並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

犬が欲しいの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 都心から近いのに自然が豊かな調布市で、どうしても犬が飼いたくて中古の一軒家を買った話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    フリーのライター・編集者として、アウトドア雑誌やウェブ媒体などで活躍している藤原祥弘さんの住まいは、新宿から京王線で18分の調布駅が最寄り駅。 都心から近いながらも自然が色濃い調布市の藤原さん的名所を案内してもらいつつ、犬を飼うために一軒家を買ったいきさつ、瘦せた土の庭を豊かにする方法、自然から必要以上に搾取しないアウトドアでの遊び方などを教わった。 藤原さんが調布に来た理由 藤原さんは昭和55年生まれの43才。私が知っている限り、日本有数の「少年っぽい大人」である。 アイドル的な意味での少年ではなく、オニヤンマを追いかけてどこまでも走っていくタイプのほう。 玄関の前には藤原さんが選りすぐった「まっすぐな棒」がたくさん。私も参加したことがある火起こしワークショップの材料だ ――藤原さんの出身はどちらですか。 藤原祥弘さん(以下、藤原):「小さい頃は宮崎県に住んでいて、そこは山も川も海も近く

      都心から近いのに自然が豊かな調布市で、どうしても犬が飼いたくて中古の一軒家を買った話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    • 安易に動物を飼うということ。コーイケルホンディエの行く末に危機感を覚える。

      コーイケルホンディエが急に脚光を浴びた理由 コーイケルホンディエ。 あまり耳慣れない名前です。 これはネコの品種ではなくワンちゃん。 JKCより 犬の血統証明書を発行している「JKCジャパンケネルクラブ」に 「犬種は何か?」と問い合わせが相次ぐなど、 一気にコーイケルホンディエ犬に注目が集まったそうです。 それは21年以来2年ぶり2度目となるア・リーグMVPを満票で受賞した エンゼルスからFAとなった大谷翔平投手(29)。 日本選手のア・リーグMVPの2度目の受賞は初めてで、 前回に続く2度目の満票受賞は大リーグ史上初めての快挙となった。 満票受賞の他にも話題となったのは、 MVP発表の際に大谷と共に生中継に写った“犬”。 MLBネットワークでの生中継に出演した大谷選手は、 ソファに座りながら茶と白の毛色が混じった犬とハイタッチして握手を交わしたり、 なでながら和やかな表情でインタビューに

        安易に動物を飼うということ。コーイケルホンディエの行く末に危機感を覚える。
      • 犬種ラブラドゥードルの生みの親が「怪物を作り出してしまった」と後悔していることを表明

        by JD 「動物アレルギーの人のための介助犬」として、ラブラドール・レトリバーとプードルを交配させて誕生したラブラドゥードルは、ラブラドール・レトリバーの忠誠心とプードルの抜け毛の少なさを兼ね備えた犬種です。しかし、ラブラドゥードルの生みの親であるウォーリー・コンロン氏は、「私はパンドラの箱を開け、フランケンシュタインの怪物を解き放ってしまった」と述懐しています。 The first ever labradoodle wasn't a designer dog, he was a guide dog - Science News - ABC News https://www.abc.net.au/news/science/2019-09-23/labradoodle-guide-dogs-designer-regret/10717186 Labradoodle Inventor Regr

          犬種ラブラドゥードルの生みの親が「怪物を作り出してしまった」と後悔していることを表明
        • 「大谷翔平選手と同じ犬が欲しい」という声にかつてのペットブームを思い出す人々「生き物は衝動で買わないで」

          MLB Japan @MLBJapan #大谷翔平 がMVP受賞発表時に抱いていたワンちゃんがかわいい!! 『大谷の犬になりたい』などと瞬く間に世界で最も羨ましがられる犬となりました😆 #OutofPlay pic.twitter.com/OSwhb29hUS 2023-11-18 13:01:31 ライブドアニュース @livedoornews 【警鐘】「大谷翔平と同じ犬がほしい」、予約殺到に注意喚起「初心者には難しい犬種」 news.livedoor.com/lite/article_d… 大谷の愛犬「コイケル」は一度絶滅まで追い込まれた犬種。慎重に血の交わりなく繁殖しないと、深刻な遺伝病が出やすい。また、繊細で警戒心が強く、「飼うには覚悟が必要な犬」だという。 pic.twitter.com/6ioabuAVVu 2023-11-21 10:51:29

            「大谷翔平選手と同じ犬が欲しい」という声にかつてのペットブームを思い出す人々「生き物は衝動で買わないで」
          • 【衝撃動画】犬は吠え方が9割

            いま「人は話し方が9割」的な本が流行っている。まぁ確かにそうかもしれない。 となると、人のみならぬ、犬もそうなのではないだろうか。 で、実は我が愛犬! まさに「犬は吠え方が9割」と言えるほどに、見事にいろんな言葉を話す(吠える)ことができるので、業界騒然の衝撃動画ともに、その実態を公開してみたいと思うッ!! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:ヌルヌル動く100円フィギュアを作ってみた > 個人サイト ヨシダプロホムーページ いま、9割本が流行っている。最近の本は表紙が「9割」だらけ、と言っても過言ではないが(過言)、 特に「人は話

              【衝撃動画】犬は吠え方が9割
            • 犬種より「健康で飼いやすい犬」を、広がる繁殖の輪、米国

              保護犬のグレイハウンドを抱きしめる女性。米国では保護犬の数が減少傾向にあり、犬を飼いたい人の中には、犬の健康と気質を重視するブリーダーからの購入を検討する人もいるかもしれない。(PHOTOGRAPH BY ERIKA LARSEN, NAT GEO IMAGE COLLECTION) ドッグトレーナーのローラ・シャーキー氏は、保護犬を引き取った飼い主が、攻撃性などの深刻な問題行動に悩んで犬を手放したり安楽死させたりする事例の多さを見て、トレーナー仲間と一緒に2019年に「ボースン・ドッグズ(Bosun Dogs)」を設立した。「すべての犬と、犬を飼いたい人のために私にできる最善のことは、飼いやすい犬を繁殖させることだと考えたのです」 米国では近年、シャーキー氏のように、純血種であることにこだわらず、健康で友好的なペットになる犬を育てる「機能的繁殖(functional breeding)」

                犬種より「健康で飼いやすい犬」を、広がる繁殖の輪、米国
              • 近況報告 - 空色のパノラマ

                どうも、ご無沙汰しております。 (といっても元々そんなに頻繁に更新する方でもないですが) ここ数日ひどい風邪をひいて寝込んでおりました。 今回はひどかった・・・でもまぁ、それだけ疲れがたまってたんだろうな、と 思います。回復が必要だったんだろうなぁと。なのでそれはよかったんですが。 (おかげで有休の残りがやばい(笑)) みなさん、ご自愛ください。 最近は、 ・自分の持病の頭痛が実は片頭痛だったと分かった。 昔から片頭痛もちで、(勝手に勘違いして)治ったと思ってたんですよね。 で、頭痛になると葛根湯を飲んで、効かなければ頭痛薬飲んで、でもきかなくて ひどい目に合う、というのがたまにあって。 そうなると、ひどくなりたくないのでちょっと頭痛の気配があるとすぐ薬飲んじゃう ということで薬漬けみたくなってしまっていたのですが、実際は片頭痛が 起きていた、というのが真相でした。 片頭痛の薬を処方しても

                  近況報告 - 空色のパノラマ
                • 窓辺のわんちゃん2匹に癒される〜犬を飼っている人は健康?〜 - のびのび生きる

                  私は近所の月極駐車場に車を停めているのですが、その側に一軒家のおうちがあります。 どこからか「スカスカ」と音がするなぁとあたりを見渡すと その一軒家のおうちの小さな窓からわんちゃん2匹が仲良くこちらを見ています。 嬉しそうに楽しそうにこちらを見ているので、思わず手を振ります。 私はどんどん遠ざかっていくのに、体ごと動かしこちらを見てくれます。私が見えなくなるまで私の様子を見てくれていたよう。 また別の日も同じように見てくれます。 あぁ癒される。 話は変わりますが、犬の飼育と死亡のリスクを検討した研究論文によると、犬を飼っていない人に比べて犬を飼っている人は、死亡リスクが減少するそうです。 12年にわたる追跡調査の結果、犬を飼っていない人と比べて犬を飼っている人の死亡リスクは単身者で33%、家族と同居している人で11%、統計的にも有意に減少しました。また、心臓病による死亡についても、単身者で

                    窓辺のわんちゃん2匹に癒される〜犬を飼っている人は健康?〜 - のびのび生きる
                  • ヨークシャーテリアがうちに来てました - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                    もうね、超可愛い3日間、という感じだったのですが、長女のお友達がビーチへ行くと言うので、預かることになったヨークシャーテリア(ヨーキー)が、帰ってしまって寂しい週末を過ごしています。 えーん。 えーん。 きゃーん。可愛い❤️ 長女は最後の日、まだ犬がいるというのに既に落ち込み気味。 私の顔を見る度に 「マミー、犬飼おう?」 と言ってくるのでした。 えぇ? ダメ、ダメ。 と言いつつも、ほんと可愛いなー、と思った次第です。 生まれてまだ2ヶ月ばかりだと言うことで、ちっちゃくてブルブル震えている感じ。 愛くるしいね。 長女のことは既に大好きみたいで、真っ直ぐに見つめる感がたまらない。 実家にも犬がいるのだけれど、やっぱり犬って忠誠心があって裏切らないところがいいみたい。 子育てが終わった人たちがよく口にする言葉が 「犬の方が自分たちの言うこと聞いてくれるから子どもよりも可愛い」 ってこと。 反抗

                      ヨークシャーテリアがうちに来てました - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                    • うちの子記念日 - コギオヤ diary

                      8月30日は、 ポーちゃん12回目の『うちの子記念日』 友人に触発されて、 どうしても犬が欲しい。 とばかりに矢も盾もたまらず、 保健所に行きました。 そこにいたのがポーちゃんでした。 自分がどこにいるのかも なぜ、そこにいるのかも わかっていないように見えました。 薄暗い犬舎の中で、 知らない人(私)の闖入に 泣きわめく7~8頭いた和犬たちの中で、 どうしたら良いかわからずに ただただ困惑していました。 私は、犬種にこだわりはなく、 散歩しやすい、 あまり大きくない、 おとなしい子がいたら良いなぁ。 位に思っていたのですが、 次男坊のなっきは、常々 「僕はコーギーがいいなぁ。」 と、言っていました。 (命をお金で買うのは反対!) これは、運命かも。 「この子は今日保護されたばかりで、 1週間は、預りとなります。」 保健所の人には、 その犬が迷子なのか、 遺棄されたのかなんとなく判る様でし

                        うちの子記念日 - コギオヤ diary
                      • 息子のお願い - 二位ガン 呟く|ω・*)

                        お疲れ様です! うちのウィンウィン息子(クドッ)が生まれ、はや10年が経ちました。 誕生日はとっくに過ぎたんですが、ちょっとうちの中で進展がありまして。 最近うちの子、犬を欲しがるんです。 理由は「兄弟がいないから寂しい」と。うちら二人も気にしていたんですよね、私はどちらも気を使ってしまう。 (*´ω`;) 自分自身は幼少期に一人っ子になったんですが、鳥飼ったり、猫、犬と一通り飼っていたのでまだ良かったのかもしれません。 でも息子は私が遊び相手になっても、母親に甘えられてもやはり兄弟という存在は別なんでしょう。 「僕、一生懸命面倒見るからネコか犬飼いたい!」今年に入って何度も耳にしていました. (。´・ω・) コロナ禍で厳しい家計でどうするか、そんな時です。 先月帰宅すると顔がパンパンに腫れた息子が寝ているではありませんか。 訳を聞くと「猫アレルギーなのに猫に触ってきた」と、奥さんが気晴ら

                          息子のお願い - 二位ガン 呟く|ω・*)
                        • 悩み事が起こったら、オー大家 オー大家。 - エセリッチ大家の戸建投資

                          はい、自主管理大家のコダテ夫です! www.youtube.com www.staffservice.co.jp 面白くて個人的に好きなCMですが、もし大家に恵まれなかった時にする電話は「退去連絡」になっちゃいますね💦 ただ、自主管理大家の携帯はフリーダイヤルでもなければ、お悩み相談室でも無いのだけれど 昨日は自主管理大家のコダテ夫の携帯が、朝から晩までひっきりなしに鳴っておりました(笑) いや、(笑)で済ませたらコダテ夫が気の毒なのですが、その一連の報告を受けたコダテ妻には笑えて仕方ない一日を送ってくれたようです。 case1 ニイハオ物件 中国人女性入居者の隣人老人 case2 リフォーム業者とのやり取り case3 客付け業者とのやり取り case4 6号入居者より陳情 case5 悩める青年入居者からの人生相談 case6 悩める青年入居者からのペット相談 怒涛の電話DAYを終え

                            悩み事が起こったら、オー大家 オー大家。 - エセリッチ大家の戸建投資
                          • 我が家のワンコ事情 - 美容部員 フェイシャルエステ店店長を経験してきた主婦のブログ

                            こんばんは🌆あさです😊 私のアメブロは 美容部員☆フェイシャルエステ店 店長を経験した主婦のブログ 本日は美容ネタから ちょっと離れます✨ 我が家のワンコの話👍 こちらが我が家のワンコ😃 この写真は朝の散歩に連れてこうと してるのですが主人がまだ寝てる為 一緒にまだ寝たいと駄々こねている 所の写真です。 この状態で寝てる主人も すごいっすよね マジ寝してるんです。 そんなわがままちゃんに 育ったうちのワンコですが 元は保護犬で雑種。 生まれてすぐ兄弟犬と一緒に ダンボールに入れられて捨てられてた そうです。って昭和か💧 だからなのか?人があまり好きじゃない。 でも生まれてすぐ捨てられたから 覚えてないかな??目見えてないな💦 まぁ本当世の中には 酷いことする人がたくさんいますよね。 生き物をダンボールに入れて捨てるなんて アホかと思っちゃいます。 そして一緒にダンボールに捨てら

                              我が家のワンコ事情 - 美容部員 フェイシャルエステ店店長を経験してきた主婦のブログ
                            • 3月3日に想う / 愛犬と我が子と亡き祖母のこと - 乳がんになって目が覚めた

                              たくさんの雪が積もった3月3日の朝 昨日の豪雪には参りました。 雪かきに追われヘトヘトになったけど、 今朝は雪雲もすっかりなくなって、輝く青空と重量感タップリの積雪が美しく、 とても気持ちの良い散歩となりました。 ちなみに今朝の気持ち良い朝の散歩は15才のプリンだけ。 12歳のココはというと、最初から全く行く気ナシ。 彼女は散歩したい時としたくない時があり、 基本、家の中からゆっくり窓の外を眺めていたい人なのです( ̄▽ ̄) 大切な家族、プリン(♀)とココ(♀) 18年前、前の夫が闘病の末に亡くなり母子家庭になったとき、次男がしきりに犬を欲しがるようになりました。 その後、次男が5才のある日、根負けして迎え入れたのがチワワのプリンです。 そして案の定、躾からお世話全般をしなければならなくなったのは私。 家の中で犬を飼うなんて初めてで最初は苦労したものの、そのうちワンコの虜になり、 ある日ペッ

                                3月3日に想う / 愛犬と我が子と亡き祖母のこと - 乳がんになって目が覚めた
                              • いつもの月曜日のこと~哲学と瞑想と犬の話 - つるひめの日記

                                いつもの月曜日、午前中は日本語教室のボランティアで、午後からはその近くで数時間バイトのシフトが入っています。 日本語教室では、アメリカ人のミンディさんという方を担当しています。 このところずっと、昨年頂いたミンディさんが出版されたプラトン哲学についての本を教材にしていて、日本語に翻訳し私に説明してくれています。 長年、アメリカのもう90歳くらいになる哲学者から、Zoomでプラトン哲学を習っているそうです。 詳しくはこちらです↓ tsuruhime-beat.hatenablog.com 私も元々哲学には興味がありましたが、専門用語もたくさん出て来て段々内容が難しくなって来ました。 日本語の勉強としては、説明内容での日本語の不自然な言い回しや言葉遣いを訂正したり、ぴったりの日本語を一緒に探すことくらいしか出来ません。 プラトン哲学を教えてもらっている私の方が、まるで生徒のような今日この頃です

                                  いつもの月曜日のこと~哲学と瞑想と犬の話 - つるひめの日記
                                • ペットロスを治すにはまたペットを飼う?微妙! - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                  愛犬が亡くなって、約2年経ちました。 私は初老ウツも重なって、心療内科に行くようになりました。 ブラックな友人の心ない言葉に傷つけられ、ズタボロだった2年。 少し精神状態も安定してきました。 犬をまた飼いたい! でも、一生涯に犬にかかる費用はどんなに安く見積もっても300万円必要。 ペットロスを治すにはまたペットを飼うと良い! なんてよく聞きます。 そこで、小学校6年生の孫が犬の軍団を見て、犬を飼いたい! といい出したのです。 時々会いに行けば、ペットロスは解消できるかも!? 広告 ペットロスを治すには、またペットを飼えばペットロスが解消できるの? 犬を飼いたいという長男の気持ちを叶えてあげたい! 私の娘夫婦もまんざらではない。 大変なのはわかっているけど。 共働きの娘夫婦にとって、時々一人で家にお留守番する子供にとっても犬を飼うと言うことは、寂しくさせないし、命の教育にもなるかも! と、

                                    ペットロスを治すにはまたペットを飼う?微妙! - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                  • 保護犬譲渡会&ドッグランで愛犬大暴れ!? - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

                                    今回はアウトレットで有名な香港のホライズンプラザの中にある捨て犬レスキューセンターに行ってきたのでその時のことを書いていこうと思います! 私と彼氏はずっと犬が欲しくて「飼うなら捨て犬がいいよね」って話してたんだけど、ホライズンプラザの10階では毎週日曜日に捨て犬の譲渡会をやっているんです! ホライズンプラザっていうとアウトレットや家具の購入がメインのイメージだけど、愛犬家さん達はぜひ10階にあるペットグッズ店やドッグラン、オープントリミングサロンなどを覗いてみてくださいね♪ ホライズンプラザ詳細 保護犬の譲渡会 小さな命の大きな重み 小型犬から大型犬まで 運命の保護犬との出会いが!! 責任感に押し潰される 愛犬ウニくん20キロ突破 ホライズンプラザの記憶は!? ドッグランで大暴れ 記憶はないそうで.. 保護犬から幸せな愛犬へ ホライズンプラザ詳細 香港のホライズンプラザの場所はこちら。 G

                                      保護犬譲渡会&ドッグランで愛犬大暴れ!? - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
                                    • 自分探しはやめて、電車撮影満喫の旅 1995年の山陰・九州 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT

                                      ナゲー国女王陛下の「求犬病」が、 とうとう、再発してしまいました。 対処療法後しばらくは、落ち着いていましたが、 (どんな治療したんや?) 昨日あたりから念仏のように 「犬が欲しい、犬が欲しい」と唱えはじめ、 取り憑かれたように、犬の譲渡関係のネット記事に釘付け。 (求犬病の治療法は未だ確立されていない) 基本的に面倒くさがりのナゲーは、散歩御免。 大先輩のネコ、まるちゃんの立場も考えないとアカンし。 (まるちゃんがネコハラするかも) トライアル(試し飼いとでも言うのか?英語苦手)を やってみないと、まるちゃんと仲良くなるか分からないし、 当たって砕けるナゲーは、「お任せ致します」 (女王陛下には、逆らうことが出来ない) ナゲー政権としては、犬よりもナゲーを大切にする新しい法律 「生涯ナゲー憐れみの令」(継続審議中)を成立させたい所ですが、 「生涯ナゲー蔑みの令」(野党提出)が、 成立しそ

                                        自分探しはやめて、電車撮影満喫の旅 1995年の山陰・九州 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT
                                      • 好きなもの、好きなこと、自分探しの旅をやってみた。 - 月雑記

                                        こんにちは、月(ルナ)です。 本日も読んで頂きありがとうございます。 初めましての方もこのブログを 見つけて頂きありがとうございます🌙 当ブログはアフィリエイトを利用しています。 私はこの「はてなブログ」と別サイトで ブログを運営していますが 両サイトの合計記事数が100記事を超えたみたいです。 いつも読んで頂き本当にありがとうございます。 これからも少しずつ勉強して ブログを読んでいただいている方へ 楽しさや面白さを共有できれば嬉しいです。 これからもぜひよろしくお願いします😊 お題「好きなものを100個、ひたすら書き出してみる」 これ見つけたけど、ズーっと放置して下書きにありました。 「好きなもの書き出して誰が見るんだ?」と若干の不安はありますが 何か新たな発見に繋がると信じて…笑 そういえば、「好きを見つけるって何?」 ってことも以前ブログにしていたっけ。 👇👇👇 ru-r

                                          好きなもの、好きなこと、自分探しの旅をやってみた。 - 月雑記
                                        • SNSでよく見かける柴犬ですが… 散歩中にグルグル回る病気を知っていますか?(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          新型コロナウイルスの感染を防止するために在宅で過ごす時間が長くなり、癒しの対象を求める人が増えています。時間があるので、SNSを覗くと、柴犬が、「庭で寝ている写真」やシャンプーを気持ちよくしてもらっている動画などが多くあります。それらを見ると「柴犬っていいな」と思ってしまいます。確かに、表情があって日本犬で歴代、人気の犬種です。その柴犬がシニアになると、グルグル回る病気があるのをご存じでしょうか? 散歩でグルグル回っているのは、大半がシニアの柴犬ですね。撮影筆者の知人 若いときに柴犬は認知症になりにくい。コロナ禍の中、その柴犬・花子ちゃん(仮名)は3密を避けて診察にやってきました。 待合室に、他の人がいないので、花子ちゃんを放していました。花子ちゃんは、オムツをつけて、ゆっくり部屋の中を回っています。そして、狭いところに入って出て来られなくなってしまいました。花子ちゃんの飼い主は「シニアに

                                            SNSでよく見かける柴犬ですが… 散歩中にグルグル回る病気を知っていますか?(石井万寿美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 保護犬のラッキー

                                            2020年12月12日、我が家に犬がやってきた。 夏ごろから、母が「犬を飼おうかな」と言いはじめたので聞いてみると、姪のアルバイト先の社長が捨て犬や野良猫を保護するNPO法人に関わっており、殺処分されそうな犬の里親探しを頼まれているとのことだった。 だが、母も70代半ばであり我々夫婦も50代前半だ。可愛い孫の頼みを断れないんだろうなと思いながら最初は反対していたのだが、母は毎日のように「犬を飼おうかな」と言う。 子供の頃から常にペットがいる家庭だったが、最後に飼っていた犬が死んでから15年以上たっている。 内心では自分でも犬が飼いたいという気持ちがあったため、家族全員で世話をするという条件で里親になることに決定。 姪に連絡してアルバイト先の社長に話してもらうと、メスのトイプードルがいるらしい。その犬を譲ってもらう約束をして、次の休みにケージやペットシーツ、ドッグフードを買いに行った。 しか

                                              保護犬のラッキー
                                            • 人生「得する人、損する人」お金が貯まらない、人間関係がうまく・・ - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。

                                              人間は、得をしたいという気持ちよりも損をしたくないという気持ちのほうが大きいという考え方です。とある研究によると、この損をしたくないと言う心理は、得したいと言う心理より“2倍も強い” とのことだとか。特にお金のことに関しては・・・・ ffffプロダクトffff この度も当ブログご覧いただき 誠に有難う御座います!! まず初めに、お金の専門家ではないので、 今回記事では決して「億万長者」になる方法とか、 「年収〇千万」になるための極意・・・ みたいな投稿ではないので、ご理解ご了承ください。 「どうしても、今すぐ大金が必要なんじゃ~~~」 っていう方は、また次の機会に・・ まあ、そういう私自身も、このブログで何度か 記事投稿していますが、幼少時は極貧生活でした。 20代は「どうしても、今すぐ大金が必要なんじゃ~~」 という青春?時代でした。 他県で、父親が共同事業でダマされ、 今の地域に住まい

                                                人生「得する人、損する人」お金が貯まらない、人間関係がうまく・・ - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。
                                              • 誤解していませんか?ティーカッププードルと豆柴 - イヌノコト。

                                                少し前に大流行したティーカッププードルと豆柴。 私の愛犬はプードルではありませんが、小さいのでよく「ティーカップですか?」と聞かれます。 もちろん「いいえ違います。」と答えていますが、この「ティーカップ」そして「豆柴」とはいったいなんでしょう。 ティーカッププードル・豆柴という犬種はいません JKC(ジャパンケネルクラブ)には、「ティーカッププードル」「豆柴」という犬種は登録されていません。 ちなみに勘違いされている方も多いのですが、AKC(アメリカンケネルクラブ)にも認可されていません。 「ティーカッププードル」として販売されている子犬の血統書は「トイプードル」、「豆柴」として販売されている子犬は「柴犬」で発行されています。 トイプードル、柴犬の中でも特別小さい子犬を「ティーカッププードル」「豆柴」として販売しています。 つまり、ペットショップやブリーダーが独自の基準でサイズを定義し、名

                                                  誤解していませんか?ティーカッププードルと豆柴 - イヌノコト。
                                                • 餌の力は最強。 - 合縁奇縁なり

                                                  何でも欲しい時はいい子です(笑) 狙いはこの芋🍠 互いに大好きな焼芋🍠 昨日購入して冷蔵庫で 冷やし焼芋にして 3時のおやつに食べました😋 恐るべし餌の力😂😂😂 100%言う事を聞くw 互いに大好きなさつま芋🍠欲しい時はいい子です😂🐶 #犬 #さつま芋 #欲しい時はいい子 pic.twitter.com/IDKnzzR3A0— 夏樹🐾 (@o4e2b36a) 2021年6月7日

                                                    餌の力は最強。 - 合縁奇縁なり
                                                  • 外国人「『鋼の錬金術師』で幼女と犬のトラウマが刻まれた」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                    Comment by ReroReroRayquaza わー!喋る犬だ! 左「分かってない人」 右「分かってる人」 Comment by EmpiXuZ かなりの時が経った・・・ Comment by Actual-Impression-67 おにい・・・ちゃん Comment by Manslayer_Kira 上「この犬が欲しい!」 下「勿論良いよアーニャ。家に連れて帰ろう」 Comment by ihavebirb 可愛い女の子とモフモフな犬の組み合わせ?勘弁して下さい 上「フォージャー家に犬がやってくるのを見た『SPY×FAMILY』のファン」 下「フォージャー家に犬がやってくるのを見た『鋼の錬金術師』のファン」 Comment by Delicious_juice ほっこりする。 「子供に動物との絆を教えるカートゥーンが世界中に存在するのは良いよね」

                                                      外国人「『鋼の錬金術師』で幼女と犬のトラウマが刻まれた」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                    1