並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

消費税の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 【速報】立憲議員が外国人旅行客向け消費税免税措置の廃止を要求 石破首相は否定的|FNNプライムオンライン

    衆議院予算委員会の4日の質疑で、立憲民主党の大西健介議員は、訪日外国人旅行客向けに消費税を免税する制度を廃止すべきだと政府に迫った。 質疑の中で大西議員は、「この際、外国人旅行者への消費税免税措置をやめてはどうか。長年のデフレと円安で我が国はいわゆる“安い日本”になっている。免税しなくても外国人の方は来られる。お買い物もされる」と指摘した。 その上で、昨年に訪日外国人が免税措置を使って購入した額は約2兆4000億円程度、免税額は2400億円と推計されると指摘し、外国人観光客によるオーバーツーリズムが問題になっていることにも触れた上で、「今、物価高に苦しんでいる国民から税金を搾り取るのではなく、日本に来て旅行を楽しめる余裕のある外国人の方に、本来払うべき税金をちゃんと払ってもらったらいいではないか」と指摘し、免税措置の廃止を求めた。 これに対し加藤財務相は、外国人旅行客向け免税制度は、令和5

      【速報】立憲議員が外国人旅行客向け消費税免税措置の廃止を要求 石破首相は否定的|FNNプライムオンライン
    • 「減税反対」を鮮明にした立憲民主党・野田佳彦代表、党内からの批判を執行部は黙殺 好機ととらえた財務官僚は「どう自分たちの政策をやってもらうか」とアプローチ | マネーポストWEB

      来年度予算で国民民主党が求める減税政策がどこまで採用されるかに注目が集まっているが、それに後ろ向きなのは自民党だけではなかった。自民に対抗するはずの野党第一党・立憲民主党の野田佳彦代表が“減税つぶし”を画策する財務省の走狗〈エージェント〉となっている疑惑が浮上したのだ。【全3回の第1回】 国民民主党は「手取りを増やす」と年収の壁引き上げによる減税や消費税5%への引き下げを主張し、日本維新の会は消費税8%を公約。野党各党が物価高騰に苦しむ国民への減税を掲げるなかで、なぜか野党第一党の立憲民主党だけが自民党に助け船を出すように「減税反対」を鮮明にしている。 野田佳彦・代表は1月22日、会見で減税論をこう批判した。 「減税を訴えたほうが選挙に有利で野党連携もしやすいが、それでいいのか。未来世代から搾取する政治はやめるべきだ」 その前日の21日には、同党の小川淳也・幹事長も会見でこう言ったのだ。

        「減税反対」を鮮明にした立憲民主党・野田佳彦代表、党内からの批判を執行部は黙殺 好機ととらえた財務官僚は「どう自分たちの政策をやってもらうか」とアプローチ | マネーポストWEB
      • TCB 追徴課税9億円 “雇われ院長”開業は免税対象にあらず | NHK

        全国で美容クリニックの「TCB東京中央美容外科」を展開する医療法人などが、クリニックの利益を院長がそれぞれ開業したもので個人の所得だとして税務申告させていましたが、国税局から実際は法人の利益にあたり本来、適用されない消費税納付の免除を受けていたなどと指摘され、あわせておよそ9億円の追徴課税を受けたことが関係者への取材で分かりました。 追徴課税を受けたのは、全国で「TCB東京中央美容外科」などを展開する、福島市にある医療法人社団「メディカルフロンティア」や東京、北海道などの運営法人です。 関係者によりますと、TCBグループの複数の運営法人が、美容クリニックの利益を院長がそれぞれ開業したもので個人の所得だとして税務申告させ、開業から2年間は一定の条件を満たせば消費税の納付を免除される制度の適用を受けさせていたということです。 しかし、各地の国税局が税務調査を行ったところ、法人と院長が雇用契約を

          TCB 追徴課税9億円 “雇われ院長”開業は免税対象にあらず | NHK
        • 質疑応答スイング - 素振り文武両道

          皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【110】バットを振りました。 国会の質疑応答を読んで、 バットを振りました。 Yahooニュースより抜粋。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d09ca43c1bd70214927b91718e61042a266cf4f 立憲民主、大西議員、 外国人旅行者への 消費税免税措置を やめてはどうか。 石破首相、 主要観光地・ゴールデンルート だけではなく、 北海道から九州沖縄まで 多くの観光客に来ていただく 一種の平準化みたいなものを 図っていかねばならない。 要するに、 消費税は日本人から取って、 外国人旅行者から取らない、 とのことです。 多くの国民の 怒りを買うような発言ですが、 石破さんは、もしかしたら、 7月の選挙で負けて、 自民党政権を終わらせて、 新しい日本を他党に任せ、 自分は隠居する作戦を とっている

            質疑応答スイング - 素振り文武両道
          • 「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」石破首相、国民民主党の要求突っぱねる - 社会 : 日刊スポーツ

            石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、国民民主党が求める「年収103万円の壁」の178万円への引き上げをめぐり、同党が引き上げの理由にしている「大幅な税収増」分の国民への還元に、否定的な認識を示した。 「国民のみなさまに(税収増分を)お返しできるような状況かといえば、全然そうではない」と述べた。 国民民主党の浅野哲衆院議員の質問に答えた。 石破首相は「国民のみなさまに還元したいと、我々も思っている」とした上で「法人税収は企業の業績が絶好調でございますので、伸びる。じゃあ、所得税はどうなのかというと、高額所得者の方の所得税は確かに増えているが、税金を納められない方もたくさんおられる。消費税は、物価の上昇とだいたい平行するので、あまり伸びていない。そうすると、我々として国民のみなさま方にお返しするような財政状況かと言えば、全然そうではない」と釈明した。 「税収増は今申し上げたような背景によって行

              「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」石破首相、国民民主党の要求突っぱねる - 社会 : 日刊スポーツ
            • Apple、日本国外のアプリ事業者から消費税を代理徴収 税制改正で - 日本経済新聞

              【シリコンバレー=中藤玲】米アップルは4月から、日本以外を拠点とする事業者が日本で販売するアプリにかかる消費税を、事業者から代理徴収して日本の国税庁に納税する。スマートフォン向けアプリの市場拡大に合わせた日本の税制改正に対応する。アップルが7日までにニュースレターで明らかにした。アップルは国税庁から「特定プラットフォーム事業者」に指定されており、消費税法などの一部改正によって、4月からアプリ開

                Apple、日本国外のアプリ事業者から消費税を代理徴収 税制改正で - 日本経済新聞
              • ウ、ウオシュレットが壊れた~💦から2時間後には・・・ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                ある日のお昼12時半ごろウオシュレットがおかしい・・・!? ノズルが出たまま半分しか戻らない💦 (手で押すと戻りました) ん?大丈夫か? 本来⇩のようになります(トイレ画像になりますスミマセン・・・) わが家のトイレは2本のノズルがあり『ノズルそうじ』を押すと1本目(右)が出てきて、 再度『ノズルそうじ』を押すと1本目が収まり、2本目が出てきます 取り替えてからちょーど10年経過のわが家のトイレ なんかおかしい・・・ 心配なのでもう1度『ノズルそうじ』を押すと1本目が出てきます 再度『ノズルそうじ』を押すと1本目が半分だけ収まって止まってしまい、2本目がで てきました(⊙_⊙)?!  同時に2本出てる状態💦 こりゃおかしい・・・やっぱりおかしい なんてったって10年選手なんで部品が無くなる前に修理しなきゃ と、珍しく即行動しました・・・速攻LIXIL修理受付センターへ電話です! 1時間

                  ウ、ウオシュレットが壊れた~💦から2時間後には・・・ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                • 昭和53年スイング 1978年 - 素振り文武両道

                  皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【110】バットを振りました。 昭和53年スイングをしました。 1978年です。 産経新聞の記事から抜粋し 【言って振り】ました。 【テレビ】 ザ・ベストテン、 24時間テレビ・愛は地球を救う、 西遊記、白い巨塔、 暴れん坊将軍、黄金の日日。 暴れん坊将軍の方が、水戸黄門より偉いと聞いて驚いたことあります。 【映画】 「サード」「曽根崎心中」 「野性の証明」 「事件」 「スター・ウォーズ」 「サタデー・ナイト・フィーバー」 「未知との遭遇」 「サード」「事件」は知りません。 【流行歌】 「UFO」「サウスポー」 ピンク・レディー, 「君のひとみは10000ボルト」 堀内孝雄, 「微笑がえし」 キャンディーズ, 「勝手にシンドバッド」 サザンオールスターズ, 「Mr.サマータイム」 サーカス, 「プレイバックpart2」 山口百恵, 「時間よ止まれ」 矢

                    昭和53年スイング 1978年 - 素振り文武両道
                  • 「財務省亡国論——数字に支配された国の未来」財務省は「スキあらば増税したい!」人たちの集まりで、本心からは財政再建のことなど考えていないーー!?自分たちの歳出権(※お金を使う権利)という権益を広げるために暗躍し、増税を説く。増税=「財務省のおかげで」 | 心満意足

                    プロローグ:消えた予算案 ある冬の朝、新聞記者・佐伯亮介(さえき りょうすけ)は、一通の匿名メールを受け取った。 「財務省の闇を暴け。このままでは国が滅ぶ。」 添付されたのは、政府の未発表の財政資料。 そこには、「増税」と「財政健全化」の名のもとに隠された、驚くべき政策の実態が記されていた。 「これは……?」 佐伯は、財務省の権力の裏に潜む”真実”を追い始める。 第一章:財政健全化という名の欺瞞 政府は長年、「日本の借金は危機的状況にある」と国民に訴えてきた。 財務省が主導する緊縮財政、増税政策、社会保障費の削減。 しかし、佐伯が経済学者や元官僚に取材するうちに、 「財務省の言う借金の危機」は、一つの”戦略”であることが見えてくる。 「本当に財政は破綻寸前なのか?」 「政府の負債は、国民の資産でもあるはずだ。」 だが、財務省は頑なに「財政再建」の名のもと、増税と支出削減を進めようとする。

                      「財務省亡国論——数字に支配された国の未来」財務省は「スキあらば増税したい!」人たちの集まりで、本心からは財政再建のことなど考えていないーー!?自分たちの歳出権(※お金を使う権利)という権益を広げるために暗躍し、増税を説く。増税=「財務省のおかげで」 | 心満意足
                    • 分析

                      分析ということでまとめることにした。本来書くつもりはなかったが、これを書いたところでこれを使いこなすことはまた別なのもあるし、まあたまにはいいかと思って時々書くことにした。 ・ところでこれがどういう分析かって、これはインベスターZというマンガで財前という主人公が一晩掛けて必殺のテクニックをまとめ上げるという話があるのだが、先輩はそれを見るなり「こんなもの意味がない」といって見もせずゴミ箱に捨てるという話がある。もしそれが再現されるとしたらどういうものができるんだろう?というのがコンセプト。 ①これをまとめるについて思うこと。 以前どっかで書いたが大学という組織から寄付金のお願いというのがたまにくる。で、それを見るたびに湧き上がる違和感というのが、いやいや、大学で教育を教えてるとか運営してる主体なんだから頭がいいんだろと。そういう主体が文系より理系は実用性があるからと予算を削られ、そして文系

                        分析
                      • 【追記】青池透子の宝石はイギリス税関を通過したのか―MIU404『ミリオンダラー・ガール』に寄せて|長名

                        MIU404、面白いですよね。 映画『カラオケ行こ!』からの綾野剛さん・野木亜紀子さん繋がりで、こちらも全話を鑑賞するに至りました。 その中でも第四話の『ミリオンダラー・ガール』は私が説明するまでもなく名作と名高いのですが、個人的に初見からひとつ気になっていることがありました。 それは、 「一億円の宝石なんて空輸したら寄付とはいえ税関で引っかからないのだろうか……?😥💦」 しかもこれ、長らく「気になるけど、調べて没収確定が分かったら悲しくてヤだな……。」と思って実際には調べてなかったんですけども、ふとやる気が湧いて調べてみました。 ※注!イギリスにも関税にも詳しくない素人の調査レポートです が、よかったら一緒に軌跡を楽しんでみてください。 ■そもそも関税って……基本的には『輸入品』にかかる税金です。手持ち品の場合は持ち主が、郵送の場合は受取主が税金を支払う必要があります。(※輸出税もあ

                          【追記】青池透子の宝石はイギリス税関を通過したのか―MIU404『ミリオンダラー・ガール』に寄せて|長名
                        • 【法人投資】法人確定申告に関わるあれこれ - 出遅れリタイア日記

                          当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 本日(2月3日)、一日がかりでチェックをして、法人の法人税・地方法人税、地方勢・事業税・特別事業税の数字のチェックが終わりましたので、明日中には申告書を送信して早々に納税を済ませたいと思います。(まだ添付書類の追加の仕方が・・・) ほぼ一ヶ月、勿論、丸々これに費やしていたわけではありませんが、思えば長い・・・感慨にふけっているわけにも行きませんので、全体を通じて感じたこと等まとめてみました。 【やはりシロートには敷居が高い?】 税額を確定するまでのプロセスは比較的分かりやすいです。 最も、私の保有する銘柄は3銘柄しかありませんし、頂く配当金と源泉徴収・或いは控除されている税目は以下の通りで宇。 ・GXNDXカバコ<2865> 国内税のみ源泉徴収、分配時調整外国税あり ・BTI          国内税のみ源泉徴収(英

                            【法人投資】法人確定申告に関わるあれこれ - 出遅れリタイア日記
                          • 増税派とか減税派っていったいなんですか。取った税をどう分配するかまで紐づけてせめて議論しないと。政治の目標は戦争をしないこと。国民の暮らしを守り、生活向上させること。(高野勇斗江東区議) - kojitakenの日記

                            高野勇斗江東区議(立民)がこんなXを発信した。 増税派とか減税派っていったいなんですか。取った税をどう分配するかまで紐づけてせめて議論しないと。政治の目標は戦争をしないこと。国民の暮らしを守り、生活向上させること。原点を認識せよ。ブレるな。 世界の中の日本の視点から消費税をとらえよ|高野はやと@江東区https://t.co/jdR6QQhgoH — 高野はやと 江東区議会議員|東京15区 (@takano_hayato38) 2025年2月1日 政治の目標は戦争をしないこと、とある。 しかるに自民党政権が安倍晋三の遺志に沿ってやろうとしているのはドラスティックな軍事費(防衛費)の増額だ。日本の右派(保守及び極右)は前首相岸田文雄が最初にこれを打ち出した時に両手を上げて賛成したが、弊ブログはそんな軍拡を許したら社会保障に皺寄せがくるぞと指摘して軍拡そのものを批判した。結局岸田が直接税の増税

                              増税派とか減税派っていったいなんですか。取った税をどう分配するかまで紐づけてせめて議論しないと。政治の目標は戦争をしないこと。国民の暮らしを守り、生活向上させること。(高野勇斗江東区議) - kojitakenの日記
                            1