並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

火器の検索結果1 - 40 件 / 93件

  • ✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨ on Twitter: "アメリカで場外乱闘が発生してて 銃推進派「世界一厳しい銃規制でも自家製火器で犯罪が起こる。銃規制に意味はない」 銃規制派「犯罪者ですら自家製しないと火器がないから日本は銃での死者が年間10人以下で、米国では4万人以上死んでいる」 みたいなことをやっている"

    アメリカで場外乱闘が発生してて 銃推進派「世界一厳しい銃規制でも自家製火器で犯罪が起こる。銃規制に意味はない」 銃規制派「犯罪者ですら自家製しないと火器がないから日本は銃での死者が年間10人以下で、米国では4万人以上死んでいる」 みたいなことをやっている

      ✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨ on Twitter: "アメリカで場外乱闘が発生してて 銃推進派「世界一厳しい銃規制でも自家製火器で犯罪が起こる。銃規制に意味はない」 銃規制派「犯罪者ですら自家製しないと火器がないから日本は銃での死者が年間10人以下で、米国では4万人以上死んでいる」 みたいなことをやっている"
    • 陸自の29歳隊員、別の隊員が投げた手りゅう弾の破片が当たり死亡…全部隊で訓練での火器使用中止

      【読売新聞】 30日午前8時40分頃、陸上自衛隊の北富士演習場(山梨県富士吉田市など)で、訓練中に隊員が投げた 手榴弾 ( しゅりゅうだん ) が爆発した際、飛んできた破片が別の男性隊員の首などに当たった。隊員は甲府市内の病院に搬送

        陸自の29歳隊員、別の隊員が投げた手りゅう弾の破片が当たり死亡…全部隊で訓練での火器使用中止
      • (インタビュー)「台湾の子」の心 台湾のバンド「滅火器」ボーカル・楊大正さん:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          (インタビュー)「台湾の子」の心 台湾のバンド「滅火器」ボーカル・楊大正さん:朝日新聞デジタル
        • CIWS(近接防御火器システム)ファランクスとSeaRAM 護衛艦いずもペーパークラフト - わかくさモノ造り工房

          MAIN CONTENTS はこちら 現在、市販の書籍の付録 「水に浮く! 1/350ペーパークラフト 最新護衛艦いずも」 これを製作中です wakajibi2.hatenablog.com 何度も言うようですが、今のところ水に浮かせる予定はありません、悪しからず まずはちょいと昔話 近代以降(日本でいうと明治時代以降)一般的に「戦艦」と名が付く軍艦は、その時代における最大火力を持ち、それと同レベルの攻撃を受けても耐えられる重装甲を備え、かつ機動力も必要であるという条件を求められました スペック上は世界最大・最強であった戦艦大和・武蔵 <広告> 全長263m、全幅39m 三連装砲塔3基合計9門の46cm45口径砲主砲を持ち、その最大射程は42,026m、高さは10,000mを超えたとか いわば「エベレストを超える高さを飛翔し、フルマラソンと同程度の距離まで届く」大砲を持っていたのです さら

            CIWS(近接防御火器システム)ファランクスとSeaRAM 護衛艦いずもペーパークラフト - わかくさモノ造り工房
          • 富士宮口ガイド組合 on Twitter: "富士宮五合目の仮設休憩所の下にとんでもない東南アジア系の集団がいました。プレハブ内はシャトルバス待ちの方で満員。言い逃れできないよう撮影してから注意しましたが、こんな状態で火器を使用し、吸ったタバコもそこでポイ捨て、常軌を逸してます!プレハブに引火したら死人出ますよ!狂ってる! https://t.co/kj4Uf7MFcF"

            • 『水上戦闘艦は他のビークルではできない「海の上に居続けてくれる」ことに価値があり、その必要があるから求められる。』-現代水上艦の兵器は防御火器で火力投射するには非効率、米軍運用はレア-

              imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur たまに見かけるんだけど、艦艇の搭載対艦ミサイルを攻勢的なものって考えてる人が結構いるのよね。 もちろんそういう国もないわけでもないが、ぶっちゃけ攻勢的な対艦攻撃手段としては、艦艇搭載対艦ミサイルって非効率&超弱い存在だからね。 手段としては下の下と言ってもいい。 pic.twitter.com/WkfgqoBfDY 2023-06-30 22:25:25

                『水上戦闘艦は他のビークルではできない「海の上に居続けてくれる」ことに価値があり、その必要があるから求められる。』-現代水上艦の兵器は防御火器で火力投射するには非効率、米軍運用はレア-
              • 朝日新聞記者「韓国が火器管制レーダー照射を認めなかったのは『嘘つき』という烙印を押されることを避けるためだった」……でも嘘つきじゃん

                自衛隊機へのレーダー照射疑惑、韓国国防省が改めて否定 絶対に認められない軍の事情(朝日新聞GLOBE+) 日本側の通報から約3時間後、韓国国防省は「レーダー照射の事実はなかった」という見解を日本に伝えた。ただ、韓国国防省は同時に「この問題については、しばらく非公表とし、韓日双方の実務者協議で解決を図りたい」と伝えてきた。 (中略) もちろん、こうした言い訳はかなり苦しい。当時の自衛隊幹部によれば、海自哨戒機にはレーダー照射の警報音が鳴り響いていた。計器はウソをつかない。 (中略) 韓国国防省報道官が翌15日の記者会見で、「日本はわが軍艦のレーダー情報全体について(開示を)求めた。受け入れが難しく、大変無礼な要求だ。事態を解決する意思がない強引な主張だ」と非難した。 これで、自衛隊もぶち切れた。当時の河野克俊自衛隊統合幕僚長は後に、「無礼だという発言が無礼だ」と周囲に激怒したという。 自衛隊

                • 私のキャンプ道具達 ① ~火器編~ - ちっこいバイクでキャンプに行く!

                  こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回は、来るべきこの春のキャンツーに向けて、キャンプ道具達を引っ張り出してきてメンテしながら、ちょこちょこっと、紹介させて頂こうかと思います。 私にとってはキャンプの大事な相棒達ですが、そんなにお高い物は使っていないので、過度な期待はせずに、気楽に、温かい目で見てやってください (*'▽')宜しくお願いしまーす。 ↑引っ張り出して、並べてみました。 まず、バーゴのチタニウムヘキサゴンウッドストーブです。 このヘキサゴンウッドストーブは、ステンとチタンがあるのですが、 私はチタン一択でした。 軽くて丈夫。ってのも魅力ですが、何より、 チタン。 あの、焼けて青っぽく、虹色の輝きをする、 チタン。 ああ、素敵な響き(*'▽') ワクワクしません? (*'▽')わたしだけですかね?あれ? ↑ツーリング先で、海を眺めて飲む、コーヒーは格別です。 アルコール

                    私のキャンプ道具達 ① ~火器編~ - ちっこいバイクでキャンプに行く!
                  • 副赤@次は未定 on Twitter: "経歴の話であれば、僕は陸自の普通科軽火器中隊で6年間自動小銃という物を仕事道具として取り扱い、現在も実銃に関係する仕事に就いています。 そんな僕からすると、貴方の語る武器の在り方や89式小銃への所見は、凡そ実銃に触れた事のない、「… https://t.co/nCoAdUWpiE"

                    経歴の話であれば、僕は陸自の普通科軽火器中隊で6年間自動小銃という物を仕事道具として取り扱い、現在も実銃に関係する仕事に就いています。 そんな僕からすると、貴方の語る武器の在り方や89式小銃への所見は、凡そ実銃に触れた事のない、「… https://t.co/nCoAdUWpiE

                      副赤@次は未定 on Twitter: "経歴の話であれば、僕は陸自の普通科軽火器中隊で6年間自動小銃という物を仕事道具として取り扱い、現在も実銃に関係する仕事に就いています。 そんな僕からすると、貴方の語る武器の在り方や89式小銃への所見は、凡そ実銃に触れた事のない、「… https://t.co/nCoAdUWpiE"
                    • ベル研で開発された M9 火器管制システムにおける先駆的オペアンプ ~ 面白い電子回路の歴史 ~ - Qiita

                      2022年8月に開催された、「第119回秋葉原ロボット部勉強会」に開催した、プレゼンバトルのために下調べした内容です。 この勉強会では毎回の恒例イベントとしてプレゼンバトルが開催されます。2022年8月の回は軍用車両がテーマとなり、僕のネタとして SCR-584 レーダーシステムについてお話をしました。 プレゼンバトルはビブリオバトルのルールを使いアドリブで行います。なので下調べでとして作った本資料は発表では使いませでしたが、せっかくなので手直しして公開しておきます。 遅れて25日の朝になりました。 NORAD (北米防空司令部) が現在サンタクロースを追尾しています。 今回は防空とオペアンプのお話。 オペアンプ 写真は JRC の NJM741D 。いわゆるオペアンプ741(以下741)と言われるものです。 741のオリジナルは 1968 年に発表された フェアチャイルド社の μA741

                        ベル研で開発された M9 火器管制システムにおける先駆的オペアンプ ~ 面白い電子回路の歴史 ~ - Qiita
                      • 拳銃も機関銃も販売中「日本が輸出する小火器」は112億円 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                        2014年の日本の小火器の輸出額が、世界15位だったと東京新聞が報じている。スイスの「スモール・アームズ・サーベイ」の調査報告書によれば、その額は112億円にのぼる。小火器とは拳銃、機関銃、散弾銃、猟銃、ライフル銃などを指す。 米「NYタイムズ」は、2004年に世界の小火器の輸出額について報じているが、このとき日本は世界第10位、輸出額は約65億円で、10年経ってほぼ倍増した形だ。 「武器輸出は国際ルールに則って行なっています。日本ではさらに輸出の際に、火器の殺傷能力の高さによって、輸出を許可するかどうか判断しています。殺傷能力が高すぎると許可は出せません。 頻度はお答えできませんが、国内の火器製造メーカーは実際に輸出に関して申請を出されています。 今回スイスで発表された小火器輸出に関するデータは、競技用の散弾銃、ハンティング用の猟銃も含まれていると考えられます」(経済産業省・安全保障貿易

                        • 一色正春 on Twitter: "日韓関係が修復されるには 日本から韓国への水産物禁輸解除 いわゆる慰安婦像撤去 日韓基本条約等遵守 火器管制レーダー照射、天皇侮辱発言、軍艦旗侮辱に対しての謝罪 いわゆる慰安婦合意遵守 竹島返還交渉の開始 李承晩ラインに関する犠… https://t.co/N7mOH3oNoU"

                          日韓関係が修復されるには 日本から韓国への水産物禁輸解除 いわゆる慰安婦像撤去 日韓基本条約等遵守 火器管制レーダー照射、天皇侮辱発言、軍艦旗侮辱に対しての謝罪 いわゆる慰安婦合意遵守 竹島返還交渉の開始 李承晩ラインに関する犠… https://t.co/N7mOH3oNoU

                            一色正春 on Twitter: "日韓関係が修復されるには 日本から韓国への水産物禁輸解除 いわゆる慰安婦像撤去 日韓基本条約等遵守 火器管制レーダー照射、天皇侮辱発言、軍艦旗侮辱に対しての謝罪 いわゆる慰安婦合意遵守 竹島返還交渉の開始 李承晩ラインに関する犠… https://t.co/N7mOH3oNoU"
                          • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』ガンプラ「HG ガンダムキャリバーン」発売決定!メインウェポンとなる長尺の携行火器、バリアブルロッドライフルが付属! | 電撃ホビーウェブ

                            『機動戦士ガンダム 水星の魔女』謎に包まれていた新商品Bはガンプラ「HG ガンダムキャリバーン」と判明! 2023年7月15日(土)発売! ガンダム・キャリバーンがHGで立体化! インモールド成形により胸部シェルユニットとアンテナの虹色の輝きを再現。ガンビットは水星の魔女 ウェポンディスプレイベース(別売り)2セットと組み合わせてディスプレイ可能。メインウェポンとなる長尺の携行火器、バリアブルロッドライフルが付属。白いエスカッシャンが付属。本体ディスプレイ用の台座が付属。 DATA HG 1/144 ガンダムキャリバーン 付属品:ビームライフル×1、シールド×一式、ビームサーベル×2、ディスプレイ台座×1、シール×1 発売元:BANDAI SPIRITS 価格:2,200円(税10%込) 2023年7月15日(土)発売予定 (C)創通・サンライズ・MBS

                              『機動戦士ガンダム 水星の魔女』ガンプラ「HG ガンダムキャリバーン」発売決定!メインウェポンとなる長尺の携行火器、バリアブルロッドライフルが付属! | 電撃ホビーウェブ
                            • キャンプの火器はこれ一択!SOTO「フュージョン」にベタ惚れする理由【私的神アイテム】

                              キャンプ歴13年、これまでいろいろな火器を愛用してきた筆者の神アイテムがSOTOの「フュージョン」。約2年半ヘビロテするなかで感じたツーバーナーともカセットコンロとも違うフュージョンの推しポイントを語ります!

                                キャンプの火器はこれ一択!SOTO「フュージョン」にベタ惚れする理由【私的神アイテム】
                              • 日経「徴用工問題は韓国政府が解決しそうだ。ただ、それ以上に問題なのが安保協力体制。火器管制レーダー照射事件で日韓の軋轢は頂点に達したままだ」

                                安倍氏なき日韓外交 「徴用工」より深刻な安保の不信(日経新聞) 韓国で「アベ」は特別な響きを持つ。海外の政治家の中でも抜群の知名度がある安倍晋三元首相は「日本右派の象徴」として政治家やメディアの注目を一身に集めてきた。対日外交の座標軸でもあった安倍氏の喪失は韓国にも複雑な波紋を広げている。 (引用ここまで) 日経新聞の元ソウル支局長である峯岸博編集委員によるコラム。 有料部分がほとんどなのでざっくりと箇条書きでまとめると── ・安倍氏が決断すれば抵抗は少なかったがこれからどうなるか。 ・徴用工問題は韓国政府が主導する案に落ち着くとユン・ドクミン氏談。 ・問題は安保関係で火器管制レーダーの照射で日本側の不信は一気に高まった。 ・GSOMIAもいまは機能していない。 ・解決は互いのメンツもあるので容易ではない。 ……といったところ。 徴用工問題が「韓国政府主導案で落ち着く」のであればそれはそれ

                                • 飴308@2㌔マン on Twitter: "開戦から数日経って、曳光弾が少なくなってる映像で、解説が反撃が衰えてると言ってたけど、彼が言うには空襲慣れして、標的が見つからない時は発砲を控えるようになったのと、曳光弾の在庫が切れてしまったからだとか。中小口径火器は弾が見えないだけで、開戦直後並の射撃可能だったと胸張ってた。"

                                  開戦から数日経って、曳光弾が少なくなってる映像で、解説が反撃が衰えてると言ってたけど、彼が言うには空襲慣れして、標的が見つからない時は発砲を控えるようになったのと、曳光弾の在庫が切れてしまったからだとか。中小口径火器は弾が見えないだけで、開戦直後並の射撃可能だったと胸張ってた。

                                    飴308@2㌔マン on Twitter: "開戦から数日経って、曳光弾が少なくなってる映像で、解説が反撃が衰えてると言ってたけど、彼が言うには空襲慣れして、標的が見つからない時は発砲を控えるようになったのと、曳光弾の在庫が切れてしまったからだとか。中小口径火器は弾が見えないだけで、開戦直後並の射撃可能だったと胸張ってた。"
                                  • 韓国政府、ふたたび「火器管制レーダー照射はなかった」と表明。実はそれでも日本にはなんの問題もなかったりします

                                    韓国国防部 海自哨戒機への「レーダー照射はなかった」(聯合ニュース) 2018年に韓国海軍の艦艇が海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日本側が主張している問題で、韓国国防部のムン・ホンシク副報道官は17日の定例会見で改めて「当時、わが軍のレーダー照射はなかった」との立場を示した。 ムン氏は「韓日の双方に意見の違いがある」として、「今後、韓日関係の推移を見極めながら国防当局間の協議を通じて議論が必要な事案」と述べた。 (引用ここまで) 韓国国防部が改めて「火器管制レーダー照射はなかった」との立場を確認。 「双方に意見の違いがある」とはしています。 ただ、それはそれでなんの問題もないのです。 いや、問題は残っているけど。 海上自衛隊のトップである海上幕僚長が「この事件が問題となっていて協力・交流はできない」と発言している。 さらに国防大臣まで同様の発言を行っている。 すなわち対北朝

                                    • 新兵器の脅威に抗え! いまや幻の艦載火器「機砲」はなぜ急速に普及し消えたのか | 乗りものニュース

                                      現代的な艦艇の黎明期、いまではまったく見られなくなった「機砲」なる独特の機構を備えた火器がありました。現代の機関砲とも異なるこの火器が各国の艦艇に普及した背景には、とある「新兵器」の登場も関わっています。 旧日本海軍艦艇も装備した「機砲」とはなんぞや? 明治、大正期の日本海軍軍艦の武装要目を見ていると、「機砲」という兵器が出てきます。日清戦争に参加した「三景艦」として知られる松島型防護巡洋艦にも「37mm5連装機砲」2基が搭載されていたとされています。 結論から言いますと、「機砲」とは口径の大きな弾丸を連射できる砲のことで、機関砲と同義語です。ちなみに旧日本海軍では口径40mm未満は機銃、40mm以上を機関砲と区別していました。現代の自衛隊では口径20mm未満か以上かで区分しています。 現代の機関銃や機関砲は、引き金を引けば手動での再装填を必要とせず連射ができる「自動火器」とも呼ばれるもの

                                        新兵器の脅威に抗え! いまや幻の艦載火器「機砲」はなぜ急速に普及し消えたのか | 乗りものニュース
                                      • Textron社の次世代分隊火器候補モデルを特許図面からCGアニメーション化した動画

                                        先日、Textron社がアメリカ陸軍の次世代分隊火器(NGSW)コンペに向けて提出したプロトタイプについてお伝えした。非常にユニークなメカニズムが多数搭載されていることが明らかになっているが、このうち自動小銃であるNGSW-Rを同社の特許に添付された図面から再現し、CGアニメーション化した動画が有志によって公開されている。 参考: Textron社がアメリカ陸軍次世代分隊火器(NGSW)の候補を公開 - ミリブロNews 動画はパート1から4までの4本で、それぞれ基本的な動作、エレクトロマグネットトリガー、セレクターメカニズムとフルオート、フィールドストリッピングの方法についてフォーカスしている。 パート1では撃発から排莢、次弾装填までの基本的なメカニズムが紹介される。リムを持たない樹脂薬莢ではエキストラクターを引っ掛ける従来の排莢方法を用いることができない。そこで薬室を上下させ、新しい弾

                                          Textron社の次世代分隊火器候補モデルを特許図面からCGアニメーション化した動画
                                        • 「訓練」と称すればゴジラにも火器は使える…元自衛官が重い口を開いた「対ゴジラ戦」の現実シナリオ より深刻な問題は「責任を取れる政治家」の有無

                                          『ゴジラ-1.0』の完成報告記者会見で、写真撮影にポーズを取る(左から)山崎貴監督、俳優の神木隆之介さん、浜辺美波さん、東宝取締役専務執行役員の市川南氏=2023年9月4日、東京都千代田区の帝国ホテル 映画『ゴジラ-1.0』が世界的な大ヒット 相手が何者か。それがわからなければ手の施しようがない――。その際、腹を括って事に対処する者が出てくるか否かで事態は大きく変わってくる。 山崎貴が監督・脚本・VFXを手掛け、神木隆之介が主演を務める映画『ゴジラ-1.0』(東宝)が国内外で話題だ。 国内では昨年11月3日の公開から3月3日までの122日間で、観客動員数は約392万人、興行収入は60億1000万円という好調ぶりをみせた(興行通信社調べ)。また、今年度の日本アカデミー賞では、最優秀作品賞を受賞した。 海外でもこの勢いは変わらず。日本から1カ月遅れで公開されたアメリカでも、現地時間12月5日に

                                            「訓練」と称すればゴジラにも火器は使える…元自衛官が重い口を開いた「対ゴジラ戦」の現実シナリオ より深刻な問題は「責任を取れる政治家」の有無
                                          • クトゥルフ神話TRPGの遠距離攻撃の手順|火器・弓・投擲の解説

                                            1900年代から現在を舞台にすることが多いクトゥルフ神話TRPGですが、ファンタジーものと明らかに違うものがあり、その最たるものといえば銃火器の取り扱いでしょう。 実際の世の中でも銃があるとないとじゃ争い方も大きくかわってきます。そこで第7版をもとに初心者にもわかりやすく遠距離攻撃の手順を解説します。 遠距離攻撃テーブルの瓶を手に取り威嚇したり、素手で掴みかかったりと手足の届く範囲で戦うのが近接戦闘で、投げる・撃つといった距離のある相手をこうげきするのが遠距離攻撃です。遠距離攻撃は銃火器や弓などを扱う「射撃」技能か、投石や投げナイフなど手に持っているものを投げつける「投擲」技能で行われます。 火器火器とは拳銃やショットガンのほか、グレネードランチャーといった重火器など火薬を使った遠距離攻撃を行う武器のことです。火器は射程も長く殺傷能力も高い武器であり、発射後に回避する事はできません。ただ狙

                                              クトゥルフ神話TRPGの遠距離攻撃の手順|火器・弓・投擲の解説
                                            • 野外料理でキャンプの楽しさ倍増! 自転車旅のための火器の種類と選び方 | Cyclist

                                                野外料理でキャンプの楽しさ倍増! 自転車旅のための火器の種類と選び方 | Cyclist
                                              • 熊谷 徹 on Twitter: "私は、ドイツが重火器、小火器、弾薬、戦車などを供与しないことは、過去の歴史を考えると理解できる。 ドイツは、防弾チョッキ、無線機、地雷探知機、赤外線暗視装置、野戦給水車、野戦調理車(グーラッシュ・カノーネ)など直接殺傷に使われな… https://t.co/LLtE52qBP4"

                                                私は、ドイツが重火器、小火器、弾薬、戦車などを供与しないことは、過去の歴史を考えると理解できる。 ドイツは、防弾チョッキ、無線機、地雷探知機、赤外線暗視装置、野戦給水車、野戦調理車(グーラッシュ・カノーネ)など直接殺傷に使われな… https://t.co/LLtE52qBP4

                                                  熊谷 徹 on Twitter: "私は、ドイツが重火器、小火器、弾薬、戦車などを供与しないことは、過去の歴史を考えると理解できる。 ドイツは、防弾チョッキ、無線機、地雷探知機、赤外線暗視装置、野戦給水車、野戦調理車(グーラッシュ・カノーネ)など直接殺傷に使われな… https://t.co/LLtE52qBP4"
                                                • 米国防長官、州兵に火器携帯禁止命令 首都近郊の部隊撤収も:時事ドットコム

                                                  米国防長官、州兵に火器携帯禁止命令 首都近郊の部隊撤収も 2020年06月06日08時18分 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は5日、エスパー米国防長官が首都ワシントンに展開中の州兵に対し、火器や弾薬を携帯・使用することを禁止したと報じた。ワシントン近郊で待機していた連邦軍に関しては、所属基地に帰還するよう全部隊に命じた。 米国防長官、軍動員「支持しない」 暴動鎮圧策でトランプ氏と一線 トランプ大統領は暴動鎮圧に向けて連邦軍の動員や州兵の武装を奨励していた。エスパー氏は連邦軍動員にも異を唱えており、トランプ氏との関係が一層悪化する可能性がある。 複数の当局者は「(火器携帯禁止の)目的は緊張緩和の意図を示すことにある」と説明した。命令は数日前に部隊に伝達されたが、ホワイトハウスには事前に相談しなかったという。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

                                                    米国防長官、州兵に火器携帯禁止命令 首都近郊の部隊撤収も:時事ドットコム
                                                  • 日韓が防衛交流を再開へ、「火器管制レーダー照射問題」で再発防止策を見直す文書を交わす予定……これ韓国にとって屈辱的じゃない?

                                                    日韓防衛交流を再開へ…レーダー照射問題で再発防止策など確認見通し、近く防衛相会談(読売新聞) 韓国の 尹錫悦政権が昨年3月、元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)訴訟問題の解決策を発表して以降、日韓間では政治・経済両分野で未来志向の関係改善が進む。防衛当局間の最大の懸案となってきたレーダー照射問題に区切りを付け、安保面でも関係正常化を図りたい考えだ。 両政府は防衛相会談に合わせ、海自と韓国海軍が再発防止に向けた文書を交わすことも検討。海上衝突を避けるための国際基準「海上衝突回避規範(CUES)」を踏まえ、公海上の飛行・航行の自由や安全の確保、現場で接近した際の意思疎通の徹底――などについて合意する方向だ。 (引用ここまで) 韓国海軍による火器管制レーダー照射事件について、なにがあったのか明記せずに「再発 防止策」の文書を交わすことになるだろうとの話。 この件の経緯を見るだけでも、韓国海軍を「パー

                                                      日韓が防衛交流を再開へ、「火器管制レーダー照射問題」で再発防止策を見直す文書を交わす予定……これ韓国にとって屈辱的じゃない?
                                                    • 韓国の元外交官「韓国海軍による海自機への火器管制レーダー照射事件も、ムン政権による対北政策の一環だったのでは。解明されるべきだ」

                                                      【寄稿】国家による国民に対する犯罪行為を正当化するつもりか(朝鮮日報) 前政権が国民を北朝鮮の手に渡して殺害を後押し、あるいは放置した二つの事件で国内外の世論がざわついている。一つは2019年11月、亡命を求めかつ憲法上は韓国国民である脱北漁師2人を強制的に北朝鮮当局に引き渡し、処刑させた事件だ。韓国政府は彼らを「船の上で数十人を殺害した凶悪犯」と主張しているが、そのことだけで強制送還は正当化できず、しかも彼らが乗っていた漁船からは凶器も血痕も見つからなかった。もう一つは2020年9月に北朝鮮側の海域で漂流していた漁業指導を行う韓国の公務員が数時間にわたり望遠鏡の可視距離にいながら、現場で救助の努力を一切せずに放置し、北朝鮮軍により射殺させた事件だ。救助隊の投入までは期待できないとしても、たびたび話題に上る北朝鮮との連絡チャンネルや海上での共用無線通信などを使った連絡は一度も試みられなかっ

                                                      • 小火器の大幅な小型化・高初速化を可能にする新型銃身とブリーチを米陸軍が開発中

                                                        アメリカ陸軍ARL(Army Research Laboratory……陸軍研究所)が研究・開発中の新型銃身とブリーチ(遊底)について、防衛省・軍の技術の民間転用をコーディネートしているTechLink社が共同開発先を探している。 弾薬に用いる発射薬については性能向上の余地があるものの、現在の薬室やブリーチの設計では高圧に耐えることができない。ARLのブリーチはカムで回転する螺旋状になっており、強固な閉鎖を可能とした。これによってより高圧の発射薬を、より効率よく利用して弾速を向上できる。

                                                          小火器の大幅な小型化・高初速化を可能にする新型銃身とブリーチを米陸軍が開発中
                                                        • 新情報で振り返る韓国艦による火器管制レーダー照射事案 「自衛措置」は成立するか? | 乗りものニュース

                                                          韓国海軍艦による海自機への火器管制レーダー照射事案の発生から3年半、これに関連した新たな情報が報じられました。当時の韓国政府は「自衛権」の範疇という認識だったといいますが、正当なものなのでしょうか。 韓国側の報道で明らかになった衝撃の事実 2022年8月18日(木)、韓国の大手紙である中央日報が報じたところによると、2019年2月に韓国軍当局が海軍に対して伝達した「日航空機対応指針」と呼ばれる文書の中で、警告に従わず接近してきた日本の哨戒機に対して「火器管制レーダーの照射」の実施を許可していたことが判明しました。 拡大画像 海上自衛隊のP-1哨戒機(画像:海上自衛隊)。 「火器管制レーダー」とは、ミサイルや砲を目標に対して誘導するためのレーダーで、実際にこの指針が伝達される直前の2018年12月には、韓国の駆逐艦による海上自衛隊の哨戒機「P-1」に対する火器管制レーダー照射事案が発生してい

                                                            新情報で振り返る韓国艦による火器管制レーダー照射事案 「自衛措置」は成立するか? | 乗りものニュース
                                                          • キャンプをしよう!!(火器編) - A view of health for all 〜「まち」「ひと」「もの」に健康観を

                                                            本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) キャンプには火器が必要です。 薪ストーブ冬のキャンプは薪ストーブ ホワイトガソリン コールマン エコクリーン 4L 170-6760 発売日: 2013/03/12メディア: スポーツ用品 ケロシン(灯油) 【ただいまポイントUP中】(WHITE BEAR) ケロシン (燃料 白灯油) 23A ホワイトベアー 価格: 990 円楽天で詳細を見る ガス スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス110 プロイソ GP-110GR メディア: スポーツ用品スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス500イソ GP-500SR メディア: スポーツ用品 燃料用アルコール 【在庫あり mezon616/4 701/7 709/6】【☆】株式会社小西利七商店 燃料用 菊水アルコール 500ml<飲用不可>【ドラッグピュア】49

                                                              キャンプをしよう!!(火器編) - A view of health for all 〜「まち」「ひと」「もの」に健康観を
                                                            • 日韓両政府が火器管制レーダー照射事件について『再発防止の合意文書策定』へ……ただし、韓国側はいまだに照射の事実を認めず

                                                              レーダー照射、日韓両政府が再発防止で合意文書策定へ 酒井海幕長「概ね方向性は合意」(産経新聞) 海上自衛隊トップの酒井良海上幕僚長は19日の記者会見で、韓国海軍による海自機への火器管制レーダー照射問題を巡り、日韓両政府が再発防止策をまとめた合意文書の策定に向けて調整していることを明らかにした。韓国側は照射の事実自体を認めていないが、両政府は再発防止策の協議加速で一致していた。 酒井氏は「概ね大きな方向性は合意できていると思うが、文書の文言などについて現在調整している。それが合意できれば発表できると考えている」と述べた。 (中略) この問題では韓国海軍駆逐艦が平成30年12月、海自哨戒機に火器管制レーダーを照射した。防衛省は極めて危険な行為だと抗議したが、韓国側は照射を一貫して否定している。 (引用ここまで) 韓国海軍の行った火器管制レーダー照射事件。 いまだ韓国側はその事実自体を認めていま

                                                              • 2年前の韓国海軍による火器管制レーダー照射は「韓国人が激昂したため」だったのか、それともP-1が誤動作したのか……韓国側の見方は……

                                                                不信の日本、韓国海軍の一挙一動を低空監視(ハンギョレ) 2018年12月21日夕方7時。2カ月前に韓国最高裁判所(大法院)が出した強制動員被害賠償判決で、韓日関係が破局に突き進んでいた頃だった。薄暗くなった東京市ヶ谷の防衛省庁舎玄関で、岩屋毅防衛相(当時)が落ち着かない表情で記者団の前に姿を現した。この会見は、同日行われた岩屋防衛相の二度目の記者会見だった。午前10時半に開かれた最初の会見で2019年度防衛予算に関する15分ほどの記者団の質問に答えてから1日もたたず再び緊急記者会見を要望したのだ。 岩屋防衛相は「20日午後3時ごろ、(本州中部の)能登半島海域で警戒監視中だった自衛隊P-1哨戒機に、韓国軍の駆逐艦が火器管制レーダー(韓国では射撃統制レーダーと呼ぶ)を照射した。韓国側の意図は明確に分からないが、レーダーを照射するのは火器使用の前に行われる行為だ。これは予測できない事態を招きかね

                                                                  2年前の韓国海軍による火器管制レーダー照射は「韓国人が激昂したため」だったのか、それともP-1が誤動作したのか……韓国側の見方は……
                                                                • 自衛隊の保有する火器の良いところ、悪いところ

                                                                  実際使ったことがあるか、聞いた話の中で、自衛隊の保有する火器の良いところ、悪いところレビュー ※自衛隊経験のあるライターさんの個人的感想が含まれております。 64式小銃 64式小銃は、7.62mmと長い弾使用する小銃で、重さは4.3kgと非常に重く、銃剣を取り付け可能、ジャムが比較的多く、よく整備しておかないと言うことを聞いてくれない。 規制子と呼ばれるピストン部の先についている部品で、戻るガス流量を調整し、これによって常装弾、減装薬、小銃擲弾用、空砲用と使い分ける。 規制子が正しい位置にないと、射撃時ガス流量が小さく、鋼管が後ろまで下がらない場合があり、また、部品数が多いため、分解整備は一苦労で、なぜこんな作りにしたんだと思うくらい実戦性、整備性に乏しい銃と言わざるを得ない。 握端(グリップ)は、大ネジ一本で止まっているので、ねじが外れ紛失することが多く、被筒部と呼ばれるハンドガードも、

                                                                    自衛隊の保有する火器の良いところ、悪いところ
                                                                  • 露ロステック社が自動火器の寿命を2倍にする新技術を開発

                                                                    ボルトアクション式の小銃などと比べて可動部分が多い自動火器は耐久性・信頼性がどうしても低下する。この問題を解決する技術を露ロステック社の一部門であるTSNIITOCHMASH社が開発した。 TSNIITOCHMASH社はAPS水中銃やVSS Vintorez、新型個人装備ラートニク向けの強化外骨格などロシア連邦軍・内務省などに向けた火器を開発する企業。 プレスリリースによればこの技術は新型のブリーチメカニズムによるもの。詳細は不明であるが、構造変更・新機構によってブリーチに伝わる衝撃を最小限にするという。従来の火器にも組み込むことができ、構造変更によるコスト上昇もないという。 先日はアメリカ陸軍の研究所もブリーチに関する技術の共同開発先を募集するなど、銃器のベーシックな部分に関する話題が続いているのが興味深い。 参考:小火器の大幅な小型化・高初速化を可能にする新型銃身とブリーチを米陸軍が開

                                                                      露ロステック社が自動火器の寿命を2倍にする新技術を開発
                                                                    • わ🇺🇳🇪🇺🌽 on Twitter: "韓国「嫌がらせで火器管制レーダー照射したったわw」 日本「やめてください」 韓国「ウチはやってねーよ!お前が威嚇してきた!」 韓国「徴用工の賠償払え!」 日本「国際条約守ってください」 韓国「日本の資産押さえてGSOMIA破棄する… https://t.co/xTfqCz1R9i"

                                                                      韓国「嫌がらせで火器管制レーダー照射したったわw」 日本「やめてください」 韓国「ウチはやってねーよ!お前が威嚇してきた!」 韓国「徴用工の賠償払え!」 日本「国際条約守ってください」 韓国「日本の資産押さえてGSOMIA破棄する… https://t.co/xTfqCz1R9i

                                                                        わ🇺🇳🇪🇺🌽 on Twitter: "韓国「嫌がらせで火器管制レーダー照射したったわw」 日本「やめてください」 韓国「ウチはやってねーよ!お前が威嚇してきた!」 韓国「徴用工の賠償払え!」 日本「国際条約守ってください」 韓国「日本の資産押さえてGSOMIA破棄する… https://t.co/xTfqCz1R9i"
                                                                      • ひゅうが1等後悔士+🌏🕊 on Twitter: "台湾海峡の軍事演習 「たかが演習じゃないか」って思ってるかもしれないけど、今年の2月にロシアがウクライナ沿岸の黒海でやってたこともう忘れたのか?開戦前でも事実上の海上封鎖が行われていたことを。 実際に火器を使う演習と言ってる以上、… https://t.co/XUk7Mreoxy"

                                                                        台湾海峡の軍事演習 「たかが演習じゃないか」って思ってるかもしれないけど、今年の2月にロシアがウクライナ沿岸の黒海でやってたこともう忘れたのか?開戦前でも事実上の海上封鎖が行われていたことを。 実際に火器を使う演習と言ってる以上、… https://t.co/XUk7Mreoxy

                                                                          ひゅうが1等後悔士+🌏🕊 on Twitter: "台湾海峡の軍事演習 「たかが演習じゃないか」って思ってるかもしれないけど、今年の2月にロシアがウクライナ沿岸の黒海でやってたこともう忘れたのか?開戦前でも事実上の海上封鎖が行われていたことを。 実際に火器を使う演習と言ってる以上、… https://t.co/XUk7Mreoxy"
                                                                        • 防衛省規格 火器用語(射撃) NDS Y 0005B

                                                                          • 日韓の防衛当局、「火器管制レーダー事件」の対立解消のために局長級協議……「真相を究明するよりは対立の解消を」

                                                                            韓日防衛当局 18年哨戒機事件巡る対立解消へ局長級協議(聯合ニュース) 韓国と日本の防衛当局が両国の軍事交流の障害となっている2018年12月の哨戒機事件の解決策を探るため、局長級協議を行っていることが11日、分かった。 韓国の政府関係者は「局長級協議で哨戒機問題を議論している」として、「現在、韓日関係の改善ムードがあるため、過去のように一方的な主張をするより、関係改善のモメンタム(勢い)を活用し良い方策を見つけるため」と説明した。 (中略) 韓日の外交消息筋は同事件について、「実務的な協議が行われている」として、「双方に認識の差があるため、是非を問うことは難しい。(対立を)一段落させるための方法を講じなければならない」と述べた。約4年が過ぎた事件の真相を究明するよりは、対立を解消させ、交流を再開させる方向で議論が行われるとみられる。 (引用ここまで) ここ何日か、2018年の年末に起きた

                                                                            • 自動火器による連射の攻撃ロール処理|バーストやフルオート射撃の解説

                                                                              クトゥルフでは探索者はなかなか使わないかもしれませんが引き金を引くだけで連射が可能な自動火器があります。通常の射撃とは異なる処理が必要であり、銃に対してのイメージがないとわかりにくいかもしれません。そこでバーストやフルオートがわかるように自動火器による攻撃ロールの処理を解説します。 自動火器とはクトゥルフに登場する武器には拳銃やライフルといったさまざまな銃が存在します。その中にも軍用武器として連射可能な自動火器も存在し、闇市場経由で入手することも可能です。拳銃やライフルなどは一回引き金を引くと弾が1発発射されますが、自動火器は一度引き金を引いた状態にしておくと弾が連射されます。銃のタイプ次第では2〜3発ずつ発射できるバースト射撃と弾が切れるまで出続けるフルオートが存在します。また自動火器によっては単発射撃とバーストまたはフルオートを切り替えながら使うことも可能なものがあります。自動火器を上

                                                                                自動火器による連射の攻撃ロール処理|バーストやフルオート射撃の解説
                                                                              • 楽韓さん、本日の動向 - 火器管制レーダーの話、わけがわからなすぎて草

                                                                                【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月で99円のキャンペーン中です 「ムン・ジェイン政権が日本の哨戒機に火器管制レーダーを照射すべしとする指針を作っていた」っていうニュース、実はなにも書いていないのですよね。 そもそもの広開土王艦が火器管制レーダーを照射してきた事件についてはなにも語っていない。 ただ、またもやムン・ジェイン政権の異常さが暴露されたというだけで。 「わけがわからない」と軍事評論家とか国際政治評論家が頭を抱えてて草。……それが韓国だからなぁ。 ムン・ジェインの行動に合理性とか求めても根本的に無駄なんですよ。 GSOMIA破棄宣言できる政権だったんですから。 今回の早川書房のセールはアガサ・クリスティーの著作が多く対象になってますね。 そして誰もいなくなった、オリエント急行の殺人事件、あとミス・マーブルシリーズも。 ミス・マーブルシリーズではしかにかかった女性が憧れの

                                                                                • 陸上自衛隊:対戦車火器②:撃ち放し能力を持つ「01式対戦車誘導弾」/“スティンガー”ベースの「91式携帯地対空誘導弾」

                                                                                  01式対戦車誘導弾 対戦車の『肩撃ち兵器』 軽装甲機動車のルーフハッチから射撃するため準備した状態。01式の右側面を下にして屋根に置いている。筒先から見える白いものが弾体の先端。 陸上自衛隊が装備する対戦車火器には前回ご紹介した「110mm個人携帯対戦車弾(LAM、通称「パンツァー・ファウスト」)と、「84mm無反動砲(通称「カール・グスタフ」)がある。さらにもうひとつ、今回とりあげる「01式対戦車誘導弾」も注目すべき『肩撃ち兵器』だ。 01式対戦車誘導弾は小型軽量の携帯式対戦車ミサイルというもの。1997年(平成9年)から当時の防衛庁技術研究本部が試作を始め、2001年度(平成13年度)から調達を開始、2002年度(平成14年度)から部隊配備が始められた。 01式は主に普通科部隊が装備している。多くは近距離での対機甲戦闘に使い、相手戦車などの装甲戦闘車両を撃破するために用いるという。 誘

                                                                                    陸上自衛隊:対戦車火器②:撃ち放し能力を持つ「01式対戦車誘導弾」/“スティンガー”ベースの「91式携帯地対空誘導弾」