、着物に対する好みも大坂とは まるで異なる江戸で、果たして幸たちは「買うての幸い、売っての幸せ」を実現できるのか。待望のシリーズ第七弾! <こんな人におすすめ> 慣れぬ土地で商売のアイデアを出していく物語を読み

                                                                『江戸での商売、突破口は見つけられるのか』
                                                              • 『自分を縛る「負の暗示」を解き、豊かな人生を手に入れる!』

                                                                イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『人も自分も操れる! 暗示大全』 内藤 誼人 (著) ¥1595 すばる舎 (Amazonより) 暗示を上手に使うことで、人がスイスイ動いてくれたり、簡単に親しくなれたり、軽く見られないようになり、社会的にも成功する。そんな心理術の極意をわかりやすく一冊にまとめたのが本書。人の心の仕組みがわかる図解が豊富で、効果的なノウハウも満載なので、楽しく読めて、すぐに実践できます。 <こんな人におすすめ> 労力をかけずに仕事の効率をあげたい 暗示の仕組みを知りたい コミュニケーション力を高めたい 人も自分も操れる!暗示大全 読書人が集う『シミルボン』にて、インタビュー記事掲載! https://shimirubon.jp/columns/1691046

                                                                  『自分を縛る「負の暗示」を解き、豊かな人生を手に入れる!』
                                                                • 芸歴データベース | お笑い芸人の芸歴を一覧で確認

                                                                  芸歴データベース 名前 グループ名 活動開始年 芸歴 生年月日 年齢 堺正章 1951 73 1946/06/06 77歳 チャーリー浜 1960 64 1942/11/07 78歳没 加藤茶 ザ・ドリフターズ 1962 62 1943/03/01 81歳 西川きよし 1963 61 1946/07/02 77歳 萩本欽一 1964 60 1941/05/07 82歳 仲本工事 ザ・ドリフターズ 1965 59 1941/07/05 82歳 中田カウス 中田カウス・ボタン 1967 57 1949/06/29 74歳 中田ボタン 中田カウス・ボタン 1967 57 1948/04/12 76歳 間寛平 1968 56 1949/07/20 74歳 和田アキ子 1968 56 1950/04/10 74歳 池乃めだか 1968 56 1943/07/03 80歳 坂上忍 1970 54 19

                                                                  • だから僕は、社会問題をネタに漫才をする、本を書く

                                                                    ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、本のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この本。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、本に関わるさまざまな人たちの「だから、この本を書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 ウーマンラッシュアワー村本大輔──。沖縄の基地問題、原発、朝鮮学校についてなど、おおよそ今まで私たちが見てきた「お笑い」とはまったく違うものを、彼は舞台の上で繰り広げている。そんな彼がさまざまな地で見て、感じた“痛み”をつづったノンフィクション『おれは無関心なあなたを傷つけたい』が刊行された。「テレビに出ずに全国を回って人と話してきたのでそれを本にしました」と語るその本に

                                                                      だから僕は、社会問題をネタに漫才をする、本を書く
                                                                    • 『いそうでいなかった、街の幸せ配達人』

                                                                      イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『詩羽のいる街』 山本 弘 (著) ¥843 角川文庫 (「BOOK」データベースより) あなたが幸せじゃないから―マンガ家志望の僕は、公園で出会った女性にいきなり1日デートに誘われた。確かにいっこうに芽が 出る気配がない毎日だけど…。彼女の名前は詩羽。他人に親切にするのが仕事、と言う彼女に連れ出された街で僕が見た光景は、まさに奇跡と言えるものだった!詩羽とかかわる人々や街が、次々と笑顔で繋がっていく。まるで魔法のように―幸せを創造する 詩羽を巡る奇跡と感動の物語。 <こんな人におすすめ> お金を使わない生活に興味がある 幸せをマッチングさせる仕事を描いた話を読みたい 山本 弘のファン 詩羽のいる街 (角川文庫) 読書人が集う『シミルボン』に

                                                                        『いそうでいなかった、街の幸せ配達人』
                                                                      • たけし映画の色気は“死とのたわむれ”にある 水道橋博士が語る非日常を生きるロマン | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                        橋下徹・元大阪市長の「小金稼ぎ」発言を受けて「たかじんNOマネー」(テレビ大阪)の生放送中に突如退席、そのまま番組を降板して世間を驚かせたのは6年前のこと。昨年には、格闘イベント「HATASHIAI」で幻冬舎の編集者・箕輪厚介さんと拳を交えたことでも話題に。50歳を過ぎてなお、「たけし軍団」の“イズム”を感じさせる水道橋博士さん。 その生き様に影響を与えたのは、ビートたけしさんをはじめ、各界の豪傑たち。数々の著名人の知られざる素顔に迫り、ベストセラーとなった著書『藝人春秋』(文春文庫)は、これまで水道橋博士さんが魅了された「カッコよさ」「美学」「ロマン」を軸にした人物評伝とも言えます。 「今どきのカッコよさ」をテーマにした対談連載「現代メンズ解析」。古くからの友人である湯山玲子さんが、水道橋博士さんが考える「カッコよさ」に迫ります。 女性には奇怪に映る 行き過ぎた通過儀礼 湯山玲子(以下、

                                                                          たけし映画の色気は“死とのたわむれ”にある 水道橋博士が語る非日常を生きるロマン | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                                        • 『価値観の奥にある「自分自身」を確立させること』

                                                                          イラストブックレビュー ぬこ ☆ れびゅ 雑読猫「ぬこさん」が様々なジャンルの本をレビューします。 本との出会いにちょっぴりお役に立てれば幸いです。 『あのこは貴族』 山内 マリコ (著) ¥691  集英社文庫 (「BOOK」データベースより) 東京生まれの箱入り娘・華子は、結婚を焦ってお見合いを重ね、ついにハンサムな弁護士「青木幸一郎」と出会う。一方、地方 生まれの上京組・美紀は、猛勉強の末に慶應大学に入るも金欠で中退。現在はIT企業に勤めながら、腐れ縁の「幸一郎」との関係に悩み中。境遇の全く違う二人が、やがて同じ男をきっかけに巡り会い―。“上流階級”を舞台に、アラサー女子たちの葛藤と解放を描く傑作長編。 <こんな人におすすめ> 裕福な東京出身者の苦悩と葛藤を描いた話に興味がある 地方出身ゆえの東京の人間への憧れやコンプレックスを描いた話 を読みたい 山内 マリコのファン あのこは貴族

                                                                            『価値観の奥にある「自分自身」を確立させること』
                                                                          • ChatGPT Meetup Tokyo #0に参加してきました【前半】

                                                                            SaaSライセンス&サポート SaaSライセンス&サポートのサブメニューを表示 取り扱いSaaS一覧 Oktaライセンス&サポート Netskopeライセンス&サポート Notionライセンス&サポート AWS総合支援 AWS総合支援のサブメニューを表示 AWS導入コンサル・構築サービス AWS運用・保守代行サービス 会社情報 ブログ セミナー メインナビゲーションを開く メインナビゲーションを閉じる ワインをこよなく愛するネクストモードの里見です。「ChatGPT Meetup Tokyo #0」に参加してきました。初回にも関わらず、オンラインで1347人、リアルな会場にも50人の濃いメンバーが集ったイベントでした。今回はその様子を2回に分けて、紹介したいと思います。内容をダイジェストで紹介し、最後に簡単な感想を書いています。 YouTubeのアーカイブ動画はこちら。 Opening  

                                                                            • ウーマンラッシュアワーの中川パラダイス 5分間に144回発言する破壊的な漫才力の凄み(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              『THE MANZAI 2020』のウーマンラッシュアワーの独特の漫才 ウーマンラッシュアワーの漫才の話をする。M-1の話ではない。 少し前になるが(2020年12月6日)『THE MANZAI 2020』が放送され、ウーマンラッシュアワーが登場した。 いつもどおりの村本の「スタンダップコメディ」スタイルの漫才で、マイクを一人占めして前に倒し、マシンガントークのように一方的に客に喋りかけていた。 時間はほぼ5分。 ただ、あくまで漫才である。 村本大輔の横にはしっかり中川パラダイスがいて、相づちを打っている。 きちんと漫才の形を保っている。 機会があって見返して、(学生が『THE MANZAI』のウーマンのネタはどうおもいましたかと真剣に聞いてきたので、真剣に見返した)、あらためてこの「漫才」の型に感心していた。 ナインティナインが「中川パラダイスがしっかり相づち打ってましたね」と言っていた

                                                                                ウーマンラッシュアワーの中川パラダイス 5分間に144回発言する破壊的な漫才力の凄み(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 【スシローペロペロ高校生】ウーマン村本「醤油差しよりも大切なのはこの子の未来」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                【スシローペロペロ高校生】ウーマン村本「醤油差しよりも大切なのはこの子の未来」 1 :ニトロスピラ(大阪府) [KR]:2023/02/06(月) 09:36:22.06 ID:nb1b4rGF0●.net お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔(42)が6日、自身のツイッターを更新。回転ずし店などで 続々と発覚している、客による迷惑行為が社会問題となっていることについて私見を記した。 村本は、回転ずし大手「スシロー」で客の男性が店内で指に唾をつけ、回転している寿司のネタに塗り付けた り、置いてある湯飲みや醤油ボトルの口をなめて戻したりする“ペロペロ高校生”の動画が拡散され、母親が 謝罪した報道を受け「醤油差しよりも大切なのはこの子の未来。この子のお母さんや家族の心」と投稿。「あ の少年もいつか更生して、EXITみたいにスターになってたくさんの人を笑わせる人になるかもしれないから

                                                                                  【スシローペロペロ高校生】ウーマン村本「醤油差しよりも大切なのはこの子の未来」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                                • 後世に残したいもの、後世に復活させたいもの - vvzuzuvv’s diary

                                                                                  さすらいの温泉ブロガーずずです ゆかちんさんに命名いただきありがとうございます 早速使わせていただきます https://www.toyamayama.com/ 面白そうな秘湯はないか?! 探しまくってお隣富山県氷見市に発見👀 神代温泉(こうじろ) 風情漂う源泉かけ流し塩泉。 温泉は200mほど離れた源泉から引き、一切空気に触れないまま適温にさまし、湯口は無色透明だが、すぐに鉄分が酸化するため、湯槽は赤茶色に濁っております。 おばちゃ〜〜ん、入るよ〜 二人で1000円入れたからね〜 貸し切りでした 鉄のニオイが(笑) 湯口からお湯がどんどん惜しげもなく注がれてます 傷口にめちゃ効きそう ん〜たまんない 後継者はいないのかな? おばちゃんがほぼひとりでやってるそうです またこられ〜 は〜い、お体に気をつけて、頑張ってくださいね お互い「ありがとう」って いいね(≧∇≦)b そのあと山道をぐ

                                                                                    後世に残したいもの、後世に復活させたいもの - vvzuzuvv’s diary