並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 659件

新着順 人気順

為替の検索結果361 - 400 件 / 659件

  • 【投資】 先週は NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信(2515) を購入しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

    スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 先日、アルツハイマー病の新薬としてレカネマブが承認されたそうですね。 新しい薬の開発で、今まで治らなかった病気が治るようになるってすごいことですよね。 この薬によってたくさんの人の暮らしが良くなるといいですね。 ところで、ガソリンの価格が上がり続けているようです。 トリガー条項などがあるので、補助金云々言わずにさっさと発動させればいいのではと思うのですが・・・ 一度つかんだ税収の道は決して離さない財務省らしいやり方ですね。 本当に現在の総理は財務省のポチでした・・・泣 ところで、先週は NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信(2515) を購入しましたので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 先週は NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指

      【投資】 先週は NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信(2515) を購入しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
    • 【FXトレード成績】2022年9月19日から9月23日|為替介入で円高、イギリス減税でポンド安だがドル高は止まらない - おふたりさまのアーリーリタイア

      FXは自分の小遣いでトレードしています。 月単位で損益がプラスになることを目標にしています。 現時点での9月の成績と反省、来週の戦略を考えます。 ドル円の現状と長期足 9月の現時点での成績 来週のトレード戦略 ドル円戦略 ユーロドル戦略 まとめと反省|あーもうめちゃくちゃだよ ドル円の現状と長期足 TradingView提供のUSDJPYチャート 下記は週足でみたドル円の現状です。 ドル円の週足 終値:143.303円(+0.401円) RSI:77.235% 今週も陽線になりました。 安値は140.345、高値は145.900です。値幅は5.555円。キリ番ですね!(笑) ドル円の日足チャートで見ていきます。 9/22の日銀政策決定会合で、一つ目のターゲットの前回高値を抜けて145円を上抜けました。 145円の後は1998年8月の高値147.66円です。 22日の為替介入により、上値が無

        【FXトレード成績】2022年9月19日から9月23日|為替介入で円高、イギリス減税でポンド安だがドル高は止まらない - おふたりさまのアーリーリタイア
      • 【為替介入】金融緩和の継続を確認した後のドル売り・円買い単独介入の大ショック!|1998年の為替介入を振り返る - おふたりさまのアーリーリタイア

        9月22日の金融政策決定会合後、おそらく17時に24年ぶりの円買い為替介入がおこなわれました。 実弾の為替介入なんてあるわけないなんて言ってごめんなさい。 大大大ショックを受けています。。 実弾はほぼ100%ないと思ってました。 何よりのショックは、まさかまさかアメリカが為替介入を容認したということ。 米財務省「日本の為替介入を理解」 協調介入は否定: 日本経済新聞 単独介入とはいえ、マジか・・・という感じ。 前回24年前のドル売り・円買い為替介入のときのチャートを振り返ってみて、今後自分のポジションをどうするか考えてみます。 この記事はこんな人におすすめ ●24年前(1998年)の為替介入の値動きを知りたい ●為替介入の効果を知りたい ●今回の為替介入で捕まった 1997年から1998年のドル売り・円買い為替介入を振り返る 1997年12月の単独介入 1998年4月の単独介入 1998年

          【為替介入】金融緩和の継続を確認した後のドル売り・円買い単独介入の大ショック!|1998年の為替介入を振り返る - おふたりさまのアーリーリタイア
        • 【金融政策】ついにレートチェック!本当に為替介入をするのか?|ドル円145円の壁【円安】 - おふたりさまのアーリーリタイア

          レートチェックによって本格的に為替介入の可能性が話題になっています。 今後、実弾介入があるか考えてみました。 前回(128円台のころ)に為替介入の可能性と、これまでの為替介入の歴史についてまとめたページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。 この記事はこんな人におすすめ ●ドル高・円安の理由を知りたい ●為替介入の可能性を知りたい ●ドル円、クロス円のトレードをしている ドル高・円安の要因 金融政策の違い 日本はもはや貿易赤字国 口先介入の限界 為替介入の可能性はあるか 円買い介入は為替準備高から行う アメリカが許さない 円安をマイナスだと思っていない 現状の円安ドル高はファンダメンタルズ通り まとめ|円安を止めたいなら金融政策の変更を ドル高・円安の要因 上記はドル円の週足チャートです。 2021年から長期的に上昇トレンドが続いています。 まずドル高・円安の要因をまとめてみま

            【金融政策】ついにレートチェック!本当に為替介入をするのか?|ドル円145円の壁【円安】 - おふたりさまのアーリーリタイア
          • 【ソースあり】為替続伸・続落通知をLINEで自動アラートしてしまおう!【GAS×LINE】 - かずきち。の日記

            前回までの続き kazukichi0914.hatenablog.com 引用: https://kazukichi0914.hatenablog.com/entry/2021/05/28/200000 GASを使ってドル円の為替を自動でスプレッドシートに自動更新するところまではできました。 シートに自動で書き込まれるのでチャートの自動生成などをしてくれて便利です。 ただ問題は、スプレッドシートの更新を「人間がずっと見ているのか?」という疑問です。 人間がずっと こんなチャートを見るのははっきり言って死にます。 そんな暇じゃないので、条件を満たしたときにLINE Notifyで自動通知してくれたらいいですよね。 LINE Notify「為替のチャートに変動がありますよ」 と自動で通知をしてくれれば非常に楽です。 なので、今回はトリガーを設置して自分のLINEに為替の速報を自動で飛ばしましょ

              【ソースあり】為替続伸・続落通知をLINEで自動アラートしてしまおう!【GAS×LINE】 - かずきち。の日記
            • 投資(お金)の勉強137 【投資信託について(為替ヘッジする?しない?)】 - 初めてのつみたてNISA

              海外の株式や債券に投資する投資信託を購入しようと思っているにゃ ふーん、そうなんだあ(^^) 「為替ヘッジあり」と「為替ヘッジなし」の違いって、何にゃ?? 「為替ヘッジあり」と「為替ヘッジなし」は、基準価額の値動きが為替相場の影響を受けているかどうかの違いだよ! 「為替ヘッジあり」の場合、ヘッジコストがかかるんだけど、為替相場の影響が抑制されるんだ(^_-) なるほどにゃ✍✨ 詳しく見てみようか 宜しく頼むにゃ コロナ・ショック後、米ドル円の為替ヘッジコストは低水準へ 新型コロナウィルス感染症の拡大を受けて、2020年3月に米連邦準備制度理事会(FRB)が2008年の世界金融危機以来となるゼロ金利政策に踏み込んだ一方、利下げ余地が乏しかった日本では政策金利が据え置かれた。 その結果、日米金利差は急速に縮まり、米国と日本の短期金利差が影響する米ドル円の為替ヘッジコストは急低下した。 ◆グラフ

                投資(お金)の勉強137 【投資信託について(為替ヘッジする?しない?)】 - 初めてのつみたてNISA
              • 為替ヘッジあり金融商品がよいのか、為替ヘッジなし金融商品がよいのか - たぱぞうの米国株投資

                為替ヘッジあり、為替ヘッジなし、通常はヘッジなしがよいが 為替ヘッジありの金融商品がありますね。海外の金融商品は商品そのもののリスクだけでなく、為替のリスクもあります。為替リスクを消すことで、ボラティリティを下げようという商品です。 通常であれば為替ヘッジはなしのほうが人気があります。しかし、昨今のドル高を受けて、以下のような質問が増えていますね。ご紹介します。 為替ヘッジありの商品が魅力的に思えてきましたがどうでしょうか。 たぱぞう様 はじめまして。 いつも日課としてブログを興味深く拝読しています。 様々な背景を持った質問者の方と、それに対する示唆に富んだたぱぞうさんのご意見を読みながら、自分の投資方針をどう定めていくべきか日々勉強させていただいています。 質問の内容の前に、まず私の現状からご説明します。 ・プロフィール 年齢:30代前半(独身) 職業:会社員 年収:1000万円(年によ

                  為替ヘッジあり金融商品がよいのか、為替ヘッジなし金融商品がよいのか - たぱぞうの米国株投資
                • 10月の為替介入額は6兆3499億円、円買いで過去最大を更新 - Bloomberg

                  財務省は31日、10月分(9月29日-10月27日)の為替介入額が6兆3499億円だったと発表した。月次ベースの円買い介入としては、24年ぶりに実施した9月の2兆8382億円を超えて過去最大。円安の流れに歯止めがかからない中、通貨当局は過度な変動を容認せず再度の介入も辞さない構えを示していた。 日銀が発表した当座預金増減要因などに基づく市場推計では、21日の介入規模は約5.5兆円と過去最大規模に達したとみられている。24日も約1兆円の介入があったとの臆測が出ている。政府は10月に入ってから介入の有無を公表していなかった。 21日の円買い介入は5.5兆円規模か、日銀当座預金見通しが示唆 21日の外国為替市場で円は対ドルで1ドル=152円に迫り約32年ぶり安値を更新した後、146円台前半まで急反発する場面があった。週明け24日も4円を超える値幅で円が乱高下した。 神田真人財務官は20日、「われ

                    10月の為替介入額は6兆3499億円、円買いで過去最大を更新 - Bloomberg
                  • SBI証券、米ドル・円の為替手数料を無料に - 地球PF運用ブログ

                    昨日、SBI証券が米ドルと円の為替手数料を無料化すると発表しました。嬉しいニュースです。今日から無料が適用されるそうです。 外貨為替取引「米ドル/円」の為替手数料 主要ネット証券比較 (出典:SBI証券、「米ドル/円」の為替手数料無料化のお知らせ) 私はSBI証券と楽天証券それぞれを利用していますが、メインはSBI証券です。これまでは1ドルあたり25銭の為替手数料が発生していました。これを6銭に抑えるために、わざわざ住信SBIネット銀行でドル転し、調達したドルをSBI証券に振り替えて各ETFを購入していました。今後はこの煩わしい作業から解放され、しかも手数料がゼロ円になります。ありがたい話です。 このニュースに先立って、29日に楽天証券が為替手数料を片道6銭に引き下げると発表していました。その翌日にSBI証券が追撃するように無料化を発表。新NISAを前に両社が物凄い競争を繰り広げています。

                      SBI証券、米ドル・円の為替手数料を無料に - 地球PF運用ブログ
                    • 円安さらに進行 147円台に迫る G20で為替介入説明へ - アニメ大好き館

                      news.yahoo.co.jp 円相場が一時、1ドル = 147円に迫り、9月、政府・日銀が為替介入を行う前の水準よりも円安が進んでいます。 為替介入を行う前より、円安が進んでいるって、かなりヤバイ気がしますね。 G20で為替介入の説明が行われるということですが、ここで他の国の理解を得られるのか、強力を得られるのか? が、今後の円・ドルの値段を決めそうな気がします。 円安だけでなく、ユーロ安などもありますし、他の国の理解・強力は得られる・・・とは思うのですが こういうことは、足並み揃えてやらないと、1国だけが損をする。みたいな事態になりかねないので そこらへんの調整や理解を求めることの方が難しい気がしますね。 円安の主な原因は、アメリカが色々な点で好調というのはあるのは やはり、ウクライナ情勢からの不安によるドル買いの要因が高いだろう。 いい加減ロシアは「このまま戦争を続けていてもアメリ

                      • 為替変動リスクがある? - 週末株式会社

                        週末株式会社です。 円安が進んでドル円相場は、 150円を超える円安が進んでいました。 しかし、昨日久しぶりに 148円台まで円高が進行しました。 148円でもまだまだ円安の水準です。 日本政府が円安を容認しているので、 まだしばらくはこの水準の 円安が進むとは思います。 週末株式会社は、 S&P500インデックスを中心に 米国株に投資しています。 株式関係のほとんどが米国株です。 米国株への投資は、利回りが高く、 安定して成長しています。 日本のような「失われた30年」には なりにくい状況です。 しかし、為替変動のリスクを抱えています。 現在は1ドル150円程度の円安です。 なかなか投資には難しい為替の状況です。 米国市場で100ドルの株を購入するには、 日本円で15000円必要です。 以前は、1ドル100円程度でしたので、 100ドルの株を10000円で購入できました。 更に、東日本大

                          為替変動リスクがある? - 週末株式会社
                        • 日銀の為替介入 - 48歳からのセミリタイア日記

                          こんにちは 1ドルが160円まで到達した昨今の円安 ついに日銀が重い腰を上げたみたい 160円のところで為替介入に入りました 5円ほど円高に戻したものの、またもや円安に動く為替相場 やっぱ根本的に利上げとか無いとダメやんね 1ドル157円を超えてそう思っていました すると、今朝になって急激に円高へ 一瞬ですが1ドル153円台 その後155円台まで戻しています これは2度目の為替介入なんでしょうか 日銀はノーコメントなのですが、こんな急激に円高とか日銀介入以外考えられませんね 断続的に介入を行ってなんとしても150円台維持ってところでしょうか 短期的には円安を止められるかもですね その間にアメリカが利下げしてくれればいいのですが FOMC会合でも金利水準を現状維持となったみたいですし、我慢比べかな ただ、あと数か月は利下げ無さそうなので、日本が利上げするしかないと思うんだけど ではまた ↓↓

                            日銀の為替介入 - 48歳からのセミリタイア日記
                          • 為替と米国株 - わさびの資産形成の道

                            こんにちは。わさびです。 今年の米国株は1月初からS&P500で25%以上も下落していますが、日本の皆さんはそこまで大きな損失を感じていない人も多いのではないでしょうか。 ドルが同時期から30%以上も高くなっていますので、円表示の評価損益はあまり下がっていないと思います。 ■S&P500(今年の週足) 波打ちながらズルズルと右肩下がり、今年の最安値を更新中です。 ■ドル円(今年の週足) 反対にこちらは逆にグングンと右肩上がりで今年の最高値を更新中です。 ■円のS&P500連動ファンド(今年の週足) 完全な連動ではないものの、ヨコヨコか微妙に上ぼり調子。8月と9月には過去最高値をつけています。いまは年初と同じ位置にいます。 米国株とドル円の為替が逆相関の動きをしているので、円換算ではほとんど下がっていない状態になっています。 株の基本は安値で買う、なのですが、これだと安値で買えていません。む

                              為替と米国株 - わさびの資産形成の道
                            • 為替介入、「目的は時間稼ぎ」と専門家 大幅な円高にすると…:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                為替介入、「目的は時間稼ぎ」と専門家 大幅な円高にすると…:朝日新聞デジタル
                              • 【投資】 先月の奥様投資は 1496(iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり))を購入しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 台風が迷走していますね。 沖縄地方の方はお気を付けください。 ちなみに会社の同僚が沖縄で缶詰めになっているらしい・・・ついてない子ですね。 しかし、最新の進路予報を見たら、こっち来るじゃないですか! 困ったものです・・・ ところで、先月の奥様投資は 1496(iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり))を購入しましたので、今日はそのお話を。 スポンサーリンク 先月の奥様投資は 1496(iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり))を購入しました。 一昨年前から我が家の奥様も、NISA口座を開設して投資を始めております。 毎月1回3万円ほどETFなどを購入する形です。 東証ETFのマーケットメイク対象のETFを6種類選んで、その中で評価額が低いものを買い付けるという形をとっています。

                                  【投資】 先月の奥様投資は 1496(iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり))を購入しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                • 日銀「レートチェック」実施 急激な為替レート変動をけん制か | NHK

                                  関係者によりますと日銀は14日、銀行の為替ディーラーなどにドルに対する円の取り引き水準などを尋ねる「レートチェック」を実施したということです。 市場では「レートチェック」は、市場介入を視野に入れた準備の動きとしてとらえられ、政府・日銀が急激な為替レートの変動に対し市場をけん制するねらいがあると受け止められています。 このため14日、円安が急速に進んだことを受けて、政府・日銀が警戒感を一段と高めているという見方が広がっています。 このところの急速な円安をめぐっては、先週8日に財務省、金融庁、日銀が臨時の会合を開いて、対応を協議したのに続いて、9日には日銀の黒田総裁が総理大臣官邸で岸田総理大臣と会談したあと「一日に2円も3円も動くのは急激な変化だと思う」と述べ、最近の円安の動きは急激な変化に当たるという認識を示しました。 さらに、14日、鈴木財務大臣や松野官房長官があらゆる措置を排除せず急速な

                                    日銀「レートチェック」実施 急激な為替レート変動をけん制か | NHK
                                  • 【今週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【今週後半の見通し】

                                    今週、2019/12/23~2019/12/27の後半のドル円・ユーロドル・豪ドル円の為替予想(今後の見通し)に入りたいと思います。今週の前半は、もう年末ということもあり利益確定売りが多いですね。しかも売買自体もすくなくあんまり動かないですね。為替は、全体的には円安ドル安って感じだったので先週の前半とよく似た動きになりました。それでは、2019/12/23~2019/12/27の後半のドル円・ユーロドル・豪ドル円の為替予想(今後の見通し)に入りたいと思います。ドル円・ユーロドル・豪ドル円の順で後半の為替予想を書いていきますのでよろしくお願いします。それでは、さっそく今週、2019/12/23~2019/12/27の後半の為替予想(今後の見通し)です! さぁ、今週末はホープフルステークスがあります。普段競馬はしないけどG1くらいはするよって方、良かったら私の競馬予想チャンネルも見てください。

                                      【今週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【今週後半の見通し】
                                    • 外国債券ファンドの為替ヘッジあり、なしはどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資

                                      外国債券ファンドの為替ヘッジあり、なしはどちらが良いのか 外国債券ファンドの運用は「為替ヘッジ」の是非がよく議論されます。どちらが妥当かはよく議論されるところです。その是非はさておき、「為替ヘッジ」のコストが、最近上昇しています。 その背景を読み解き、債券ファンド投資戦略を少し考えてみました。 為替ヘッジとは、為替変動に対するリスク低減のこと ヘッジとは投資対象の価格変動に伴うリスクを低減することです。為替ヘッジといえば、為替変動のリスクを低減することになります。 海外資産へ投資する投資信託やETFには、投資の対象が同じであっても「為替ヘッジあり」「為替ヘッジなし」の両方が存在していることが少なくありません。 この2つはプライスの動きが為替相場の影響を受けているかどうかの違いです。為替は、それぞれの国の異なる通貨と交換する取引レートのことです。外国株式や外国債券などを投資対象とする投資信託

                                        外国債券ファンドの為替ヘッジあり、なしはどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資
                                      • ウォール街、アルゴリズムが為替トレーダーも代行-急速に自動化進む

                                        ウォール街の為替トレーダー、アルゴリズムで代替可能-新時代に突入 William Shaw、Alice Atkins

                                          ウォール街、アルゴリズムが為替トレーダーも代行-急速に自動化進む
                                        • 意外高!今日の保有株は全て上昇しAVILENが急騰!トランプ発言では為替が一気に円高! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                          今日の日経平均は上げ下げを繰り返し、結果177円安の41,097円となりました。昨日の米国市場が続伸となり、ダウ平均とS&P500株価指数が史上最高値を更新したことから買いが先行し、一時は190円以上上げる場面もありましたが、節目の41,500円を前に伸び悩むと上げ幅を縮め、後場に入って下落に転じました。 そんな相場でしたが、私の保有銘柄は絶好調で久々の久々ですが保有全銘柄で白星となり、今日の終値での含み損は▲283,400円と昨日から1日で15万円程含み損を圧縮しました。昨日までは悲鳴レベルになっていたAVILEN(5591)が急騰し、三井海洋開発(6269)も終値直前で大きく下げましたが、明日以降に期待です。NIPPON EXPRESSホールディングス(9147)もようやく始動しだした感じです。 相変わらず、ジェノバ(5570)は不調でプラス圏突入で即売りしたいと思います。 現時点で下

                                            意外高!今日の保有株は全て上昇しAVILENが急騰!トランプ発言では為替が一気に円高! - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                          • コロナで原油・為替・株大混乱、「金融政策総動員」でも消えない不安

                                            Close Up 激動する世界経済の流れに、日本も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 産油国の協調減産強化に向けた協議決裂の背景には、新型コロナウイルス感染拡大に伴う原油の需要減がある。市場のリスクオフに拍車が掛かり、原油価格は急落し、円高も進み、株価も下落した。主要国の中央銀行は金融緩和に動き、財政出動も進むが、感染終息のめどは立たず、市場の混乱も収まりそうにない。(ダイヤモンド編集部 竹田孝洋) 新型コロナウイルスの感染拡大が、産油国の協調を崩し、世界の市場を大きく動揺させた。3月6日、OPEC(石油輸出国機構)に非OPECの主要産油国を加えた“OPECプラス”は、4月以降の減産で合意できなかった。 原油価格は、感染拡大に伴う経済減速による需要減を織り込み、下落を続けていた。そのため、O

                                              コロナで原油・為替・株大混乱、「金融政策総動員」でも消えない不安
                                            • 実質実効為替レートは高いほうがよいのか? - 朴勝俊 Park SeungJoonのブログ

                                              2022年1月26日 朴勝俊著 ■ はじめに 日本経済新聞(日経)が、「円の実力低下、50年前並み、弱る購買力、輸入に逆風 消費者、負担感増す」というタイトルの記事を出しました(2022年1月21日)。記事は冒頭部分で以下のように述べています。 円の総合的な実力が50年ぶりの低水準に迫ってきた。国際決済銀行(BIS)が20日発表した2021年12月の実質実効為替レート(10年=100)は68.07と1972年の水準に近づいた。日銀は円安は経済成長率を押し上げると主張するが、同レートの低下は物価低迷と名目上の円安が相まって円の対外的な購買力が下がっていることを示す。消費者の負担感も増すことになる。 興味深いのは、日経が実質実効為替レートの定価について、「円の対外的な購買力が下がっている」と否定的な評価を下しているのに対して、日銀は「経済成長率を押し上げる」と肯定的にとらえていることです。どち

                                                実質実効為替レートは高いほうがよいのか? - 朴勝俊 Park SeungJoonのブログ
                                              • 外国為替平衡操作の実施状況 : 財務省

                                                統計の目的 為替相場は、基本的には、各国経済のファンダメンタルズを反映し、マーケットの需給により市場において決定されるものです。しかし、為替相場が思惑等により、ファンダメンタルズから乖離したり、短期間のうちに大きく変動する等、不安定な動きを示すことは好ましくないことから、為替相場の安定を目的として通貨当局が市場において、外国為替取引(介入)を行うことがあります。本統計は、通貨当局が介入した実績額について公表しています。 統計の時期 通貨当局が介入した実績額についてはその総額を一か月毎に、また介入実績の詳細(実施日、介入額、売買通貨)については四半期毎に、それぞれ対外公表しています。

                                                • NYダウ 600ドル超の大幅下落 為替一時127円台半ばまで値上がり | NHK

                                                  18日のニューヨーク株式市場は、アメリカの個人消費に関する経済指標の発表を受けて景気減速への懸念が強まり、ダウ平均株価は600ドルを超える大幅な値下がりとなりました。 18日のニューヨーク株式市場はこの日、発表されたアメリカの先月の小売業の売上高が市場予想を下回ったことなどから景気減速への懸念が強まり、取り引き終了にかけて売り注文が膨らみました。 このため、ダウ平均株価の終値は前日に比べて613ドル89セント安い、3万3296ドル96セントでした。 IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も1.2%の下落でした。 市場関係者は「FRB=連邦準備制度理事会の最新の経済報告で今後、数か月間はほとんど成長しないとの予測が報告されたこともあって投資家の間で先行きへの懸念が強まった」と話しています。 また、ニューヨーク外国為替市場では、アメリカの先月の卸売物価指数の伸びが市場予想を下回ったことなどを受

                                                    NYダウ 600ドル超の大幅下落 為替一時127円台半ばまで値上がり | NHK
                                                  • 米、ベトナムとスイスを為替操作国に認定

                                                    スティーブン・ムニューシン米財務長官。米首都ワシントンで(2020年12月1日撮影、資料写真)。(c)Al Drago / POOL / AFP 【12月17日 AFP】米財務省は16日に公表した半期為替報告書で、ベトナムとスイスが貿易での優位性確保などを目的に為替市場に介入しているとして、両国を「為替操作国」に認定した。 財務省は、両国の為替市場介入には国際収支に影響を与える目的があると指摘。ベトナムについては、「貿易での不公正な競争力の獲得」も目的の一つだとした。スティーブン・ムニューシン(Steven Mnuchin)財務長官はこの決定について「米国の労働者・企業のための経済成長と機会を守る上で(中略)力強い一歩」と説明した。 財務省は、日本や中国、韓国、ドイツなどについては引き続き、為替慣行を注視する「監視対象」に指定。監視対象にはインド、台湾、タイを追加した。中国に対しては、為替

                                                      米、ベトナムとスイスを為替操作国に認定
                                                    • InfluxDB及びGrafanaを利用して為替損益を自動計算し可視化してみた - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                                      はじめに 最近円安の進行で値動きが激しいですね。特に9月に円相場は、24年ぶりの円安水準となる1ドル=140円台前半まで下落しましたので、この状況で為替損益を常に監視したい方々が多くなるでしょう。今回はUSDJPYの為替レートを継続的にInfluxDBに格納し、Grafanaで為替損益を可視化するシステムの構築方法を紹介したいと思います。 ちなみに、為替レートの変動により生じた利益を為替差益、生じた損失を為替差損といいます。たとえば、米ドルを1ドル=105円のときに購入した後、為替レートが円安方向に動いて1ドル=120円となった場合、購入していたドルを円に交換すれば1ドルにつき15円の利益を得ることになり、これが為替差益となります。逆に、為替レートが円高に進んで1ドル=100円となった場合は1ドルにつき5円の損失をこうむることになり、これが為替差損となります。 1.やりたいこと Docke

                                                        InfluxDB及びGrafanaを利用して為替損益を自動計算し可視化してみた - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                                      • ビッグマック価格で見れば1ドル81円、為替相場はとんでもない円安

                                                        ビッグマックの今年の値上がり率は、米国より欧州やカナダで大きい。結果として、購買力に基づく各通貨の価値と為替市場での価値は接近した。ビッグマック指数に基づくドルの価値は81円で為替市場より大幅に安い。この状況は日銀の利上げまで続く。

                                                          ビッグマック価格で見れば1ドル81円、為替相場はとんでもない円安
                                                        • “株価はあの時こう動いた” 株価 3万円超 30年余の歴史 | 株価・為替 | NHKニュース

                                                          日経平均株価の15日の終値は、先週末より564円8銭高い3万84円15銭で、いわゆる「バブル景気」のさなかの1990年8月以来、30年6か月ぶりの高値となりました。 株価の値上がり幅はこの1週間で1300円を超えているため、市場関係者からは「実体経済の回復に比べて、上昇ペースが速すぎるのではないか」と警戒する声も聞かれます。 株価の30年余りの歴史をたどりました。 平成2年=1990年8月以来、30年6か月ぶりに3万円を超えた日経平均株価。この年、イラクがクウェートを侵攻し、任天堂が家庭用ゲーム機の「スーパーファミコン」を発売。日本は、いわゆる「バブル景気」のさなかにありました。 この前年1989年の年末、日経平均株価は3万8915円という史上最高値をつけていました。

                                                            “株価はあの時こう動いた” 株価 3万円超 30年余の歴史 | 株価・為替 | NHKニュース
                                                          • 外国為替、株、先物のためのMetaTrader 5取引プラットフォーム

                                                            外国為替と株式市場の為の強力なプラットフォーム 取引の成功は、便利で機能的な取引から始まります。 MetaTrader5は現代のトレーダーにとって最良の選択です。

                                                              外国為替、株、先物のためのMetaTrader 5取引プラットフォーム
                                                            • 【夜からFX】為替予報USD/JPY 2019/12/17 なんかポンドさん様子が!

                                                              2019年12月17日のUSD/JPYはこれからどうなる? 今晩のUSD/JPYの作戦としては、 買いでトレンドフォローしつつ、勢いを失ったらとっととポジションを閉じて逃げ切る! 上が重そうになってきましたね〜! 材料出尽くしでクリスマス休暇前にポジションをクローズさせる動きがそろそろきそうな気配でしょうか・・・。 しかし、日足のボリンジャーバンドが開いているこの状況!200日に移動平均線を超えて大きく伸びていくのかな? といった感じは受けます。 別の通過ペアではありますが、GBP/JPYがブレグジッド明けの上昇分の全戻しの様相を呈しています。 これが全戻しの後下落に転じるなら、USD/JPYが引っ張られる可能性は十分考えられます。 2019年12月17日 今晩の経済指標と要人発言 22:30 米国 11月建設許可件数(前月比) 22:30 米国 11月建設許可件数(年率換算件数) 22:

                                                                【夜からFX】為替予報USD/JPY 2019/12/17 なんかポンドさん様子が!
                                                              • 米国株式の購入に必要な米ドルの為替手数料をFXで節約する裏技(SBI証券)

                                                                初心者の株式投資入門 2018年に早期リタイア(FIRE)。日本株+Jリート+米国株の配当金で質素に生活。資産クラス分散+高配当バリュー株+長期保有+リバランスの基本重視。 米国株を購入する場合、いうまでもなく取引するときの通貨は米ドルになります。 SBI証券であれば、米国株の購入時に日本円を使うこともできますが、そのときの為替レートは「為替スプレッド25銭」と少し割高な為替レートが適用されます。 また、現地約定日の翌国内営業日午前10時(日本時間)のレートが適用されるので、米国株を買った時点では為替レートが確定しておらず少し不安でもあります。 でも、はやり一番問題なのは、この「25銭」のスプレッドですよね。 スプレッド25銭というのは、売値と買値の差が25銭ということなので、仲値(基準レート)との差は12.5銭ということになります(間違ってませんよね?)。仲値が1米ドル110円だとすると

                                                                  米国株式の購入に必要な米ドルの為替手数料をFXで節約する裏技(SBI証券)
                                                                • 利上げとはどのような政策?為替・株価・物価に与える影響とは? | 三菱UFJ銀行

                                                                  日本銀行や米国の連邦準備理事会等の中央銀行が行う金融政策としての利上げは、加熱した市場を抑制し、インフレが起こるのを防ぐために実行されます。 利上げの影響は幅広い経済活動におよぶため、その決定は慎重に検討されなければなりません。また、利上げの影響を受ける国民も、利上げの意義や影響を知り、金融施策の動向を知っておいたほうがよいでしょう。

                                                                    利上げとはどのような政策?為替・株価・物価に与える影響とは? | 三菱UFJ銀行
                                                                  • たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "「非友好的リスト」は「友好的なお付き合い」が出来ないとかそういう意味ではなく、債権者に対しロシア中央銀行が定めた為替ルートにそってルーブルで返済できるようにするためのもので、日本国民や日本企業に損害が及ぶおそれがあるという話。 https://t.co/k5ohlX1SbG"

                                                                    「非友好的リスト」は「友好的なお付き合い」が出来ないとかそういう意味ではなく、債権者に対しロシア中央銀行が定めた為替ルートにそってルーブルで返済できるようにするためのもので、日本国民や日本企業に損害が及ぶおそれがあるという話。 https://t.co/k5ohlX1SbG

                                                                      たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "「非友好的リスト」は「友好的なお付き合い」が出来ないとかそういう意味ではなく、債権者に対しロシア中央銀行が定めた為替ルートにそってルーブルで返済できるようにするためのもので、日本国民や日本企業に損害が及ぶおそれがあるという話。 https://t.co/k5ohlX1SbG"
                                                                    • ポセイドン、為替介入での歓喜が吹っ飛ぶ - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                                      来ましたね~ 日銀の為替介入。 生き返りましたよ~ って書こうと思っていました。 ところがです。 本業の方でまさかのトラブル発生。 これ、自分1mmも悪くないよなぁ。。。 もらい事故だよなぁ。。。 何が最悪って、3連休前の夕方に発生したこと。 休み中頭がすっきりしない。。。 社内的な問題は解決済みですが、問題は顧客要望にどれだけ応えられるか。 月曜朝の顧客との電話が勝負となります。 妥協してくれれば一気に問題解決なのですが・・・どうなるでしょう。 悶々とする3連休。 ジョギングして頭すっきりさせますか。

                                                                      • 【お金の話】投資家の頭を悩ませる、為替の問題 - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

                                                                        シンガポールで投資を始めて5ヶ月ほど。 最近つい調べてしまうのが、米国株の上下に揺れるチャートではなく…「為替レート」です。 2022年2月9日現在のシンガポールドル/円の為替レートはこんな感じ。 Investing.comアプリより(5年チャート) ここ1ヶ月の上がり方が凄まじいです。このチャートが持ってる株だったらにっこりするところ。 (例えば100円を換金すると÷85.8でS$1.16になる。) いわゆる円安ですね。(S$1得るために多くの円が必要。) シンガポールで給料をもらってシンガポールで生活してるんだから関係なくない?と思われるかもしれませんが、実は日本でこれまで貯めてきた預金を海外送金しつつ、投資に充てているのです。 当時は投資に興味がなく、ひたすら貯金をしていました。 そのため、しばらく使う予定のない「生活余剰金」が日本にたくさんある状態です。 上がり続ける為替レートを見

                                                                          【お金の話】投資家の頭を悩ませる、為替の問題 - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記
                                                                        • マイナス金利政策の限界が導き出す為替戦略:PIMCO – The Financial Pointer®

                                                                          債券ファンド世界大手PIMCOが、マイナス金利政策に対してマイナスの見方を表明し、全米中で高まる反マイナス金利の議論に加わっている。 理論上は、名目政策金利をマイナス領域まで引き下げることは、政策金利をプラス金利の環境で引き下げる時と同様の拡張的効果をもたらす。 ・・・しかし、現実にはマイナス金利には3つの主要な欠点がある。 PIMCOが自社サイトで「マイナス金利:マイナスの見方」と題する論文を公表し、マイナス金利政策にダメ出しをしている。 同社がいう3つの欠点に入る前に、公平のため、PIMCOの挙げる理論上の利点についておさらいしておこう。 個人・企業を貯蓄より消費・投資に向かわせる。 通貨安の要因になる。 資産価格を下支え、資産効果につながる。 実際PIMCOは、これら利点がある程度は成果を上げていると認めている。 しかし、それだけではいけない。 ほとんどの政策にはコストがあり、言い換

                                                                            マイナス金利政策の限界が導き出す為替戦略:PIMCO – The Financial Pointer®
                                                                          • 米国、ベトナムとスイスを為替操作国に認定-日本は監視対象継続

                                                                            1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 米財務省はスイスとベトナムを為替操作国に認定した。トランプ政権下で最後となる為替報告書で明らかになった。 中国に関しては為替操作国には認定せず、引き続き「監視対象国」とした。その上で為替管理、特に中国人民銀行(中央銀行)と国有銀行との関係について「透明性の向上」を求めた。 ムニューシン財務長官は16日の声明で、「財務省はベトナムとスイスに関して判明した事項を今後も注視し、外国の競争相手に不公平となる優位性をもたらす慣行の排除に取り組む」と表明した。今回の為替報告書には、20カ国・地域を対象に6月までの4四半期における為替慣行を調査した内容が記された。 また今回の報告書ではタイと台湾、インドを監視対象国・地域のリストに追加。日本と韓国、ドイツ、イタリア、シンガポール、マレーシアも引き

                                                                              米国、ベトナムとスイスを為替操作国に認定-日本は監視対象継続
                                                                            • 【今週の重要指標と騰落率】2022年9月19日から9月23日|プーチン会見、FOMC、為替介入、イギリス減税で金融市場大荒れ - おふたりさまのアーリーリタイア

                                                                              今週の重要指標と騰落率についてまとめました。 今週・・・とても長く感じました。 スポット購入の参考になれば幸いです。 騰落率は週足で見てます ※コメントは個人の見解ですのでご注意ください 今週の重要指標とイベント FOMC FRB政策金利 9月のドットチャート 金融政策決定会合 各国政策金利 欧州のPMI(購買担当者指数) 米PMI(購買担当者指数) 今週の出来事 プーチン大統領、部分的動員に関する大統領令に署名 24年ぶりドル売り・円買い為替介入 イギリス財政懸念でトリプル安 来週の注目指標 今週の主要株価指数の騰落率 日本の株式指数 アメリカの株価指数 先進国の株価指数 新興国の株価指数 その他指数の動向 VIX指数 米国債券利回り コモディティ(商品) 仮想通貨 まとめ|世界的な景気後退懸念 今週の重要指標とイベント FOMC FRB政策金利 ※数値は、前回、予想、結果の順 09月

                                                                                【今週の重要指標と騰落率】2022年9月19日から9月23日|プーチン会見、FOMC、為替介入、イギリス減税で金融市場大荒れ - おふたりさまのアーリーリタイア
                                                                              • 円買いの為替介入に映る弱気 「悲惨な日本」は救われるか 経済部長 高橋哲史 - 日本経済新聞

                                                                                興奮気味に話していた財務省の神田真人財務官が一瞬、弱気をみせたような気がした。「日本が本当に悲惨なぐらいに国力が落ちたら、いろんな人に助けてもらうことだってあり得る」。9月22日、約24年ぶりとなる円買い・ドル売り介入に踏み切った直後に開いた記者会見での発言だ。ドル売りの原資となる外貨準備の残高を考えれば、円買い介入はいつまでも続けられない。すぐに限界が来るのではないか。そんな記者の問いかけ

                                                                                  円買いの為替介入に映る弱気 「悲惨な日本」は救われるか 経済部長 高橋哲史 - 日本経済新聞
                                                                                • たわらノーロード先進国株式は為替ヘッジ有無での明暗くっきり - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                                  おはようございます。 皆さんが投資信託で先進国株式クラスに投資する時、通常はMSCI KOKUSAIという指数に連動した「為替ヘッジ無」型の商品を選択しています。 もっとも有名なeMAXIS Slim先進国株式インデックスや、ニッセイ外国株式インデックスファンドも為替ヘッジ無しタイプの商品ですね。 たわらノーロード先進国株式もeMAXIS Slimやニッセイに劣らない超低コストを実現した投資信託ですが、 実はたわらノーロード先進国株式には「無印の為替ヘッジなし」と「為替ヘッジあり」が存在します。 本日は、両者のリターン差と為替ヘッジ活用の是非について検討します。 たわらノーロード先進国株式は為替ヘッジ有無での明暗くっきり 本日の記事の要点は以下の通りです。 1. たわらノーロード先進国株式の為替ヘッジあり・なしの違い 2. 日米の金利差が拡大する局面では為替ヘッジコストが増大する 3. 為

                                                                                    たわらノーロード先進国株式は為替ヘッジ有無での明暗くっきり - Dr.ちゅり男のインデックス投資