並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 843件

新着順 人気順

温泉卵の検索結果281 - 320 件 / 843件

  • ☆鮭のフライパン蒸し&キムチ肉じゃが☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

    甘塩鮭が主役のおかず。 昆布のだしを鮭に吸わせながら蒸し煮に。 温泉卵をからめると、甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドに。 白いご飯に抜群に合う、キムチ肉じゃがを添えていただきました。 今日もごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 8月4日のメニュー ・鮭のフライパン蒸し ・大根ときゅうりのごま酢あえ ・キムチ肉じゃが ・キャベツときのこ、にんじんのみそ汁 ・ごはん

      ☆鮭のフライパン蒸し&キムチ肉じゃが☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
    • ダイソーのレンジで簡単!温泉たまごを使ってみました - みんなたのしくすごせたら

      以前ダイソーで見つけて買ってあったのですが、これまで使っていなかったアイテムがありました。 それはレンジで簡単!温泉たまご、です。 今日、たまたま子供がスーパーで売っている温泉卵を食べたいといったので、試してみようということになりました。 これです。 使い方はこちら。 写真を貼っておくことで後で使い方がわからなくなってもこのブログで確認できる、ということで自分メモ代わりにしちゃいます。 卵黄に楊枝で複数箇所の穴を開けた後に卵全体がかぶるくらいの水を入れて、電子レンジ500Wで約50秒チン! 後は水切りをして出来上がりとのこと。 これなら簡単ですよね。 でも本当にそれだけで温泉たまごができるのでしょうか。 卵を入れて、黄身の部分に爪楊枝で6箇所くらい穴をあけました。 卵がかぶるくらいの水をいれて、500Wで50秒。 水きりをしたら温泉卵が…。 ん? 温泉卵というより黄身が若干半熟のゆで卵?

        ダイソーのレンジで簡単!温泉たまごを使ってみました - みんなたのしくすごせたら
      • 【由布市】塚原温泉 火口乃泉~強烈な温泉!肌のお悩み即解決!! - おんせん県で週末温泉生活

        とある晴れた日曜日、大分県由布市の伽藍岳の麓にある温泉、塚原温泉「火口乃泉」の貸切風呂を利用しました。 もくじ どうしても浸かりたかった強烈な温泉 最強の泉質について 酸性度の強さ 金属イオンの多さ 子どもを入浴させる場合の注意点 塚原温泉火口乃泉の基本情報 スポンサーリンク どうしても浸かりたかった強烈な温泉 汗かきな私は、連日の猛暑で汗を流さない日はありません。気が付くと、背中や腕などに赤いぶつぶつができ始めていました。汗疹(あせも)です。汗が溜まりやすい場所にできると言われている汗疹。私は人よりも汗をかきやすい体質の為、この汗疹とも上手に付き合わなければなりませんが、鬱陶しいことには変わりはありません。 そして7歳の長女や2歳の次女も身体が痒いと言っていました。特にまだ幼い次女は、関節部分や額に私より沢山のぶつぶつがありました。この様な時は、荒療治かもしれませんが、この温泉しかありま

          【由布市】塚原温泉 火口乃泉~強烈な温泉!肌のお悩み即解決!! - おんせん県で週末温泉生活
        • 『うまトマチーズハンバーグ定食』チーズがビヨーンって伸びるのですすっていいですか⁉️松屋の新定番になって欲しいので紹介します‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

          読みに来ていただきありがとうございます。 うまトマハンバーグ愛好家のクッキング父ちゃんです。 あの『うまトマハンバーグ定食』がチーズを乗せてリニューアルだと!? 販売日より経過したことは否めないがあえて紹介したい!! 何故かって!? ガチで美味いやつなんだよ… まずは松屋HPからご覧ください! “「一番好き」 「松屋の真骨頂」 「夏の風物詩」 松屋ファンが絶賛し、レギュラーメニュー化が強く望まれる“うまトマ”が、相性抜群のチーズを乗せて今年も帰ってきた! 2019年8月20日(火)10時より「うまトマハンバーグシリーズ」を発売! 毎年多くのお客様より大変ご好評いただいております「うまトマハンバーグシリーズ」が今年も登場!「うまトマチーズハンバーグ定食」は、ふっくらと焼き上げたハンバーグとフレッシュなトマトの酸味、ソテーオニオンの甘味、ハンバーグの肉汁、まろやか半熟玉子、そしてとろーりチーズ

            『うまトマチーズハンバーグ定食』チーズがビヨーンって伸びるのですすっていいですか⁉️松屋の新定番になって欲しいので紹介します‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
          • 『牛カツ』が美味!「京都勝牛Kyoto Katsugyu」は日本人も納得の味。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

            今日は香港で味わえる 日本の味をご紹介しますよ~。 香港ではご存じの通り、 日本の食が大人気!! 出会う香港の方々に聞くと、 ほぼほぼ全員 「日本食、大好き~♪」 と言ってくれます。 (私が日本人だからかも? いや、表情からして本当に好きそうなんです。) そんな日本食大好きな香港人にも、 香港在住、日本食が恋しい日本人にも、 みんなにオススメな美味しいレストランです。 京都勝牛 Kyoto Katsugyu ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります 。 京都が本店のお店ですが、 調べてみてビックリ。 こちら、日本全国で展開しているお店なんですね! 自分が日本で住んでいたエリアにも 数店舗展開しておりました。 知らなかった~。 海外でも、香港以外では カナダ、台湾、韓国で展開。 これからも拡大されるんでしょうね~。 ちなみに、香港では現時点で コーズウェイベイ(銅鑼湾)と チョンクワンオー

              『牛カツ』が美味!「京都勝牛Kyoto Katsugyu」は日本人も納得の味。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
            • 【自家源泉貸切限定5部屋の大人の宿 奥日光湯元温泉 ゆ宿美や川宿泊記 減量コースを選んでみた】 - Kajirinhappyのブログ

              奥日光湯元温泉 ゆ宿 美や川 館内 客室 貸切内風呂 貸切露天風呂 夕食 朝食 勝手に採点 4.7 日光白根山登山を終え、日光湯元ビジターセンタ―で奥日光の地形や歴史、動植物の展示を林間学校の児童たちと学んだのち、奥日光湯元温泉 ゆ宿 美や川に向かいました。 奥日光湯元温泉 ゆ宿 美や川 日光湯元温泉 ゆ宿 美や川 奥日光湯元の白濁の湯が好きな我らは、奥日光湯元温泉の宿泊は今回3回目。 過去に、板屋旅館、紫雲荘に宿泊し、隊長が前からよさそうだとチェックしていた美や川に初めて予約しました。 館内 玄関のお花に迎えられ こちらでチェックイン 階段を登って 畳敷きの館内 談話室にはマッサージチェア ライブラリ 客室 ベットが嬉しい テーブルセット 冷蔵庫の飲み物は無料 可愛いアクセサリートレイ 缶ビールも1本ですけど無料は嬉しい😁 金魚と植物?鳥のバスタオル掛け ちょっとしたところが可愛い❤️

                【自家源泉貸切限定5部屋の大人の宿 奥日光湯元温泉 ゆ宿美や川宿泊記 減量コースを選んでみた】 - Kajirinhappyのブログ
              • とよ常 別府駅前店 天丼と豊後水道の魚介がおいしい店でランチと一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                別府駅前の超有名店で魚介ランチとビールと地酒 とよ常は、別府駅前と別府北浜に2店舗を構える、別府の有名店です。 特に、ボリュームたっぷりの天丼が有名で、ランチタイムには行列ができることで知られています。 先日、金曜日に休みを取って金・土・日の2泊3日で別府~湯布院を旅してきました。 公共交通機関を利用しての旅なのでバスや電車に乗る際に別府駅前を経由しますが、今回は初日と最終日に別府駅前でランチをいただく機会がありました。 いろいろ検討したのですが、今回は2回ともとよ常別府駅前店でランチをいただくことに。 行列ができる店と聞いていましたが、2度とも大して待たずに満足度の高いランチをいただくことができました。 一人でも気兼ねなく、お酒とランチを楽しめるお店だったのでご紹介したいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 

                  とよ常 別府駅前店 天丼と豊後水道の魚介がおいしい店でランチと一人酒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • 目黒【ケラク】煩悩を超越したスパイスカレーの快楽-KERAKU -行列のできる相談所でキンプリ髙橋海人さんが - 美味しいものを少しだけ

                  追記: 本日2023/4/2 キンプリ髙橋海人さんが「行列のできる相談所」目黒「ケラク」を紹介されるそうです! 目黒 「スパイスカレーケラク」SPICECURRY KERAKU 南インドカレーを独自にアレンジした、彩り豊かなオリジナルスパイスカレーのお店です。 目黒「スパイスカレーケラク」場所・店内・コンセプトなど 目黒「スパイスカレーケラク」 メニューと注文したもの テイクアウト オンラインショップは 目黒「スパイスカレーケラク」場所・店内・コンセプトなど 目黒駅から徒歩3分 カレーうどんの人気店「こんぴら茶屋」近く、ちょっと路地に入ったところにあります。 地下一階にあります。 カウンター6席 テーブル12席 以前は韓国料理店でしたが、代々木上原の人気店「ハルダモンカレー」さん監修のもと、2020年6月にスパイスカレーのお店としオープンされました。 最近は居酒屋さん、小料理屋さんが、カレ

                    目黒【ケラク】煩悩を超越したスパイスカレーの快楽-KERAKU -行列のできる相談所でキンプリ髙橋海人さんが - 美味しいものを少しだけ
                  • 【丼】スタミナキムチ焼肉丼温玉のせの作り方【晩御飯レシピ】 - おうちごはんストーリー

                    簡単レシピ キムチ焼肉丼 毎日献立考えるのも面倒... そんな時は「焼肉のたれ」を活用!! 焼肉丼にキムチと温玉を添えて(∩´∀`∩) 晩御飯ガッツリ丼メニュー キムチ焼肉丼 水 料理レシピ 材料 牛肉 カイワレ キムチ 焼肉のタレ 糸唐辛子 卵 作り方 ①熱したフライパンで牛肉を焼く。 ②火が通ったら焼肉のタレを絡める。 ③アツアツのご飯に焼いたお肉をのせて、温泉卵、キムチ、カイワレをのせて出来上がり。 温泉卵の作り方 お鍋にたっぷりの沸騰したお湯を用意し、卵をそっと入れます。 火を消し、10分~12分で出来上がり。 ほったらかしでできちゃいますよ\(*ˊᗜˋ*)/ 冬場は少し長めにして下さいね。 温玉を崩すと... 最高。 他の丼メニューはこちら↓↓↓ www.ouchigohan-story.com 2019/9/1 にほんブログ村

                      【丼】スタミナキムチ焼肉丼温玉のせの作り方【晩御飯レシピ】 - おうちごはんストーリー
                    • トとロがいっぱい!【ご飯ととろろ・とろ麦】 - ことり日和

                      皆さん、ご飯はお好きですか? 私は好きです。 今は海外においても様々なお料理を楽しめるようになってきましたね ♪ そんな中でも、日本人に生まれて良かったなぁ。 そう思う瞬間の1つが美味しいご飯を口にした時。 今回は絶対ご飯がすすんでしまうお料理、【とろ麦】屋さんのご紹介です。 ご飯ととろろ とろ麦 選べる楽しみ! おいしさのこだわり 本日のお品書き 最後に つぶやき ご飯ととろろ とろ麦 フーズジャパンが経営するブランドショップのうちの1つで、旬の厳選した野菜やお米を使用して安心・安全にこだわりをもっています。 全国展開中なので、今後も各地に増えていくのではないかと思います (*'▽') 選べる楽しみ! 季節のメニューや定番メニューに殆どそえられている「ご飯ととろろ」 ※店舗により、メニューの1部が異なる場合もあり。 注文する際に、お好みのご飯・とろろの種類・サイズを選ぶことが出来ます。

                        トとロがいっぱい!【ご飯ととろろ・とろ麦】 - ことり日和
                      • 『小野川温泉 尼湯』道路のど真ん中にある共同浴場に入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述

                        みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!山形県の米沢駅にやってきたんだ! 約2週間前の話だけど・・・ 今回は米沢市にある小野川温泉に入浴しに行くんだ! 刮目して見てね♡ 小野川温泉行きのバスに乗って行きますの! 『共同浴場 尼湯』にやって来ましたの! 脱衣所 浴場 泉質・料金・アクセス・地図 小野川温泉行きのバスに乗って行きますの! 米沢駅から小野川温泉へは、山交バスの小野川温泉行きのバスに乗って向かいます。 またバスかのお、とりあえず刺しとくか・・・ グサッ!←薙刀が刺さる音 あああああああ!とりあえず刺すのも酷いし、バスでしか行けないんたから仕方がないでしょおおおおお! 温泉地に行くバスなのに誰一人として乗車しておらず貸切状態でした。 米沢駅でも雪が残っていたのに、小野川温泉に近づくにつれ雪深くなっていきました。それも3月中旬だというのに。 3月中旬でも雪の壁が残ってるって、米沢

                          『小野川温泉 尼湯』道路のど真ん中にある共同浴場に入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述
                        • ラフマニストの、特別定額給付金の使い道 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                          ZAIGLE PARTY オタマトーンカラーズ POWER ArQ マスタースロークッカーS ステッパー そろそろ、10万円が支給されますね。給付金ですが、元は税金、さらに上流にさかのぼること、ラフマニストが収めた税金です!税金が返ってくるだけなんですね。そこをちゃんと見極めないといけないです。棚から牡丹餅とか喜んじゃダメですよ! ですが、せっかくのチャンス。しっかり使って、社会にお金を回す、自分も楽しむということが大事だと思い、重い腰を上げて購買活動にいそしみたいと存じます(笑)。 欲しいものに出会って、結構難しいと思いませんか?ラフマニストは、家電批評という雑誌を読んで、これだ!と思い、出会います。今回ご紹介するものも、ここで出会った”おぉ!”っと思ったモノです。 the360.life ZAIGLE PARTY 小さいホットプレートなら、要りません。大事なのは下記2点。 1. 煙が出

                            ラフマニストの、特別定額給付金の使い道 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                          • ダーニングの練習1 ダーニングマッシュルームの代用って?毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                            刺繍が好きで刺繍をやっています。 現在は春用のバッグを製作中ですが、1本取りの刺繍糸で小さな葉っぱを刺していく作業に飽きてしまって…… イメージの3/4くらいは終わりましたが、長く時間が掛かると見ているのも飽きてしまいます⤵ ちょっと飽きた 昨年の秋に刺し始めてこちらも飽きてしまって放置していた刺繍の続きをやりました。 終わったら再びニードルブックに仕立てます♪ 左が以前作ったもの 色違いを作っています ニードルブックのお話はこちら♪ boccadileone.hatenablog.com ニードルブックももう終わりそうなので、新しくダーニングをしたくなりました。 ◻ダーニングとは? 擦り切れたり穴が空いたりした衣類を補修する、イギリス発祥の修繕方法のこと。 あえてカラフルな色で修繕し、可愛い装飾をほどこすお直し方法のこと。 むかーし、夫の穴のあいた靴下を刺繍糸でダーニングして悦に入ってい

                              ダーニングの練習1 ダーニングマッシュルームの代用って?毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                            • 名古屋へ行って来ました。② 名古屋JRゲートタワーホテル編。 - はじめの1歩

                              時刻は16時半過ぎ、熱田神宮の駐車場で、名古屋JRゲートタワーホテルの提携駐車場にナビを設定し直し出発です。 名古屋駅に向かいますが、よそ者の目には、やたらと車線が多い‥。 右左折の標識が分かりにくい‥という印象です。 名古屋ドライバーは運転が荒いという噂ですが😅、横断歩道の歩行者優先はしっかり守っているようでした。 信号機のない横断歩道に歩行者が居ると、高確率で、ちゃんと車は止まっているのです。 うちの近所では、止まってくれることは殆どないのでびっくりです。 また、名古屋駅に近づくと、信号が直ぐに変わってしまう上に待ち時間が長く感じました。 片側5車線もあったら、歩行者が渡り切る時間を考えると仕方がないことだとは思いますが、何度も何度も信号に引っかかって、目の前にあるのに、ちっとも進めない感じで名古屋駅直結の名古屋JRゲートタワーホテルに17時半ごろに到着しました。 💛名古屋JRゲー

                                名古屋へ行って来ました。② 名古屋JRゲートタワーホテル編。 - はじめの1歩
                              • 海鮮丼屋 丼丸はまずい?  海鮮丼食べてみたメニュー一覧のまとめ【540円で食べれる海鮮丼】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】

                                海鮮丼の丼丸を食べてハマっているのでブログ記事にします。 海鮮丼の丼丸についてググってみると、まずい、体に悪い、とかあったので実際に食べた感想をシェアしますね。 参考になればうれしいです。 海鮮丼屋 丼丸はまずい? 食べた感想 丼丸は体に悪い? 海鮮丼の丼丸とは 海鮮丼屋 丼丸のおすすめメニュー 日替わり丼 海峡丼 炙りトロサーモンねぎとろ丼 まぐろユッケ丼 海鮮丼 穴子ホタテ丼 穴子丼 丼丸の御飯の量は? 海鮮丼の丼丸 谷町六丁目店 外観 海鮮丼専門店 丼丸の場所 海鮮丼 丼丸 谷町六丁目店の営業時間 丼丸のツイッターの反応は? 丼丸のインスタグラムの反応は? まとめ 海鮮丼屋 丼丸はまずい? 食べた感想 海鮮丼屋の丼丸を食べた感想は、まずくない! 普通に美味しいです。 そらぁ〜、漁港などの近くで食べる海鮮丼とか魚を売りにしている居酒屋、お寿司屋さんで食べる海鮮丼と比べたらだめですよ。

                                  海鮮丼屋 丼丸はまずい?  海鮮丼食べてみたメニュー一覧のまとめ【540円で食べれる海鮮丼】 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】
                                • ☆伊萬里牛あぶり丼と空☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                  12日は朝から両家のお墓参りに。 お水やお花を換えてお菓子をお供えし、 義父、父、兄には好きだったお酒を、義母、母にはお茶をお供えして、両手を合わせると いつしか、やさしくてあったかい懐かしい面影がそっと寄り添ってくれてるような。 いつも見守っていてくださってありがとうございます。 どうぞ安らかにお眠りください。 心おだやかになれるひとときを過ごしました。 お参りが終わってから牧場直営のカフェレストランで食事をとりました。 3年ほど前にオープンして以来、大人気だそうで、おいしい伊萬里牛をいただけます。 “あぶり丼”をオーダー。 温泉卵をのせ、ねぎを散らし、専用のタレをかけていただきます。 お肉はびっくりするほどやわらか。 甘いタレにわさびも相性良くて、お箸が止まらないおいしさ^^ アイスコーヒーをいただいて、大満足! ごちそうさまでした。

                                    ☆伊萬里牛あぶり丼と空☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                  • 温泉卵でマイルドに☆鮭のフライパン蒸し&とろろ大根☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                    今日は魚がメインの献立。 体にやさしい蒸し煮レシピ。 昆布のだしを鮭に吸わせながら蒸し煮にして温泉卵をからめていただきます。 甘塩鮭の塩けがほどよくマイルドになって、ほっこり。 いっしょに蒸し煮にした、きのこも、なんとも言えない味わいに。 暑さに疲れた胃にやさしくしみる、とろろ大根を添えていただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 8月2日のメニュー ・鮭のフライパン蒸し ・とろろ大根 ・焼き野菜のめんつゆ漬け ・白菜とわかめのみそ汁 ・ごはん

                                      温泉卵でマイルドに☆鮭のフライパン蒸し&とろろ大根☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                    • 【旅行記】北陸で冬の味覚食べ歩き④<高級旅館>加賀 山代温泉 あらや滔々庵(とうとうあん)宿泊記③ お食事編【タグ付きずわい蟹】を贅沢にいただく - おいしいもんが好き!

                                      おいしい蟹を食べたい! と豪語する割には、なかなか食事編に辿り着けず、 お部屋編、施設編と書いてきたわけですが、やっと食事編です。 すみません…。 しかし、その前にここまでの復習をさせてください。 宿泊予約はいつも通り一休.comからとったわけですが、 お料理には4種類のプランがありました。 ・北陸・加賀の恵みで口福・眼福のひととき【旬の懐石】 ・【タグ付きずわい蟹】の”茹で蟹”を甲羅酒とともに ・【タグ付きずわい蟹】を”焼き蟹”で味わう ・【タグ付きずわい蟹】を贅沢に味わう この中の【タグ付きずわい蟹】を贅沢に味わうプランを今回はいただきます。 タグ付きのずわい蟹を”茹で”と”焼き”でいただきます。 宿泊費は2人で1泊2食146,000円(税・サ込)でした。 お食事は個室でいただきます。 天板は無垢材ですよ。 木の温かみが写真からも伝わってきますね。 達筆な文字で書かれた献立表と濡れ箸。

                                        【旅行記】北陸で冬の味覚食べ歩き④<高級旅館>加賀 山代温泉 あらや滔々庵(とうとうあん)宿泊記③ お食事編【タグ付きずわい蟹】を贅沢にいただく - おいしいもんが好き!
                                      • 「ハムとブロッコリーのフェットチーネ」と考古学 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                        私がいつも拝読させていただいている はると (id:fa-307)さんのブログです。 www.kitanokokku.com ここで紹介されていたベーコンとブロッコリーのパスタが食べたくて食べたくて。 ブロッコリーは大好きです。 そして味付けが塩がメインというシンプルさも良かった。 ちょうど甥っ子が「これ不味くて飲めたもんじゃない。料理に使って。」と置いていった白ワインがありました。 白ワインとクレージーソルトと冷凍庫に眠っていた北海道産のブロッコリーで作ろう! でも残念ながらベーコンがなかった。ハムステーキで作ることにしました。 ブラックペッパーもなかった。白こしょうで代用します。 にんにくもない。にんにくは諦めた。 油はオリーブオイルを使いました。 パスタはこれ。 92歳の母との2人暮らしでは、パスタを作ることがほとんどありません。 なので大袋は購入しません。 こういった1人分の食材が

                                          「ハムとブロッコリーのフェットチーネ」と考古学 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                        • 南ヶ丘牧場でランチ。ジューシーなハンバーグ・濃厚プレミアムバニラで幸せいっぱい【栃木県那須町】 - ブーさんとキリンの生活

                                          栃木県那須町にある「南ヶ丘牧場」で夫とランチ。 肉汁あふれるハンバーグと濃厚なソフトクリームで、幸せ気分になりました。 目次 南ヶ丘牧場について お食事処 庄屋 歴史を感じる店内 メニュー 人気No.1!デミグラスソースハンバーグ 貴重な濃厚ソフトクリーム「プレミアムバニラ」 南ヶ丘牧場の住所、営業時間など 関連記事 スポンサーリンク 南ヶ丘牧場について 南ヶ丘牧場は、県道17号線・那須街道の一軒茶屋交差点を曲がり、板室温泉方面へ1kmほど進んだところにあります。 那須連山のふもと、御用邸にほど近い自然豊かな場所です。 戦前、満蒙開拓団の一員として満州へ渡り、酪農開拓に打ち込んだ創業者は、戦後、那須開拓事業でこの地に入植しました。 南側になだらかな斜面の広がる土地を「南ヶ丘」と命名し、家族とともに再び酪農を始め、今に至ります。 年中無休、入場・駐車場は無料。 動物とふれあい、食事・体験も楽

                                            南ヶ丘牧場でランチ。ジューシーなハンバーグ・濃厚プレミアムバニラで幸せいっぱい【栃木県那須町】 - ブーさんとキリンの生活
                                          • 大脱走、そしてハードな一日 - 日々のこと

                                            いない! エサを変えてあげようとしたら・・・いない! 気分転換にと思って飼育ケースの上の蓋を外して置いたら、隣のシマトネリコの木の高いところまで大脱走しておりました。^^; 低温調理 相方ゴルフ、今日は娘と一緒に我が家で低温調理をする予定でしたが、熱もなく元気なものの咳が出るのでうつしてはいけないから今日はやめておくと言うライン。 材料は買ってありましたから・・・朝から一人で3品。 鶏むね肉のサラダチキンと一緒に温泉卵(卵は途中で取り出します)とtemahimeさんの豚バラの角煮。 カーネーションからのメッセージ♡低温調理 - temahime’s blog 終わると、それらと差し入れいろいろ持ち電車で娘宅へ。 少しだけお喋りし大急ぎで我が街へ戻り映画館へ、終了後すぐに自宅へ戻り、低温調理でもう一品の「エビチリ」を作りました。 息子が好きなエビチリの火の通り具合がいつも難しいのですが、安心

                                              大脱走、そしてハードな一日 - 日々のこと
                                            • おひつごはん四六時中でランチタイム【ランチ】 - 旅のRESUME

                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 なんか美味しそうだなーとショッピングモールの案内版を見て行ってみたお店は、何度か入った事があるお店でした(笑) 四六時中 メニュー オーダー 四六時中 イオンイーハートが経営・チェーン展開している食事処です。 うん、名前でイオン系列だってすぐ分かるね(*´▽`*) 天ぷら和食処 洋食とスイーツのごはんCafe おひつごはん 天ぷら和食処は東北地方に、おひつごはんは関東に多いみたいです。 メニュー ▼気になったー。 のどくろ美味しいよね♪ 炙ったらなおさらですよ。 ▼海鮮系と肉系があります。 ▼この四六彩りおひつがおススメみたいです。 前に来た時はイサーモンといくらを食べました。 店に入ったら蘇る記憶(笑) ▼ぐるなびで席の予約をした限定のメニューがありました。 これ、結構なボリュームがありそうです。 その分お値段もいいよー オーダー お出しが飲

                                                おひつごはん四六時中でランチタイム【ランチ】 - 旅のRESUME
                                              • 加賀温泉へ行ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

                                                こんにちは🌸 数回にわたって金沢旅行について 書いてきましたが今回が最後となりました。 今回は金沢最終日の続きとなります。 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp 金沢を後にして特急に乗ってついたところは 加賀温泉駅です🚝 まずはガイドブックでチェックしていた 加賀温泉郷で使えるという ECO乗りクーポンを駅構内の観光案内所で 買いました。 料金は800円で温泉までの移動などで使える のりもの券2枚、対象の店舗で使えるスイーツ券1枚、 対象の施設入場券1枚がついてきました。 そのチケットの乗り物券1枚を使って バスに乗って向かった先は山代温泉。 風情のある温泉が日帰りで入れる というので行ってきました♨️ そしてまず入った温泉は総湯から。 こちらでクーポンの施設券を使いました。 ここは昔ながらの温泉ということで 石鹸やシャンプーは置いていないので 持っていきました

                                                  加賀温泉へ行ったお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆
                                                • ちいさな食の幸せの話・9りご飯 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、メンドーリ、カズラでお届け致します~。 食に関するしょ~もないこだわりの話、9回目です ・ちいさな食の幸せ ・そばの卵の食べ時 ・弁当の白米の最強さ ・麺の最強のゆで加減 ・結び 食に関するしょ~もないこだわりの話、9回目です ・ちいさな食の幸せ ちいさな食の幸せ!!! 誰かさんが誰かさんが誰かさんが見つけた~! ちいさい食ちいさい食ちいさい食~!見つけた~! それを言うならちいさい秋でしょうがいッ!第一今は夏ですッ!!! フッ・・・甘いなテルマよ~。もう管理人周りのスーパーにゃ~「秋味」が置いてるんだぜ~!そんなこと言ってたら秋に乗り遅れるぞ~、ドゥフフフ! クスクスクス・・・何ラリドラさんその踊り、おもしろ~い! あ!カ・・・カズラちゃん!!! ・・・ちょこ~ん(正座) ちょっと!なんかじぶんとかに対するのと態度違くねっすか!?サベツを感じる!!!

                                                    ちいさな食の幸せの話・9りご飯 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • 断捨離しました/悪魔のたべもの/次男の朝・昼食 - 0427

                                                    今日は栃木に住んでいる長男に玄米をはじめ食料を送る予定でしたが、明日にすることに。 ハンバーグや鶏肉料理のリクエストがあったので、明日作って送り、日曜日の午前中に受け取ってもらうことにしました。(今日くらい休みたいという私の計画です😅) ここのところ、玄関の網戸の処理から始まり(自動車修理のおじさまにエアカッターで切ってもらった)、脱衣所の物干し、次男が主に使っているリビングの一角と、二階の子供部屋の片付けに満を持して? 着手しました。 この数日、睡眠時間2時間前後、座って食べるとき、ドライヤーで髪を乾かす時、意識がなくなりました。洗面所で、サーキュレーターにダイブした時は、さすがにいかん、と思いました。 でも、睡眠を削らないと、こういったことに取り組めないので、しょうがないかな、とノンストップでやりました。 子育て中、忙しかったというのもありますが、私はすごく疲れやすい体質だったので、

                                                      断捨離しました/悪魔のたべもの/次男の朝・昼食 - 0427
                                                    • 御宿 田 離宮(2020.12)⑤朝食・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                      朝食の開始時間は8時半、9時から選択。 比較的ゆったりめですね。 昨夜と同じお席でした。 最初のセッティング 箸置きが風情があっていいですね(^ω^) 色とりどりのおかず類が2人分盛られていました。 お浸し 煮物 サラダ 焼き鮭 大分名物のりゅうきゅう 豆腐に出汁をかけたもの 温泉卵 米の銘柄は失念しましたが、地元由布院の無農薬契約米だそう。 当然美味しいご飯でお代わりしました(^o^) 大分名物の団子汁をいただくのはインターコンチ別府以来だけど、私がイメージする団子汁はこっちです。 適度な厚さに伸ばされた団子と、出汁が効いたほっこりする味わい。 ここは汁物が美味しいですねえ(*´ω`*) デザートは、、、フルーツシャーベットっぽいけど何だっけかな? 夕食と同じく全てが上質で、朝からお腹いっぱいいただきました(^ω^) 由布院の街を散策したかったので、お宿側にお願いしてチェックアウトの11

                                                        御宿 田 離宮(2020.12)⑤朝食・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                      • さっぱり♪ぶっかけそば&豆腐の照り焼き♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                        暑くて、ツルッとのどごしのいいめんが食べたくなりました。 抹茶入りそばに、早朝に産直のお店で買ったオクラと青じそ、みょうが、そして温泉卵をのせて、 さわやか&まろやかな味わいに。 お気に入りの木綿豆腐は、なめらかな照り焼きにして、 おいしくいただきました。 今日もごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 6月26日のメニュー ・ぶっかけそば ・豆腐の照り焼き ・きゅうりのキムチ漬けあえ ・にぎり寿司

                                                          さっぱり♪ぶっかけそば&豆腐の照り焼き♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                        • 魂が求めていたカレー!これだったのか……‼︎ - 続キロクマニア

                                                          みなさま、こんばんわぁあ〜 この週末は お天気があまり良くなかったですね まとまった雨も久しぶりな気がしました 10月某日 またまた、ひとりで大阪です この頃は、ほんとに元気だったw コロナも落ち着いていたし またあの頃のようになりたいもんです この日のお昼ごはんのお目当ては 平日しかやってないお店 ずっと行ってみたいと思っていた カレー屋さん 大阪・長堀橋「橋本屋」さん にやってきました 開店時間を間違えてて 早めに来てしまい、一番乗りです 注文から、調理からお会計まで すべてご主人ひとりで担当されていて しかも 一皿ずつ作るために 「提供に非常に時間がかかるため お急ぎや時間に限りのあるお客様の ご利用はお控えください」と 入口に書かれています 開店時間までに、ぽつぽつと並び始め 15分程早く開けてくださいました その時には、7.8人は居てたでしょうか 入店してカウンター奥から順に座り

                                                            魂が求めていたカレー!これだったのか……‼︎ - 続キロクマニア
                                                          • 鹿児島グルメ旅おすすめ6選!天文館むじゃきの氷白熊、さつまあげ、山形屋の焼きそば、鹿児島ラーメンなど

                                                            鹿児島グルメ旅おすすめ6選!鹿児島って美味しいものがとても多いんです! 鹿児島空港に降り立った時からそれをひしひしと感じました。 どの空港にもお土産物はたくさん並んでますが、これだけ食指を動かされる空港は今までなかなか無かったです。 鹿児島ってこんなに美味しいものがいっぱいあったの?!って感じでワクワクします! 天文館むじゃきの白熊(かき氷)さつまあげ山形屋食堂の焼きそば鹿児島ラーメン ざぼんラーメン&せご丼市場食堂 刺身定食城山ホテル鹿児島 黒豚カツカレー天文館むじゃきの白熊(かき氷) 全国でも有名な氷白熊は鹿児島のいろんなお店で食べることができますが、地元に人に聞くと天文館むじゃきの白熊が一番!ってことらしいんです。 お店には男性一人で白熊氷を美味しそうに食べている人もいて、その人気ぶりがわかりました。 店頭の白熊 奥に本物の白熊の剥製が飾られていました!! 白熊愛がすごすぎます! 特

                                                              鹿児島グルメ旅おすすめ6選!天文館むじゃきの氷白熊、さつまあげ、山形屋の焼きそば、鹿児島ラーメンなど
                                                            • やっぱり丼物が好き~超簡単でコスパよしのシラス丼 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                              冷蔵庫にあるシラス干し。 今日は買い物に行かないで、これにしましょう。 クックパッドによると。 塩茹でしたしらすで水分量8割ほどのものを「釜揚げしらす」、干して7割程度の水分量にしたものを「しらす干し」、5割以下になったものを「ちりめんじゃこ」と呼びます。 生シラスって、まだ食べる機会がありません。 信用のある店で食べないと、ハズレの場合もあるそうですよ。 炊きたてのご飯にシラスをたっぷりかけて、真ん中に温泉卵をおとしました。 黄身だけを使うレシピが多いようですが、黄身だけ使って残りの白身の始末に困るので(笑)私はやっぱり温泉卵派です。 食べる直前に美味しいお醤油を適量たらしていただきます。 先月、二女がやはり北海道出身の友人と「サーモンとイクラの親子丼」を食べにいったそうです。 で、ふたりして「美味しいけど、やっぱり北海道で食べるのにはかなわないね。」って結論になったとか。 そんなのわか

                                                                やっぱり丼物が好き~超簡単でコスパよしのシラス丼 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                              • ♪チキンハンバーグの照り煮&ほうれん草のおひたし♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                チキンハンバーグの照り煮 材料(2人分) A 鶏ひき肉(150g) 木綿豆腐(約150g) ねぎのみじん切り(約50g) 片栗粉(大さじ1) 塩(小さじ1/4) B 酒、しょうゆ、みりん (各大さじ1.5) 砂糖(小さじ2ぐらい) 1 豆腐は厚みを半分に切り、キッチンペーパーにのせ、レンジで加熱し、ざるにのせて水切りをします。 2 Aの材料を粘りが出るまで手でよく練り混ぜ、平らな形に整えます。 3 フライパンに油(少々)を弱めの中火で熱し、2を並べ入れて5分ほど焼きます。焼き色がついたら裏返し、ふたを少しずらしてのせ、さらに5分ほど、中央が盛り上がるまで焼きます。 4 合わせたBを加え、スプーンでハンバーグにかけながら、とろみがつくまで煮つめます。器に盛り、フライパンに残ったたれをかけて、温泉卵をのせていただきました。

                                                                  ♪チキンハンバーグの照り煮&ほうれん草のおひたし♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                • 槍ヶ岳が見たくて【奥飛騨温泉郷 槍見の湯槍見館】宿泊記 - Kajirinhappyのブログ

                                                                  槍ヶ岳に登ってみたいと思いつつ、まだ修業が足りないのではないかとも思いつつ、まずは槍ヶ岳を見に行きたくなりました。 日本のマッターホルンともいわれているそうです。 槍ヶ岳(やりがたけ)は、飛騨山脈南部にある標高3,180mの山である。山域は中部山岳国立公園に指定されており[2]、日本で5番目に高い山である。長野県松本市・大町市・岐阜県高山市の境界にある。初登攀は僧の播隆上人。日本百名山、新日本百名山、及び花の百名山に選定されている。通称「槍」。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』) 数年前、東京の御岳山から大岳山を登った時に、小学5-6年生の女の子とお父さんに出会いました。2人で日本百名山を踏破し、現在ニ百名山進行中と、お父さんが誇らしげに話してくれました。百名山の最後は槍だったと。 50代の私より、10代の小学生の方が気力、体力、筋力あるよね〜。 あのお嬢ちゃ

                                                                    槍ヶ岳が見たくて【奥飛騨温泉郷 槍見の湯槍見館】宿泊記 - Kajirinhappyのブログ
                                                                  • オートミール米化でTV出演!twitterでも話題の簡単オートミールレシピを多数紹介!|cocoLepo

                                                                    2021年12月にオートミール米化ダイエットレシピ本第二弾 『オートミール米化がっつりヘルシーレシピ』が発売されました! これぞう渾身の2冊目です。興味のある方はぜひ! 第一弾のオートミール米化ダイエットレシピ本、お陰様で15万部突破致しました! 内容もレシピも盛りだくさんの素敵な本にしていただきましたので、ぜひご覧ください! リンク これぞうおすすめのオートミールレシピ これぞうさんに教えてもらって、毎日オートミールを米化してるんだけど 1分でオートミールを米にする方法 オートミール30gと水50ml 500Wのレンジで1分 最後にほぐして完成 水はオートミールを指で押せば浸かる程度に(3枚目画像)全体を湿らせます。 温め過ぎには注意して下さい。 炊かずに食べたい分だけ作れるのも◎#オートミール #美容垢 #ダイエット垢と繋がりたい pic.twitter.com/6M9nV8DRBT

                                                                      オートミール米化でTV出演!twitterでも話題の簡単オートミールレシピを多数紹介!|cocoLepo
                                                                    • 【虚血性大腸炎】入院時の食事 まとめ① - 満喫!わたしの自分時間

                                                                      自宅静養の時にでも参考になりますように! 先日、再発した虚血性大腸炎のことを記事にしました。 皆さまから温かいお言葉をいただき、本当にありがたく感じております。 まさか再発することはないだろうからと後回しにしていた、入院時の食事内容をまとめようと思います。自分の今後のため、また、似たような症状で苦しんでいる方の何らかの助けになれば幸いです。全3回にわたる予定ですので、よろしければお付き合いください。 虚血性大腸炎 - Wikipedia に罹ったのは3年前だと思っていたのですが、この記事を書くために写真を見直したら 2021年の10月のことでした。うーむ、勘違い(*‘∀‘) では、5日間(だったと思います)絶食後の食事からみていきましょう! 絶食後 再開初日の朝食 重湯、具無しのお味噌汁(しかも味もほとんど無し) 「ゆずみそ」が味変?でついていたので、使ってはみましたが、食欲がなく・・・

                                                                        【虚血性大腸炎】入院時の食事 まとめ① - 満喫!わたしの自分時間
                                                                      • 千葉のローカル焼きそば アラビアン焼きそばを買ってみた 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                        先日テレ東の番組で、千葉県旭市のローカル焼きそば「アラビアン焼きそば」についてやっていて、近所のディスカウントストアに置いてあるけど怖くて?買っていなかったので買いに行きました。 *千葉県と埼玉北部、北関東で売っているらしい。うちは埼玉北部ではないのですが、売っていたよ♫ ここのディスカウントストアは珍しいものが多い アラビアン焼きそばとか色々 上段 ペペロンチーノ塩ラーメン、酸辣湯麺風サッポロ一番 中段 久世福のラーメン2種 下段 ラ王坦々麺 宇都宮焼きそばや大阪ホルモン焼きそば ポテトチップス焼きそば お好み焼き焼きそば、明太子焼きそば などなど もともとあまりインスタント麺は食べないので、他の商品に興味はあるけど目的のアラビアン焼きそばのみ買ってみました。 購入品 HACHIのパスタソースは業スーのほうが安かった お魚ソーセージはやはりニッスイのものが一番美味しい こちらはマルハニチ

                                                                          千葉のローカル焼きそば アラビアン焼きそばを買ってみた 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                        • ナポリタンには温泉卵ではなく目玉焼きをのせたい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                          私は温泉卵が大好きです。 マグロ丼や炒飯などに、真ん中に落としていただきます。 で、卵をくずして、からめながら食べるのが好きなんです。 焼きそばだって。 トマトスープだって。 温泉卵の作り方はとても簡単です。 生卵をいれたホーローのマグカップに沸騰したお湯を注いで、ふたをします。画像はお湯が少な目です。もったたくさんナミナミにいれた方がしっかり固まります。 待つこと10分強。 ふたをあければできあがりです。 その日の気温やマグカップの大きさ、卵の大きさによって、出来栄えは変わってきます。 でも最近の私は、ナポリタンには温泉卵より半熟の目玉焼きをのせるのが好きです。 洋食屋さんの「まかない」って感じがいい。 www.betty0918.biz お昼ご飯にぴったりですよ。 先日のシチューの記事で、はな (id:puru3919)さんに「エンドウの並べ方がおしゃれ」と褒められたので、意識して並べ

                                                                            ナポリタンには温泉卵ではなく目玉焼きをのせたい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                          • にゃー将軍一家、胃腸炎で全滅する - 恥ずかしながら おかわりを

                                                                            こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 先週、チャプちゃんから始まった胃腸炎で一家が全滅してしまいました。 そのことについて書きます。 チャプちゃん突然の嘔吐 翌日には下痢 その日の夜ににゃー将軍も嘔吐 夫も後を追う 時系列を整理 地獄の金曜日 夫は土日もダウン 胃腸炎は病院にかかるべき? 家族の現状 チャプちゃん突然の嘔吐 始まりはチャプちゃんでした。 すっかり寝静まった深夜1時前ぐらいに、寝ていたチャプちゃんが突然吐いてしまいました。 慌ててお着換えやら、お布団の処理やらで両親はバタバタしました。 でも片づけが終わらないそばから2度目の嘔吐。 それがまた片付かないうちに3度目と続き、5,6回吐いたところで#7119に電話しました。 ツイッターの相互フォローさんの情報でも胃腸炎が(特に保育園で)流行っていて、そこから家族もかかったというような話を聞いており、二日

                                                                              にゃー将軍一家、胃腸炎で全滅する - 恥ずかしながら おかわりを
                                                                            • 横幅が半端ない!ひもかわうどんの『ふる川』 - 人生の楽しみ〜ほんの少しの幸せの時間〜

                                                                              日本のうどんを食べる旅 ・香川の讃岐うどん ・長崎の五島うどん ・三重の伊勢うどん ・山梨の吉田うどん ・愛知の味噌煮込みうどん ・愛知のきしめん 今回は、愛知のきしめんから派生した、群馬の『ひもかわうどん』にたどり着いた。 一般的なうどんとは違い、ひらぺったいうどんなので、平打ちうどんと呼ばれているらしい。 今回ひもかわうどんを食べられるのは、『ふる川』という居酒屋さん ランチの時間を逃してしまったので夜の部でうどんをいただく。 居酒屋さんと言うことで、タコの唐揚げがメニューにあったので取り急ぎ注文。 柔らかく弾力のあるタコをカラッと揚げてレモンを絞っていただく。 うどんを食べにきたのにこのタコの唐揚げは絶品!! さて、いよいよ本命のひもかわうどん つけ汁につけていただくスタイル。 幅が15センチくらいあって箸のほとんどが隠れてしまう。 麺に厚みもあるのでつけ汁は濃いめの味付け。 ズルズ

                                                                                横幅が半端ない!ひもかわうどんの『ふる川』 - 人生の楽しみ〜ほんの少しの幸せの時間〜
                                                                              • ユザワヤでお買い物♪マミーズ・アン・スリールのアップルパイ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                                先日、久しぶりに一人でお買い物に行ってきました。 ユザワヤの40%割引のクーポンを持っていたので。 ユザワヤはなかなかしたたかな値段設定?で… 生地の値札に「30%OFF!」と書いてあっても、「最初の1mだけ30%OFFで、それよりも長いと定価」だったり(1mだけ必要って洋服作りにはあり得ない長さ)、 基本的に会員は店内の商品の多くが10%引きなのだけど、クレジットカードを使うと10%引きにならなかったり(現金を忘れると悲劇)、 今回の40%OFFのクーポンも、割引をしてある商品は対象外で、定価のものでないと40%OFFにならないのでとっても買い物は慎重にしないとレジで大慌てします。 だからあんまり好きじゃない。 でも、手芸店って数は多くないので時々行きます。 ユザワヤ購入品 秋色のカーキ類がたまたま揃いました 40%OFFクーポンを駆使して… *カーキのコットンシーチング、2.7mを14

                                                                                  ユザワヤでお買い物♪マミーズ・アン・スリールのアップルパイ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                                • 【博多フードパーク納豆家粘ランド】西鉄薬院駅の前にある納豆料理専門店が衝撃の美味しさ!納豆好きは今すぐ集合!

                                                                                  そんなお悩みに答える食レポ記事を書きました。 皆さんは、西鉄薬院駅の目の前にある納豆料理専門店を知っていますか? そのお店では、納豆好きが必ず満足する納豆を使用したいろんな種類の料理が食べられます! お店の名前は「博多フードパーク納豆家粘ランド」です。オススメメニューから店舗情報まで全て紹介させていただきます! この記事を読めば、一度は必ず食べてみたい納豆料理の魅力を味わえるお店を知ることが出来ます! お店について西鉄薬院から徒歩30秒!建物の2階にあるぞ! 西鉄薬院駅からなんと徒歩30秒!!笑 天神や博多駅行きとは反対方向に向かって歩くとモスバーガーがあるのですが、そこの建物の2階に店舗があります。上を見あげなければ若干わかり辛さはありますが、西鉄薬院駅まで来れれば絶対わからないことはありません! 木造チックな入口と店内がとても落ち着く雰囲気! 階段を上がり、2階に上がった目の前に粘ラン

                                                                                    【博多フードパーク納豆家粘ランド】西鉄薬院駅の前にある納豆料理専門店が衝撃の美味しさ!納豆好きは今すぐ集合!