並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

構成図の検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 構成図を描く際に気をつけていること - NRIネットコムBlog

    こんにちは、越川です。 皆さんは構成図を描く機会ありますか? 僕の場合、内部のメンバーやお客様との議論の場で、構成図を描いて図解ベースで説明することが多いです。実際に描いてみると色々と考慮すべき点が多く、今回は自分なりに普段意識している点を言語化してみようと思います。 なぜ構成図を描くのか 構成図を描く際に意識している3つのこと 1. 導線 2. 引き算思考 1. 主役を決める 2. 読者を想定する 3. 高さや大きさを揃える さいごに なぜ構成図を描くのか 構成図のメリットは相手に伝えたいことをシンプルに伝えられる点だと思います。文章で書くと沢山書かなければいけないことが構成図を使うとスムーズに相手に伝わります。例えば、以下の文章を読んでみて下さい。 ユーザーはDNS登録されたFQDNへHTTPSアクセスする CloudFrontはBehaviorに指定されたALBにHTTPSリクエスト

      構成図を描く際に気をつけていること - NRIネットコムBlog
    • draw.ioを使ってAWSの構成図を作成するコツ - Qiita

      案件でAWSの構成図を作成する機会があったので備忘兼ねて投稿します。 ※約5分で読めます 1. グループの内側から作成していく AWSの基本的なグループ構成はこんな感じ 添付の場合、個人的には Public subnet or Private subnet > Availability Aone > VPC > Region > AWS Cloudの順番で作成することをオススメします。理由は内側のグループが肥大すると外側のグループの手直しが発生するためです。 今回作成した時に外側から作成してしまい、めっちゃ時間がかかってしまいました... 2. グループの左上を掴む 日本語が下手ですみません。 なぜ左上を掴まないといけないか?試しにPublic subnetをクリックしてドラッグをすると、添付の様になりました。 クリックをするとグループの外から選択されてしまうため、選択したグループ内に存在

        draw.ioを使ってAWSの構成図を作成するコツ - Qiita
      • シスコ製のネットワーク構成図の作成・管理ツール「Network Sketcher」v2.2.0 ほか ~16件を掲載(4月22日のダイジェストニュース)【ダイジェストニュース】

          シスコ製のネットワーク構成図の作成・管理ツール「Network Sketcher」v2.2.0 ほか ~16件を掲載(4月22日のダイジェストニュース)【ダイジェストニュース】
        • AWSの構成図をChatGPT(GPT-4V)に読み込ませてIaCコードを生成してみた | DevelopersIO

          こんにちは、つくぼし(tsukuboshi0755)です! 最近ChatGPTがGPT-4Vを発表し、AI業界がさらに盛り上がりを見せてますね。 GPT-4Vを用いる事で、ChatGPTがユーザ側から入力された画像を読み取った上で、応答を返してくれるようになります。 GPT-4V(ision) system card この機能追加により、なんと以下のようにAWSの構成図を読み取って、IaCコードを生成できる事が話題になっていました。 本日をもって引退します pic.twitter.com/fygAQDQ5kj — 電気ひつじ(onoteru) (@teru0x1) October 13, 2023 これを見て私もGPT-4Vを試してみたくなったので、今回はChatGPTを使って、様々なAWSの構成図を入力し、どこまで正確にIaCコードを生成できるか確認してみます! GPT-4Vを利用する際

            AWSの構成図をChatGPT(GPT-4V)に読み込ませてIaCコードを生成してみた | DevelopersIO
          • AWS CDKのコード変更時にリアルタイムで構成図のプレビューを表示する

            TL;DR プレビュー対象はcdk synthで出力されたCloudFormationのテンプレートファイル 構成図はVSCode拡張機能aws toolkitのApplication Composerでプレビュー表示(変更検知機能利用) nodemonを用いて、プレビューを開いた状態でtsファイル保存時にcdk synthを実行することで再表示させる nodemon -e ts --ignore cdk.out --exec 'cdk synth' 情報元: aws-summit-2024-iac-booth-demo/realtime-draw-diagram at main · aws-samples/aws-summit-2024-iac-booth-demo · GitHub 前準備 ※コンテナ開発/TypeScriptを前提とする。 1. CDKプロジェクト作成 すでに作成済み

              AWS CDKのコード変更時にリアルタイムで構成図のプレビューを表示する
            • AWS構成図についてのLT

              JAWS-UG東京 ランチタイムLT会 #9 https://jawsug.connpass.com/event/310995/ でのLT資料

                AWS構成図についてのLT
              • ChatGPTでPythonのdiagramsを使ってAWSのサービス構成図生成コードを作ってもらう - Taste of Tech Topics

                夏の暑さもだいぶ落ち着いてきていよいよ秋めいてきました、そろそろサンマがおいしい季節ですね、菅野です。 AWSを用いて様々なアーキテクチャを作成することが可能ですが、どういった構成になっているのかを一目で表すには図が効果的です。 手動でPowerPointや、draw.io等の作図ツールを用いて作成することも多いのではないか、と思いますが、ChatGPTで簡単に出力できたら便利ですよね。 Advanced Data Analysysの動作環境ではDiagramsライブラリがインストールされていないため、Pythonコードを直接ChatGPTで動かして構成図を出力してもらうことはできませんでした。 なので、今回はChatGPTにPythonのライブラリDiagramsを用いてクラウドの構成図を作成するPythonコードを作成してもらいましょう。 今回の検証ではGPT-4モデルを利用します。

                  ChatGPTでPythonのdiagramsを使ってAWSのサービス構成図生成コードを作ってもらう - Taste of Tech Topics
                • AWS環境を可視化できるソリューション【Lucidscale】を使って構成図を自動生成してみた | DevelopersIO

                  こんにちは。 繁松です。 はじめに AWS,Azure,GCPなどのクラウド環境を可視化できるサービス「Lucidscale」を使ってAWSの構成図を自動生成してみたのでブログにしました。 Lucidscaleを使うことで以下のような構成図を自動で生成することができます。 やってみた アカウント作成 Lucidscaleのアカウントを作成します。 https://lucidscale.com/ja 料金 2週間は無料で利用できます。 無料期間以降も継続利用する場合の料金は以下です。 インディビジュアルプラン(個人利用プラン) 1ユーザー(作成者):¥269,000/年 チームプラン(チーム利用プラン) 1ユーザー(作成者);¥269,000/年 1ユーザー(エクスプローラー):¥54,900/年 https://lucid.app/ja/pricing/lucidscale#/pricin

                    AWS環境を可視化できるソリューション【Lucidscale】を使って構成図を自動生成してみた | DevelopersIO
                  • 【個人開発】フォルダ構成図を作るWindowsアプリを作った - Qiita

                    個人開発で、テキスト形式の樹形図を編集する「アスキーツリーメーカー」を作りました。exeファイル単体で機能するWindowsアプリになります。直感的な操作で樹形図を編集できる ように工夫しました。フォルダ構成図 の作成を支援します! アプリの使い方 1. 樹形図を編集する ボタン操作で 直感的に樹形図を編集できます。 子ノードを追加 選択したノードを親としたとき、子供にあたるノードを追加することができます。 兄弟ノードを追加 選択したノードと兄弟関係にあるノードを追加することができます。 ノードを移動 選択したノードを上下に移動させることができます。 ノードの移動は、親が等しい、かつ親からの距離が等しいノード間でのみ可能です。 ノードを削除 選択したノードを削除することができます。 選択したノードに他のノードがぶら下がっていた場合、それらもすべて削除されます。 2. テキストベースの樹形図

                      【個人開発】フォルダ構成図を作るWindowsアプリを作った - Qiita
                    • AWS構成図作成のガイドラインまとめ - サーバーワークスエンジニアブログ

                      皆さん、こんにちはこんばんは! サーバーワークスの新谷です。 システムの全体像や動作原理を把握するために、構成図はとても役に立ちますよね。 AWS環境の構成図を作成するために、"AWS Architecture Icons" が提供されており、分かりやすい構成図を書くためのガイドラインが記載されています。 ただ、すべて英語のため若干読み取るのが面倒という側面もあるので、ここでは簡単にポイントをまとめてみたいと思います。 システムを表す要素 グループVPCやサブネットなどの範囲を表します。各グループはアイコンとラベルで構成されています。入れ子になるグループもあれば、複数のグループにまたがるグループもあります。 矢印・線構成図の各部分を結んだり、ワークフローを示したりするために使用します。 AWSサービスアイコンAWSサービスを表します。 (EC2サービス全体、など) AWSリソースアイコンA

                        AWS構成図作成のガイドラインまとめ - サーバーワークスエンジニアブログ
                      • 根強い「物理構成図はVisio」の声 クラウド特化など個性派にも注目

                        ネットワーク図を描くにはツールの活用が欠かせない。簡単な図であれば、米Microsoftの「PowerPoint」や「Excel」を使う技術者が多いようだ。 一方、大規模ネットワークの図を描く技術者の多くは作図専用ツールを活用している。そこで物理構成図に強いといった「個性」を持つツールを4つ紹介しよう。 「飛び越し点」で線の交差を識別 Microsoftの「Visio」は、1990年代から続く歴史ある作図ツールの1つ。大規模ネットワークを構築するインテグレーターなどの技術者から根強い支持がある。TISの後藤氏は「設計フェーズで使う詳細な物理構成図を描くときに使い勝手が良い」と説明する。 大規模ネットワークの物理構成図は機器同士を結ぶ線が交差しやすく、機器同士の接続状況を区別しにくくなる。設計フェーズで機器同士の接続を誤ると、大きなトラブルを招きかねない。 Visioであればこの問題を緩和し

                          根強い「物理構成図はVisio」の声 クラウド特化など個性派にも注目
                        • 「AWS構成図からCloudFormationとパラメータシートを自動生成するシステムを作ってみた」という内容で登壇しました #jawsug_aiml #jawsug | DevelopersIO

                          こんにちは、つくぼし(tsukuboshi0755)です! 2024/6/18に開催されたBedrock Claude Night 2(JAWS-UG AI/ML支部 × 東京支部コラボ)にて、「AWS構成図からCloudFormationとパラメータシートを自動生成するシステムを作ってみた」というタイトルでLT登壇しました。 JAWS-UG AI/ML支部とは? Japan Amazon Web Servicesにおける、AI及びMLを専門としたユーザグループです。 こちらでは、AWSのAIやMLに特化した様々なテーマのLTを視聴する事が可能です。 LT資料 補足 今回のシステムを構築するリポジトリは以下になります。 SAM CLIとBedrockモデルが利用できるAWSアカウントであれば誰でもデプロイ可能なので、ぜひ試してみてください! 最後に 今回は「AWS構成図からCloudFor

                            「AWS構成図からCloudFormationとパラメータシートを自動生成するシステムを作ってみた」という内容で登壇しました #jawsug_aiml #jawsug | DevelopersIO
                          • 分からないでは済まされない「ファイアウオール」、支援士試験で構成図に頻出

                            ファイアウオールに関する知識は、支援士試験で広く問われる。特に午後問題のネットワーク構成図にはファイアウオールが配置されていることが多い。 ファイアウオールは代表的なネットワーク機器▼の1つ。インターネットと組織内ネットワークの境界に設置し、両者を隔てる「壁」として機能する(図4-1)。

                              分からないでは済まされない「ファイアウオール」、支援士試験で構成図に頻出
                            • あまりに便利! GPT-4Vの画像解析でシステム構成図からAWS環境をサクッと構築

                              こんにちは、株式会社FIXERの村上です。 この10月下旬あたりに公開されたGPT-4V(画像解析)があまりに便利すぎて感動しました!! 早速使ってみたく、GPT-4Vを使用してAWSのクラウド構成図をもとにAWS CDK v2(TypeScript)のコード生成を試してみることにしました。 前提条件 下記の条件を満たしておきます。 ・AWSアカウント ・AWS CDKを利用できるローカル環境(VMでも可!!) ・参考:AWS CDK v2における基本コマンドの操作をハンズオン形式で学んでみる ・ChatGPT Plus の課金ユーザーであること(大事) いざ試してみた 1. AWSの構成図をGPT-4Vで解析する 本ブログで用意したAWSのクラウド構成図(※)はこちらです。 ※S3に配置したコンテンツをCloudFront経由で配信する ChatGPTに問いかける文章は必要最低限でいきま

                                あまりに便利! GPT-4Vの画像解析でシステム構成図からAWS環境をサクッと構築
                              • AWS BLEAで設定される内容を構成図を作成して細かく見てみる - Qiita

                                概要 AWS BLEAのStandAlone版を適用して、どのような内容が設定されるかをまとめます。AWS BLEAをCDKで適用すると内部でCFnのスタックが作成されます。作成されるリソースを確認しながら構成図や細かい設定内容を見ていきます。 結論 まず構成図は下記のようになりました。 セキュリティ系のサービスのログ保存、監視、通知設定がされます。 続いてログ保存、監視・通知の観点から設定内容を細かく見てみます。 ログ保存 CloudTrail CloudTrailの証跡保存用バケットおよびこのバケットの「サーバアクセスログ」保存先のバケットが作成されます。「サーバアクセスログ」保存先のバケットについてはS3のライフサイクルルールが設定されていて、90日後Glacierに移動、2555日後削除の設定がされています。またKMSでカスタマーマネージドキーが作成され、CloudTrailの暗号

                                  AWS BLEAで設定される内容を構成図を作成して細かく見てみる - Qiita
                                • Pluralithで作成した構成図のChangesをカラーで表示させたい - Qiita

                                  はじめに 業務でAWSの構成の一部をTerragruntを使用して管理しているのですが、構成が複雑になってゆくにつれてコードを読んで構成を理解するのが難しい、意図した構成になっているか視覚的になっていないので分かりづらいという問題がありました。 その問題をPlulalithで解消するためにTerraformの勉強と一緒にPlulalithも使ってみようという記事の第三弾です。 TerraformでEC2とEC2周辺のVPCやサブネット、インターネットゲートウェイなどのネットワーク周りの環境を作成するtfファイルを作成し、 作成した環境をもとにPluralithを使用して構成図を作成してみたのですが、新たに発見があったので備忘メモとして残しておきたいと思います。 また、前回同様以下書籍内の「TerraformではじめるAWS構成管理」の手順を参考にして実施しました。 Terraform初心者

                                    Pluralithで作成した構成図のChangesをカラーで表示させたい - Qiita
                                  • AWS公式が紹介している構成図描画ツール - Qiita

                                    目的 今まで我流でAWSの構成図を描いてきたのですが、フォーマルな資料でも通用する構成図を描けるようになりたいと考え、学び直した内容をこの記事に整理することにします。 結論 執筆時点でAWS公式サイトに記載されていた内容を、以下にまとめます。 1.AWS構成図を作る時は、AWS公式が公開しているAWS アーキテクチャアイコンの情報をインプットにする AWS公式のアイコンセットに関する情報は以下サイトにまとめて記載されています。 AWS アーキテクチャアイコン https://aws.amazon.com/jp/architecture/icons/ 2.Powerpointファイル形式でツールキットをダウンロードして使用する 1.のサイト内では、ダウンロード可能な形式でアイコンセットが提供されています。 Powerpointファイル形式とSketchファイル形式が選択できます。無難にPow

                                      AWS公式が紹介している構成図描画ツール - Qiita
                                    • 【初心者向け】ネットワーク構成図の基本4種類と書き方のコツを解説

                                      複雑なネットワーク構造をもつ企業は、通信トラブルなどが起きた際に「原因を突き止めることが難しい」と感じるのではないでしょうか。企業がネットワーク管理をしていくうえで、通信機器の配置などが把握できる構成図は欠かせません。 そこで本章は、ネットワーク構成図の基本知識と種類、書き方のポイントについて解説します。ネットワーク管理は複雑になりやすいので、構成図を作成して整理していきましょう。

                                        【初心者向け】ネットワーク構成図の基本4種類と書き方のコツを解説
                                      • S3にアップロードしたAWS構成図をCloudFormationに変換するシステムを作ってみた | DevelopersIO

                                        こんにちは、つくぼし(tsukuboshi0755)です! 以前以下のブログで、マルチモーダルAIであるChatGPT V4を利用して、AWSの構成図からIaCコードを生成する方法を紹介しました。 そして最近、BedrockにもついにマルチモーダルAIを備えたClaude 3がリリースされました! これにより、AWSのみでマルチモーダルAIを利用したシステムを完結させる事が可能になっています。 そこで今回は、S3にアップロードしたAWS構成図をCloudFormationテンプレートに変換し、別のS3にアップロードするシステムを作ってみたので紹介してみたいと思います。 なお変換したテンプレートは、CloudFormationスタック作成時にオブジェクトURLで指定する事でそのまま使用可能です! 前提条件 今回は下記ソフトウェアの使用を前提としています。 項目 バージョン 構成図 今回の構成

                                          S3にアップロードしたAWS構成図をCloudFormationに変換するシステムを作ってみた | DevelopersIO
                                        • 「AWS構成図からCloudFormationとパラメータシートを自動生成するシステムを作ってみた」という内容で登壇しました #jawsug_aiml #jawsug | DevelopersIO

                                          こんにちは、つくぼし(tsukuboshi0755)です! 2024/6/18に開催されたBedrock Claude Night 2(JAWS-UG AI/ML支部 × 東京支部コラボ)にて、「AWS構成図からCloudFormationとパラメータシートを自動生成するシステムを作ってみた」というタイトルでLT登壇しました。 JAWS-UG AI/ML支部とは? Japan Amazon Web Servicesにおける、AI及びMLを専門としたユーザグループです。 こちらでは、AWSのAIやMLに特化した様々なテーマのLTを視聴する事が可能です。 LT資料 補足 今回のシステムを構築するリポジトリは以下になります。 SAM CLIとBedrockモデルが利用できるAWSアカウントであれば誰でもデプロイ可能なので、ぜひ試してみてください! 最後に 今回は「AWS構成図からCloudFor

                                            「AWS構成図からCloudFormationとパラメータシートを自動生成するシステムを作ってみた」という内容で登壇しました #jawsug_aiml #jawsug | DevelopersIO
                                          • はじめてのPluralith~EC2の構成図作成偏~ - Qiita

                                            はじめに 業務でAWSの構成の一部をTerragruntを使用して管理しているのですが、構成が複雑になってゆくにつれてコードを読んで構成を理解するのが難しい、意図した構成になっているか視覚的になっていないので分かりづらいという問題がありました。 そんなときにPluralithを見つけたので使ってみたいと思います。 前回インストール偏ということでインストールを実施したので 今回はTerraformでEC2を作成するファイルを作成し、作成したEC2をもとにPluralithを使用して構成図を作成してみたいと思います。 Terraform初心者のため一部以下書籍内の「TerraformではじめるAWS構成管理」の手順を参考にして実施しました。 ソフトウェアデザイン 2022年1月号 やりたいこと Pluralithを使ってAWS環境の構成図を楽に作成したい! 環境 OS:Windows11 Pr

                                              はじめてのPluralith~EC2の構成図作成偏~ - Qiita
                                            • サイトマップ(構成図)の作り方【エクセルで簡単に作れる】 | 月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ

                                              ユーザーと検索エンジンにとって利便性の高いWebサイトに仕上げるためには「サイトマップ」が必要です。 Webサイト運営者の目線に立ってもサイトマップが役に立つ場面は多いので、早めに作成しておきましょう。 とはいえ、 『サイトマップでどうやって作成するの?』 『Webサイト全体の構造図を作るのは難しすぎる』 そんな声も聞こえてきます。 今回のコラム記事では、Webサイト全体の構造図(サイトマップ)の作り方について詳しく解説します。 サイトマップ(構成図)を作るメリットから事前準備、初心者でも簡単にサイトマップ(構成図)を作成できる便利なツールまでご紹介します。 また、コラム記事の後半ではエクセルで作ったサイトマップ(構成図)のテンプレートを無料ダウンロードできるようにするので、必見です! サイトマップ(構成図)とは? サイトマップ(構成図)とは、Webサイトにある各Webページの階層をわかり

                                                サイトマップ(構成図)の作り方【エクセルで簡単に作れる】 | 月額定額制(サブスク)ホームページ制作 | ビズサイ
                                              • diagramsを使ってAWS構成図を書こうと思ったが導入でつまずいた話 - Qiita

                                                AWSの構成図をPythonパッケージのdiagramsを使って書こうと思ったのですが、意外と導入でつまずいたのでまとめます。 環境 Python 3.8.10 pip 23.3.1 Windows 11 Pro WSL 2.1.5.0 描画用プログラム from diagrams import Diagram from diagrams.aws.compute import EC2 from diagrams.onprem.client import Client with Diagram("Simple Diagram") as diag: ec2_pub = EC2('Public Instance') ec2_pri = EC2('Private Instance') Client() >> ec2_pub ec2_pub - ec2_pri diag

                                                  diagramsを使ってAWS構成図を書こうと思ったが導入でつまずいた話 - Qiita
                                                • NW構成図作成ツールを考える

                                                  MIYABI @MIYABI_CCNP NW構成図を効率よく作成するツールを色々調べてみたのですが、しっくりくるものが見つかりません。皆さんはどんなツールを使っているのでしょうか? 思い付きで、写真をベースにエクセルで物理結線図を作ってみました。見栄えはいいですが、作業効率は最悪でした。 pic.twitter.com/OshHRnKZil 2024-05-06 13:43:54

                                                    NW構成図作成ツールを考える
                                                  • システム構成図になくても知っておきたいAWS基礎をまとめてみた - Qiita

                                                    はじめに 前回、基本的なシステム構成図を理解するためのAWS基礎をまとめてみたという記事を書きましたが、システム構成図に載っていなくても知っておきたいAWSサービスってあるよねということで、それについてまとめてみました。 主にIAMについてで、あとは個人の独断と偏見でよく聞く用語やサービスをまとめています。 操作系 AWSマネジメントコンソール この画面(AWSを操作する画面) GUIでボタンぽちぽちしてAWSの色々なサービスの設定ができる AWS CLI Command Line Interfaceの略 その名の通り、コマンドライン(Windowsならコマンドプロンプト、Macならターミナル)でAWSの操作・設定をする このページに沿ってインストールをすることで使用することができる セキュリティ系 IAM Amazon Identity and Access Managementの略 「

                                                      システム構成図になくても知っておきたいAWS基礎をまとめてみた - Qiita
                                                    • draw.ioを使ってAWSの構成図を作成するコツ - Qiita

                                                      案件でAWSの構成図を作成する機会があったので備忘兼ねて投稿します。 ※約5分で読めます 1. グループの内側から作成していく AWSの基本的なグループ構成はこんな感じ 添付の場合、個人的には Public subnet or Private subnet > Availability Aone > VPC > Region > AWS Cloudの順番で作成することをオススメします。理由は内側のグループが肥大すると外側のグループの手直しが発生するためです。 今回作成した時に外側から作成してしまい、めっちゃ時間がかかってしまいました... 2. グループの左上を掴む 日本語が下手ですみません。 なぜ左上を掴まないといけないか?試しにPublic subnetをクリックしてドラッグをすると、添付の様になりました。 クリックをするとグループの外から選択されてしまうため、選択したグループ内に存在

                                                        draw.ioを使ってAWSの構成図を作成するコツ - Qiita
                                                      • 基本的なシステム構成図を理解するためのAWS基礎をまとめてみた - Qiita

                                                        はじめに 最近、AWSのシステム構成図を見ることが多くなり、AWS上で動いているシステムのシステム構成図を理解できるようになるために個人的に知っておきたいと思ったAWSの用語・サービスをまとめてみました。 私自身も勉強がてら作成したので、わかりづらい部分も多くあると思いますが、AWSのサービス全くわからん→なんとなく雰囲気把握した、となっていただけたらと思います。 2018年10月に新しくなったAWSアーキテクチャアイコンを使用しています。 サーバ・クライアントなどの説明についてはここではしていませんが、以下の記事でとてもわかりやすくまとめてくださっています! 超絶初心者のためのサーバとクライアントの話 知っておきたい用語 リージョン AWSがサービスを提供している拠点(国と地域) リージョン同士はそれぞれ地理的に離れている(例えば日本とオレゴンとか) 日本はap-northeast-1(

                                                          基本的なシステム構成図を理解するためのAWS基礎をまとめてみた - Qiita
                                                        • AWSの構成図を「はやく」「きれいに」作る5つのコツ | NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ

                                                          こんにちは。気づいたらITインフラ業界に15年近くいる元デザイナーの中川です。 いまはマーケティングとWebディレクションなどのお仕事をやっております。 NHN テコラス Advent Calendar 2023の3日目の記事を担当させていただきます。 ITインフラ業界に身を置くデザイナーさんがどれだけいらっしゃるかわかりませんが、この業界特有のあるあるは、Webサイトやカタログ用に構成図(アーキテクチャ図)を整形する作業ではないでしょうか? 私が新卒でITインフラ業界に飛び込んだ時は、Ciscoのあのアイコン が主流で、エンジニアやサービス企画の方が書いた構成図を、カタログ・Web・展示会パネル用に整形する作業をよくやっていました。 時は流れクラウドが主流になってきた昨今では、当社がAWSのパートナーということもあってか、AWS アーキテクチャアイコン を扱うことがほとんどになりました。

                                                            AWSの構成図を「はやく」「きれいに」作る5つのコツ | NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
                                                          • Salesforceの活用には、まずはオブジェクト構成図を書こう!|株式会社DigiMan

                                                            Salesforceを活用したい!でもデータの構造がよく分からない…Salesforceをご活用したい、改修したいと思われている皆様の中には『それぞれのデータってどう繋がっているんだっけ…』とお悩みの方は多いのでは無いでしょうか。 この記事では、Salesforceを活用していくにあたり、一番重要といっても過言ではないオブジェクト構成の必要性についてご説明致します。 ▼ 動画はこちらから! オブジェクト構成図とは何か?そもそも、オブジェクトとは何を指すかお分かりでしょうか。 一言でお伝えすると、オブジェクト=データの箱です。 代表的なオブジェクトは下記が挙げられます。 リード(見込み客) 取引先(企業) 取引先責任者(企業担当者) 商談(発生した案件) ケース(企業からの問い合わせ) 等々… Salesforceを使いこなすためには、オブジェクト構成図の理解とその描き方が重要です。とはいえ

                                                              Salesforceの活用には、まずはオブジェクト構成図を書こう!|株式会社DigiMan
                                                            • チームアクティビティで「AWS構成図伝言ゲーム」を企画してみた | DevelopersIO

                                                              こんにちは、AWS事業本部の荒平(@0Air)です。 クラスメソッドでは、部所によって年次イベントで合宿を行うことがあります。 以下、おつまみさんより合宿についてまとめて頂いているので是非御覧ください。 今年は、私も幹事の一人として色々アクティビティを企画することになりました。 そのうち「AWS構成図伝言ゲーム」を考えてみたので、流れを記載してみます。 ルール 1チーム4人で行います(参加人数によって変動OK) ゲームの流れ: 出題者が1番目の人に構成図を提示します 1番目の人は構成図を元にメモを取り、次の人に伝えます 2番目の人は口伝を元に構成図を描きます 3番目の人は構成図を元にメモを取り、次の人に伝えます 4番目の人は口伝を元に構成図(回答)を描きます 出題の構成図と回答がどれだけ一致しているかで競います 制限事項 実際に運用した際には、以下の制限を設けました。 状況や参加者に応じて

                                                                チームアクティビティで「AWS構成図伝言ゲーム」を企画してみた | DevelopersIO
                                                              • AWSのシステム構成図/ネットワーク構成図の書き方について|アイシーティーリンク株式会社 公式ブログ

                                                                こんにちは。アイシーティーリンクの廣田です。 最近はAWSのシステムに触る機会が多く、色々な設計資料を見ております。 しかし、システム構成図やネットワーク構成図の資料が無い、もしくはザックリし過ぎていて構成がよく分からない、という事態に陥ることがあります。 そこで今回は、私が気を付けているシステム構成図/ネットワーク構成図の作り方について書いていこうと思います。 私が以前サンプルとして作成した図はこんな感じです。 小規模なので、システム構成図とネットワーク構成図を1つにまとめています。この図の元となった図は以下のAWS公式サイトで見ることができます。https://aws.amazon.com/jp/cdp/midscale-webservice/ 気を付けている点は以下の通りです。 ・AWS Cloud→リージョン→VPC→アヴェイラビリティ ゾーン→サブネットの順で省略せずに記載する。

                                                                  AWSのシステム構成図/ネットワーク構成図の書き方について|アイシーティーリンク株式会社 公式ブログ
                                                                • システム構成図の書き方ポイント|si_digital

                                                                  1.要旨提案書や要件定義書に差し込む、システム構成図の書き方ポイント ①作図の目的を意識する。範囲や役割の境界線を可視化することが目的 ②安易な着色は避ける。解りにくくなるから ③色を使う場合は「グレー」を活用する 大手開発会社でなくとも、近年は複数のSaasやAWS開発を組み合わせたシステムの提供を行う会社も多いと思います。 その際に、提案書や要件定義書で「システム概要図」を作成する際に結構残念な作図になっていませんか? 緻密さや詳細さが必要だと言っているのではありません。 作図の目的があいまいだと的を得ない図となり、読み手に伝わらないからです。 以下は、単純なノウハウですが、説明力を持った「システム構成図」を描くためのポイントを整理します。 2.構成図の目的構成図の主目的は、提案/開発範囲の見える化や、役割境界を示すことです。細かい実現方式を描写するものではありません。 (必要に応じて

                                                                    システム構成図の書き方ポイント|si_digital
                                                                  • GCP構成図 - Google 検索

                                                                    2022/02/18 · 米Googleが、GCPのシステム構成図を作成できるWebサービス「Google Cloud Architecture DiagrammingTool」の提供を始めた。利用料は無料。

                                                                    • ライブ配信の機材構成図作りに便利な「Draw.io」の紹介|松井 隆幸@ライブ配信が好きな人

                                                                      先日、ライブ配信の機材構成図作りに「Draw.io(diagrams.net)」を使ってみました。 これまではPowerPointを使って書いていたのですが、とても使いやすかったです。しかも無料で全機能が使えるのもありがたいですね。 今回はそんなDraw.ioを紹介したいと思います。 この記事は2021/1/6に定期購読マガジンで公開した記事を再編集したものです。多くの方にご覧いただいているため、無償公開することとなりました。最新の内容と異なる場合がありますのでご了承ください。 これまでの書き方今までの構成図はPowerPointを使って作成していました。図形の配置などは簡単ではありますが、あまり効率的ではない印象がありました。やはりプレゼンテーションソフトですからね。 例えばこのようなイメージ自動的に位置調整などもしてくれますが、やはり綺麗に整うには二手間必要な印象があります。線の描画も

                                                                        ライブ配信の機材構成図作りに便利な「Draw.io」の紹介|松井 隆幸@ライブ配信が好きな人
                                                                      • Pluralithで作成したEC2環境の構成図でコストを表示したい - Qiita

                                                                        はじめに 業務でAWSの構成の一部をTerragruntを使用して管理しているのですが、構成が複雑になってゆくにつれてコードを読んで構成を理解するのが難しい、意図した構成になっているか視覚的になっていないので分かりづらいという問題がありました。 その問題をPlulalithで解消するためにTerraformの勉強と一緒にPlulalithも使ってみようという記事の第四弾です。 TerraformでEC2とEC2周辺のVPCやサブネット、インターネットゲートウェイなどのネットワーク周りの環境を作成するtfファイルを作成し、 作成した環境をもとにPluralithを使用して構成図を作成してみたのですが、Costsが表示できるようになったので備忘メモとして残しておきたいと思います。 また、前回同様以下書籍内の「TerraformではじめるAWS構成管理」の手順を参考にして実施しました。 Terr

                                                                          Pluralithで作成したEC2環境の構成図でコストを表示したい - Qiita
                                                                        • テキストから図が生成できるMermaidでAWS構成図をつくる - Qiita

                                                                          はじめに テキストからダイアグラムの図が生成できるMermaidでAWS構成図をつくる方法を紹介します。 また、MermaidはGithubやQiitaなどのWebサービスやVSCodeやIntelliJなどのツール、コマンドやWebシステムでも使用できますので、良ければ下記の記事もご確認ください。 Mermaidのことはなんとなくわかったけど、AWSの構成図や配置図が描けないか考えていた人にも参考になれば幸いです。 AWSの構成図をつくる ・どんな感じの図ができるのか AWSの構成図を描くときにはAWS公式から提供されている[AWS Architecture Icons]というAWSのダイアグラムを書く際のアイコンセットを利用する機会が多いと思いますが、Mermaidでは残念ながらまだ使用できません。 そこで、アイコンの使用は諦めてAWSに関するグループやサービスについて、それっぽく見え

                                                                            テキストから図が生成できるMermaidでAWS構成図をつくる - Qiita
                                                                          • AWS構成図の書き方(基本のキ) - eyeon -アイオン-

                                                                            こんにちは。eyeon保守チームです。 今回の投稿ですが、AWS構成図の書き方をご案内してみます。 と言ってもテクニカルな図の書き方ではなく、基礎の基礎レベルです。 よくあるWebサイト(シンプルな)の、ALB+WAF、EC2インスタンス、RDSっていうそれだけの構成を対象として本ブログではご案内いたします。 「そんなのパワポで見様見真似で書けんじゃん!」ってかたも多くいらっしゃると思います。 ただまぁ、初めての方の取っ掛かりにでもなれば嬉しいなって思って本ブログを投稿いたします。 こんなの描いたり考えるのは面倒!って方は是非、eyeonの「AWS導入支援&構築」サービスにお声掛けください! 1.事前準備 1-1.まずは公式のAWSアーキテクチャアイコンをダウンロードしましょう。 私は、パワポで構成図を書くことが多いので.pptxのものをダウンロード、利用しています。 なお、「背景がライト

                                                                            • 論証構成図 - Google 検索

                                                                              2017/10/31 · 本研究は、中学校説明的文章を教材とし、学習過程の論理的思考に作用する「論証構成図」を組み入れた学習方略「図式化」についての理論と実践について ...

                                                                              • AWSの構成図の作成手順4つ|おすすめツール5選や用語も紹介 | ITエンジニア派遣ならオープンアップITエンジニア

                                                                                AWSの構成図はなぜ必要? AWSの構成図が必要な理由は、AWSのネットワーク環境を作り上げていく際、構成図を使用するためです。そのため、AWSを活用するには、構成図を作成できなけれいけません。 また、AWSの構成図は、システムを視覚的にわかりやすく表現できます。構成図がわかりやすいことで、業務の現状が把握でき、業務の効率化やコミュニケーションが円滑になります。 例えば、業務に問題点があった場合、AWSの構成図を活用して、問題点を視覚的に特定できます。 AWSを有効に活用することで、問題を迅速に対応できるメリットがあります。 AWSの構成図の主な作成手順4つ AWSの構成図を作成するには、4つの手順があります。初めての作成でも手順に沿ってすすめることで、見やすい構成図を描くことが可能です。 見やすい構成図は、現状を視覚的に理解できます。そのため、構成図は見やすく作ることを目標に作成しましょ

                                                                                • 基本的なシステム構成図を理解するためのAWS基礎をまとめてみた - Qiita

                                                                                  はじめに 最近、AWSのシステム構成図を見ることが多くなり、AWS上で動いているシステムのシステム構成図を理解できるようになるために個人的に知っておきたいと思ったAWSの用語・サービスをまとめてみました。 私自身も勉強がてら作成したので、わかりづらい部分も多くあると思いますが、AWSのサービス全くわからん→なんとなく雰囲気把握した、となっていただけたらと思います。 2018年10月に新しくなったAWSアーキテクチャアイコンを使用しています。 サーバ・クライアントなどの説明についてはここではしていませんが、以下の記事でとてもわかりやすくまとめてくださっています! 超絶初心者のためのサーバとクライアントの話 知っておきたい用語 リージョン AWSがサービスを提供している拠点(国と地域) リージョン同士はそれぞれ地理的に離れている(例えば日本とオレゴンとか) 日本はap-northeast-1(

                                                                                    基本的なシステム構成図を理解するためのAWS基礎をまとめてみた - Qiita