並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 966件

新着順 人気順

渓流の検索結果601 - 640 件 / 966件

  • 東京にある「孤立集落」のあまりに厳しい現実

    人口約1400万人、世界でも有数のメガシティ東京の西北部に「孤立」との闘いを強いられている小さな集落がある。東京都西多摩郡奥多摩町日原(にっぱら)地区だ。東京の水源地である奥多摩は豊かな森林と山々に囲まれ、清冽な水が流れる川や沢が点在する東京の秘境と称される魅力あふれる地域だ。東京都心からは電車を利用して1時間半余りで着く。 奥多摩町の中心にある奥多摩駅から約10km、山を分け入ったところにあるのが日原地区の中心地である。日原鍾乳洞や奥多摩登山、渓流釣りの拠点で、シーズンには観光客や、ハイカー、釣り人らで賑わう。 そんな山あいの小さな集落には40世帯66人が暮らしている。人口の3分の2が65歳以上という超高齢社会の縮図といっていい地域である。スーパーや雑貨店は1軒もない。買い物は約10km離れた奥多摩町の中心部に向かうしかない、そんな集落だ。 台風19号で大きな被害を受けた 全国に猛威を振

      東京にある「孤立集落」のあまりに厳しい現実
    • 黒石市の中野もみじ山は10月27日~11月上旬が見ごろでしょう - つがる時空間

      中野もみじ山 晴れた日に黒石市の郊外・中野もみじ山を散策しました。 紅葉にはちょっと早かったのですが、観光の方々がけっこう多い。 渓流と山が織りなす景勝地・中野もみじ山2023をお伝えします。 スポンサーリンク 中野もみじ山 紅葉情報 中野神社 観楓台 まとめ 中野もみじ山 こけし灯ろう やすらぎの駐車帯に車を停めることができました。 10月23日の撮影。 観光バスもきていて、平日にもかかわらず、見物客がいました。 こけし灯籠が出迎えてくれます。 紅葉情報 不動の滝 青森県内は秋が深まり、紅葉が始っています。 不動の滝はこれから真っ赤に色づきそう。 十和田湖・奥入瀬から流れる渓流のせせらぎが、耳に心地よいですね。 今週末27日ころは、紅葉がさらに美しいと思います。 不動橋から 爽やかな秋風が吹き抜けていきます。 中野神社 中野神社 弘前藩の第9代藩主 津軽寧親(つがるやすちか)公が1802

        黒石市の中野もみじ山は10月27日~11月上旬が見ごろでしょう - つがる時空間
      • 土石流 急な斜面、水吸う地質で悪条件重なる(1/2ページ)

        大雨で多数の家屋が流された静岡県熱海市の現場周辺は、県が土石流の発生する恐れのある「土石流危険渓流」に指定していた。斜面が急で地質も水を含みやすく、大雨が降れば土石流が発生しやすい悪条件が重なっていたという。長時間降り続いた雨で地盤の緩んだ状況は当面、続くとみられ、気象庁は雨がやんだ後も警戒を呼びかけている。 岩手大の井良沢(いらさわ)道也教授(砂防学)によると、土石流は崩れた土砂が周囲の土砂などを巻き込みながら、渓流沿いなどに流れ落ちることで発生する。今回の土石流は「もともと土砂災害が起きやすい地形や地質だった場所に、記録的な大雨が降ったのが原因で発生したのではないか」と分析する。 井良沢教授によると、現場周辺の地質は箱根周辺の火山からの噴出物からできており、通常の地質よりも水分を通しやすく、雨が降るともろくなりやすい。また、周辺の山頂から住宅地が広がる海岸付近までの距離は2・5キロ程度

          土石流 急な斜面、水吸う地質で悪条件重なる(1/2ページ)
        • 国内旅行で訪れたい絶景観光地60選。Go Toトラベルを活用しよう!

          国内旅行で訪れたい絶景観光地60選。Go Toトラベルを活用しよう! むつ 兵庫県 刈田 十和田 大仙 大野 宮城県 富山県 小千谷 山形 山形県 岐阜県 岩手県 平泉 新潟県 日光 松島 栃木県 浜松 滑川 白神山地 神戸 福島県 茨城県 袋田 裏磐梯 青森 青森県 静岡県 黒部 観光 公開日 : 2020年11月16日 | [更新日] 2024年05月01日 日本は本当に美しい国。せっかく日本に生まれたのだから、一生に一度は見ておきたい、そんなスポットを厳選してご紹介します。 この記事を見て旅行に行きたいと思った方、ぜひお問い合わせください。 一緒に旅行に行って絶景を見ましょう! 1.【青森県】奥入瀬渓流 「奥入瀬」という名前は、その名の通りシンプルな名前ですが、「奥入瀬」という響きには、とても深い親しみやすさが感じられます。 深い森の中に突然開いたような清涼感のある水場に到着した時の

            国内旅行で訪れたい絶景観光地60選。Go Toトラベルを活用しよう!
          • 星野リゾート代表が、観光業は「オフシーズンをベース」に考える理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

            観光ビジネスで安定的に収益を稼ぎ出すために、絶対に守るべきは「オフシーズンをベースに考えること」。具体的には、どのようなサービス内容、料金設定、集客策を展開すべきなのか?「オフシーズンをベースに」と口酸っぱく言い続けている星野リゾート代表・星野佳路さんに詳しく説明してもらった。 【この記事の画像を見る】 ● 秋以外は赤字だった奥入瀬渓流ホテルの再生 日本国内には、大きな観光市場がすでに存在しています。問題は、観光需要の高い日と低い日が偏っていて、全体の生産性が低下してしまっていることです。 現状を打破するため、需要の平準化は観光産業にとって最も重要な課題です。 その解決策として、主に制度・政策面からアプローチする「休日分散化」の提案について、前回の記事『星野リゾート代表が長年考える、旅行者も観光業界も救う「あきらめ需要」の開拓策』でお伝えしました。今回は、観光事業者が自ら収益の平準化を図る

              星野リゾート代表が、観光業は「オフシーズンをベース」に考える理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
            • 日本の宿古窯 ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

              山形の山々に囲まれた深い谷間に佇む、日本の宿「古窯」。その名は、まるで古代の物語から飛び出してきたような趣きを感じさせる。3月、早春の訪れを感じさせる中、私たち夫婦はこの古窯を目指して旅立った。 古窯への道は、山々と渓流に囲まれた美しい景色が広がる。車窓から見える景色はまるで絵画のようで、心が穏やかになる。道の途中で見かける古い木造の家や、田園風景が、まるで時が止まったような静寂と安らぎを感じさせてくれた。 やがて、古窯に到着すると、そこには静かな山の中に佇む美しい建物が広がっていた。木々に囲まれた宿は、まるで自然と一体化しているかのようだった。私たちは玄関を入ると、柚木の香りが漂う落ち着いた雰囲気に包まれた。古窯の佇まいは、まるで時が止まったような趣で、心が安らぐ。 部屋に案内されると、和室の趣きが広がっていた。畳の上には柔らかな掛け布団が用意され、窓からは山々が見える。部屋の隅には、古

                日本の宿古窯 ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
              • 山で焼き肉したときの話 - kaito blog

                こんばんは☺️ 今日は休みだったので会社の人と一緒に登山してきました⛰ 初めて2人で登山した場所⛰ 【片葉山】へいざ登頂🥷 片道2時間の傾斜を相棒のオニヤンマ君も一緒に頑張りました😁 オニヤンマ君 虫除け 大きいサイズ 最新デザイン 13cm級 精巧 繊細な作り 蜂、アブ天敵 リアル トンボ 虫対策 置物 いきいき おもちゃ 釣り キャンプ 登山 渓流釣り(1匹) (ストラップ+安全ピンタイプ) Rickton Amazon お昼頃、頂上についたので ノンアルで乾杯して🍻 焼き肉😍 寒かったけど最高すぎました😍 帰りはゆっくり探索しながら下山☺️ 夢中で登っている時は見つけれなかった蝉の抜け殻まで大量に発見👀 こんなにあるとは思わなくてついつい下山している間に脱皮したんじゃないかと思わせられました😂 水曜日のダウンタウンの企画で蝉のぬけがらでセミダブルのベットを作る企画があっ

                  山で焼き肉したときの話 - kaito blog
                • 二年前の夏、来年の夏 - 和尚さんの水飴

                  大人の旅 結婚後に車を手放してからは、我が家の旅行は電車やバスが中心。どうしても車が必要な時に限りレンタカーを使いました。 2年前の夏、妻と一緒に東北に旅行しました。いつもの我が家流の旅程、そして、いつものように短い日程でしたが、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 我が家流の旅行とは言うものの、若い頃と違うのは慌ただしくあちこち見て回らないようになったことです。かつての私は、せっかく休みを取るのだから時間を目いっぱい使い切ろうと、忙しない日程を組みました。対する妻はゆっくりじっくり派です。妻と私は何年も時間配分でつまらない喧嘩をしてきましたが、歳を重ねるとともに私の方が妻に合わせるようになりました。 また昔の私は、訪れる先々でカメラやビデオレコーダーで景色や娘たちを撮りまくり、その場を堪能することなど考えもしませんでした。出来るだけ多くの家族の思い出を残そう。それだけで頭がいっぱいでし

                    二年前の夏、来年の夏 - 和尚さんの水飴
                  • 「日本一小さな水族館」3月閉館 茨城・常陸大宮の山方淡水魚館

                    ■客減少止まらず 50種400匹 茨城県常陸大宮市山方の「山方淡水魚館」が3月に閉館する。国の特別天然記念物、オオサンショウウオも展示され、園児の遠足コースとなるほか、家族連れが訪れた。施設規模や入場料の安さから「日本一小さな水族館」と親しまれたが、台風被害やコロナ禍にも見舞われ、来館者の減少が止まらず、37年の歴史に幕を閉じる。 旧山方町が合併前の1986年、地域おこしを目的に「山方自然生態観察施設」として開館した。近くを流れる久慈川を再現した渓流水槽に、50種400匹の水生生物を観察できる。 身近なアユやコイ、カジカのほか、イワガニやエビ類、イモリなどを展示。ウーパールーパーや北海道が生息地のイトウなど貴重な生物もいる。 現在は市振興財団が管理運営する。入場料は大人150円、小中学生70円と手頃だ。就学前児童は無料。土日・祝日の来館者は広場で、「ミニ新幹線」に無料で乗車できる。 同館の

                      「日本一小さな水族館」3月閉館 茨城・常陸大宮の山方淡水魚館
                    • 全国にわずか36件!特別名勝とは何か?【日本の文化財】 - 旅人サイファのお出かけブログ

                      こんにちは!旅人サイファです。 今回は、風景の国宝!特別名勝についてのお話です。 お寺や名所に行くと…『名勝』『特別名勝』という看板や石碑を見かけることがあります。 特別な場所なんだろうなーと漠然と思っていましたが…よくよく調べてみるとこれ、すごいことなんです! 全国には優れた景観や風景を誇るスポットが数多くあります。 そのうち、芸術上や鑑賞上価値の高いものだけが文部科学大臣により『名勝』と指定されます。 令和2年現在、その総数は422件。 そのうち、わずか36件だけが!『特別名勝』の称号を受けているのです! 『名勝』は文化財で言えば『重要文化財』に相当します。 つまり!『特別名勝』は、言わば風景の国宝! 日本が世界に誇る一流の風景であると、国が認めた特別なスポットのことを言うのです。 現在、『特別名勝』と指定されているのは全国36スポットのみ。 その特別な36スポットのリストを見てみまし

                        全国にわずか36件!特別名勝とは何か?【日本の文化財】 - 旅人サイファのお出かけブログ
                      • 【公式】箱根リトリート villa 1/f

                        Stay 箱根の森に溶け込むように点在する隠れ家で、自由に時の経過を楽しむ。 朝の静けさの中、草木の香りとともに漂う清涼な露の香り、日差しを受け、やさしく輝くログハウスの木肌、周囲の自然と調和し、生命力と活力を与えてくれる温泉、、、ここにあるすべてが心身をリセットへといざないます。 何度でも訪れたい、自分だけの離れ宿。 Dine 近隣を中心に取り寄せた選りすぐりの肉、魚、旬の野菜、採れたての卵など、地元の豊な恵みを活かしたお料理は、薪窯で調理されたシンプルながらもダイナミックで素材の力を引き出した、森のリゾートらしい品々をご提供します。 敷地内の歴史的にも貴重な建物「俵石閣」では、四季を彩る正統派の日本食がどなたでも楽しめます。季節を目と舌で味わう懐石ならではの感動をどうぞ。(要予約) Nature 箱根湯本を後にし、30分ほど、箱根旧街道を北上すると、 箱根山には渓流や手が届くところまで

                          【公式】箱根リトリート villa 1/f
                        • 曽於末吉の佐久良谷、セオリツヒメの住まうという聖域 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

                          「佐久良谷(さくらだに)」は鹿児島県曽於市南之郷の山奥にある。「桜谷」とも書く。こちらを訪問した。 この地は『三国名勝図会』で知った。絵図がやたらと目をひく。なんだか強烈な印象を受けるのだ。同書の解説によると「神代の舊跡」だという。 『三国名勝図会』巻之三十六より(国立国会図書館デジタルコレクション) 『三国名勝図会』は19世紀に薩摩藩が編纂した地誌。詳しくはこちらの記事にて。 rekishikomugae.net 佐久良谷とは? 鹿児島県と宮崎県の県境のあたりに「中岳(なかだけ)」がある。別名に「橘嶽(たちばなだけ)」とも。中岳の山頂近くには大淀川の水源もある。また、中岳ダムも整備され、大きなダム湖が広がっている。 その中岳(橘嶽)のやや南に大淀川を挟んで連山がある。こちらには「高山(たかやま)」「短山(ひきやま)」と呼ばれる峰も。その麓に佐久良谷はある。 『三国名勝図会』の解説文より抜

                            曽於末吉の佐久良谷、セオリツヒメの住まうという聖域 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
                          • 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々

                            YouTubeチャンネル「森こんにゃく」に珍しい生き物を求め、村で放置された池でガサガサをしてみた様子が投稿されました。こちらの動画は、記事執筆時点で7万回以上再生されています。 ガサガサをしてみた結果……? 水路を探索、そこで出会ったのは…… 投稿主の森こんにゃくさんはこの日、息子さんと一緒にガサガサをするべく山手の方の水路に向かっていました。水温が下がると多くの魚は活動量が低下し、冬眠に近い状態になります。そこを狙って捕まえてみよう、というのが今回の計画です(関連記事)。 本日は親子でガサガサに挑戦です イノシシのひづめの跡を発見しました 道中にはイノシシが使っている獣道や畑に植えられている巨大ムカゴや巨大豆など、目を引くものがたくさんあります。しかし一番の目的であるガサガサをしようにも水路はコンクリートできっちりと覆われた「三面護岸」になっており、生き物が快適に住める環境には見えませ

                              放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
                            • 涼を求めて奥三河乳岩峡へハイキングのはずが思いのほかスリリングで滝のような汗をかく(新城市)   - 愛知お散歩なび

                              こんにちは。愛知お散歩ナビゲータのほとんどうどんです。今日は8月12日。愛知県新城市の山奥にやってきました。今日も暑いなあ。夏真っ盛り。 目次 乳岩峡の場所 お盆休みで乳岩峡への道は大渋滞 乳岩峡を巡るなら足元はしっかりと 通天橋への上りはスリリング 巨大な岩の洞窟乳岩へ 来た道を歩いて駅まで帰りました 何もない三河川合駅周辺 乳岩峡の場所 乳岩峡はJR飯田線の三河川合駅から歩いて約30分のところにある、峡谷で宇連川支流の乳岩川沿いの峡谷です。わたしは電車でやってきました。 乳岩峡の名前の由来はこの峡谷のシンボルでもある乳岩山で、標高670メートルにも及ぶ岩山です。この辺りは鍾乳石が多く見られ、その鍾乳石が乳房に見えることから一帯を乳岩と呼ぶようになったらしいです。巨岩が多い地域です。 お盆休みで乳岩峡への道は大渋滞 川遊びにやってきた家族連れの車で狭い道は大渋滞でした。すれ違いも困難。運

                                涼を求めて奥三河乳岩峡へハイキングのはずが思いのほかスリリングで滝のような汗をかく(新城市)   - 愛知お散歩なび
                              • 八甲田温泉の日帰り入浴 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                2月の寒さが身にしみる中、私たちは津軽地方の奥深くに位置する八甲田温泉を訪れました。その地名からも伝わるように、この温泉地は八甲田山のふもとに広がる、自然豊かな場所です。まるで雪国の隠れ家のような光景が私たちを迎えてくれました。 宿に到着すると、雪が舞う中、温かなおもてなしに出迎えられました。静かな雪景色の中、宿の趣きある建物が佇み、まるで絵画の中に入り込んだような錯覚に陥ります。ロビーには暖炉があり、暖かな灯りが部屋中に広がります。 部屋に案内されると、窓からは雪景色が広がり、静寂の中にただよう穏やかな雰囲気に包まれました。夜になると、地元の食材をふんだんに使った料理が供され、その美味しさに舌鼓を打ちました。 翌朝、早朝から宿の周辺を散策すると、雪に覆われた木々や渓流のせせらぎが静かな美しさを漂わせます。八甲田の大自然に囲まれた温泉地は、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚に陥りました

                                  八甲田温泉の日帰り入浴 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                • 近くの川にオシドリさんが・・・愛しの水鳥さん歩(散歩)。👟。👟〖季語・鴛鴦〗 -    桜さくら堂

                                  ときどき散歩に行く近くの川に、オシドリさんがいました。 鳥さんのことには詳しくないのですが、たぶん、そうでしょう。 今まで気づかなかったのか、それとも最近飛来したのかわかりませんが・・・ 仲よく「川は2人のために」・・・古っ。 「川の中心で愛を叫ぶ」・・・という感じです。 そこで一句。 をしどりのついついついとついてをり 鴛鴦さんをそのまま字面で描写した感じですね。 こう、ーつ という感じで鴛鴦さんが泳いでいって、 い という感じで2羽そろって止まって、 また、ーつ と泳いでいきますね。 あっちへ つ、い。 こっちへ つ、い。 句の中に、つ、い を4つ入れました。 て は、ちょっと羽ばたいた感じで、 最初の をしどり と、締めの をり が、ちょっとリフレインしています。 鴛鴦(おしどり)〖冬の季語〗おし・匹鳥・銀杏羽・剣羽・思羽・番鴛鴦・離れ鴛鴦・鴛鴦の毛衣・鴛鴦の沓・鴛鴦の契 ガンカモ科

                                    近くの川にオシドリさんが・・・愛しの水鳥さん歩(散歩)。👟。👟〖季語・鴛鴦〗 -    桜さくら堂
                                  • 谷山の補陀山慈眼寺跡(慈眼寺公園)、島津忠恒のお気に入りの場所 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

                                    補陀山慈眼寺(ほださんじげんじ)は薩摩国谿山郡谷山郷下福元村(鹿児島市下福元町)にあった。その跡地は慈眼寺公園として整備されている。 慈眼寺跡の紅葉 鹿児島藩(薩摩藩)の初代藩主の島津家久(しまづいえひさ、島津忠恒、ただつね)は法号を「慈眼院殿花心琴月大居士」という。「慈眼寺」はこの法号からとられたものとも。慈眼寺は島津家に大事にされ、江戸時代はかなり興隆していたという。 日羅作の聖観音像を安置していたと伝わる 廃寺跡を公園に 慈眼寺跡を散策 慈眼寺公園の自然遊歩道 日羅作の聖観音像を安置していたと伝わる 慈眼寺に関する情報は、『三国名勝図会』(19世紀に編纂された地誌)にちょっと掲載されていた。その成り立ちは、つぎのとおり。 由来紀云、初め百済國日羅の開基にて、自作の聖観音を安置し、天台宗なりしが、其後廢に及ひしや、臨済宗の寺となりしとぞ、應永年中に至りて、義天公再興し給ひ、又大中公の時

                                      谷山の補陀山慈眼寺跡(慈眼寺公園)、島津忠恒のお気に入りの場所 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
                                    • 【新緑】白谷雲水峡|カメラとおでかけ

                                      鹿児島屋久島にある「白谷雲水峡」です。 白谷雲水峡は「人と森林のふれあいの場」として1979年に選定された白谷川流域の自然休養林です。 宮崎駿監督のアニメ映画「もののけ姫」の深い原始の森のモデルになったといわれています。 美しい渓流と何百種類の苔に覆われた深い緑の森をゆっくりと観察しながらめぐると マナ椅子イオンたっぷりでまさに「癒しのコース」を体験できます。

                                        【新緑】白谷雲水峡|カメラとおでかけ
                                      • ベートーヴェン『田園』には元ネタがあった!クネヒト:『音楽による自然の描写 』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                        ユスティン・ハインリヒ・クネヒト(1752-1817) 当時流行した〝自然描写音楽〟 前回まで、ベートーヴェンの交響曲 第6番 ヘ長調『田園』を聴きましたが、この不朽の名曲のテーマは、ベートーヴェンのオリジナルではなく、〝元ネタ〟があることにも触れました。 今回はその曲を聴いてみます。 ベートーヴェンは自然をこよなく愛し、夏には街の喧噪を離れ、郊外の田舎に家を借りて作曲をしました。 そこで生まれた『田園』は、まさにベートーヴェンの独創に思えます。 しかし、自然を音楽で描写した作品は、当時わりとありふれた、流行りのものだったのです。 18世紀後半、啓蒙思想の時代は、ジャン=ジャック・ルソーが〝自然に帰れ〟と唱えるなど、自然の良さが見直された時代でもありました。 教会に支配され、人間は罪深い存在だとされて抑圧された中世から、人間らしさを見直そうと始まった15世紀のルネサンス。 それから数世紀が

                                          ベートーヴェン『田園』には元ネタがあった!クネヒト:『音楽による自然の描写 』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                        • みすじの滝 ☆☆ MISUJI FALLS 07-74 ~福島県矢祭町 滝川渓谷7~ - Kumattaki 癒し滝を求めて~Various waterfalls in Japan~

                                          福島県東白川郡矢祭町にある自然豊かな滝川渓谷にあり、全長3km、高低差約300mの散策路に大小さまざまな四十八滝が連続している滝群です。 滝種類: 渓流瀑 5m 評価: ☆☆ 滝までの道のり 車:無料駐車場 50台 遊歩道:山道 難易度:初級 (^0^;) 地図 youtu.be 景観1 景観2 川沿いを散策(*´ω`*) 景観3 景観4 下流側

                                            みすじの滝 ☆☆ MISUJI FALLS 07-74 ~福島県矢祭町 滝川渓谷7~ - Kumattaki 癒し滝を求めて~Various waterfalls in Japan~
                                          • 渓流で水浴びしたいなって/神奈川山北町中川温泉付近にて - もっともっとワクワクの君へ

                                            みなさーん どこで泳ぐ やっぱ海 (~ ̄▽ ̄)~ 清流 φ(゜▽゜*)♪ お題「リラックス法」 きれいな水で涼しそう。 中川温泉付近を流れる中川川(河内川) 2022年8月 武田信玄の隠し湯といわれる中川温泉には日帰り温泉入浴施設があった。 www.town.yamakita.kanagawa.jp 丹沢湖に流れ込む中川川(河内川)の清流 中川温泉付近 2022年8月 nansetate-kryu.my.coocan.jp 中川川(河内川)に架かる大仏大橋 丹沢湖 2022年8月 丹沢湖記念館屋上から見た丹沢湖 2022年8月 子育て中のツバメが電線にいっぱいいた。丹沢湖記念館近辺 丹沢湖 2022年8月 丹沢湖はお盆が明けて静かな湖畔が広がっていた。神奈川県東部の水道水を確保するための人口湖という。川の水をせき止めている三保ダムの辺りを散策した。静かな湖面と山々の景観はいつ来てもいいなと

                                              渓流で水浴びしたいなって/神奈川山北町中川温泉付近にて - もっともっとワクワクの君へ
                                            • 【九州旅行】熊本城から高千穂峡まで熊本と宮崎を1日で観光する!車で一周3泊4日車中泊の旅2日目 - アシアキ日記

                                              どーも、アシモンです! アキモンです! 2023年のゴールデンウィーク、3泊4日で九州一周旅行の2日目! 1日目では佐賀県と長崎県を車で走り抜けました。 2日目は加藤清正公が建てたとされるあの城から始まります。 てなわけで、さっそく2日目いってみよう! 熊本城からスタート! 熊本城とは? 熊本城では何ができるの? 熊本城の外観見学 熊本城天守閣内の見学 桜の馬場・城彩苑でグルメやお土産の購入 熊本城の感想 基本情報 熊本城から高千穂峡へ! 高千穂峡とは? 高千穂峡では何ができるの? 貸しボートに乗って自然鑑賞 歩いて自然散策と神話の聖地巡礼 宮崎のグルメを堪能 高千穂峡の感想 基本情報 熊本城から高千穂峡までのまとめ 熊本城からスタート! 朝の6:30に金立サービスエリアを出発して車で約1時間半、2日目の最初のスポットは熊本城です。 熊本城とは? 熊本城の名前は多くの方が聞いたことあると思

                                                【九州旅行】熊本城から高千穂峡まで熊本と宮崎を1日で観光する!車で一周3泊4日車中泊の旅2日目 - アシアキ日記
                                              • 1日のアディショナルタイムを少しでも増やしていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                                                最近明るくなるのが早くなり、安定して7時前に起きれるようになってきました さて、土曜日のサンフレッチェは、アウェーでFC東京と対戦🐻 www.youtube.com ……… 負けてしまったので、多くを書ける元気がありません (^^; ただ、これからやりたいサッカーはしっかり見えてきているし、昨年とは違うサッカーが出来てきているのは明らかです⚽ 相手陣地でのプレスもそうですが、ペナルティーBOX外からシュートを狙っていく姿勢は、昨年にはあまり見られませんでした。 それが昨日の試合でも、2列目の森島選手、浅野選手だけでなく、サイドの藤井選手もシュートを打てるシーンでシュートを選択する回数が増えています。 あとは枠に入れれば… 74分の鮎川選手のゴールシーンは、鮎川選手らしい抜け出しと、しっかりGKを見ながら、飛び出してきたスウォヴィク選手の股下を抜いての今季初ゴール⚽ 僕もモニターの前で、今

                                                  1日のアディショナルタイムを少しでも増やしていきたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                                                • 【日本三大渓谷】清津峡 インスタ映えする渓谷へ - もこもこ鉄旅部。

                                                  今回は、新潟県十日町市にある日本三大峡谷の清津峡を訪問いたします。川の流れと岩礁が作り出す渓谷美とフォトジェニックな写真が撮れる有名スポットとなっています。 今回はめずらしく観光スポットなんだよ インスタ映えする写真が撮れるんだって 渓谷沿いのトンネルへ 日本三大渓谷の清津峡にやって来ました。十日町にありますが、越後湯沢から来たほうがアクセス的には近いです。いわゆる”映える”写真が撮れるということで、最近になってますます人気が出て来たスポットのようです。 渓流沿いに敷かれている遊歩道を進んでいきます。遠目にも透き通ったきれいな水の様子が見えてきます。 清津峡は観光向けにトンネルが掘られています。入り口のところで入場料を払って入場です。繁忙期は事前予約制になっているので注意です。 トンネル利用料 大人(高校生以上) 800円 子ども(小・中学生) 400円 未就学児 無料 トンネルの中は無機

                                                    【日本三大渓谷】清津峡 インスタ映えする渓谷へ - もこもこ鉄旅部。
                                                  • 気分はいつもロードスター - 風のかたみの日記

                                                    突然、朝方の冷え込みで目が覚めた。ついこの間まで冷房を入れていたような気がするが、暦は既に霜月。通りの銀杏の葉は色づき始め、季節は確実に冬に向かっている。 それでも日中の気温は未だ20度近くあって、少しだけひんやりとした空気が清々しく感じられる。この時期、移ろいゆく景色を眺めながら、あてもなく車を走らせるのも心地良い。 ところで甚だ唐突ながら、私は今、マツダのロードスターという車に乗っている。ご存知の方もいると思うが、この車には座席が二つしかなく、トランクは狭い。全く実用的という言葉とは縁遠い造りであり、おまけに屋根まで無い。否、一応、幌で出来た開閉可能なソフトトップはある。 勘違いしている人もいるかも知れない(実は私がそうだった)。そもそもこのロードスターという言葉は、いわゆる銀幕のスター等のスターとは違い、キラ星の如く燦然と公道を走る花形の人気者という意味ではない。因みに綴りは「Roa

                                                      気分はいつもロードスター - 風のかたみの日記
                                                    • ブログで読まれたものベスト10 - Kajirinhappyのブログ

                                                      ブログ連続投稿300日も過ぎたことだし、直近の100日でどんな記事が皆さんに読まれているのかGoogle アナリティクスのブログのページビューアクセスで見てみました。 いつも読んでくださる皆さん、いいねの★や、ブックマーク、ブログ村にぽちっとしてくださったり、応援いただきありがとうございます。 星野リゾート奥入瀬渓流ホテル宿泊記 伊香保温泉 お宿玉樹宿泊記 鋸山と日本寺山歩き 安房温泉お宿ひるた宿泊記 カレーは飲み物。に行ってきた 星野リゾート界伊東宿泊記 ガーデニング 土の袋で野菜を植えました 日本三秘湯 谷地温泉宿泊記 母の日に舞茸ご飯 大菩薩嶺登山と嵯峨塩館宿泊記 明太子パスタとキャベツのお揚げとちくわの和風サラダ 相変わらずGoogle アナリティクスページビュー以外使いこなせていません。残念な私。とほほ。 また今回、番号付きリストの下に自分のブログ記事のリンクを入れると番号が全部

                                                        ブログで読まれたものベスト10 - Kajirinhappyのブログ
                                                      • 山女(ヤマメ)・桜鱒(サクラマス) - 世の中のうまい話

                                                        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に ヤマメ 山女(ヤマメ)・桜鱒(サクラマス) サクラマスの燻製焼き 【ヤマメとサクラマスは一緒?】 ヤマメとサクラマスは元は同じと言えます。 両者は川で生まれ、海に出るものと、川に留まるものの分かれます。 海に出るのがサクラマス。川に留まるのがヤマメです。 但し、ヤマメも正式名称は「サクラマス」なんですよ~ 10月頃川で産まれ、1年半位を川で過ごした後、春に海に下ります。 約1年間、海を回遊し60㌢ほどに成長し、生まれ故郷の川に産卵の為 戻ってきます。これがサクラマス。 サクラマスの切身 これに反し、川にとどまり、生涯を川で過ごすグループがいます。 このグループを陸封型と呼び、ヤマメと名付けたようです。 ヤマメは最大でも30cm程です。 サクラマス サクラマスのにぎり寿司 【山女と桜鱒

                                                          山女(ヤマメ)・桜鱒(サクラマス) - 世の中のうまい話
                                                        • 川釣り日記(令和4年3月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                          こんにちは,四十雀です。 さて,昨年いつ以来だろう,冬季休業しておりました私の釣行,3月の下旬になりようやく久しぶりに釣りをすることができました。 その様子につきましては・・・。 youtu.be この動画に納めてあります。 今回はタナゴを探して放浪したが生憎見つからず,代わりに別の魚を釣ってみました,という感じです。 ちょっとまだ風が冷たい時期の釣行となりましたが・・・やはり釣り,楽しいですね!! しかし間もなく渓流釣り等解禁・・・今年はどのようなスケジュールで釣りをするか,なかなか悩ましいところです。

                                                            川釣り日記(令和4年3月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                          • 【散歩】小田原フラワーガーデン「渓流の梅園」。今見頃です - keepr’s diary(本&モノ&くらし)

                                                            本館向かって左にある河津桜。 ここに植えられていると気づかなかったのでうれしくなりました。 見頃です。 渓流の梅園は今がちょうどいいかもしれません。 花の数はこれからの方が増えるので、まだまだ見頃は続きます。 どうぞお出かけください。 リンク リンク

                                                              【散歩】小田原フラワーガーデン「渓流の梅園」。今見頃です - keepr’s diary(本&モノ&くらし)
                                                            • Tobira Records

                                                              Quickview {"id":8414068048122,"title":"Flord \u0026 Weirdvin \/\/ Oyster EP 12\"","handle":"flord-weirdvin-oyster-ep-12","description":"\u003cp\u003eスウェーデン・ストックホルムのテクノ作家FlordとWeirdvinが、2024年4月にFlord主宰レーベルLyssna Recordsからリリースした共作12\"です。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003eミニマルファンク〜ミニマル・テックハウス〜アンビエント・テクノ4曲を収録。\u003c\/p\u003e\n\u003cp\u003e\u003ciframe src=\"https:\/\/w.soundcloud.com\/player\/?url=https%3A

                                                                Tobira Records
                                                              • 藤野駅から青根キャンプ場へ!徒歩キャンプ&芸術の道ハイキング! - インディキャンプ

                                                                こんにちは。コーディです。 今回は... 「東京から近郊で徒歩キャンプできるところを探している」 「温泉も入ることができたらうれしい!」 こういった方に向けてお伝えしていきます。 1.旅の概要・アクセス 2.藤野駅→芸術の道 「緑のラブレター」 「カナダ雁」 「雨」 「空を持つ柱」 「芽軸」 「山の目」 「庵」 「FLORA・FAULA」 「羅典薔薇」 3.芸術の道→キャンプ場まで 前半戦 後半戦 4.青根キャンプ場でくつろぐ 5.まとめ 1.旅の概要・アクセス 今回、私が体験してきたのは、山の登頂を目指すのではなく、 藤野駅→青根キャンプ場を目指してキャンプ用品をザックに詰めて歩く 一泊二日の徒歩キャンプを行ってまいりました。 時間でいうと約5時間。距離にして約15㎞...となかなか大変な旅でしたが。 アートあり、川あり、橋あり、トンネルあり、滝あり...と、 見所がたくさんある楽しい旅

                                                                  藤野駅から青根キャンプ場へ!徒歩キャンプ&芸術の道ハイキング! - インディキャンプ
                                                                • Into the Forest - An Ordinary Life

                                                                  前回のエントリーの続きです。わずかな時間ではありますが森歩きを楽しんできました。 ヒトの居ない方面へと車を走らせ、山奥の渓流の車止めスペースにクルマを停めます。 雨は降ったり止んだり。いっそ森が霧に覆われていないかなと期待していたのですが残念ながら。でも圧倒的な自然がウェットでクールな空気とともに私を迎えてくれました。 オオルリの声が遠くから聞こえる。 APO-LANTHAR 50/2で撮る岩肌の質感はさすがですね。 たまに場所を変えては周囲を徘徊します。 購入して20年は経つ三脚にカメラを据えてスローシャッターを切るのが楽しい。 広葉樹が多い森の雰囲気が好き。雨が降ると森はとりわけいきいきとして鮮やかになりますね。 白駒の森を思い出させる岩に敷き詰められた苔。 スポンジのように雨を吸い込んで瑞々しい。 暗くなってきたので終了。さらば、また来るぞ。 こちらもどうぞ

                                                                    Into the Forest - An Ordinary Life
                                                                  • 【ミニ尾瀬公園】と【檜枝岐村民宿こまどり宿泊記】中高年夫婦の珍道中 - Kajirinhappyのブログ

                                                                    ワクチンの二回接種が夫婦とも完了し、思ったほどの副反応もなく、われら夫婦の夏休みのメインイベントのひとつである、日本百名山 会津駒ケ岳山行2泊3日の記録です。 1日目 そば八 → ミニ尾瀬公園 → 檜枝岐温泉民宿こまどり泊 2日目 登山開始 → 会津駒ケ岳山頂 → 中門岳 → 駒の小屋宿泊 3日目 ご来光 → 下山 → 駒の湯 → スープ焼きそば釜彦 そば八でランチ ミニ尾瀬公園 檜枝岐温泉 民宿こまどり そば八でランチ 桧枝岐村(ひのえまた)に向かう時は、だいたいいつも西那須野塩原ICを降りた後に、そば八でのお昼が恒例です。 久しぶりに来たら、食券機が導入されていてびっくり。スイカも電子マネーも使えました。 こちらはひたしそばが有名なのですが、いつもそればかりなので、私は塩原高原大根付きのきのこそば、夫はまいたけ天ぷらそばを注文。 こちらのそばは私好みの細そばで、そばが旨いです。 ミニ尾

                                                                      【ミニ尾瀬公園】と【檜枝岐村民宿こまどり宿泊記】中高年夫婦の珍道中 - Kajirinhappyのブログ
                                                                    • 混じりけありの春模様――「ヤマノススメ Next Summit」9話レビュー&感想 - アニメとおどろう

                                                                      ©しろ/アース・スター エンターテイメント/『ヤマノススメ Next Summit』製作委員会 季節が重なる「ヤマノススメ Next Summit」。9話では渓流釣りと鎌倉行きが描かれる。今回あおいが知るのは、春と冬の間の時期らしい"まじりけ"だ。 ヤマノススメ Next Summit 第9話「渓流釣りって、人生?/ひなた一家と、いざ鎌倉!」 単身赴任先から帰ってきた父親に誘われて渓流釣りをするあおいとひなた。釣りに興味があるというここなも一緒だ。釣り宿のオーナーにやり方を教わるものの、なかなかつれないあおいたち。ヒキを待つ間、ここなは受験を控えた心境をあおいたちに語り出すのだった。 (公式サイトあらすじより) 1.青羽ここなは純粋無垢にあらず 2.混じりけありの春模様 感想 1.青羽ここなは純粋無垢にあらず ©しろ/アース・スター エンターテイメント/『ヤマノススメ Next Summi

                                                                        混じりけありの春模様――「ヤマノススメ Next Summit」9話レビュー&感想 - アニメとおどろう
                                                                      • 縄文人のセンスに脱帽 国宝合掌土偶に会いに行ってきた - Kajirinhappyのブログ

                                                                        以前、青森に国宝合掌土偶に会いに行った時の記録です。 この時は2泊3日の予定で、以下の4つを目的として出かけました。 是川縄文館の国宝合掌土偶に会いに行く 奥入瀬渓流を歩く 日本三秘湯のひとつの谷地温泉につかる 天気が良ければ十和田湖でカヌー 東北新幹線八戸駅で降りて、まずは腹ごしらえです。 左いかめしせんべい汁定食、右海藻ラーメン。いきなり、青森のうまいもんを食べてしまいました。せんべい汁なんとも優しいお味でした。海藻ラーメンも言うことなし! この旅のスタートとして、とてもいい予感。 八戸市民の誇り 国宝という大きい看板に促され、はよ会いに行きたい気持ちが抑えきれない。 やってきました是川縄文館 この文字がいいですね~ 川も川っぽいし、縄も縄っぽい、って表現力が乏しくて申し訳ない。 川の流れを力強く表現、そして縄のような動きが感じられる文字。この程度の表現しかできまへん、すんまへん。 国

                                                                          縄文人のセンスに脱帽 国宝合掌土偶に会いに行ってきた - Kajirinhappyのブログ
                                                                        • 【青森】日本三秘湯・谷地温泉でグルメも温泉も満喫♪ - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                                          「日本三秘湯」とは北海道のニセコ薬師温泉、徳島県の祖谷温泉、 そして今からご紹介する青森県の谷地温泉です。 【青森】日本三秘湯・谷地温泉でグルメも温泉も満喫♪ 谷地温泉とは? お食事処ぶなしずく 谷地温泉のアクセス 【青森】日本三秘湯・谷地温泉でグルメも温泉も満喫♪ 谷地温泉とは? 青森県の八甲田山にある谷地温泉は、 なんと開湯400年以上の歴史があります✨ 足下自噴(浴槽の底から直接自噴する)の 「源泉かけ流し泉」は、 腰痛やアトピーにも効果があると言われています。 38℃の霊泉と言われる下の湯と、 42℃の白濁した上の湯の 2つの湯が楽しめますよ😊 実際に温泉に入った感想は、 硫黄の匂いが結構キツかったです(笑) でも、雰囲気がもう「ザ・秘湯!」という感じで、 テンションが上がりました✨ 白いにごり湯も初体験だったので、すごく新鮮でした。 そして本当にお肌がツルツルに😍 家に帰って

                                                                            【青森】日本三秘湯・谷地温泉でグルメも温泉も満喫♪ - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                                          • 日本三秘湯 谷地温泉宿泊記 - Kajirinhappyのブログ

                                                                            2泊3日の青森の旅の目的の3つ目、日本三秘湯のひとつ谷地温泉(やちおんせん)に宿泊した記録です。 この時は2泊3日の予定で、以下の4つを目的として出かけました。 是川縄文館の国宝合掌土偶に会いに行く 奥入瀬渓流を歩く 日本三秘湯のひとつの谷地温泉につかる 天気が良ければ十和田湖でカヌー 2つ目の目的の奥入瀬渓流散策を達成し、いよいよ八甲田の麓の谷地温泉に向かいました。 青森県十和田市に位置する谷地温泉(やちおんせん)は、開湯400年を誇る歴史ある温泉で、北海道のニセコ薬師温泉(閉館)、徳島県の祖谷温泉と並び、日本三秘湯にも数えられるそう。知らなかった。 途中、有名な酸ヶ湯のヒバ千人風呂にも行ってみたいと思って、その前まで行ってみました。青森には色々な特徴のある温泉があるんですね。いつの日か、ゆっくり回ってみたいです。 ヒバ千人風呂は、混浴でさすがにちょっと無理。 私も80歳過ぎたら、迷いな

                                                                              日本三秘湯 谷地温泉宿泊記 - Kajirinhappyのブログ
                                                                            • 清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟) - 君津市公式ホームページ

                                                                              清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟) 清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)は、房総半島内陸部の笹川(小櫃川水系)上流に位置し、豊かな自然に囲まれた遊歩道が整備され、新緑、ホタル、紅葉と四季折々の魅力が楽しめます。 特に、川廻しの洞窟から差し込む光が水面に反射し、ハート形を描き出す写真がSNSを中心に話題になったことから、千葉県を代表する観光スポットの1つになっています。 ハート形に見えるのは、3月9月のお彼岸の時期、早朝が良いとされています。 ※現在、ハート形が見やすい洞窟の正面付近は落石・崖崩れのおそれがあるため、立ち入る際は十分にご注意ください。

                                                                              • 桜旅9・10日目:山口県山口から島根県を経由して広島県宮島、翌日は終日滞留し夜は広島市へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                                山口市の郊外にある「道の駅仁保の郷」を出発して向かったのは津和野です。山口県ではなく島根県なのですが、これまで一度も行ったことが無く、地理的にも近かったのでまずここを訪れることにしました。 起きてすぐ宿泊お断りとの貼り紙を見つけたことで、道の駅でゆっくりする気分ではなくなり早々に出発しましたから、津和野に着いたのも早く、おかげで静かな中を散策できました。気温は6℃とかなり冷え込んでいましたが、、。 ここからまた山口県に戻り、岩国市の錦帯橋に行くために国道187号線を走っている時に、「日本の棚田百選 大井谷(おおいだに)棚田」という看板を見つけて立ち寄ってみたのですが、途中の渓流もきれいでしたし、棚田も美しく石垣が組まれた見事なものでした。 沿道には他にも絵になる桜が沢山あったのですが、いちいちクルマを停めていたらいつまでたっても先に進めないですし、また停められないところの方が多いです。 錦

                                                                                  桜旅9・10日目:山口県山口から島根県を経由して広島県宮島、翌日は終日滞留し夜は広島市へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                                • ワークマン式第3のブルーオーシャン市場のつくり方……ワークマンの仕掛け人と早大入山教授の白熱対談9

                                                                                  1952年生まれ。東京大学経済学部卒。三井物産入社後、海外留学を経て、三井物産デジタル社長に就任。企業内ベンチャーとして電子機器製品を開発し大ヒット。本社経営企画室次長、エレクトロニクス製品開発部長、上海広電三井物貿有限公司総経理、三井情報取締役など30年以上の商社勤務を経て2012年、ワークマンに入社。プロ顧客をターゲットとする作業服専門店に「エクセル経営」を持ち込んで社内改革。一般客向けに企画したアウトドアウェア新業態店「ワークマンプラス(WORKMAN Plus)」が大ヒットし、「マーケター・オブ・ザ・イヤー2019」大賞、会社として「2019年度ポーター賞」を受賞。2012年、ワークマン常務取締役。2019年6月、専務取締役経営企画部・開発本部・情報システム部・ロジスティクス部担当(現任)に就任。「ダイヤモンド経営塾」第八期講師。 ワークマン式「しない経営」 ワークマン式「しない経

                                                                                    ワークマン式第3のブルーオーシャン市場のつくり方……ワークマンの仕掛け人と早大入山教授の白熱対談9