並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 166件

新着順 人気順

渓流の検索結果81 - 120 件 / 166件

  • 鉄印の旅*清津峡「トンネル オブ ライト」 - nekonoongaeshi’s diary

    お題「何をしているときが一番楽しい?」 それは、やっぱり行きたかった処へ行けて美しい風景を眺められた時です。 先日、新潟へ旅行をしたときも「明日晴れそうだから、行ってみようか!」と思い立ちホテルを予約して清津峡へお出かけしました。清津峡谷は日本三大峡谷のひとつに数えられる渓谷です。鉄印の旅で「ほくほく線」の沿線エリアで観光できるところをピックアップして偶然みつけたのが「清津峡」でした。関東からはアクセスしやすいのでご存知の方や行かれた方も多いと思います。うちの主人は大学時代から渓流釣りを趣味に楽しんでおりましたので、清津川沿いの遊歩道(登山道)で昔、落石死亡事故が発生し、遊歩道は通行禁止となったことを話してくれました。現在は全長750mの歩行者専用トンネルができています。 片足を上げてポーズをとっているのが主人です💦 「こんなトンネルよく作ったなぁー。掘削が大変だったと思うよ」 トンネル

      鉄印の旅*清津峡「トンネル オブ ライト」 - nekonoongaeshi’s diary
    • 【神戸岩】東京都の秘境!鎖場やハシゴを通って渓谷散策するスリリングなパワースポット - ぶらりうぉーかー

      こんにちは。今回は東京・西多摩郡にある『神戸岩』のご紹介です。 東京唯一の村「檜原村(ひのはらむら)」のはずれにある秘境感たっぷりの渓谷は、東京都の天然記念物にも指定されています。名前に”神”が付けられている通り、ここは神々しい雰囲気の漂うパワースポットですよ! 神戸岩見学者駐車場 都道205号線(水根本宿線)を神戸園キャンプ場の方面にそれて、2㎞ほど走ると『神戸岩』駐車場に辿り着きます。駐車場の先は林道が続いていますが一般車両は通行止めです。駐車スペースは10台くらい。ここに車を停めて、渓谷入口まで歩いていきます。駐車場にトイレはあり。駐車場にある『神戸岩』の看板を見ると、切り立った岩壁が『神戸岩』なのかな。 正面の岩壁を見ながら歩くこと数分、『神戸岩』の全貌が明らかになってきます。 神戸岩 檜原村観光協会のホームページで調べてみると、”高さ約100mの岩盤が両側にそそり立つ奇勝「神戸岩

        【神戸岩】東京都の秘境!鎖場やハシゴを通って渓谷散策するスリリングなパワースポット - ぶらりうぉーかー
      • 東京都奥多摩町の川乗谷沿いの川苔山登山コース沿いにある三筋の滝 【13-62】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

        奥多摩町の川乗谷沿いの川苔山登山コース沿いにある滝です。 滝の基本情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基本情報 サイト管理 13-62 滝名 三筋の滝 MISUJI FALLS 場所 東京都奥多摩町 川苔山 滝種類 渓流瀑 4m 滝評価 ★★☆☆☆ ( good 普通) 駐車場有無 有料駐車場 10台 駐車場まで:普通 (^_^)/ 遊歩道有無 遊歩道 有 :山道  難易度:中級 (;-ω-)ゞ 推奨服装 トレッキング: 🥾🧢🎒 動画 youtube youtu.be 地図 コース詳細 景観 サイト内リンク 東京都の訪瀑滝 データベースへ Kumattaki 訪瀑滝google map 全国版へ ランキング参加中アウトドアランキング参加中旅行

          東京都奥多摩町の川乗谷沿いの川苔山登山コース沿いにある三筋の滝 【13-62】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
        • 京都府南山城村の府道82号線沿いにある雌滝 【26-02】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

          南山城村の府道82号線沿いにある滝です。上部堰堤が残念。 滝の基本情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基本情報 サイト管理 26-02 滝名 雌滝 ME FALLS 場所 京都府南山城村 大河原城 滝種類 渓流瀑 10m 滝評価 ★★☆☆☆ ( good 普通) 駐車場有無 路肩 ※駐車注意 駐車場まで:普通 (^_^)/ 遊歩道有無 遊歩道 無 :道路沿い  難易度:超初級 (^_^)/ 推奨服装 軽装  🩳👕🩴 動画 youtube youtu.be 地図 コース詳細 看板 道路沿い サイト内リンク 京都府の訪瀑滝 データベースへ Kumattaki 訪瀑滝google map 全国版へ ランキング参加中アウトドアランキング参加中旅行

            京都府南山城村の府道82号線沿いにある雌滝 【26-02】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
          • 牧園町中津川の伊邪那岐神社、もともとは妙見神社だった - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

            霧島連山の南麓に中津川(なかつがわ)というところがある。ここを車で通った際に神社を見つけた。なんとなく気になる存在だな……と寄ってみることにした。 伊邪那岐神社(いざなぎじんじゃ)という。鎮座地は鹿児島県霧島市牧園町下中津川。かつての大隅国の踊(おどり)のうちである。 道路沿いに立派な鳥居が見える。そこから石段が続いている。 伊邪那岐神社の参道口 もともとは「妙見神社」 「妙見温泉」はこの神社に由来 石段を登って 大関霧島の力石 税所氏の棟札、伊集院氏の棟札 もともとは「妙見神社」 創建年代は不明。御祭神は伊邪那岐命(イザナギノミコト)・伊邪那美命(イザナミノミコト)・倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)・天日鷲命(アメノヒワシノミコト)。 じつは、「伊邪那岐神社」という社号は明治時代になってからのものである。それ以前は「妙見神社(みょうけんじんじゃ)」だった。明治時代初めの神仏分離により、仏

              牧園町中津川の伊邪那岐神社、もともとは妙見神社だった - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
            • 黒石市の中野もみじ山は10月27日~11月上旬が見ごろでしょう - つがる時空間

              中野もみじ山 晴れた日に黒石市の郊外・中野もみじ山を散策しました。 紅葉にはちょっと早かったのですが、観光の方々がけっこう多い。 渓流と山が織りなす景勝地・中野もみじ山2023をお伝えします。 スポンサーリンク 中野もみじ山 紅葉情報 中野神社 観楓台 まとめ 中野もみじ山 こけし灯ろう やすらぎの駐車帯に車を停めることができました。 10月23日の撮影。 観光バスもきていて、平日にもかかわらず、見物客がいました。 こけし灯籠が出迎えてくれます。 紅葉情報 不動の滝 青森県内は秋が深まり、紅葉が始っています。 不動の滝はこれから真っ赤に色づきそう。 十和田湖・奥入瀬から流れる渓流のせせらぎが、耳に心地よいですね。 今週末27日ころは、紅葉がさらに美しいと思います。 不動橋から 爽やかな秋風が吹き抜けていきます。 中野神社 中野神社 弘前藩の第9代藩主 津軽寧親(つがるやすちか)公が1802

                黒石市の中野もみじ山は10月27日~11月上旬が見ごろでしょう - つがる時空間
              • 日本の宿古窯 ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                山形の山々に囲まれた深い谷間に佇む、日本の宿「古窯」。その名は、まるで古代の物語から飛び出してきたような趣きを感じさせる。3月、早春の訪れを感じさせる中、私たち夫婦はこの古窯を目指して旅立った。 古窯への道は、山々と渓流に囲まれた美しい景色が広がる。車窓から見える景色はまるで絵画のようで、心が穏やかになる。道の途中で見かける古い木造の家や、田園風景が、まるで時が止まったような静寂と安らぎを感じさせてくれた。 やがて、古窯に到着すると、そこには静かな山の中に佇む美しい建物が広がっていた。木々に囲まれた宿は、まるで自然と一体化しているかのようだった。私たちは玄関を入ると、柚木の香りが漂う落ち着いた雰囲気に包まれた。古窯の佇まいは、まるで時が止まったような趣で、心が安らぐ。 部屋に案内されると、和室の趣きが広がっていた。畳の上には柔らかな掛け布団が用意され、窓からは山々が見える。部屋の隅には、古

                  日本の宿古窯 ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                • 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々

                  YouTubeチャンネル「森こんにゃく」に珍しい生き物を求め、村で放置された池でガサガサをしてみた様子が投稿されました。こちらの動画は、記事執筆時点で7万回以上再生されています。 ガサガサをしてみた結果……? 水路を探索、そこで出会ったのは…… 投稿主の森こんにゃくさんはこの日、息子さんと一緒にガサガサをするべく山手の方の水路に向かっていました。水温が下がると多くの魚は活動量が低下し、冬眠に近い状態になります。そこを狙って捕まえてみよう、というのが今回の計画です(関連記事)。 本日は親子でガサガサに挑戦です イノシシのひづめの跡を発見しました 道中にはイノシシが使っている獣道や畑に植えられている巨大ムカゴや巨大豆など、目を引くものがたくさんあります。しかし一番の目的であるガサガサをしようにも水路はコンクリートできっちりと覆われた「三面護岸」になっており、生き物が快適に住める環境には見えませ

                    放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
                  • 八甲田温泉の日帰り入浴 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                    2月の寒さが身にしみる中、私たちは津軽地方の奥深くに位置する八甲田温泉を訪れました。その地名からも伝わるように、この温泉地は八甲田山のふもとに広がる、自然豊かな場所です。まるで雪国の隠れ家のような光景が私たちを迎えてくれました。 宿に到着すると、雪が舞う中、温かなおもてなしに出迎えられました。静かな雪景色の中、宿の趣きある建物が佇み、まるで絵画の中に入り込んだような錯覚に陥ります。ロビーには暖炉があり、暖かな灯りが部屋中に広がります。 部屋に案内されると、窓からは雪景色が広がり、静寂の中にただよう穏やかな雰囲気に包まれました。夜になると、地元の食材をふんだんに使った料理が供され、その美味しさに舌鼓を打ちました。 翌朝、早朝から宿の周辺を散策すると、雪に覆われた木々や渓流のせせらぎが静かな美しさを漂わせます。八甲田の大自然に囲まれた温泉地は、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚に陥りました

                      八甲田温泉の日帰り入浴 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                    • 谷山の補陀山慈眼寺跡(慈眼寺公園)、島津忠恒のお気に入りの場所 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

                      補陀山慈眼寺(ほださんじげんじ)は薩摩国谿山郡谷山郷下福元村(鹿児島市下福元町)にあった。その跡地は慈眼寺公園として整備されている。 慈眼寺跡の紅葉 鹿児島藩(薩摩藩)の初代藩主の島津家久(しまづいえひさ、島津忠恒、ただつね)は法号を「慈眼院殿花心琴月大居士」という。「慈眼寺」はこの法号からとられたものとも。慈眼寺は島津家に大事にされ、江戸時代はかなり興隆していたという。 日羅作の聖観音像を安置していたと伝わる 廃寺跡を公園に 慈眼寺跡を散策 慈眼寺公園の自然遊歩道 日羅作の聖観音像を安置していたと伝わる 慈眼寺に関する情報は、『三国名勝図会』(19世紀に編纂された地誌)にちょっと掲載されていた。その成り立ちは、つぎのとおり。 由来紀云、初め百済國日羅の開基にて、自作の聖観音を安置し、天台宗なりしが、其後廢に及ひしや、臨済宗の寺となりしとぞ、應永年中に至りて、義天公再興し給ひ、又大中公の時

                        谷山の補陀山慈眼寺跡(慈眼寺公園)、島津忠恒のお気に入りの場所 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
                      • 陶仙房 須栗平(茅野市)|緑に囲まれた古民家ギャラリーカフェ - 人生の暇つブしログ

                        こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 陶仙房 須栗平 陶仙房Cafe 注文メニュー 土間ギャラリー 古本図書室 たぶん関連商品☆ 基本情報 人気ブログランキング 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 陶仙房 須栗平 白樺湖から北佐久郡立科町の女神湖へ行く途中にある「蓼科クラフトヴィレッジ」が2013年にオープンさせたギャラリーカフェ『陶仙房 須栗平』。 八ヶ岳山麓にある小さな集落「須栗平」にあるこちらのお店は、昭和初期の農家を改築したカフェやギャラリー、古本図書室、陶芸などが揃う〝器とCafe〟のお店です。通称〝里の陶仙房〟と呼ばれ、ここから車で30分の場所にある蓼科クラフトヴィレッジを〝山の陶仙房〟と呼んでいるそうです。 ■同じエリアのスポット 県内最高クラスの部屋数とビュッフェと渓流露天風呂「蓼科グランドホテ

                          陶仙房 須栗平(茅野市)|緑に囲まれた古民家ギャラリーカフェ - 人生の暇つブしログ
                        • 日々が気付きで溢れてる(^^) - お互いさま おかげさま ありがとう

                          私の肉体は負荷だと思いますが 一度横になるとなかなか起きられない。だるさが半端じゃない。いつも以上の重力を感じる。電池が切れたかな? 私、高速充電できないのにね。咋日は10時からマッサージなので、それが終わったら頑張って起きました。やりたいことあるしね(^_^;) 気分はひどくないけど身体的にしんどいです(-_-;) 弟に「今日整形外科行くの?」と聞いたら「うーん、あんまり眠れない」というので、「そうか。じゃあ私も寝るわ」と返事した。人の睡眠に関わる気はないです。疲れないと眠れないのかも。 当時小学生だった母は祖母と叔父と共に能登に縁故疎開していたけど、どうせ死ぬなら祖父のいる京都に帰って死のうと決意して帰京したそうです。それからまもなく終戦。「毎日日本海で機雷が爆発したしな」と、…それとなく負けと終わりを悟ってたみたいです。母も変化に敏感な人でした。 https://t.co/kKHEH

                            日々が気付きで溢れてる(^^) - お互いさま おかげさま ありがとう
                          • 桜旅9・10日目:山口県山口から島根県を経由して広島県宮島、翌日は終日滞留し夜は広島市へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                            山口市の郊外にある「道の駅仁保の郷」を出発して向かったのは津和野です。山口県ではなく島根県なのですが、これまで一度も行ったことが無く、地理的にも近かったのでまずここを訪れることにしました。 起きてすぐ宿泊お断りとの貼り紙を見つけたことで、道の駅でゆっくりする気分ではなくなり早々に出発しましたから、津和野に着いたのも早く、おかげで静かな中を散策できました。気温は6℃とかなり冷え込んでいましたが、、。 ここからまた山口県に戻り、岩国市の錦帯橋に行くために国道187号線を走っている時に、「日本の棚田百選 大井谷(おおいだに)棚田」という看板を見つけて立ち寄ってみたのですが、途中の渓流もきれいでしたし、棚田も美しく石垣が組まれた見事なものでした。 沿道には他にも絵になる桜が沢山あったのですが、いちいちクルマを停めていたらいつまでたっても先に進めないですし、また停められないところの方が多いです。 錦

                              桜旅9・10日目:山口県山口から島根県を経由して広島県宮島、翌日は終日滞留し夜は広島市へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                            • 人生初目撃のキセキの「キセキレイ」、クリスマスの奇跡か!(^^)/ - 諦観ブログ日記

                              お題「わたしの癒やし」 昨日、今日と晴れ時々曇り。 今日は「クリスマス」。昨夜は「クリスマス・イヴ」であったが、一般に言われている「クリスマス前夜」は間違いで、「クリスマス当日の夜」が正しい。 この理由については、次の記事に書いていた。 クリスマス・イヴの日に「モズ吉」くん、クリスマスの日に「チョウ」さんを目撃 - 諦観ブログ日記(2021年12月25日) 「クリスマス・イヴ」は、トナカイにそりを曳かせて子供たちに贈り物を届ける「サンタクロース」の登場が定番(https://www.youtube.com/watch?v=Gfwjw-HnSq4)である。 そのサンタクロースは、一般的にフィンランド出身と言われているが、実はトルコの出身であった。しかも、そのモデルは架空の人物でなく、ローマ帝国の大司教「聖ニコラウス」のようである。 なのに、サンタクロースの故郷がフィンランドと言われるようにな

                                人生初目撃のキセキの「キセキレイ」、クリスマスの奇跡か!(^^)/ - 諦観ブログ日記
                              • 笑い転げる共感体験🤣 ドラマの魅力❤️ - nekonoongaeshi’s diary

                                今日はエンタメのお話です。 金曜ドラマ「不適切にもほどがある」最終回は15分拡大SPでした。 あまりドラマはみないほうですが、偶然にみた3回目or4回目の放送?で 笑いのツボにとっぷりハマってしまいましてそれから時間のあるときにTverで。 低俗~と顰蹙を買いそうな💦……でも!今期一番楽しめたと思える唯一のドラマ。 きっと年明けから辛いことや悲しい事故が続いて、みんなどこかで発散したいなーと思いながらも、出る杭は打たれるし、お家でこっそりバラエティーでも見てバカ笑いしてみる。それで心の重荷がとれるなら安上がりで最高な特効薬でしょ? 世間(若年層)とのズレをコミカルな社会風刺で描いた「ふてほど」はコンプラやハラスメントなど高齢層への啓蒙・啓発がテーマだそうです。 体はおじさん、おばさん化しているのに自分はまだまだ若いつもり。 Z世代は何故そこで笑うの?って感じでしたか? このドラマタイムス

                                  笑い転げる共感体験🤣 ドラマの魅力❤️ - nekonoongaeshi’s diary
                                • 游水亭いさごや ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                  山形の湯野浜、その名を聞けば、温泉好きな人々の心が踊る。3月の早春、まだ冷え込む夜に、私たちは游水亭いさごやを目指して旅立った。 汽車の窓から見える風景は、まるで絵画のようだった。山々が雪化粧を施し、渓流が静かに流れる様子は、心を和ませる。そんな風景の中、游水亭いさごやへの期待が高まっていく。 いさごやに到着すると、そこには古き良き日本の趣が漂っていた。木造の建物が静かに佇み、温泉の香りが漂ってくる。玄関を入ると、柔らかな光が部屋を照らし、暖かな雰囲気に包まれた。 部屋に案内されると、和室の趣きが広がっていた。畳の上には柔らかな掛け布団が敷かれ、窓からは自然の息吹が感じられる。私たちはそこに座り、温泉でのんびりと過ごすことを想像していた。 夕食の時間が近づくと、宿の食堂へと足を運んだ。そこでは地元の食材をふんだんに使った料理が供され、その味は格別だった。山菜や川魚、地元野菜の美味しさは、ま

                                    游水亭いさごや ブログ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                  • 昭和記念公園 渓流広場のチューリップ

                                    3月16日から5月26日まで昭和記念公園で開催されているフラワーフェスティバル2024 4月上旬から中旬にかけてフラワーフェスティバルのメインとなるのは渓流広場(下流)のチューリップガーデン。 ここにはチューリップ202品種25万球、ムスカリ4品種9万8千球が植えられている。 チューリップ、ユリ科は原産地はトルコのアナトリア地方と言われ、生産地としてはオランダが有名。日本では富山県や新潟県で多く栽培されていて球根生産での国内シェアは98%(富山県53%、新潟県45%)となっている。 チューリップは花の香りはあまり良くないが、香りがウコンのような埃臭いことに由来して和名は鬱金香(ウッコンコウ)と言われる。確かにこれだけチューリップが咲いていても、あまり花の香を感じなかった。 チューリップには多種多様な園芸品種が存在し、咲き方だけでも一重咲き、八重咲き、ユリ咲き、フリンジ咲き、パーロット咲きな

                                      昭和記念公園 渓流広場のチューリップ
                                    • 「涼しい観光名所総選挙」でTOP10入りの観光名所を予想してみた : たかちゃんさんの日記

                                      はたして、あなたの場合はどう思うか! どうも、たかちゃんさんの日記です。 テレビ朝日系で2024年8月5日に19時から 「旅好き1万人&旅のプロが選ぶ! 涼しい観光名所総選挙」が放送されますね。 今回の「旅好き1万人&旅のプロが選ぶ! 涼しい観光名所総選挙」は 「夏に行ってよかった!日本の涼しい観光地」をテーマに アンケートを実施。 そしてそのなかからベスト20を発表したものとなっております。 そのためかつてテレビ朝日系で放送された 「国民1万人がガチで投票!城下町総選挙」などと同じかそれ以上に 見逃すことのできない内容となりそうです。 そこで今日はテレビ朝日系で2024年8月5日に放送される 「旅好き1万人&旅のプロが選ぶ! 涼しい観光名所総選挙」で TOP10入りの観光名所を予想していきたいと思います。 そして、TOP10を予想すると以下のようなものになると思います。 予想では1位が長

                                      • 「バターン死の行進」を考える

                                        バターン半島攻略戦 前回記事で1942年3月11日にマッカーサーがフィリピンを脱出したことを書いたが、その後日本軍は砲兵隊、航空部隊を増強し、3月24日から攻撃機によるバターン半島の爆撃が開始され、4月3日から地上部隊による総攻撃が開始された。日本軍は敵の防御線を突破し前進し続け、4月9日にはバターン半島総司令官のキング少将が降伏を申し入れてきた。従軍していた火野葦平は敵の降伏について『大東亜戦争陸軍報道班員手記 第二輯』(GHQ焚書)に次のように記している。 九日に敵は白旗を掲げてわれわれのところにやって来た。憔悴して汗に汚れた敵は眼をぎょろぎょろさせて急ごしらえの白旗を力のない手でかついでいた。かつては傲岸であった米人のこの姿を見て、私は溢れ出る涙を抑えることが出来なかった。投降兵は蜿蜒(えんえん)と続き、林の中から山の奥から、谷間からハンケチを掲げ、両手を挙げた敵兵が湧くように出てく

                                          「バターン死の行進」を考える
                                        • 新潟県阿賀野市の県道509号線沿いの末端の山道にある 【15-32】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

                                          阿賀野市の県道509号線沿いの末端より、魚止の滝へ通ずる山道を進んだ先にある滝で、新緑と深緑の滝壺に颯爽と流れ落ちる姿が美しいです。 滝の基本情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基本情報 サイト管理 15-32 滝名 魚止の滝 UODOME FALLS 場所 新潟県阿賀野市 五頭山麓いこいの森 滝種類 渓流瀑 3m 滝評価 ★★★☆☆ ( Great なかなかよい) 駐車場有無 無料駐車場 30台 駐車場まで:普通 (^_^)/ 遊歩道有無 遊歩道 有 :山道  難易度:初級 (^0^;) 推奨服装 長ズボン・運動靴: 👖👕👟 動画 youtube youtu.be 地図 コース詳細 駐車場 看板 林道 景観 サイト内リンク 新潟県の訪瀑滝 データベースへ Kumattaki 訪瀑滝google map 全国版へ ランキング参加中アウトドアランキング参加

                                            新潟県阿賀野市の県道509号線沿いの末端の山道にある 【15-32】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
                                          • 黒石さくらまつりと、ランプの宿 青荷温泉 - つがる時空間

                                            弘前市内なら夏タイヤでOK 雪国では半年ごとのタイヤ交換が必要です。 春はスタッドレスタイヤから夏タイヤへ。 黒石さくらまつりと、秘境「ランプの宿青荷温泉」をお伝えします。 スポンサーリンク 雪の回廊 青荷温泉 黒石さくらまつり まとめ 雪の回廊 八甲田・十和田ゴールドラインは雪の回廊 写真はずいぶん前に雪の回廊・八甲田ウォークに参加したときの1枚。 黄色いジャケットが私です。 雪の高い壁がずっと連なり、8キロを歩きました。 今年も除雪作業が終わり、車で通行できます。 www.toonippo.co.jp 通行止めの区間があるそうです。 通行止めを知らせるXの投稿 谷地から酸ヶ湯の期間が通行止めとのこと。 まだ雪が深いのでしょう。 この八甲田連峰の南側にあるのが、ランプのお宿 青荷温泉です。 青荷温泉 画像は公式サイトからお借りしました。 ランプの宿青荷温泉の施設案内 電気が通じていないた

                                              黒石さくらまつりと、ランプの宿 青荷温泉 - つがる時空間
                                            • 11/1 川の恵みの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                              「元祖鮎の甘露煮」などの川魚を扱う三重県多気町の株式会社「うおすけ」が制定しました。 日付は11月1日の「111」が「川」の字に似ていることからきています。 目的は川に感謝し、川の環境と自然を考える日とされています。 私は川で遊ばせてもらっています。 渓流ではフライフィッシング、堰堤下では泳いだり、以前はカヌーもしてましたしね。 そんな川も年々汚れているような気がします。 ゴミの投棄、魚の乱獲など。 川が汚れれば、海も汚れてきます。 森は雨水を受け止め、浄化して蓄えてから徐々に川に流すそうです。 そのため山で植林をする活動が行われています。 私が子供の頃は川が遊び場でしたが、今は川で遊ぶ子供が見られませんね。 すぐには無理かもしれませんが、その辺でも泳げるくらいきれいな水になってほしいものです。 ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

                                                11/1 川の恵みの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                              • 【熟年夫婦】温根湯温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                温根湯温泉、森と渓谷に抱かれた秘湯の楽園。泊まった宿は「翠影の湯宿 静寂庵」。宿は静かな渓谷に佇み、窓から見える自然の美が訪れる人を静寂で迎え入れる。夜になると、宿の周りは虫のさえずりと川のせせらぎが調和し、満天の星空が宿を照らす。 夜のディナーは、山の幸と清流の水が織りなす贅沢。四季折々の風味が料理に宿り、舌と心が自然の恵みに触れる。窓から差し込む月明かりが、宿の中を優しく照らしている。 温泉に浸かると、湯船からの眺めは深い渓流。川のせせらぎと温泉の湯けむりが一体となり、心身を包み込む。湯船からの眺めはまるで絵画のようで、夜の静けさと温泉の癒しに心が安らぐ。 周辺には散策スポットが広がり、昼は渓流のそばを歩き、夜は星座を仰ぎながら川のせせらぎに耳を傾ける。四季折々の自然が、温根湯温泉の隠れた美を訪れる人に贈っている。

                                                  【熟年夫婦】温根湯温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                • 大バズりで参拝客が増えた「丹内山神社」詳細レポートが読み応えたっぷり 境内や本殿の探索に御神体や御神木跡の紹介も

                                                  すぽんちゅ @Iwatekko6969 事実上のマタギアカウント。どうでもいい野の知恵、山の知恵を呟くことを目的とするアカウントです。マタギの他には、地元の岩手のトリビアをよく呟きます。 野遊び/金カム/パワースポット/天安門事件/渓流釣り/野遊び/農業/鍛冶/仏教/神道/野遊び/民俗学/妖怪etc.....。 岩手県平泉市在住。 すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969 なんだか数日前に予期せず大バズりしてしまったことと、もう一度ゆっくり参拝したかったので、心配になって強行軍組んで今日、例の丹内山神社行ってきました。 結論から言います。 めちゃくちゃ参拝客増えてました。 もうね、元日より人がいました。 より詳しく参拝してきたので乗せてきます。→ pic.twitter.com/Kfe69VV8bR 2023-09-30 18:45:27 リンク www.kanko-hanama

                                                    大バズりで参拝客が増えた「丹内山神社」詳細レポートが読み応えたっぷり 境内や本殿の探索に御神体や御神木跡の紹介も
                                                  • お気に入りの「タモ」を折ってしまい、すぐにリピート購入した - もみじの備忘録

                                                    今日は「釣り具」のことを書きます。 先日、鯉フナ用のタモ(フォールディングネット)を折ってしまいまして・・・。とても気に入ってたタモなので、すぐにリピート購入した というお話しです。 これでお魚獲れるの? タモ? 釣りの道具といったら竿(ロッド)やリール。どんな釣りする人でも、これらは必ず持ってますし、釣り具の花形です。 一方、特定の釣りでしか使わないのがタモ(タモ網、ランディングネット)です。 タモは、もち上げたら釣り糸が切れてしまうような大きなお魚の釣りや、釣ったお魚をリリースする釣り、川の中でお魚を確保しなければいけない釣りなどの場合に使います。 淡水では、「大きなお魚の釣り」の代表が鯉釣り、「リリースする釣り」の代表がヘラブナ釣り、「川の中でお魚確保」の代表が鮎釣りや渓流釣り でしょうか。 流行りのルアー釣りでは、レギュレーションで使わないといけない管理釣り場などを除き、ネット持っ

                                                      お気に入りの「タモ」を折ってしまい、すぐにリピート購入した - もみじの備忘録
                                                    • HIACE:お試し放浪旅、7日目(青森、秋田、岩手) - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                      この日は朝5時に目覚め、そのままもう出発することにしました。前夜は暑さで苦戦しましたが、エアコンをかけて少し仮眠し、その後も5時間くらいは眠れましたから大丈夫です。 この日は3泊4日という長丁場となった青森滞在を終え、岩手まで行く予定です。青森では三内丸山遺跡にも是非行きたかったのですが、そろそろ帰り支度です。 まずはここからも近い奥入瀬渓流に寄っていくことにしました。 数年前、まだ星野リゾートになっていなかった奥入瀬渓流ホテルに泊まり、ネイチャーガイドの案内付きで渓流ハイクに参加しましたが、その時の感動が今でも残っており、今回歩くことはできないでしょうが是非もう一度行きたかったのです。ちなみにこの時は会社の接待的イベントへのホスト役としての参加でしたから懐は痛んでいません。かなりお高いんでしょうね、、。 まだ朝5時台という早い時間でしたから行きかうクルマもなく、渓流には朝霧も残っていて、

                                                        HIACE:お試し放浪旅、7日目(青森、秋田、岩手) - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                      • 昭和記念公園 ひまわり ハイブリッドサンフラワー

                                                        8月最初の週末、昭和記念公園原っぱ西花畑で背の高いひまわり ハイブリッドサンフラワーが見頃になっていた。 渓流広場を抜けて原っぱ西花畑に到着すると後ろ姿で出迎えられた。 大ケヤキがあるみんなの原っぱ側に回ると皆一斉にこちらを向いて出迎えてくれた。 ハイブリッドサンフラワーという品種は見て楽しむと共に観光などにも活用する植物(景観形成作物)として開発された草丈が150cm前後になるひまわり。花径が30cmくらいの大輪花になる。まさに真夏の象徴らしいひまわり。F1ハイブリッドと呼ばれる優れた性質を合わせ持つように人工的に交配してつくった品種なんだそうだ。 ひまわりが広く見渡せるように見晴らし台が設置されていた。 この暑い中にもかかわらず長い列ができていたのでこの台には上がらなかったけど、これよりもっと広く見渡せるのだろうね。 ひまわりと青空、とっても夏らしい風景。写真ではわからないけど猛暑とい

                                                          昭和記念公園 ひまわり ハイブリッドサンフラワー
                                                        • 熊本県小国町の遊水峡にかかる出合いの滝 【43-29】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

                                                          小国町の遊水峡にかかる滝群です。 滝の基本情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基本情報 サイト管理 43-29 滝名 出合いの滝 DEAI FALLS 場所 熊本県小国町 遊水峡 滝種類 渓流瀑 1m 滝評価 ★★☆☆☆ ( good 普通) 駐車場有無 有料駐車場 20台 駐車場まで:普通 (^_^)/ 遊歩道有無 遊歩道 有 :川沿い  難易度:初級 (^0^;) 推奨服装 長ズボン・運動靴: 👖👕👟 動画 youtube youtu.be 地図 コース詳細 川沿いを歩いていきます サイト内リンク 熊本県の訪瀑滝 データベースへ Kumattaki 訪瀑滝google map 全国版へ ランキング参加中アウトドアランキング参加中旅行

                                                            熊本県小国町の遊水峡にかかる出合いの滝 【43-29】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
                                                          • 南田温泉の日帰り入浴 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                            2月の青森県津軽地方、私たちは南田温泉を訪れました。その日は、澄んだ冬空が広がり、雪の結晶が舞い落ちる中、静かな温泉街を歩きます。古き良き日本の情緒漂う街並みに、心が和みます。 旅館に到着すると、木々に囲まれた静かな庭園が目に飛び込んできます。雪化粧した枝々が風に揺れ、その景色はまるで絵画のようです。館内に入ると、和の趣が漂う落ち着いた雰囲気が広がります。古き良き日本の風情が漂う室内に、私たちは心が穏やかになりました。 部屋に案内されると、そこには暖かな雰囲気が広がっています。畳の上にはふかふかの敷布団が用意され、窓からは雪景色が広がっています。部屋の隅には、古き良き時代を感じさせる調度品が配され、まるで時が止まったかのような雰囲気に包まれます。 夕食の時間、地元の新鮮な食材を使った料理が供されます。季節の恵みを感じながら、静かな食事の時間は心身を癒してくれます。温かい料理と共に、温泉地な

                                                              南田温泉の日帰り入浴 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                            • 秋の紅葉はいつ?八甲田山や弘前公園の見どころ紹介 - つがる時空間

                                                              弘前公園の紅葉 北海道の旭岳や、黒岳に初雪が10月4日の朝に降ったそうです。 今朝は冷え込んで、ストーブを点けたご家庭が津軽地方でもあったと聞きました。 弘前周辺の紅葉シーズンについてお伝えします。 スポンサーリンク 酸ヶ湯温泉の紅葉 弘前城菊と紅葉まつり まとめ 酸ヶ湯温泉の紅葉 酸ヶ湯温泉の紅葉は10月20日過ぎか 2020年10月18日に撮影した画像です 酸ヶ湯温泉の背後の山が、見事に紅葉していますね。 この日は車が渋滞するほどの混雑でした。 晴れた日の秋の紅葉は、行楽に最適。 今年は記録的な猛暑でしたが、ここ数日はすっかり秋の気配です。 blog.tugarujikukan.info 酸ヶ湯温泉と言えば、混浴の千人風呂が有名です。 私は入ったことがまだないので、いつか棟方志功ゆかりの酸ヶ湯で温まりたいですね。 そうそう八甲田山は、蔦沼もきれい。 遊歩道が続いて、歩くと気持ちいいんで

                                                                秋の紅葉はいつ?八甲田山や弘前公園の見どころ紹介 - つがる時空間
                                                              • 東北へ - piano1228の日記

                                                                私は秋田県出身。母がなんとか歩けるうちにと考え、長男と相談して青森、秋田旅行へ。長男、長女、母と私と4人で行って来ました。 青森空港に到着すると気温は23℃で涼しく、到着ロビー出口には、ねぶた師を目指す若い方の作品が飾られていました。ミニねぶたの「関羽」小さいけど迫力があります。細かい部分は制作が大変だったと感じます。 天井にはねぶたの絵が大きく表現されてました。この写真は一部です。 母にもう一度奥入瀬渓流を見せたく、今回は星野リゾート奥入瀬渓流ホテルに2泊。 ホテルロビーを真っ直ぐ進むとロビーラウンジがあります。この巨大な暖炉は岡本太郎の遺作「森の神話」がありました。 このロビーラウンジでウェルカムドリンクがありワイン🍷をいただきました。紙のルーペを使いフォトを撮りました。宿泊プレゼントの申し込み用のフォトです。新緑に囲まれた大自然の緑は日頃の疲れを癒しに変えてくれます💓 こちらは奥

                                                                  東北へ - piano1228の日記
                                                                • HIACE:お試し放浪旅、2日目(埼玉、栃木、福島) - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                  ハイエース放浪旅2日目は埼玉県の浦和美園駅前のビジネスホテルから出発です。自宅から出発するのとさほど変わらない地点ですので、実質的な旅の始まりとも言えます。 東北・北海道を旅すると言って家を出てきましたので、とりあえず北関東の真ん中から北へ向かって延びる国道4号線を走りながら、太平洋側か日本海側のどちらに出るか決めようと考えていました。 それにしてももう9月が近いというのに異常な暑さで、これは東北も例外ではなさそうです。この調子ではエアコンのないハイエースで車中泊するのは自殺行為ですので、前夜寝る前に、これから向かう福島、宮城、山形あたりで標高の高いところにある道の駅を検索したのですが、意外と東北には少ないことがわかりました。高い山は多いのですが、そんな高地に道の駅を作っても、冬季は長期間閉鎖せざるを得なくなる、とかの事情があるのでしょうか。 ハイエースにエアコンが付いていない訳ではないの

                                                                    HIACE:お試し放浪旅、2日目(埼玉、栃木、福島) - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                  • 石川県なのに五箇山って?身体に優しいメニューの農園食堂 - みいこの富山ライフ

                                                                    またまたご無沙汰しております...。 もう、何から書いていいのか訳が分からなくなっております😅 インスタには常時おりますので、よろしかったらフォローしていただけると嬉しいです! https://www.instagram.com/toyama_miiko1997/ さてさて、こちらのブログサボっている間にも いろいろ食べてますねぇ...。私的にもいろいろありましたけど☺ ずっと行ってみたかったお店😀 五箇山農園食堂 www.gokayama-nouen.com 先月、ブロ友のももパパさんも行ってたのよね😊 ramentabeyo.com そして、五箇山の素敵な渓流を眺めながらお蕎麦が楽しめるお店 小谷川渓流荘 toyama-miiko.com に初めて行った時に、店主とお客さんが話していたのが...。 五箇山農園食堂。 てっきり、渓流荘の店主の息子さんが五箇山農園食堂を経営しているの

                                                                      石川県なのに五箇山って?身体に優しいメニューの農園食堂 - みいこの富山ライフ
                                                                    • 【渓流釣り】スマホの電波が届かない山奥 - 33老後セミリタイア

                                                                      こっちみんな(なつかしいネタ) 山奥へ スマートフォンの通信ができない場所まで来ました。 静かな森、気持ちがいいです。 水がすごくきれいです。 でも魚の反応は全くありません。 良ポイントは結構あるんですけどねぇ。 少し下流へ 砂防ダムの下。 水が打ち付ける「ドォォォォォ」という音。 ここに長時間いたら耳が悪くなりそうです。 このダム下で25cmくらいのニジマスが2匹釣れました。 そこから釣り下がってさらにニジマス。 段差が多い急な流れです。 25cm位のニジマスがよく釣れます。 このサイズがこの川の標準なのかもしれません。 小さいニジマスも釣れました。 下流へ移動 10月の北海道、しかも山なので寒いです。 手が冷たくて針にエサを付けるのもつらい季節になりました。 それでもめげずに釣りします。 釣果 ニジマス:10匹 美しい山の景色を見ながらたたずんでました。 自然の中でぼーっとする時間こそ

                                                                        【渓流釣り】スマホの電波が届かない山奥 - 33老後セミリタイア
                                                                      • 【渓流釣り】川の両岸を行ったり来たりと大暴れ - 33老後セミリタイア

                                                                        ウグイしか居なさそうな川 農業排水で濁った川。 水量が少なく、変化に乏しい。 最初に釣れたのはウグイ。 やはりと感じましたが、ウグイ以外の魚も居ました。 ヤマメ、まあまあのサイズが出ました。 深場を探る 水中がキラっと光ったと思ったら食ってきた。 川の両岸を行ったり来たりと大暴れ (゚ω゚`≡´゚ω゚) ウグイにしては粘るなと思ったら、 ニジマス、33cm。 このポイントのぬしだと思います。 sansan-rougo.hatenablog.com

                                                                          【渓流釣り】川の両岸を行ったり来たりと大暴れ - 33老後セミリタイア
                                                                        • 清明の奥物部の森の遊山 芽吹 -        猿板

                                                                          いつもの登り口の空は 薄い雲に覆われていた。 午後は不安定かもな。 ◆分け入る 標高約1000m気温は11℃。 風もそこそこ吹いてくれる様で 今日は汗掻くことなく歩けそうだ。 さあ 行こうか。 この時期は寒気も押して 今日も午前中が勝負だろうな。 ◆林道のこと 「囀りが増えた」 山道は昭和の頃に敷かれた 古の峠道に入る林道から始まる。 姿の見えない鳥たちが帰ってきたか。 「この桜が一番早い」 林道入口の桜が咲いた。 40年観てきたこの山桜も 歳の数成長したんだろうな。 ここは日当たりいいからね。 この森の草木が目覚める時期は 同じ種でもその根を張る場所で 変わる風景を観察するのも楽しい。 ◆若葉のこと 「芽吹きがはじまった」 深山の林道に根を張った 卯木や躑躅の芽吹きが始まった。 柔らかい色だなぁ。。。 大地から始まる木々の芽吹きは 水の吸い上げの差と言われているが 僕は高木が低木らに陽が

                                                                            清明の奥物部の森の遊山 芽吹 -        猿板
                                                                          • 奈良県の秘境の絶景温泉スポット。上湯温泉へソロツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                            さてさて、今日は奈良県の秘境の温泉、上湯温泉を目指してソロツーリング。 まずは国道168号線で「道の駅 吉野路大塔」まで。 残暑も緩み、今日は本当にバイクが多い。 っていうか先週まで吉野界隈でも気温が30度以上あったのに。 今日は朝9時30分で大塔付近の気温はなんと16度だと。 山をなめんな!って思いで少し厚手のマウンテンジャケットを着てきたのだが。 それでも体が冷え切って寒いんだわ。 この1週間でここまで気温が下がるとは、まだまだ山をなめてたようだ。 「道の駅 吉野路大塔」ではササっと休憩を済まし、次の休憩ポイントへ。 で、やって来たのは「道の駅 十津川郷」 ここまで来るとバイクの数もやや少ない。 先ほどの「道の駅 吉野路大塔」で休憩をしていたバイクもチラホラ見かける。 同じルートを走るバイクは休憩ポイントで何度も出くわすことがあり、それがきっかけで話かけたりすることもあるんだよな。 み

                                                                              奈良県の秘境の絶景温泉スポット。上湯温泉へソロツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                            • 巣鴨の大福王座決定戦~巣鴨の大福、一番おいしいのはどこ?~ - 社会の窓はあけておくんだよ

                                                                              巣鴨のテイクアウトグルメといえば、何を選ぶべきだろうか。10年以上この街に住んでいる私なら、 ①喜福堂のあんぱん、 ②伊勢屋菓子店の山菜おこわ、 そして最後のひとつは、巣鴨グルメのド定番である③大福を数えるだろう。 しかし、ここで問題がひとつある。巣鴨には大福のお店がほんとーにたくさんある。 伊勢屋菓子店、岡埜栄泉、みずの、松月堂、福寿庵、榮太樓...。 「いったいどのお店の大福が一番おいしいのだろうか」 この問題に答えを出すために、巣鴨地蔵通り商店街へと向かった。検証していく。 検証方法は以下の通りとする。 1.対象店舗 2024年7月現在、巣鴨の地蔵通り商店街にあり、大福を販売する和菓子屋、計7店舗。 伊勢屋菓子店、岡埜栄泉、みずの、松月堂、福寿庵、榮太樓。 2.対象商品 大福で比較する。塩大福よりも豆大福の方が私の好みなので、豆大福がある場合には豆大福で検証する。 なお、一個単位のバ

                                                                                巣鴨の大福王座決定戦~巣鴨の大福、一番おいしいのはどこ?~ - 社会の窓はあけておくんだよ
                                                                              • 【源氏物語582 第19帖 薄雲13】明石の上がと気がかりで、年内にまた源氏は大井へ行った。寂しい山荘住まいをして、唯一の慰めであった子供に離れた明石の上に同情して源氏は絶え間なく手紙を送っていた。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                                子さえ取ればあとは無用視するように 女が思わないかと気がかりに思って 年内にまた源氏は大井へ行った。 寂しい山荘住まいをして、 唯一の慰めであった子供に離れた女に同情して 源氏は絶え間なく手紙を送っていた。 夫人ももうこのごろではかわいい人に免じて 恨むことが少なくなった。 正月が来た。 うららかな空の下に二条の院の源氏夫婦の幸福な春があった。 出入りする顕官たちは七日に新年の拝礼を行なった。 若い殿上役人たちもはなやかに 思い上がった顔のそろっている御代《みよ》である。 それ以下の人々も心の中には苦労もあるであろうが、 表面はそれぞれの職業に楽しんでついているふうに見えた。 🌿緑の渓流 written by 天野 七祈 少納言のホームページ 源氏物語&古典 少納言の部屋🪷ぜひご覧ください🌿 https://syounagon.jimdosite.com 🪷聴く古典文学 少納言チャ

                                                                                  【源氏物語582 第19帖 薄雲13】明石の上がと気がかりで、年内にまた源氏は大井へ行った。寂しい山荘住まいをして、唯一の慰めであった子供に離れた明石の上に同情して源氏は絶え間なく手紙を送っていた。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                                • 【どうすれば助かる!?】テントを開けたら目の前にクマ。動物学者が教える「いのちを守る」行動とは?

                                                                                  東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査等に参加する。上野動物園の動物解説員を経て、東京動物園協会評議員。おもな著書に『野生ネコの百科』(データハウス)、『動物行動学入門』(ナツメ社)、『猫はふしぎ』(イースト・プレス)等。監修に『ざんねんないきもの事典』シリーズ(高橋書店)等。単独性でひっそり暮らし、厳しい子育てをする、チーターやヒョウ等のネコ科の動物が好き。 いのちをまもる図鑑 ★池上彰監修 ★あらゆる危険から「命を守る方法」を全網羅! ★危険生物、自然・災害、ケガ・事故、犯罪、身の回りの危険から、命を守れる! じつは、命の危険はある日突然、おとずれます。 ・ハチに襲われた! ・クマに遭遇した! ・目の前で人がおぼれている! ・アメがのどに

                                                                                    【どうすれば助かる!?】テントを開けたら目の前にクマ。動物学者が教える「いのちを守る」行動とは?