はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『村本大輔|note』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 懐中電灯を運ぶ人たち|村本大輔|note

    5 users

    note.com/muramoto

    「村本さんはわたしたちにとって光だ」と在日朝鮮人の人たちに言われることがある。僕は年に一度だけテレビに出て漫才をする。そこで、在日朝鮮人の話をすることがある。そのとき、それをみて、テレビの前で泣く在日朝鮮人達がいると聞いた。 なぜか、聞いたことがある。それはお笑い番組で「在日朝鮮人」て言葉がでてきたから、と。そんなガッツリ話してるわけじゃない、それでも、その言葉が出てくると泣くんだと。それは多分、誰も私たちのことを知らない、と思ってるんだろう。日本では透明人間にされているんだと思う。 たしかに吉本の大きな劇場で「在日朝鮮人がいて、彼らは選挙権もないから投票にも行けず、北朝鮮と日本の仲が悪く、学校の無償化からも外されている」というとたまに"えー"と客席から声があがる。たくさん知らない人たちがいるんだろう。「在日朝鮮人てなに?」とネタ終わりに言われたこともある。 彼等はいるのに、いないようなっ

    • 世の中
    • 2021/05/29 21:30
    • note
    • お気に入り
    • 差別
    • 社会
    • 特権意識|村本大輔|note

      15 users

      note.com

      アメリカでは「Black Lives Matter」運動が起きている。アメリカの白人と黒人では様々な不平等がある。ある番組で白人の人がこんなことを言っていた。子供の頃、黒人の友達と遊んでて、ちょっとした悪戯をした、警察官が現れ、白人のその人は見逃され黒人の友達はそのまま連れて行かれた、と。今回のこの運動は白人黒人という肌の色だけで起きてる構造的な差別の格差がジョージフロイトという黒人の男性が警察官に殺されたことから爆発して溢れ出した。そこである白人がこんなことを言っていた「わたしは差別をしない、ではない差別に反対しないといけない」「白人は特権に気付かないといけない」と。 「特権に気付かないといけない」のは白人だけじゃない、日本人の中でも特権に気付がないといけない人たちがいる。それは健常者だ。一度、車椅子の友達と話した時に、私たちには入れない店がある。と話してくれた。 車椅子お断りだ、その理

      • 世の中
      • 2020/06/18 19:39
      • 差別
      • 社会
      • 大人の着ぐるみを脱げ|村本大輔

        50 users

        note.com/muramoto

        子供の頃の話。僕は勉強が苦手で逃げてた。授業でわからないことがあって手をあげた。先生は答えてくれた。それでもわからなかったのでもう一度手をあげた。クラス中が失笑した。職員室に聞きに行った。先生はめんどくさそうに答えてくれた。 そのめんどくさそうな顔やその失笑が怖くてそれから聞くのをやめた。中学の時、テストの時、結果の順位を1位から10位までしか発表しない。僕は79人中79位だった。 それは小学校の早めのうちからついてくことを諦めてたからだ。親にはマンツーマンの塾に行かされた。その塾の先生は眠かったら寝ていいよと言ってくれて、いつも先生と2人で寝てた。もちろん成績が上がらないので塾はやめさせられた。 話は戻るけど79人中79位は恥ずかしいことだけどまわりに公表されないからおれはいつも友達に「お前の順位は何位?」と聞かれて「あと少しやったのに、、悔しくて言いたくない!」とあたかも張り出されるギ

        • 学び
        • 2020/05/14 15:28
        • 考え方
        • person
        • 言葉
        • 生活
        • あとで読む
        • 社会
        • 発信するということ|村本大輔

          1463 users

          note.com/muramoto

          #検察庁法改正法案に抗議します  ときゃりーぱみゅぱみゅさんが発言し、たくさんの人が「よくぞ言った!!芸能人が同調圧力に耐えて素晴らしい」と称賛した。 しかしそうではない考えの人たちは「何も知らない芸能人が発言するな!勉強してから言え!」と反発していた。それに対してよくぞ言った、と称賛した側は「歌手も市民だ、自由に発言する権利はある!」と怒ってた。おれは知ってる。 芸能人が発言しにくい理由のひとつにこいつらの存在だ。それは例えばきゃりーぱみゅぱみゅが #検察庁法改正法案に賛成します  とツイートしてたら「勉強してから言え」と反発してた側は「よくぞ言った!!芸能人が同調圧力に耐えて素晴らしい!」と言い、素晴らしいと言ってた側は「何も知らない芸能人が発言するな!勉強してから言え」と言い出す。 彼らが守りたいのは言論の自由ではない、彼らが守りたいのは自分の側からみた正義だ。今回もだからみんな発言

          • 世の中
          • 2020/05/11 18:53
          • 考え方
          • 政治
          • 村本大輔
          • あとで読む
          • note
          • 思想
          • 勉強
          • 民主主義
          • 社会
          • 人
          • 壁を壊す|村本大輔

            20 users

            note.com/muramoto

            テレビに出なくなって3年ほど。しかしいまだに嫌いな芸人ランキングにはトップ10にははいる根強いアンチのいるおれが1年に一度、数分だけおれがテレビに現れるフジテレビのTHEMANZAの収録を終えた。おれが嫌われる理由のひとつはこの番組でもある。ここでやった漫才は強烈なファンとアンチを毎年つける。 今年のオンエアは12月8日19時から。 それまでに話したいことを。 僕はワイドショーや世間の風潮が好きではない。週刊誌や新聞はその時起きた問題をその日に記事にして、それが関心度が高そうな問題から報道番組やワイドショーで流し、専門家は知ってる顔で語り芸能人コメンテーターは実体験や、素直な感想でそれにコメントをする。 ひとつのテーマは約5分ほど。MCは「次のテーマはこちら」と言いまた新たな魚をまな板に乗せる。そうやってテンポよく次から次へと起こる問題が消化されて行く。それらは感動するわけではなく、流れ作

            • エンタメ
            • 2019/12/12 11:29
            • note
            • misc
            • 報道
            • テレビ
            • 芸能
            • 年に一度の漫才を終えて|村本大輔

              41 users

              note.com/muramoto

              ‪何回も言うけどおれの漫才は時事ネタじゃないからな。時事とはその時の事。 おれは誰かが旬のネタとして、"誰かのその時の事"をすこしさわって彼らのことは過去にあった懐かしいこととして過ぎ去っていく、忘れ去っていくことが許せなかった。時事ネタとかいう言葉が大嫌いで、誰かの日常を、そのときだけつまみ食いしてるようにみえるのさ。 沖縄ってのは居酒屋で基地の話をしない人も多いって聞いた。意見が違うから、ケンカになることもあるって。でもさー、県民投票ってので自分はどう思うかって投票いって、70パーセント以上の県民がこれ以上基地いらないって言った、おれもその場に観に行ったけど、泣いて喜んでる人もいた。それに対して安倍政権は真摯に受け止めますって言って工事を続けた、それもおれはふざけるなと思ったけど、それを、ネタでやった時に、へーそんなことがあったんだってリアクションがおれはもっと嫌だった。 日本が安全な

              • 政治と経済
              • 2019/12/08 22:51
              • お笑い
              • 安倍晋三
              • 歴史
              • あとで読む
              • ネタ
              • 手作りキンパに想うこと|村本大輔

                72 users

                note.com/muramoto

                広島の独演会に毎回来てくれるご夫婦がいる。 独演会終わりで声をかけてきてくれた。中年男性の彼は学校の先生をやってるらしく「ぜひうちの学園祭で独演会をやってほしい」と言われた。正直、僕は高校生が好きではない。 どうせおれの独演会なんか口をぽかんと空けて「何意味のわからないことを言ってんだこのじじい」的な感じで見られそうだし、いまもたまに街中でチャリンコに乗った高校生たちに「村本ー!」「ウーマンラッシュアワー!」というバカ丸出しのヤジを飛ばしてくるから「高校生は全員こんなやつだ」と思い込んでしまってて、ライトな漫才をしにいくならいいけど、社会の問題なんかを笑いを交え叫ぶような僕の独演会で笑えるような高校生はいないだろうと思ってたからだ。 しかし、そのご夫婦は独演会に来るたびに毎回「学園祭で独演会をー」と言ってこられるものだから、こんなに時間とお金を使って来てくれるなら一回ぐらい、まぁいっかと彼

                • 世の中
                • 2019/11/11 00:49
                • 在日朝鮮人
                • 朝鮮学校
                • 差別
                • racism
                • 芸能
                • 人
                • 社会
                • あの時の悲劇はこの先の喜劇に|村本大輔

                  756 users

                  note.com/muramoto

                  アメリカから帰ってきた。何度かここで書いてるんだけど、あるテレビ局がアメリカでのスタンドアップコメディの挑戦を特番で1ヶ月間密着をしたいと言われビザを取りに行く直前。僕がTwitterで「大麻を合法化したほうがいい」発言をし、それでテレビ局が番組にふさわしくないと急に仕事をキャンセルされ1ヶ月無職になった僕はとりあえずひとりでアメリカに行こうと思い7月の1ヶ月間でLA、テキサス、ニューヨークを旅をしてきた。 テキサスではオースティンという街の語学学校に通って寮で生活をした。授業は昼の2時から5時までの3時間を先生と二人きりのマンツーマンで。だいたい、午前中はネタを書き、それを友達に英語にしてもらい、昼に学校に行きマンツーマンレッスンで先生に作ったネタの発音を教えてもらった。特に芸人は教科書に載っていないスラング英語を使うらしく先生が特別に「やばい」とか「ちょー」みたいなスラングの英語を沢山

                  • エンタメ
                  • 2019/08/01 02:46
                  • 人生
                  • あとで読む
                  • 芸能
                  • お笑い
                  • お笑い芸人
                  • アメリカ
                  • 芸人
                  • note
                  • ネタ
                  • 仕事
                  • よしもとの件について|村本大輔

                    3 users

                    note.com/muramoto

                    普段、空気読まずに発言する村本が沈黙してる、ビビってる、とアンチに攻撃され、口止めされてるんじゃないか、とファンに心配され、無視しようと思ってましたが色んな知り合いからも心配されだしたのでちゃんと話しておきます。 僕は今アメリカにいます。7月いっぱい、LA、テキサス、ニューヨークをひとりでまわりこっちの空気を感じ、その街のコメディハウスでその街の芸人たちとスタンドアップコメディに挑戦してます。 なので僕がよしもとに思うことは、アメリカに行く前に吉本の本社を訪れ、副社長、顧問弁護士を始め、吉本の上層部と、直接話し合って、自分の思うこと、会社の思ってることを聞き、話し合って伝えてきました。 そしてなにより残り1週間しかないアメリカで、やるべきことが沢山ありすぎる。朝起きてネタを作り、昼は語学学校で朝作ったネタを英語にして発音を学び、学校のクラスメイト、学校の先生、カフェで隣の席になった人、レス

                    • エンタメ
                    • 2019/07/24 12:28
                    • 芸能
                    • スタンドアップコメディアンに近づけた日|村本大輔

                      3 users

                      note.com/muramoto

                      シュワルツェネッガーことターミネーターでおなじみシュワちゃんが2003年、カリフォルニア州知事選挙活動中に反対派の聴衆に生卵を投げつけられ、しかし顔色一つ変えず上着についた生卵をぬぐい「ベーコンも一緒にくれ」と返し会場の大歓声を浴びたらしい。驚きと怒りを堪えてジョークで返す。これはスタンドアップコメディの基本だ。厳しい観客から時には心無いヤジも飛んでくる。トレバーノアという南アフリカ出身の黒人のコメディアンはイギリスでスタンドアップコメディをしてる時に客席から「舞台から降りろ」とヤジを飛ばされ「それで終わりか?僕の故郷の南アフリカの白人は催涙ガスをかけてくる」と返して爆笑をとった。怒りを押し殺してユーモアで返す。テキサスのオースティンという街にきた初日、笑いの力を痛感した。乗ったタクシーの運転手のおじさんが住所をナビに打ち間違え、目的地とは真逆のど田舎のほうに90分ほど走って行ってしまった

                      • エンタメ
                      • 2019/07/11 21:16
                      • お笑い
                      • 不快な気持ちにさせた人へ|村本大輔

                        21 users

                        note.com/muramoto

                        「自分の町がなくなることへの話」ってので炎上してるらしい。 僕の生まれは福井県のおおい町。のどかで自然が多いのんびりした町。おおい町には原発がある。原発があるのが子供の頃から当たり前だった町。原発で働けたら将来、安定の最高の人生だと、学生時代まわりから言われた。そんな町。そうおれも思ってた。たまたま僕は芸人が夢だった、芸人を目指して大阪に出て、東京にでた。ある日、東日本大地震という大きな事故が起きた。そのニュースで目にしてのが福島。福島の原発が地震で事故を起こし放射能が漏れ、双葉郡の町から人が住めない町になった。それから7年、まもなく8年。僕は原発について、考えたこともなかった、原発は電気を生むところというより仕事を生むところ、町が豊かになるもの、だと思い込んでた。原発のことを考え出したのは、牛だ。僕はステーキが好きで牛を当たり前に食べる、牛が殺される、牛の悲鳴については想像すらしなかった

                        • おもしろ
                        • 2019/02/15 22:55
                        • diary
                        • これはひどい
                        • 「犠牲」がなんなのか知りたくて福島県双葉郡浪江町に行った話|村本大輔

                          4 users

                          note.com/muramoto

                          Yahoo!ニュースにYahooトピックスがある。いまみんなが気になってるニュースのランキングだ。それはラインニュースにもある。前から気になってたことがある、それは例えば沖縄で米兵が犯罪を起こす、例えば被災地の原発のニュースがある。それらはその日一気にランキングのトップまで上がる。だけど翌日には消える。 有名芸能人の不倫ニュース、飲酒運転のニュースはずっとランキングの上位に、安倍総理が「悪夢の民主党政権だった」と発言し、それに対して野党が「撤回しろ」と言ったニュース(おれから言わせりゃそのやりとりを大の大人から見せられる方がよっぽど悪夢だわ)もランキングに入り続ける。それはアクセス数の高いものが上位に入る。前に田原総一郎さんに僕が「なぜテレビは沖縄のニュースをもっとたくさんやらないんだ」と聞いたら数字が取れないから。と言われた。 沖縄の人とそれに関心がある少数しかアクセスしない、原発事故関

                          • 暮らし
                          • 2019/02/14 16:31
                          • *あとで読む
                          • 今更ですか?|村本大輔

                            314 users

                            note.com/muramoto

                            村本大輔 2024 2 からNYCでスタンドアップコメディをしてます。頭の中で話すように書いてます。なので誤字脱字は気にしないでください。

                            • エンタメ
                            • 2019/02/08 22:38
                            • 村本大輔
                            • 差別
                            • 考え方
                            • 社会
                            • あとで読む
                            • 日本
                            • 韓国
                            • note
                            • 芸能

                            このページはまだ
                            ブックマークされていません

                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                            『村本大輔|note』の新着エントリーを見る

                            キーボードショートカット一覧

                            j次のブックマーク

                            k前のブックマーク

                            lあとで読む

                            eコメント一覧を開く

                            oページを開く

                            はてなブックマーク

                            • 総合
                            • 一般
                            • 世の中
                            • 政治と経済
                            • 暮らし
                            • 学び
                            • テクノロジー
                            • エンタメ
                            • アニメとゲーム
                            • おもしろ
                            • アプリ・拡張機能
                            • 開発ブログ
                            • ヘルプ
                            • お問い合わせ
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について

                            公式Twitter

                            • 公式アカウント
                            • ホットエントリー

                            はてなのサービス

                            • はてなブログ
                            • はてなブログPro
                            • 人力検索はてな
                            • はてなブログ タグ
                            • はてなニュース
                            • ソレドコ
                            • App Storeからダウンロード
                            • Google Playで手に入れよう
                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                            設定を変更しましたx