並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 667件

新着順 人気順

株の検索結果121 - 160 件 / 667件

  • 田舎に移住して後悔したこと! - 米国株とJリートでFIRE

      田舎に移住して後悔したこと! - 米国株とJリートでFIRE
    • S&P500は今後も上昇する!? - 米国株とJリートでFIRE

        S&P500は今後も上昇する!? - 米国株とJリートでFIRE
      • 白山高山植物園オープンガーデン「その1」 - 金沢おもしろ発掘

        金沢 曇り、この後晴れてくる予報です。 今年も撮りに行きました「白山高山植物園オープンガーデン」。いつも週末に行っていたので、大変な人出でしたが、今年は火曜日に行けたので、天気も良くのんびり楽しめました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 白山高山植物園は、石川県白山市にある植物園です。白山の麓、標高800mの山腹にあり、白山に自生する高山植物約50種類、10万株を栽培しています。 園内には、白山を望む斜面に「山のお花畑」と呼ばれるエリアがあり、ニッコウキスゲ、シモツケソウ、ハナチダケサシ、タテヤマウツボ草など、様々な高山植物が咲き誇ります。 【撮影場所 石川県白山市:2024年06月19日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

          白山高山植物園オープンガーデン「その1」 - 金沢おもしろ発掘
        • 年を取るほど人生が楽しくなる人の特徴! - 米国株とJリートでFIRE

            年を取るほど人生が楽しくなる人の特徴! - 米国株とJリートでFIRE
          • 【7635】杉田エースの株主優待 2024年3月権利~IZAMESHI(イザメシ)

            今回は杉田エースの株主優待に焦点を当てて紹介します。 杉田エースは建築金物や建築資材を販売する企業で、特に注目すべきは長期保存食「IZAMESHI(イザメシ)」も販売している点です。 災害時の備えとして便利なこの食品は、ホームセンター等で購入可能です(-ω☆)キラリ 杉田エースの株主優待では、100株以上を保有していると「IZAMESHI」の1セットがもらえます。我が家では、避難訓練の一環として、防災食を美味しく試食することがあります(`・ω・´)ゞ 株主優待+配当の利回りが高いため、お得な銘柄だと考えています。保存食に関心がある方は、ぜひチェックしてください( ・ิω・ิ)

              【7635】杉田エースの株主優待 2024年3月権利~IZAMESHI(イザメシ)
            • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当がきたけど下がってばっかの我が家の持ち株一覧です〜Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

              2024年06月22日05:35 カテゴリ配当金株主優待 優待と配当がきたけど下がってばっかの我が家の持ち株一覧です〜Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 日経平均株価 38,596.47 -36.55 -0.09% TOPIX 2,724.69 -0.85 -0.03% グロース250 637.98 -0.17 -0.03% 今週も我が家の株は下げ〜 今月は下がってばっかです 配当も届いてるので何か買い増やさないとだな さて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名 株数に平均取得単価です 1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円 1605 INPEX 100株 1951円 187A サムティホールディングス 200株 313円 1928 積水ハウス 200株 1799円 2503 キリンホールディングス 100株 2004円 25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円

              • プライベートカンパニーが目標通りの節税効果を出せるようになりました(2) - 米国株とJリートでFIRE

                  プライベートカンパニーが目標通りの節税効果を出せるようになりました(2) - 米国株とJリートでFIRE
                • クソウザイ老害の特徴! - 米国株とJリートでFIRE

                    クソウザイ老害の特徴! - 米国株とJリートでFIRE
                  • ようやくTMF(20年超米国債 ブル3倍 ETF)が黒字転換! - 米国株とJリートでFIRE

                      ようやくTMF(20年超米国債 ブル3倍 ETF)が黒字転換! - 米国株とJリートでFIRE
                    • 【サッカーU23日本代表】アメリカ遠征のメンバー発表!パリ五輪生き残りも賭けた最終調整へ - 北の大地の南側から

                      こんにちは! Nishi です。 先日、6月に行われるワールドカップアジア2次予選に挑むA代表のメンバー発表がありましたが、昨日はU23日本代表のメンバー発表がありました。 こちらも6月に行われるアメリカ遠征に向けてのメンバー発表となりましたが、7月末開幕のパリ五輪を考えると、最後のメンバー選考の場となると考えられます。 ということで、今回のアメリカ遠征で選ばれたメンバーをざっくり見ていきましょう。 アジア杯招集外のメンバーも加わり激戦に l.smartnews.com 概ね、4月に行われたパリ五輪予選兼U23アジアカップのメンバーが選ばれましたが、大きな動きがあったのはディフェンス陣。 FC東京で左サイドバックで定位置を掴んでいるバングーナガンデや、この世代の有望株の一人だった半田が代表復帰しました。 アジアカップでは、関根と内野がいい働きをしていたので、サイドバックのポジション争いある

                        【サッカーU23日本代表】アメリカ遠征のメンバー発表!パリ五輪生き残りも賭けた最終調整へ - 北の大地の南側から
                      • 2024年6月時点「債券ファンド」 投資実績(〜6/5) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                        当面の債券ファンドの投資方針(私見) 【概況】 米国の長期金利が しばらく 高止まりしそうな見通し ➡ 債券ファンドの価格は しばらく低迷する見通し 【行動】 ・債券インデックスファンド (eMAXIS Slim 先進国債券) ➡ 毎月、少額の積立を継続 ・米長期債ETFなど(アクティブ投資) (EDV、TLT、HDV) ➡ 買い持ちの継続と 超少額で、コツコツ買い増し 直近、長期金利は上昇傾向 債券価格は、きれいな逆相関で下落傾向 米国債10年(1年チャート) マーケット|SBI証券 (sbisec.co.jp)  より転用(2024.6.5) テクニカル的には 赤の50日線が 緑の5日線と 紫の25日線を 微妙に上回ったように見えるので 債券利回りは下げに転じ 債券価格は 上昇するかもしれませんね! TLT(長期 約20年チャート) TLT(iシェアーズ 米国債20年超ETF) →代表

                          2024年6月時点「債券ファンド」 投資実績(〜6/5) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                        • 【ゆっくりYouTubeで映画はいかがですか?】YouTubeで ブルース・ウィルス の映画が期間限定で無料公開?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

                          [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 お金をかけず、家でゆっくり映画を楽しめる方法、 見つけました(´▽`) 家でネットサーフィンしていたら、 YouTubeの 映画配給会社(株)プレシディオのYoutubeチャンネルで、 俳優ブルース・ウィルスの無料映画を見つけました(´▽`) その動画がこちら! 【🎬期間限定無料公開🎬】アンチ・ライフ youtu.be 宇宙船に潜んだ謎の生命体と人間たちの戦いをブルース・ウィリス出演で描いたSFアクションスリラー。西暦2242年。謎のウィルスの流行によって地球は滅亡の危機に陥り、選ばれた5000人の富裕層がニューアースへと避難を開始する。元軍人や現役兵士たちが管理する宇宙船にど

                            【ゆっくりYouTubeで映画はいかがですか?】YouTubeで ブルース・ウィルス の映画が期間限定で無料公開?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
                          • 【2024年6月時点】『S&P500(米国株)』 今は買いのタイミングなのか? テクニカル分析で検証! - 『タクドラたみ』の米国株投資

                            【結論】 「S&P500」は 積極的に買うタイミングではない 買い場は しばらく先になる見込み 補足 ただし、ドルコスト平均法での積立投資は、株価が上がろうが、下がろうが、関係なく継続し積み立てる。 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、毎月恒例、6月の、米国株の買いのタイミングをテクニカル面で検証です。 ぶっちゃけ、私の場合、テクニカル分析は、積立投資では、全く役立っていません。 しかし、個別株中心の、アクティブ投資の、配当株投資では、とても役立っています! この内容は、マクロ視点で長期投資を前提としています。 今後も、月に1回のペースで更新していきたいと考えています。 (私が、短期で相場に向かい合う時間の余裕がないという事情もあります) 今回は、2024年6月23日時点での検証です。 使うテクニカルチャートは主に「S&P 500:チャート - Yahoo!ファイナンス」を元にし、私が

                              【2024年6月時点】『S&P500(米国株)』 今は買いのタイミングなのか? テクニカル分析で検証! - 『タクドラたみ』の米国株投資
                            • 【あるぷす経済遅報】ゴールドマンサックス「S&P500の年末価格変更していい?5600で行かせてください!!!」|アルプス投資ブログ

                              家庭菜園チャンネルはじました。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! ゴールドマンサックス「S&P500の年末価格変更していい?5600で行かせてください!!!」 ゴールドマン、S&P500の目標引き上げ-ウォール街の最高に並ぶ https://t.co/vFB6Ub8QhB — ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) June 15, 2024 ゴールドマンサックスが「SP500」の目標数値を変更したよー!って、記事があったので共有。 記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。 ・ゴールドマンサックスは「SP500?年末目標引き上げてもいい?5600!!!」と発言したそうな。理由は「企業収益の伸び」「米国経済への楽観的見方」なんだそうな。 ・先月は「5200」とお話ししており、ここ数ヶ月でコ

                                【あるぷす経済遅報】ゴールドマンサックス「S&P500の年末価格変更していい?5600で行かせてください!!!」|アルプス投資ブログ
                              • 高学歴の人は「自分の子なんだから優秀に決まってる」と思いがちだが、実際は「期待値的に自分よりできない子をどう幸せに導くか」が大事説

                                Miyata @2024W終了 @Miyata_tst3 大手商社の平均的学校歴は早慶で、遺伝の平均回帰を踏まえると子の平均的地頭はMARCHレベル。帰国子女英語力で早慶に行けるかもしれないが、海外大で海外人材(or海外就職)に振り切った方が幸福感は高いという判断もありそう。 エリサラ()の子育ては期待値的に自分より出来ない子を幸せにどう導くか。 x.com/SenkiWork/stat… 2024-06-19 15:36:37 『戦記』2022年中学受験の後 @SenkiWork 戦記君は就職氷河期ピーク2000年に新卒で三井物産に入社したが、その同期会に呼ばれたので参加してみた。参加者全員が年収2,000万円を軽く超えている世界の、我が子への教育投資の実態を追った。 ①恐らくその場にいた同期全員が、一度は海外駐在を経験している。これは子供は帰国子女であることを意味する。「英語はできて当

                                  高学歴の人は「自分の子なんだから優秀に決まってる」と思いがちだが、実際は「期待値的に自分よりできない子をどう幸せに導くか」が大事説
                                • 自宅が売れない:バスケットボールの英雄#マイケル・ジョーダン - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                  レジェンドの自宅が売れない 今日は短い記事ですが、アメリカの話題を一つとりあげます。 マイケル・ジョーダンと言えば史上最高のバスケットボール選手であり、まさにレジェンドです。そして、アスリートとして最も経済的に成功した人物でもあります。 ブルームバーグの記事によれば、資産は35億ドル(5,425億円)と言われており、富豪としても有名です。選手としての稼ぎや、Nikeとのジョーダンシリーズの爆発的ヒットもさることながら、バスケットボールリーグのシャーロット・ホーネッツの株を持ち、黒人初のオーナーとなり、このホーネッツの株を推定で4000億円以上の価格で売却したことでさらに莫大な金を手にしたと言われています。 家が売れない 商才もある大スターであり、ユタ州、フロリダ州、イリノイ州、ノースカロライナ州に数百万ドルの不動産を所有しています。しかし、イリノイ州ハイランドパークにあるコレクションの一つ

                                    自宅が売れない:バスケットボールの英雄#マイケル・ジョーダン - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                  • S&P500最高値更新はいつまで続く? - 米国株とJリートでFIRE

                                      S&P500最高値更新はいつまで続く? - 米国株とJリートでFIRE
                                    • 40代以上には伝わらない最近の若者言葉! - 米国株とJリートでFIRE

                                        40代以上には伝わらない最近の若者言葉! - 米国株とJリートでFIRE
                                      • 異変テスラ、消えた2000万台構想 転機の「マスク流」 - 日本経済新聞

                                        米テスラに異変が起きている。起業家のイーロン・マスク氏は倒産危機を乗り越えながら、創業から20年間でテスラを電気自動車(EV)世界首位に育てた。自動車株の時価総額でもトヨタ自動車を上回り首位になったが、商品戦略の誤算や中国勢の台頭で成長の踊り場に直面した。テスラは13日の株主総会でマスク氏への巨額報酬案承認を目指すが、反対の声は少なくない。マスク氏の先見性や実行力に依存してきたテスラは転機を迎え

                                          異変テスラ、消えた2000万台構想 転機の「マスク流」 - 日本経済新聞
                                        • ウォール街を悩ます「分散投資の弱気相場」、際立つ米国株一択の強さ

                                          万が一の事態に備えて債券や株式に広く分散投資するというウォール街の鉄則を守ってきた投資家は今、再び自分たちを置き去りにする米国株の上昇を羨望(せんぼう)のまなざしで見ている。 その数字は歴然としている。金融業界の古くからの知恵に従い、市場や地域をまたいで投資を分けた運用担当者は、S&P500種株価指数の銘柄を買って保持しているだけの運用者に大敗を喫している。一例を挙げると、モーニングスターが追跡している約370本の資産配分ファンドのうち、2009年以降にS&P500種を上回ったファンドはわずか1本しかない。 カンブリア・ファンズのモデルによれば、分散ポートフォリオもこの間、年6%前後のリターンを上げている。しかし、パフォーマンスの低迷は続いており、人工知能(AI)主導の株高が長引けば、さらに悪化する可能性がある。カンブリアによれば、過去15年間のうち13年で、分散ポートフォリオはS&P50

                                            ウォール街を悩ます「分散投資の弱気相場」、際立つ米国株一択の強さ
                                          • 近い将来、日本が直面するヤバすぎる未来! - 米国株とJリートでFIRE

                                              近い将来、日本が直面するヤバすぎる未来! - 米国株とJリートでFIRE
                                            • コロナワクチン任意接種【横浜スタジアム】

                                              ワクチン接種後のアンケートに回答いただいた方へ特典を配布致します。 【注意事項】 以下の注意事項をご確認、ご同意の上、予約に進んでいただきますようお願いいたします。 ■ワクチン種類 オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(モデルナ社・スパイクバックス筋注) ■対象者 ・生後6ヵ月以上 ・3回目以降接種希望の方は最後の接種から3か月以上経過している方 ■料金 ※ご年齢により料金が異なります。 ①生後6ヵ月以上~4歳​の場合、初回・2回目(接種量0.25ml):9,000円(税込) ②5歳以上~11歳​の場合、接種回数に関係なく一律(接種量0.25ml):9,000円(税込) ③12歳以上の場合、接種回数に関係なく一律(接種量0.5ml):13,000円(税込) ■特典 接種者1名様につき横浜スタジアムで使用できるクーポン1500円分をプレゼント ※アンケートへの回答が必要です ■お支払方

                                                コロナワクチン任意接種【横浜スタジアム】
                                              • 本興寺の紫陽花「後編」 - 金沢おもしろ発掘

                                                金沢 晴れ、今日はいい天気になりそうです。 今年も撮ってきました「本興寺の紫陽花」で、前編・後編でUPします(笑) 金沢市にある本興寺は、通称「あじさい寺」と呼ばれ、約3000株の紫陽花が植えられていることで有名です。毎年6月になると、境内は色とりどりの紫陽花で彩られ、多くの人々が訪れます。 本興寺の紫陽花は、種類が豊富なのも魅力です。定番のガクアジサイやカシワバアジサイをはじめ、装飾花が大きいヤマアジサイや、八重咲きのホンアジサイなど、様々な紫陽花を楽しむことができます。 紫陽花だけでなく、本興寺には重要文化財に指定された開山堂や三光堂など、歴史ある建造物も見どころです。紫陽花と歴史的な建造物が織りなす風景は、まさに絶景と言えるでしょう。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市薬師町:2024年06月21日 OM-D E-M10】 ランキング参加中で

                                                  本興寺の紫陽花「後編」 - 金沢おもしろ発掘
                                                • 【2024年6月】「NASDAQ100」「FANG+」「マグニフィセント・セブン」「一歩テック20」「SOX」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                  今回の感想 ①「ナスダック100」は、この中で最も分散が効いていて、最もマイルドな感じ。 ②「SOX」は、テーマを絞っているので、やや尖った感じ。 ③「FANG+」「マグニフィセント・セブン」「一歩テック20」は、比較期間が短いせいもありますが、その中間のリターン。 こんにちは!タクドラたみです♪ 今年に入り「新NISA」が開始され、多くの投資信託の販売が開始されました。 その中でも、私の独断と偏見で、特に注目度の高い、ハイテク系の5つのファンドを、私自身、超少額で積立し始めましたが、今回は、その運用実績です。 しかし、期間が、あまりにも短すぎで、実績の比較としては、まだ、あまり有効ではありません。 とは言え、長期で運用していけば、それなりの比較になってくると考えています。 今回は、市場動向も踏まえ、検証していきます。 比較する投資信託は、以下の5つです。 ニッセイNASDAQ100インデ

                                                    【2024年6月】「NASDAQ100」「FANG+」「マグニフィセント・セブン」「一歩テック20」「SOX」実績比較 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                  • 家内宛に住民税の税額決定・納税通知書が来ました!? - 米国株とJリートでFIRE

                                                      家内宛に住民税の税額決定・納税通知書が来ました!? - 米国株とJリートでFIRE
                                                    • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当がきたよ(^^)/

                                                      2024年06月25日06:01 カテゴリ配当金株主優待 優待と配当がきたよ(^^)/ 優待と配当がきたよ〜 キムラユニティーからお米券2キロ アサンテからギフト券1000円 第一興商から5000円の優待券 日本管財ホールディングスから3000円相当のカタログが2名義 配当金が僕に12銘柄で妻には8銘柄で 合計182,044円でした 週末は『カッパ寿司』へ行ってきました ポイントサイトの稼ぎでお食事〜 支払いは3595dポイントでした 暇つぶしで稼げるPで食事できて幸せ〜 ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね 1位は有名な『ハピタス』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は『ECナビ』で 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の

                                                      • 【あるぷす経済遅報】Apple「chatGPTは我々と提携できたことに価値があるだろ???」|アルプス投資ブログ

                                                        毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! Apple「chatGPTは我々と提携できたことに価値があるだろ???」 アップル、ChatGPT提携で金銭払わず-iPhone搭載自体が「価値」か https://t.co/QTSaC0mGKY — ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) June 13, 2024 AppleがchatGPTと提携で金銭を払わないよー!って、記事があったので共有。 記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。 ・Appleは「ChatGPT」を導入するようだが、金銭的な条件を話さなかったらしい。今回の提携は両者に優位な収入をもたらすとは予想されていないとのこと。 ・Appleはお金は払わないが、それ以上に

                                                          【あるぷす経済遅報】Apple「chatGPTは我々と提携できたことに価値があるだろ???」|アルプス投資ブログ
                                                        • 【あるぷす経済遅報】Apple「我々もAI分野に参入するやで?準備はいいかな?」|アルプス投資ブログ

                                                          毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! Apple「我々もAI分野に参入するやで?準備はいいかな?」 アップル、待望のAIシステム発表へ-WWDCでの注目点 https://t.co/AZ0N5a1ogu — ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) June 7, 2024 Appleが「AIシステム」を発表したよー!って、記事があったので共有。 記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。 ・Appleは「人工知能(AI)」分野に参入しようとしているらしい。主要なアプリや機能に「人工知能(AI)」を導入するかも?とのこと。 ・「chatgpt」を開発した「オープンAI」との提携もあるかも?と、考えられている模様。 ・考えれている

                                                            【あるぷす経済遅報】Apple「我々もAI分野に参入するやで?準備はいいかな?」|アルプス投資ブログ
                                                          • バターナッツかぼちゃの救出 - やれることだけやってみる

                                                            例年よりも梅雨入りが遅くなりそうな田舎地方。 週間天気予報にお日さまマークが並んでおります。 今日はちょい強めの風が爽やかでした。 空色のあじさい。 品種不明。たぶんヤマアジサイ。 お日さま色のミニトマト ぷちっと採ってお口にぽい。うまー。 雲色のサバ猫。 お外がまぶしいので日陰から出てきません。 そんなサバの下に不審な植木鉢(中・小)。 ^・_・^ なにこれ。 種を直まきしてウリハムシにやられたバターナッツかぼちゃです。 どうにも未練を断ち切れなくて、畑から掘ってきました。 根っこ、ぺそーん。 ウリハムシの卵がついているといけません。 できるだけ土を払い落としました。 やはり根っこも元気がないような気がします。 こんなもんなのかなあ。 植木鉢の土は以前購入したものです。 去年ワイルドストロベリーに使った残りです。 ^・_・^  これはどうするのですか。 もし元気を回復したら、畑に定植しよ

                                                              バターナッツかぼちゃの救出 - やれることだけやってみる
                                                            • 男性が騙されがちな女性の社交辞令! - 米国株とJリートでFIRE

                                                                男性が騙されがちな女性の社交辞令! - 米国株とJリートでFIRE
                                                              • 2024年6月 インド・ベトナム・インドネシア【新NISA対応投資信託】積立投資実績(12ヵ月目)「依然 順調です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私が投資信託で、毎月、月初に買い付けしている積立投資12ヵ月の投資実績です。 あっという間に、1年 経過しました。 積立投資している3カ国は、インド、ベトナム、インドネシアです。 ベトナムは、新興国ではなく、フロンティアと言われてますが、細かいことは、気にしないでおきましょう(^^;)。 インド株 投資信託 比較(パフォーマンスと経費率) インド・ベトナム・インドネシア株の比較 投資ファンド(6銘柄) 投資実績 好調なインド株ファンドについて インド株の見通し 最後に インド株 投資信託 比較(パフォーマンスと経費率) インド株 優良ファンド アクティブファンド ① イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 愛称:+αインド(プラスアルファインド) 経費率 ➡ 0.9905% ② iTrustインド株式 経費率 ➡ 0.9828% インデックスフ

                                                                  2024年6月 インド・ベトナム・インドネシア【新NISA対応投資信託】積立投資実績(12ヵ月目)「依然 順調です!」 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当来たので株を買いました( *´艸`)

                                                                  2024年06月26日05:58 カテゴリ配当金保有株 優待と配当来たので株を買いました( *´艸`) 昨日も優待と配当が届きました 杉本商事から図書カード1000円 これは長瀬産業の優待で選んだハンバーグ 配当金は僕に3社で妻に3社で合計83,822円でした それと妻のNISA口座で株を買いました 7458 第一興商 100株 1660円で買いです そしてポイントサイトでお小遣い稼ぎ 『げん玉』で5000PをPeXへポイントを交換しました 毎日チャリンチャリンして株を買う資金にしましょ ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね 1位は有名な『ハピタス』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は『ECナビ』で 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』

                                                                  • イーロン・マスクがテスラ用に確保されたNVIDIAチップをxAIへ回すよう指示していたことが判明

                                                                    イーロン・マスク氏が、テスラのために確保された1万2000個のGPUをxAIに出荷するよう指示していたことがわかりました。投資家向けの説明と異なるとしてマスク氏は非難されています。 Elon Musk told Nvidia to ship AI chips reserved for Tesla to X, xAI https://www.cnbc.com/2024/06/04/elon-musk-told-nvidia-to-ship-ai-chips-reserved-for-tesla-to-x-xai.html 海外メディアのCNBCが確認した内部文書によると、マスク氏は自身が保有するAI企業のxAIに優先してチップを配備するようNVIDIAに要求し、テスラ向けに確保されていた高性能チップ「H100」のうち1万2000個をxAIへ回したとのこと。 マスク氏は2024年4月に行われた

                                                                      イーロン・マスクがテスラ用に確保されたNVIDIAチップをxAIへ回すよう指示していたことが判明
                                                                    • 宝くじで1億円が当たったら何をするか? - 米国株とJリートでFIRE

                                                                        宝くじで1億円が当たったら何をするか? - 米国株とJリートでFIRE
                                                                      • とうもろこしに花が咲いた - やれることだけやってみる

                                                                        今年は梅雨が遅れに遅れております。 おかげで、と言いますか。 ガンガン草を刈ることができました。 刈り跡にはすでにたくましい花が咲いています。 *ネジバナ 花言葉:思慕 *ニガナ 花言葉:質素。 刈った草はほどよく乾燥しています。 明日はどうやら雨が降るようですから、 ふぁいあー\(°△° 条例で許されている焚き火をいたしました。 この草木灰がまた、ええ肥料になるのです。 草を生やして燃やして土に返す。 私は焼き畑農業をしているのかもしれません。 ^・ω・^ おわった? 工事現場にはもう飽きたのでしょうか。 サバが畑に付き合ってくれるようです。 ではひと回りしてみますか。 そういえば最近、とうもろこしを見ていません。 よその畑のとうもろこしはすごく背が高くて。 てっぺんにオバQの毛のような花が咲いています。 うらやましい(ー_ー うちは植え付けが遅かったので小さいのです。 私のふとももくら

                                                                          とうもろこしに花が咲いた - やれることだけやってみる
                                                                        • またまた、法人口座の投資方針を変更! よくブレます(反省) - 米国株とJリートでFIRE

                                                                            またまた、法人口座の投資方針を変更! よくブレます(反省) - 米国株とJリートでFIRE
                                                                          • 農林中金の巨額損失、金利高止まり長期化への警告を世界に発信

                                                                            56兆円の資金を運用する国内最大規模の機関投資家である農林中央金庫。日本での金利が低く抑えられた時代に、海外資産に投資し、利回りに対する飽くなき欲求を持っているように見えた。 しかし、米国での金利高止まりが長期にわたる現在、米国債などの運用失敗により金融業界で最も大きな打撃を受けた1社となった。 農林中金は18日、購入時より時価が下がり、含み損を抱えた米国債など10兆円規模の外債を売却する方針を明らかにした。外貨調達コストが急上昇したことで、保有していても採算が合わなくなった。3月末時点で保有する債券全体の評価損益は2兆円超の含み損に膨らんでいた。 今期(2025年3月期)の連結純損益は1兆5000億円の赤字に膨らむ可能性があるという。5月22日の時点では5000億円超の赤字幅を見込んでいた。 農林中金には十分な自己資本があり、財務の健全性に懸念はないとの見解を同社や日本政府は示している。

                                                                              農林中金の巨額損失、金利高止まり長期化への警告を世界に発信
                                                                            • トヨタ株、もうちょっと下がんないかな~!! - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                              ……ひょっとしてトヨタ株の 買い増しのチャンスかも(=^..^=)ミャー…… 「トヨタ株もっと下がんねえかなー」 って不埒な事を思ってる人… 私だけじゃ無いはずだよね いま自動車5社が国の認証を不正に取得していた問題が起きてるけど 私はこの認証不正自体には関心が無い 私が関心あるのは「トヨタの株価」だよ株価 私は老後、毎年不労収入を得る為と、会社に遺す為にトヨタ株などを購入してる。売却益目的じゃ無いよ、まぁ生命保険みたいな感じ Oh~カネはfeel so good(°° ;) - 死体を愛する小娘社長の日記 で、トヨタ株を買い増ししたいんだけど、今は株価が高騰し過ぎて買う気がしない。 (現配当は全て買い増しに回してるよん) しかし!!(^^)/ 今回の認証不正で私みたいな素人が狼狽売りして株価下がらないかな?ってね と…甘過ぎる考えしてるのよ 今回の様な問題は他の所から執行役員がやってくる

                                                                                トヨタ株、もうちょっと下がんないかな~!! - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                              • アメリカの富裕層と一般層の違い~基準から投資行動まで~日本との違いも含めて - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                                                アメリカの富裕層の定義 アメリカの今を知ることで、今後の経済予想の幅を広げて投資などに役立てないかと、日々、アメリカ経済・アメリカ社会の時事問題をまとめています。 3年ごとに行われるFRB(連邦準備制度理事会)の世帯の金融資産調査によると、2022年のアメリカ人世帯の純資産の中央値は192,900ドル(2,990万円)です。ちなみに最近の数値では、日本の金融資産は2141兆円で、世帯当たりだと400万円を超えると言われています。かなり差が合うのですが、アメリカの場合は自宅も資産として計上します。日銀の家計の不動産を除く金融資産調査とは異なります。野村総合研究所によると日本人の資産に占める不動産の割合は77%ですから、比較は難しいにせよ、見た目と違い、実はそれほどまでにアメリカの庶民と日本の庶民が差が開いていることはないのかもしれません、 収入は、アメリカ人の世帯中央値は70,300ドル(1

                                                                                  アメリカの富裕層と一般層の違い~基準から投資行動まで~日本との違いも含めて - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                                                • 「さらば堅実経営」パワー半導体ロームの乾坤一擲

                                                                                  東芝、日立製作所、NEC――。大手総合電機が背負ってきた“日の丸半導体”の凋落を横目に、成長を続けてきた独立系半導体メーカー。今や国内ではパワー半導体の雄となった、そのロームが大勝負に出ている。 シリコンサイクルの浮き沈みに翻弄される半導体業界で、ひときわ「堅実経営」が知られてきたローム。自己資本比率は85%前後を誇り、実質無借金を続けてきたが、2021年頃から異変が起きている。 2024年度までの3年間で、ブチ上げた設備投資計画は約4800億円。それ以前の3年間と比べると、およそ3倍となる大増額だ。加えて2023年には、東芝の非公開化への参画に3000億円を拠出。2024年3月末時点で、自己資本比率は65.3%まで下落した。 パワー半導体の「地殻変動」 東芝への3000億円は当初、同社としては異例の大規模な借り入れでまかなったが、今年4月には返済するための転換社債を発行した。行使されれば

                                                                                    「さらば堅実経営」パワー半導体ロームの乾坤一擲