並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

気づかないふりの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 国民栄誉賞作曲家の次男がジャニー喜多川氏からの性被害を告白 「8歳の時に自宅部屋で…」|日刊ゲンダイDIGITAL

    【独占インタビュー】 服部吉次さん(俳優・音楽家/78歳) 今年3月に英公共放送BBCが報じたジャニーズ事務所の創業者・故ジャニー喜多川氏の性加害問題のドキュメンタリーを契機に、元ジャニーズJrでシンガー・ソングライターとして活動するカウアン・オカモト氏(27)が実名でジャニー氏を告発するなど、その衝撃は日本中に広がっている。今回、俳優で音楽家の服部吉次氏が小学生の時に受けたジャニー氏からの性被害を告白する。吉次氏は「別れのブルース」「東京ブギウギ」「銀座カンカン娘」などの和製ポップスで知られる国民栄誉賞受賞作曲家・服部良一の次男。長兄は作曲家の故・服部克久だ。(独占インタビュー前後編の前編です) 【写真】この記事の関連写真を見る(17枚) ◇  ◇  ◇ ──なぜ、今過去の性被害を公表する気になったのでしょうか。 「ひとつは、カウアン・オカモト氏ら実名で告発した方たちに対する敬意です。ジ

      国民栄誉賞作曲家の次男がジャニー喜多川氏からの性被害を告白 「8歳の時に自宅部屋で…」|日刊ゲンダイDIGITAL
    • 海外「日本人に申し訳ない!」 長崎市長を表敬訪問したフランスの国会議員が炎上

      長崎に原爆が投下されて78年となった9日、 長崎市内で「平和祈念式典」で催されました。 台風6号の接近に伴い、市は式典を縮小し、 会場も平和公園から屋内施設の「出島メッセ」に変更。 岸田総理や各国大使、一般の参列は見送られました。 そしてこの日、本来は式典に出席予定であった、 フランスの国会議員であるエルシリア・スーデ氏が、 長崎市の鈴木史朗市長を表敬訪問されました。 しかしその際の服装が、華やか過ぎて場や時期にはそぐわない、 という印象を多くのフランス国民に与えてしまった事から炎上。 X(旧Twitter)のコメント欄を制限せざるを得ない状況となりました。 この件に関する現地の反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本が味方で良かった」 福岡市長の誠実な対応に海外から驚きと賞賛の声 dir="ltr">En ce jour de commémoration du bombardem

        海外「日本人に申し訳ない!」 長崎市長を表敬訪問したフランスの国会議員が炎上
      • トラペジウムは丁寧な仕事によって作られてる本当に良い映画でした - orangestar2

        Trapezium Aniplex Inc.Amazon こちら。bluesky@orangestar.bsky.social on Blueskyに書いたものをまとめたものです 1) トラペジウムすごく良かった。土曜日に見に行って、で、まだ、頭の中でグルグルしてる。何人かを映画館送りにして、そのうちの半分くらいがトラペジウムに脳を焼かれているので、結構いい打率だと思う。もっと色んな人に見て欲しい。 トラペジウムについて、グルグル考えていて、それをどこかで吐き出したいんでここでだらだらと書きます。トラペジウムを人に見て欲しいならファンアート(と2次創作)をかいてアップしていった方がいいっていう、それはそう。よくわかってます。 トラペジウム、アイドルの話、青春の話、そういう風に語られて、そしてそうなんですけれども、自分は『人生のハレとケ』についての話あと思いました 2) 『ハレとケ』結構難し

          トラペジウムは丁寧な仕事によって作られてる本当に良い映画でした - orangestar2
        • 「私にはもったいない」と欲しいものをあきらめるのはやめた|藤沢あかり #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

          誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、ライター・編集者の藤沢あかりさんにご寄稿いただきました。 藤沢さんがやめたのは「自分にはもったいない」と、欲しいものやりたいことにブレーキをかけること。 ずっと憧れていたパールのピアスを思い切って手に入れ、「わたしは自分でやりたいことを決められるし、選ぶ自由がある」と思えるようになったできごとを振り返ります。 *** パールは、うつくしい。 じっとのぞき込むと、なめらかなやさしい虹が見える。上品で楚々(そそ)としたたたずまいと、凛とした強さ。地球がつくりだした光は、ありのままの姿で堂々と生きる、芯のあるひとにも重なる。それはまさに、わたしの思う理想の大人そのものだ。 パールの一粒ピアスに長くあこがれていた。顔のすぐそばで、光を集めて照らすパール。わたしの理想の、大人のピアス。 なかでも老舗の専門店がつくるピアスは

            「私にはもったいない」と欲しいものをあきらめるのはやめた|藤沢あかり #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
          • 日本製ハイブリッド車が爆売れ🚗 - Madenokoujiのブログ

            EV販売の減速が続く 米国では昨年後半から電気自動車(EV)の不振が顕著化しているが、2024年は更に鮮明化・定着化している。EV各社は赤字や収益率の低下は覚悟の値引き、毎年2月の国民的スポーツイベントであるNFLのスーパーボウル中継への広告掲示、更に廉価モデルの投入などを図るが、販売の減速が止まらず。昨年の今頃は、EV販売が右肩上がりという論調ばかりであったが、そのころには想像すらできなかった「2024年のEV販売台数の前年割れ」の可能性がメディアで指摘されていた。 一方、トヨタをはじめとする日本勢のハイブリッド車は飛ぶような売れ行きである。なぜ米国でハイブリッドが爆売れするのか。理由を探るとEVとの比較における経済的・環境的な合理性が認識され、消費者ファーストの使い易さが圧倒的な支持を受けていることが鮮明になっている。 「EVブーム」は減速 米自動車調査企業コックス・オートモーティブの

              日本製ハイブリッド車が爆売れ🚗 - Madenokoujiのブログ
            • 「世界中が日本潰し」EV業界に激震❗ - Madenokoujiのブログ

              気象庁の統計によると、東京地方の8月の最高気温は、1981年は30.0度、2000年は32.4度、2020年は34.1度。すべてが地球温暖化が原因ではないのかもしれないが、昔よりも夏の猛暑が厳しくなっていると、実感している人多がいだろう。 地球に住む者として、恵みを与えてくれる地球の環境を守る行動をしなければならないというのは当然の事なのだが、世界が採っている環境保護の方策には、首をかしげるものも少なくない。その筆頭といえるのが、EUによって強力に推し進められているBEV(Battery Electric Vehicle)化だ。ここには、EUによる地球環境を守るふりをした、明らかな「日本外し」が隠れている。 BEVを走らせる電力発電や、 車両製造時のCO2排出は「見てみないふり」 中国やアメリカ、欧州、日本といった先進国では、内燃機関車からZEV(Zero Emission Vehicle

                「世界中が日本潰し」EV業界に激震❗ - Madenokoujiのブログ
              • 猫雑記 ~またまたプレゼント失敗!?ゴロゴロ電動おもちゃ~ - 猫と雀と熱帯魚

                猫雑記 ~またまたプレゼント失敗!?ゴロゴロ電動おもちゃ~ きなこのお誕生日 見てるだけ ようやく主役のご登場 それぞれの怖がり方 でもやっぱり気になる 充電がめんどくさい お誕生日記念動画 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~またまたプレゼント失敗!?ゴロゴロ電動おもちゃ~ この記事は2023年8月20日の出来事です。 きなこのお誕生日 2023年8月20日はきなこ2歳のお誕生日でした。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 見てるだけ きなこのプレゼント開封式を終えて遊んでいるのですが、きなこがキャットウォークから降りてきません。 ゴロゴロとすごい音を立てながら勝手に転がるボールを、すずめが怖がりながら眺めています。 こういう時、すずめはビビりのくせに意外と近くまで見に来ます。 ようやく主役のご

                  猫雑記 ~またまたプレゼント失敗!?ゴロゴロ電動おもちゃ~ - 猫と雀と熱帯魚
                • 内臓脂肪減少薬 その6 - マメチュー先生の調剤薬局

                  ⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 (内臓脂肪減少薬 その1はこちら) 少しおなかが出てきたことを気にしているあかりさん。そんなあかりさんの職場に学生時代の同級生、藤島恭平が中途入社でやってくる。 彼には昔… という嫌味な予言をされていた。 「では、みなさんも藤島さんに挨拶を…」 「川本です。よろしくおねがいします」 「坂田です。おねがいします」 挨拶…大丈夫。あたしの名字は日本で一、二を争うほどのよくあるやつだ。 「さ、佐藤です。よろしくおねがいします」 「佐藤さん。今後ともよろしくおねがいします」 「…」 ん? 「山下です。よろしくおねがいします」「阿川です。よろしくおねがいします」 別にあたしが最後に挨拶した人ではないのに、急に返事をしてくる藤島恭平。特に意味がなくても小林柚月がこっち見てくるじゃん。余計な行動はやめてく

                    内臓脂肪減少薬 その6 - マメチュー先生の調剤薬局
                  • 埼玉県に告ぐ【第266弾】5月第2週一挙大公開。(20240507~20240510) - おっさんのblogというブログ。

                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第266弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 5月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第265弾で2024年5月第1週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2024年5月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 Pちゃん (id:hukunekox) 様、ツヨキ (id:tuyoki)様、だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、 ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 5月第2週

                      埼玉県に告ぐ【第266弾】5月第2週一挙大公開。(20240507~20240510) - おっさんのblogというブログ。
                    • 令和の怪談:子どもの未来を奪う医療デマの流行 | MONOLOGUE

                      2024年4月11日 by Offside [全文PDF] 親・祖父母・教諭・養護教諭・教頭・学校長・保育士・園長・教育委員会・文部科学省など、子どもを保護する立場の方々に届いてほしい。この記事で言いたいことはただひとつ。 「日本の子どもたちは、2022年から人生を大きく左右しかねない疾病リスクにさらされています。子どもの未来を奪う医療デマに惑わされてはいけません。正しい知識をもって、子どもたちを守ってください」 本当に心からお願いをする。 マスコミは「コロナも明けて4年ぶりの~~」を連呼しているし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)については、 弱毒化して、ただの風邪になった だから国も5類にしたのであり、感染対策はもう不要 世界中でマスクもとり、COVID-19は過去のものになっている という主張が多い。「まだコロナなんて言っているの? もう気にする必要ないでしょ」という雰囲

                        令和の怪談:子どもの未来を奪う医療デマの流行 | MONOLOGUE
                      • ぼっち・ざ・ろっく!のエモさを深読み考察|もりゆき

                        喜多郁代最かわ最エモキャラの喜多郁代の話をする他ない。 主人公の後藤ひとりを中心にぼっち・ざ・ろっく!は展開される。ひとりの身の回りで起こったこと以外は視聴者にも観測できない。ひとり視点と実際の姿の乖離最も大きいのが喜多郁代である。我々から直接見える喜多郁代は能天気に口を開けている姿だ。彼女が何を考えているか、一人でいるとき何を思い悩んでいるか直接知る術はない。 私は人を惹きつけられるような演奏はできない。けど、みんなと合わせるのは得意みたいだから ぼっち・ざ・ろっく! #12  君に朝が降る急にキラキラした陽キャとして描写をされてきた彼女がこんなことを言って意外に感じたかもしれない。しかし、登場回から裏表のあるキャラクターであることは暗に示されている。ギターを弾けると嘘をついて結束バンドに応募した大きな嘘と、もう一つのさりげない嘘がある。 この木の棒、飾りかと思ってた メジャーコード?マ

                          ぼっち・ざ・ろっく!のエモさを深読み考察|もりゆき
                        • 短編小説『ネオシーダーを吸ってたのは誰だ?』|バイク川崎バイク(BKB)

                          ※今回はいつものショートショート小説ではなく、この物語はノンフィクションです。実在の人物・団体・事件と、すべて関係してます。 2023年10月9日に芸人の楽屋で起こった事件、事実を元に、ほぼそのまま小説にしてます。全部で三章あります。お楽しみください。ヒィア。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『ネオシーダーを吸ってたのは誰だ?』 【第一章〜気になりだしたら止まらない〜】 これずっとなんの話やねん!もうええわ!どうも、ありがとうございました〜! パチパチパチパチパチパチ 夏の暑さを忘れかけた10月のある日───。 JR新宿駅の東南口を降りてすぐの吉本劇場『ルミネtheよしもと』では、500人余りの客がお笑いライブを楽しんでいた。 “お笑いライブ”と一口に言っても、その内容は多種多様だ。 トークがメインのライブ、企画がメインのライブ、ネタとミニコーナーのライブ、芸人個人の単独ライブ、演

                            短編小説『ネオシーダーを吸ってたのは誰だ?』|バイク川崎バイク(BKB)
                          • 北陸トンネル火災事故「機関士処分」の真偽

                            はじめに北陸トンネルは北陸本線南今庄~敦賀間にあるトンネルで、1962年の開通以来関西と北陸地方を結ぶ旅客・貨物輸送の大動脈として機能してきました。2024年3月の北陸新幹線敦賀延伸で長距離旅客輸送の役目は新幹線に譲るものの、貨物輸送は引き続き北陸トンネル経由で行われます。 北陸トンネルといえば想起されるのが北陸トンネル急行きたぐに火災事故です。これは1972年11月6日未明に下り急行「きたぐに」に連結された食堂車で火災が発生し、国鉄の長大トンネルにおける火災対策の不備もあって死者30人、負傷者714人の大惨事となった事故です。このような惨事となった原因は可燃物の多い車両構造、消火設備・排煙設備やトンネル照明の不備、乗務員の避難誘導の不手際などが複雑に絡みあったもので、現在の長大鉄道トンネルでは様々な火災対策が実施されています。 さて、本記事を書いた目的は長大トンネルの火災対策を論じるため

                              北陸トンネル火災事故「機関士処分」の真偽
                            • なぜバレた - JuniperBerry’s diary

                              朝から一日出かけるという日 我が家のインコ嬢に いつもの通り 「おはよう、朝だよ」と声をかけながら 彼女のケージのカーテン(というか風呂敷)を開けた いつもなら ゆっくりと 伸びをして 手前の枝に足をかけ 人間だったら 寝ぼけ眼をこすりこすり といった ていで 私の 差し出した指に 一歩ずつ まるで お姫様が手を そっと 差し伸べるみたいに ゆっくりと足を乗せる のだけれど  その日は違った カーテンを開けた時点で 目つきが違う 「あんた いいかげんにしなよ」 という 心の声がダダ漏れの 鋭い 殺気を感じるような ちょっと イっちゃった 眼差し え? どうして? それでも 気づかないふりをして 手をケージに入れようとしたら 内側から ガッ! とケージの前面に飛びつき 口をカッと開け 嘴で ガガガガガッと よるな触るな怪我するぞ と ケージの網越しにこちらを威嚇 なんでバレたんだろ この日は

                                なぜバレた - JuniperBerry’s diary
                              • 「映画って、本当は物語を追うことじゃないんだ」 巨匠 ヴィム・ヴェンダース監督の凄さは…『PERFECT DAYS』公開記念対談 | J-WAVE NEWS

                                「映画って、本当は物語を追うことじゃないんだ」 巨匠 ヴィム・ヴェンダース監督の凄さは…『PERFECT DAYS』公開記念対談 ドイツの巨匠、ヴィム・ヴェンダース監督の映画『PERFECT DAYS』が、12月22日から公開されている。共同脚本とプロデュースを手がけたクリエイティブディレクターの高崎卓馬と、キャストに名を連ねる映画監督・松居大悟が、J-WAVEで対談した。 高崎が登場したのは、2023年12月20日(水)に放送されたJ-WAVEの番組『RICOH JUMP OVER』(ナビゲーター:松居大悟)。その内容をテキストで紹介する。 東京が愛おしく見えてくる 役所広司主演映画『PERFECT DAYS』は、第96回アカデミー賞の国際長編映画賞のショートリストに選ばれたことでも話題になっている。 映画『PERFECT DAYS』あらすじ 東京・渋谷でトイレ清掃員として働く平山(役所

                                  「映画って、本当は物語を追うことじゃないんだ」 巨匠 ヴィム・ヴェンダース監督の凄さは…『PERFECT DAYS』公開記念対談 | J-WAVE NEWS
                                • 日比谷公園でのひととき:(ツヴァイ)出会いの新たなステップ - nyoraikunのブログ

                                  ツヴァイでの初対面 日比谷の支店での出会い 彼女との会話 30分後の進展 ココアと豆乳の時間 彼女との未来 最後のひととき 日比谷公園で池を見つめながら、一息ついていると、水面にいくつものゴミが沈んでいるのが目に入った。私はふと、ここで気分をリフレッシュしてから次の予定に向かうことにした。 ツヴァイでの初対面 ツヴァイの出会いセッティングサービスを利用し、初めての好感触を得ることができた。今回お会いしたのは28歳の女性で、私より10歳も若い。彼女の希望年齢から外れているにもかかわらず、思い切って申し込んでみたのだ。ソフトボール部出身ということで、野球部だった私と話が合うのではないかと思った。容姿も写真で見る限り普通で、期待が膨らんだ。 日比谷の支店での出会い 再び日比谷の支店で会うことになった。会話が途切れて気まずい雰囲気にならないかと心配しながら待っていると、彼女が到着した。その30分前

                                    日比谷公園でのひととき:(ツヴァイ)出会いの新たなステップ - nyoraikunのブログ
                                  • 母として考える 後悔と反省 - 「今」を大事に生きていく

                                    朝からやってしまいました。 娘からのLINEの文言にイラッときて 電話をかけました。 そして娘に強い口調で言ってしまいました。 娘は不安症です。 抗不安薬を飲めば気持ちが楽になるよと 主治医から勧められましたが 服薬するのが嫌だと言い飲んでいません。 仕事もできているし 一人暮らしもできている今は 服薬はあなたの自由でいいと 主治医から言われているようです。 最近の不安案件は 自動車の運転中に人や車にぶつかったのではないか ということ。 駐車場に停めたとき車が揺れた気がするけど 隣の車にぶつけたのではないか とか よろよろ自転車に乗っているおばあさんの横を 車で通った時に足を踏んでいないか とか。 そういう心配をしている自分は 変だとわかっているけれど 不安がおさまらないのが辛い と言います。 わかっているけど不安になるって 辛いだろうなーと気持ちがわかるので 私にLINEをしてきた時は

                                      母として考える 後悔と反省 - 「今」を大事に生きていく
                                    • けむたい姉とずるい妹原作ネタバレ!結末と最終回までのあらすじを考察! | めくる日々

                                      けむたい姉とずるい妹の原作はある? 💠新ドラマ解禁💠 10/9(月)夜11:06スタート#ドラマプレミア23 『#けむたい姉とずるい妹』 【主演】#栗山千明 【出演】#馬場ふみか #栁俊太郎 #ばったん の人気漫画をドラマ化🦋 ” 妹の夫は、私の元カレ ” 一人の男を巡る スキャンダラスな姉妹バトルが はじまる❤️‍🔥😈#テレビ東京 #けむずる pic.twitter.com/Ltrr60Padk — ドラマプレミア23『けむたい姉とずるい妹』❤️‍🔥😈【テレ東公式】 (@tx_premiere23) September 8, 2023 『Kiss』(講談社)で連載されていた、ばったんさんによる漫画のドラマ化です。 『Kiss』は20代から30代の方をターゲットとしており、その中で爆発的にヒットしたのがこちらの『けむずる』なんだとか! けむたい姉とずるい妹の脚本家は? 脚本家

                                      • 京都の観光スポットって徒歩で何か所周れるの? 約8時間歩き続けて検証してみた結果…どえらい数字になった

                                        » 京都の観光スポットって徒歩で何か所周れるの? 約8時間歩き続けて検証してみた結果…どえらい数字になった 特集 神社仏閣をはじめ、数えきれないほどの観光スポットが集まっている京都市。 筆者は以前この場所に住んでいた時、散歩がてらにいろいろな場所に立ち寄っていたのだが……ある日、ふと疑問に思ったことがある。 車や電車を使わずに、徒歩だけで京都市内を周ったらいったいどれくらいの観光スポットを巡れるんだろう。 徒歩圏内に複数の観光スポットが密集している場所も多いし、意外とたくさん周れるんじゃないか……? ・京都駅~伏見稲荷 気になったので、実際にやってみることにした。 検証開始時刻は朝の7時。多くの人が旅を始めるであろう「京都駅」をスタート地点にして、さっそく歩き始める。 なお、今回は己の足でどれだけの距離を歩けるのかも気になったので、観光スポットに到着しても基本的に見学はしないことにした。

                                          京都の観光スポットって徒歩で何か所周れるの? 約8時間歩き続けて検証してみた結果…どえらい数字になった
                                        • メンタルヘルスに悪影響を及ぼすブラックな職場の特徴5つ | ライフハッカー・ジャパン

                                          昨今、さまざまな雇用形態が当たり前になりました。終身雇用もとうとう終焉を迎えていくようですね。 そんななか、もしかすると「今は仕事があるだけまし、次の仕事のつなぎに当面働ければいい」と思っている人もいるかもしれません。 でも、実はそこが「自分にとって」ブラックな職場だったら? 気づかないふりをするには限界があるでしょう。 健康的に働くために、覚えておきたいメンタルに悪影響を及ぼす「ブラックな職場」の特徴をまとめてみました。 メンタルに悪影響を及ぼすブラックな職場の特徴今のあなたは、こんな環境に置かれていませんか? 1. 自身の権力と力の誇示に必死な上司・先輩がいる自分をどう扱うか? 丁寧に接してくるか? 目上の者として扱うか? そこに強く執着している上司や先輩が(未だに)いる。上司・先輩が他人を異様に意識しているため、その場にいるだけで常に視線を感じ気疲れする。上司や先輩の態度に気をとられ

                                            メンタルヘルスに悪影響を及ぼすブラックな職場の特徴5つ | ライフハッカー・ジャパン
                                          • 歴史を引っ掻きまわした遊び人、シャルル10世。~マリー・アントワネットの生涯15。モーツァルト:フルート四重奏曲 第2番 ト長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                            アルトワ伯(のちのシャルル10世) もうひとりの義弟、アルトワ伯 マリー・アントワネットのふたりの義弟のうち、今回は下のアルトワ伯シャルル=フィリップ、のちのシャルル10世です。 フランス王太子ルイ・フェルディナンと王太子妃マリー=ジョゼフ・ド・サクスの第4子として、1757年に生まれました。 マリー・アントワネットとはふたつ年下であり、彼女も窮屈なヴェルサイユ宮殿にあって、堅苦しい夫との関係に悩んでいた頃、一番年も近く、気の置けない仲となりました。 前回取り上げた上の義弟、プロヴァンス伯は、兄ルイ16世に子供ができなかったら自分が国王になれる、と期待し、野心満々でしたが、アルトワ伯は順番からいって自分に王位が回ってくるとは考えていませんでした。 そのため、気も楽ですし、何より、彼は天性の遊び人でした。 鈍重で大食いの兄王太子と比べて、スマートなイケメンでもあり、女性によくモテました。 物

                                              歴史を引っ掻きまわした遊び人、シャルル10世。~マリー・アントワネットの生涯15。モーツァルト:フルート四重奏曲 第2番 ト長調 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                            • 「鬼畜の所業」と手のひら返し、ジャニーズ東山紀之とオウム元信者の共通点 トップの悪行を「気づかぬふり」、そんな組織に真っ当な人権感覚期待できるか | JBpress (ジェイビープレス)

                                              (作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎) ジャニーズ事務所会見を見て蘇った、被告となったオウム信者の記憶 ジャニーズのスポンサー離れが止まらない。 ジャニーズ事務所創業者の故ジャニー喜多川による性加害問題が発端であることはいうまでもない。所属タレントが登場するテレビCMの放送を中止したり、広告契約の更新を見送ったりする大手企業が相次ぐ。 日本航空、東京海上日動火災、日産自動車、日本マクドナルド、モスバーガー、伊藤ハム、第一三共ヘルスケア、アサヒ、キリン、サントリー、サッポロ、明治、森永、JCB、花王、コーセーなどなど。このうちサントリーホールディングスの社長で、経済同友会の新浪剛史代表幹事は12日の定例会見で、所属タレントの起用を続けることは「チャイルド・アビューズ(Child abuse=児童虐待)を企業が認めることであり、国際的には非常に非難の的になる」と断言している。 ジャニーズ事務所

                                                「鬼畜の所業」と手のひら返し、ジャニーズ東山紀之とオウム元信者の共通点 トップの悪行を「気づかぬふり」、そんな組織に真っ当な人権感覚期待できるか | JBpress (ジェイビープレス)
                                              • クヨクヨはいらないとわかっちゃいるけど - 「今」を大事に生きていく

                                                昨夜は寝付きが悪く夜中はうつらうつら しっかり眠れなかったこともあり 今日の朝型寝て遅くに起きました。 スタートが悪かったからか 朝ごはんを食べながらスマホを触っていたら お昼になってしまったからか なんとなくクヨクヨしていました。 小さなことですぐクヨクヨするんやよね〜。 私はいつから クヨクヨタイプになったんやったっけ? 今ではせっかちな私も 幼少期はかなりのんびり屋さんで 母に急かされ叱られてばかり。 もともとはのんびりタイプ 周りのことはあまり気にせず ボーッとしていました。 それが本当の私なのかもしれません。 小学生の頃 刺されても気力があれば死なないと 本気で思っていました。 体の仕組みをわかっていなかったからにしても 本気で死なないと思っていました。 めちゃ強気でしたね。 家では怖い母に逆らえなかったけど 学校生活は明朗活発として過ごしてきました。 その頃もあまりクヨクヨしな

                                                  クヨクヨはいらないとわかっちゃいるけど - 「今」を大事に生きていく
                                                • 2250 万円使って世界一周した夫婦の話|Kazuma

                                                  「世界一周 予算」 とネットで検索すると大体 150-200 万円と出てきます。 ネットで調べるといかに安く世界一周できるか?いかに節約旅ができるか?いかにお得に航空券を取るか?みたいな情報がたくさんありますが 個人的には世界一周で本当に大切なのはいかに安くやるか?ではなく、 いかに楽しい旅にするかだと思っています。 僕ら夫婦は、 自らの欲望に嘘をつかず忠実に食べたいものを食べて、 行きたいところに行って、 やりたいことをやって、 泊まりたいホテルに泊まる!という世界一周をやってみた 結果 1 年間で 2257万円 (夫婦 2 人で)使いました。 さらに言うと、 1年間世界一周の国数は大体30-40カ国が平均ですが今回1年間で69カ国 173 都市旅をしました。 家にあるホワイトボードに行きたいところ書きながら 計画作っていきました 世界旅行するぞ!と言った初日のメモ 「世界一周した夫婦」

                                                    2250 万円使って世界一周した夫婦の話|Kazuma
                                                  • 【世界中が日本潰し】EV業界に激震!やはりトヨタが正しかったのか?(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース

                                                    気象庁の統計によると、東京地方の8月の最高気温は、昭和56年(1981年)は30.0度、平成12年(2000年)は32.4度、令和2年(2020年)は34.1度。すべてが地球温暖化が原因ではないのかもしれないが、昔よりも夏の猛暑が厳しくなっていると、実感している人は多いだろう。 【これはひどいよ、トヨタさん】ミライを購入。水素ステーションで見えた致命的欠陥 地球に住む者として、恵みを与えてくれる地球の環境を守る行動をしなければならないというのは当然のことなのだが、世界が採っている環境保護の方策には、首をかしげるものも少なくない。その筆頭といえるのが、EUによって協力に推し進められているBEV化だ。ここには、EUによる地球環境を守るふりをした、明らかな「日本外し」が隠れている。 ■BEVを走らせる電力発電や、車両製造時のCO2排出は「見てみないふり」中国やアメリカ、欧州、日本といった先進国で

                                                      【世界中が日本潰し】EV業界に激震!やはりトヨタが正しかったのか?(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース
                                                    1