並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 93 件 / 93件

新着順 人気順

獣は腹にいれとけの検索結果81 - 93 件 / 93件

  • <命のリレー、屠体給餌> 鹿、皮や骨付きのまま飼育動物へ 全国24施設に拡大 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    住民ら年3トン超販売 愛知・東栄町 捕獲した鹿の肉を、皮や骨付きのまま動物園のライオンやトラなどの肉食動物に与える「屠体(とたい)給餌」が注目されている。愛知県東栄町では住民6人が専用処理施設を新設し、くくりわなで捕らえた鹿を解体して全国の動物園に年3トン超を販売。動物園側も動物のストレス解消や集客につながると歓迎する。駆除された鳥獣の命を生かす取り組みは全国24の動物園・水族館に広がっている。(塩崎恵) <ことば> 屠体給餌 捕獲した動物を、毛や皮、骨が付いたまま野生本来の環境に近い状態で飼育動物に与える給餌方法。食肉用には食品衛生法の許可が義務付けられているが、屠体給餌用にはない。ただし、愛知県のように条例で動物処理場設置の許可を定めている自治体もある。 ライオン体調改善 獣害駆除からも調達 ボキボキー。雄のライオン「アース」が約5キロの毛や皮が付いた鹿の脚肉を、前脚で押さえ付け、2時

      <命のリレー、屠体給餌> 鹿、皮や骨付きのまま飼育動物へ 全国24施設に拡大 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    • ビーガンの主張は自由なんだけど… 頼むから押し付けないでおくれよ… ..

      ビーガンの主張は自由なんだけど… 頼むから押し付けないでおくれよ… 肉が足りないからイライラしてるんですよ。「自分はこんなに我慢しているのに!」って。 これが心理、答えな気がする (肉食者を)嫌ってないと保てない精神状態なんだろうな 想像力しょぼすぎて草 プエルトリコ行ったことない人が「これだからプエルトリコは・・・」みたいに言ってるかんじ

        ビーガンの主張は自由なんだけど… 頼むから押し付けないでおくれよ… ..
      • 増えすぎたヤギ、捕まえた人に無料提供 イタリアの島が「里親」募集

        イタリア・シチリア島の北海岸沖にあるアリクーディ島/Federico Meneghetti/REDA&CO/Universal Images Group/Getty Images (CNN) イタリア南西部の小さな離れ島アリクーディ島は、100人ほどの住民と100頭ほどの野生のヤギが暮らす理想的な島だった。 しかし今年に入り、人と動物の均衡が大きく崩れた。 島に生息するヤギの頭数は望ましい頭数の6倍に上り、島民1人あたりのヤギの数は、そうした統計が存在するどこの場所よりも多い。そこでリッカルド・グッロ市長は、誰でもいいのでこの問題の解決に協力してほしいと呼びかけている。 島は希望者にヤギを捕まえてもらい、無料で提供する方針。グッロ市長は4日、捕まえたヤギを連れて島を出られる船さえあれば、ヤギの飼育のことは何も知らなくても構わないとCNNに語った。 島のヤギたちは住宅地に出没して民家に侵入し

          増えすぎたヤギ、捕まえた人に無料提供 イタリアの島が「里親」募集
        • 実家で飼っている猫が春雨を作った

          と母から電話があった。 そんなことあるはずがないと詳しく聞いてみたら、春雨ではなく春巻だった。

            実家で飼っている猫が春雨を作った
          • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

            いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

              Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
            • [ブクマカ] YouTubeやTwitter上によくいる、安易に大型のエキゾチックアニマル・経済動物を飼ったり、大型の野生鳥獣を保護するヤツ

              大型のエキゾチックアニマル・経済力動物を飼ったり、野生鳥獣を保護するならば、 別に日本でなくても下記は世界中で必須条件ですよね? 人口が密集していない地域に住んでいる 自宅に広大な庭があり、ランニングさせたり、放牧が可能自分自身が農業従事者 or 農家から直接野菜を仕入れることが出来る 最低限半年は働かないで生活出来る生活防衛資金がある都市部から離れるとあらゆるもののコストが割高になる。それを解決するための、 金持ちパワー or さまざまなコストをゼロ・格安に出来る知識技能ツテがある でも、SNSや映像的な映えを狙って、上記の条件(1〜5)を満たしていないのに、 大型のエキゾチックアニマル・経済動物を飼ったり、大型の野生鳥獣を保護するヤツがYouTubeやTwitter上にいたりなんかするわけですよ そんでですね、彼・彼女らが言うには『飼えなくなったら食べればいいじゃん』って言うんですよ

                [ブクマカ] YouTubeやTwitter上によくいる、安易に大型のエキゾチックアニマル・経済動物を飼ったり、大型の野生鳥獣を保護するヤツ
              • 肉嫌いのヴィーガン

                もともと肉は(味が)嫌いだっつってあんま食ってなかった知人が最近ヴィーガンになったようで、Twitterでヴィーガンフード系のツイートなんかをファボしたのが回ってくる おれはヴィーガン思想そのものはわりと尊敬してるというか、動物の権利とか食料問題なんて遠い問題のために自分の暮らしを犠牲にできるっていうのは素直にすごいと思う でもこう、もともと肉が嫌いな人がヴィーガンに乗っかって正義の立場に立つのってちょっとズルくね いや、完全にみっともない嫉妬だし、なんだったらそもそもの「肉が嫌い」っていうのが嘘だった可能性もあるけども! ヴィーガンって倫理的には最強に近いじゃん 「でもお前罪もない家畜を殺して食うことに加担してるじゃん」っていう攻撃が効かなくなるのはかなりデカい その強さを、趣味を満たしつつ手に入れられることが羨ましい この羨ましさ、性欲系の問題にもちょっと近い 性欲の男女差って多分ある

                  肉嫌いのヴィーガン
                • なぜ神は肉食を当たり前にしたの?

                  全生物が光合成できるようにすればよかったじゃん! 他者の命を奪わなければ自分の生命を維持できない生物がこれだけいるとか 残酷で無慈悲すぎる。

                    なぜ神は肉食を当たり前にしたの?
                  • 日本農業新聞 - 女性は2000人突破も 進む高齢化 10年で会員2割減 大日本猟友会

                    日本農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高い食の安全・安心、農産物直売所、地産地消、食農教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

                      日本農業新聞 - 女性は2000人突破も 進む高齢化 10年で会員2割減 大日本猟友会
                    • 「引退した競走馬は9割が殺処分」は本当に現実か?

                      引退した競走馬は9割殺処分の現実…元競走馬を積極的に受け入れる牧場には“名馬の子供”もいた こう書かれるとまるで 「90%の競走馬は引退するとすぐに殺処分される」ようだが、 実際にはそんなことはありえない。 JBISサーチで検索すると https://www.jbis.or.jp/index.html たとえば2000年に生産されたサラブレッド8622頭のうち、 種牡馬として登録されてたのは455頭、 繁殖牝馬として登録されたのは3091頭である。 (注:2010年くらいだとまだ現役馬が多いので古いデータを参照している) すなわち40%程度が殺されずに繁殖に上がっているわけだ。 もちろん繁殖に上がったあと、 結果が出ずに売り飛ばされる例も多いだろうが、 少なくとも「すぐに」殺処分されるわけではない。 また毎年2000〜3000頭程度(主に牡馬)は乗馬に転用される。 「殺処分というと聞こえが

                        「引退した競走馬は9割が殺処分」は本当に現実か?
                      • オオアオサギがネズミを一のみ、ネットで反響続々 NY - CNN.co.jp

                        米ニューヨーク市のセントラルパークでオオアオサギが特大のネズミを丸々1匹一のみにする動画がソーシャルメディア上で公開され、注目を集めている(人によっては不快になる映像が含まれていますのでご注意ください)

                          オオアオサギがネズミを一のみ、ネットで反響続々 NY - CNN.co.jp
                        • 犬をどこかに捨てたい

                          昨年末、妹が離婚をして住んでた家を追い出されたとかで我が家に転がり込んできた 妹は専業主婦だったので金もなく食ってく為に仕事を見つける必要があり、仕事を見つけるまでという条件で引き受けた 実家は遠く、また田舎は嫌で都内で働きたいのだそうだから、仕方ないところだろ 我が家は埼玉だが都内に出る分には不自由はないし 幸いと言うか我が家は俺の趣味の為に古くてボロでも一軒家なので部屋も余っている 妹を荷物ごと引き受ける分には問題ない、幸いかどうかわからんが、まだ妹も子供も授かってなかったしな 世話になってる間は家事もやるというので、兄妹でもあるから引き受けた訳だ まぁ炊事洗濯などは卒なくやってくれるし特に問題はないのだけれど、妹の飼ってる犬は、少々問題児だ いや大いに問題がある子だろ とにかく糞ほど吠える 家の外を車が通る度に、他の犬が通る度に、野良猫が見える度に窓際に走り寄って吠えたて続ける 宅配

                            犬をどこかに捨てたい
                          • クマに顔を噛みちぎられた猟師、クマをタコスにして“究極の復讐”を果たす | 女性自身

                            スウェーデンの猟師ペール・サンドストロムさん(42)は’23年8月、森でクマに襲われ瀕死の重傷を負ったが、このたび”究極の復讐”を果たした。 Mail Onlineによるとペールさんは息子のエヴェルトさん(14)を連れて森を歩いていたとき、突如メスのヒグマの襲撃を受けた。クマはペールさんを地面に叩きつけて顔に噛みつき、頬の肉をえぐり取ったという。 エヴェルトさんが父親を助けようと必死でクマの頭を殴りつけると、クマは激怒しエヴェルトさんの腕に噛みついて彼を投げ飛ばした。しかし、その隙にペールさんは落ちていたライフルを手に取り、顔の半分近くを失いながらもクマに狙いを定めて撃ち殺したという。 フィンランドのメディアAFTONBLADETによると、エヴェルトさんが呼んだ救急車が到着するまでの間、ペールさんは「病院で縫いつけてもらおう」と地面に落ちた顔の一部を拾い集めていたという。 親子はドクターヘ

                              クマに顔を噛みちぎられた猟師、クマをタコスにして“究極の復讐”を果たす | 女性自身

                            新着記事