並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 409件

新着順 人気順

炊飯器 ホットケーキミックスの検索結果1 - 40 件 / 409件

  • 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】

    私たちの公式Twitterで「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみたら、すごいことになった!という話です。 きっかけ 世の中には食材もレシピも星の数ほどあります。 そしてスーパーに買い物に行けばたくさんの食品があり(これは、生産者さん、メーカーさん、流通に携わる皆さんのおかげであり、非常に恵まれたことです)、世の中に溢れるレシピを試すことは(やる気さえあれば)容易です。 しかしながら、日常的に自分の食事を振り返ると、かなり限られた種類の食材しか買いませんし、作る料理の幅も広くはありません。 買い物に行った時の思考回路を思い返してみると、 ・キャベツか…野菜炒めかな…寒いからおでんに入れるか… ・トマト…そのまま食べるか、卵炒めか… ・カリフラワー…あんまり使ったことないな… ・豚こま肉…野菜炒めか、よだれ豚か… ・鶏むね肉…ど、どうしてもパサパサするか

      「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】
    • 外はサクッと、中はふんわり!美味しい「ホットケーキ」を焼こう - はてなブックマークニュース

      ふんわりした生地と、メープルシロップの甘い香りが魅力の「ホットケーキ」。時々無性に食べたくなる時がありますよね。今回は簡単なようで意外と奥が深い、「ホットケーキの美味しい作り方」をご紹介します。 ■ホットケーキをもっと美味しく作るには? 誰でも手軽にできるのが嬉しいホットケーキですが、少しの工夫でもっと美味しく焼き上がります。 <基本の焼き方をおさらい!> ▽森永ホットケーキミックス ▽夢のホットケーキ : ためしてガッテン - NHK ▽ホットケーキの作り方 ホットケーキの基本的な焼き方は次の通りです。 1.卵と牛乳を混ぜる。 2.ホットケーキミックスを加え、さっくりと手早く混ぜる。 3.フライパンを中火で熱し、濡れた布巾の上に置いて少し冷ます。 4.冷ましたフライパンを弱火にかけ、生地を高い位置から流し入れる。 5.そのまま弱火で3分ほど焼き、表面が少し乾いてポツポツと穴が空いたら裏返

        外はサクッと、中はふんわり!美味しい「ホットケーキ」を焼こう - はてなブックマークニュース
      • ふわふわシフォンケーキが炊飯器でつくれた!

        ふわふわ感が持ち味のシフォンケーキ。お菓子づくりをする人にとっても難易度が高いスイーツの1つだ。このシフォンケーキ、実は簡単につくる方法がある。その秘密は「炊飯器」にあったのだ。 チーズケーキやチョコレートケーキ、プリンの炊飯器レシピをこれまでにも紹介してきたが、今回はシフォンケーキ。ホットケーキミックスを使うので、より簡単に仕上がる。お菓子づくり初心者も失敗知らずのレシピなのでぜひ挑戦してみてほしい。 炊飯器でつくる紅茶シフォンケーキ 材料(3合炊き炊飯器で1台分) 卵白 3個分 / 卵黄 3個分 / 砂糖 大さじ6 / サラダ油 大さじ3 / 牛乳 大さじ3 / ホットケーキミックス 大さじ6 / 紅茶の葉 小さじ1 つくり方 ボウルに卵白を入れ、砂糖大さじ3を少しずつ入れながら泡立器(あればハンドミキサー)で八分立てにする。 別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れ、泡立器(あればハンドミ

          ふわふわシフォンケーキが炊飯器でつくれた!
        • 【レシピ】陣内智則も絶賛!材料を混ぜて炊飯器のスイッチを押すだけの「豆腐チーズケーキ」が美味い!ヘルシー! - ライフハックブログKo's Style

          なんとこのチーズケーキ、豆腐が入ってるんです! 秘密の王子様というTV番組で紹介されていたこのチーズケーキのレシピ。 番組では陣内智則さんもビックリ!していましたよ。 実際に試してみたところ、料理が苦手な私コウスケ(@kosstyle)でもカンタンに美味しくできました! しかも、クリームチーズを使わず、カロリー5割カットなのだそうです! 実際につくったときの写真と合わせてレシピを紹介するので、ぜひお試しあれ。 オーブンなど特別なものは要らず、たった3ステップ。 恐ろしくカンタンです! 卵 1個ホットケーキミックス 100g砂糖 60gヨーグルト  180g豆腐 半丁くらい粉チーズ 大さじ4杯 1. 炊飯器に、材料全てを入れて混ぜる 2. 釜ごと下へコンコンと当てて、生地の中の気泡を取り除く 3. あとは「炊飯」スイッチを押すだけ! まとめ たったこれだけで、こんなにキレイにできちゃいます!

            【レシピ】陣内智則も絶賛!材料を混ぜて炊飯器のスイッチを押すだけの「豆腐チーズケーキ」が美味い!ヘルシー! - ライフハックブログKo's Style
          • 炊飯器でつくる「厚焼きホットケーキ」

            小誌にて2月に紹介した「MOSDO」。東京・恵比寿にできる新店では、目玉メニュの1つとして厚焼きホットケーキが楽しめるという。厚焼きホットケーキ……。なんだろう、この甘美な響き。 「どうすれば家庭でつくれるだろう」と思っていたときに浮かんだのが炊飯器だ。これまで、炊飯器を使ってつくるチーズケーキやカステラのレシピを紹介してきたが、「炊飯器なら厚焼きホットケーキもつくれるかも! 」と早速チャレンジしてみた。 炊飯器でつくる厚焼きホットケーキ 材料(5合炊きの炊飯器を使用) ホットケーキミックス 400g / 卵 2個 / 牛乳 280cc / メープルシロップ 適量 / バター適量 ※ここでの卵や牛乳の分量は、今回使用したホットケーキミックスに合う量となっている。実際につくる際は、使用するホットケーキミックスのパッケージにある分量通りに。 つくり方 炊飯釜にホットケーキミックスと卵、牛乳を入

              炊飯器でつくる「厚焼きホットケーキ」
            • 炊飯器でつくる「チョコバナナケーキ」がリッチな味わいなのに超簡単!

              「オーブンがないからお菓子づくりは無理」とあきらめていたアナタに朗報。炊飯器があれば、スイーツだってつくれてしまうのだ。今回は、手づくりスイーツの定番・バナナケーキにチョコレートとミックスナッツをプラスした。ベースはホットケーキミックスなので、ビギナーでも簡単。レシピ考案は人気ブロガーのヤスナリオさんだ。 炊飯器でつくるチョコバナナケーキ 材料(3合炊き炊飯器1台分) 卵 1個 / 牛乳 80cc / バナナ 2本 / ホットケーキミックス 150g / ココアパウダー 大さじ3 / 板チョコレート 2枚 / ミックスナッツ 1/2カップ程度 つくり方 ボウルに卵と牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜる。ここにバナナ1本分を手で細かくちぎりながら加え、さらによく混ぜる。 1にホットケーキミックスとココアパウダーをふるいながら入れ、細かく刻んだ板チョコレートと砕いたミックスナッツを加える。粉っぽさ

                炊飯器でつくる「チョコバナナケーキ」がリッチな味わいなのに超簡単!
              • 簡単でうまい男の料理を教えなさい : 哲学ニュースnwk

                2011年06月15日16:18 簡単でうまい男の料理を教えなさい Tweet 1:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/14(火) 07:28:28.21 ID:QCg/7nbZ0● 家事を行っている夫は9割弱、年齢が若いほど積極的に ●得意料理は「カレー」と「チャーハン」 代表的な家事である料理。“男の料理”という言葉もあるように、好んで料理する人もいるが、 料理をする頻度を尋ねると「週に1日以上」が42.3%と半数近かった。 ちなみに得意料理では、「カレー」(50.1%)と「チャーハン」(45.3%)が多数派。 以下、「パスタ」が32.3%、「野菜炒め」が31.6%、「ラーメン」が28.4%で続いた。 比較的手軽に作れる料理が上位にランクインしているようだ インターネットによる調査で、対象は20歳以上の既婚男性1000人。調査期間は5月18日と19日。 http://he

                  簡単でうまい男の料理を教えなさい : 哲学ニュースnwk
                • 万能すぎる!ホットケーキミックスを混ぜて焼くだけの、超かんたんおやつレシピ10選

                  2015.12.21 万能すぎる!ホットケーキミックスを混ぜて焼くだけの、超かんたんおやつレシピ10選 今回はホットケーキミックスのレシピ をご紹介します。 家でおやつを作りたい!だけど材料もたくさんいるし時間もかかりそうで….という方!「ホットケーキミックス」があればとっても簡単におやつを作ることができます! ホットケーキミックスを、ホットケーキ作りにしか使わないなんて非常にもったいないです。 是非お家にあるホットケーキミックスで手作りお菓子を作ってみましょう! (1)超簡単濃厚チーズケーキ 参照:http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1270000746/ なんとチーズケーキはホットケーキミックスで作れるってご存知でしたでしょうか?ヨーグルトを隠し味でいれることによりしっとりとした濃厚なチーズケーキが完成します!材料を入れて混ぜるだけで簡単にできちゃう

                    万能すぎる!ホットケーキミックスを混ぜて焼くだけの、超かんたんおやつレシピ10選
                  • 粉チーズ使用! 炊飯器でつくる「ヨーグルトチーズケーキ」が簡単すぎっ!!

                    つくり方 ボウルで卵を溶きほぐし、ホットケーキミックスやプレーンヨーグルト、砂糖、粉チーズを加えて粉っぽさが無くなるまで泡立て器でよく混ぜる。 1を炊飯釜に流し込み、底をたたいて空気を抜いたら炊飯器にセット。炊飯スイッチを押して炊飯する。炊飯終了後、竹串などをさして抜いたときに生地が付いてこなければ焼き上がり。生焼けの場合は、もう一度炊飯ボタンを押す。 焼きあがり、粗熱がとれて生地が縮んで少しかたくなった段階で炊飯釜から取り出す。 レシピ考案者プロフィール ヤスナリオ 掛軸や襖を作る「表具職人」として働くかたわら、男らしくシンプルでウマいごはんをつくる「料理"勉強家"」。 お酒に合うカンタンレシピを掲載したブログ「ワインとごはん」を日々更新中。 ※炊飯器の機種によっては米の炊飯以外の使用を禁じているものもあるので、取扱説明書をチェックしてください。

                      粉チーズ使用! 炊飯器でつくる「ヨーグルトチーズケーキ」が簡単すぎっ!!
                    • 【ハウツー】炊飯器でつくるチョコレートケーキ、しっとり濃厚でやみつき!

                      出来上がったチョコレートケーキはしっとりとした食感で、とっても濃厚。かなりリッチな味わいに仕上がった。ただひたすら混ぜるだけでこんなに贅沢な味わいのケーキができるなんて驚き。超簡単レシピなので、食べたい時にすぐにつくれるのがうれしい。 材料(5合炊き1台分) ミルクチョコレート 150g / ビターチョコレート 50g / 牛乳 200cc / バター 10g / 卵 3個 / ホットケーキミックス 60g / 粉糖 適量 つくり方 ボウルに小さく切ったミルクチョコレートとビターチョコレート、牛乳を入れ、電子レンジで牛乳が生温かくなるまで加熱。加熱後、電子レンジからボウルを取り出し、ヘラでゆっくりと混ぜ、チョコレートを完全に溶かす。 1にバターを入れて溶かし、卵を入れて泡だて器で混ぜ合わせる。 2にホットケーキミックスを加えて、さらに泡だて器で混ぜる。これを炊飯釜に入れ、炊飯。加熱終了後、

                        【ハウツー】炊飯器でつくるチョコレートケーキ、しっとり濃厚でやみつき!
                      • 分厚いホットケーキを焼きたい! 牛乳パックや炊飯器で作るコツ - はてなニュース

                        カフェなどで見かける“分厚いホットケーキ”は、ボリュームのある見た目やふかふかとした食感で心をくすぐります。自宅でもこんなホットケーキを焼いてみたくなったら、自作の型や炊飯器を使って挑戦してみませんか? 型がなくてもフライパンでできる、ホットケーキミックスメーカー担当者の直伝レシピもピックアップしました。 ■ 自作の型&フライパンを使ってじっくり焼く ▽ ホットケーキ焼こうぜ! 分厚いホットケーキの作り方(型あり) こちらのエントリーでは、型の選び方や火加減などのポイントを紹介しています。型はアルミホイルまたは牛乳パックで作るか、市販のセルクルを使う方法を提案。オススメのサイズは、直径12cm、幅4cm~4.5cmだそうです。アルミホイルで自作する場合は、何枚かを重ねて強化しておきましょう。 焼き方の最大のポイントは「できるかぎりの極小弱火で焼く」こと。型をフライパンに置き、6割くらいの高

                          分厚いホットケーキを焼きたい! 牛乳パックや炊飯器で作るコツ - はてなニュース
                        • 混ぜるだけ!超簡単おからレシピまとめて4品ご紹介★激安スイーツの作り方 - 節約主婦のビューティ Life♪

                          おから1パック(380g)75円で買ったYoneShio(@yoneshioblog)です♥ スーパーのお豆腐コーナーにある”おから”は激安なので嬉しくなります♪ おからって安くて体に良いのは知っているけど、いざ!料理をしようと思っても ”卯の花”くらいしか料理のおかずが思いつかないのが悩みでした・・・ そんな私も、スイーツなら混ぜるだけの超簡単なレシピで大満足な美味しさに変身できちゃいました♥ 「えっ!?これほんとにおから?」っ思うくらい美味しい超優秀食材のおから◎ おからの魅力と、超簡単おからスイーツレシピを4品をご紹介します♪ おからで便秘解消! おからは「食物繊維」が豊富で、100g中に11.5gも含まれていると言われています。 食物繊維には不溶性と水溶性の2種類があり、腸のぜん動運動を活発にする不溶性食物繊維が多いのがおからの特徴です♥ おからはダイエットに最適! 何と言っても最

                          • ニュー速で暇潰しブログ 【料理板より】COOKPADのウマーなレシピを紹介しよう②

                            1 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 11:26:45 ID:4Puh0E290 5 :ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 13:20:05 ID:GHzYmUvi0 ・ 白鶏 (パイチー) by ルビー・チューズデイ http://cookpad.com/recipe/32048 胸肉安い時に沢山作って冷凍ストック。サラダやラーメンに投入。 塩分やカロリーが気になるお年頃にはヘルシーでいい。 ・☆体ぽっかぽかぁ☆おろし生姜丼☆ by strawberry苺 http://cookpad.com/recipe/312280 風邪ひいてる時、ご飯を軟らかめにして食べた。食べやすいし汗かくし良かった。 自分おかゆとかうどん好きじゃないんで、こういうの助かる。 ・大人気!野菜たっぷり塩焼きそば by とむまろ http://cookpad.com/recipe/22

                            • 2020年買って良かったものまとめ - いくらどん

                              Twitter,マシュマロ等で何人かからリクエスト来ていたので、今年買って良かったものをまとめました。 #買って良かった2020 今年は(去年から同棲はしていたが)正式に入籍したこと、引っ越しを2回したことで、かなり生活環境の構築に対してお金をかけた気もします。 買ったもの多いし、色々な商品に出会ったので。買ってよかったものは本当はもーっとたくさんあって、「コレよかった〜!」って思えるものは100個以上あったのですが、なんとか頑張って30個くらいまで絞り込みました。 家具・収納小物編 Francfranc クリスマスツリー スターターセット 150cm ピンク 去年から欲しがっていて、今年やっと買えたもの。 自分の知るクリスマスツリーの中で一番可愛くて豪華。 枝葉やポール、脚部まで含めて徹底したピンク、ふんわりしたカラーのリボンやチェーン、LEDライト、ツリースカート、そして大量のオーナメ

                                2020年買って良かったものまとめ - いくらどん
                              • 炊飯器に材料ぶち込んでスイッチ押すだけで作れる料理教えろ : お料理速報

                                炊飯器に材料ぶち込んでスイッチ押すだけで作れる料理教えろ 2012年10月03日16:00 カテゴリ調理器具・家電 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349114731/ 「炊飯器に材料ぶち込んでスイッチ押すだけで作れる料理教えろ」より 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 03:05:31.98 ID:ewZx2gsg0 今は米とツナ缶と醤油ぶち込んでる 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 03:06:00.62 ID:JB1qz49v0 炊き込みご飯の素入れろ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 03:07:00.34 ID:ewZx2gsg0 >>2 確かに楽だが普通過ぎるな ※関連記事 炊飯器

                                  炊飯器に材料ぶち込んでスイッチ押すだけで作れる料理教えろ : お料理速報
                                • 【簡単レシピ】ダラ奥が楽な料理を考える : 哲学ニュースnwk

                                  2011年06月24日11:41 【簡単レシピ】ダラ奥が楽な料理を考える Tweet 3:可愛い奥様:2010/12/19(日) 14:36:33 ID:JaFSv77y0 塩豆腐 木綿豆腐に天然塩を振りかけ、 ペーパータオルでくるんで冷蔵庫で一晩置く あとは適当に切って食べる 濃厚な味わいともちもちした食感が美味しい 塩豆腐の応用テク http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20110120.html 755: 可愛い奥様:2011/06/11(土) 07:38:09.10 ID:96BCXAZU0 >>3 塩豆腐、これみてやってみた。 美味しいな~これ!感謝してます。 4: 可愛い奥様:2010/12/25(土) 11:24:34 ID:i8Dt4zKT0 あげとく ブロッコリを適当に切ってレンチン ツナ缶にマヨ混ぜる 皿にブロッコリのせてツナマヨ

                                    【簡単レシピ】ダラ奥が楽な料理を考える : 哲学ニュースnwk
                                  • 炊飯器で本格スコーンが焼けた!

                                    おやつにも朝食にもなるスコーン。通常はオーブンで焼くが、今回は1人暮らしの家にも大抵ある炊飯器で焼いてみた。ホットケーキミックスを使っているので材料も少なくて簡単。外側はザックリ、内側はしっとりの本格スコーン、ぜひチャレンジしてみて。 炊飯器でつくる本格スコーン つくり方 バターは包丁で細かく刻み、冷凍庫で冷やしておく。板チョコレートは1cm角程度に砕いておく。 ボウルにホットケーキミックスと1のバターを入れ、粉とバターを指ですりつぶすようにしながら、ポロポロとした状態になるように手早く混ぜる。 2に溶き卵を流し入れ、ヘラ等で混ぜ合わせたら1のチョコレートを加えて混ぜる。その後、手を使って全体をひとまとめにする。 4等分してそれぞれ丸め、炊飯釜に並べる。炊飯ボタンを押して焼く。1回目の炊飯が終わったらふたを開け、4個の生地が1つにくっついていたら4つに割り、フライ返しなどで裏返して再度炊飯

                                      炊飯器で本格スコーンが焼けた!
                                    • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ これ以上簡単なお菓子はない。しかもウマイ。その3

                                      〜お菓子〜1 名前:無銘菓さん[] 投稿日:2005/08/25(木) 20:15:19 ID:r6lr6ikx 前スレ これ以上簡単なお菓子はない。しかもウマイ。その2 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1051638658/ 10 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 23:14:32 ID:??? >>1 乙カレー度  前スレでよく上がっていたヨーグルトマシュマロ作ってみた。  << 材料 >> ブルガリアヨーグルト 500ml マシュマロ (無印製 白くて小粒 ファミマで購入) そのままマシュマロを投入すると溢れるので 一人分ほどヨーグルトのみ食べてしまう。    次の日食べたけど、マシュマロの形は結構残っているのな。 さっぱりとしたヨーグルトムースのようで(゚Д゚)ウマー    はちみつや砂糖を入れて

                                      • ふわふわのベビーカステラも 「たこ焼き器」をフル活用できるレシピ集 - はてなニュース

                                        あなたの家の「たこ焼き器」、台所の棚の奥にしまったままになっていませんか?「たこ焼きを焼く時にしか使えない」と思いがちですが、実は意外に色々なメニューに活用できるんです。そこで今日は、ごはん物からおつまみ、デザートまで、“たこ焼き器を使った簡単レシピ”を集めてみました。 ■パーティにもぴったりなごはん&おかずレシピ まずはたこ焼きと一緒に作ってもOKなごはんやおかずのレシピです。たこ焼きパーティーのサイドメニューにも使えそうですね。 <一口サイズの焼きおにぎりやオムライスはいかが?> ▽ http://r.nanapi.jp/804/ ▽ たこ焼き器でバターしょう油ライスボールを作る方法 | nanapi [ナナピ] あの丸いくぼみにごはんを詰めれば、一口サイズのおにぎりがあっという間に出来上がります。好きな具材で焼きおにぎりにしたり、ケチャップライスと卵を入れてオムライス風にしたりとアレ

                                          ふわふわのベビーカステラも 「たこ焼き器」をフル活用できるレシピ集 - はてなニュース
                                        • 炊飯器でカステラができた!

                                          炊飯器でスイーツ。チーズケーキが大成功したのに味をしめ、今回も炊飯器を使ってスイーツづくりに挑戦してみた。つくったのはカステラ。難しそうに思えるカステラも、ホットケーキミックスを使えば簡単につくることができる。卵たっぷりで味わいもリッチ。蜂蜜を使っているので風味が高く、しっとり感も出る。 炊飯器でつくるカステラ つくり方 ボウルにすべての材料を入れて、ダマができないよう泡立て器でしっかり混ぜる。 炊飯釜の底の面一面に丸く切ったクッキングシートを敷き、1の生地を流しいれる。釜を台にとんとんと軽く叩き付け、空気を抜いたら炊飯。炊飯が終了したら、竹串をさして抜き、生地がついてこなければ完成。ついてきたら、何度か炊飯ボタンを押して加熱する。 熱いうちに釜から抜いてクッキングシートをはがし、適当な大きさに切り分ける。

                                            炊飯器でカステラができた!
                                          • バター無し! 粉チーズでつくる「豆腐チーズタルト」が炊飯器で簡単!!

                                            炊飯器でつくるスイーツレシピ。オーブンがなくてもお菓子づくりが楽しめるため、ネット上でも話題になっている。今回は豆腐を使ったチーズタルトを紹介。クッキー生地はホットケーキミックスで作っているので、本格的に見えて実は簡単。しかもバターを使わず、クリームチーズの代わりに粉チーズを使うなど、あっさりヘルシーに仕上げているのも特徴だ。 バターなしの豆腐チーズタルト 材料(5合炊飯器1台分) クッキー生地 ホットケーキミックス 150g / 木綿豆腐(絹ごしでも可)80g チーズケーキ生地 ホットケーキミックス 75g / 卵 1個 / 砂糖 25g / 無糖ヨーグルト 200g / 粉チーズ 大さじ1 サラダ油 少々 つくり方 1.まずはクッキー生地をつくる。ホットケーキミックスと豆腐を手でこねてまとめ、ラップで包んで30分~1時間冷蔵庫で休ませる。サラダ油を浸したペーパーで、炊飯釜の下半分に薄く

                                              バター無し! 粉チーズでつくる「豆腐チーズタルト」が炊飯器で簡単!!
                                            • 炊飯器で作る総菜パン! 手間なし&ガスも使わないケーク・サレはしっかり朝食派さん、ランチお弁当派さんにもオススメ

                                              » 炊飯器で作る総菜パン! 手間なし&ガスも使わないケーク・サレはしっかり朝食派さん、ランチお弁当派さんにもオススメ 朝ご飯、しっかり食べてますか? 記者は遅刻をしても朝ご飯をしっかり食べる派です。しっかり食べなきゃ頭が働かん! でも朝食作りはめんどくさい。 記者のような「しっかり朝食派」方におすすめの、炊飯器で簡単にできてしまうケーク・サレ(フランス風の総菜パン)を紹介します。 以前にPouchでは、本格派のケークサレの作り方を紹介しましたが、その超簡易版とも言えるレシピです。 では、さっそく作っていきましょう。 【用意する材料】 卵(Lサイズ) 1個 ホットケーキミックス 150g 牛乳 100cc ベーコン(できればブロックタイプ) 80g たまねぎ 小さめ1つ ブロッコリ 20g じゃがいも 小さめ半分 ほうれんそう 1束 このレシピでは、しっとりとした仕上がりで、しっかりおなかに

                                                炊飯器で作る総菜パン! 手間なし&ガスも使わないケーク・サレはしっかり朝食派さん、ランチお弁当派さんにもオススメ
                                              • Sweeter クックパッド「つくれぽ100人おめでとう!」レシピ集<おかず編>

                                                お料理サイトCOOKPADの「つくれぽ100人おめでとう!」のおかずレシピを集めてみました。おやつ編もあります。 特につくれぽ数の多いレシピをピックアップしたベストヒッツ版もあります。 「つくれぽ100人おめでとう!」<おかず編> (新着) 激うま手作り!キャンティドレッシング再現 by Fire-King様 9/25NEW! 新じゃがカリほく♡ガーリックマヨ by ドキンたん様 9/25NEW! ポークチャップ by カゴメ・トマト様 9/25NEW! お弁当に便利♥コロ②ミニボールオムレツ♪ by sotto様 9/25NEW! 簡単うまうま♡チーズクリームパスタ by 虹コマ様 9/24NEW! ◆じゃがいもと豚の旨味炒め◆ by にゃぁくん様 9/23NEW! ツナじゃがブレッドケーキ by ユミころ様 9/23NEW! 豆腐のマヨ生姜焼き♡ by なお★nao様 9/23NEW

                                                • 10分以内で作れる簡単おやつレシピ 朝食や小腹が空いたときにも! - はてなニュース

                                                  食べたいときにすぐ作れる、調理時間10分以内のおやつレシピを集めました。たった5分でできるクッキーやプリンをはじめ、10分でできるパンケーキ、おしゃれなオムレットも。3時のおやつや朝食にいかがですか? ■ たった5分でクッキーやプリンが完成! ▽ (たぶん)世界一簡単! 5分でクッキー by にゃんそん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 まずは電子レンジを使ったクッキーのレシピです。薄力粉と砂糖、ココアをビニール袋に入れて振って混ぜ、サラダ油を加えてさらに混ぜます。生地ができたら袋から出し、手のひらで丸めましょう。クッキングシートにのせ、電子レンジで2分加熱すれば完成です。 ▽ やわらか食感ごま豆腐餅のレシピ|ソラレピ 柔らかい食感が楽しめるごま豆腐餅のレシピがこちら。ペースト状にした豆腐と片栗粉を混ぜ、電子レンジで計2分加熱します。少し冷ましてから丸め、すりごま、

                                                    10分以内で作れる簡単おやつレシピ 朝食や小腹が空いたときにも! - はてなニュース
                                                  • 腹が膨れてかつ安くその上太らない食材教えろ ニコニコVIP2ch

                                                    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/02/06(金) 16:39:21.50 ID:/bseo0iXO おいしければなおよし 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/02/06(金) 16:40:55.46 ID:TtL8fnw30 もやし 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/02/06(金) 16:41:44.11 ID:Nv91VEPrO まぁもやしだな 20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/02/06(金) 16:48:02.85 ID:My4KL0E30 今日のもやしスレはここですか 14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/02/06(金) 16:45:21.97 ID:2hAJDt5vO 水と

                                                    • 簡単薔薇りんごケーキの炊飯器とホットケーキミックスレシピ - きなこ猫のスッキリ生活

                                                      薔薇のりんごケーキをホットケーキミックスと炊飯器で簡単に作るレシピです。 見た目が華やかで甘さ控えめなので、朝食やおやつ、差し入れなどにいかがでしょうか。 電子レンジと炊飯器があれば作れるので、オーブンレンジがなくても大丈夫!(*´꒳`*) りんごはいろんな美容効果や健康効果があるので、積極的に摂りたいフルーツです。このケーキは林檎をまるごと1個使用しているので、食物繊維もたっぷり取れますよ♪ それでは薔薇りんごケーキの材料とカロリー、林檎の効果効能、作り方などを紹介します。 薔薇りんごケーキの材料とカロリー りんごの5つの効果効能 薔薇りんごケーキの作り方 薔薇りんごケーキの食べた感想 まとめ 薔薇りんごケーキの材料とカロリー 薔薇のりんごケーキのカロリーは合計901kcalです。 8カットで1切れ112kcal、6カットで150kcal、4カットで225kcalなので、ダイエット中の人

                                                        簡単薔薇りんごケーキの炊飯器とホットケーキミックスレシピ - きなこ猫のスッキリ生活
                                                      • フライパンを使った簡単ケーキレシピ ふわふわロールケーキやタルトタタン風も - はてなニュース

                                                        ケーキ作りと聞くと、粉を振るったり、オーブンや型を用意したりと、少し手間がかかるというイメージがありますよね。そこで、フライパンで簡単に作れるケーキレシピを集めてみました。定番のホットケーキからロールケーキ、タルトタタン風ケーキまで、フライパン一つでいろいろ作れますよ! ■ ホットケーキミックスで作る定番ケーキ ホットケーキミックスを使って、おなじみのケーキをアレンジしてみましょう。 <オレンジ風味の大きなホットケーキ> ▽ ビッグホットケーキ | 齋藤真紀さんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ オレンジページnetで紹介されているのは、直径20cmのフライパンで作る大きなホットケーキのレシピ。ホットケーキの基本の材料に、オレンジママレードを加えるだけで作れます。 <ふわふわのロールケーキ> ▽ ホットケーキミックスとフライパンで簡単ふわふわロールケーキ!ア

                                                          フライパンを使った簡単ケーキレシピ ふわふわロールケーキやタルトタタン風も - はてなニュース
                                                        • 混ぜたら炊飯器にお任せ。超簡単ベイクドチーズケーキ - 幸せあふれる小さなおうち

                                                          2017 - 04 - 05 混ぜたら炊飯器にお任せ。超簡単ベイクドチーズケーキ 心を豊かにする体験 手作り ブログ 日記 Sponsored Link ご飯を炊く以外にもたくさんの使い道がある炊飯器。 炊飯器を活用しよう、というマイブーム的なシリーズ第3回です。 今回は 濃厚なチーズケーキ。 5合炊きの炊飯器で8ピース分作れます。 たくさんできるので、来るイースターのパーティーにも良いかもしれません。 ケーキ用の型がなくても作れるので、チャレンジしやすいですよ♪ なめっこ星人さんの「炊飯器で焼く☆超簡単チーズケーキ」 さっそく炊き上げ 完成! カロリーが気になる場合 白砂糖は避けているけど…… なめっこ星人さんの「炊飯器で焼く☆超簡単チーズケーキ」 レシピはこちらを参考にしました。 ●炊飯器で焼く☆超簡単チーズケーキ● by なめっこ星人 [クックパッド] 簡単おいしいみんなの

                                                            混ぜたら炊飯器にお任せ。超簡単ベイクドチーズケーキ - 幸せあふれる小さなおうち
                                                          • ホットケーキを分厚く作りたい : お料理速報

                                                            ホットケーキを分厚く作りたい 2013年06月11日10:00 カテゴリレシピ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1291739231 「ホットケーキを分厚く作りたい」より 1: 困った時の名無しさん 2010/12/08(水) 01:27:11 特に端っこを分厚くしたい。 私が作ると真ん中ばかりが分厚く、端っこが薄く、どら焼きのようになってしまいます。 型を使わずに端っこを薄くしない良い方法はありませんか? 私は森永のホットケーキミックスを使ってこういう調理法を用いています。 (森永のを使うのは最初から1袋150gの4袋入りになっていていちいち量りで量らなくてもいいから楽なので。) 1.卵をボウルに割ってよくかき混ぜる。 2.牛乳100ccを加えよくかき混ぜる。 3.ホットケーキミックス150gを加えかき混ぜる。 (あまりかき混ぜすぎては

                                                              ホットケーキを分厚く作りたい : お料理速報
                                                            • 炊飯器でバナナホットケーキを焼きました(炊飯器レシピ・簡単おやつ) - 庭園の片隅と子猫

                                                              炊飯器でバナナホットケーキを焼きました(炊飯器レシピ・簡単おやつ) オーブンがなくても大丈夫。炊飯器、あります? 炊飯器に材料を入れてスイッチON。あとは出来あがるのを待つだけ。そんな簡単さが人気の炊飯器スイーツですが、ここ数年でレシピの種類もグンと増えて見ているだけでも楽しいですね。 炊飯器レシピでなに作ろ? ふと気づけばダイエットも忘れてどれを作ろうかと吟味していました。というのも、久しぶりにほんのりと甘さのあるものを食べたくなったのです。 かといって作る時間もあまり持てそうになかったので、炊飯器レシピで簡単スイーツを作ろうと思いつきました。 炊飯器でバナナホットケーキを作る 炊飯器で作るスイーツといえば、チーズケーキやガトーショコラなどのケーキを思い浮かべるのですが、今あるのは、ホットケーキミックス粉とバナナです。 レシピ - バナナホットケーキ 買い物にも行けそうにないため、今ある

                                                                炊飯器でバナナホットケーキを焼きました(炊飯器レシピ・簡単おやつ) - 庭園の片隅と子猫
                                                              • ホットケーキの人気レシピ15選 ふわふわも簡単もおまかせ - 不思議の国のアラモード

                                                                ・おやつにも作りたくなる楽しいレシピ集 炊飯器系を除いたらお菓子系のレシピの紹介は久しぶりです。 お菓子のレシピを待ちかねてた人は、お待たせいたしました。 今回は、ホットケーキの簡単レシピになります。 3月にパンケーキのレシピを紹介したことがありました。 おかげさまでパンケーキの記事はたくさんの人に読んでいただけました。 感謝申し上げます。 そのときにも書いたことなんだけど、パンケーキとホットケーキは一緒。 もしくは似たもの同士という感じのことを書きました。 ホットケーキにひと手間くわえたものをパンケーキ。 ただ、ニコニコ大百科には、パンケーキを日本ではホットケーキと呼ばれる食べ物。 そのようにも書かれているので、ここら辺はいろいろな解釈がありそうです。 今回紹介するホットケーキのレシピ。 パンケーキ的なアレンジをされてるレシピも多かったりします。 というわけで、ホットケーキのレシピの紹介

                                                                  ホットケーキの人気レシピ15選 ふわふわも簡単もおまかせ - 不思議の国のアラモード
                                                                • ホットケーキミックス+ヨーグルト+卵+牛乳+ハチミツ→レンチン=チーズケーキみたいなおやつ : お料理速報

                                                                  ホットケーキミックス+ヨーグルト+卵+牛乳+ハチミツ→レンチン=チーズケーキみたいなおやつ 2013年11月01日10:00 カテゴリレシピお菓子 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1320551798/ 「喪女がはまったお手頃レシピ晒せよ」より 510: 彼氏いない歴774年 2011/09/12(月) 20:03:02.62 ID:+BJrS8VB ホットケーキミックス+ヨーグルト+卵+牛乳+ハチミツ→レンチン=チーズケーキみたいなおやつ サツマイモ→レンチン→潰す+砂糖→混ぜる→整形=芋羊羹みたいなおやつ ↑を四角くする→水溶き片栗粉付ける→焼く=芋きんつばみたいなおやつ スポンサード リンク 511: 彼氏いない歴774年 2011/09/12(月) 20:57:49.16 ID:YCQ5TK0U >>510 チーズケーキみた

                                                                    ホットケーキミックス+ヨーグルト+卵+牛乳+ハチミツ→レンチン=チーズケーキみたいなおやつ : お料理速報
                                                                  • ふっくら具合が目にまぶしい、炊飯器で作るホットケーキ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                    この、猫の肉球にも似た、ふっくらもちもち感...。 とうとう折り返し地点を過ぎてしまった、シルバーウィーク3日目の昼下がり。そろそろ小腹が空いてきた、もしくは、目が覚めたらもう正午過ぎだった、という方へ、またまた炊飯器レシピ。どうみてもおいしそうな、ふっくらすぎるホットケーキの作り方をご紹介。 材料は2人前で以下の分量。ホットケーキミックス1袋(1箱)は150g~200gくらいです。 市販のホットケーキミックス:1袋 卵:1つ 牛乳:150cc ※卵・牛乳の量は、ホットケーキミックスの作り方にある標準量でOK [via COOKPAD] 作り方と解説動画、アレンジ方法の例は以下にて。 基本的な作り方は、 ホットケーキミックス・卵・牛乳を全量ボールに入れて、ダマにならないよう混ぜ合わせる 炊飯釜に混ぜた生地を流し込み、炊飯器にセット 炊飯スタートボタンを押して、保温に切り替わるまで待つ。もし

                                                                      ふっくら具合が目にまぶしい、炊飯器で作るホットケーキ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                    • ふんわり、しっとりの「カステラ」を作ろう ぐりとぐらのレシピも - はてなニュース

                                                                      3時のおやつに、ふんわり、しっとりした食感の「カステラ」を手作りしませんか?基本のレシピを覚えれば、抹茶味やココア味などのアレンジも自在。あの「ぐりとぐら」のカステラや屋台でおなじみのベビーカステラなら、オーブンなしでも手軽に作ることができます。 ■簡単だけど本格派なカステラレシピ まずはオーブンを使ったスタンダードなレシピから。一見難しそうに見えますが、基本は“混ぜて焼くだけ”です。 ▽ 簡単にできるカステラ - ならなしとり ▽ 30分でできる ガッテン流カステラ : ためしてガッテン - NHK ▽ three-o'clock カステラのレシピ ▽ ハンドミキサーにお任せ「カステラ」★ by ともひー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 ▽ カステラの作り方。 和風スポンジケーキのレシピ : 生涯学習ブログ 用意する材料は、砂糖、強力粉、卵、ハチミツ、牛乳、とご

                                                                        ふんわり、しっとりの「カステラ」を作ろう ぐりとぐらのレシピも - はてなニュース
                                                                      • 炊飯器で作るケーキ、カレーにも?お手軽「バナナレシピ」 - はてなニュース

                                                                        美味しくて手軽、栄養もたっぷりな「バナナ」は、忙しい時の朝ごはんやダイエットにも活躍してくれる嬉しい食材ですよね。今回は「バナナ」の上手な保存方法や、はてなのまかないシェフに作ってもらった手軽で美味しいバナナレシピをご紹介します。 ■バナナの上手な保存方法って? うっかり放っておくとすぐに黒ずんでしまうバナナ、できるだけ長く美味しく保存する方法はないのでしょうか? ▽SUPER MONKEY BALL バナナ大好き!その2 ▽バナナスタンドと私 これらのエントリーでは、バナナの上手な保存方法を次のように紹介しています。 冷蔵庫には入れない。 バナナの房は上にして山型に置く。 長持ちさせたいなら、ばらばらにして1本ずつビニール袋に入れて保存する。 バナナを美味しく熟成させるのに最適な温度は15度。バランス良く熟成させるため、冷蔵庫には入れず常温で保存しましょう。そして房を下にして置くと一番下

                                                                          炊飯器で作るケーキ、カレーにも?お手軽「バナナレシピ」 - はてなニュース
                                                                        • 漫画みたいなホットケーキつくりたい:ハムスター速報

                                                                          漫画みたいなホットケーキつくりたい カテゴリ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/14(火) 14:32:15.87ID:qKHX3+pa0 お前らの料理技術で俺を助けてくれ とりあえず ホットケーキミックス たまご バター 砂糖 とか必要そうなものはある 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/14(火) 14:33:33.13ID:qKHX3+pa0 ふっくらした綺麗な形のやつがつくりたいんだ! 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/14(火) 14:35:49.92ID:htI5V6FuO 虎を4匹くらいヤシの木の周りでぐるぐる回すんだ 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/14(火) 14:40:27.74ID:PZdndpJjO ホットケーキミックスは甘

                                                                          • ひとり暮らしに嬉しい炊飯器だけでお手軽に作れる料理 : お料理速報

                                                                            ひとり暮らしに嬉しい炊飯器だけでお手軽に作れる料理 2011年09月13日10:00 カテゴリ調理器具・家電レシピ 1 774号室の住人さん 2009/10/12(月) 20:10:06 ID:CY3F1Ymc 炊飯器ひとつで作れる料理の数々を披露しよう。 調理中に目を離しても大丈夫、ひとり暮らしに嬉しいお手軽仕様。 米でも肉・魚でも野菜でも、なんでもフタしてスイッチオン。 再びフタを開く時、誰もに幸せが訪れることでしょう。 スポンサード リンク 9 774号室の住人さん 2009/10/13(火) 14:56:39 ID:ZGPQa+Yr 保温機能で豚モモ肉500gの固まりでコンフィ作りました。 1~2日軽く塩をふって(醤油や味噌でもよさそう、好みでコショウやニンニクも) 冷蔵庫に寝かしておく。 肉をポリエチレン袋に入れ、オリーブ油を大さじ2~3杯ほど入れ 空気を抜いてきっちり口を閉じる

                                                                              ひとり暮らしに嬉しい炊飯器だけでお手軽に作れる料理 : お料理速報
                                                                            • ピザに肉まん、ケークサレも! ホットケーキミックスで作るスナックレシピ - はてなニュース

                                                                              ホットケーキミックスがあれば、甘いお菓子以外にもピザや肉まん、アメリカンドッグ、ケークサレなどが簡単に作れます。小腹が空いたときや持ち寄りパーティーにも使える、ホットケーキミックスで作るスナックレシピを集めました。 ■ フライパンで作る、ホットケーキミックスピザ ▽ ホットケーキミックスで☆簡単ピザ by ★こもも 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 ホットケーキミックスで手作りピザはいかがですか? 生地は、ホットケーキミックス、水、オリーブオイル、塩をビニール袋の中でこねて作ります。薄く伸ばした生地にピザソースと具材をのせ、オーブンやフライパンで焼けば完成。甘みのある生地なので、塩で味を調整しましょう。甘いのが苦手な人は、パンケーキミックスを使うといいそうです。 ■ おしゃれなケークサレが簡単に! ▽ http://www.ucoop.or.jp/kurashi/r

                                                                                ピザに肉まん、ケークサレも! ホットケーキミックスで作るスナックレシピ - はてなニュース
                                                                              • 混ぜてスイッチONするだけ!「炊飯器で作る」絶品スコーンレシピ | 美的.com

                                                                                コーヒーやカフェラテ、そこにちょっとしたスイーツをプラスして、まったりと過ごす時間に幸せを感じる人は多いでしょう。しかし、「カフェまで行くのは面倒」「自宅でのんびりしたい」というときもありますよね。 だからといって、コンビニで買ったお菓子では物足りない……そんな自宅でのブレイクタイムにオススメしたいのが、手間暇をかけずに簡単に作れる“お手製スイーツ”。 今回は、ティータイムにピッタリ! 混ぜてスイッチを入れるだけの“炊飯器スコーン”の作り方をご紹介したいと思います。 ■“炊飯器スコーン”材料 【材料】(3合炊き炊飯器用) ・ホットケーキミックス・・・150~160g ・ルクマパウダーもしくは甜菜糖・砂糖・・・10g ・ヨーグルト・・・50g ・バター・・・10g ・ドライフルーツ(今回は、ラム酒に漬けたレーズンを使用)・・・50g 【期待できる美容・健康効果】 ・ルクマパウダー・・・甘味料

                                                                                  混ぜてスイッチONするだけ!「炊飯器で作る」絶品スコーンレシピ | 美的.com
                                                                                • お父さんが本気出したら子供に大人気!パンケーキで描かれたイラストが凄い!! : お料理速報

                                                                                  お父さんが本気出したら子供に大人気!パンケーキで描かれたイラストが凄い!! 2014年03月21日20:30 カテゴリ ものすごいクオリティでパンケーキのイラストを書く人が現れました。 現在はワシントン在住のHalsey Stevensさんがサイパン滞在中に子供のために作り始めたパンケーキが大人気。以来、子供のためにパンケーキアートを作り続けており、写真に収められたコレクションは膨大な数になっています。 論より証拠。それでは素晴らしきフライパンの上で描かれたパンケーキアートをご覧ください。 スポンサード リンク 1.ハロウィンのかぼちゃ。 2.雪だるま。 3.スポーツ選手 4.動物の頭蓋骨。この辺からちょっと食べにくいシリーズ。 5.毒を持った虫。 6.寄生虫。 7.人気SFドラマ スタートレック。 8.ブラックベリー。 9.コミカルなロボット。 10.恐竜の顔。 11.任天堂のキャラクタ

                                                                                    お父さんが本気出したら子供に大人気!パンケーキで描かれたイラストが凄い!! : お料理速報