並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 502件

新着順 人気順

無人島の検索結果1 - 40 件 / 502件

  • 無人島に持って行きたいゲーム(※バッテリーは太陽光発電で無限にできるとする)

    俺は・・・nalakuというゲームなんだ DSiウェアで配信されたアクションパズルゲーム カンストした動画をYouTubeに上げてるのが俺だ もう何百時間もやったけど、これが一番だよ 無人島に持って行くならこのゲーム 他の人ならシレンとかポケモンとかそういうのになるのかな

      無人島に持って行きたいゲーム(※バッテリーは太陽光発電で無限にできるとする)
    • 無人島に持っていきたい本ベスト5(2023年版) - 関内関外日記

      寄稿いたしました。 図書館と本についてです。 blog.tinect.jp なぜおれは図書館で本を借りることを恥ずかしく感じるか。そんな話。 いや、できることなら、おれは読む本すべて所有したい。おれの本にしたい。でも、そんな金がない。しょうもない人生。 で、いきなり、自分が所有している本で無人島に持っていきたい本ベスト5(2023年版)。 『高丘親王航海記』澁澤龍彦 『さようなら、ギャングたち』高橋源一郎 『夜の果てへの旅』セリーヌ 『カイエ』シオラン 『死をポケットに入れて』チャールズ・ブコウスキー いま、ぱっと思いついたもの。仏教本一冊くらい入れたかったとか(鈴木大拙となると『日本的霊性』になるのかどうか)、SF入れるなら『天冥の標』かな、『三体』かなとか、田村隆一全詩集という手もあるかとか、いろいろあるが、あくまで直感で。 うーん、なんかこう、死が漂っているリストだな、というのはある

        無人島に持っていきたい本ベスト5(2023年版) - 関内関外日記
      • 無人島「猿島」には「終フェリーを逃した際に40万でフェリーを召喚できるボタン」があるらしい「究極の選択」

        リンク 無人島 猿島 無人島 猿島 国史跡散策、BBQ、磯遊び。さまざまなレジャーが楽しめる、横須賀から船で10分の東京湾に浮かぶ無人島。 14 users 120

          無人島「猿島」には「終フェリーを逃した際に40万でフェリーを召喚できるボタン」があるらしい「究極の選択」
        • 「もし無人島にひとつだけ持ってくなら」の元ネタ探求をしましょうね い..

          「もし無人島にひとつだけ持ってくなら」の元ネタ探求をしましょうね いくつかバリエーションがある 「無人島に[ジャンル無制限]をn個だけ持っていくなら?」 「無人島に[本]をn個だけ持っていくなら?」 「無人島に[レコード]をn個だけ持っていくなら?」 ……のような [本]の場合に「聖書」という回答が西洋でメジャーなことから、元ネタは日本以外なのだろうとあたりをつける 調査の初手はとりあえずこれ Desert Island Discs - Wikipedia Desert Island Discs is a radio programme broadcast on BBC Radio 4. It was first broadcast on the BBC Forces Programme on 29 January 1942.[1] Each week a guest, called a

            「もし無人島にひとつだけ持ってくなら」の元ネタ探求をしましょうね い..
          • 無人島に持っていきたい、累計800万部・世界の美術家が認める“世界一売れている”美術鑑賞の本(GOETHE) - Yahoo!ニュース

            美術の歴史を書いた本や個別の美術作品や美術家の物語を書いた本はたくさんあるけれど、確かに、人類の壮大な営みとしての美術の物語を書いた本はないかもしれない。この本を手に取ったとき、まず、そう思った。そして読み進めていくうちに確かにそうわかったし、行間から美術への愛情が溢れてくるのを感じたものだ。 1950年出版の超ロングセラーたまにあるアンケートだが、「無人島に1冊だけ持っていくとしたら、あなたはどんな本を選びますか?」というあれ。昔だったら「1冊なんて選べません」とか答えたかもだけど、今はこれでいいかなと思ってる。エルンスト・ゴンブリッチ卿(著者表記はE. H. ゴンブリッチ)の『美術の物語』である。 僕の持ってる版の表紙のビニールカバーに貼ってあるシールには「売上部数7,000,000突破『世界で一番売れてる美術の本』US News & World Report」とあるが、日本語最新版を

              無人島に持っていきたい、累計800万部・世界の美術家が認める“世界一売れている”美術鑑賞の本(GOETHE) - Yahoo!ニュース
            • 『【旅行】無人島上陸』

              おはようございます 100均大好き miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 無人島上陸 夫と旅行中です 猿島 という 無人島にきています めちゃくちゃ 暑いです 涼しい場所もあります 涼しくなる 食べ物も 食べました 旅はまだまだ 続きます ブログランキング参加中です 応援ポチッとお願いします にほんブログ村 50歳代ランキング 本日の100均ブログ はてなブログでも100均ブログ毎日更新しています 100均で手に入り驚く!ウロコ取りアイテム#釣り #100均 - 100均ブログ miyuremama’s lifeセリア ウロコ取り 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 売ってるの? 驚いた!! 夫と釣り旅行に行くので 鯛が釣れたときように 「うろこ取

                『【旅行】無人島上陸』
              • 無人島で遭難しても安心? ランダムな自然現象→「時計」に変える方法 波の音や心拍から時間の経過を推定

                研究者たちは、これらのランダムなジャンプの記録から時間の経過を推定し、その精度を評価する数学的方法を導き出した。重要なのは、この推定の精度に関する普遍的な上限(Clock Uncertainty Relation、CUR)を発見したことだ。この関係式は、ランダムなジャンプが時間的にどのように分布するかという統計的特性を捉えており、イベント間でどれだけの時間が経過したか、またその時間推定がどれだけ正確であるかの限界を示す。 この方法を使えば、例えば無人島に漂着した人が、周囲の自然現象を観察・記録することで、時間を把握できるようになる。他の分野への応用も期待される。 Source and Image Credits: Prech, Kacper, et al. “Optimal time estimation and the clock uncertainty relation for sto

                  無人島で遭難しても安心? ランダムな自然現象→「時計」に変える方法 波の音や心拍から時間の経過を推定
                • 無人島に持っていきたい、累計800万部・世界の美術家が認める“世界一売れている”美術鑑賞の本

                  美術の歴史を書いた本や個別の美術作品や美術家の物語を書いた本はたくさんあるけれど、確かに、人類の壮大な営みとしての美術の物語を書いた本はないかもしれない。この本を手に取ったとき、まず、そう思った。そして読み進めていくうちに確かにそうわかったし、行間から美術への愛情が溢れてくるのを感じたものだ。■連載「アートというお買い物」とは 1950年出版の超ロングセラー たまにあるアンケートだが、「無人島に1冊だけ持っていくとしたら、あなたはどんな本を選びますか?」というあれ。昔だったら「1冊なんて選べません」とか答えたかもだけど、今はこれでいいかなと思ってる。エルンスト・ゴンブリッチ卿(著者表記はE. H. ゴンブリッチ)の『美術の物語』である。 僕の持ってる版の表紙のビニールカバーに貼ってあるシールには「売上部数7,000,000突破『世界で一番売れてる美術の本』US News & World R

                    無人島に持っていきたい、累計800万部・世界の美術家が認める“世界一売れている”美術鑑賞の本
                  • 【解説】東京湾の無人島・猿島にある「砲台跡」の正体 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                    レンガ造りのトンネルの先にあるのは・・・・ 「猿島(さるしま)」――東京湾の入り口、神奈川県横須賀市の船着き場から「1.7㌔先」に浮かぶ無人島。 周囲約1.6㌔、遊歩道が整備されている南北は約450㍍で、東京ドームより少し大きいぐらい。 横須賀市が公園として整備し、若い人たちが手ぶらで訪問してBBQ(バーベキュー)などを楽しんでいます。 そんな「猿島」ですが、この島に旧日本軍の「砲台跡」があるんです。国の「史跡」に2015年に指定されました。 「猿島公園専門ガイド協会」所属のガイドさんの案内で2023年8月11日、猿島砲台跡など旧軍事施設を見て回りました。 目次 横須賀から10分の「無人島」 森の中に「レンガ」の壁 島の歴史・・・猿島は「軍事施設」だった 小さな発電所 「壁」に今も残る銃弾の跡 見どころは要塞跡の『切り通し』 壁には「弾薬庫」と「兵舎」用の洞窟 「レンガ」は愛知県の侍たちが

                      【解説】東京湾の無人島・猿島にある「砲台跡」の正体 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                    • 936. レット・ゼム・オール・トーク - 無人島シネマ

                      引用元:filmarks.com ↑ のポスターの印象から、コメディを想像していたけれど、内容は軽めのタッチながら、演技を観た後に何とも切ない余韻が続く作品 ニューヨークに住む高名な作家のアリス(メリル・ストリープ)は、ある文学賞を受賞することになる ところが、授賞式の行われるロンドンに向かうのに飛行機は嫌だと主張し、豪華客船クイーン・メリー2で行くことになる しかも、彼女のリクエストで甥のタイラー(ルーカス・ヘッジズ)、そして旧友のロバータ(キャンディス・バーゲン)とスーザン(ダイアン・ウィースト)も同乗させることに 船内で新作の執筆をするアリスにとって、タイラーには身の回りの世話をさせるとしても、もう30年以上も顔を合わせていないロバータとスーザンは「どうして招待されたのか?」とアリスの意図を分かりかねていた そしてもうひとり、アリスの筆の進み具合が気になる出版担当のカレン(ジェンマ・

                        936. レット・ゼム・オール・トーク - 無人島シネマ
                      • 951. リトル・ダンサー - 無人島シネマ

                        引用元:filmarks.com 原題「BILLY ELLIOT」 時はサッチャー政権のど真ん中にあたる1984年 イギリス北東部の炭鉱町ダーラムに住む少年、ビリー・エリオットは、幼い頃に母を亡くし、炭鉱夫の父ジャッキー(ゲイリー・ルイス)と兄のトニー(ジェイミー・ドラヴェン)そして祖母と四人で暮らしていた 父がボクシングに熱心なこともあってジムに通ってはいるけれど、ビリー自身はあまり好きになれないでいた そんなある日、ボクシングの練習場所の隣でバレエ教室が開かれることになる ボクシングの練習が先に終わったものの、居残り練習を課されたビリーは体育館の鍵をコーチから預けられていて「終わったらバレエの先生に渡すように」と言付かっていた ビリーはサンドラ先生(ジュリー・ウォルターズ)に鍵を渡そうとするも、サンドラは練習中だからと受け取らず、仕方なくビリーはバレエの練習を見ることに 次第にバレエに

                          951. リトル・ダンサー - 無人島シネマ
                        • 912. 離愁 - 無人島シネマ

                          引用元:amazon.co.jp 1973年のフランス・イタリア合作 第二次大戦中のフランス ジュリアン(ジャン=ルイ・トランティニャン)いよいよドイツ軍が国内に攻めて来るというニュースを聞き、身重の妻と幼い娘を連れて国外に脱出すべく駅に向かう ところが駅には既に多くの人が詰めかけていて、妻と娘は何とか一等車をあてがわれたものの、ジュリアンは最後尾の貨車に押し込まれることに 何の仕切りもないスペースに、人と荷物だけが所狭しと詰め込まれた状態に、最初は苛立ちから喧嘩や口論する者も やがて同じ苦境を乗り越えなければならない同士という連帯からか、途中から一緒に歌ったり、トランプに興じたりする中、ジュリアンは隣の美しい女性アンナ(ロミー・シュナイダー)に惹かれていく 観る人によって好き嫌いが大きく分かれそうな作品 とにかく最後の5分に集約され(過ぎ)ている そして、そういう作品の常として「ネタバレ

                            912. 離愁 - 無人島シネマ
                          • 791. ラスト・ムービースター - 無人島シネマ

                            引用元:amazon.co.jp 2017年のアメリカ映画 バート・レイノルズ 大学時代にはアメフト選手として活躍するも、怪我により演劇に転向し1972年に映画「脱出」でブレイク その後、数々のアクション映画の主演を務め、1978年から4年連続で最も興行収入に貢献したハリウッド・スター そんな彼が、その後の長い低迷期を含めた自身のキャリアをほぼそっくりセルフ・コピーした作品 かつての映画スター、ヴィック・エドワーズの元に一通の招待状が届く それはテネシー州、ナッシュビルからの映画祭への招待で、ヴィックに特別功労賞を贈りたいとされていた また歴代の受賞者リストには、ロバート・デ・ニーロ、クリント・イーストウッド、そしてジャックニコルソンらが名を連ねていた 少し怪しみながらも行くことにしたヴィックだったが、ナッシュビルの空港に到着しても迎えのリムジンは見当たらず、仕方なく待つことに しばらくす

                              791. ラスト・ムービースター - 無人島シネマ
                            • 836. 理想郷 - 無人島シネマ

                              「グランド・セントラル」(何故、日本未公開なのだろう?)以来大好きな俳優、ドゥニ・メノーシェが主演ということで、Bunkamura渋谷宮下にて鑑賞 スローライフを求め、フランスからスペインのガリシア地方に移住してきたアントワーヌ(ドゥニ・メノーシェ)と妻のオルガ(マリナ・フォイス)は、有機野菜の栽培、そして時間を見つけては、周囲の古民家を半ばボランティアで修繕していた 出来れば子供たちも呼び寄せたいし、いつかここの暮らしに憧れる人たちが自分たちの様に移住し、村の過疎化を食い止める力になればと考えている ところが地元の人たちは、夕方から店で酒を飲むために、細々と農業や酪農をしているだけ、風力発電のプロジェクトに賛成し、その協力金で楽をしようと考えていた 従来、よそ者には不親切な地方でもあり、またアントワーヌ夫妻がプロジェクトに反対し、署名していないことから、隣人の兄弟、特に兄のシャン(ルイス

                                836. 理想郷 - 無人島シネマ
                              • 733. 658km、陽子の旅 - 無人島シネマ

                                20数年前、「叶えたい夢がある」と反対する親を振り切って、青森から東京に出て来た陽子(菊地凛子) もうとっくに夢は諦めて、フリーターとして何となく毎日を過ごしていたけれど、ノコノコ帰るわけにもいかず、以来父親とは会っていない ある朝、自宅アパートで寝ていると、従兄の茂(竹原ピストル)が訪ねて来て、「伯父さん(陽子の父)が亡くなった」と言う 昨夜、運悪く陽子の携帯が壊れてしまい、連絡がつかない状態になっていた アパートの前に停めた車で待ってくれていた茂の妻子と一緒に、一路青森まで向かうことに ところが、途中のサービスエリアで、茂の子供が怪我をしてしまい、慌てて病院に行く際に置いて来た陽子とはぐれてしまう 所持金わずか2千円の陽子は、ひとりヒッチハイクをして青森を目指す 菊地凛子の父親役にオダギリジョーというキャスティングについては、最初は違和感があったけれど、スクリーンに登場するのは42歳の

                                  733. 658km、陽子の旅 - 無人島シネマ
                                • 854. わが谷は緑なりき - 無人島シネマ

                                  引用元:amazon.co.jp 1941年のアメリカ映画 この年のアカデミー賞の作品賞、監督賞、助演男優賞の他にも撮影賞、美術賞、室内装置賞(初めて聞いた)も受賞している 原題は「How Green Was My Valley」 舞台は19世紀末のウェールズにある炭鉱町 これまで観てきたイギリスの炭鉱を扱った映画は、どれも斜陽産業として描かれていたけれど、時代設定が19世紀末だけに多少趣が異なる それでも炭鉱に必要な人数以上が押し寄せ、賃金カットや解雇になってしまったり、作業中の事故で命を落としてしまうシーンもあり、厳しい環境というのは変わらない ストーリーは、一家の末っ子だったヒュー(ロディ・マクドウォール)が年老いてから幼少時代を回顧する形で始まる ヒューの家族は、炭鉱で働く父親のギルム(ドナルド・クリスプ)と5人の兄たち、そして母親のベス(サラ・オールグッド)、姉のアンハード(モー

                                    854. わが谷は緑なりき - 無人島シネマ
                                  • 852. まわり道 - 無人島シネマ

                                    引用元:filmarks.com ヴィム・ヴェンダース監督といえば、雑誌SWITCHの最新号で 「すばらしき映画人生!ヴィム・ヴェンダースの世界へ」 と題して、最新作の理解が深まるインタビューや、ヴィム・ヴェンダースが小津安二郎の墓参りに鎌倉円覚寺を訪れる様子など、76ページにも及ぶ特集が組まれている 最新作「PERFECT DAYS」も、いよいよ12月22日に公開 1975年の西ドイツ映画 ヴィム・ヴェンダース監督のロードームービー三部作の二作目 幸運にも早い段階でDVDを購入できたので、これまで何度か鑑賞している 一回では理解し辛い、観直し甲斐のある作品 とはいえ、ストーリーを追いかけるわけではなく、雰囲気に浸るような気持ちで毎回鑑賞 西ドイツの小さな街に住むビルヘルム(リュディガー・フォーグラー) 作家志望ながら、なかなか筆が進まず、母親に薦められるがまま旅に出る ここまでは、母親に

                                      852. まわり道 - 無人島シネマ
                                    • 762. アメリカン・グラフィティ - 無人島シネマ

                                      引用元:amazon.co.jp 1973年の(もちろん)アメリカ映画 1973年といえば「スケアクロウ」、「さらば冬のカモメ」などアメリカン・ニュー・シネマの印象が強いけれど、この年の北米の興行収入ランキングをみると 1. スティング           $156,000,000 2. エクソシスト          $128,000,000 3. アメリカン・グラフィティ    $  96,300,000 4. パピヨン            $  53,267,000 5. 追憶              $  45,000,000 といった具合 高校生の時に聴き始めた、バディ・ホリーやチャック・ベリーの延長で、本作のサントラ盤を入手 それから数年経って、テレビで本作を観たせいか、パッと頭に思い浮かぶ絵は ↑ ではなく ↓ コチラ 面白いもので、バディ・ホリーやチャック・ベリーは、ロ

                                        762. アメリカン・グラフィティ - 無人島シネマ
                                      • 863. 幸福の黄色いハンカチ - 無人島シネマ

                                        引用元:shochiku.co.jp 「PLAN 75」を観る前に、倍賞千恵子出演作の予習として「男はつらいよ」を観たと書いたけれど、もう一本観たのが本作 いつかは観ようと何十年も思いながら、ラストシーンが有名過ぎるせいで、何となく後回しに、、 「この機会を逃すとマズいな」と、意味もなく焦って鑑賞 福岡から上京し、工場で働いていた欽也(武田鉄矢)は、女にフラれたことで自暴自棄に 仕事を辞め、その退職金で真っ赤なマツダ・ファミリアを買って北海道に向かう 東京からフェリーで釧路、そこから網走まで走り、駅前で「車に乗っていかないか?」と女性に声をかけ続ける 何人目かに声をかけたのは、同じく東京から傷心旅行で北海道に来ていた朱美(桃井かおり) 欽也は何とかドライブデートに持ち込もうと、とりあえず目についた食堂に朱美を誘う そして、その食堂に網走刑務所から出所したばかりの勇作(高倉健)が入ってくる

                                          863. 幸福の黄色いハンカチ - 無人島シネマ
                                        • 955. 漂流ポスト - 無人島シネマ

                                          引用元:filmarks.com 漂流ポストとは、陸前高田市の山の中にある郵便ポスト 東日本大震災で亡くなった人への想いを伝えるためのものだったが、今では震災だけでなく病気や事故で亡くなった人たちに向けた手紙が届くようになっているという 高校生の時に震災で親友の恭子(神岡実希)を亡くしてしまった園美(雪中梨世) 大人になった今でもまだその死を受け入れられずにいる そんなある日、当時ふたりで埋めたタイムカプセルが見つかったという連絡を受け、園美はひとりで受け取りに行く それは「約束の日にこれを読んでいたら私たちの友情がまだ続いているということだね」と恭子が言っていたものだった 今でも夢にみる恭子の存在も、やがては薄れてしまうかもしれないという恐怖を抱えながら、園美は漂流ポストの存在を知り、タイムカプセルに入っていた手紙を届けようとする もちろん東日本大震災がテーマではあるし、人間の命や、大切

                                            955. 漂流ポスト - 無人島シネマ
                                          • 1066. 1941(いちきゅうよんいち) - 無人島シネマ

                                            引用元:amazon.co.jp 1979年のアメリカ映画 「ジョーズ」、「未知との遭遇」に続くスピルバーグ監督作品 本作公開の前年に「ブルースは絆」が全米ナンバー1ヒットに輝いた、ブルース・ブラザースのジョン・ベルーシとダン・エイクロイドが出演 そして日本海軍の中佐役として三船敏郎も出演している こんなにも話題の要素が満載の作品ではあるけれど、40年以上経過した今、ほとんど話題になることもないという事実から(観る前から)嫌な予感しかしない 普段ならこういう作品は敬遠するけれど、ブルース・ブラザース関連の作品はひと通り観ておきたく、玉砕覚悟で鑑賞 衝撃の真珠湾攻撃から6日経過した1941年12月13日 カリフォルニアの住民は「もしかしたら次に攻撃されるのは自分たちかもしれない」という恐怖に怯えていた アメリカ陸軍、海兵隊が動員されると同時に、国民に対しても「市民防衛作戦」が発令され、南北戦

                                              1066. 1941(いちきゅうよんいち) - 無人島シネマ
                                            • 858. 福田村事件 - 無人島シネマ

                                              劇場で観なければと思いつつ、都内での上映もほぼ終わり、折角なのでミニシアター行脚もかねて、神奈川県鵠沼海岸にあるシネコヤへ 鵠沼海岸駅から歩いで3分くらいで、見えてくる小さな劇場 写真館だった建物をリノベーションして、映画館としては6周年を迎えたところ 一階のカフェには、映画関連の雑誌やパンフなどもあって、鑑賞前の時間潰しが出来る 食べ応えのあるフレンチトーストも美味しかった 二階の劇場には、カフェに置いてある様なソファーや椅子が並んでいる(オーナーが買い集めたアンティーク)だけなので、わずか22席しかないけれど、どの席でも落ち着いて観られる 今から100年前、1923年の秋 朝鮮で多くの現地人が殺された現場を目撃した智一(井浦新)は、日本の故郷で百姓をして暮らそうと、妻静子(田中麗奈)を連れて福田村(現在の千葉県野田市)へ帰って来る 利根川沿いにある、農地しかない小さな村では、静子の服装

                                                858. 福田村事件 - 無人島シネマ
                                              • 824. リスボン物語 - 無人島シネマ

                                                第1回丸の内映画祭で上映された、ヴィム・ヴェンダース監督の貴重な作品 この機会を逃すと、劇場で観ることは叶わないだろうという確信のもと、丸ビルホールへ 長旅からフランクフルトの自宅に戻ってきた録音技師のヴィンター(リュディガー・フォーグラー) 留守中に届いた郵便物を整理していると、親友の映画監督フリッツ(フリードリヒ・モンロー)からの絵はがきを見つける そこには「S.O.S. 録音機材を持って、リスボンに来てくれ」と書かれていた ヴィンターは、足を怪我しているにもかかわらず、機材を車に積み込んでリスボンに向かう 車がドイツからフランス、スペイン、そしてポルトガルに入るまでの映像を眺めているだけで、現地に居るような感覚にさせてくれる 社会生活の匂いのしないヴィンターの姿に、「都会のアリス」、「まわり道」の青年を重ね(演じているのは若き日のリュディガー・フォーグラー)た延長で(?)、「パリ、テ

                                                  824. リスボン物語 - 無人島シネマ
                                                • 865. 羅生門 - 無人島シネマ

                                                  引用元:amazon.co.jp 「羅生門」は教科書で読んだ 調べて観ると、現在の高校教科書のすべてに掲載されているという 老婆が死体の髪の毛を引き抜いているところなど、究極的に飢えた人間がどういう心理でどんな行動にでるのか 10代の自分にどれほど想像できたのか?今となっては不明だけれど、強烈なインパクトを与えてくれた 文学というよりも、おどろおどろしい世界への好奇心で惹かれていたと思う その「羅生門」の映画は、黒澤明の監督で1950年に公開 芥川龍之介の同名小説からは大幅な脚色がなされている(同じく芥川の「藪の中」のストーリーと巧くミックスしている)脚本は、黒澤明と橋本忍 舞台が羅生門というくらいで、内容はほぼ「藪の中」ではあるけれど、「羅生門」というインパクトのあるタイトルにしたのは正解だと思う 時は平安時代、京都の羅生門の下で雨宿りしている三人の男 杣売り(そまうり 焚き木売りのこと

                                                    865. 羅生門 - 無人島シネマ
                                                  • 732. アーカイブ・タイム - 無人島シネマ

                                                    台湾巨匠傑作選2023 今回紹介されている27作品の中には、特別企画「映画人たちの仕事」と題して、面白そうな4作品がある その中でも特に気になった本作を鑑賞してみた(@K's cinema) 映画フィルムの保存期間は、温度18-22℃、湿度55%の環境下においておよそ60-70年と言われている 今から60-70年前となると1950年代後半、それ以前のフィルムは(適切な環境で保管されていたとしても)著しく劣化してしまう フィルムが酸化、或いは液漏れのような状態になると、二度と観ることが出来なくなってしまう こうした悲劇が起こらない(少しでも防ぐ)様にと、台湾のとある工業地区には、およそ17,000もの映像フィルムが保管され、チームでデジタル修復の作業を行っている フィルムの汚れを落とし、綻びを直し、デジタルにスキャンしたものを補正していくという、機械ではなくプロの手による、途方もなく時間のか

                                                      732. アーカイブ・タイム - 無人島シネマ
                                                    • 814. ナイアガラ - 無人島シネマ

                                                      引用元:eiga-watch.com 1953年のアメリカ映画 マリリン・モンローの主演作 彼女が歩く後ろ姿「モンロー・ウォーク」で有名になった作品 新婚旅行でナイアガラにやってきたカトラー夫妻は、部屋から滝が見えるロッジの部屋にチェックインしようとする ところが、その部屋に泊まっていたルーミス夫妻は、チェックアウトを済ませておらず(夫のジョージの体調が優れないということで)、カトラー夫妻は別の部屋に宿泊する 「寝ている夫を起こしたくないから買い物に出掛けます」とひとりでロッジを後にした妻のローズ(マリリン・モンロー)だったが、その後カトラー夫妻が滝を見に行くと、ローズが男性と抱き合っているのを見かける その夜、ロッジの外では若い宿泊客が集まってパーティーをしていた レコードを流し、飲み食いしながら盛り上がっている中、ローズは「キス」という曲をリクエストする ところが、その曲を聴いた夫のジ

                                                        814. ナイアガラ - 無人島シネマ
                                                      • 737. 少年 - 無人島シネマ

                                                        引用元:asahi.com 台湾巨匠傑作選2023 の中でも、一番観たかった、ホウ・シャオシェン監督の本作 時は1960年代の台湾・淡水 アジャという名の男の子が、青年へと成長する過程を、隣の家に住む同世代の女の子の視点で描いた青春映画 シングルマザーのアジャの母親・シウインは、息子の将来の為に見合い結婚をする 相手は公務員のターシュン 誠実で仕事熱心な男ではあったが、若いシウインの夫にしては年配だった それでもターシュンは、母子に十分な生活を送らせるだけでなく、アジャを心底可愛がった すぐにふたりの間に、アジャの弟となる息子が生まれ、アジャも中学生になる ところが、その頃から悪い仲間とつるむようになり、学校で問題を起こすようになってしまう その度に、ターシュンは学校に呼び出され、退学になりそうなところを懇願し、軽い処分にしてもらっていた そんなある日、アジャは好意を寄せていた女の子と海岸

                                                          737. 少年 - 無人島シネマ
                                                        • 789. 終戦のエンペラー - 無人島シネマ

                                                          引用元:amazon.co.jp 2012年のアメリカ映画 アメリカ陸軍の中東専門将校だったボナー・フェラーズ(マシュー・フォックス)は、通信に使用していた暗号が解読されて任務から外されてしまう 新しい任務は太平洋戦線のマッカーサー率いる総司令部 時は1945年8月30日 終戦間もない日本の厚木基地に、GHQの最高司令官マッカーサー(トミー・リー・ジョーンズ)が降りたつところから話が始まる アメリカ国内の世論は天皇の訴追を求め(現政権も選挙に勝つためにその声は無視できない)、日本国民からは天皇の処罰には相当な反発が予想され、またマッカーサー自身は戦後の日本を一刻も早く統治するという功績によって将来の大統領選出馬への足掛かりを作ろうと考えている中で、戦犯の検挙そして裁判に向けて活動が開始される 最大のポイントは「天皇はこの戦争に責任があるのか?」 マッカーサーから「10日後に報告せよ」と指令

                                                            789. 終戦のエンペラー - 無人島シネマ
                                                          • 809. メランコリック - 無人島シネマ

                                                            引用元:amazon.co.jp 2019年の作品 東大を卒業している和彦(皆川暢二)は、一度も就職しないで実家に両親と暮らしながらアルバイトを転々とする生活 母親がうっかり風呂の湯を抜いてしまい、仕方なく行った近所の銭湯「松の湯」で、高校の同級生百合(吉田芽吹)と会う 卒業以来だというのに親し気に話しかけてくれる百合に、すっかり惹かれてしまった和彦は、それまでまったく行くつもりもなかった同窓会に参加することにする しかし盛り上がっている旧友たちに馴染めず、参加したことを後悔していると、そんな自分を見つけた百合が話しかけてくれる 「今は事情があって仕事を休んでいる」と嘘をつく和彦に 「だったら(募集していた)松の湯で働いてみたらどう?」 と勧められ、面接を受けてみることにする 監督田中征爾の長編デビュー作品(脚本・編集も) 主演の皆川暢二がプロデュース そして皆川演じる主人公の相棒、準主役

                                                              809. メランコリック - 無人島シネマ
                                                            • 834. ルー、パリで生まれた猫 - 無人島シネマ

                                                              ずっと行きたいと思っていたシネマネコ 青梅という遠さもあって、なかなかスケジュールが合わず、やっと念願が叶った しかも観たのはネコ映画 駅から10分程歩くと、突然お洒落な劇場が見えてくる 青梅という街は、昔は織物業が盛んで、蚕の天敵である鼠を退治してくれる猫を大切にしていたという 館内のカフェで、有機コーヒーと小倉トーストをいただく 観に行ったのは、日曜日(11月12日) ちなみに、毎月2日、12日、22日は「ネコの日」ということで、1,000円で観られた 10歳の女の子・クレム(キャプシーヌ・サンソン=ファブレス)は、大好きなパパとママとパリで暮らしている しかし、パパとママは仲が悪く、毎晩言い争いをしていた そんなある日、クレムは屋根裏部屋で、生まれたばかりのキジトラの猫を見つけ、ルーと名付ける ママから「飼うのは絶対にダメ」と言われながらも、猫好きのパパに上手にとり入って面倒をみるこ

                                                                834. ルー、パリで生まれた猫 - 無人島シネマ
                                                              • 766. たちあがる女 - 無人島シネマ

                                                                引用元:eiga.com 2018年のアイスランド・フランス・ウクライナ映画 英題は「A Woman at War」 最初は邦題のイメージからシャーリーズ・セロンとフランシス・マクドーマンドの「スタンドアップ」的な内容を想像していたけれど、観始めると暴力的なまでに正義に突き進む中年女性の様子から(同じくフランシス・マクドーマンドの)「スリー・ビルボード」の方が近い印象に そして観終わった時にはもっと奥行きのあるバランスのとれた完成度の高さを感じさせた作品 アイスランドの小さな町で聖歌隊の講師をしているハットラ ネルソン・マンデラとマハトマ・ガンディーを崇拝し、プールで泳いだり自然の中で過ごしたりすることを好むこの独身の中年女性には、隠されたもうひとつの顔があった それはアンダーグラウンドで過激な環境保護団体のメンバーとしてのもの 団体の中でも彼女は単独でより過激な行動を繰り返し、仲間からも

                                                                  766. たちあがる女 - 無人島シネマ
                                                                • 779. 対峙 - 無人島シネマ

                                                                  引用元:cinema-mode.com 笑ってスッキリする映画、癒される映画、泣ける映画、等々 楽しめる作品にはいろんなタイプがあるけれど、久しぶりにお腹にズシンと来る作品だった アメリカのとある高校での銃乱射事件 原題の「MASS」というのも、銃乱射 = Mass Shooting / Random Shootingからだろう 多くの同級生を殺害した後、自らに向かっても発砲し、命を絶った加害者の生徒には、民衆やメディアの関心が集中し、彼の両親に対しても、「何故ここまで残忍な犯行に至ったのか」という、多くの非難と疑問が向けられた その痛ましい事件から6年後、今でも犠牲となった息子の死を受け入れられずにいるペリー夫妻は、セラピストの勧めにより、加害者の両親と対面で会話をすることになる 指定された会場は、教会の建物の奥にある部屋 先にやってきたのはペリー夫妻 妻のゲイル(マーサ・プリンプトン)

                                                                    779. 対峙 - 無人島シネマ
                                                                  • 東京湾の無人島「猿島」へ行ってきた - A DAY IN THE LIFE

                                                                    例の如く夜勤明け、横須賀方面へ海と温泉(サウナ)に遠征。 快晴。今回は青い写真が多いです。 11 時過ぎ、横須賀中央駅に到着。三笠ターミナルでチケットを求め、この船で「猿島」という無人島へ向かう。 船の往復代が 1500 円、猿島の入園料が 500 円の計 2000 円。横須賀市民は半額。 あれかしらと思ったのがそれで、出航する前から正面に見えていた。 日差しは容赦無いが船が走り出せば風が気持ちいい。 ものの 10 分で到着。この船は1時間毎に出ていて、平日であれば予約もせず出航 15 分前に求めたチケットですぐと乗り込めました。 今さっき出てきた港を振り返る。 上陸。この辺で最も期待感が高まる。 肝心のビーチを今年も開けないとの情報を前日に得て、泳ごうと持参した水着は置いてきた。コロナの数年の間に砂浜の形が変わってしまい海水浴場には危ないのだそうだ。 BBQ 組も閑散とした感じ。海入れな

                                                                      東京湾の無人島「猿島」へ行ってきた - A DAY IN THE LIFE
                                                                    • 韓ドラ49本目は「無人島のディーバ」家族とは何なのかを考えてしまいます - なるおばさんの旅日記

                                                                      「無人島のディーバ」はかなり色々な方のブログで拝見していたので、とても楽しみにしていました。 題名から無人島生活の苦労などもかなり時間を割いているのかな?と思っていましたが回想するシーンで出てくる感じでした。 結論から言いますと、 芸能ネタあり 無人島生活あり 恋愛あり 家族愛あり の素敵なドラマでした。 だけど一番考えさせられたのは「家族」とは何なのか…ということです。 中学生だったソ・モクハ(パク・ウンビンとイ・レ)の夢は大好きな歌手ユン・ランジュ(キム・日ジョン)に会うことでした。 そして歌が大好きだったモクハは、将来歌手になることもその先にある大きな夢でした。 映像を撮ることで協力してくれたのがチョン・ギホ(チェ・ジョンヒョブとムン・ウジン)でした。 最初はモクハのことを恵まれた子だと勘違いして能天気な奴だと思っていましたが、彼女の生活の一旦を知り、歌の上手さを知っていくうちに彼女

                                                                        韓ドラ49本目は「無人島のディーバ」家族とは何なのかを考えてしまいます - なるおばさんの旅日記
                                                                      • 735. マーシュランド - 無人島シネマ

                                                                        引用元:amazon.co.jp 2014年のスペイン映画 アンダルシア地方にあるラス・マリスマスという湿地帯(↓ 参照) こんな場所に湿地帯があるなんて知らなかった しかも映画の冒頭で湿地帯を空撮した映像が流れるのだけど、美しい織物のようにな素晴らしい景色が続く スペイン南部にはまだ行ったことがないのでいつか訪れてみたい 時は1980年 「ペピ・ルシ・ボンとその他大勢の仲間たち」も1980年のスペインを描いていたけれど、この時期のスペインは5年前にフランコの独裁政権が終焉したとはいえ、民主化の方向が決まって(暫定的に)ファン・カルロス国王がトップに就いていた時代で民主政権が始まるのはその数年後だから、まだキナ臭い余韻に包まれていた過渡期だったのだろう マドリードからこの湿地帯の街に左遷されてきたペドロ刑事 ベテラン刑事のファンと祭礼中に殺害されたふたりの少女の事件を捜査することになる 現

                                                                          735. マーシュランド - 無人島シネマ
                                                                        • 880. リオ、アイラブユー - 無人島シネマ

                                                                          引用元:amazon.co.jp 2014年のブラジル・アメリカ映画 パリ、ニューヨークに次ぐ、シリーズ第三作 といっても、パリもニューヨークも観ていないのに、リオの風景が楽しめそうと鑑賞 そして「暴走特急 シベリアン・エクスプレス」で絶賛(?)したエミリー・モーティマーや、大好きなハーヴェイ・カイテル出演にも惹かれてしまった リオを舞台にした11の物語 交通事故によって妻は両足が不自由に、自身は片腕を失った男が、妻の手術費用を捻出するためにボクサーとして再起する 賭けボクシングで連勝するも、目標金額にはまだ遠い状況 そこにある男がやって来て「ファイトマネーも手術費用も全額負担する」と言う しかしその交換条件とは ひとつひとつの話は短く、正直物足りなさはあるけれど、リオの風景も含めて気軽に最後まで楽しめた 明日は、(元日に相応しく?)音楽も素敵なコーエン兄弟の作品をご紹介 www.yout

                                                                            880. リオ、アイラブユー - 無人島シネマ
                                                                          • 872. ブロークン・フラワーズ - 無人島シネマ

                                                                            引用元:Yahoo!映画 2005年のアメリカ映画 公開当時に劇場で鑑賞 後でDVDも買ったので何度か観ている作品 ジム・ジャームッシュ監督作品の中でも「ジャームッシュを好きじゃなさそうな人にも勧められる」のでは?と勝手に思っている 彼らしい作品ではあるけれどその特徴は控え目で、普遍的そして(いつもながら)音楽が心地良い ロード・ムービーのスタイルではありながらも、主演がビル・マーレイだからかハードボイルド感は無く、終始グダグダな調子で緩く進んでいく これがあの「パーマネント・バケーション」と同じ監督作品か?と思ってしまう そのグダグダな中年男性ドンは、かつてビジネスで成功し余裕のある生活を送るも、怠惰な生活に呆れた彼女は彼の元を去ってしまう そんなある日、彼の元に一通の手紙が届く そこには「自分はあなたの 元ガールフレンドで、もうすぐ19歳になる息子がいます」と書かれているも名前の記載は

                                                                              872. ブロークン・フラワーズ - 無人島シネマ
                                                                            • 859. ドライブイン蒲生 - 無人島シネマ

                                                                              引用元:amazon.co.jp 蒲生の話をする前に、名古屋の映画ファンに向けてお知らせ 今年7月に閉館したシネマテークが、ナゴヤキネマ・ノイ(公式Xアカウント)として、来年2月のオープンを目指しているという クラウドファンディングはコチラ 映画が配信されるようになって、短期的には劇場の経営を苦しめているけれど、長期的には映画ファンの増加がこうした動きをサポートしていくのかも、と思わせてくれる嬉しいニュース 2014年の作品 くたびれたドライブインを営む父(永瀬正敏)は、昼間から酒を飲んでは 「雨だから」 「風が強いから」 と言っては店を閉めて、怠惰な生活を送っている そんなだらしのない父のせいか、近所から「バカの一家」と言われてきた蒲生家 長女のサキ(黒川芽以)は、家族に絶望し家を飛び出して子供を産んだものの、夫からのDVで出戻り、弟のトシ(染谷将太)と両親との生活を送っていた 「バカの

                                                                                859. ドライブイン蒲生 - 無人島シネマ
                                                                              • 956. ノスタルジア - 無人島シネマ

                                                                                引用元:amazon.co.jp 1983年のイタリア・ソビエト映画 タルコフスキー監督が初めて国外で制作、その完成後に亡命したという作品 主人公のコートのしわにまで映像美を感じさせる その主人公である作家であり詩人のアンドレイは、助手兼通訳の女性エウジェニアを伴って、トスカーナ地方の町にやって来る 町の広場に温泉があることで知られているその町に来たのは、18世紀にイタリアを放浪したロシアの音楽家パヴェル・サスノフスキーの面影を訪ねての旅の中でのことだった この町でふたりはドメニコという名の不思議な男に出会う 世界の終わりが来ると信じ込んだドメニコは、7年もの間家族を幽閉したことで、周りの住人からは変人扱いをされていた そんなドメニコに興味を持つアンドレイに対して、抽象的な比喩に富んだ彼らの会話に苛立ったエウジェニアは2人の元を離れる エウジェニアに激しく同意して鑑賞をギブアップしたい思い

                                                                                  956. ノスタルジア - 無人島シネマ
                                                                                • 876. 椿姫 - 無人島シネマ

                                                                                  引用元:shochiku.co.jp その土地によっていろいろ違いはあるけれど、タクシーの運転手にも結構違いがある 東京に来た時に驚いたのが「必要な会話以外めったにしないこと」 お喋り好きなドライイバーも時にはいるけれど、関西の比ではない 初対面の人と話すのがあまり好きな方ではないので、本当なら東京のタクシーの方が良いはずなのに(道中会話しながらというスタイルに慣れていたせいか)不愛想に感じてしまった 今では、行き先だけ告げて降りる時にお礼を言うだけ、というのにすっかり慣れてしまったけれど、時々は運転手の話を聞いてみたいとも思う 1988年の作品 北海道で行われるコンサートのため、その前日に東京を発ったオペラ歌手の水原智絵子(秋山恵美子)とそのアシスタント美紀 ところが濃い霧の影響で飛行機は別の空港に着陸し、そこからは主催者側の用意したタクシーで札幌に向かうことになってしまう 予期せぬ4時

                                                                                    876. 椿姫 - 無人島シネマ