並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 141件

新着順 人気順

沖田総司の検索結果41 - 80 件 / 141件

  • 怪談語る芸人が「私の話の著作権侵害だ」と言われたが「でもそれ『人から聞いた実話』って言ってたやん」と(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    先程録画したメーテレの番組を見ました。名前からジュールクニチから全部パクリでした。パクリでなければ「沖縄の怖い話」(TOブックス)のそのまんま朗読でした。「超ムーの世界R」シーズン222のサイキック芸人キック氏の話。私は許諾もなにもしておりません。週明けに弁護士と協議の上→— 小原猛@琉球奇譚・沖縄怪談👻 (@damdambooks) September 3, 2022 正式に訴えることにしました。2018年の放送らしいですが、それにしても丸っとパクっています。もう一度言いますが、私は許諾も出しておりません。主人公の名前から何からそのままでいい逃れなど出来ません。あまりにもひどすぎるので、この場を借りてサイキック芸人キック氏には正式に抗議します。— 小原猛@琉球奇譚・沖縄怪談👻 (@damdambooks) 2022年9月3日 ムー編集部です。「超ムーの世界R」の収録・放送回のご指摘の

      怪談語る芸人が「私の話の著作権侵害だ」と言われたが「でもそれ『人から聞いた実話』って言ってたやん」と(笑) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • 海外「日本は自由だから…」 日本のアニメが『シヴァ神への冒涜』でインドで配信中止に

      「月刊コミックゼノン」で2018年1月号より連載中の漫画、 「終末のワルキューレ」がアニメ化され、 今月17日からNetflixで全世界独占配信が開始されました。 進歩の兆しがまるでない人類を見限り、 人類に終末を与える決議を行った神々と、 それを覆そうとする人類の偉人達による1対1のバトル作品で、 作中では以下の神々や人類が戦士として登場します。 神々         人類 ・トール       ・呂布奉先 ・ゼウス       ・アダム ・ポセイドン     ・佐々木小次郎 ・ヘラクレス     ・ジャック・ザ・リッパー ・シヴァ       ・雷電為右エ門 ・釈迦        ・始皇帝 ・毘沙門天      ・レオニダス王 ・ロキ        ・ニコラ・テスラ ・アポロン      ・沖田総司 ・スサノヲノミコト  ・グレゴリー・ラスプーチン ・アヌビス      ・ミシェル・ノ

        海外「日本は自由だから…」 日本のアニメが『シヴァ神への冒涜』でインドで配信中止に
      • お菓子を食べなかった日 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

        こんな日もあっていいか… 夕食を食べたあと読みかけの小説が気になり、読んでいる最中に寝てしまいました。真夜中に目が覚めて『しまった...』こんな時間にお菓子を食べるのも良くないと思いそのまま朝まで寝ました。最近年齢の所為か『腹が減った…』という感じになりません。 このブログも毎日何かは発信してゆこうと思いますが、食べたくない時に無理に食べるのも良くないと思い、これからはそんな感じで続けてゆこうと思います。 写真は岩手花巻の桜です。一昨日凄い風が吹いて随分散ってしまいましたが、八重桜はまだ蕾の状態ですのでまだまだ桜を楽しむことが出来ます。 ☝満開近くなって強い風が吹いて随分散ってしまいました。 お花が綺麗と思うようになりました 昔も今もお花を見て綺麗だと思うのですが、最近は感じ方が変わってきたように思います。咲き誇っているピークの時より、ややしおれてきた花を見て『頑張ったね』と思うのです。

          お菓子を食べなかった日 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
        • 275 もうすぐ1000作品に…??《Part.1》 - 週末息子と見る映画

          いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父元・映写技師男ことKONMA〜08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 私のもう一つの映画データブログ… というか映画のパンフレットやチラシを載せているだけの ただの自己満足ブログの 【08映画館】が… もうすぐ1000作品目を紹介しまぁ〜す! 08eigakan.hatenablog.jp ただただパンフレットやチラシの写真と 解説・主要スタッフとメイン・キャストを掲載しているだけの ホンマにただの超エレクトロニクスファントムギャラクティカマグナムナチュラルパワーブーメランテリオスジャイアントボンバーローリングウルトラメ

            275 もうすぐ1000作品に…??《Part.1》 - 週末息子と見る映画
          • ■ - TigerAceの不安倶楽部

            映画「燃えよ剣」の公開から、およそ一年遅れで、鑑賞することができた。 岡田准一の土方歳三は、素晴らしい演技で、これまでにない土方歳三像を作り上げた。 「燃えよ剣」は、司馬遼太郎の歴史小説。 ぼくも、やはり司馬遼太郎の小説で、土方ファンになったひとりである。 豆知識として、この映画には、お馴染みのだんだら模様の隊士の制服は、ごく少数出てくるだけ。実際は写真のように黒一色で統一されていて、下級隊士のだんだら模様も、池田屋事件までの、1年ほど使われていただけのようだ。特に幹部は原則的に最初から黒装束。 映画は幕末の武装集団、新選組副長・土方歳三の生涯を描く。 武蔵国多摩郡で「バラガキ」(乱暴者、不良少年)と呼ばれた少壮の時代から、京へ出ての新選組結成と維新志士達との戦い、そして江戸幕府瓦解後も官軍に降伏せず戊辰戦争を転戦し、ついに箱館戦争において戦死するまでを扱う。司馬は、新選組時代は京洛で過激

              ■ - TigerAceの不安倶楽部
            • 天然理心流 - 小花家の野望

              以前、大事なベッドに スプレー行為してくれたこっちゃん。 今後も心配なので 去勢の予約しました。 そして今日、運命の日が こっちゃん、まさかの 天然理心流 免許皆伝でした お主は『新撰組』かっ💦 見事に三段突きを喰らいました❗️ ・ ・ ・ 心臓の弱い方は注意してください ・ ・ ・ お主は『沖田総司』かっ💦 僕は重症を負いながら こっちゃんを見事に捕獲 血だらけのネットに血だらけのキャリー 動物の先生もドン引きしてました❗️ 本日17時におネエになって 我が家に戻る予定です✨

                天然理心流 - 小花家の野望
              • 高杉晋作の最期の敵、[感染症結核の真実]

                高杉晋作(たかすぎしんさく)は感染症結核で亡くなりました。結核はつい最近まで日本人にとって死因の最大の原因のひとつになっていました。有効な薬ができたのは、太平洋戦争の末期で、日本では物資もなく非常に貴重な薬でした。 幕末の有名人で結核といえば、新撰組の沖田総司(おきたそうじ)も思いつくのではないでしょうか。幕末の時代は「労咳」とよばれ、死の病です。 風通しのいい場所で安静にして栄養をつけるという意外に治療法がありませんでした。実際、それで治ってしまう人もいましたが、多くの人が「労咳」と呼ばれた結核で命を失っています。高杉晋作もそのひとりです。今回は高杉晋作の死因となった結核と、彼の死因の詳細について調べ、結核について考えてもみました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本

                  高杉晋作の最期の敵、[感染症結核の真実]
                • 再びの京都、物欲の塊。 - こたつ猫の森

                  みなさま、こんばんは。 先日のこと。 またまた京都に行ってまいりました。 目的はこちら。 www.bunpaku.or.jp 京都府京都文化博物館。 前にもお出かけして記事にしたことがあります。 前回は「戦国時代展」を見に行ったのでした。 mamichansan.hatenablog.com 今回もとっても楽しめました。 土方歳三佩刀の「和泉守兼定」や近藤勇の「鎖帷子」なんかも見られました。 でも大量の手紙や日記、その情報量のあまりの多さに、くたくたになりました。 何を書いてあるのかはわからなくても、土方歳三や沖田総司、近藤勇の字を直接見ることができて感無量、それに彼らの筆跡にだんだん目が慣れてきて、展示の終わりの頃には、なんとなく「これは土方歳三の手紙」、「こっちは沖田の。」って感じるようになりました。(近藤勇の字は堂々としていてイメージ通りでしたけれど、沖田総司の字って、意外なほど細く

                    再びの京都、物欲の塊。 - こたつ猫の森
                  • 燃えよ剣!ラストサムライの生き様…歴史人「土方歳三の真実」

                    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2020年6月号、「土方歳三の真実」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2020年6月号の特集は、幕末を鮮烈に生きた英雄、土方歳三に焦点を当てました。 歴史人2020年6月号 特集名は、「土方歳三の真実」。 「新選組」鬼の副長と恐れられた男の生涯を掘り下げる保存版特集です。 多摩から京、そして函館へ…。時流に抗うように生きたラストサムライ。 彼はなぜ滅びゆく幕府に殉じたのか。その35年の生涯はいかなるものだったのか。 現存する手紙・書簡から対立・交友相関図、新選組隊士列伝まで、なんとも盛りだくさんな「歴史人」です。 ■燃えよ剣 この土方歳三の生涯を描いた名小説があります。 司馬遼太郎「燃えよ剣」。司馬さんの代表作の一つです。 燃えよ剣/司馬遼太郎 何度も舞台化や映画化も

                      燃えよ剣!ラストサムライの生き様…歴史人「土方歳三の真実」
                    • 剣心が沖田総司(演:村上虹郎)を殺害しなかった3つの要因!映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ

                      映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』では、剣心が沖田総司(演:村上虹郎)を殺害しようとしなかったので、その要因を3つまで紹介しましょう。 映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 主題歌 映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』のストーリー 『剣心が沖田総司(演:村上虹郎)を殺害しなかった3つの要因』 映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』と前作を比較 映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』のまとめ 映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』のキャスト アクション映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』は、2021年6月4日に上映されました。 監督&脚本&原作 監督:大友啓史 脚本:大友啓史 原作:和月伸宏 女優&男優 緋村剣心(演:

                        剣心が沖田総司(演:村上虹郎)を殺害しなかった3つの要因!映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ
                      • 有名な伝染病についてまとめたので紹介していく : 哲学ニュースnwk

                        2020年03月16日20:00 有名な伝染病についてまとめたので紹介していく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/03/15(日)01:31:46 ID:46C せっかくの機会なので見ていってちょうだい 2: 名無しさん@おーぷん 20/03/15(日)01:32:49 ID:46C 結核 【症状】肺結核では発熱・咳・吐血・食欲不振など。他に体の各部に感染の可能性がある。 【致死率】およそ2% 【感染性】肺結核は人から人へ空気感染する。感染力が非常に強い。 【予防・治療】ワクチン(BCG、いわゆるハンコ注射)薬物療法・対症療法 【歴史】古代人ミイラの解析より、少なくとも数千年以上前から存在していたと考えられている。 日本では古くより不治の病とされており、高杉晋作・樋口一葉・沖田総司など数多くの偉人が結核によって命を落としている。 現代では医療の発達により致死率が減っているものの

                          有名な伝染病についてまとめたので紹介していく : 哲学ニュースnwk
                        • 人類の敵は神⁉「終末のワルキューレ」ネタバレレビュー

                          今回は、神と歴史上の偉人のバトルを描いた作品「終末のワルキューレ」の記事を書いて行きたいと思います。 月刊コミックゼノンで連載中の次にくるマンガ大賞 2019で第20位を獲得した漫画で、連載開始当初から話題になっており、2018年5月に発売された単行本第1巻は発売直後から品薄となったため、大量重版されています。 刃牙やケンガンアシュラ、テラフォーマーズに似た雰囲気のある漫画で、この手の漫画が好きな人なら必ずハマると思います。 神といえば戦いが実際に戦いが強いのか想像もつきませんが、「終末のワルキューレ」の神はめちゃくちゃ強いです。 対する人間側は強いか弱いかは大体想像がつきますが、そもそも戦いに向いていないような人も代表に選ばれていたり「実際こんな強くなかったろw」と言いたくなるようなあり得ない強さで神と戦います。 神vs人間の戦いはあり得ないほど激化します。ややこしい戦いの背景などもなく

                            人類の敵は神⁉「終末のワルキューレ」ネタバレレビュー
                          • 【2023春アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介

                            「2023春アニメ」の全作品の情報を纏めました。 PVを観るだけでも胸が高鳴る作品が目白押しなので是非とも最後までご覧ください♪ 2023春アニメ一覧※五十音準 ARMORED SAURUS アーマードサウルス アイドルマスター シンデレラガールズ U149 青のオーケストラ アリス・ギア・アイギス Expansion あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「エレメント」 異世界召喚は二度目です 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~ 異世界はスマートフォンとともに。2 異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~ ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top ULTRAMAN FINALシーズン EDENS ZERO 第2期 江戸前エルフ 王様ランキング 勇気の宝箱 Opus.COLORs 【推しの子】 お

                              【2023春アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介
                            • 【諏訪部順一】キャラソンが聴けるサイト・アプリまとめ[歌手活動][歌唱][声優]

                              おすすめVOD やっぱ、曲数で選ぶなら断然music.jp! 無料体験の方法はコチラの記事→『【声優ファンのためのmusic.jp】キャラソンもCDドラマもアニメも!』参考にしてね♪ Amazon music unlimitedもメジャーどころの作品は押さえてるし、music.jpで聴けない作品もある! ※Amazonプライム会員なら780円(年7,800円)。 最終的には、聴きたい曲があるかないか、かな? ということで、下記に曲名と配信サイトをまとめ、ご覧あれ~♪ うた☆プリ Welcome to UTA☆PRI world!! 一十木 音也:寺島 拓篤 / 聖川 真斗:鈴村 健一 / 四ノ宮 那月:谷山 紀章 / 一ノ瀬 トキヤ:宮野 真守 / 神宮司 レン:諏訪部 順一 / 来栖 翔:下野 紘 STAR WISH 一十木音也(CV.寺島拓篤) 、聖川真斗(CV.鈴村健一)、四ノ宮那月

                              • ハロー! サムライこと有馬6万文字インタビュー|久保内信行

                                一昔前、モーオタの回顧録のような本を作ろうとして、ある程度書いて放置していたものの中で、サムライこと有馬先生のロングインタビューを収録していた。今回、Gmailを検索してみたらドカンと出てきたので、明らかにヤバい部分を除いて約6万文字超のボリュームで掲載してみようかと思う。 それも、インタビュー起こしから無編集で、注釈もナシのハードコア版。ちゃんとまとめて編集して……とすると、工数で10万円以上かかるからね……。 それでも、アイドルに目覚めたころの話や、モーニング娘。トークショー前夜、爆音娘、キッズ、エッグ……。なつかしい話がてんこ盛り。サムライマニアにはたまらない内容になっていると思います。まずは、タイトル画像のように吉川友の後ろで勝手バックダンサーをしていたころの話からインタビューは始まります……。工藤遥にホームレスと言われてネットが荒れたけど写真が出た瞬間終息したあの事件の顛末も掲載

                                  ハロー! サムライこと有馬6万文字インタビュー|久保内信行
                                • 映画『ゴールデンカムイ』原作に似てる俳優をランキング形式で紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                  映画『ゴールデンカムイ』は、人気アニメを実写化した作品です。そこで気になるのが、どの俳優が原作アニメに似ているかでしょう。 そこで、原作に似た俳優たちをランキング形式で紹介するので、参考にしてみて下さい。 映画『ゴールデンカムイ』に似てる俳優No.5:山崎賢人 映画『ゴールデンカムイ』に似てる俳優No.4:永倉新八 映画『ゴールデンカムイ』に似てる俳優No.3:舘ひろし 映画『ゴールデンカムイ』に似てる俳優No.2:山田杏奈 映画『ゴールデンカムイ』に似てる俳優No.1:玉木宏 映画『ゴールデンカムイ』に似てる俳優No.5:山崎賢人 引用:https://www.kamuy-anime.com/character/sugimoto.html 杉元佐一は、日露戦争で、親友・寅次に助けてもらえますが、寅次は重傷を負ってしまい、死ぬ間際の妻の事を託されます。 杉元佐一にとっては、その妻は、かつて

                                    映画『ゴールデンカムイ』原作に似てる俳優をランキング形式で紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                  • 浅草 結縁招き猫:今戸神社

                                    入手場所:今戸神社 東京都台東区今戸1-5-22 TEL:03-3872-2703 高さ6cm、幅6cmほど、今戸焼き製の招き猫。 つがいの白い猫が仲良く並んだ姿が愛らしい。 この猫ちゃん、良縁を招いてくれるそうで若い女性に大人気。 康平六年(1063年) 源頼義・義家父子が勅令によって奥州の安部貞任・宗任の討伐の際、鎌倉の鶴ヶ岡と浅草今之津(今戸)とに京都の石清水八幡を勧請したのが今戸八幡(現在の今戸神社)の創建。 縁結びの神様として若い女性に人気の神社。 住所まで今戸1-5-22(いいご夫婦)となっている。 この日も「結縁招き猫」の御利益にあやかりたい(と思われる)女性が数多く訪れていた。 境内には多くの絵馬がかけられ、良縁に恵まれたいという願いが綴られている。 中には切羽詰まった内容の絵馬もあった。 人形としての招き猫は今戸焼が始まりといわれている。 こちらの文献によると… 江戸末期

                                      浅草 結縁招き猫:今戸神社
                                    • 超初心者の宝塚歌劇の楽しみ方 全く興味のなかった私がヅカ沼にはまってしまった話し - ゆったリッチに暮らす方法

                                      「清く 正しく 美しく」の教えのもと 106年続く宝塚歌劇。 宝塚歌劇出身の女優さんはドラマに演劇、ミュージカルに大活躍されています。 天海祐希さん、黒木瞳さん、壇れいさん、真矢ミキさん、大地真央さん、たくさんの元タカラジェンヌの方々が活躍していらっしゃいます。 3月末になりますと、宝塚音楽学校の合格発表の様子をTVで見られる方も多いのではないでしょうか? 「東の東大 西の宝塚音楽学校」といわれるぐらい難関突破して喜ぶ生徒さんの姿は、見ている私も感動してしまいます。 宝塚歌劇が100周年を迎えた頃から、TVに宝塚歌劇の方々がに出演されることが多くなってきたように思います。 私もそのおかげで、宝塚歌劇を身近に感じられるようになってきました。 そんな折、友人からお誘いを受け初めて宝塚歌劇を観劇し、すっかりその魅力に取りつかれてしまいました。 TVの露出が多くなり、若いファンの方も増えてきた今、

                                        超初心者の宝塚歌劇の楽しみ方 全く興味のなかった私がヅカ沼にはまってしまった話し - ゆったリッチに暮らす方法
                                      • 【アンケート報告】三日月宗近~巴形薙刀編 - Million Notes

                                        はじめに 総合 男士別結果報告 三日月宗近(黒羽麻璃央) 小狐丸(北園涼) 石切丸(崎山つばさ) 岩融(佐伯大地) 今剣(大平峻也) 加州清光(佐藤流司) 大和守安定(鳥越裕貴) 和泉守兼定(有澤樟太郎) 堀川国広(阪本奨悟) 蜂須賀虎徹(高橋健介) 長曽祢虎徹(伊万里有) にっかり青江(荒木宏文) 千子村正(太田基裕) 蜻蛉切(spi) 物吉貞宗(横田龍儀) 大倶利伽羅(牧島輝) 髭切(三浦宏規) 膝丸(高野洸) 陸奥守吉行(田村心) 巴形薙刀(丘山晴己) 堀川国広(小越勇輝) 大倶利伽羅(財木琢磨) はじめに こちらは「刀ミュ男士の歌声に関するアンケート」結果報告ページです! マシュマロにて、「刀ミュ男士の中で一番歌声が色っぽいのは誰だと思いますか?」という質問を頂いたものの、びっくりするほど選びきれず(笑) 他の方がどう思ってるか聞いてみたい!という好奇心から、11/3(木)~11/

                                          【アンケート報告】三日月宗近~巴形薙刀編 - Million Notes
                                        • 江口寿史「すすめ!!パイレーツ」 主役は俺だ!個性派メンバー大暴れ

                                          こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、江口寿史さんの傑作漫画、「すすめ!!パイレーツ」です。 ■あらすじ 千葉パイレーツ。 野球好きの大富豪、九十九里吾作によって創設されたプロ野球球団です。 結成当初は日本一贅沢な球団として有力選手を獲得していましたが、オーナーの浪費グセがたたって球団はズタボロに…。 いつしか、「セ・リーグの恥」「日本プロ野球界の神経痛」とまで言われる超ダメ球団になりはてました。 そんなダメ球団を王者にするという夢を抱いて、16歳の左腕・富士一平が入団します。 しかし、彼の夢の前に立ちはだかるのは、犬井や猿山ら、まともにプレーする気のないチームメイトたちでした…。 すすめ!!パイレーツ(1) ■すすめ!!パイレーツ 「すすめ!!パイレーツ」。 人気漫画家・江口寿史さんの連載デビュー作です。1977年から1980年まで、週刊少年ジャンプに連載

                                            江口寿史「すすめ!!パイレーツ」 主役は俺だ!個性派メンバー大暴れ
                                          • 意外?土方と平九郎が人気 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                            オリンピックやコロナの都合により、例年よりちょっと短めの大河ドラマ『青天を衝け』は今日の放送を含めて残り2回となりました。 『青天を衝け』の登場人物の人気投票がネットに出ていました。 皆様の予想は? 目次~『青天を衝け』登場人物人気ランキング~ 第1位 徳川慶喜 第2位 土方歳三 土方歳三がイケメンだったのは史実? 『土方のスマホ』 第3位 渋沢平九郎 あれ?主人公は? 第1位 徳川慶喜 当然でしょうね、徳川慶喜が第1位です。 ほぼ全話に出ていたし、渋沢ともう1人の主人公といってもよかったと思います。 草彅さん、ハマリ役でした。 www.betty0918.biz 第2位 土方歳三 え?2位は土方歳三。 うん、悪くはなかった。 でも2位ってすごいな。 土方歳三がイケメンだったのは史実? 町田啓太さんが演じた土方歳三。 映画『燃えよ剣』では岡田准一さんが演じていますし、今まで土方歳三を演じた

                                              意外?土方と平九郎が人気 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                            • 【新選組】大坂相撲の角力取と大乱闘「蜆橋跡」をゆく@大阪2023 - うめじろうのええじゃないか!

                                              文久三年(1863)6月、新選組の前身である壬生浪士組(この後ほどなく「新選組」を拝命)が大坂相撲の力士達と大乱闘となる事件は有名ですが、今回その現場となった【蜆橋跡】を訪れました。 幕末、天下の風雲急をつげる中、同志と気脈を通じて跳梁跋扈する浪士が増しに増し、大坂町奉行でもその取り締まりを持て余す状況に陥っていました・・ それ故新選組が大坂の取締りも依頼され、大坂にくだって来たという中で事件は起こります。 今回はその様子を、新選組二番隊隊長・永倉新八の「新選組顛末記」をなぞりながら見ていきたいと思います。 威望りゅうりゅうたる芹沢、近藤の二豪はそくざに山南敬助、沖田総司、永倉新八、平山五郎、原田左之助、井上源三郎、野口健司などの傑物を選抜し、ほかに二十人ばかりの隊員をひきいて大坂へくだり、かねてひいきにする八軒屋の京屋忠兵衛方へおちついた a-jyanaika.hatenablog.co

                                                【新選組】大坂相撲の角力取と大乱闘「蜆橋跡」をゆく@大阪2023 - うめじろうのええじゃないか!
                                              • 映画『燃えよ剣』レビュー - sugarless time

                                                出典:映画『燃えよ剣』 (@moeyoken_movie) | Twitter 関ケ原 土方歳三と燃えよ剣 興行成績 サイトレビュー Filmarks Yahoo!映画 映画.com レビュー 作品 出演者 岡田准一:土方歳三 鈴木亮平:近藤勇 伊藤英明:芹沢鴨 山田涼介:沖田総司 村上虹郎:岡田以蔵 柴咲コウ:お雪 山田裕貴:徳川慶喜 金田哲:藤堂平助 村本大輔:山崎烝 尾上右近:松平容保 まとめ 待ちわびること15カ月、映画『燃えよ剣』を観てきました。 www.sugarless-time.com 関ケ原 その前に、主演『岡田准一』、監督『原田眞人』、原作『司馬遼太郎』の組み合わせで苦い記憶があります。 それは2017年に公開された映画『関ケ原』、勝者の歴史観により今まで『石田三成』が主人公という映像作品はなかなか巡り合ったこともなく、不器用ながら義を重んじるばかりに散っていった『石田

                                                  映画『燃えよ剣』レビュー - sugarless time
                                                • 『るろうに剣心 最終章』と『イオンシネマ』の『ワンデーフリーパスポート』 - sugarless time

                                                  興行成績 サイトレビュー Filmarks Yahoo!映画 映画.com レビュー ワンデーフリーパスポート 絶対観るべきと言い切った過去の投稿。 www.sugarless-time.com そして連作となる『最終章 Beginning』も6月4日に公開され、早々に観てきましたけど、ブログ投稿は6月23日(汗) 出典:映画『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』公式サイト 個人的な感想は後述するとして現時点での興行成績と主要な映画サイトレビューを確認しておきます。 興行成績 出典:週間映画ランキング - CINEMAランキング通信 出典:今週の映画ランキング - CINEMAランキング通信 週末ランキング(6/19~20)では『最終章 The Final』が公開9週目に入り前週の5位から7位に後退しましたが引き続き堅調で『最終章 The Final/Th

                                                    『るろうに剣心 最終章』と『イオンシネマ』の『ワンデーフリーパスポート』 - sugarless time
                                                  • 御朱印めぐりウォーク⑤ - rin-chan-gohan’s diary

                                                    いつものりんちゃん😺💕 ベランダのニャルソック終わったね🎵 人間の手を枕にするよ🤗 今日は天皇誕生日で祝日🎌✨ 寒いけど天気が良いので御朱印めぐりしました。今日は台東区浅草近辺。 いつもはひとりですが、珍しくオットが同行してくれました。 はじめは、玉姫稲荷神社 お参りいたしますよ⛩ なんと奈良時代760年の創建と伝えられている。歴史ありすぎて驚くよ。 毎年境内で開かれる「こんこん靴市」という靴の市場が有名とのこと。楽しそう!! 御朱印をいただきました。 ありがとうございます🍀 玉姫稲荷神社の近くに平賀源内のお墓もあるので行ってみました。 入口の門はカンヌキがかかっています。 入る人は開けて入って良いと紙が貼ってあります。 今はちょうど修繕工事中でした。 すごい昔のドラマ「翔んでる!平賀源内」を思い出しました~🌸 次は、今戸神社 この神社はよくテレビで取り上げられる。人も多くて

                                                      御朱印めぐりウォーク⑤ - rin-chan-gohan’s diary
                                                    • 『Fate/Grand Order』大人気ゲームはこうして作られた | 文藝春秋 電子版

                                                      2015年に配信開始され、10月30日にはGoogle Playのセールスランキングで首位に立つなど、リリースから9年目にしていまだ根強い人気を誇るスマートフォンゲーム『Fate/Grand Order』(フェイト/グランドオーダー、以下『FGO』)。2004年に発売したコンピューターゲーム『Fate/stay night』から始まったFateシリーズの一つであり、今年6月には国内累計ダウンロード数が2900万を突破するなど、現在も根強い人気を誇っている。Fateシリーズの生みの親であり、『FGO』でも全体統括、全シナリオの監修、サーヴァントの設定管理を行う奈須きのこ氏に話を聞いた。 国立博物館とのコラボレーション ――『FGO』がリリースされて9年。いまだに人気は続いており、ユーザーの裾野が広がった感もあります。最近では東京国立博物館で開催した特別展「古代メキシコ マヤ、アステカ、テオテ

                                                        『Fate/Grand Order』大人気ゲームはこうして作られた | 文藝春秋 電子版
                                                      • 美少女コスプレ&圧巻の世界観を表現したワンフェス2019[夏]コスプレイヤーまとめ【前編】

                                                        アニメや漫画、ゲームなど作品への愛を体1つで表現したコスプレイヤーたちが全国から集結する大イベントの1つ、ワンダーフェスティバル。長物の持ち込みが禁止されるコスプレイベントも多い中、ワンフェスは長物OKなので、ここぞとばかりにディテールにこだわり世界観を再現したコスプレや大がかりな装置など、その作品愛に圧倒されっぱなしになります。夏の暴力的な日差しにも負けず着ぐるみを着続け笑顔をふりまくコスプレイヤーさんたちの姿をまとめました。 ワンダーフェスティバル|Wonder Festival http://wf.kaiyodo.net/ 「ソードアート・オンライン」のアスナが水着姿になっている様子を再現したのはみるおさん。 水着姿のアスナはワンフェス2019[冬]でKADOKAWAがフィギュアにしたもの。見比べるとその完成度がよくわかります。 笑顔がキュート。 後ろ姿はこんな感じです。 天音ありぃ

                                                          美少女コスプレ&圧巻の世界観を表現したワンフェス2019[夏]コスプレイヤーまとめ【前編】
                                                        • 【インタビュー】『銀魂 THE FINAL』特集 第2回/杉田智和×阪口大助×釘宮理恵「銀時は演技をするうえで、切っても切り離せない存在」 - ライブドアニュース

                                                          「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)での連載開始から17年、テレビアニメ放送開始から15年――。 日本を飛び越え、世界で愛される人気コンテンツ『銀魂』(原作:空知英秋)。天人(あまんと)と呼ばれる宇宙人に支配された江戸を舞台にした奇想天外な設定、主人公の侍・坂田銀時を中心とした個性的なキャラクター、抱腹絶倒のやりすぎギャグ、決めるときは決める熱いドラマなど、その魅力を挙げればキリがない。 そんなアニメ『銀魂』シリーズのラストを締めくくる映画『銀魂 THE FINAL』が、1月8日に劇場公開を迎える。ライブドアニュースでは公開を記念し、主要キャストやスタッフに複数回にわたるインタビューを実施。怒涛の大特集をお届けする。 今回お届けするのは、坂田銀時役の杉田智和、志村新八役の阪口大助、神楽役の釘宮理恵による「万事屋」鼎談。杉田のボケに的確にツッコミを入れる阪口、マイペースだがオリジナリティあふれる

                                                            【インタビュー】『銀魂 THE FINAL』特集 第2回/杉田智和×阪口大助×釘宮理恵「銀時は演技をするうえで、切っても切り離せない存在」 - ライブドアニュース
                                                          • 14 燃えよ剣 (1964) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                                            燃えよ剣【電子書籍】[ 司馬遼太郎 ] 価格: 1400 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 武州多摩郡石田村の豪農の子、歳三。剣術は近在の天然理心流「試衛館」で目録を得る腕前。また秀麗な面立ちで、良い女と見れば夜這いをかけて虜にさせる。その一方で郷里では「バラガキのトシ」と呼ばれた乱暴者。心はいつも燃えさかり、収めるためには喧嘩と女が必要だった。 京都では過激浪士が跋扈して治安が危うくなっていた。折しも将軍家茂が上洛することになり、庄内藩郷士の清河八郎の建策により、浪士達による護衛部隊を組織することになった。歳三も近藤勇ら試衛館の門人と共に募集に応じて京へ上ることになるが、上洛するや清河は、公儀を欺いて浪士組を攘夷の尖兵とすることを宣言する。反発した試衛館の面々は清河と袂を分かつが、歳三は元水戸藩士、芹沢鴨と組んで、京都守護職を拝命した会津松平家傘下による治安組織を創設することを建策する。

                                                            • 【ネタバレ解説】映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』原作やOVA版との違い|お気楽映画のすすめ

                                                              どうも、こんにちは。ズバ男です! この記事は映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』をネタバレありで徹底解説していくものです。 前作の『るろうに剣心 最終章 The Final』は時系列上の完結となる『人誅編』をベースとして、エンタメを極めた構成でキャストオールスターで暴れまくりの興奮度MAXのアクション大作となっていましたが、本作『るろうに剣心 最終章 The Beginning』は剣心の過去を描いた『追憶編』をベースとしていて、前作とは真逆のテイストでエピローグにして物語を完成に導く大傑作となっていました。 本作に大きく影響を与えたOVA版とも比較しながら本作のみどころなどを解説していきますので、最後までお付き合いください。 ※”ネタバレ”を含む記事なので未鑑賞の方はご注意ください 【作品情報】出典元:https://eiga.com/movie/92395/galle

                                                                【ネタバレ解説】映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』原作やOVA版との違い|お気楽映画のすすめ
                                                              • 物語としての新選組のスタンダードは司馬遼太郎ではなく子母澤寛なのだが…(その1:土方歳三編) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                物語としての新選組のスタンダードは司馬遼太郎ではなく子母澤寛なのだが、そのことを述べるために自炊した本を読み返していたらメチャメチャ面白くなった。つか子母澤、司馬のみならず、人気作家と呼ばれる人たちの並外れた想像力に、改めて驚愕した。 だがそのことを書こうとしたら、いくらでも材料が出てきてなかなかまとまらず筆が進まない。私のいつもの流儀で、何度かに小分けにしてエントリーを上げる。新着お目汚しを避けるため、例によって日付を遡って公開しています。 きっかけは今月初めにバズった id:hajime0083 さんの、こちらのエントリーでした。 hajime0083.hatenablog.com 調査方法はまことにユニークで参考になりました。機会があればマネさせていただきたいと思います。 しかしおそらく hajime0083 さんは若い方なのだと想像されます。インターネットが登場するはるか以前から新

                                                                  物語としての新選組のスタンダードは司馬遼太郎ではなく子母澤寛なのだが…(その1:土方歳三編) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                • 『新選組副長助勤 斎藤一』を読んでみた! - sugarless time

                                                                  以前映画『燃えよ剣』について書きましたが、 www.sugarless-time.com 『燃えよ剣』【公開延期のお知らせ】 2020.4.7この度、2020年5月22日(金)より公開を予定しておりました『燃えよ剣』につきまして、 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、公開日を延期することを決定いたしましたことお知らせいたします。 作品の公開を楽しみにお待ち頂いていた皆様には誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。 今後の公開予定につきましては、決定し次第、速やかに『燃えよ剣』公式ホームページにてお知らせいたします。 事情ご賢察のうえ、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 2020年4月7日 映画『燃えよ剣』製作委員会 東宝株式会社、アスミック・エース株式会社 出典:https://moeyoken-movie.com/ 大手シネコンも営業を開始しましたが、以前投稿した状況と あ

                                                                    『新選組副長助勤 斎藤一』を読んでみた! - sugarless time
                                                                  • 藤田覚『日本の開国と多摩』 - 西東京日記 IN はてな

                                                                    『勘定奉行の江戸時代』(ちくま新書)など、江戸時代の政治史を中心に数々の著作を発表してきた著者が開国が東京の多摩地域に与えた影響をまとめた本。「あとがき」によると、八王子市の市史編纂事業に関わるようになったことがきっかけで本書をまとめたとのことです。 吉川弘文館の「歴史文化ライブラリー」の1冊で比較的コンパクトな本ですが、開国が多摩の人々の生活や経済にどのような影響を与えたのかが分かりますし、当時の村の様子も見えてきて興味深いです。 もちろん、多摩地域に住んでいる人におすすめですが、生糸関係を中心に埼玉や群馬への言及もあり、開国が日本の養蚕に与えた影響なども知ることができます。 目次は以下の通り。 幕末の多摩―プロローグ 幕末の歴史と多摩 際限のない負担増 治安の悪化 開港と地域社会の変容 慶応二年武州一揆と多摩 幕末の変革期に生きた多摩の人びと―エピローグ 多摩地域は特定の大名が治めてい

                                                                      藤田覚『日本の開国と多摩』 - 西東京日記 IN はてな
                                                                    • 【大怪獣のあとしまつ/バブル/鋼の錬金術師 完結編/東京2020オリンピック/バイオレンスアクション】、興行的に失敗した映画2022 - Junk-weed’s blog

                                                                      2022年に公開されるも興行的に大コケした上に、SNSでネタにされてしまった映画5選。 大怪獣のあとしまつ 今年最もSNSで悪い意味で話題になったのは巨大怪獣の後始末に追われる山田涼介主演・三木聡監督のコメディ映画『大怪獣のあとしまつ』。本作は公開初日の朝から「酷すぎる」とTwitterでトレンド入り。平日午前にどの程度の人が実際に映画を鑑賞したのかは分からないが、昼間には「多分どっちも観てないし、仮にどっちも観てその評価を下してるら見る目なし」という烙印を押されかねない「令和のデビルマン」というワードも飛び出す大喜利状態。公式ホームページの「絶賛コメント」の中に事実上貶しているとしか思えないコメントが紛れ込んでいることも多くの注目を集めた。これらは主に怪獣特撮映画ファンからの批判が多かったことから三木聡監督ファンからは「『時効警察』の監督で元々コメディの人なんです!ただ『時効警察』が好き

                                                                        【大怪獣のあとしまつ/バブル/鋼の錬金術師 完結編/東京2020オリンピック/バイオレンスアクション】、興行的に失敗した映画2022 - Junk-weed’s blog
                                                                      • 世界最高齢116歳のおばあちゃん「もう死ぬ気がせん」 : 哲学ニュースnwk

                                                                        2019年09月11日22:30 世界最高齢116歳のおばあちゃん「もう死ぬ気がせん」 Tweet 1: ジャガーネコ(東京都) [US] 2019/09/11(水) 20:20:27.03 ID:1LX0i0S40● BE:201615239-2BP(2000) 今月15日の「老人の日」を前に、今年3月に世界最高齢にギネス認定された福岡市の田中カ子(かね)さん(116)を高島宗一郎市長が訪れ、花束や特製の特大ケーキを贈って長寿を祝った。 田中さんは米国でライト兄弟が動力付き飛行機を発明した1903年に生まれた。現在は福岡市東区の有料老人ホーム「グッドタイムホーム1・海の中道」で暮らす。チョコレートとオセロが大好きといい、毎日チョコを食べ、入居者たちとオセロを楽しんでいる。 そんな田中さんに喜んでもらおうと、市は「オセロ盤型ケーキ」を用意。チョコでできた35センチ四方のオセロ盤が縦40セン

                                                                          世界最高齢116歳のおばあちゃん「もう死ぬ気がせん」 : 哲学ニュースnwk
                                                                        • 10周年を迎えたカゲロウプロジェクトの生みの親『じん(自然の敵P)』から聞いた、ボーカロイド作曲驚きの誕生秘話とは!?

                                                                          タグ keyボカロPマンガマルチクリエイターマリオホロライブホリミヤホラーポケモンユナイトポケモンポケカボーカロイドメカクシティアクターズベスト5ベイマックスプロメアプレパラートブルーアーカイブプリキュアブシロードファンタジーファイナルファンタジー,映画,ファイアーエムブレム風花雪月メイドモンスターハンターライズバンダイナムコレトロゲーム初音ミク分析刃牙刀剣乱舞会長はメイド様伊藤智彦京都アニメーションワールドトリガーレポートレビューリラックマモンハンリメイクリゼロリズムゲームラブライブ!ラブストーリーラブコメラノベライトノベルゆめみる少女の夢を見ないモンハンフロンティアビジネスコースハローワールド劇場アニメ作品スライムドメスティックな彼女テレビアニメディズニーチェンソーマンダンまちダイパリメイクダイナゼノンそんなそんな家族捨てちゃえば?ソーシャルゲームスマホドラクエスポ根スポーツスタジオコ

                                                                          • 『龍が如く 維新!極 』は、なぜUnreal Engineで作られたのか。その音を支えたのは“なくてはならない”あの技術 - AUTOMATON

                                                                            セガは2月22日、『龍が如く 維新! 極 』を発売した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Windows/Steam)。同作は、2014年にPS4で発売された『龍が如く 維新』をフルリメイクした作品だ。グラフィックが刷新されたほか、追加要素もあり。オリジナル版は当時は国内でのみ発売されていたが、フルリメイク作として全世界向けにリリースされる。 そして面白いのが、『龍が如く 維新! 極』がUnreal Engineで開発されたことだ。龍が如くスタジオといえば、自社エンジンの開発も活発。現在でも自社エンジンがシリーズ新作に使われているが、一方で今回はあえてUnreal Engineを採用。なぜUnreal Engineが採用されたのか。そして、Unreal Engine採用に際して「音」の仕様はどのように対応したのか。 ということで、

                                                                              『龍が如く 維新!極 』は、なぜUnreal Engineで作られたのか。その音を支えたのは“なくてはならない”あの技術 - AUTOMATON
                                                                            • 浅草の歴史に欠かせない『弾左衛門さん』という存在|かわかわ

                                                                              日本のどこに住んでいても、歴史を感じられるものですが、東京の台東区たいとうくは、特に江戸の歴史が満ちているエリアな気がします。 台東区といえば、「台東区」よりも有名な地名が、「浅草」でしょう。台東区を聞いたことがなくても、浅草は聞いたことがある…または行ったことがあるという人が多そうです。で、浅草と言えば、浅草寺と浅草神社。そもそも浅草寺や浅草神社が、なぜこれほど隆盛を誇っているかといえば、もちろん江戸=東京で古い由緒を持っている寺であり神社だからです。ただ、もう一つ重要な要素として、江戸時代は、江戸城の北東…つまりは鬼門にあたるエリアだったことが挙げられます。 鬼門とは何かをネット辞書で調べると「何をするにも避けなければならない、艮(うしとら)(=北東)の方角」とあります。そんな鬼門に何を置けば良いかを調べると、あるサイトには「鬼門の凶作用を和らげる置物を設置 鬼門からの邪気をさえぎる、

                                                                                浅草の歴史に欠かせない『弾左衛門さん』という存在|かわかわ
                                                                              • 新撰組局長近藤勇の生家 、神社と撥雲館+アルファ - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                                                新撰組局長・近藤勇の生家、神社、撥雲館が東京調布市野水にあります!! 近藤勇。。幕末に京都の警護をした新撰組の局長です。 【近藤勇の生家の看板より】 近藤勇は、江戸時代末期の1834年、現在の東京都調布市野水に生まれます。 その後、近藤家に養子入りし近藤勇と改名しました。 (生家跡地) 当時の生家があったころは、生家跡地として残されています。 生家跡地は、調布市の野川公園の駐車場入口のすぐ近く、人見街道沿いにあります。 当時の生家の写真は、看板に残されています。 【近藤勇の生家の看板より】 生家は、当時は7千平方メートルという広大な広さを持つ屋敷で母屋、蔵屋敷、文庫蔵、乾燥納屋、地下蔵、農具入納屋などがあり周囲はケヤキやカシ、竹が茂っていた そうです。 近藤が使用したという井戸も残されています。1943年(昭和18年)まで使用されていたそうです。 【近藤勇生家の看板】 (新撰組局長) 近藤

                                                                                  新撰組局長近藤勇の生家 、神社と撥雲館+アルファ - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                                                • いい所めっけたってかぁ/奥浅草の今戸神社にて - もっともっとワクワクの君へ

                                                                                  みなさーん 招き猫ってどう ちっちゃいのある \^o^/ 焼き物だね  (‾◡◝) お題「好きなシリーズもの」 あっ 白い猫ちゃんだぁ。 なんとなく神々しい白ねこに出逢った。 今戸神社 2021年9月 今戸神社鳥居より 2021年9月 今戸神社 公式ホームページ 「いざなぎのみこと」と「いざなみのみこと」が祀られる縁結びのパワースポット 縁結び、恋愛成就、夫婦円満などにご利益があるという。 本殿  2021年9月 境内にはだくさんの招き猫がある。 良縁を呼び込む招き猫がいる、縁結びにご利益があると言われる神社。 福禄寿をまつる浅草名所七福神の一つ。社殿には約2メートルの巨大招き猫が鎮座。 「石なで猫」撫ぜると願いが叶うという。 招き猫記念碑 今戸焼発祥の地 今戸焼で招き猫がつくられていたため、「招き猫発祥の地」との説がある。 幕末に新撰組で活躍した“沖田総司終焉之地”の碑もある。 奥浅草散

                                                                                    いい所めっけたってかぁ/奥浅草の今戸神社にて - もっともっとワクワクの君へ