並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3083件

新着順 人気順

無病息災の検索結果241 - 280 件 / 3083件

  • それぞれでいい、それぞれがいい - 私のかけがえのない毎日

    朝起きてリビングに行くと、主人からのお土産が置いてありました。 有難う。 銀座あけぼのさんの袋。 早速嬉しくなって開けてみると、カラフルな袋が沢山入っていました。 私の大好きなお煎餅だ! 主人が起きてきたのでお礼を言うと、『このお煎餅は、君の物だから。』と、私の物だと主張するのです。 何でだろう?と思いながら、お煎餅の袋をよく見てみました。 (一点いってん) 一点文という文様にはすべての物事の出発点であり 点から線へ 線から面へ さらには立体へと広がり頂点を極める という意味があり 富貴繁栄 立身出世などの 象徴となっています (二結ふたむすび) 違うもの同士が出会う素晴らしさ 人と人との結びつき 絆 助け合い そこから縁結び 夫婦円満 (三果さんか) 桃は邪気をはらい延命長寿を授け 仏手柑は、仏の手のような形から運や福を呼ぶといわれています (五鯉ごり) 滝を昇って竜になったという伝説が

      それぞれでいい、それぞれがいい - 私のかけがえのない毎日
    • 御朱印集め 安井金毘羅宮(Yasuikonpiragu):京都 - suzukasjp’s diary

      安井金毘羅宮 【安井金毘羅宮】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【安井金毘羅宮】 京都市にある安井金毘羅宮を参拝しました。 東大路通に鳥居が立ち、細長い参道が奥まで続いています。 看板の掲げられている通り、安井金毘羅宮は京都で最強と言われる縁切り神社です。 主祭神である崇徳天皇が讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切ったことから、安井金毘羅宮は縁切り・縁結びの祈願所として有名となりました。 参道を進んで行くと、左手に手水場があり、身を清めました。 拝殿にてお詣りをしました。 賽銭箱や鈴紐があるので、拝殿前でお詣りをするんでしょうが、本殿まで行けてしまうんですよね。 気持ち的には本殿前でお詣りしたいですよね。(^^; 御祭神は 崇徳天皇、大物主神(おおものぬしのかみ)、源頼政の三柱となります。 鎌倉時代に後白河法皇の勅命により崇徳天皇を祀る光明院観勝寺が建立されたことが

        御朱印集め 安井金毘羅宮(Yasuikonpiragu):京都 - suzukasjp’s diary
      • 鹿児島 大黒様:鮫島工芸社

        入手場所:鮫島工芸社 鹿児島県鹿児島市武2-2-14 TEL:099-255-0928 バナー↓をポチポチッとお願いします 鹿児島県を代表とする信仰玩具に「オッのコンボ」という名の姫だるまがある。 とても日本語とは思えないネーミング、口に出すのも言いにくい。 そんな「オッのコンボ」を製作販売しているのが市内にある鮫島工芸社さん。 玄関にはおびただしい数のオッのコンボが並んでいる。 そんな中、金ピカで福々しい顔をした人形の姿も見えた。 鮫島さんに伺うと金ピカ人形は「大黒様」で、オッのコンボは大黒様の奥さまとの事。 金ピカで丸みのあるシルエット、穏やかな笑みを浮かべた表情に癒される。 大勢の奥さまがいて羨ましい限りだ。 頂いた栞によると… 鹿児島風土記「大黒信仰の由来」 起き上がり小法師 オッのコンボ 島津家数百年の藩政時代より現在に至るまで、鹿児島地方では、台所に大黒様をまつり、必ず起き上が

          鹿児島 大黒様:鮫島工芸社
        • 御朱印集め 八坂神社(Yasakajinjya):京都 - suzukasjp’s diary

          祇園社 「祇園社」は旧社名で、明治の初めの神仏分離令により「八坂神社」と改名されました。 【八坂神社】 【その他の御朱】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧表】 【追記】 【八坂神社】 京都にある八坂神社を参拝しました。 南口の石鳥居となります。 八坂神社の創建については諸説ありますが、飛鳥時代とも言われています。 南楼門です。 鮮やかな朱塗りに金細工が施されていて、美しいですね。 南楼門をくぐると、左手に手水舎がありましたので、身を清めました。 花手水ならぬ杉手水ですね。(^^; 神域中央には舞殿があり、この日は祇園祭の囃子が行われていました。 祇園祭は7月17日の山鉾巡業が有名ですが、7月の1か月間かけて行われます。 本殿にてお詣りをしました。 参拝客は皆、舞殿で行われている祇園囃子を見ています。 本殿は3つの御座に分けられており、中御座には素戔嗚尊(すさのおのみこと)、東御

            御朱印集め 八坂神社(Yasakajinjya):京都 - suzukasjp’s diary
          • 【市原】初詣は関東三鶴『鶴峰八幡宮』へ【御朱印】 - 旅のRESUME

            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今更ですが、今年の初詣では市原にある鶴峰八幡宮へ行ってきました。 この日は大祓の縄を片づけていました。 ▼これも一応初詣よ(笑) www.bluemoonbell.work 鶴峰八幡宮 境内末社① 拝殿 末社② 御朱印 アクセス 鶴峰八幡宮 1277年、鎌倉時代に大分の宇佐八幡宮よりご分霊されて祀られた神社です。 関東三鶴とは、鎌倉の鶴岡八幡宮、館山の鶴屋八幡宮に、市原又は富津の鶴峰八幡宮を加えて関東三鶴というそうです。 茨城にも鶴峰八幡宮がありますが、そちらは入らないみたいですね。 三大○○ってほんと多いですね ▼東照宮もあちこちにありますね www.bluemoonbell.work ▼手水舎 ん~?どこからか聞き覚えのある音が聞こえると思ったら、この手水舎からで、井戸水を汲み上げているモーターの音でした。 周りが静かだから結構響きます(笑

              【市原】初詣は関東三鶴『鶴峰八幡宮』へ【御朱印】 - 旅のRESUME
            • 七草粥を食べました。 - 主婦のdiary

              こんにちは。MEIです。 本日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター⭐︎ありがとうございます☺︎ 1月7日に「七草」をいれて炊いたお粥を食べることで、「七草粥の日」や「七草の日」と言われています。 皆様は、七草粥食べましたでしょうか? 昨日、七草を購入して今日の朝ごはんをいただきました。 ・ほとけのざ 葉のつき方が仏様の蓮座に似ている事。 ・せり 若葉が伸びる様子が競り合っているように見える事。 ・すずな かぶの古い呼び名で神を呼ぶ鈴の意味のこと。 ・ごぎょう 人型の事。仏の体を意味すること。 ・なずな 撫でて汚れを取り除く。 ・はこべら 茎に葉がたくさん付いている様子から繁栄を意味のこと。 ・すずしろ 大根の事でその色から潔白を意味すること。 朝ごはんはこちら。 ・七草粥 ・わかめ味噌汁 ・卵焼き ・グレープフルーツ(コストコ) 今年も無病息災で1年を過ごしたいと思

                七草粥を食べました。 - 主婦のdiary
              • 七夕の願い - 空のCanvas

                七夕の願い事 皆さんこんにちは。暑い日が続き水害が発生してる地域もあります。 自然災害の前に人間は無力ですが警報が早く出てくれれば非難も可能ですね。 皆さんの無事を祈ります。 地元の学校では長い休校が明けて登校する姿が見られるようになりました。 今年の夏休みは縮小して2週間のようで子供達や親にとっても調子の狂う夏になりそうです。 スーパーのイベント等で七夕の笹を飾り願い事の札を吊るした光景をよく見掛けるようになりました。 コロナ関連の願い事が多く見られ 「コロナ早く収束しますように」 「友達と会いたい」 「外で遊びたい」 「旅行に行きたい」などがありました。 秋以降は確実に来ると予想される2波。 私ももちろん無病息災が願いです。 「銀河に届け、みんなの願い」 久しぶりにCGで着色してみました。 織姫と彦星を描いたのですが途中で方向を見失い???な状態に(^^;) 天の川は街明かりが邪魔して

                  七夕の願い - 空のCanvas
                • 七夕に 子供に見せれぬお願いを 短冊に書く大人の女 - 死体を愛する小娘社長の日記

                  昨日は七夕 当社総務局、後輩社長のホーンテッドパレスでは、感染防御をしながら 子供達が七夕の夜を楽しんだ……………… ……その前に……………… 読者の数名の方からブロガーバトンを回して頂いたけどほったらかしだったので……今から 言及で呼んでくれた方 papa(id:ta-sanpapa)様 ますほい(id:hoso-11-bishamonten)様 iDコールで声掛けしてくれた二名様、判らなくなってしまいました。 ごめんなさい…(T_T) 皆さん、お誘い心から御礼申し上げます ありがとうございました。感謝しています<(_ _)> 名前 ももはな 年齢 31歳 更新頻度 毎日 記事数、日付現在 847記事 継続機関 2年3ヶ月 ジャンル 日記、雑記 目的 自分の考えをハッキリ把握する為 野望 別に無いよ ひと言 四年後、都知事選にでも立つか? 最初の記事とお気に入り 大変なんで勘弁して下さい

                    七夕に 子供に見せれぬお願いを 短冊に書く大人の女 - 死体を愛する小娘社長の日記
                  • 千葉県館山市にある崖観音(大福寺)には岩に彫られた十一面観音さまが! - なんくるないさ part2

                    こんにちは、ららぽです。 この日は生憎の曇り空だったのですが、南房総まで行くことは滅多にないので足を延ばして寄ってみました。 崖観音 船形山中腹の断崖にはりついたように観音堂が造られています。 こちらは国道側の駐車場で大型車は2台まで停められるようです。 普通車専用の駐車場はもう一カ所あります。 ちょっと大きくしてみました😝 崖観音で知られるこのお寺は、普門院・船形山・大福寺(真言宗智山派)です。 今度は本堂と一緒に撮ってみました😅 延命地蔵尊(無病息災延命長寿) この橋を渡り・・・ この階段を登るのですが、月初めに行った石割神社の403段の階段に比べれば屁の河童! ?屁の河童って容易にできることの例えということは知ってるけど、なぜ河童? 検索してみたら、水中で放つ河童の屁には匂いや勢いがなく何とも思わない事から。また、取るに足りないものという意味の「木端(こっぱ)の火」から変化したと

                      千葉県館山市にある崖観音(大福寺)には岩に彫られた十一面観音さまが! - なんくるないさ part2
                    • 2020年 マイラー始動開始です!PREMIUM機内”おせち”で祝新年!家族で過ごすOKINAWAの お正月♪ 我が家流 絆のキーワードは沖縄なのか?!今年もよろしくお願いします。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                      家族全員揃う2年ぶりの正月OKINAWA 2020 新年 4泊5日の沖縄旅行スタート AM9時 那覇到着 ここから本領発揮です♪ 家族が元気になれる場所!これは必要な事?! 2020 年始 沖縄家族旅行 まとめ 家族全員揃う2年ぶりの正月OKINAWA あけましておめでとうございます。こんな弱小blogでも 4年目に突入です。いつもご愛顧頂きただただ感謝です。マイペースですが 今後ともよろしくお願いします。 今年はオリンピックイヤーってこともあり 修行僧にとっては単価も上がり 多少は知恵を絞る事も必要な様で 多彩な攻略法が必要になりかもしれませんが 新規就航路線のお得なキャンペーン等も何かしら必ずあるでしょうから 臨機応変に楽しみながら模索して行きましょう♪ 近況報告としましては 昨年からの悩みの種の”小僧”も…里帰りしています。 この記事以降、音信普通の間、妻がメール等で色々問いかけるも

                        2020年 マイラー始動開始です!PREMIUM機内”おせち”で祝新年!家族で過ごすOKINAWAの お正月♪ 我が家流 絆のキーワードは沖縄なのか?!今年もよろしくお願いします。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                      • 9月9日は重陽の節句として祝う:安田祥子さんの月の砂漠を聴いて - 宇奈月ブログ

                        今日は何の日か調べていたら 判ったことがあった。 今日は9月9日と9が ツインで現れる日 また祝いの日でもあります。 では祝いとは何の祝いで しょうか。 5節句の一つのお祝いを する日ですね。 では5節句とは何のお祭りで しょうか。 勝手な解釈ですが、一年の中で 季節の区切ごとに、お祝いを するのが習慣として根ずいた かもしれません。 若い順から羅列しますと、 1月7日:人日(じんじつ)――春の七草 3月3日:上巳(じょうし)――女性の節句 5月5日:端午(たんご)――端午の節句 7月7日:七夕(たなばた)――牽牛、織姫の逢う日 9月9日:重陽(じょうよう)―家内安全、 無病息災等 を表します。 この祭りの奇数の月日が奇数であることの意味は 奇数が縁起のいい数字だと中国より伝わったのを 日本が踏襲したようです。 この日は御供えを作り対象の 行事に感謝をする日ですね。 特に3月3日はひな祭り

                          9月9日は重陽の節句として祝う:安田祥子さんの月の砂漠を聴いて - 宇奈月ブログ
                        • 【おせち料理レシピ】定番の一品②・黒豆(圧力鍋で時短!) - Home, happy home

                          みなさん、こんにちは。ゆきうさぎです。 1月は、我が家のおせちレシピを公開中。 元々は料理本を見たり、料理学校で習ったレシピに従ったり、親から受け継いだレシピを参考にしていましたが、基本的に私は自由人。言われたことを四角四面にただやるよりも、なにかをちょっとでも思いつきたい人……(笑)。 というわけで結婚以来10数回、毎年、試行錯誤しながらより簡単な方法で・おいしく・味の伝統は守りつつな、おせち料理のレシピを自分なりに追求してきました。 昨年ブログを始めたので、これもなにかの縁、ここでレシピをまとめておくのも悪くないかとキーボード叩いている次第。 へ~、こんなふうに作ってる人もいるんだ~と、ご参考になれば幸いです♪ 黒豆 由縁 材料 作り方 雑談・おせち料理に昔の人々の祈りを見た 黒豆 黒豆最大のポイントは「味がしみるのに時間がかかる」こと。なので毎年、おせちは黒豆作りがトップバッター。

                            【おせち料理レシピ】定番の一品②・黒豆(圧力鍋で時短!) - Home, happy home
                          • 御朱印集め 雑30(やっちまった。the 3rd) - suzukasjp’s diary

                            現在は空き家状態・・・・ 【クリニック入院】 2週間前のことなのですが、母親がしりもちをついて、痛い痛いというので知り合いのクリニックに受診しました。 診断結果は「仙骨骨折」ということで即日入院となりました。 1週間ほどの安静療養で痛みは治まったのですが、寝たきりによる筋力の低下が顕著で、普段の生活もままならない状態となってしまいました。 そして何よりも自宅に帰って生活をする気力がなくなってしまいました。以前は「近所の人がたくさんいるので独居でも平気。」と言っていたのですがあ、退院したとしても日常生活を送ることが困難そうです。90歳を超えているのですから無理もありません。 本人も了承しているのですが、施設入所の方向で話を進めています。 しかし、事は簡単ではありませんでした。(-_-;) ここを退院した後は介護施設へ入居できるのかと思っていたら、そうもいきません。独りで自立して生活していたの

                              御朱印集め 雑30(やっちまった。the 3rd) - suzukasjp’s diary
                            • ムベ(郁子) - Ushidama Farm

                              ムベは、アケビ科ムベ属の常緑つる性植物で、日本の東北以南から台湾、中国にかけて分布しています。 4~5月に花が咲き、秋に実が熟します。 果皮は赤紫色で、中にはゼリー状の果肉と黒い種が詰まっています。 ゼリー状の部分は、上品な甘みでおいしいのですが、黒い種と分離するのが難しいです。 アケビに似ていますが、アケビは熟すと実が割れ、中の果肉が顔を出します。 ムベは熟しても、実が割れることはありません。 また、アケビは落葉性ですが、ムベは常緑性です。 ムベは、七五三の木とか、無病息災の木と言われ、縁起が良いとされています。 ムベの葉は掌状複葉で、成長するにつれ、3枚、5枚、7枚と増えます。 ムベの名の由来は、天智天皇が近江の国へ巡行された際に、老夫婦に健康の秘訣を尋ねられ、ムベの実を受け取り、むべなるかな(もっともである)と仰せられたことから来ていると言われています。

                                ムベ(郁子) - Ushidama Farm
                              • 鏡もちを鏡開きでぜんざいにしました!鏡もちには歳神様が宿ってることを今年初めて知りました。 - 明日にプラス

                                皆さん、こんにちは!コマさんです。 お正月には鏡もちを、お家に飾られたことだと思います。 そして、1月11日が鏡開きということをご存知でしたか? 鏡開きとは、鏡もちを開いて食べて無病息災を祈願することなんですよね。 毎年、歳神様(年神様とも言いますね)は、どの家にも来られて鏡もちに宿るのだそうです。 私は今まで、歳神様が鏡もちに宿るなんて全然知りませんでした~💦 そして、11日にその鏡もちを開いて食べるのが鏡開き。 切るという言葉が良くないということで、開くという言葉になったそうです。 日本って、こういう言い方を変えることが多いですよね。 私は、この言い方を変えたりするところが、日本らしくて結構好きです(≧▽≦) 歳神様の宿ったもちを食べるわけですから、この1年も健康に過ごせるというわけなんですね。 私は今年も、その鏡もちを入れたぜんざいを作りいただきました。 案の定、写真を撮り忘れまし

                                  鏡もちを鏡開きでぜんざいにしました!鏡もちには歳神様が宿ってることを今年初めて知りました。 - 明日にプラス
                                • ♪鏡開き ぜんざい&さばのカレー風味から揚げ&豚汁♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                  鏡開きの今日は、お正月の間、飾っておいた鏡餅を下げて、ぜんざいにしていただきました。 神様が宿っていた鏡餅をおいしく食べて、今年も一年、無病息災で過ごせますように。 晩ご飯は、さばのカレー風味から揚げ献立。 さばの下味にカレー粉を加え、スパイシーな風味をプラス。 からりと揚げて、ごはんがおいしい♪ 厚揚げの、揚げだし豆腐もどきを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 1月11日のメニュー ・さばのカレー風味から揚げ ・揚げだし豆腐もどき ・小松菜としめじのおひたし ・豚汁 ・ごはん 揚げだし豆腐もどき 1.厚揚げは食べやすい大きさに切り、フライパンで全面を素焼きにします。 2.めんつゆ+水(各適量)はレンジでチンし、厚揚げにかけ、大根おろし、万能ねぎを添えていただきました。

                                    ♪鏡開き ぜんざい&さばのカレー風味から揚げ&豚汁♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                  • 新春の書き初めは「病魔退散」 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                    2021年の新春、明けましておめでとうございます🙇 明るい新年にしようと思いきや、こちらは正月から人間関係で凶事続きとなり、これも自分の人生に定められた試練だと思うしかありません。 客観的に見ますと、これは自分の存在意義すら危うくなりそうな問題であります。 ここは心を「無」にする事でしか乗り越えることができそうにありません。( ノД`)… でも実際の所、そんなことも子供の健康問題に比べれば微々たるものであり、自分の意識からちょいと外してしまえば、ゴミ置き場に山積みされる取るに足らないゴミ問題となってしまいそうです。 ポイ! はい、忘れます! 今年こそは「全快」を目指します 娘の学校は、正月があまり重要視されていないようで、なんと5日から新学期が始まります。 4日のKF医大付属病院精神科思春期外来の初診を控え、学校近くのアパートののほうが遥かに交通の便がよいため、明日の夜に京都の家を離れ、

                                      新春の書き初めは「病魔退散」 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                    • 【晩ごはん献立】七草粥とキャベツ明太バターと厚揚げステーキ~電気ってほんと大事~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                                      こんにちは(*゚▽゚)ノ 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 七草粥 七草は便利なパック使用 キャベツ明太バター炒め 厚揚げステーキ 昨日は1月7日「七草粥の日」でしたね♪ 「無病息災」「長寿健康」を願って、 わが家も作りましたよ~ あんまり美味しくないとは思いつつ… 日本の風習は大事にしたいよね(*´꒳`*) とりあえず♪ わが家の晩ごはん お粥メインなので、あっさりと(笑) 年末年始の暴飲暴食を後悔し… きつくなったスカートに涙し… 恐ろしくて体重計に乗れない… こんなわたしはお粥を食べて、自分に喝を入れたのです! これ以上太るな!( ̄▽ ̄;) でも、家族には縁起ものとして食べさせたんだよ~ 七草粥 多分… 七草だけだと食べないだろうから 七草+

                                        【晩ごはん献立】七草粥とキャベツ明太バターと厚揚げステーキ~電気ってほんと大事~ - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                                      • マカオに行けばちょっとポルトガルを感じられるよ!エッグタルトも(#^^#) - なるおばさんの旅日記

                                        マカオは1999年にポルトガルの統治から外れ、中国に返還されました。 2005年には、多数の歴史的建造物や広場が世界遺産に登録され、益々マカオの歴史の奥深さに世界中が注目することとなりました。 現在では中国の特別行政区の1つになっています。 そのため、マカオにはポルトガルを感じられる建築や、味覚、エンタメなども存在していて、アジアでありながらとっても異国情緒を感じられる場所なんです! 私が行ったのはもう21年ぐらい前になりますが、丁度中国に返還された直後のマカオに行ったことになります。 行き方としては直行便もありますし、現在では香港からフェリーやバスで港珠澳大橋を渡るルートもあるので比較的簡単に行けます(#^^#) ↑ 聖ポール天主堂跡です。3度の火災でこのファザード部分しか残っていません! 子供たちが小さかったこともあってホテルのプールが中心で、観光らしいことをしなかったことが悔やまれま

                                          マカオに行けばちょっとポルトガルを感じられるよ!エッグタルトも(#^^#) - なるおばさんの旅日記
                                        • 願いは「無病息災」今年も全力で活動を記録する予定 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                          明けまして おめでとうございます。 今年も 全力で駆け抜け 活動を記録していく所存です。 どうぞ よろしくお願いします。 年末は夫婦でスーパーの「寿司造り」のバイトに行くはずが、 若い人が採用されたので 客側に周り 買って 頂きます。 夕方の 半額祭りは大盛況 皆さん笑顔満載で 買ってました・笑 さて、この歳になると願いは「無病息災」この一言です。 先日の 北海道ニセコ スキーの影響もあり この1年で 体重が4kg減。 標準体重を下回りましたが、歩いたり走ったりするには、 軽いほうが膝や足腰に負担をかけない。ハズ? worldwidetraveler.hateblo.jp 週2回のジム通いの効果もあって 体力は絶好調! 脇腹にクビレが出来、腹筋も割れそうになってきたので、 60kgを下限に なるべく食べて 鍛えようと思います。 今年の予定は 4月までは思う存分 雪山スキーですね。 JR S

                                            願いは「無病息災」今年も全力で活動を記録する予定 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                          • 【Z 7 & Z 40mm f/2 ・仙台】新年の大崎八幡宮を撮って来ました。January 2023 - 八五九堂 Blog

                                            Nikon Z 7 + NIKKOR Z 40mm f/2 今年は良い一年にしたい!なんて思ったわけではありませんが、新年のお参りをして参りました。 私共夫婦は、昨年から特にお願い事はせずに、ただただ御礼を言うことだけのお参りにしております。 この2月で仙台に来て丸三年になります。 あっという間でしたね。あと何年間居るのでしょうか。 コロナが第五類に変更になったら、夫婦で東北6県をドライブで旅行したいです。 最後までお付き合いをお願いします。 Nikon Z 7 + NIKKOR Z 40mm f/2 Nikon 単焦点レンズ NIKKOR Z 40mm f/2 SE Zマウント フルサイズ対応 ブラック Nikon Amazon Nikon NIKKOR Z 40mm f/2 Nikon Amazon JJC ねじ込む式 アルミ レンズフード Nikon Nikkor Z 28mm F2

                                              【Z 7 & Z 40mm f/2 ・仙台】新年の大崎八幡宮を撮って来ました。January 2023 - 八五九堂 Blog 
                                            • 旧「本陣橋」の痕跡と名前の由来 福岡県北九州市八幡西区陣原 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                              北九州市八幡西区を流れる堀川と金山川が合流する地点ふきんに、明治時代、木製の「本陣(ほんじん)橋」が架けられていたといいます。その後、大正13年に木製「本陣橋」の北東130m地点に鉄筋の「本陣橋」があたらしく架けなおされました。 その鉄筋「本陣橋」の橋柱が、現在つかわれている一番新しい「本陣橋」のすぐそばに残されています。↓こちらの写真が大正時代につくられた「本陣橋」の橋柱です。 大正時代製「本陣橋」の橋柱 大正13年竣工の銘がある 場所:福岡県北九州市八幡西区陣原4丁目 座標値:33.869344,130.732788 ↓下の写真は明治時代の木製「本陣橋」が架けられていた場所です。写真左側には2つの川が、ちょうど合流しています。手前が金山川(きんざんがわ)、向こう側が新新堀川です。 明治初期まで船による渡場 明治初期から大正13年まで木橋があった パノラマで写したものです↓写真右奥に新し

                                                旧「本陣橋」の痕跡と名前の由来 福岡県北九州市八幡西区陣原 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                              • 自分に合う「招き猫の選び方」紹介【和のある暮らし・縁起物】

                                                【縁起物の招き猫】 小売店や飲食店、銭湯や温泉などでよく見かける「招き猫」ですが、家の玄関に飾っている方も多いですよね。 我が家も右手・左手を上げて手招きしている招き猫2体が玄関で福を手招きしてくれています。 猫の色や、手を上げる側で意味があるので今回ご紹介させて頂きます。 【招き猫とは】 招き猫(まねきねこ)は、前足で人を招くしぐさをしている猫の置物。 猫は農作物からネズミを退治し、『夜でも目が見える』などの理由から「福猫」として魔除けや幸運の象徴とされ、昔から縁起の良い動物とされてきました。 「招き猫」は商売繁盛や金運上昇の縁起物とされています。 由来は諸説あるので詳細は『ウィキペディア(Wikipedia)』でご覧ください。 【手の意味】 ・右手・・・金運上昇 ・左手・・・商売繁盛・人脈 ・両手・・・魔除け ※腕が長いものは、より多くの福を招くことが出来る ※両手は“欲張りすぎると「

                                                  自分に合う「招き猫の選び方」紹介【和のある暮らし・縁起物】
                                                • 【奇門遁甲】【四柱推命】【紫微斗数】全国各地の時差一覧 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                  せっかく吉方位取りを行ったのに、 「出発時刻を間違えてしまった!」 となっては大変です。 吉方位に出掛けたつもりが 「実際には凶方位だった!」 という笑えないことが起きてしまうからです。 出発時刻は、時差も考慮に入れて決めることが非常に重要です。 四柱命式や紫微斗数命盤を作成する際も、奇数時刻の生まれの場合は特に注意が必要です。 2020年8月に書いたものを加筆訂正した記事です。 吉方位に進んで「運気アップ」、間違うと「運気ダウン」 【奇門遁甲】出発時刻を間違うと凶方位に行ってしまう 出発時刻は時差を考慮して 全国各都市時差表 【奇門遁甲】吉方位に出掛けて、運気アップ! 【奇門遁甲】出発時刻を間違うと凶方位に行ってしまう 出発時刻は時差を考慮して 全国各都市時差表 一番近くの都市の時差を参考にしてください 北海道 札幌市  +25分    旭川市  +29分 網走市  +37分    帯広

                                                    【奇門遁甲】【四柱推命】【紫微斗数】全国各地の時差一覧 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                  • しーな on Twitter: "え? 海老蔵が「暫」でにらみやったのに解説一切なかったん? ……そら、ゲーム音楽よりも断然ポカーン勢多かったやろうよ……。 市川宗家にしか披露出来ない「にらみ」は無病息災・邪気払いの縁起物ですわ。"

                                                    え? 海老蔵が「暫」でにらみやったのに解説一切なかったん? ……そら、ゲーム音楽よりも断然ポカーン勢多かったやろうよ……。 市川宗家にしか披露出来ない「にらみ」は無病息災・邪気払いの縁起物ですわ。

                                                      しーな on Twitter: "え? 海老蔵が「暫」でにらみやったのに解説一切なかったん? ……そら、ゲーム音楽よりも断然ポカーン勢多かったやろうよ……。 市川宗家にしか披露出来ない「にらみ」は無病息災・邪気払いの縁起物ですわ。"
                                                    • 春の七草で胃腸改善!食べる意味と材料と七草粥セット

                                                      ───せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、はるのななくさ 黒板の文字を暗誦あんしょうする。1月7日、小学校、甲高い声、何度も繰り返される春の七草。昭和の時代に通った僕の小学校。木の床、木の壁、木の天井。木造平屋建ひらやだての教室から聞こえる七草の暗誦。三学期の恒例行事だった。どの学校もそうなのか、うちの学校が特別なのか、文部省推薦すいせんなのか、春の七草の暗誦の理由は今でも分からない。 ───今日でお正月は終わりです、正月気分もここまでです、勉強に励みましょう 締めの言葉はいつもこれ。 これが言いたいだけだったのかも知れない。先生は続けて語る。「おせち料理で疲れた胃を休めるために七草粥ななくさがゆを食べましょう」僕は被かぶせ気味に突っ込む。 ───おせちもいいけどカレーもね 心の中で突っ込んだ、口に出せない突っ込みだった。昭和の先生はおっかない。本当に「廊下に立

                                                        春の七草で胃腸改善!食べる意味と材料と七草粥セット
                                                      • 9月9日、重陽の節句に和菓子の着せ綿を食べる - 山田さんの tea time

                                                        何気ない日々は、水が流れるように過ぎ去っていきます。 季節感を大切にしたり、季節のイベントを生活に取り入れると、毎日に色味や楽しさがプラスされるような気がして、好きです。 9月9日は重陽の節句です。 重陽(ちょうよう)の節句といえば、和菓子の【着せ綿】。 食べたいな~、と、和菓子屋さんに行ったら、ありました♪ 重陽の節句とは 他にもある。重陽の節句を含めた五節句 着せ綿とは 着せ綿を食べる さいごに 重陽の節句とは 9月9日がなぜ重陽の節句かというと、陽の数字で最大の9が2つ重なるからです。 1・3・5・7・9と、奇数が陽数とされています。 2・4・6・8と、偶数が陰数です。 重陽の節句には菊酒を飲み、 綿を薬効のある菊にかぶせて、朝露や夜露、香りを吸わせて体を拭う習慣があったそうです。 不老長寿を願うとか。 長生きをするのなら、若々しくありたいですものね。 菊は花びらが幾重にも重なるし、

                                                          9月9日、重陽の節句に和菓子の着せ綿を食べる - 山田さんの tea time
                                                        • 2月3日は「節分」です~恵方巻を食おう~~ - 世の中のうまい話

                                                          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 2月3日は節分です~! 2021年は~~2月2日でした!何と~124年ぶり~ 節分は、その名の通り、季節の分かれ目。 立春の日の前日となるので、そこがずれると節分もずれるわけです。 では、なぜ立春の日がずれるかというと、閏年(うるうどし)と同じ感覚。 1年間を二十四節気に当てはめて定期的な運用をしようとすると、1年に少しずつ誤差が出てきて、ずれが生じるわけです なんと~~124年ぶりの事だそうですよ~~ 2021年はある意味特別な節分!!! 恵方巻き・・食べましょう~!あと、イワシもね~ まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング 北北西むいて~~~押しなさい! 節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって、目を閉じて願い事を 思い浮かべながら太巻きをまるかじりす

                                                            2月3日は「節分」です~恵方巻を食おう~~ - 世の中のうまい話
                                                          • 1月7日といえば… - ★主婦の独り言日記★

                                                            今日の朝は、無病息災を願って七草粥を食べる日ですね🍀 フリーズドライに加工されているものが売っていたのでお粥を作ったら混ぜるだけなので簡単でした🎶 製造者!! ・こだま食品株式会社 ●春の七草の名前 セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。 子どもの頃に一生懸命覚えました😰 ●七草粥の知恵 ところで、なぜ七草がゆなのでしょうか?皆さんは、知っていますか? 七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うと言われているそうです。 そこで、無病息災を祈って七草がゆを食べたのです。古くはまなる 板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか。このような、おまじないのような食べ方も素敵ですよね✨ 七草はいわば日本のハーブ、そのハーブを胃腸に負担がかからないおかゆで食べようというのですから、正月疲れが出はじめた胃腸を休める食べ物として最適ですよね。また、あっ

                                                              1月7日といえば… - ★主婦の独り言日記★
                                                            • 野菜の種の名前がおもしろい(デジタルリマスター)

                                                              1975年生まれ。千葉県鎌ヶ谷市在住。猫好き。人生においての目標は食べたことのないものをひとつでも多く食べること。旅先ではまだ見ぬ珍味に出会うため目を光らせている。 前の記事:ポリバルーンで風船細工(デジタルリマスター) > 個人サイト 晴天4号 Twitter (@hosoi) 県内最大のホームセンター 「品揃えに自信有り。当店に無かったら諦めてください」と自ら豪語する、本当に品揃えのすごい巨大ホームセンターにやってきた。 種の壁! 大根の名前はかっこいい ポピュラーな野菜だけあって品種もたくさんあった。大根の名前は長くてかっこいい。 「耐病総太り」。無病息災っぽい。 ちょっとかっこよすぎやしないか。 横文字になると素直になる。 油断していると詩的にせめてくる。 「おろしにピッタリ」な品種らしいけど、もう少しひねれなかったのか。 長く力強いネーミングから、5秒で決めたのではと思うほどシン

                                                                野菜の種の名前がおもしろい(デジタルリマスター)
                                                              • はじめの一歩は🚨満々と - tinokuun🌱日より

                                                                今週わが街 ゆき曇り❄から積雪です 朝の出勤時のアスファルト フワフワからシャリシャリ ツルツルとジャリジャリ 近くて遠い山は真っ白で 見上げる空から髪に眉に 鼻先に次々と降ってきます 冷たいけれど きれいデスねぇ❄ ❄ はじめの一歩は うれしいけれど❄ なれぬ雪道 くつ蹟を 少し ❄ 北の大地の方々の大変さ ほんのちょっとだけですが 身にしみいる毎日ですね ティノ君はお留守番 ごくろうさまです 二度寝のお布団の中とは 思われますが 本日も感謝デスねぇ 🚨ピンポーン‼ チャイムの音にスタート➰ダッシュ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ なんと 無言のまま、、仁王立ち 僕が家主だよぉー‼ 何か🚨ご用でしょーかっ ドアごしに圧をかけます 宅配便さんも後ずさり するほどの勢いデスねぇ 低い姿勢から~突然‼ どこからか現れる姿に つい... 種の垣根を飛び飛び 頬を💕赤らめてしまいます いいで

                                                                  はじめの一歩は🚨満々と - tinokuun🌱日より
                                                                • ☆七草がゆ&ワンプレートお惣菜☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                  無病息災を祈り、 お正月に疲れた胃を整えるために春の七草を入れた七草がゆ。 今年もお手軽に、冷蔵庫に入っているかぶ、 かぶの葉、大根、大根の葉などで作りました。 濃いめにとっただしに野菜を入れて炊くおかゆのやさしい味はみんな大好き。 鶏天ごま塩仕立て、菜の花のからしあえ、高野豆腐の煮もの、 れんこんの素揚げを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 1月7日のメニュー ・七草がゆ ・鶏天ごま塩仕立て ・菜の花のからしあえ ・高野豆腐の煮もの ・れんこんの素揚げ 七草がゆ 朝はパン食の家族もいるので晩ご飯に食べています。昆布、かつおぶし、干ししいたけでとっただしで野菜を煮、白だし少しで調味。 鶏天ごま塩仕立て 塩味が足りなかったら、後からふっていただきます。ごはんもお酒にもぴったり!揚げたてをどうぞ。ごまの香りがふわっと口の中に広がります♪ 1.鶏もも肉は一口大のそぎ切りにし、塩を強めに

                                                                    ☆七草がゆ&ワンプレートお惣菜☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                  • 前橋のとある商店街に飾られているものが、心臓に悪すぎると話題に「無病息災って」「完全に何かの暗喩だこれ」

                                                                    テツ@前橋🇬🇧🇮🇹 @miyagi_gunma06 あのオリオン通りにしても、人の気配がするのはラーメン二郎だけだもんなあ…あの近くの不二家とロッテリアが潰れたのも今考えると痛すぎる。あの首吊り人形、駐車場からオリオン通りに入ると真っ先に目に入る位置に配置するのホントヤメレ 2021-07-09 19:56:25

                                                                      前橋のとある商店街に飾られているものが、心臓に悪すぎると話題に「無病息災って」「完全に何かの暗喩だこれ」
                                                                    • 御朱印集め 石清水八幡宮(Iwashimizu-hachimangu):京都 - suzukasjp’s diary

                                                                      八幡大神 石清水八幡宮の御祭神となります。 【石清水八幡宮】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【石清水八幡宮】 八幡市にある石清水八幡宮を参拝しました。 ※石清水八幡宮のパンフレット引用 石清水八幡宮は八幡市男山に鎮座し、山全体が境内となっています。 三ノ鳥居から見た参道です。 遠くに南総門が見えています。 南総門です。 南総門から見た社殿です。 社殿は南総門と正面に相対していなくて、少し左を向いています。これは神前に参拝して帰る際に真正面に背を向けないよう設計されているといわれています。 石清水八幡宮の創建は平安時代で、八幡宮の総本山である宇佐神宮(大分県)から勧請されました。特に皇室からは平安京の裏鬼門(南西)を守護する神社として崇敬されました。またそれぞれの時代の武将が石清水八幡宮を武神として信仰し、建物の改築再建に携わりました。 御祭神

                                                                        御朱印集め 石清水八幡宮(Iwashimizu-hachimangu):京都 - suzukasjp’s diary
                                                                      • 七草粥にこめた気持ち-令和3年(2021)丑年-ならではの七草粥ニャ…

                                                                        《令和3(丑年)七草粥のイラスト!≫ 【画題『七草粥と猫ビエと牛さん』】 今年は2020年から続くコロナで2021年は初頭から感染大爆発・・・ こんにゃ時は七草粥で無病息災を祈らずにはいられないニャンね! 無病息災への願いも込めて描いた絵にゃ・・・。 我々3ニャンは疫病退散のアマビエのコスプレで、無病息災を願っているのニャ。 《飼い主へ愛をこめて令和3(丑年)ならでは七草粥ニャ!≫ 我が家の3ニャン・・・ソマリ猫のプリン先輩、チンチラペルシャのユキポン、キジトラ猫のマリモちゃんにとって『七草粥』とは・・・。 プリンちゃんと後輩のユキポンは、飼い主のウラジーミル・アスポンの健康を祈り・・・ 心を込めて七草粥を進呈する事にしたのニャ。 ※(マリモちゃんは飼い主のウラジーミル・アスポンが嫌いなので、不参加) ※(牛乳粥は一般的には食パンで作られるパン粥タイプの方が多いかも・・・。) ↑上の画像の

                                                                          七草粥にこめた気持ち-令和3年(2021)丑年-ならではの七草粥ニャ…
                                                                        • 京都で初詣に行く【おすすめ5社】 - ぬか袋のブログ

                                                                          皆様、こんばんは。 ぬか袋のブログのお時間です! クリスマスも終わり、今年も残すところ僅かとなりましたね。 2021年振り返ると個人的にはいろいろな事があったなと、思い出にふけるばかりです。 2022年もより良い1年となるように、初めの挨拶は忘れずにいかないとですよね! ということで、本日のテーマは 『初詣』 年が明けてから初めて神社やお寺に参拝すること。 一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりすることです。 しかし、日本全国に鎮座する神社やお寺ですが 実際にどこに行けばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか? ですのでこちらでは、良くサイトなどで見る 『京都で行く初詣ランキング』 などの中から上位の5つをご紹介したいと思います。 目次 ・伏見稲荷 ・八坂神社 ・平安神宮 ・北野天満宮 ・下鴨神社 ・最後に 伏見稲荷大社 『お稲荷さん』の愛称で親しまれ、赤い鳥居が

                                                                            京都で初詣に行く【おすすめ5社】 - ぬか袋のブログ
                                                                          • 七草粥が好きらしい - 続キロクマニア

                                                                            みなさまこんにちは!! 今日は仕事休んで MRIと診察 なんもしてないのに、疲れますね… 本日のキロクマニアは 去る1月7日 正月出勤の代休だった相方が 今日は、七草粥を食べなきゃ、と言う なぜだかわからないけど 相方は毎年、やたら七草粥にこだわるのですw 実家にいた時はワガママ言えなかったけど 今ならまあ、作らないでもない ワタシも、季節の行事は好きだから 本来は、朝食に食べるみたいだけど おうちに帰ったら、用意されてました なんでもわざわざ 車で買いに行ってきたらしい 「七草セット」 こんなガチのやつ買ってきたんかー ワタシはカットしたやつとか フリーズドライになったような 簡易セットかと思ってたよ 春の七草 セリ、なずな、ゴギョウ、ハコベラ ホトケノザ、スズナ、スズシロ 一応、ちゃんと言えますw. どれにどんな意味や効能があるかは 各自お調べくださいねw ここに書くとしても ワタシも

                                                                              七草粥が好きらしい - 続キロクマニア
                                                                            • 『冷蔵庫一掃メニュー#本日のおうちごはん』

                                                                              100均主婦miyuremamaは今日も元気です100均生活・暮らしを楽しむ専業主婦 節約しているつもりな主婦ブログ 100均大好き・食べること大好き ダイソー・セリア・IKEA・カルディ あるもんで・・ こんばんは miyuremamaです 世の中の人は 「七草粥」を 食べているであろう日 我が家は 冷蔵庫一掃メニュー 無病息災を願って 大量にいただいたレトルトを消費したいので 冷凍してあった挽肉の ミートソーススパ と 年末に買い込んだじゃがいも入りの オムレツ (夫はプラス白米) 期限切れ間近の牛乳と 古くなった野菜を使った シチュー 訳ありりんご10kgを自分で買ったのに 美味しい高級りんごをお歳暮で いただいちゃって・・ りんごがたくさんあるので刻んで サラダ代わり 近所の子が成人式なので お祝いのプレゼントを 買いに行ったケーキ屋さんで 誘惑に負けた買ってしまった シュークリー

                                                                                『冷蔵庫一掃メニュー#本日のおうちごはん』
                                                                              • 2024年2月(令和6年)の金運吉日はコチラ!

                                                                                金運アップ・風水アイテム・縁起物。話題のテーマをもとに製造されたラッキーアイテムはたくさんあります。人気の開運グッズを続々掲載。 本日1月7日(日)、七草の日で七草粥を食べて無病息災を願う日です。1月1日の能登半島地震からの復興を願うばかりです。犠牲となられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。また、被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 当サイト「おててと」では、あなたの開運招福のきっかけになるよう、トップページに吉日カレンダーを掲載しています。そのカレンダーでは、当月の大安・一粒万倍日・寅の日・巳の日・己巳の日・天赦日をご案内しています。あなたの幸運や商売繁盛、お小遣いの増額、金運や財運の向上、新たなチャンスの創出など、あなたに福を招くきっかけとなれば幸いです。 こちらでは、先取りで2024年2月の吉日をご案内いたします。 令和6年2月吉日 2月は大安に注目です。2月3日(

                                                                                  2024年2月(令和6年)の金運吉日はコチラ!
                                                                                • クリスマスケーキといえばブッシュドノエルなのはなぜ?

                                                                                  クリスマスケーキといえばブッシュドノエルです。 丸太や薪を模したケーキでクリスマスケーキとして広く認知されています。 クリスマスケーキブッシュドノエル画像 ロールケーキを薪や丸太に似せた作りはすごく可愛いですよね そんなブッシュドノエルを深掘りして紹介します。 ブッシュドノエル 発祥とはいつ頃、生まれた?ブッシュドノエルはフランスのお菓子で19世紀後半にパリで誕生した。 ブッシュは「薪」ノエルは「クリスマス」という意味 つまりブッシュドノエルは「クリスマスの薪(樹)」という意味になります。 フランス語の発音をなるべく正確に日本語で表現すると【ビュッシュ・ド・ノエル】になります。 なぜ、クリスマスケーキを薪や丸太をモチーフにしたのか諸説あるので紹介します。 ①イエス・キリスト生誕を祝って薪を燃やし続けたイエス・キリストが生まれた時にその誕生を祝って何日も暖炉で薪を燃やし続けたという逸話にちな