並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 641件

新着順 人気順

残しておく 英語の検索結果201 - 240 件 / 641件

  • 「手を使って熟読」音読筆写はスゴい!

    昨日は、東京オリンピックの開会式を冷やかしで見ていたら、最後まで夢中になって見てしまったブログ主。 夜はさっさと手じまいして、朝5時の散歩を目指しておりましたが、目が覚めたら朝の7時半。日はスッカリ昇ってしまい、涼しい中散歩といかなくなってしまいました。 うむむ…三日坊主ではないか(´・ω・`) まぁ、そんなことで少し今日は目先を変えて、地元の図書館の学習スペース借りて、音読500回プロジェクトをやっていくことにしました。 記憶は「書く」と強化されるか? で、音読ですが、10周目…回数ですと150回に入りました。 ただ、前回のプロジェクトの時は、この頃には楽々暗唱していたのに、今回はまだそこまで行ける気がしません。 前回との違いって、内容はもちろんなんですが、英文を「手で書く」というのを割と途中までやっていてそのことで英文が頭に入った、ということがあると思います。 当時30代とか、現代40

      「手を使って熟読」音読筆写はスゴい!
    • 書くだけで集中力も意欲もアップ! 作業をぐいぐい進めたくなる魔法の「タスク管理ノート」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

      仕事や勉強に集中できないと悩む人は多いですよね。作業時間を細かく分割すれば改善できますが、その際に「実行&完了リスト」を用いると、集中力・やる気・自信の向上などが期待できます。タイマーなしでも実践可能ですよ。人間の特性とともに説明しましょう。 人間の集中力は続かないもの 脳科学者の中野信子氏によれば、私たち人間が集中できないのは普通のことなのだとか。そのほうが危険を察知しやすいからです。 たとえば「なんだかガスくさい」「地震? いまゆれてる?」「子どもの泣き声がいつもと違う」などの異常にすぐ気づけるのは、大脳の帯状回という部分が常に周囲を監視し、異常が検出されたらすぐ「おかしいぞ!」と警鐘を鳴らすから。 ひとつのことに没頭していたら、それができません。私たちの集中しにくい脳システムは、自分と子孫の命を守るためにあるのです。 時間を短くすれば集中できる とはいえ、仕事や勉強に集中したいことに

        書くだけで集中力も意欲もアップ! 作業をぐいぐい進めたくなる魔法の「タスク管理ノート」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
      • ワイ「アニメーションするにはこのuseTransitionってのを使えばええんか?」 - Qiita

        社長「やめ太郎くん」 ワイ「なんでっか社長、ワイは今Reactのアプリを半分だけVueに書き換える作業で忙しいんでっせ」 ハスケル子「(何でそんな意味不明なことを……)」 社長「せやったな、これからはVueの時代やからVueの使用実績を増やさなあかんねん」 ワイ「とはいえReactも今年公式ドキュメントの日本語版が出たり勢いづいとるから捨てがたい」 社長「せやから半々にしてどっちも取り入れるんや! 素晴らしい施策やろ!」 ワイ「さすが社長!」 ハリー先輩「(案件を半々にするんちゃうのかい!)」 ハスケル子「(私は何でこんな所でインターンしているんだろう)」 ※ この記事は全面無職やめ太郎さんリスペクトのワイ記法でお送りする二次創作記事です。(6ヶ月ぶり3回目) Reactでアニメーションを実装したい 社長「さて、今回はアプリにいい感じのアニメーションを追加してもらいたいんや。これからはUX

          ワイ「アニメーションするにはこのuseTransitionってのを使えばええんか?」 - Qiita
        • 堀口英利氏の学歴に関する予想と考察|胡麻さば

          0.はじめにこの記事に辿り着いたということは、堀口英利氏がどういう人物かは既に理解されていると推察します。 念の為、暇空茜氏のnoteをリンクしておきますので、知らない方はこちらの記事で理解を深めておきましょう。堀口氏による削除申請がなされているので、削除される可能性は0ではありませんが、まぁ消えないでしょう。 一言で言うなら、堀口くんはWBPC問題を追及する暇空茜さんにケンカを売った男なんです。(コバヤティリスペクト) 私はWBPC問題を追求する暇空氏をいち外野(都民)として見ていたのですが、暇空氏に堀口氏がちょっかいを出したことから彼の言動、行動をチェックするようになってしまいました。 チェックしていくうちに、彼の知能、行動からして、彼の学歴が本当なのか?英国のそれなりに難易度が高い大学に入り、勉学に勤しんでいる人なのかがどうしても信じられなくなってしまいました。 堀口英利氏が本当に公

            堀口英利氏の学歴に関する予想と考察|胡麻さば
          • 電脳塵芥

            https://twitter.com/YoshikoSakurai/status/1788882499713773675 この投稿に関しては立憲民主党党首である泉健太が事実誤認であることを指摘している。ただし産経記者の阿比留氏の反応などは典型的だけれど本当に信じているかは不明とはいえ櫻井よしこの事実誤認(デマ)に対して親和的な反応をしている。 https://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1789096496866242708 ところでそもそもこのデマの起源は何かをメモがてらに残しておく。例えばこの「親1」、「親2」という呼称そのものについては2018年の勝共連合HPで「アメリカでは、教育省の公式文書における「父親・母親」という表記が、「親1・親2」(Parent1、Parent2)に置き換えられてしまいました。」という紹介がされている。櫻井や阿比

              電脳塵芥
            • 共働きにとっての小学校生活-①学童に求めるもの - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

              先日、注文していた息子のランドセルが届きました(*‘∀‘) このランドセルはステイホームが呼びかけられた今年の夏に、私の地元の九州のかばん屋さんで注文したものです。お盆休みとずらして私と息子の二人で移動して、私の両親に買ってもらいました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com ランドセルも届いて、息子もいよいよ小学生だなぁという感じになってきました(しかしあらためて我が家の子育てはまだまだ先が長いですね…)。 今日から数日は、我が家の学童選びや、小学校6年間の生活を通じて感じた「共働き家庭にとっての小学校生活」について書きたいと思います。 はじめに断っておきますが、今日から書く内容は、何かを勧めたり、何かを助言するような内容ではありません。 自分自身の上の子が小学校に入るときには不安だらけでした。まだ見ぬ小学校生活に働きながらの生活を送っていけるのだろう

                共働きにとっての小学校生活-①学童に求めるもの - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
              • 英検5級 初めての英検 - 育児猫の育児日記

                長男くん2022年目標は英検合格 どんな勉強をしたか(10カ月)? どんな勉強をしたか?(最後の2カ月) 英検5級の合格ラインは6割 気になる合否は 長男くん2022年目標は英検合格 育児猫の長男君は去年の今頃「2022年は英検5級に合格したい」という目標を掲げていました。 www.ikujineko.com 正しくは長男が「外国語を勉強したい」と言い出したので、 「英検というテストがあるよ」と育児猫が紹介したという形です。 本当は2022年内に受検しようと思っていたのですが、なんだかんだと後手後手に回ってしまいまして、年が明けてしまいました。 しかしなんとか2022年度最後の英検を受検する運とになりました。 今日は育児猫と長男くんの英検5級受験までの道程(オーバー)をご紹介いたします。 どんな勉強をしたか(10カ月)? 2022年の1月に英検受検を決めて、10カ月くらいは英語の歌を気が向

                  英検5級 初めての英検 - 育児猫の育児日記
                • I橋代表、2020年2月はこの本をめくりました - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                  読書感想のネタ I橋代表、2020年2月はこの本をめくりました K七です。 読書の記録を残しておきます。 2020年2月はこの本をめくりまくりました 飯間浩明 「つまずきやすい日本語」 NHK出版の教養本シリーズです。 言葉というものは難しくて、何が正しいというわけではありません。 時代で変わっていくものです。 若者ことばだって定着すれば日本語になるのです。 塚本健三 「患者に医療を取り戻せ」 テレビ東京系ドラマ「病院の治しかた」のモデルになった本です。 塚本健三氏はドラマだと高嶋政伸が演じていて、八十二銀行から相澤病院事務局長になりました。 相澤孝夫先生の圧倒的な思いと行動力、抵抗勢力との対立、経費節減、産婦人科問題のときの先を見据えての教育、人事改革など、勉強になりすぎる本です。 出口治明 「本物の教養」 上司のH先輩からもらった本です。 ライフネット生命の出口治明著。 教養について持

                    I橋代表、2020年2月はこの本をめくりました - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                  • 【岸見一郎先生の話】ツラい現実。可能性の中に生きるのをやめて今を着実に生きる

                    人間・・・ あ、モン吉くんの場合はサルなんですけど・・・ なにか新しいことを始めようとすると恐怖が芽生えるものです。 そして、だいたいの場合。 それは恐怖として認識されていない場合が多いです。 今回のモン吉くんのケースでいえば。 モン吉くんは本当は新しいやり方を実践するのを恐れているんです。 だけど、恐怖を受け入れまいとして必死に抵抗しています。 あなたはどうですか? 新しい何かを始めようとして、抵抗を感じたこと、ないですか? これは○○だからできない。 という理由をつけたことないですか? 例えば、新しい何かを買おうとして。 例えばそれがアフィリエイトの新しいツールだったとして。 それを買うかどうか悩んだときに。 「今はお金がないからやめておくか。」 という選択。 確かに、本当にお金がないというのも事実なのかもしれません。 だけど、それはもしかしたら。 「やらない選択」というのが先に来てい

                      【岸見一郎先生の話】ツラい現実。可能性の中に生きるのをやめて今を着実に生きる
                    • オフショアの開発会社と半年やりとりして地獄をみた。 - Qiita

                      はじめに 弊社プロダクトの開発スピードアップを見込んで、とある国のオフショア企業の力を借りることになり、その開発ディレクティングを行いました。 結果的に契約期間の半年で打ち切りとなりまして、それにいたった過程・所感などをここに残しておきたいと思います。 契約期間 半年 (※そのうち、BSEとPGは5ヵ月) メンバー構成 BSE(ブリッジシステムエンジニア)×1 現地のPG、テスターへの仕様伝達・メンバー管理・請負企業側とのコミュニケーションが主な業務。 PG(プログラマー)×5 開発の実行部隊。皆日本語は未対応だが、英語は対応可能。 テスター×4 各チケット単位でテスト仕様書の作成・テストを実施。 コンター×1 おそらく、コミュニケーターの略。現地語しか対応できないメンバーへの橋渡し役。こちらが作成したチケットの現地語翻訳や、テスターが作ったテスト仕様書の日本語翻訳の他、BSEが不在時の連

                        オフショアの開発会社と半年やりとりして地獄をみた。 - Qiita
                      • 【思い出の写真や紙モノをコラージュ】スクラップブックを作ってみよう - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                        思い出の写真や紙モノをコラージュして、スクラップブックを作ってみませんか? お気に入りのパンフレットや雑誌の切り抜きも、そのまま保存しておくだけでなく、スクラップやコラージュにしておくのもオススメです。 作るときも見返しても楽しいスクラップブックが作れます。 材料は市販のもの以外に、100均で集めることもできます。 私はずっと昔からスクラップをするのが好きでしたが、コラージュも10年以上前から作っています。 家族や猫たちの写真で作るスクラップブッキングに、旅行や美術鑑賞のスクラップ、またはお気に入りの紙モノで作るコラージュ。 描いた絵にコラージュすることもあります。 コラージュ、ちょっと興味があるけど、むずかしそうだなー。 そう思っている方は、スクラップからはじめてみたり、1枚の台紙のコラージュからはじめてみませんか? 作り方のコツさえわかれば、誰でもカンタンに作れます。 楽しみながらでき

                          【思い出の写真や紙モノをコラージュ】スクラップブックを作ってみよう - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                        • 【お題】私がドライブ中によく聴く曲10選 - 必要十分な暮らし

                          はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 はてなブログの10周年記念のお題にもう一つ参加させていただきます。 好きな○○10選、これタイトルを考えるだけでも一苦労。 とりあえず今私の携帯に入っている曲の中で特にお気に入りの曲10個をあげてみました。 現在私の携帯には470曲入っていました。 いつも携帯からBluetoothで音楽を飛ばしてて一人で車に乗ってるときは好きな音楽を大音量で聴いてます。 これもストレス解消に一役買ってる。 自己満足の世界ですが、少しでも興味あったら見てやってください。 ドライブ中によく聴く曲10選 ダーリング 沢田研二 恋のブギウギトレイン アン・ルイス ABC 少年隊 次々続々 アンジュルム Timing~タイミング~ 中西圭三 traveling  宇多田ヒカル Boogie Wonderland  Earth, Wind & Fire Say the

                            【お題】私がドライブ中によく聴く曲10選 - 必要十分な暮らし
                          • 中学校レベルの英文でも、深く掘ると結構奥深い!

                            休むときは、思い切って休む…が、引きずらない! 音読はとにかく長丁場な作業なんで、山あり谷ありになります。風邪や仕事なんかでもどうしてもできない日も出たりします。 こういう時に続けるコツは「休んじゃった、とあまり引きずらず、シレッと帰ってきて、何事もなかったように再開する」ということです。 教科書の英文の疑問はキチンと残しておく ところで、中学校の英文を音読していると、なんとなく「当たり前」だったと思っていたところに妙に引っかかって、これってどういうことだろう、と感じるところが出てきます。 今回引っかかったのは、 I don’t know. と I have no idea. には違いがないのか?というところ。 この2つの表現は、どちらも「知らない」「分からない」と訳すのですが、この教科書では両方出てきます。 こういう、ポッと出てきた疑問、忘れないうちに欄外にメモっておきます。 中学校レベ

                              中学校レベルの英文でも、深く掘ると結構奥深い!
                            • 今更ながら気が付いたNTFSの「暗号化ファイルシステム(EFS)」の仕様変更

                              今回は、20年以上も前、Windows 2000のときから存在するNTFSファイルシステムの「暗号化ファイルシステム(EFS)」について、今の状況を少し取り上げます。はっきりしない部分もありますが、はっきりしている部分については、その情報源をお伝えします。 山市良のうぃんどうず日記 2023年1月後半、わが家のPCにWindows 11が来た、けど引っ込んでもらった ところで、わが家には仕事用、家庭&教育用に複数台のPCとサーバ機があります。懐の都合上、最新モデルというわけにもいかず、購入してからかなり経過したPCも多く、「Windows 11」にアップグレード可能なPCは1年ほど前に新調したメインのデスクトップPCの1台だけです。そのPCに、2022年1月後半、ようやくWindows 11がWindows Update経由でダウンロードしてインストールできるようになったとのお知らせが来ま

                                今更ながら気が付いたNTFSの「暗号化ファイルシステム(EFS)」の仕様変更
                              • Apple Business Manager/Apple School Managerの設定

                                Apple Business Manager/Apple School Managerは、企業や教育現場などの組織でさまざまなApple社のデバイスなどの管理が可能となるWebサービスです。 今回はこのApple Business Manager/Apple School Managerの設定方法や使い方、プラクティスなどを解説していきます。 あくまで2019年12月時点の情報であるため、時が経つと画面や仕様が変更になっている場合があります。 この記事はcorp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス) Advent Calendar 2019の12月16日の記事でもあります。 Apple Business Manager/Apple School Managerとは ABM/ASMの申請 作業1:D-U-N-S番号の発行 作業2:組織の登録と審査 作業3:Mana

                                  Apple Business Manager/Apple School Managerの設定
                                • RubyKaigi 2023の感想 - okuramasafumiのブログ

                                  TL;DR 最高でしたね。LTができたのと多くの人と話せたのが特に良かったですが、トークやパーティーなど、これぞRubyKaigiという感覚が非常に強くて感動しました。 はじめに この記事はRubyKaigi 2023の感想記事です。基本的にはRubyKaigiについて知っている人を対象としています。基本的な情報は記載しません。 一言でいうと 最高でした! いや、なんでしょう、RubyKaigiは2016年から基本毎年参加していて(2018年のみ不参加)、全部楽しかったのですが、今年は自分にとって今までで一番楽しかったです。 この記事の構成について この記事は主に3つのパートで構成されています。 まず最初は私が聞いた各トークの感想です。なお、トークのメモは一切取っていない(忘れたというよりは、気力が持たなかった)ため、うろ覚えでの記述になっていることをご承知おきください。 次のパートは私が

                                    RubyKaigi 2023の感想 - okuramasafumiのブログ
                                  • SAML2.0でのシングルサインオン実装と戦うあなたに(.NET編) - Qiita

                                    この記事はSansan Advent Calendar 2018の7日の記事になります。 日本全国に役に立つ人が100名いるか、いないか解らないぐらいニッチなネタですが、ある日突然SAMLと戦う必要が出た人に捧げます。 というか自分がやって半年後に覚えてるか自信が無いので備忘録に残します。 自分が .NET での実装をしたので後半に .NET で実装してハマった部分など書いておきますが、前半はSAMLの説明なので他言語でも役に立つかもしれません。 そもそも SAML って何よ? Security Assertion Markup Language の略です。 これを見てもさっぱりですが、 XML関連の標準化団体OASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards)がシングルサインオンやID連携に

                                      SAML2.0でのシングルサインオン実装と戦うあなたに(.NET編) - Qiita
                                    • 新しいチームに入ってから立ち上がりの極意 | メルカリエンジニアリング

                                      この記事は、Merpay Advent Calendar 2021 の17日目の記事です。 こんにちは。メルペイ Payment Platform所属の rossy です。 はじめに この記事を読んでる方は転職で新しい環境に飛び込んだり、社内の別チームに異動する経験があったりするのでしょうか。僕は職歴こそまだ2年未満ですが、メルカリで社内異動を4回経験しました。 2020年4月にバックエンドエンジニアとしてメルカリに新卒入社してから約2年間、次のようなチーム遍歴を経験しました。 2020年04 – 06月 Payment Core team(決済基盤) 2020年07 – 09月 Credit Design team(与信基盤) 2020年10 – 12月 Payment Core team(決済基盤) 2021年01 – 03月 Balance team(残高管理基盤) 2021年04

                                        新しいチームに入ってから立ち上がりの極意 | メルカリエンジニアリング
                                      • 金融庁長官のブロックチェーンサミットでの発言 - 銀行員はお嫌いですか

                                        日本経済新聞社と金融庁主催のブロックチェーンサミット「Blockchain Global Governance Conference 、FIN/SUM Blockchain & Business (フィンサム)」の閉会の挨拶で、氷見野金融庁長官がビットコインの産み親である「サトシ・ナカモト」の理念について触れています。 https://www.fsa.go.jp/common/conference/danwa/20200825.pdf この講演録は英語なのですが、COIN POSTというところが和訳を掲載していましたので、それを引用します。 金融が信用を根幹に置いていること、その信用を得る仕組みが変わるかもしれないこと等、非常に示唆に富んでいる内容です。仮想通貨(暗号資産)に興味がない人、ブロックチェーンをうさん臭く思っている人こそ、この講演録は読んでみる価値があるように思います。ブロック

                                          金融庁長官のブロックチェーンサミットでの発言 - 銀行員はお嫌いですか
                                        • WordPressのフォームに入力された情報をもとに、backlogの課題を作成したい

                                          こんにちは、GMOアドマーケティングのkayです。 フロントエンドエンジニアをしています。 表題にある開発について、ChatGPTと喧嘩しながらもなんとか実装したので備忘録として残しておきたいと思います。 やりたいこと WordPressで作ったサイトのフォームに入力された情報をもとに、backlogの課題を自動的に作成する。 ことによって業務効率化を図る。 用意するもの WordPress(編集するのはfunction.php) フォーム用のプラグイン:MW WP Form backlogアカウント つまずいた箇所 詳細を解説する前に、特にここで引っかかった!という場所書いておきます。 ここでつまずいていたせいで体感2年ぐらいかけて実装したので、皆さんはつまずかないようにお気をつけください… ★ functionの名前は固有のものにしよう ほかにもフォームがいくつかあり、同様の指定をして

                                            WordPressのフォームに入力された情報をもとに、backlogの課題を作成したい
                                          • 【過去ログ 2022.9.14】(なぜか賞賛されるのでタイトル検閲)|メキ

                                            ※この記事は古いです 劇場版公開前の記事です。 あなたがなにか意見を述べたいときには、最新の情報を参考にし、ご自身で記事を書いてください。言論の自由を行使しろ。 ツイッター鍵垢なのに先の記事がバズってメンヘラが悪化した(自己責任)ので、こちらのページに転載という形で残しておきます。 こういうのって消すのと消さないとどっちがいいんだろう……わからん…… 今のところ意見はあまり変える気がないので残しておきます。 あとキャンセルカルチャーアンチなので、将来問題がおきてもハリー・ベイリー姉貴絶対キャンセルさせたくねえ。 (以下元記事) ※この記事は政治的です。 更新: 2023.6.5 微妙に伸びてるのでヘッダーにちくちく画像を追加 更新: 2023.6.6 こんなお気持ち記事書いてる人間は、冷静でも理知的でもないから、落ち着いてほしい。(急に担がれて焦るオタク) 普通まともな学識あったらふざけて

                                              【過去ログ 2022.9.14】(なぜか賞賛されるのでタイトル検閲)|メキ
                                            • わかりやすいノートの取り方・6つのルール - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                              今回のテーマは「ノートの取り方」。授業やセミナー、会議や研修など、「人の話を聞きながら、内容をノートに書き留める」機会は多いもの。 しかし、先生が話すスピードが速くてペンが追いつかなかったり、復習しようと授業ノートを見返したとき、自分で書いたのに理解できなかったりと、ノートのとり方で悩んでいる方は多いのではないでしょうか? そこで今回は、話のポイントを書き留めるコツと、世界一のノート術として名高い「コーネル式ノート術」を解説し、ノート・メモの極意をより深く学べるオススメ書籍をご紹介します。勉強にも仕事にも役立つので、大学生から社会人まで、ノートの取り方にお悩みの方は、ぜひご一読ください。 わかりやすいノートの取り方の条件 再現性 素早さ わかりやすいノートの取り方のコツ ポイントを絞る 箇条書きで簡潔に書く 記号・略語を用いる 忘れることを前提に書く 「記憶のとっかかり」をつくる 重要な項

                                                わかりやすいノートの取り方・6つのルール - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                              • ビートルズとポールの昔話「マッカートニー321」(ドキュメンタリーのネタバレ感想) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                2021/12/24の記事の更新です たくさんのビートルズファンの方にぜひ観ていただきたいからです、すごいですポール realsound.jp マッカートニー3,2,1の第2話 今回は「思い出話」と言っても、ジョン、ジョージ、リンゴとの出会いといった第1話的な話ではなく、 もっと音楽的な話から始まりました 自分の食いつきどころとしては ポールは楽譜が読めなかったし、今も読めない じゃあ、どうやって曲を書いてるかというと、頭の中に曲がある 例えば、ピアノでコードを弾くドミソのC それをただスライドしていくだけでも、7つもコードができることになる そんなコードを弾きながら、歌ってみせる 前回も、今回も、気づいたのは、 ジョンもポールも楽譜を書いて、次の日のために残しておくという習慣がなかったことです だからこそ、レコーダーがなかった時代に、次の日も曲を覚えていられるシンプルで楽しいものが、どん

                                                  ビートルズとポールの昔話「マッカートニー321」(ドキュメンタリーのネタバレ感想) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                • 【感想】『Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計』:クリーンなアーキテクチャの探求+至高のドーナツ+豊富な昔話 - Rのつく財団入り口

                                                  「アーキテクチャのルールはどれも同じである!(ドヤっ)」 数々の書籍やアジャイルソフトウェア開発宣言、SOLID原則の提唱などで業界では有名なアンクル・ボブ(Uncle Bob)ことロバート・C・マーチンさんによる、よりよいソフトウェア・アーキテクチャと設計の追求の本。原著が2017年、翻訳が2018/8、その後ITエンジニア界隈でもかなり話題になりました。 実は去年一度読み始めたのですが、AWS認定を突破する!と決意したので例のタマネギ(あるいはドーナツ)にたどり着く前に中断。無事に3冠突破して戻ってきたので、今年の夏に改めてじっくりと最初から読むことができました。 アーキテクチャのルールはどれも同じである!という帯の煽りは極端ですが、要はコンピュータやエンジニアリングの進化の中で発見されてきた、時代を超えて通用する不変のルールもある、これらをアーキテクチャの観点から見ていこうという本で

                                                    【感想】『Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計』:クリーンなアーキテクチャの探求+至高のドーナツ+豊富な昔話 - Rのつく財団入り口
                                                  • 呼吸器対策としての呼吸用防護服 フィットテストインストラクター養成講座テキスト

                                                    1 はじめに 医療機関における感染症に対する呼吸器防護は、2009年の「新型インフルエンザA (H1N1) 」などへの対応を受けて、関心が高まっています。筆者らの2013年度の調査では 関東地方の病院機能評価を受けている医療機関の41%が、結核患者等の空気感染する感染 患者に対応する医療従事者に対してフィットテストを行う機会をこの1年の間に1度以上提 供していたと回答しました。これは、現場の感染管理や産業保健に携わる方々の成果です。 しかし、まだまだ普及や啓発が必要なようです。 フィットテスト研究会は、2010年よりフィットテストインストラクター養成講座を開催 し、2013年度までに8回を全国で開催しました。すでに約200名以上の熱心なインストラク ターが現場で活躍しています。近年はネットワーク化されて様々な教育や現場での改善活 動を行うことにまで広がっています。 この度、このテキストは感

                                                    • 第749回 LXDとUbuntuサーバーで、多数のストレージが必要なRAID環境を構築し性能を比較する | gihyo.jp

                                                      Ubuntu Weekly Recipe 第749回LXDとUbuntuサーバーで、多数のストレージが必要なRAID環境を構築し性能を比較する 第748回の「LXDとUbuntuサーバーでRAIDとmdadmのテスト環境を構築する」では、LXDを使ってかんたんに単一のマシンにRAID 1環境を構築する方法を紹介しました。今回は前回紹介しきれなかった残りのRAIDレベルを構築し、それぞれの性能を比較してみましょう。 さまざまなRAIDレベルたち RAIDにはいくつかのレベルとそれを組み合わせたものが存在します[1]。そのうちUbuntuがインストーラーとしてサポートしているのは、RAID 0、1、5、6、10の5種類です。もちろんインストーラーはUbuntuのルートファイルシステムを構築するための仕組みなので、純粋なデータ領域をRAIDとして構築するのであれば、mdadmコマンドを用いてさら

                                                        第749回 LXDとUbuntuサーバーで、多数のストレージが必要なRAID環境を構築し性能を比較する | gihyo.jp
                                                      • Wordpressを思い通りにカスタマイズ|実践法と初心者に読んでほしい厳選18記事紹介【2024年最新版】 | Web幹事

                                                        WordPressでHTMLを記述するときは、以下のようなコードを使用します。 <p>pは文章の段落</p> <h1>1番重要な見出しです。</h1> <ul> <li>リストです。</li> <li>リストです。</li> </ul> <ul> <ol>順序のあるリストです。</ol> <ol>順序のあるリストです。</ol> </ul> <a href="https://〇〇〇〇.com.">〇〇〇〇サイトへのリンクです。</a> <img src= “sample.png(画像のパスを記述)” alt=”サンプル画像(画像の代替テキストを記述)” /> HTMLでホームページを作成する手順コード例付き|テンプレートも紹介【2024年最新版】 | Web幹事 本記事では、HTMLでホームページを作成する手順を詳しく解説します。ホームページ作成を成功させるコツも解説するので、自社の理想に

                                                          Wordpressを思い通りにカスタマイズ|実践法と初心者に読んでほしい厳選18記事紹介【2024年最新版】 | Web幹事
                                                        • USED ringer tee - 赤い羽BLOG

                                                          昔購入してから着なくなって封印していた服シリーズ、今回は古着のリンガーTシャツ。 比較的クセの強いアイテムなので着用していた期間は短く、購入時期も明確に覚えていないけど 90年代半ば~2000年代辺りの、個人的にアメカジ色が最も強かった頃だったと思う。 どれも70年代~80年代製という、当時はレギュラー古着として安く売られていたけど 現在では高値が付けられるような年代に差し掛かって来ていたりする。 そして今回掘り返してみて、結構貴重だったということに気付いて嬉しい物もあった。 リンガーTシャツは首回りや袖に色付けられていて、体操着のようなスポーティーな見た目が象徴的で その名前は英語のRINGから取られ、装飾感からTRIMのトリムTシャツと呼ぶ場合もある。 ボディーに対して襟や袖のパーツに違う色であることが基本的な作りではあると思うけど 細かく見てみるとパイピングが外付けだったり、内側に縫

                                                            USED ringer tee - 赤い羽BLOG
                                                          • ペットの死とその後について | ペットの健康Guide

                                                            ペットに限らず生あるものには必ず訪れるのが死であると思います。 ペットを飼っている場合、その多くは飼い主よりも早くに亡くなる事となります。 このため、ペットを飼い始めると、いずれ目を向けざるを得なくなるのが、ペットの死だということになります。 ペットを保存するという考え ペットを亡くすと、いわゆる“ペットロス”という状態がひどくなる事もあるためか、ペットを愛する方の中には、ペットの死後も、在りし日の姿を残しておきたいと考える方もいらっしゃるようです。 こうした考え方は、一種の宗教観にも似ており、古代エジプトでは、ペットをミイラにして残していた王族なども居たようで、最近、ライオンのミイラが発掘されたというニュース (リンク先:朝日新聞デジタル) がありましたね(猫のミイラなどは、以前から多く見つかっているようです)。 また、意図的な保存ではないのですが、シベリアの永久凍土から、氷漬けにされた

                                                              ペットの死とその後について | ペットの健康Guide
                                                            • 【Mac】マウントされなくなった外付けHDDを救出した話 - ちいさなねずみが映画を語る

                                                              突然外付けのHDDがマウントされなくなった。新しいMacBookに替えて以来、内蔵ストレージがHDDからSSDに変わって容量が減ってしまったので、映画関係の資料や音楽は専ら外付けHDDに保存している。何の気なしに資料を移そうとしてMacに繋いだら、マウントされない。すわ、パソコンを替えて以来の資料消失か……と大焦り——したのだが、普通にデータサルベージに成功したというお話。意外とまとまっているサイトが無かったので、備忘録として残しておく。 環境:macOS Mojave 10.14.6 まずは前提整理だ 基本はディスクユーティリティ ターミナルを使え 【失敗】fsck_hfsコマンド 【失敗】コマンドラインでdiskutilを使う 【成功】StellarDataRecoveryを使ってみた おしまい 【211217投稿後追記】Stellarが使えなくなっていた まずは前提整理だ 使っていた

                                                                【Mac】マウントされなくなった外付けHDDを救出した話 - ちいさなねずみが映画を語る
                                                              • プレイドを退職しました。しばらく勉強します。 - y-meguro’s blog

                                                                せっかく人生の転機なので、いま思っていることを残しておきます。 はじめに 32歳、ソフトウェアエンジニアをやっています。この度、株式会社プレイドを退職することとなりました。 プレイドが嫌になったわけでもなく、より良い仕事が見つかったわけでもないですが、勉強したいことがたまってきたので、半年間くらいかけてゆっくりと消化したいなと思っています。 これまでにやってきたこと 退職後の話をする前に、これまでにやってきたことを書いておきます。 エンジニアを始めるまで もともとはIBMでITコンサルタントをやっていました。お客さん先で要件定義と設計までやって、開発はパートナーさんという感じ。特にコードは書いていませんでした。 大学院の時は工学系で、少しプログラミングは書いていたものの、基本がわかっていないので、とりあえず動くプログラムが書けるくらい。Smalltalk触っていました。懐かしい。 お客さん

                                                                  プレイドを退職しました。しばらく勉強します。 - y-meguro’s blog
                                                                • 成功する実践的モブプログラミング

                                                                  ※Qiitaで書いた記事を移動したものです。なお JTF2020 で発表したときのスライドは https://speakerdeck.com/erukiti/mob-programming-practice です。 モブプログラミング(以下モブプロ)とは、複数人で一つの成果物(プログラムコード)を生み出すという、チーム作業のテクニックです。似たテクニックにペアプログラミングがありますが、モブプロは3人以上(4〜5人を推奨)でやるものであり、また、目的や効果も全く違うものです。 モブプロのコンセプトは、チームでコミュニケーションをして問題を解決するというチーム戦 です。これ最重要なので、あとで何回も登場します! この記事には「成功する実践的モブプログラミング」というタイトルを付けています。ここでいう成功の定義は、モブプロが実際に効率よく実践できることとします。モブプロに関する記事・情報は「イ

                                                                    成功する実践的モブプログラミング
                                                                  • 【世界どこでも70円】ポストカードを海外へ送る方法【エアメール】 - Yusana Blog

                                                                    海外の友達にポストカード (絵葉書)を送りたいんだけど、高いのかな〜?めんどくさいのかな〜? みたいなことを考えている方向けの記事です。 結論:海外へのポストカードの送付は、秒で手続き終了&爆安 先日、中国の友達から「日本のポストカード送って〜」と言われたんですが、 やり方がわからず、地味に迷ったことがありました。 今後同じようなことをする方もいるかと思うので、 どうやって海外へポストカードを送るのか、記事にしました。 Contents 【世界どこでも70円】ポストカードを海外へ送る方法【エアメール】必要なものは、ポストカードのみ記入する部分に、FROM、TO、本文を書く「air mail」の記載はマストではない切手を貼るスペースだけ残しておこう郵便局へ行き、70円を支払う封筒が欲しい場合は、、海外へのポストカード送付は超簡単&超格安【世界どこでも70円】ポストカードを海外へ送る方法【エア

                                                                      【世界どこでも70円】ポストカードを海外へ送る方法【エアメール】 - Yusana Blog
                                                                    • Vagrantで開発環境をあまりネットを見ずに頑張ったログ(MAC編) - LiBz Tech Blog

                                                                      概要 Vagrantって何?? インストール VirtulaBoxのインストール Vagrantのインストール Linuxのインストール 1. Boxを追加する 2. vagrantファイルを書く 3.Vagrantを立ち上げよう 開発環境を整える 1. Rubyのインストール 2. Railsアプリのインストールから作成 3. MACからRailsアプリへのアクセス 4. VagrantのファイルとMAC側のファイルの同期 まとめ 概要 Docker便利ですよね。 git pullして、imageをbuildしたら、後はデータベースを流し込めば開発環境の構築終了 Dockerも便利なのですが、まずはlinuxを知るという意味で、vagrantを使うと PC内に遊べるlinux環境もできて良いと思うので、Vagrantの環境構築を久しぶりにやろうと思います。 また、今回、できるだけネットで

                                                                        Vagrantで開発環境をあまりネットを見ずに頑張ったログ(MAC編) - LiBz Tech Blog
                                                                      • Platform EngineerとしてのPractice(2020年)

                                                                        Platform EngineerとしてのPractice(2020年) 少し前にキャリアに関してインタビューを受けたが,振り返ってみると前職のCloud Foundryによる社内PaaSから現職におけるKubernetesによるMicroservices platformまでかれこれ5年にわたってPlatformの開発と運用に携わってきたことになる. 5年もやってるとPlatform engineer(Platfomer)として,特定の技術とはある程度中立的なところで習慣として当たり前にやっていることや日々の意思決定の基礎になる考え方みたいなものが出てくる.見ればわかるようにこれは何か特別な考え方とかではなくてどっかで見たことや聞いたことがあるものがほとんどだと思う.自分の中でゼロから生まれたものではなくて現在のチームと働いた経験や日々のインプット,これまでの失敗の総体でしかない. 現在

                                                                        • 「さきゅばす」の開発をやめて悪魔を祓い、苦楽を共にした彼女を追悼する | 月と燃素と、ひと匙の砂糖

                                                                          かつてわたしと苦楽を共にし歩んできた「さきゅばす」は、いまやゾンビとなり、インターネットの地下倉庫で、苦しそうに彷徨っている。 だから、せめて…生みの親であるわたしがシャベルでその息の根を止めて埋葬し、わたしは新天地へと向かわなければならない1。 「さきゅばす」とは何だったのか 「さきゅばす」は、「ニコニコ動画レコーダー」である。 一言で伝えられる短いキャッチコピーを考えるのにも10年掛かり、最近やっとここに着地した。やめるけど。 えーっとね。ニコニコ動画の動画ビューワは、投稿された動画の上にコメントの文字列を再生するたびに毎回重ね描き2して表示しているんですが、その代わりに既に最初からコメントが描きこんであるような動画を生成するソフトウェアです。 こんな感じの動画が作れます: レッツゴー陰陽師 きしめん/Nursery Rhyme 12年半ほど間欠泉のように開発してきたこのソフトウェアで

                                                                          • NAACL2022 & *SEM2022現地参加報告とアメリカでCOVID-19に感染した話

                                                                            こんにちは、hpp(@hpp_ricecake)です。 普段は大学院生として研究や趣味に勤しんでいます。 最近、自然言語処理分野の三大トップカンファレンスのうちの一つであるNAACL 2022(開催地: シアトル)に現地参加したのですが、 帰国前に現地でCOVID-19陽性と診断されてしまい、帰国に非常に苦労しました。 比較的珍しい体験かなと思い、記録を残しておけば誰か助かる人がいるかもしれないなと思ったので、今回はそのことについて書いてみます。 本記事は大まかに以下の流れで進みます。 国際学会に現地参加した感想COVID-19陽性と診断される前後の話帰国のための諸々では、どうぞよろしくお願いいたします。 国際学会に現地参加した感想まずは国際学会に現地参加したことについて書いていきます。 改めて書きますが、今回は自然言語処理分野のトップカンファレンスの一つであるNAACL 2022に参加し

                                                                              NAACL2022 & *SEM2022現地参加報告とアメリカでCOVID-19に感染した話
                                                                            • 自家製甜麵醬で北京ダック?(お家チキン)・コーヒーゼリーに冷凍バナナでトッピング - temahime’s blog

                                                                              お越しいただきありがとうございます。 拙い記事を読んでいただき、スターやブクマ、コメントをくださる皆様に心から感謝しています。なかなか皆様のブログにお邪魔できないこともありますが、温かい交流に励まされ、学びのある生活を送ることができています。ブロ友さんの中には嬉しい情報を書いてくださる方もいらっしゃいます。ブロ友さんとの交流は、リアルな友人との交流を超える部分もありますね。感謝_(._.)_ 今日は、そんなブロ友さんのおひとりチャメママさんから、Amazon Primeの「Harumi's Kitchen」より、自家製甜麵醬の作り方を教えてもらったのでシェアしたいと思います。 詳しい作り方と出来た甜麵醬を使ったアレンジ料理が書いてあります。 nekonohanashi.hatenablog.com さて、これで終わったりしませんよ。 私が何に使ったのか、大公開!あ、タイトルに書いちゃいまし

                                                                                自家製甜麵醬で北京ダック?(お家チキン)・コーヒーゼリーに冷凍バナナでトッピング - temahime’s blog
                                                                              • 【AWS】実務2日から突破するAWS認定『データベース - 専門知識』(DBS)の合格記録 - Rのつく財団入り口

                                                                                実務2日から始めるAWS認定6冠め突破作戦 AWS認定のプロフェッショナルレベルの横に位置する専門知識の資格、『データベース - 専門知識』(AWS Certifed Database - Specialty)に、2021年12月に合格することができました。 刺激をくれたり祝ってくれた皆様ありがとうございます。今回も過去の先人の合格エントリにもかなり助けられました。これから挑戦する方と未来の自分向けに情報を残しておこうと思います。 AWS認定『データベース - 専門知識』DBS-C01突破作戦 実務2日から始めるAWS認定6冠め突破作戦 挑戦への経緯 きっかけ 書いている人のデータベース歴 AWSの実務経験とよく使う興味のあるサービス やったこと 基本方針の確定 スタプラで学習記録を可視化する ネット上のSCS合格エントリを参考にする 学習時間の確保に立ち向かう コロナの脅威に立ち向かう

                                                                                  【AWS】実務2日から突破するAWS認定『データベース - 専門知識』(DBS)の合格記録 - Rのつく財団入り口
                                                                                • 日本語という噂

                                                                                  Home › 記事 › 日本語という噂 日本語という噂 By James_f on 30th January 2024 • ( 0 ) 物識り揃いの日本の人たちだが、意外なことを知らないことが、ときどきあって、 例えば自分たちが普段使っていて、そのなかで思考していて、そのなかで怒ったり、笑ったりしている「日本語」が少なくとも最近までは五本の指に必ず入る程度に「美しい言語」とされていることを知らない人が多かったのには、びっくりさせられた。 英語でもフランス語でもいいから、グーグルで検索すれば一目瞭然で、無類のグーグル検索好きの日本の人が知らないのは、なんだか不思議な気がする。 欧州人が初めに日本語に気を惹かれたのは、(それこそグーグルで検索すると「音は評価されない」と出てくるが)実は「音」が先で、小津安二郎や成瀬巳喜男の映画は、欧州人は頭が不便なので字幕に頼って観なければならなかったが、「完

                                                                                    日本語という噂