並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

確実に 英語 definitelyの検索結果1 - 40 件 / 54件

  • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

    翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

      訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
    • GoogleのProduct Managerになりました|natsumi.kondo

      要約: 日本で文系営業職からキャリアをスタートし、アメリカに渡ったのちにGoogleのエンジニア系職種であるProduct Managerになった人の話です。 このnoteは、へぇそんなキャリアもあるんだ〜という一つの参考に、また、現状打破のために何かしたいけど何をすればいいのと思っている方へ、なにかシェアできたらと思いいろいろと書きました。長いです。 まずかんたんに私の経歴を。 慶應義塾大学環境情報学部卒業 →リクルートキャリアで法人向け転職支援事業の営業 (n年) →Google日本法人で大手法人向け広告営業 (4年) →Google日本法人で大手法人向け広告プロダクトスペシャリスト (2年) →Google米国本社でGlobal Product Lead (4年) 福島県で高校時代までを過ごし、留学経験もなく、リクルートキャリアで営業として楽しく働いていましたが、頑張っていたら運よく

        GoogleのProduct Managerになりました|natsumi.kondo
      • 地球の新しい地質年代「人新世」の新設案を否決 その理由と背景は

        人類の活動は確実に地球環境を変えてきました。これを踏まえ、新しい地質年代として「人新世」を創設することが提唱され、2009年から国際地質科学連合の作業部会で議論が行われてきました。正式に地質年代として登録されるには、全部で3段階の議論が必要です。 国際地質科学連合の下部組織である第四紀層序小委員会にて2024年2月1日から6週間かけて審議と投票が行われた結果、人新世の創設は過半数の反対票で否決されました。ただし、この決定は人類が地球環境を変えたことを否定するものではなく、むしろ人新世という地質年代の重要性を鑑み、人類による環境改変を過小評価しないための否決であると言えます。 【▲図1: カナダ東部にあるクロフォード湖の湖底堆積物は、今回の案で人新世の基準となる地層として選ばれていました(Credit: Whpq (WikiMedia Commons / CC BY-SA 4.0) )】 ■

          地球の新しい地質年代「人新世」の新設案を否決 その理由と背景は
        • 訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

          翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! {また翌年も、これに関連する論考を勝手に紹介しました。(訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考) 訳文2万1000字+感想1万6千字くらい。 ※言及したトピックについてネタバレした文章がつづきます。ご注意ください※ 訳した人・なぜ訳した? 内容ざっと説明 ('23追記)ネタバレをある程度避けて論文のエッセンスを味わえる、オフィシャルな記事がオフィシャルな人々から出たよ 論文訳文 アレックス・ビーチャム著『Outer Wilds: a game of curiosity-driven space exploration :: Unive

            訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
          • 週刊Railsウォッチ(20190821-2/2後編)11のgemにバックドア、ruby-jp Slackがとてもアツい、Fullstaq Rubyでチューンアップ、HTTPサービス監視chaoほか|TechRacho by BPS株式会社

            2019.08.21 週刊Railsウォッチ(20190821-2/2後編)11のgemにバックドア、ruby-jp Slackがとてもアツい、Fullstaq Rubyでチューンアップ、HTTPサービス監視chaoほか こんにちは、hachi8833です。Macbook Pro 2019のメモリ、やっぱり32GBにしとけばよかったと思い始めてます。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください ⚓週刊Railsウォッチ「公開つっつき会」第14回のお知らせ(無料) お申込み: 週刊Railsウォッチ公開つっつき会 第14回|IT勉強会ならTECH PLA

              週刊Railsウォッチ(20190821-2/2後編)11のgemにバックドア、ruby-jp Slackがとてもアツい、Fullstaq Rubyでチューンアップ、HTTPサービス監視chaoほか|TechRacho by BPS株式会社
            • VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?

              VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は? 2023年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2024年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました(※記事公開後に1名コメントが追加されたため、タイトルを更新いたしました)。 Q1 2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など ショートアニメ「逆異世界転生エージェントエーコさん」で初主演を務めたこと。活動6年目にして1stアルバムをひっさげてメジャーデビューしたこと。その1stアルバムがオリコンデイリーランキング15位に入ったこと。人生初のワンマンライブ開催を発表できたこと。今年もたくさんの人に支えられながら、1年駆け抜けること

                VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?
              • 過去の教授のひとりごと

                日本は現在、およそ0.2%(50÷26,000)の超過死亡です。ピーク時は4月頃だったと思いますが、0.8%の超過死亡でした。その時点でも東日本大震災レベルには至っていません。1%でも深刻な超過とは考えていませんが、コロナによる超過死亡1~5%辺りが緊急宣言の基準ではないかと思います。アメリカはどうかと言うと、今でも毎日1,000人弱の死者が出ています。現時点のコロナによる超過死亡は9.8%にもなります。これでも自粛解除しているのは、新規感染者が減ってきているので、死者も減ってくると予測しているからでしょう。その意味では、死者は感染者から遅れて数字に出てきますので、感染者数を無視してよいわけではありません。 医療のひっ迫度は国民にはよく分かりませんし、感染者や死者のように毎日発表されません。ただし、緊急度の判断にはこれも大切な指標です。行政は毎日把握しておくべきでしょう。医療従事者の稼働率

                • 「マジで」って英語でなんていう?「マジで」を意味するabsolutelyの使い方 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                  ネイティブの会話の中でよく使われるabsolutelyは、会話を聞いているとよく耳に残るものの意味がよく分からないと感じている人も少なくありません。absolutelyは使い方さえマスターすれば会話の内容をより豊かにしてくれる便利なフレーズです。absolutelyの意味や、absolutelyに似たフレーズとの意味の違いも理解して、ネイティブの会話の雰囲気をしっかりと理解していきましょう。 「マジで」を表わす英語はabsolutely absolutelyは動詞や形容詞を修飾する副詞です。まずはabsolutelyの基本的な意味からおさらいしていきましょう。 肯定文で使われるabsolutely absolutelyは「絶対に」、「完全に」、「まったく」という意味が基本になります。英文から和訳する場合は、「本当に」、「マジで」と訳すと分かりやすいですね。100%完璧にという意味が基本にな

                    「マジで」って英語でなんていう?「マジで」を意味するabsolutelyの使い方 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                  • 「確かに」「その通り」は英語で?相槌に使える英語フレーズをご紹介 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                    みなさんは英語を使って相槌を打ったり、頷いたりするときにどんな表現が思い浮かびますか?相槌は会話をスムーズするだけでなく、的確な意思表示をする上でも大切です。日本語だと「確かに」と同意したり、話を切り出したりしますよね。今回は英語で「確かに」と言いたいときに使えるフレーズをニュアンス別にわけてご紹介します。 頷くときの「確かに」を英語で言うと? 日本語だと「確かに」という言葉は、様々なニュアンスを含んで使われますよね。 「わかる、わかる」と相槌に使ったり、相手の意見・提案に賛同したりするなど。英語でも使い分けが必要となります。まずは日常会話で相手の話を聞いているときの相槌に使える「確かに」を指すフレーズを確認していきましょう。 「Sure」確かに・もちろん・その通り A: Do you like my outfit? (わたしの洋服気に入った?) B: Sure! (その通り!/確かに気に

                      「確かに」「その通り」は英語で?相槌に使える英語フレーズをご紹介 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                    • Distinction2000の徹底比較レビュー【1 2 3 4 Structuresとの違い】

                      本記事はDistinction 1, 2000の書籍、1,2,3,4,Structuresのアプリ(Distinction app)を実際に使用して勉強した上でレビューを重ねています。 ※今もDistinction1,2,3,4, 2000,Strucutures構文を使って日々勉強していて、こちらの記事で随時レビューを更新中です! Distinction2000の評価を知りたい Distinction 1,2,3,4と2000は何が違う? 新しいDistinction Structuresって何? 単語帳を実際に使ってみてどう? DUOとどっちが良いのかな? どれを買おうかどうか悩んでる…。 という方に向けた記事となっています。 レビューに加えてDistincton1,2,3,4と2000、Structuresとの違いや、DUOとの比較もしています。 We have big news c

                        Distinction2000の徹底比較レビュー【1 2 3 4 Structuresとの違い】
                      • 「I think」以外の「こう思う」の表現は?意見を言うときに使える英語表現25選 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                        英語で「私はこう思う」と自分の考えを伝えるときに、「I think…」ばかりを使っていませんか?直接的に「思う」という表現ではなくても、英語にはほかにもさまざまな言い回しがあります。 英語で自分の意見を述べる「I think」以外の表現を覚えて使えるようになりましょう。 一般的に「こう思う」という場合の表現 みなさんがよく知っている「こう思う」の英語表現をおさらいします。もし「I think」のみ使っているのであれば、最低限この5つのバリエーションを会話に混ぜるように意識してください。 I guess…「思う」 会話で非常によく使われる表現です。「I think」との違いは、「I guess」は質問に対する答えをよく知らない度合いが強いことです。「I think」より、明確な答えがわからない場合に使われますが、カジュアルな会話ではそこまで厳密ではなく気軽に使われます。 I guess I’

                          「I think」以外の「こう思う」の表現は?意見を言うときに使える英語表現25選 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                        • 【RRR】Varietyさんの主演2人のインタビューがあまりにドスティなので意訳を試みた回|ドントコールミーマムサブ

                          'RRR' Stars NTR Jr and Ram Charan Talk 'Naatu Naatu' & the International Success of the Telugu Film このインタビューが好きすぎるので記録用というか、私が楽しいだけのやつです。恐らく多くが履修済みだとは思いますがRRRのオタクみんなに届け! 英語字幕はVarietyさんの方で整えてくれたものを名前など一部を修正しそのまま使っています。 日本語訳は意訳もありほぼ二次創作だと思ってるので一緒に載せている英語本文の方でニュアンスなど確認頂ければと思います。というかネイティブでもなんでもない素人なので何かしら間違ってるところはあると思いますがご了承ください。誤訳など何かありましたら@itsjustJennyyes までご一報ください。 凡例 (🐯と🐴にすればよかったって書き終わってから気づきました

                            【RRR】Varietyさんの主演2人のインタビューがあまりにドスティなので意訳を試みた回|ドントコールミーマムサブ
                          • イーロン・マスク「要件定義なんてバカ、文字通りバカなんだ」|torum

                            某IT系界隈でイーロン・マスクが語る「5つのステップ」ついての記事が物凄く話題になっていたので、チラ読みしてみたら・・・ しょっぱなから笑いが止まらず、ズッコケてしまったであります。 まず要件定義ってのがあって「こういうデザインでこういうのを作ってくれ」って計画なんだけど、それらは必ずバカなんだ。本当に文字通りバカなんだ。誰が作ってもどうやってもまず要件定義ってのはバカなんだ。まずそうやって「バカなんだ」って定義しておかないといけない。 一番危険なのはとびきり賢い人が出してきた要件定義で「あの人が作ったんだから大丈夫でしょ」って考えてしっかり質問しないこと。これが一番危険なんだ。私も含めて誰が要件定義を作ってもバカなんだ。だからとにかくバカなことを減らす。所詮は要件定義ってバカだからゼロにはならないけど、とにかくこのステップ1で減らすこと。 イーロン・マスクのロケット製造5つのステップがサ

                              イーロン・マスク「要件定義なんてバカ、文字通りバカなんだ」|torum
                            • 「Why not?」が危険な理由!代用表現も紹介 - ネイティブキャンプ英会話ブログ

                              「Why not?」は、日本語だと「いいよ」といったニュアンスで、相手に同意を示すときに使う表現。 ネイティブスピーカーの会話ではよく使われる言い回しですが、状況によっては、相手に対して失礼に聞こえてしまう可能性があることを知っていましたか? 今回は、「Why not?」を慎重に使わないと危険な理由や、代わりに使える表現を紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んで参考にしてください! 「Why not?」には賛成の意味がある 「Why not?」を使うと危険な場合もある 「Why not?」の代わりに使える表現 Sounds great. Definitely / Absolutely I’d love to. Sure. 「Why not」のその他の使い方も覚えておこう なぜ〜しないのですか? / なぜ〜ではないのですか? 〜してみたらどうですか? まとめ 「Why not?」には賛

                                「Why not?」が危険な理由!代用表現も紹介 - ネイティブキャンプ英会話ブログ
                              • 英語の推量 もしかしたらを表す表現と使い分け 程度 Absolutely Definitely Certainly probably Likely Maybe Perhaps Possibly

                                使い方 次にそれぞれの使い方を見ていきましょう。同じ確信度のものでも微妙に使うシチュエーションが異なるものもあります。 【 AbsolutelyとDefinitely 】 Are you gonna go to the party?  パーティーに行く予定ですか? gonna(be going to)については→ コチラ Absolutely!  / Definitely! もちろん!(確実に行くつもり) Can you give me a hand? 手伝ってもらえますか? Absolutely. / Definitely. もちろんです。 この場合、どちらも使えますが、Definitelyの方がカジュアルな印象が出ます。若い人がよく使う感じですね。 Can I have the menu? メニューを見せていただけますか? Absolutely. もちろんです! この場合はお客様が相手

                                  英語の推量 もしかしたらを表す表現と使い分け 程度 Absolutely Definitely Certainly probably Likely Maybe Perhaps Possibly 
                                • PC版『NieR:Automata』FAR MOD導入で発生するフレームレートの異常について|nikuzure_

                                  僕はこの問題で貴重な休日を丸々潰してしまいました。 FAR MODを入れないとフルスクリーンでまともな解像度でプレイすることができない状態で未だに放置されていることがなによりも素晴らしいことです。 結果的には解決しましたが、この解決方法がSteamのコミュニティ(英語)にしかなかったため、日本語検索では一切引っかからずかなりの時間を要しました。 もし同じような現象が発生していて困っている多くの人の目につくように最近検索に強そうなnoteでまとめます。​ 発生した現象私の場合はゲーム起動から40分前後が経過するとFPS(フレームレート)が不自然な動きを始めます。 具体的に言うと、一定間隔でフレームレートが飛ぶ、という感じです。本当に1フレームだけ画面が止まっているような感覚。 些細な違和感、といった感じですが気がついてしまえば気になって仕方がない、といった現象です。 特に起動して30分程度は

                                    PC版『NieR:Automata』FAR MOD導入で発生するフレームレートの異常について|nikuzure_
                                  • 共感するとき、英語で何て言う? 「わかる!」をあらわす英語フレーズ(mami)

                                    人気オンライン英会話スクール講師・mamiさんによるFRaU web連載「シンプルなのに伝わる英会話レッスン」(毎週金曜更新)では、初心者でも覚えやすい簡単フレーズながら、確実に伝わる英会話を提案しています。 会話しているときに「わかるー!」「うん、そうだよね」など、話し相手の意見や考え方に共感したり、相づちを打ったりすることがありますよね。そこで今回は、共感するときに使える「わかる」の英語表現を解説します。 今までの英会話レッスンはこちら▶︎ ★mami流・英語を話すときの心得★ 「間違えないように言わなきゃ」と気負う必要は全くありません。一番大事なのは「相手に伝えること」。カタコト英語でも問題ナシ! 「英語がしゃべれないから……」と、困っている外国人を見て見ぬふりせず、積極的に話してみましょう。 共感を伝える「わかる」の英語表現 「わかる」と相手の気持ちや意見に共感したいとき、英語でど

                                      共感するとき、英語で何て言う? 「わかる!」をあらわす英語フレーズ(mami)
                                    • 移民流入の中、EU高官がランペドゥーサ島を訪問 Bernd Riegert - Usagineko5baiのブログ

                                      Since the beginning of the year, the Italian government has been trying to make it more difficult for private rescue ships to operate. In practice, this has had little effect on the number of arrivals; according to the coast guard, about 90% of migrants make the crossing on their own, landing somewhere inside or outside a port in Italy. >>結局マスメディアに踊らされてしまったのだな。 NGOの移民救助シーンばかり、善行を宣伝するシーンばかりが目についてしま

                                        移民流入の中、EU高官がランペドゥーサ島を訪問 Bernd Riegert - Usagineko5baiのブログ
                                      • ホロライブENの頻出英単語ランキング!(EN配信単語帳)|切り抜きで英語【日英両字幕翻訳】

                                        【この単語帳について】ホロENのランダムな配信で使われていた英単語、延べ57万単語を使用回数ごとに並べたので、日本語訳と共に少しづつ更新していく予定です! 最終的には、ミームやファンネーム、楽曲などホロEN絡みの単語は全部ここで調べられて、ここの単語を上から覚えていけば配信に必要な単語を効率的に覚えられて配信をもっと楽しめる!みたいなページにしたいと思ってます! (noteで更新しているのは編集のしやすさや見やすさで一番だったからです!このページが後々有料記事になったりみたいなことは無いので気の向いたタイミングで気軽に見に来てください!) (Twitter等でシェアしてくれてる方のコメントありがたく拝見してます。とても励みになってますありがとうございます!) ※注意事項 あくまで「配信を聞き取るための単語ランキング」にスポットを当てた単語帳なので、日本語訳はかなり簡易的で、文法的な用法や主

                                          ホロライブENの頻出英単語ランキング!(EN配信単語帳)|切り抜きで英語【日英両字幕翻訳】
                                        • 英会話を長文でスラスラ話せるようになるための4ステップ | One Month Program Blog ワンマンスプログラム┃テンナインが発信する英語サイト

                                          英会話をしていると、相手が話す長さに比べて自分の話す英語が短い、つまり「英会話を長文で話せない」と感じることがあるかと思います。実は、その原因は「フレーズ」「語彙」「文法」というシンプルなキーワードに関係しています。なぜなら、長文には「長いフレーズ」が必要ですし、盛り込みたい情報が多ければそれを表す「語彙」が必要で、それらの情報を長文で正確かつスピーディーに組み立てるには「文法力」が必要だからです。 それを踏まえて、今回は「何となくの英語」を「長文で話す英語」にレベルアップするためのポイントを見ていきたいと思います。読み終えていただいたときには、どう勉強すればいいのかについて指針が見えてくるはずです。「何となく話せる」というレベルから、その先の「日本語を話すのと同じ感覚で英語を話す」というレベルに到達するまでは、地道な努力も必要になりますが、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです! 1.英会

                                            英会話を長文でスラスラ話せるようになるための4ステップ | One Month Program Blog ワンマンスプログラム┃テンナインが発信する英語サイト
                                          • アメリカ人に「タコツボ」をどう伝えるか? 日本トップレベルの同時通訳者の頭の中

                                            不登校を乗り越えて日本トップクラスの同時通訳者へ 田中慶子氏(以下、田中):ありがとうございました。では、この準備をしている間にみなさん、英語でしゃべってください……とは言いませんから(笑)。 (会場笑) そろそろ疲れてきたと思いますので、伸びでもしてみましょうか。深呼吸をして、酸素を取り入れてください。 安河内哲也氏(以下、安河内):That was a very interesting talk. Maybe 50 percent of what he was saying was the same as you said. But the… (岡田さんのお話はとても興味深い話でした。おそらく半分ぐらいはあなたが言ったことと同じだと言っていました。しかし)お話しされていることはすごく素晴らしいです。やっぱり、丁寧であることは大事だよね。 田中:では、よろしいでしょうか。みなさんこんばん

                                              アメリカ人に「タコツボ」をどう伝えるか? 日本トップレベルの同時通訳者の頭の中
                                            • SpaceXがCrew Dragon宇宙船の安全性テストでカギとなるマイルストーンに到達 - ニュースな英語のホンヤクコンニャク

                                              SpaceX achieves key milestone in safety testing of Crew Dragon spacecraft LATTCURE ハンモック パラシュート 2人用 耐荷重300kg 折畳み 軽量 超広い 肌触り良い 透気 速乾性 収納袋付き コンパクト収納 携帯便利 室内 昼寝 アウトドア キャンプ 公園 ピクニック(グリーン)posted with amazlet at 19.11.03LATTCURE 売り上げランキング: 15,644 Amazon.co.jpで詳細を見る SpaceX has managed to run 13 successful parachute tests in a row of the third major revision of the parachute system it’s planning to use fo

                                                SpaceXがCrew Dragon宇宙船の安全性テストでカギとなるマイルストーンに到達 - ニュースな英語のホンヤクコンニャク
                                              • 天才棋士・羽生善治の名言や格言【英語付き】一流の思考や言葉や意味をまとめました

                                                羽生善治さんの名言や格言をまとめていきます。 一流の天才棋士の思考や言葉に触れる事で、あなたの人生をより豊かに、より楽しいものへと進化させるヒントを得ていきましょう。 羽生善治のプロフィール 1970年に埼玉県所沢市に生まれ、東京八王子に移り住み、小学生の頃から同級生に将棋を教わり熱中します。 小学2年生にして地元の将棋道場が開催する小中学生の大会に出場、小学3年に初段、4年生で四段、5年制にはアマ名人戦の予選を最年少で通過し、小学生大会で優勝もしています。 その後も急速に実力を伸ばし、昇級、昇段し史上3人目の中学生棋士としてプロへ昇格、1989年には竜王戦に初登場し、当時の最年少記録である19歳にして初のタイトルを獲得しています。 1996年には将棋界で初めての7タイトルの独占を達成し、2017年には永世竜王の資格保持者など、永世称号も8つ保持する天才棋士です。 羽生善治の座右の銘 羽生

                                                  天才棋士・羽生善治の名言や格言【英語付き】一流の思考や言葉や意味をまとめました
                                                • 英語でアウトドアについて話そう! - ネイティブキャンプ英会話ブログ

                                                  こんにちは。ネイティブキャンプインターン生のオクラっ子です。 最近アウトドアブームですよね。私もどちらかというと、インドア派ではなく、アウトドア派です。 休日に家でじっとしていると時間を無駄にしている感が出てきて、特に用がなくても外へ出ていきます。(笑) しかしセブ島の日中はとても暑いため、外へ出かけることが億劫になったりもします。アウトドアブームとは言うものの、実際のところアウトドアって、どのようなことを指すのか分かっていない方も多いと思います。 今回そんなアウトドアについて、英語と関連させながらお話していきたいと思います。 そもそもアウトドアって英語?和製英語? アウトドア派を英語で説明しよう! アウトドアな趣味について英語で会話しよう! 最近よく聞く山ガールとは? アウトドア派の間で人気のグランピングとは まとめ そもそもアウトドアって英語?和製英語? アウトドアは英語で“outdo

                                                    英語でアウトドアについて話そう! - ネイティブキャンプ英会話ブログ
                                                  • 【GPT-4】英語解説を日本語で読む【2023年5月2日|@CS50】|英語de洋楽(英語でAI/英語で洋楽)

                                                    ハーバード大学が提供するコンピュータサイエンスとプログラミングの芸術を学ぶための入門コースであるCS50の一部です。 GPT-4の仕組みや人間の言語がコンピューティングにおいて重要な役割を果たす理由を学びます。 公開日:2023年5月2日 ※動画を再生してから読むのがオススメです。 All right, well, this is a CS50 Tech Talk. さて、今回はCS50のテックトークです。 Thank you all so much for coming. 皆さん、お越しいただき、本当にありがとうございます。 So, about a week ago, we circulated the Google form, as you might have seen, at 10:52 a.m. 1週間ほど前、午前10時52分にGoogleフォームを配布しました。 And by

                                                      【GPT-4】英語解説を日本語で読む【2023年5月2日|@CS50】|英語de洋楽(英語でAI/英語で洋楽)
                                                    • 僕の戦争

                                                      狂おしく、熱く。この圧倒的な高揚感! 神聖かまってちゃんが放った 新たなる“神曲”──「僕の戦争」!!! 青木 優 [音楽ジャーナリスト] すさまじい曲である。狂熱的なまでに高まっていくこの感覚。そして聴くほどに心が引きちぎられそうな緊迫感。神聖かまってちゃん……! このバンドは「僕の戦争」で持ち前の特異にして破格の表現世界を最大級のエネルギーとともに見せつけてくれている。間違いなく“神曲”である。 の子 (Vo.&G.)あ、ありがとうございます。<僕の戦争>は神聖かまってちゃんの暴力さとか、繊細さとか、ポップさ……美しさとか。そういったものがいろいろと詰め込まれてるというか。そんな感じですね mono (Key.)最近の自分たちで、一番の曲です。すごくいい曲だなって思うし。アニメを毎週観るたびに『俺たちの曲が流れてるなあ、いいなあ』って、ニヤニヤするような気持ちになってますね みさこ (

                                                        僕の戦争
                                                      • 漫画「鬼滅の刃」 竈門炭治郎の名言「兄ちゃんが絶対助けてやるからな!」って英語で何と言う?

                                                        こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。 さて既に説明不要の大人気漫画、 「鬼滅の刃」 ですが、今回はその中の名言や名台詞を英語にするとどうなるか? そして、文法的な視点でも、どういう気持ちが込められているか、これらを分かりやすく解説していきたいと思います。 それでは早速始めて行きましょう! このシーンは第一話になりますね。 雪降る中、炭治郎は泣きながら妹の禰豆子(ねずこ)を背負って歩いています。 「なんで…なんでこんなことになったんだ。禰豆子死ぬなよ。死ぬな。絶対助けてやるからな。死なせない。兄ちゃんが絶対に助けてやるからな」 そして今回は、 「兄ちゃんが絶対助けてやるからな!」 これを英語で何と言うかですね。 実は中学英語で表現出来るんです。 結論:Your big brother is definitely going to save you!と言います。 炭治郎はここで、 Your

                                                          漫画「鬼滅の刃」 竈門炭治郎の名言「兄ちゃんが絶対助けてやるからな!」って英語で何と言う?
                                                        • OMORI小ネタ集(主に曲関連) - OMORI考察まとめ

                                                          ※重大なネタバレあり、ゲームを完全にクリアした後見るのを推奨 単独の記事としては書くほどではない、小ネタ、イースターエッグなど。 OMORI Fandom WikiやYoutubeのコメントから拾った情報がほとんどです。 曲に関する小ネタ: ・OTHERWORLDに落ちているMessage in a Bottleの内容"When the moon hits your eye like a big pizza pie, that's _____." (各キャラクターの名前が入れられる) MESSAGE BOTTLE。 ディーン・マーティンが歌い、映画「月の輝く夜に」でも使われた「That's Amore」の歌詞が元ネタ。 youtu.be ちなみに、歌詞から察するに正解は「that's OMORI.」 ・ORANGE OASISにあるFOOD PYRAMIDの五階でCHICKEN?を倒したと

                                                            OMORI小ネタ集(主に曲関連) - OMORI考察まとめ
                                                          • 週刊モモ

                                                            旅行はどちらかというと結構苦手。旅行だけじゃなくて、イレギュラーなことが基本的には苦手なのだ。とたんに不安になってしまうし、不安が行動にそのまま表れて失敗した(涙)と思ってしまうことが多い。だから旅行はあんまり行かない方だと思う。 いつも同じ生活を送っていた方が自分のだめなところを隠せるからだと思う。わたしは生活の中では実はかなりできないことが多い、けど「慣れていること」をすることによっていろいろなことを隠しながら生きているという自覚がある。失敗なんて結局してしまうのに、失敗しているようなところをひとに見られることがとんでもなく怖いのだ。相手はそんなこと気にしていない、とわかっていても、自分を必死に隠すことをやめることがずっとできない。 「慣れていること」範囲外のことをすると、自分という存在がいたから悪い方向にいったのだみたいなことを思ってしまう。 だから旅行はめちゃくちゃ人に気を使ってし

                                                              週刊モモ
                                                            • 【保存版】absolutelyとdefinitelyの違いと日常会話で使える例文を紹介! - ネイティブキャンプ英会話ブログ

                                                              日常英会話で良く使われる「absolutely」と「definitely」。 Absolutely fine!やDefinitely yes!など、ネイティブが使うところを聞いたことはあるものの、自分で使おうとするといまいち使い方が分からなかったり、ニュアンスの違いが曖昧という人も多いのではないでしょうか? この記事では似た意味を持つ「absolutely」と「definitely」の違いと、日常会話で使える例文をご紹介します!間違って使われやすい単語と例文も一緒に紹介していくので参考にしてくださいね。 absolutelyとdefinitelyの違いは? absolutelyの意味と例文 definitelyの意味と例文 absolutelyとdefinitelyの類似表現は? exactlyの意味と例文 certainlyの意味と例文 obviouslyの意味と例文 absolutel

                                                                【保存版】absolutelyとdefinitelyの違いと日常会話で使える例文を紹介! - ネイティブキャンプ英会話ブログ
                                                              • 肯定や同意・了解・否定したいときの英語のあいづち、どれが正解?

                                                                相手がおもしろい話をしてくれて、自分もおもしろいのに何て返したらいいのか分からない…。よろこび、おどろき、反対、共感など、あいづちを状況に応じて使い分けて、気持ちが伝わるスムーズな会話をしてみましょう。 欧米では、日本人ほど頻繁にあいづちをしません。どちらかと言うと、すべて聞き終わってから、返答します。というのも、特にビジネスなど、シビアなシーンでは、うなずく=yesと受け取られるのが一般的です。ですからうなずいていたのに最後に日本人が反論をすると、驚かれ、場合によっては信頼関係も築きにくいこともあるので注意しましょう。ですから、欧米人と話す時、相手の反応がなくても聞いているので、びびらないようにしよう。 肯定や同意をしたいときは? Yes/Yup/Yeah うんうん/うん/はい/だよね YeahやYup「うん」意味で使われることが多いので、カジュアルな会話や間柄で。かしこまったビジネス相

                                                                  肯定や同意・了解・否定したいときの英語のあいづち、どれが正解?
                                                                • 英検準1級に一発で合格するための勉強方法・対策方法を徹底解説! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                  英検準1級は英語上級者でも苦戦するほどの難しい試験です。「対策を始めたいけど、何から手を付ければいいの?」「どうやったら一発で合格できるかな?」こんなことを考えている人も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、英検準1級のレベルや合格率、一発で合格するための勉強法について解説していきます。この記事を読めば、最短距離で合格をつかみ取ることができますよ。ぜひ参考にしてください! 英検準1級について まずは英検準1級の試験内容や難易度、合格点などについて解説していきますね! 英検準1級の試験内容 英検準1級は、一次試験と二次試験に分かれています。それぞれの試験内容は以下の通りです。 一次試験 一次試験は筆記(90分)とリスニング(約30分)から構成されています。筆記はリーディングと英作文(ライティング)に分かれています。筆記の後に、リスニングが行われます。リーディングとリスニングは四択のマ

                                                                    英検準1級に一発で合格するための勉強方法・対策方法を徹底解説! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                                  • よく使う英語の副詞一覧!位置や形容詞との違いについても解説 | ENGLISH TIMES

                                                                    英語は動詞や名詞のような品詞に分解できます。その中でも特にややこしく、多くの方がきちんと理解しないままにしてしまっているのが副詞です。 そこで今回は、よく使う英語の副詞44選を一覧でまとめました。また英文における副詞の位置や形容詞と副詞は何が違うのかについても解説しています。 記事を最後までチェックすれば、これまで放置してしまっていた副詞に関する疑問が解説されます。 よく使う英語の副詞を、以下の順番で合計44個紹介します。 頻度を表す英語の副詞 時を表す英語の副詞 程度や量を表す英語の副詞 状態を表す英語の副詞 場所を表す英語の副詞 それぞれ詳しく見てみましょう。 頻度を表す英語の副詞 always:いつも usually:普段 often:しばしば sometimes:時々 occasionally:時々 seldom:めったに rarely:めったに almost:ほとんど annua

                                                                      よく使う英語の副詞一覧!位置や形容詞との違いについても解説 | ENGLISH TIMES
                                                                    • New Horizon 中3 和訳 unit6 Scene2 (ニューホライズン ユニット6 シーン2) - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

                                                                      東京書籍 ニューホライズン new horizon の中3 本文 Unit6 scene2 を和訳していきます。学校の授業をより理解できるように解説していきます。 現役中学生はもちろん、大人の方まで英語をやり直したい人に、教科書は秀逸なので超オススメします。 もし、本気で学びたい場合は、教科書ガイドを購入することがオススメです。 教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、調べる手間を考えると、確実に時間短縮につながります。 (なんと、今の教科書には音声が無料でついているので、音声CDは購入不要です。昔は数千円していたので、めちゃくちゃ嬉しいです^^) 楽天で買う Amazonで買う Have you ever heard of groups that collect Japanese school backpacks? あなたは今までに聞いたこ

                                                                        New Horizon 中3 和訳 unit6 Scene2 (ニューホライズン ユニット6 シーン2) - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
                                                                      • Maybeの多用にご注意を ~Maybe以外の「きっと」を表す英語表現は?~ - ネイティブキャンプ英会話ブログ

                                                                        英語で「きっと」や「多分」を表すときにまず思い浮かべるのは“Maybe”ではないでしょうか。 しかし、ネイティブスピーカーは話し手の確信度の違いによって、 “Maybe” “Perhaps” “Probably” “Possibly” などの単語を使い分けています。 今回はこの4つの単語の違いと使い方を紹介します。 「きっと」を表す単語を話し手の確信度別に紹介 ①Probably~確信度60~80%~ ②Maybe~確信度30~60%~ ③perhaps~確信度30~60%~ ④Possibly~確信度10~30%~ その他の可能性を表す単語 疑問文の時に使える「きっと」 ビジネスシーンで使える「きっと」 最後に 「きっと」を表す単語を話し手の確信度別に紹介 個人差や文脈による差はありますが、4つの単語における話し手の確信度は、おおむね以下のようになります。 ① Probably 60~8

                                                                          Maybeの多用にご注意を ~Maybe以外の「きっと」を表す英語表現は?~ - ネイティブキャンプ英会話ブログ
                                                                        • 松屋デパ地下の入口で共同溝にばったり【銀座3丁目】

                                                                          昨日のコラムの続きです。さて「共同溝」。 なんですかそれは? と云う方もいるかもしれないので簡単に説明を。 中央通りの道路の両側地下には、人が立って歩けるほどの空間がポッカリと空いています。 ものの本によると、舗道の下50cmからさらに下のところに 高さ2.4m・幅2.8mの地下共同溝が通っています。 例の和光時計塔のパルスケーブルはこの共同溝を這わせているのですね。 そんな普段は見ることもできない共同溝ですが、実は簡単に見られます。 それは、松屋デパ地下入り口脇にある「銀座共同溝」の見学窓。 東京メトロ・銀座駅の改札口を出てA12・13方向へ。 松屋銀座方面へテクテク行くと、デパ地下の入口にぶつかります。 写真右が松屋デパ地下の入口、一番左が松屋ビルの1階に上がる階段。 その丁度真ん中に、袋小路の小さな階段があり、 実際の共同溝を垣間見ることができるのです。 建物側にはガス、水道、下水道

                                                                          • 英語の助動詞の使い分け方を学ぶ | 学習塾向けオンライン英会話 weblio英会話

                                                                            英語の助動詞は、中学2年生あたりで学習する分野です。助動詞とは、英語の文章で使われる can や will、must といった語句のことを指します。助動詞は、動詞を助けるという補助的な役割を持つことから、意味役割において重要ではないと解釈されることがあります。しかし助動詞は、英語を理解する上で重要な役割を果たしています。 →助動詞 canとbe able toなど ※動画の閲覧には、PEN英語塾へのログイン(有料)が必要になります。 「PEN英語教師塾」の動画講義から、助動詞の使い分け方や意味の違いを学んでいきましょう。講師は、慶應義塾大学名誉教授・ココネ言語教育研究所所長の田中茂範先生です。動画の長さは29分です。 助動詞は内容と態度を表現する役割を担う助動詞は、「内容(proposition)」と「話し手の態度(modality)」という2つのことを表現する大切な役割を担っています。

                                                                              英語の助動詞の使い分け方を学ぶ | 学習塾向けオンライン英会話 weblio英会話
                                                                            • “He’s not human!”大谷翔平選手の活躍を英語ニュースで振り返ろう - ENGLISH JOURNAL

                                                                              英語学習×スポーツニュースはじめまして。英語関連のブログを書いている、ごろうと申します。 皆さんは、英語学習が辛いなと思ったことはありますか? 私自身、日々英語を勉強中の身なのですが、仮にTOEICや英検などの資格取得といった明確な目的を持っていたとしても、やはり実生活で英語を活かす機会がないままだと、「勉強=苦行」という側面が強く、モチベーションを保つのが難しいなと感じています。 「とはいうものの、実生活で英語を活用する機会なんてないよ・・・」と思いますよね? でも、思い出してみてください。毎朝のスポーツニュースのことを。 ご存知の通り、たくさんの日本人アスリート達が世界中で活躍している様子が、多くのメディアで報じられています。私も含めて、そんな日本人アスリート達のニュースに勇気づけられている人も多いのではないかと思います。 一方で、日本のメディアを通して流れてくるニュースは当然日本語に

                                                                                “He’s not human!”大谷翔平選手の活躍を英語ニュースで振り返ろう - ENGLISH JOURNAL
                                                                              • 最終校正45%完成中。とにかく急ぎます、必ず復刊できる、必ず脱出できる(祈)† | 「皇族は強姦殺人魔」山を愛する霊覚者・たきざわ彰人です(祈)†

                                                                                最終校正、AffinityPublisherを使用しての書籍データ化、テスト刷りも大事ですが、まだOCR変換テキストの見直しが60冊近く残っています、そちらも進めないといけません。何をどう頭をひっくり返してもひとりの人間にできる作業量ではありませんが、僕はもうこれをやるよりどうしようもない人生になってしまっているのです。 霊団が何も言ってきません、幽体離脱時映像もクロッキーにメモもできない意味不明のモノになっています。が、先ほど最終校正でキンドルファイヤーとにらめっこしている時に「取り越し苦労」みたいな事を言ってきました。使命遂行はちゃんと前進する、心配には及ばない、そう言っているようなのですが、あんたたちがそう言い続けて何年が経過しているか言ってみてくれ。 ただ、こうしてAffinityPublisherにさわり続けるのはのちのち役立つと思います、どんな書籍でもサクサク作れるスキルを今の

                                                                                • 「洗うのが楽」って英語でなんて言う?ネイティブの口コミからフレーズを学ぼう - ENGLISH JOURNAL

                                                                                  商品を使ってみての正直な気持ちが書かれた「レビュー」は、それぞれの人の喜怒哀楽が込められた、話し言葉に近い自然な英語表現の宝庫。ここから使えるネイティブ的フレーズを学んでみましょう第2回は「フライパン」のレビューです。 フライパンの英語の口コミを見てみよう!コロナ禍では外食を控えて、自炊が増えた方も多いことでしょう。料理をする機会が増えると、自然とキッチン用品もこだわりたくなりますよね。 最近は食器や調理器具にも、より高度な機能性が求められるようになりました。調理中の使いやすさはもちろん、使用後の洗いやすさだったり、収納のしやすさだったりと、単純な器具でも付加機能によって選択肢が多くなります。 私も少し前に、焼き料理だけでなく煮物や蒸し料理にも使えるフライパン一式セットを購入したのですが、家電製品のようなしっかりした説明書が付いてきました。取っ手が取り外せたり、焼いている途中も中身が見える

                                                                                    「洗うのが楽」って英語でなんて言う?ネイティブの口コミからフレーズを学ぼう - ENGLISH JOURNAL