並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 487件

新着順 人気順

知識人の検索結果241 - 280 件 / 487件

  • 100年前の大正時代に日本の知識人が予想した2020年の日本が結構実現できてると話題に!

    【画像】面白すぎるテストの珍回答まとめ抱腹絶倒、テストでのありえない、面白すぎる珍回答集のまとめ。シュールなものから正確に近いものまで、まとめました。意外と勉強熱心!選択肢から選んでないし!徴収される側は確かにつらいw逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ&...

      100年前の大正時代に日本の知識人が予想した2020年の日本が結構実現できてると話題に!
    • こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ on Twitter: "残念なツイートです。これは社会を担うスポーツ選手らに対する理不尽な侮辱です。政治学者のような「知識人」がスポーツ選手を見下しているとみなされても仕方ない言い方です。まったく同意できません。五輪反対がこのような主張に流されることを深… https://t.co/zYVlMeEzQb"

      残念なツイートです。これは社会を担うスポーツ選手らに対する理不尽な侮辱です。政治学者のような「知識人」がスポーツ選手を見下しているとみなされても仕方ない言い方です。まったく同意できません。五輪反対がこのような主張に流されることを深… https://t.co/zYVlMeEzQb

        こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ on Twitter: "残念なツイートです。これは社会を担うスポーツ選手らに対する理不尽な侮辱です。政治学者のような「知識人」がスポーツ選手を見下しているとみなされても仕方ない言い方です。まったく同意できません。五輪反対がこのような主張に流されることを深… https://t.co/zYVlMeEzQb"
      • 国内書 清代知識人が語る官僚人生【中国・本の情報館】東方書店

        清代の知識人がめざした官僚人生とは何だったのか 科挙に合格し、知県という県の長官を担当した黄六鴻こうりくこうなる知識人を本書のナレーターとして、官僚人生を過ごすにはいかなることが重要だったのかについて語ってもらった。 科挙に合格できる受験能力と官僚として生身の人間を相手に機敏に対処する実務能力とはまったく性質の異なるものであり、そこでの成功、というより失敗しないことは科挙に合格するよりも難しかった。そこで、科挙に合格して、知県という県の長官を担当し、役人のためのハンドブックである官箴書『福恵全書』も著わした黄六鴻(こうりくこう)なる知識人を本書のナレーターとして、順風満帆あるいは「治国平天下」の官僚人生を手に入れるのにはいかなることが重要だったのかについて語ってもらった。 ●著者の言葉 日本の江戸時代の奉行所やそこで働く役人については時代劇や時代小説の影響もあって一般になじみがあるように思

        • 三島由紀夫 同世代の知識人による憲法侵犯――信書開封・英訳と安保堅持心性―― | ちきゅう座

          <岩田昌征(いわたまさゆき):千葉大学名誉教授> 前述したように、アメリカ占領軍の占領行政の要として、CCD・民間検閲局が設置され、昭和20年・1945年9月から昭和24年・1949年10月まで日本各地の主要郵便局を拠点と定め、日本国民の信書(手紙・葉書)・電報を検閲していた。検閲とは、信書を開封し、その英訳をアメリカ占領軍に提出することである。 信書開封・英訳の実行者は、アメリカ人ではなく、日本人の知的エリートと知的エリート候補生であった。2万人から2万5千人に及ぶ信書検閲実行の日本人指導者は、敗戦前の大学教授、貿易関係者、外交官であって、検閲の現場実践者は、敗戦後の高等教育卒業者と在学生であった。彼等には戦災で苦しむ一般日本常民にとっては夢のような生活安定が保証された。 ここで、注目すべきは、学制改革である。昭和24年・1949年5月に新制大学が発足し、東京帝国大学は東京大学となり、数

          • 統計学のサンプル数と文系知識人に時々ある傾向 - jun-jun1965の日記

            私が若いころ、選挙の日に八時を過ぎると刻々と当落が伝えられていたのが、八時になるといきなり多量に当落の予想が出るようになった。出口調査の結果だが、これで選挙速報が面白くなくなったと言う人が多かった。 また、その程度のサンプル数でなんで分かるんだと言う人もいて、それは統計学的には正しいのだが、文系知識人でもけっこう「信用できない」と言う人がいたが、この20年でそういう人もだいぶ減っただろう。これはテレビの視聴率調査についても、自分の周囲で調べられている人なんかいない、その程度の数でホントにわかるのか、といった文章を書いている人が昔はいた。 文系の知識人のこういう限界はだんだんなくなってきているが、あとは進化論あたりが、特に米国などで信用しない人がいる。日本では生成文法がなかなか理解されず、サピア・ウォーフの仮説が今なお跋扈しているありさまである。生成文法を教えているのが文学部だから、かえって

              統計学のサンプル数と文系知識人に時々ある傾向 - jun-jun1965の日記
            • 知識人「インターネットするならVPN通せ」僕「VPN って何や?」 : IT速報

              一回触ってみたけどexpressvpnってのダウンロードして真ん中のボタン押すだけでVPN通せるんか? 試用期間に誹謗中傷したとしてもバレない?

                知識人「インターネットするならVPN通せ」僕「VPN って何や?」 : IT速報
              • 『『『[B!] [B!] [B!] [B! 中国] 中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News』へのコメント』へのコメント』へのコメント

                政治と経済 『『[B!] [B!] [B!] [B! 中国] 中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News』へのコメント』へのコメント

                  『『『[B!] [B!] [B!] [B! 中国] 中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News』へのコメント』へのコメント』へのコメント
                • 議論の勝敗だけにこだわる「知識人ごっこ」の輩を実名で糾弾する【中野剛志×適菜収】 (2021年6月1日) - エキサイトニュース

                  新型コロナウイルスに対する「言論人」の見解が大きく分かれたのはなぜか? 新型コロナ軽視論を垂れ流し続けた「知識人」の胸の内はどのようなものなのか? 評論家・中野剛志氏と、作家・適菜収氏が、「知識人ごっこ」をして悪ふざけをする連中に鉄槌をくだす。ふたりの対談の新刊『思想の免疫力』では実名で糾弾する!発売は8月10日(Amazonでは12日)発売決定。 ■「筆を折る」と宣言した人間 中野:以前に小林秀雄が未知の事態の対応に失敗した例として秀吉を挙げた話をしました。その同じ講演では成功例として信長の桶狭間の戦いを挙げているんです。 今川義元の大軍が押し寄せて来たとき、織田家の家臣団は清洲籠城を信長に進言した。こういう時は、籠城がスタンダードな理論だったからでしょう。でも信長は、圧倒的な不利をひっくり返さなければいけないという「未知の事態」に対して、既存の理論つまり清洲籠城ではダメだと判断した。そ

                    議論の勝敗だけにこだわる「知識人ごっこ」の輩を実名で糾弾する【中野剛志×適菜収】 (2021年6月1日) - エキサイトニュース
                  • 【悲報】ネット知識人「日本が衰退した原因はダウンタウンの笑いのせい」 : 暇人\(^o^)/速報

                    【悲報】ネット知識人「日本が衰退した原因はダウンタウンの笑いのせい」 Tweet 1: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 16:22:35.18 ID:Pd6OQz/rd ■日本が衰退したの1割くらいダウンタウンのせい説 https://anond.hatelabo.jp/20230409063007 7: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 16:24:33.49 ID:04WHu1aAd ワイたちはダウンタウンチルドレンだったんか 30: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 16:32:06.95 ID:nXTVNYXm0 ダウンタウンの影響力すげー 24: それでも動く名無し 2023/04/10(月) 16:29:49.60 ID:DvBeiUeja 真面目に話してる時に噛んだりしたらそこ気にしだす奴やからの〜?連呼しだしてまともに話進められな

                    • バレーサービスとは知ってると知識人なサービス!実際に利用した私がメリットを解説! | Car LOVE る ーカラフルー

                      車を運転する人でも運転しない人でも「バレーサービス」という単語は聞いたことがあるのではないでしょうか。 昔の私なら「知ってる!バレーボールのサーブのことだよね?」と答えました。 確かにそれも正解の1つです! 実は「バレーサービス」はバレーボールの用語以外にも、車に関連する用語もあるんです。 今回は車を運転する人なら知っておくとちょっとお得な「バレーサービス」について解説します。 この言葉の意味を知っておくと、いざバレーサービスを利用するとなった時に慌てずに済みますので、ちょっとカッコいいですよ! 「バレーサービス」とは主にホテルやレストランで行われる駐車サービスです。 自分で運転してきた車をスタッフに預けて駐車をしてもらい、外出時には車を駐車場から持ってきてくれるサービスのことです。 車を預ける際にはエンジンをかけたままにし、キーも一緒に渡すこととなります。 ホテルやレストランのエントラン

                        バレーサービスとは知ってると知識人なサービス!実際に利用した私がメリットを解説! | Car LOVE る ーカラフルー
                      • ユダヤ人知識人なのにシオニズムとホロコースト産業を否定する立派な方々 | mixiユーザー(id:66671909)の日記

                        ユダヤ人学者のノーマン・フィンケルスタイン、ノーム・チョムスキー氏を讃えよう。 フィンケルスタイン、チョムスキー氏は世界的に有名なユダヤ人学者で、チョムスキー氏はマサチューセッツ工科大学の名誉教授であり、彼は著書の中で「ユダヤ資本が世界を動かしているのは噂ではなくて事実であり、ユダヤ人のシオニズム達成のためにアメリカとイスラエル政府がグルになっている」と書いている。 2人とも戦後のユダヤ人どもの強硬なシオニズム、中東での戦争行為、ホロコースト産業、ユダヤロビー活動には絶対的に否定的であり、「シンドラーのリスト」、「ライフ イズ ビューティフル」、「戦場のピアニスと」などのホロコースト映画を、「金儲けのためにお涙頂戴のホロコースト映画をホロコースト生き残りの子孫が作って、世界の人々を洗脳している」と言って厳しく批判している。「ヨーロッパユダヤ人の殲滅」などの著書がありホロコースト研究で名高い

                          ユダヤ人知識人なのにシオニズムとホロコースト産業を否定する立派な方々 | mixiユーザー(id:66671909)の日記
                        • 『紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "カルトと宗教の線引きがわからないという知識人が散見されますが、そういう人はぜひ被害者相談会の電話に対応してもらいたいと思います。相談を受けていただければカルトが一般の宗教とは明らかに異質なものだということがご理解いただけると思います。頭から入るのではなく現場から考えていただきたい"』へのコメント

                          この「線引き問題」はニセ科学批判でさんざんやった話。結論としては「定義をしっかりして線引することはほぼ不可能だが、それはグレーゾーンをどうするかの話であり、真っ黒を叩く分にはなんの問題もない」です。

                            『紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "カルトと宗教の線引きがわからないという知識人が散見されますが、そういう人はぜひ被害者相談会の電話に対応してもらいたいと思います。相談を受けていただければカルトが一般の宗教とは明らかに異質なものだということがご理解いただけると思います。頭から入るのではなく現場から考えていただきたい"』へのコメント
                          • リモート便利だけどやっぱリアルには敵わないよねー、とあらゆる所で言われる一般論がここまで知的な文章になるとは…知識人ってこういうことよね - workingasadog-kt のブックマーク / はてなブックマーク

                            リモート便利だけどやっぱリアルには敵わないよねー、とあらゆる所で言われる一般論がここまで知的な文章になるとは…知識人ってこういうことよね

                              リモート便利だけどやっぱリアルには敵わないよねー、とあらゆる所で言われる一般論がここまで知的な文章になるとは…知識人ってこういうことよね - workingasadog-kt のブックマーク / はてなブックマーク
                            • 『『『[B!] [B!] [B! 中国] 中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News』へのコメント』へのコメント』へのコメント

                              政治と経済 『『[B!] [B!] [B! 中国] 中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News』へのコメント』へのコメント

                                『『『[B!] [B!] [B! 中国] 中国の弾圧にさらされるウイグル文化、知識人が相次ぎ消息不明に 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News』へのコメント』へのコメント』へのコメント
                              • ジャック・ルゴフ著 柏木英彦・三上朝造訳『中世の知識人-アベラールからエラスムスヘ-』, 岩波書店, 一九七七・一一刊, 新書判, 二二五頁

                                Online ISSN : 2424-2616 Print ISSN : 0018-2478 ISSN-L : 0018-2478

                                • 作家などの知識人で印刷職人(特に活版工)であった人物はどんな人がいるのか。活版職人は知識が必要で、知... | レファレンス協同データベース

                                  NDC 印刷 (749) 参考資料 広瀬隆 著 , 広瀬, 隆, 1943-. 文明開化は長崎から 下. 集英社, 2014. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025904323-00 , ISBN 9784087890037 (S321.93-H72-2) キーワード 照会先 寄与者 備考 調査種別 文献紹介 内容種別 質問者区分 登録番号 1000296438 転記用URL https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000296438 コピーしました。

                                    作家などの知識人で印刷職人(特に活版工)であった人物はどんな人がいるのか。活版職人は知識が必要で、知... | レファレンス協同データベース
                                  • 「民主主義の危機」「有権者は愚か」と言い放つ政治家や知識人

                                    自分たちが選挙に負けると「民主主義の危機」「有権者は愚か」と言い放つ、政治家や知識人の耐え難い傲慢さ こんにちは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。 午前中は江東区区政功労者表彰式に出席。江東区出身の五輪メダリスト3名も招待されていましたが、海外在住&海外遠征中のため、ご家族など代理の方が受賞されていました。地域のために活動する方々に、改めて頭の下がる思いです。おめでとうございます! pic.twitter.com/dhIrkaQ1KA — 音喜多 駿(参議院議員 / 日本維新の会・東京都選出) (@otokita) November 3, 2021 文化の日の本日は、区政功労者表彰式などが行われました。 まだコロナの影響で食事などは出さない縮小形式での開催ではあるものの、この他にも徐々に地域行事などが再開しつつあり、素直に喜ばしいことです。 選挙の事後対応等はまだまだ残っていま

                                      「民主主義の危機」「有権者は愚か」と言い放つ政治家や知識人
                                    • 西義之『変節の知識人たち』(PHP研究所、1979) - トラッシュボックス

                                      昔読んだ本だが、ふと思うところがあって、読み返してみた。 著者は1922年生まれのドイツ文学者。60~80年代に保守系言論人として活動したらしい。近年の動静は不明(ネットで検索してもよくわからない。同姓同名のマンガ家が現在活躍中らしく多数ヒットする)。同じくドイツ文学者の保守系言論人としては竹山道雄や西尾幹二が著名だが、両者の中間の世代に当たる。 本書は雑誌に発表した文章を全面改稿したもの。 《第一章 われらが天皇を愛すべし ―津田左右吉の戦後 第二章 変ったのは誰なのか! ―天皇論をめぐる戦後思想界 第三章 文化外圧と日本人 ―文化大革命への反応》 の3章で構成。1章と2章は津田左右吉の天皇論をめぐる戦後知識人の動向を、3章はタイトルどおり文化大革命をめぐる戦後知識人の動向を論評したもの。 津田左右吉(1873-1961)は歴史学者。戦前、古事記や日本書紀の内容についても、通常の歴史学と

                                        西義之『変節の知識人たち』(PHP研究所、1979) - トラッシュボックス
                                      • ローゼンバーグ事件とアメリカ知識人

                                        Online ISSN : 1884-782X Print ISSN : 0387-2815 ISSN-L : 0387-2815

                                        • CCDの終焉と、戦後知識人の原罪、そして日本学術会議の発足――山本武利教授の著書に学ぶ―― | ちきゅう座

                                          <岩田昌征(いわたまさゆき):千葉大学名誉教授> 日本学術会議は昭和24年・1949年1月に発足した。令和2年・2020年の秋日本国政府は、学術会議の人文社会系学者に行政権力的圧力を正門から放って、骨の無い御用学者を育成しようと決意したかの如くに見える。 日本学術会議が発足した年の秋、それとは正反対の原理を有する権力組織がその活動を終了した。アメリカ占領軍による日本統治機構の一つ、CCD、すなわちCivil Censorship Detachment、民間検閲支隊、あるいは民間検閲局である。CCDは、マッカーサーが厚木飛行場に降り立った直後の昭和20年・1945年9月から昭和24年・1949年10月まで日本全国各地で密かにかつ着実に活動した。 山本武利著『GHQの検閲・諜報・宣伝工作』(岩波現代全書、平成25年・2013年)によって、CCD=民間検閲局について記す。CCDは、通信(郵便、電

                                          • 岸 俊光 著『核武装と知識人 ――内閣調査室でつくられた非核政策』

                                            メタデータをダウンロード RIS形式 (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)

                                            • 『紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "カルトと宗教の線引きがわからないという知識人が散見されますが、そういう人はぜひ被害者相談会の電話に対応してもらいたいと思います。相談を受けていただければカルトが一般の宗教とは明らかに異質なものだということがご理解いただけると思います。頭から入るのではなく現場から考えていただきたい"』へのコメント

                                              むしろそういう言い方って、ミソジやヘイター、保守がやらかしてるのでは?***にハマる女はバカだの、頭が悪いから***に取り込まれるだの、よく見かけますけど。

                                                『紀藤正樹 MasakiKito on Twitter: "カルトと宗教の線引きがわからないという知識人が散見されますが、そういう人はぜひ被害者相談会の電話に対応してもらいたいと思います。相談を受けていただければカルトが一般の宗教とは明らかに異質なものだということがご理解いただけると思います。頭から入るのではなく現場から考えていただきたい"』へのコメント
                                              • 知識人の実践知を集めた音声教養メディアVOOXが「日本リスキリングコンソーシアム」にリスキリングパートナーとして参画 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                Moon Creative Lab(以下:Moon)が運営する学びに特化した音声メディア「VOOX」(ブックス)は、2022年8月31日(水)より国や地方自治体、企業など83の参画団体から構成する「日本リスキリングコンソーシアム」(主幹事:グーグル)にリスキリングパートナーとして参画し、「VOOX」のオリジナルコンテンツの一部を提供開始しました。 PR TIMESで本文を見る

                                                • 教育言説にはびこる、学者やメディア知識人の噓|狸穴猫(まみあなねこ)

                                                  義務教育を担う学校教員の不足はただいかに問題なのではあるが、この手の話題が出てくるたびに、 「文科省が学校をトップダウン型組織にしたからだ説」が吹聴される。 今回もまたこういった意見が飛び出す始末。 教員が欠員になるのは日本の教育行政が「学校をトップダウン組織にひたすら改組してきたこと」の当然の帰結です。現場の自由裁量権を奪い、こうるさく査定し、大量のブルシットジョブを与えて、あらゆる機会に自尊感情を傷つけておいて「教員のなり手がいない」といまさら驚いてどうする。 https://t.co/EgnFHgIttT — 内田樹 (@levinassien) December 25, 2023 教員が欠員になるのは日本の教育行政が「学校をトップダウン組織にひたすら改組してきたこと」の当然の帰結です。現場の自由裁量権を奪い、こうるさく査定し、大量のブルシットジョブを与えて、あらゆる機会に自尊感情を

                                                    教育言説にはびこる、学者やメディア知識人の噓|狸穴猫(まみあなねこ)
                                                  • 一体なぜ?アメリカ密入国めざす中国人が急増…教師やエンジニアら知識人も逃亡! : 軍事・ミリタリー速報☆彡

                                                    6月8 一体なぜ?アメリカ密入国めざす中国人が急増…教師やエンジニアら知識人も逃亡! カテゴリ:中国アメリカ 1: ぐれ ★ 《 深夜、メキシコと米国との国境地帯。地続きの国境線の向こう側に立っている米国の警察官が、懐中電灯で国境線に沿って作られた鉄条網のメキシコ側の河畔を照らしている。なぜか。 》 ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c26fc94888e7e5f513fc86dbf6a1213e0a397e08 引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684508712/ B-2 ステルス ボマー ゼントラーディ 戦闘ポッド F-22 ラプター 2: ウィズコロナの名無しさん 日本にはどれくらい入ってきてるんだろうな? ナマポ狙いなら正式ル

                                                      一体なぜ?アメリカ密入国めざす中国人が急増…教師やエンジニアら知識人も逃亡! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
                                                    • 知識人は役に立たない、人はみな愚か(東浩紀)

                                                      最近はいわゆる人文学系研究者、つまり批評家やら思想家、哲学者あるいは知識人などと呼ばれる種族の発言をまったく見ていないのだが、要するに連中に大いなる失望をしてだーー例えばこの2年、東浩紀やら國分功一郎やら千葉雅也、私の関心の分野である精神分析とマルクスなら、若手の松本卓也や斎藤幸平などにまったき不信感を抱いてしまって、ーーだが昨日、久しぶりにさる人物のリツートにより東浩紀のツイートに出会った。 これ自体はいかにも東浩紀らしくよく噛み砕いて一般向けに説いた「すぐれた」見解だね、知識人は役に立たない、人はみな愚か等々。 とはいえ何よりもまず安全保障感の喪失を煽るプロパガンダじゃないかね、人間が批評精神を失うのは。今回のように世論が雪崩れを打って、ワクチンなる生物兵器や防衛予算倍額等の右傾化に簡単に向かってしまうのは。 実際、人間が端的に求めるものは「平和」よりも「安全保障感 security

                                                        知識人は役に立たない、人はみな愚か(東浩紀)
                                                      • 社会学者や人文系知識人が特異点なだけ。 ここの層が最後の良心だよね。 ..

                                                        社会学者や人文系知識人が特異点なだけ。 ここの層が最後の良心だよね。 エリートこそノブレスオブリージュの精神で、社会的弱者の味方であってほしい。 例えば、女性。 弱い女性が必死の思いで政治と男性社会に異を申し立てたり、性被害をマスメディアの前で訴え出たのに、 ツイッター内外で罵られたり「からかい」の餌食となる事例が相次いだ。 この女性達を必死の思いで援助したのは一部の人文学者や社会学者くらいだったよ。 見て見ぬふりをした一般エリートたちは、恥を知ってほしい。

                                                          社会学者や人文系知識人が特異点なだけ。 ここの層が最後の良心だよね。 ..
                                                        • (もうこれ関連の話題、辟易してるかもしれませんが)「西洋伝統の価値観の絶対視は危険」というのはある程度の「知識人」のあいだでは大前提として共有されているものと思っていたので、「西洋伝統の価値観」をまるで疑わずにあんな素朴なレベルで美術を云々する人が、哲学の教授までなれてしまうことに、端的に驚きました。もしかして、現代の人文系のアカデミアでも、むしろああいう人たちのほうが幅を利かせていたりするのですか…?|新たな発想を生み出す質問箱 Querie.me

                                                          (もうこれ関連の話題、辟易してるかもしれませんが) 「西洋伝統の価値観の絶対視は危険」というのはある程度の「知識人」のあいだでは大前提として共有されているものと思っていたので、「西洋伝統の価値観」をまるで疑わずにあんな素朴なレベルで美術を云々する人が、哲学の教授までなれてしまうことに、端的に驚きました。もしかして、現代の人文系のアカデミアでも、むしろああいう人たちのほうが幅を利かせていたりするのですか…? 哲学の教授は芸術家や美術の専門家ではありませんし、カントやヘーゲルも鑑賞体験が乏しいからか変なことを言ってます。しょうがないのではと。元々は萌え絵の話で拗れたのであって、あまり美術的な観点で話したり掬い上げたりするようなことではないです。 ポストコロニアル論が日本に紹介されるのは90〜2000年代であり、活発に言われるようになったのはここ最近です。昭和に高等教育を受けた人間なら、西洋その

                                                            (もうこれ関連の話題、辟易してるかもしれませんが)「西洋伝統の価値観の絶対視は危険」というのはある程度の「知識人」のあいだでは大前提として共有されているものと思っていたので、「西洋伝統の価値観」をまるで疑わずにあんな素朴なレベルで美術を云々する人が、哲学の教授までなれてしまうことに、端的に驚きました。もしかして、現代の人文系のアカデミアでも、むしろああいう人たちのほうが幅を利かせていたりするのですか…?|新たな発想を生み出す質問箱 Querie.me
                                                          • 一番安い自動車保険の知識 : 人の不幸を金に変える

                                                            一番安い自動車保険はネット保険 車を所持するとお金がかかる、というのは紛れもなく事実だと一番実感するのが、自動車保険の存在です。 車の維持費として、燃料費や車検も痛い出費ではありますが、車を所持する為には仕方のない事と割り切れる出費でもあります。 でも自動車保険の有り難みを感じるのは実際に事故を起こして、補償して貰ってからなんですよね。 もしもに備えて加入する人が殆どですが、もしもが起こらない間は、費用を支払うのが勿体無いような気がしてしまうのです。 生保のように、5年間健康ならお金が戻る!なんてシステムもありませんし、あるのは無事故ならば、費用が安くなるというシステムくらいです。 車を所持してる限り、ずっと加入し続けることになるのですが、金額の高さに納得行かぬまま加入しているのは嫌ですよね。 だからこそ、少しでも安い方が良いと思うのです。 昔はどこも費用に大差はありませんでした。 でも、

                                                              一番安い自動車保険の知識 : 人の不幸を金に変える
                                                            • 反左翼の日本の知識人への根本的な疑問 - martingale & Brownian motion

                                                              そもそも、ウクライナが親欧米政権になったのは、マイダン革命以前だ。 しかし、である。 ウクライナの国境は、ロシアがさまざまな深謀遠慮によって引いた線だ。というのは、ウクライナ東部は今回のドンバス地方が有名だが、もともと、ロシア正教の信者のロシア語話者が住んでいる。対して、西部はカトリックで、WW2では、ナチスドイツとタッグを組んで、ソ連と戦ったポーランドに近い人たちだ。 言うまでもないが、ウクライナはソ連邦が崩壊する前は、ソ連邦の一部だった。 つまり、ウクライナは一つの国じゃないのだ。 親ロ政権だったときは、これでよかった。つまり、ウクライナ西部の、根源的に反ロシアの勢力を黙らせていた頃は、これでバランスがとれていた。ところが、クリントン政権になって、オバマの頃に、マイダン革命が起きて、ウクライナが親欧米政権になると、どう考えても今の 国境 は、ダメになった。つまり、ウクライナ西部の、反ロ

                                                                反左翼の日本の知識人への根本的な疑問 - martingale & Brownian motion
                                                              • 濱田耕策編著, 『古代東アジアの知識人-崔致遠の人と作品-』(九州大学韓国研究センター叢書 2), 九州大学出版会, 二〇一三・一二刊, A5, 二八八頁, 四八〇〇円

                                                                濱田耕策編著, 『古代東アジアの知識人-崔致遠の人と作品-』(九州大学韓国研究センター叢書 2), 九州大学出版会, 二〇一三・一二刊, A5, 二八八頁, 四八〇〇円

                                                                • Taro Tsurumi 鶴見太郎 on Twitter: "アメリカに言及せざるをえないのは、いまだに日本政府が当時アメリカを絶賛支持したことの誤りを認めず、またその政府の姿勢を当時支持した知識人が今回はロシアを批判する(というかロシアを擁護する人を叩く)という気持ち悪いことがあるからではないのか。"

                                                                  アメリカに言及せざるをえないのは、いまだに日本政府が当時アメリカを絶賛支持したことの誤りを認めず、またその政府の姿勢を当時支持した知識人が今回はロシアを批判する(というかロシアを擁護する人を叩く)という気持ち悪いことがあるからではないのか。

                                                                    Taro Tsurumi 鶴見太郎 on Twitter: "アメリカに言及せざるをえないのは、いまだに日本政府が当時アメリカを絶賛支持したことの誤りを認めず、またその政府の姿勢を当時支持した知識人が今回はロシアを批判する(というかロシアを擁護する人を叩く)という気持ち悪いことがあるからではないのか。"
                                                                  • 戦後「近代化」と知識人の「主体性」

                                                                    メタデータをダウンロード RIS形式 (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)

                                                                    • 東浩紀「これからの知識人は"もの書き"より"話し手"に変わっていく」 なぜ「動画配信」に力を入れるのか (2ページ目)

                                                                      ——あとで伝わればいい。 【東】そう、あとで伝わればいい。その「あとで」が難しいんですよ、いまの時代は。いまこの瞬間ジャッジされちゃうから。 「現代思想っぽいもの」はほんとうは哲学とも関係がない 【編集部】たとえば東さんに対して、しゃべりよりも執筆に専念してほしい、もっとテキストに向き合ってほしいという声もあるように思います。 【東】ありますね。でも、そもそもそういう人たちは「現代思想っぽいもの」を書いてほしいみたいなことでしかないんですよ。それはそれで、ああいう文章を読みたい、ああいうカッコいいカタカナがいっぱい並んでるのを頼む、みたいなことでしかないから、それはほんとうは哲学とも関係がないし、べつにぼくがやりたいことでもない。 真剣に考えたらだれでもそうだと思うけど、自分のやりたいことってよくわからないものなんですよね。何をやりたいかを発見するためにも時間が必要で、それを迷いながらみん

                                                                        東浩紀「これからの知識人は"もの書き"より"話し手"に変わっていく」 なぜ「動画配信」に力を入れるのか (2ページ目)
                                                                      • 「プーチンはロシアをも殺したのです」 ロシア反体制派知識人が手記:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                                                                          「プーチンはロシアをも殺したのです」 ロシア反体制派知識人が手記:朝日新聞デジタル
                                                                        • 近世日本の政治改革と知識人 - 東京大学出版会

                                                                          懐徳堂の学主・中井竹山が寛政改革を主導した松平定信に提出した「草茅危言」(そうぼうのきげん)を書誌学的に分析し、実際に政治をどれくらい動かしたのか、そして政策構想はいかなる背景があったのかを明らかにする。明治維新史、近世・近代東アジア史の比較思想史に有益な手がかりを提示。※UTokyoBiblioPlazaで自著解説が公開されています。 序 章 近世中後期の政治・社会と知識人――「居士」・中井竹山と「草茅危言」の挑戦 第一節 研究対象とその概略――中井竹山と中井家・龍野藩・懐徳堂 第ニ節 研究史の整理――思想史と政治史 第三節 課題の設定と本書の構成 第I部 「草茅危言」を見直す――書誌学的考察と政治過程分析 第一章 寛政改革との関係 ――各巻の執筆年代・提出順序および関連文書の検討から 第一節 定信との会見とその後の連絡――天明八年六月 第ニ節 巻之下と跋文の提出――天明八年十一月 第三

                                                                            近世日本の政治改革と知識人 - 東京大学出版会
                                                                          • 『「西洋の人権意識高い系にはうんざり」ソマリア出身の女性知識人が英紙に断言(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース』へのコメント

                                                                            アルカイダのいわば「死刑執行リスト」に入れられているソマリア出身女性による痛烈な「ウォーク」批判。朝鮮共和国から亡命した米国在住女性によるウォーク批判も見たことあり。だが彼女らの批判は無視されてる。

                                                                              『「西洋の人権意識高い系にはうんざり」ソマリア出身の女性知識人が英紙に断言(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース』へのコメント
                                                                            • 「コロナ襲来で世界は根本から変わった」そんな"知識人たちの主張"を信じてはいけない コロナ禍は一時的な後退に過ぎない (2ページ目)

                                                                              勢いづく権威主義国家の指導者たち 危機に瀕しているのは資本主義だけではない。民主主義への信頼も揺らぎ始めている。米国をはじめとする世界の自由民主主義国がコロナ禍への初期の対応に失敗したことは、世界各地の反民主主義勢力を勢いづかせている。国民に自由を与える民主主義ではコロナ禍と闘えないのではないか。国民のそんな恐怖心を利用して、ハンガリーのオルバーン首相をはじめとする独裁的な指導者たちはコロナ禍を口実にますます人権弾圧を強めている。 コロナ禍や気候変動が起きたのは、人間が分を超えて際限ない経済成長を追い求めたからだ。これからは脱成長で、環境に配慮した慎ましい暮らしをしなければならない。グローバル化と自由市場経済は破綻した。民主主義は強権体制に敗れた。どうやら、これが今を時めく知識人の最先端の意見であるようである。 データは「楽観主義」を支持している だが、ちょっと待ってほしい。人類は決してコ

                                                                                「コロナ襲来で世界は根本から変わった」そんな"知識人たちの主張"を信じてはいけない コロナ禍は一時的な後退に過ぎない (2ページ目)
                                                                              • なぜ「悪いやつ」が成功するのか? 知識人から忌み嫌われた「史上最凶のポピュリスト」 | デイリー新潮

                                                                                「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                                  なぜ「悪いやつ」が成功するのか? 知識人から忌み嫌われた「史上最凶のポピュリスト」 | デイリー新潮
                                                                                • AV新法成立でも終わらぬ議論 知識人4人が考える「AVの今と未来」

                                                                                  日本のAVは中国や台湾など中華圏の各地で根強い人気を誇っています。その歴史は古く、1990年代初頭に日本AVの海賊版ビデオテープが香港や台湾に渡り、ダビングを繰り返され中国大陸にも伝わりました。当時すでに飯島愛や夕樹舞子らの人気女優は、アジア規模の知名度を得ていた。その後も近年まで、海賊版DVDや違法ダウンロードなどの形で日本AVは中華圏で流通してきました。「顔射」「潮吹」など中国語として定着した用語も多くあります。 アジアに冠たる日本のAVですが、長年続いたそんな構図が、今や地殻変動を迎えている。近年、中国や台湾で制作されたとみられる高品質なAVが、ネット上で急速に拡散しているんです。 台湾系とみられる「麻豆伝媒」、中国系らしき「抖影」「精東影業」など、すくなくとも20程度のレーベルの存在が確認されている。中国は言論統制が厳しい国ですが、動画を海外サーバーにアップロードする形で、摘発を回

                                                                                    AV新法成立でも終わらぬ議論 知識人4人が考える「AVの今と未来」