並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 76件

新着順 人気順

深津貴之の検索結果1 - 40 件 / 76件

  • 「やってない」「やるけど自己流」深津貴之氏の考える「何事も上達しない人のパターン」が的確すぎて人の心にグサグサ刺さってしまう

    深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict 何事も上達しない人、だいたいこんな感じな気がする。 1: やってない → ツイッターやってる時間のほうが多い 2: やるけどループ → 同じことのやっつけ再生産だけしてる 3: やるけど自己流 → 先人の積み上げにのらない 4: やるけどやりっぱなし → レビューやPDCAしない 5: やるけど本質行為が多い → 準備・片付けとか周辺が重くて、打席に立つ回数が実は少ない 2023-10-22 18:34:11 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict 一番定番のスクールの決定版カリキュラムの授業とかを、完璧にやって、空気のようにできるようになったら、例外や禁止事項や周辺事項を探索しながら、取り込んでいって、自分が空気のようにできる領域を拡張する…みたいのが大事なんじゃないかと思う 2023-1

      「やってない」「やるけど自己流」深津貴之氏の考える「何事も上達しない人のパターン」が的確すぎて人の心にグサグサ刺さってしまう
    • ChatGPTを「作業者」にすると自分が成長できない 深津貴之氏が解説する、スキルアップにつながる生成AI活用術

      「AIとビジネス」をテーマに、業種業態、部署の垣根を超え、産業を活性化するヒントを得るためのビジネスカンファレンス「Gen AI EXPO」(主催:弁護士ドットコム株式会社)。今回は、生成AIのエヴァンジェリストとして活躍し、「深津式プロンプト」を編み出し世に広めた深津貴之氏が登壇した特別セッション「ChatGPT活用術」の模様をお伝えします。深津式プロンプトの誕生や、自分を成長させるためのChatGPTの使い方などが語られました。 「ChatGPT」と言えばの深津貴之氏が登壇 田上嘉一氏(以下、田上):本セッションをご視聴のみなさん、こんにちは。弁護士ドットコムの田上と申します。今日は深津さんをお招きしてAIアシスタントの活用方法というテーマでお話ししていきたいと思います。 深津さんに関してはもうご紹介する必要もないかなと思いますが、クリエイター集団THE GUILDの代表とnoteのC

        ChatGPTを「作業者」にすると自分が成長できない 深津貴之氏が解説する、スキルアップにつながる生成AI活用術
      • 「仕事のほぼ全部をChatGPTとやっている」 深津貴之さんの活用術 “身代わり”になる新ツールも開発中

        「仕事の大体全部をChatGPTとやっています。個人的に依存度はかなり高いですね」――ChatGPTを使い倒していると話すのは、「深津式プロンプト」などで知られる深津貴之さん(THE GUILD 代表)だ。 ChatGPTをはじめとする生成AIは、さまざまな業務や日常生活のシーンを変革する可能性があるとして、活用の道が模索されている。そんな中、ChatGPT活用の第一人者・深津さんと、AI研究の第一人者・松尾豊さん(東京大学 教授)が約1時間にわたり対談した。 2人はChatGPTをどのように活用しているのか。両者が登壇したITmedia主催のオンラインイベント「Digital Business Days -SaaS EXPO- 2023 Summer」(8月22日~9月10日)の講演の一部をお届けする。 「ボタン1つで“身代わり”が授業」 開発中のツールとは? 深津さんは、企画の立案やレ

          「仕事のほぼ全部をChatGPTとやっている」 深津貴之さんの活用術 “身代わり”になる新ツールも開発中
        • ニュー速VIPをAIに作らせたらあまりにも解像度が高くて自分もひろゆきも全部AIだったのかと錯覚しそうになる

          深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comもお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp

            ニュー速VIPをAIに作らせたらあまりにも解像度が高くて自分もひろゆきも全部AIだったのかと錯覚しそうになる
          • 日本経済にはびこる「下請けいじめ」 巧妙化するその実態

            【注目講演】生成AIでゲームチェンジをどう起こす? 深津貴之×サイバーエージェントが語る「日本企業の戦い方」 【開催期間】2024年1月30日(火)~2月25日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】生成AIの登場でビジネスは一変した。LLMの自社開発や業務導入など、企業の取り組みは日々加速する一方、海外のビッグテックに先を越されたり、業務にうまく生かせないといった課題もある。日本企業は生成AIにどう向き合えばいいのか。生成AI活用の第一人者・深津貴之氏と、独自LLMの開発などを進めるサイバーエージェントの毛利真崇氏が語る。 先日、ユニークなハンコが発売された。「言いづら印」という名称で、「そんなに安く出来ません」「不当な返品はやめて」「やり直しならお金払って」といった、文字通り「下請け企業が言いづらい本音を代弁するメッセージ」が本格的な印相体で刻印された印鑑だ(なお

              日本経済にはびこる「下請けいじめ」 巧妙化するその実態
            • オペレーティング・システムから、オペレーティング・エージェントへ|深津 貴之 (fladdict)

              今回の発表で強く感じたことは、やはりOpenAIの目指すChatGPTが単なるチャットアプリケーションではないということだ。 従来のオペレーティングシステム(OS)はハードウェアとアプリケーションの架け橋である。だがOpenAIはChatGPTを「言語で命令できるオペレーティングエージェント」と位置付け、人生のあらゆるタッチポイントで新たなゲートキーパーとなろうとしているように思える。 IT競争は手前の取り合い歴史を振り返れば、IT競争の常道とは、ゲートウェイを手前に築くことにあったようだ。PCの争いをOSが無意味化し、OSの争いをブラウザが、ブラウザの争いを検索エンジンがと、そしてそれをスマホとアプリが…このようにITの争いは常に手前を争うものだった。こうして一番手前を抑えた企業は、大きな利益を手に入れた。 今、OpenAIの動きは、このメタゲームに大きな変化を加えつつある。 OpenA

                オペレーティング・システムから、オペレーティング・エージェントへ|深津 貴之 (fladdict)
              • ChatGPT の長いプロンプトに意味があるのか気になったときに試す評価方法|piqcy

                ChatGPT を上手く使う方法として、非常に長いプロンプトが共有されているのを見たことがある方は多いと思います。ただ、実務で使う場合長いプロンプトより短いプロンプトの方が扱いやすく API を利用する際のコストも少なく済みます。「ユーザーが作成した Excel マクロをメンテナンスしてほしい」と言われると 90% のエンジニアは不吉な予感に胃が痛くなると思いますが ( ※個人の感覚です ) 、今後誰かが生み出した長文プロンプトが業務に欠かせないものになっていて数文字変えると挙動が変わるようになっていたりしたらメンテナンスには想像を絶する苦痛が伴います。 プロンプト内の表現が性能へどのように寄与するのか計測することができれば、不要な表現を削り短くすることができます。本記事では、既存の書籍や記事をもとに期待する回答の基準点を定め、基準点よりどれだけ差異ある返答が得られたかで評価する方法を提案

                  ChatGPT の長いプロンプトに意味があるのか気になったときに試す評価方法|piqcy
                • 「どうやってChatGPTと一緒にコードを設計するの?」深津貴之さんによるAIとのペアプログラミングが参考になる

                  深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict 「ChatGPTと、どうやって一緒にコードを設計するの?」と聞かれたので、サンプルを作ってみました。だいたい、こんな感じでやってます。 chat.openai.com/share/9278e867… 2023-11-04 00:52:53 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict 基本的に「磯野〜、ペアプロしようぜ!」と誘って、会話しながらやると安定します。「チミチミ、これをやってくれたまえ」って丸投げすると、だいたいダメ 2023-11-04 01:01:59

                    「どうやってChatGPTと一緒にコードを設計するの?」深津貴之さんによるAIとのペアプログラミングが参考になる
                  • 郵便番号入れるなら都道府県いらんやろ…って思う入力欄に遭遇→世の中には一筋縄ではいかない住所が結構ある

                    深津 貴之 / THE GUILD @fladdict 画期的すぎるUIに遭遇した。 郵便番号いれるなら都道府県いんやろ…というか、郵便番号が縦なの新しすぎる pic.twitter.com/VUSCxXPIw3 2024-02-12 15:08:37

                      郵便番号入れるなら都道府県いらんやろ…って思う入力欄に遭遇→世の中には一筋縄ではいかない住所が結構ある
                    • 人間ドックで異常値でたので、病院来た。医者「明確な自覚症状がなければ、2ヶ月ぐらい様子見ましょう」俺「問題が起きる前に対処したくてきてるねん」

                      深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comもお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict 人間ドックで異常値でたので、病院来た。 医者「明確な自覚症状がなければ、2ヶ月ぐらい様子見ましょう」 俺「問題が起きる前に対処したくてきてるねん」 という状態。 2023-08-07 09:58:13

                        人間ドックで異常値でたので、病院来た。医者「明確な自覚症状がなければ、2ヶ月ぐらい様子見ましょう」俺「問題が起きる前に対処したくてきてるねん」
                      • ウィル・スミスがもりもりパスタを食べるAI動画、本人が再現 技術の進化に「手に負えなくなってきた」

                        俳優のウィル・スミスさんが顔や食器をぐちゃぐちゃにしながらもりもりパスタをむさぼる動画をご存じだろうか。2023年に、当時の生成AIで作ったとみられる映像だ。OpenAIが最新の動画生成AI「Sora」を発表してからは、クオリティーの差から同AIのサンプル映像と並べられ「1年間で技術がこんなに進化した」という比較の好例やミームのようにもなっていた。そして2月20日(現地時間)、この映像がついに実写化(?)した。 ウィル・スミスさんは20日、自身のInstagramアカウントに、生成AIの映像を再現した動画を投稿。AI動画と自身の映像(AIではなく、自身を撮影した映像)を並べ、順に「1年前のAI動画」「今のAI動画」とキャプションをつけて公開した。 【追記:2023年2月21日午後1時39分】スミスさん自身の映像は、AIで生成したものではなく自らを撮影したものであることを明記しました。 AI

                          ウィル・スミスがもりもりパスタを食べるAI動画、本人が再現 技術の進化に「手に負えなくなってきた」
                        • ソフトバンクユーザーなら、生成AI検索「Perplexity Pro」が1年無料に ワイモバイル、LINEMOも対象

                          ソフトバンクは6月17日、生成AIスタートアップの米Perplexityとの戦略的提携を発表した。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOユーザーであれば、AI検索エンジン「Perplexity」の有料版「Perplexity Pro」を1年無料で使用可能だ。 Perplexityは、質問を入力すると、インターネットの最新情報をもとに文章で回答する生成AIベースの検索エンジン。情報源も表示して回答するため、信頼性の高い回答を得ることができるとしている。 Perplexity Proは、月額2950円(年2万9500円)の有料サービスで、複数の大規模言語モデル(GPT-4o、Claude-3、Llama3など)を選択でき、分析のためのファイルアップロード回数が無制限で利用可能。Playground AI/DALL-E/SDXLによる回答の画像生成の他、検索結果をユーザーごとに最適化するAIプ

                            ソフトバンクユーザーなら、生成AI検索「Perplexity Pro」が1年無料に ワイモバイル、LINEMOも対象
                          • 【はぇ〜】識者「ChatGPTは頭が悪い奴には使いこなせない」→馬鹿でも使いこなす方法が発見される : ライフハックちゃんねる弐式

                            2024年06月15日 【はぇ〜】識者「ChatGPTは頭が悪い奴には使いこなせない」→馬鹿でも使いこなす方法が発見される Tweet 23コメント |2024年06月15日 12:30|Web・テクノロジー|Edit AI使いこなすのに質問力がいる問題。 最初にAIへ、「質問者は質問能力がないから、雑な質問に色々察して問を引き出したあとに、最高のプロンプトを生成して、それを実行してくれや」 って言えば、質問力ないユーザーもニッコリ。— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) June 13, 2024 これ、よくおすすめしています。ChatGPTやGeminiをうまく使いこなせない一番の理由は「単に聞き方が良くない」というケースが多いんですが、 質問力を身につけよう、とか考えるより、さっさと質問自体を作ってもらうのが楽です。… https://t.co/xs0vEQO

                              【はぇ〜】識者「ChatGPTは頭が悪い奴には使いこなせない」→馬鹿でも使いこなす方法が発見される : ライフハックちゃんねる弐式
                            • Making of “Kindolphin” | 麦 Baku

                              group_inou / HAPPENING group_inouとAC部のミュージックビデオ作品『HAPPENING』をWebアプリ化しました。デザインと実装は僕一人です。元のビデオがGIFアニメ縦長漫画が歌詞に合わせて自動スクロールする仕様だったので、GIFの質感をロスレスかつ自分のペースで楽しめるように、某電子書籍アプリのような体裁でインタラクションできるようにした次第です。 We have just released a Webtoon app that highlights the lyrics of group_inou's music video "HAPPENING". You can switch between Japanese/English, change colors, stop and have a close look, or just scratch and

                                Making of “Kindolphin” | 麦 Baku
                              • もはや自分が新iPhone欲しい理由が、新機能よりも『バッテリーへたれた』になってる「買い替え理由=魅力的な新製品!じゃないのが悲しい」

                                深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comもお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp

                                  もはや自分が新iPhone欲しい理由が、新機能よりも『バッテリーへたれた』になってる「買い替え理由=魅力的な新製品!じゃないのが悲しい」
                                • ChatGPTが“絵画教師”になれるかを実験した深津貴之氏 あらゆる領域で「最強のコーチ」が生まれる、生成AIの可能性

                                  AIの登場による変化や、進化した先の未来について討論 メンタリストDaiGo氏(以下、DaiGo):お願いします。どうも、日本で一番「モデレート」という言葉が似合わない男、メンタリストDaiGoです。今日はよろしくお願いします(笑)。 (会場拍手) 今日はAIについて専門家の方の目線と、あおちゃんぺさんの一般的な目線と。いろんな目線から討論をする、おもしろい感じになると思います。 今日は一応、2つテーマがあります。1つ目が、みなさん最初は「ChatGPT? 何それ」から始まってると思うんですけど。僕もそうですけど、今は普通にAIを使ってる方や、認識してないけど、検索とかでAIの恩恵を受けてる人がけっこういると思うんですよ。 だから「AIで、これまでとどう変わったのか」が1つ目のテーマになります。 2つ目が、「僕らの未来って結局どう変わっていくの?」みたいな(お話です)。さっき松尾(豊)先生

                                    ChatGPTが“絵画教師”になれるかを実験した深津貴之氏 あらゆる領域で「最強のコーチ」が生まれる、生成AIの可能性
                                  • 非デザイナーは「生成AI」でどこまでUIデザインを作れるのか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                    Technology部の永松です。 私が在籍しているTechnology部ではさまざまなシステム・アプリ開発を手がけています。 しかし、部内にはデザインやUIUXの知見がまだ足りていないのが実情です。 実際にデザインをするときは、他部署のデザイナーに力を借りることがほとんど。 ……近年こんなに生成AIが進化しているのであれば、これらを使って自分でデザインを作成することはできないものでしょうか? WF(ワイヤーフレーム)の作成だけでもいいんです。これらが誰でもできるようになれば、もっとお引き受けできる案件も増えるはず。 というわけで、今回はクライアント提案に耐えうるデザインを生成AIでどう作るのか、試行錯誤した結果を紹介します。以下のツールについて感想をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。 今回試したサービス ChatGPT Midjourney(+Vary Region) Fram

                                      非デザイナーは「生成AI」でどこまでUIデザインを作れるのか? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                    • 「サム・アルトマンはたぶん、GPT-4でGPT-5を作る」 深津貴之氏が予想する、人間の脳と同レベルのAIが誕生する時

                                      「AIとビジネス」をテーマに、業種業態、部署の垣根を超え、産業を活性化するヒントを得るためのビジネスカンファレンス「Gen AI EXPO」(主催:弁護士ドットコム株式会社)。今回は、生成AIのエヴァンジェリストとして活躍し、「深津式プロンプト」を編み出し世に広めた深津貴之氏が登壇した特別セッション「ChatGPT活用術」の模様をお伝えします。プロンプトエンジニアリングで稼げない2つの理由や、人間の脳と同レベルのAIが誕生するタイミングなどが語られました。 前回の記事はこちら AIが進化する中で人間が身につけるべきスキル 田上嘉一氏(以下、田上):どんどん変わっていくので、僕なんかは追いつけないんですけども。AIが進化して自分の壁打ち相手から分身まで至った時に、今後、我々人間はどういったことが必要なのか、どういったスキルを身につけていくのがいいんでしょうかね。 深津貴之氏(以下、深津):ま

                                        「サム・アルトマンはたぶん、GPT-4でGPT-5を作る」 深津貴之氏が予想する、人間の脳と同レベルのAIが誕生する時
                                      • データサイエンティストの役割は“ほぼ全部”AIに奪われた 尾原和啓氏×橋本大也氏が振り返る、ここ10年のAIの進化

                                        デジタルハリウッド大学で開催された「近未来教育フォーラム2023」。生成系AIを中心に、人工知能やビッグデータに精通した専門家による対談などを通じて、教育の未来について議論しました。本記事では、IT批評家の尾原 和啓氏とデジタルハリウッド大学の教授・橋本大也氏の講演の模様をお届けします。 尾原和啓氏×橋本大也氏が振り返る「Life In Dataの10年」 細野康男氏(以下、細野):みなさまこんにちは。デジタルハリウッドの細野と申します。お忙しい中、お越しいただきありがとうございます。今日は貴重なお二人をお招きしまして、お時間を取っていただきました。尾原先生、デジタルハリウッドへの来校は初めてですか? 尾原和啓氏(以下、尾原):この校舎は初めてですが、旧校舎の時代に大学院で何回か講師をさせていただいたことがありました。 細野:そうですか。 尾原:こんなきれいなビルに入っていると思っていなか

                                          データサイエンティストの役割は“ほぼ全部”AIに奪われた 尾原和啓氏×橋本大也氏が振り返る、ここ10年のAIの進化
                                        • noteと弁護士ドットコム、誹謗中傷などの問題に関する共同プロジェクトを発足。AIアラートや相談チャットボットの設置などでクリエイターをサポート|note株式会社

                                          noteと弁護士ドットコム、誹謗中傷などの問題に関する共同プロジェクトを発足。AIアラートや相談チャットボットの設置などでクリエイターをサポート 10周年を迎えたnoteは、インターネットでの誹謗中傷や炎上といったトラブルを減らすため、弁護士ドットコム株式会社とのパートナーシップを開始しました。リスクのある投稿へ事前に注意喚起する機能や、被害を受けたときに弁護士に相談できる仕組みづくりを共同で進めていきます。これにより、今後すべての方が安心してインターネットで発信できるようになることを目指します。 AIなどのテクノロジーと法律の力を組み合わせて「誹謗中傷や炎上を未然に予防」、「巻き込まれてしまった場合のフォロー」、「啓発活動」の3つの観点から、インターネットの課題を解決するための機能開発や取り組みを検討してまいります。 共同プロジェクト発足の背景2014年のサービス開始以来、noteには4

                                            noteと弁護士ドットコム、誹謗中傷などの問題に関する共同プロジェクトを発足。AIアラートや相談チャットボットの設置などでクリエイターをサポート|note株式会社
                                          • プロジェクトの最初に「事前検死」をしろ|深津 貴之 (fladdict)

                                            「事前検死」というメソッドを使うと、プロジェクトの失敗率を大きくさげられてオススメ。それ用のGPTsも作った。 事前検死とは?事前検死というのは、失敗学で用いられるメソッド。プロジェクトの一番最初に、「プロジェクトは盛大に失敗したのだ!」という設定で、プロジェクトの生前葬と反省会を行う。 たとえば「新規サービスを作ったがローンチに失敗した何故だ!?」という問いからスタートし、 市場調査をしなかった プロトタイプを作らなかった ゴールラインをリリースに引いてしまっていた など、起こり得るプロジェクトの失敗を最初にシミュレートする。 事前検死の例たとえば、以下みたいに雑に入力した場合も、GPTsさんなら事前検死をしてくれる(もっと丁寧に企画書まるごといれると精度があがる)。 私: スマホを振るだけでビットコインがたまるDAOサービスを作りたい。 以下、AIさんの回答 スマホを振るだけでビットコ

                                              プロジェクトの最初に「事前検死」をしろ|深津 貴之 (fladdict)
                                            • Q* の勝手な予想メモ|深津 貴之 (fladdict)

                                              OpenAIのQ*というモデルアプローチに関してメモ。この分野は素人なので、あくまで勝手な予想です。 Qラーニングとは?Q学習(Q-learning)は、強化学習の一種で、エージェントが最適な行動を学習する方法です。このアプローチでは、エージェントは環境との相互作用を通じて、各状態でどの行動を選択することが最も報酬をもたらすかを学習します。 A*は?A*(エースター)アルゴリズムは、最短経路問題を解決するための効率的なグラフ探索アルゴリズムです。このアルゴリズムは、グラフの一部を探索し、目的地に最も近いと推定される経路を優先して探索します。Aの重要な特徴は、それが「最適」かつ「完全」であることです。つまり、解が存在すればAはその解を見つけ、その解は最適な解です。 この2つから素直に考えると、Q* とは 解決方法が不明のタスクAを、自律的なトライ&エラーのフィードバックループを用いて探索し、

                                                Q* の勝手な予想メモ|深津 貴之 (fladdict)
                                              • RAG for Agentプロセスという考え方|深津 貴之 (fladdict)

                                                マルチステップエージェントの安定化についてAIでマルチステップエージェントを作る際、安定した挙動にすることが難しいという話をよく耳にします。多くの人はRAG(Retrieval-Augmented Generation)に知識を入れていますが、プロセス情報を先に入れたRAGを作る方が良いのではないかというコンセプトについて考えてみました。 プロセス情報を先にRAGに入れる例えば、XXしたいときの手順を以下のように構成します: 調査: どこを調べるべきか 考慮: どう考えるべきか ツールの使用: どのツールを使うべきか 保存: 結果をどう保存するか このように、エージェントのプロセス情報をRAGとして用意しておくことで、エージェントの処理が安定し、結果的にエージェントの回答も安定します。 このプロセス処理の安定性がRAGで保証されると、AIエージェントが「印刷する」みたいな、自分でできないタ

                                                  RAG for Agentプロセスという考え方|深津 貴之 (fladdict)
                                                • 2023年の自分まとめ|深津 貴之 (fladdict)

                                                  新しいこと、はじめての多い1年でした。 総理にお会いしたAIについて車座で話した。人生で一番緊張した。もうこれ以上に緊張することは、人生でないと思うので、心やすらかに色んな事にチャレンジできると思う。 Androidに乗り換えたメイン機をついにGoogleに。たまにGoogleさんからAndroid端末を頂きつづ、ずっとサブ機扱いだったのですが…ついに親機がAndroidに。 あと自由に呟きたいので、自分で端末買いました。 iPhone系のAI施策が見えてこないので、Androidに移動。あとiPadのkindleが10000冊を超えるとまともに動かないのも。 会社作った3社目。バスキュールの朴さんと一緒に、aiで裏R&Dする会社を作りました。ステルスで遊んでいます。 AI系スタートアップに色々と投資した10社ほどお声がけいただき、4社ほど投資させていただきました。あと4社ほど進行中ですが

                                                    2023年の自分まとめ|深津 貴之 (fladdict)
                                                  • AIが漫画を描いて、人間は確定申告に奔走――そうならないための付き合い方を考えてみた

                                                    「AIの仕事はゲームをプレイしたり漫画を描いたりすることで、人間の仕事は確定申告のために領収書を集めるといった役割分担になるとディストピアですよね」――こう話すのは、生成AI活用の第一人者である深津貴之さんだ。 生産性の向上を求めるあまり、人間が楽しいと感じる仕事までAIに任せるとやる気が削がれてしまう。従業員が「人間がやるような仕事ではない」「この作業をするくらいなら早く帰宅したい」と思う部分にAIを取り入れるのが大切だと深津さんは指摘する。 AIと人間がうまく付き合うにはどうすればいいのか。ITmedia主催のオンラインイベント「デジタル戦略EXPO」(2月25日まで)の特別講演に登壇した深津さんと、独自LLMの開発などを進めるサイバーエージェントの毛利真崇さん、ITmedia NEWSの井上輝一編集長がディスカッションした。 「小手先だけのAI活用」を避けるには “生成AIブーム”が

                                                      AIが漫画を描いて、人間は確定申告に奔走――そうならないための付き合い方を考えてみた
                                                    • 生成AIを導入するなら、最初にCFOと話をしよう|深津 貴之 (fladdict)

                                                      生成AI導入プロジェクトするとき、最初にCFO(最高財務責任者)と話をつけるのオススメ…というお話。特に経営層の関心を引くことが難しいとき。 「AI導入したいんけど、経営陣にどうアピールすればいいかわからん」 コンサルとか顧問とか投資先で、そんな相談を受けたら「序盤でCFOと仲良くなるとよいで」というアドバイスをしてる。あるいはCFOでなくても、部署の財務を握ってる人。 最初にCFOに会うまず初手で「弊社の利益損失計算書(P&L)、貸借対照表(BS)やその他の管理会計の領域において、AI開発プロジェクトでどのように貢献できるか」とCFOに相談する。 通常、技術者やプPMが財務面に関わる提案をしてくれることは少ない。のでCFOは割と嬉しくなって、ちゃんと時間を割いてくれる。なんなら「コイツは経営を意識できるエンジニアだぞ」と、将来の幹部候補にもなる。 PSとかBSみたいな呪文はざっくり言うと

                                                        生成AIを導入するなら、最初にCFOと話をしよう|深津 貴之 (fladdict)
                                                      • 分析作業、9時間→6分に パナソニック流、生成AIの活用法

                                                        「ChatGPT」が変える“ビジネスの未来” 【開催期間】2023年8月22日(火)~9月10日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより事前登録 【概要】ChatGPTが登場直後から注目を集め、業務利用や自社サービスへの応用など活用が広がっている。ChatGPTはビジネスをどこまで変えるのか――AI研究の第一人者・松尾豊氏と、ChatGPT活用術の発信で話題の深津貴之氏が語る。 連載:生成AI 動き始めた企業たち 生成AIがビジネスを大きく変えようとしている。従来のルールを覆す「ゲームチェンジャー」となり得る新技術に、企業はどう向き合うのか。生成AIの独自開発・活用に名乗りを上げた企業に構想を聞く。 掲載予定 日本IBM サイバーエージェント 日立製作所 富士通 NEC パナソニック コネクト(本記事) NTTデータ ※順不同、今後も追加予定 連載「生成AI 動き始めた企業たち」第6回

                                                          分析作業、9時間→6分に パナソニック流、生成AIの活用法
                                                        • エヴァ「MAGIシステム」が生成AIの賢い活用方法? 出力結果の精度を上げるアイデアとは

                                                          生成AIの普及に伴って、効果的な活用方法が日々編み出されている。ChatGPTのようなチャット形式での利用や、AIサービスのAPIを使って自社製品に搭載する方法が一般的だ。これから各社のAI開発が進んだり大規模モデルの性能が進化したりすれば、AIの使い方や導入方法を巡る議論が活発になるだろう。 そんな“生成AI時代”に適したAIの使い方は「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する「MAGIシステム」かもしれない――こんなアイデアが飛び出したのは、ITmedia主催のオンラインイベント「デジタル戦略EXPO」(2月25日まで)の特別講演だ。生成AI活用の第一人者である深津貴之さんと、独自LLMの開発などを進めるサイバーエージェントの毛利真崇さん、ITmedia NEWSの井上輝一編集長が登壇した。その特別講演の一部をお届けする。 AIをビジネスで活用するとき、大半の企業はまずAIの実行環境を検討す

                                                            エヴァ「MAGIシステム」が生成AIの賢い活用方法? 出力結果の精度を上げるアイデアとは
                                                          • 東京上空をめぐってカラスvs猛禽類の仁義なき戦いが始まっている「都会は自然より住みやすい」

                                                            深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comもお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict 気になるメモ。猛禽類が都会で増え始めてる reading… 勘違いされがちだが、人間によって山野の自然が破壊され、住処を追われてやむなく都会にやってきたのではない。むしろ、鳥にとっては都会の方が住みやすいから、積極的に進出してきている gendai.media/articles/-/113… 2023-08-27 11:26:25 リンク マネー現代 東京上空の勢力図に異変…オオタカが明治神宮で、ハヤブサが六本木ヒルズで繁殖…カラスが東京から消える「ヤバすぎる未

                                                              東京上空をめぐってカラスvs猛禽類の仁義なき戦いが始まっている「都会は自然より住みやすい」
                                                            • プロンプトの質が上がる“深津術” 今すぐ使えるChatGPTの小技を本人に聞いてみた

                                                              ChatGPTの登場によって一気に広がった「AI民主化」の波。興味から自発的に使い始めた人、興味はないけど仕事上で活用を迫られている人、立場はそれぞれだろうが、少なくともビジネスパーソンは今後「ChatGPTの話題ってイマイチついていけないんだよね」などと言っていられなくなる日がくる。 実際に「深津式プロンプト・システム」の考案者として知られる深津貴之氏(THE GUILD 代表取締役)は、AI研究の第一人者である松尾豊教授(東京大学 大学院工学系研究科)とITmedia主催のオンラインセミナーで対談した際、以下のようにコメントをしている。 「生成AIといかにうまく共同作業できるか。これが今後、仕事をする人のパフォーマンス指標の一つになる」 ChatGPTをうまく仕事に活用できるかどうかはプロンプト(命令文)にかかっている。しかし特別な興味を抱いていない限り、プロンプトを深掘りして研究する

                                                                プロンプトの質が上がる“深津術” 今すぐ使えるChatGPTの小技を本人に聞いてみた
                                                              • 「ChatGPT」をうまく使える人・使えない人…「命令の仕方」に決定的な違いがあった(堀江 貴文,深津 貴之) @moneygendai

                                                                ChatGPTをはじめとする生成AIの躍進で、私たちの仕事や生活は大きく変わると予想されます。ホワイトカラーや、クリエイター、プログラマーの仕事がAIに代替されるといわれる今後、私たちは何をして、どこを目指せばいいのでしょうか。 堀江貴文氏の新刊『ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち』の第1章「結局、ChatGPTで仕事はどう変わるのか――クリエイター×エンジニア 深津貴之さんと考える」より一部抜粋、再構成してお届けします。 優等生のChatGPTは、私たちの仕事の何を変えるのか? 堀江貴文:ChatGPTは何に使えるのか? 2023年夏時点で、多くの人がこのテーマに関心を持っているだろう。 私はChatGPTを主にテキスト関係の仕事の自動化と、簡単なプログラミングに使っている。 たとえば、私のメールマガジンの質問コーナー。読者から送られてくる質問の半分ぐらいがどうしようもな

                                                                  「ChatGPT」をうまく使える人・使えない人…「命令の仕方」に決定的な違いがあった(堀江 貴文,深津 貴之) @moneygendai
                                                                • ネットで異常に人を貶める人、実は攻撃的というよりも「本人の自尊心が標高-3000mなので目線が合うところまで落とす」という防衛行動なのでは?

                                                                  深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict THE GUILD。人の行動や体験のためのデザイナです。インターネット上の無駄なケンカや攻撃性を減らして、多様な知の高速道路を復活させたい。note.comもお手伝いしています。書き物 → note.com/fladdict theguild.jp 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict ネットで異常に人を貶める人、実は攻撃的というよりも「本人の自尊心が標高マイナス三千メートルなので、相手をマリアナ海溝ぐらいまで沈めないと、目線が合わず安心できないのでは?」という仮説を聞いて興味深かった。 2023-11-27 23:20:47

                                                                    ネットで異常に人を貶める人、実は攻撃的というよりも「本人の自尊心が標高-3000mなので目線が合うところまで落とす」という防衛行動なのでは?
                                                                  • Claude 3 vs GPT 早見表[料金・トークン・性能]|猩々博士

                                                                    2024年3月4日に登場した、Claude 3 ファミリーについて、Xでは、解答がGPTに比べ、人間味がありおもしろいことが話題になっています! 「Claud3で2chをシミュレートすると楽しい」と聞いたので試してみたが…AIの考えるニュー速vipの解像度が高くてワロタwww pic.twitter.com/Cf62kpoC7F — 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) March 7, 2024 しかし、使う側として知りたいのは、アウトプットの内容だけではなく、コスト、コンテキスト長、トーカナイザー!だろうということで、以下に比較を掲載しました。 1.GUI版Web版のコストOpen AI - ChatGPT Plusコスト:USD $20/month(約3000円/月) 有料版 提供サービス: GPT-4へのアクセス ピーク時の優先アクセス 応答時間の短縮 新機能

                                                                      Claude 3 vs GPT 早見表[料金・トークン・性能]|猩々博士
                                                                    • 生成AIの進化に置いてかれないためにフォロー必須なアカウント47選 - Qiita

                                                                      弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 世界を代表するAI企業編 世界を代表するAI企業のアカウントを紹介しますが、各社についての詳細説明はこちらの記事を見ていただければと思います。 〜対話型AI編~ OpenAI もはや解説不要。とりあえず脳死でフォロー。 11月に作成されたChatGPTアカウントも。どのように運用されていくのか要注目。 Anthropic ChatGPTの競合として、Claudeという生成AIを開発、運用する企業です。 InflectionAI 創業1年目に、13億ドルの資金調達をしたことやGAFAMやAnthropicの経営者と共にホワイトハウスへ招集されたことで話題となった企業です。 独

                                                                        生成AIの進化に置いてかれないためにフォロー必須なアカウント47選 - Qiita
                                                                      • AIの不適切発言を引き出せ! 横須賀市、“未完成”のチャットbot公開 GPT-4o活用

                                                                        横須賀市は5月20日、AIチャットbot「ニャンぺい」を公開した。米OpenAIの大規模言語モデル「GPT-4o」を活用した市民の悩み相談に対応するAIチャットbotだが、まだ開発段階で“未完成”としている。公開実験と称してさまざまな不具合を収集し、それを改善するのが目的という。 ニャンぺいにアクセスすると「お悩み相談AIの実験モデルです。現段階では不謹慎・不適切・不正確な発言を行う可能性があります(その洗い出しのための実証です)」と触れ込みが記載されている。この注意事項に同意した上で「のどが痛いよ」とニャンぺいに相談すると、以下のような返信があった。 のどが痛いんだね、それはつらいにゃ。もしかしたら風邪かもしれないし、他の原因も考えられるかもしれないにゃ。まずは、暖かい飲み物を飲んで、のどを休めることが大事だにゃ。 もし症状が続いたり、悪化したりするようなら、医療機関に相談するのが良いと

                                                                          AIの不適切発言を引き出せ! 横須賀市、“未完成”のチャットbot公開 GPT-4o活用
                                                                        • 生成AIを「利用しない」リスクとは 村田製作所が全社導入した理由

                                                                          【注目】Digital Business Days -SaaS EXPO- 2023 Summer開催中! 「ChatGPT」が変える“ビジネスの未来” 【開催期間】2023年8月22日(火)~9月24日(日) 【視聴】無料 【視聴方法】こちらより登録 【概要】ChatGPTが登場直後から注目を集め、業務利用や自社サービスへの応用など活用が広がっている。ChatGPTはビジネスをどこまで変えるのか――AI研究の第一人者・松尾豊氏と、ChatGPT活用術の発信で話題の深津貴之氏が語る。 連載:生成AI 動き始めた企業たち 生成AIがビジネスを大きく変えようとしている。従来のルールを覆す「ゲームチェンジャー」となり得る新技術に、企業はどう向き合うのか。生成AIの独自開発・活用に名乗りを上げた企業に構想を聞く。 これまでの掲載 日本IBM、サイバーエージェント、日立製作所、富士通、NEC パナソ

                                                                            生成AIを「利用しない」リスクとは 村田製作所が全社導入した理由
                                                                          • noteが画像生成AIに対応へ Adobeと連携 年内にサムネの自動作成が可能に

                                                                            noteは8月29日、note記事のサムネイル画像を簡単に生成できる機能を追加すると発表した。米Adobeのデザインツール「Adobe Express」との連携に対応。年内には、PC版でテンプレートを使った画像作成に加え、同ツールの生成AI機能「Firefly」も使えるようになる。 FireflyはAdobeが5月にリリースした画像生成AI。Adobe Stockにアップロードされた権利的にクリアなコンテンツを学習に使い、倫理や法律面で透明性を高めたとしている。Fireflyで生成したコンテンツであれば知的財産の補償を提供するため「企業は安心してFireflyを導入できる」としている。 関連記事 Adobe Expressにも生成AI「Firefly」搭載 「AIファーストで設計」 「Adobe Express」にも生成AI「Firefly」を搭載。まずデスクトップ版から。 生成画像で知財

                                                                              noteが画像生成AIに対応へ Adobeと連携 年内にサムネの自動作成が可能に
                                                                            • 【完全版】ChatGPTの性能が爆上がりするCustom instructions(カスタム指示)おすすめの設定8選

                                                                              ChatGPTの拡張機能Custom instructionsが無料ユーザーにも開放されたものの、「Custtom instructions(カスタム指示)に何を入力・設定したらいいの?」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。 この記事はそんな方向けに、ChatGPTの性能を爆上げするCustom instructions(カスタム指示)のおすすめの設定内容を厳選してご紹介します! すべてコピペOKですので、ぜひ試してみてください。 Custom instructions(カスタム指示)は上手く活用すると、ChatGPTの性能を向上させるとともにプロンプト入力の手間を大きく節約できる便利な機能です。 この記事を参考にして、Custom instructions(カスタム指示)を上手く使いこなしましょう。 おすすめ1.深津式の最強コンサルタント設定 深津式プロンプトなどでも著名なno

                                                                                【完全版】ChatGPTの性能が爆上がりするCustom instructions(カスタム指示)おすすめの設定8選
                                                                              • 保守困難なシステムを、生成AIで解析→リバースエンジニアリング 東芝デジタルが新サービス

                                                                                東芝デジタルエンジニアリングは4月1日、運用や保守が困難になったシステムのプログラムを生成AIで解析し、設計図や構成を導き出す「生成AI活用リバースエンジニアリングサービス」の販売を始めると発表した。 システム担当者が転職・退職するなどし、運用・保守が難しくなったシステムについて、人手よりコストを抑え、短時間でリバースエンジニアリング(逆設計)できる上、同社のエンジニアからシステム刷新などの提案なども行えるという。 システムのプログラムや運用マニュアルなどを生成AIに取り込みんでプログラム構造を解析させた上で、同社のエンジニアが正当性を検証して設計書を作成・整備する。 生成AIで解析した結果から、システムの安定稼働に役立つドキュメント作成やプログラムの最適化、システム試験のテストケース生成、システム刷新などの提案も可能だ ドキュメントが適切に更新されていないシステムでは、経緯を知る担当者し

                                                                                  保守困難なシステムを、生成AIで解析→リバースエンジニアリング 東芝デジタルが新サービス
                                                                                • 全日本男子バレー深津旭弘選手のプロフと経歴をご紹介!深津三兄弟も! - カメラと旅をする

                                                                                  ネーションズリーグ2024で全日本男子バレーのセカンドセッターを務めている深津旭弘選手。 2枚替えでコートに入る時に、チームを鼓舞する姿を見ると、こちらまで元気が出ますね! 今回は深津旭弘選手のプロフィール、経歴、ご兄弟についてまとめました。 それでは、一緒に見ていきましょう! 深津旭弘選手のプロフィール 深津旭弘選手の特徴 ムードメーカー ベテランならではの安定感 兄弟もバレー経験者 深津旭弘選手と兄弟の違い 深津旭弘選手と兄弟の共通点 まとめ 深津旭弘選手のプロフィール /#バレーボールネーションズリーグ2024 男子第2週 福岡大会まであで3日💪💪 3番の #深津旭弘 選手と一緒にカウントダウン! \#VNLFukuoka #vnlfukuoka2024 #VNL2024 #バレーボール #volleyball #男子日本代表 #福岡 #北九州 pic.twitter.com/9

                                                                                    全日本男子バレー深津旭弘選手のプロフと経歴をご紹介!深津三兄弟も! - カメラと旅をする