並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 728件

新着順 人気順

福島県の検索結果281 - 320 件 / 728件

  • 福島県・宮城県で震度6強の地震 津波被害の心配なし 震源は福島県沖M7.3(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

    2月13日(土)23時08分頃、宮城県と福島県で最大震度6強を観測する地震がありました。 震源地は福島県沖で、震源の深さは55km、地震の規模を示すマグニチュードは7.3です。(14日1時15分に情報更新) この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、津波による被害の心配はありません。 震度6強以上を観測したのは、2019年6月18日に山形県沖で発生した地震以来のこととなります。 この地震により、東北地方や関東地方などで停電が発生しています。(14日1時15分現在) 震度4以上を観測した地点■震度6強 【宮城県】 蔵王町 【福島県】 相馬市 国見町 新地町 ■震度6弱 【宮城県】 石巻市 岩沼市 登米市 宮城川崎町 亘理町 山元町 【福島県】 福島市 郡山市 須賀川市 南相馬市 福島伊達市 本宮市 桑折町 川俣町 天栄村 福島広野町 楢葉町 川内村 大熊町 双葉町 

      福島県・宮城県で震度6強の地震 津波被害の心配なし 震源は福島県沖M7.3(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    • 汚染水の処理設備 作業員5人に放射性物質を含む廃液がかかる|NHK 福島県のニュース

      東京電力は、福島第一原発の汚染水の処理設備を洗浄していた作業員5人に誤って放射性物質を含む廃液がかかるトラブルがあったと発表しました。 いずれも防護服と全面マスクを着用していましたが、4人は皮膚に廃液が触れ、このうち2人は一定の基準まで現場で除染できなかったことから福島県立医科大学に搬送し、引き続き除染を続けています。 作業員に廃液がかかるトラブルがあったのは、福島第一原発にある3つの汚染水の処理設備「ALPS」のうちのひとつです。 東京電力によりますと、25日午前10時40分ごろ、協力会社の作業員5人が、汚染水が通っていた配管の内部を洗浄する作業中、放射性物質を含む廃液を流すタンクにつながるホースが外れ、およそ100ミリリットルの廃液が周囲に飛び散りました。 この際、5人に廃液がかかりましたが、いずれも防護服と全面マスクを着用していて、放射性物質を吸い込むことはありませんでした。 しかし

        汚染水の処理設備 作業員5人に放射性物質を含む廃液がかかる|NHK 福島県のニュース
      • 私たちが知らない福島県の甲状腺検査と検査される人たちのこと|加藤文宏

        加藤文宏 その言葉は聞いたことがあっても 「福島県の甲状腺検査」という言葉を聞いたことがあっても、多くの人にとってはよくわからないか、定期健康診断のようなものと感じるのではないでしょうか。 筆者は関東在住ですが、「福島県の甲状腺検査」がどのようなものか理解している人は周囲に多くありません。とくに「甲状腺検査と過剰診断」と言われると、途端に面倒くさい印象になり、踏み込んで情報を得たり考えたりすることがためらわれるようです。 なぜためらわれるのか。ある人は「原発事故のややこしい話題ではないのか。政治とか、地方独特のしがらみとか、ありそうだ」と言いました。別の人は「検査や診断が過剰なんておかしい。おかしな面倒な話には関わりたくない」とうんざりした表情を浮かべました。 私たちが知らなかったこと 「原発事故のややこしい話題ではないのか」と思えば腰が引けて当然かもしれません。甲状腺検査は、たしかに福島

          私たちが知らない福島県の甲状腺検査と検査される人たちのこと|加藤文宏
        • 福島県 餃子酒家 照井の円盤餃子を腹いっぱい食べる

          Zackey98ですー久しぶりの雨がザーッと降って 一気に気温が下がりました そうしたらもう寒い寒い 室温的には23度位で 丁度良いはずですが 昨日まで30度超えだったので 落差で体感温度がエライことに 青森はねぶた祭が終わると 夏が終わるなんて言われますが あっという間に秋が来ますね そしてまた長い冬が… 餃子って美味いですよね 大好物の1つですが 福島に人気の餃子屋があったので 行ってみました 照井 昼に行ってちょっと並びました 並んでいる間にメニューを決めて 入口で注文をして 再注文は出来ないとのこと 目当ての円盤餃子を注文して席へ 15分位待って餃子到着 見た目のインパクト大 プロの焼く餃子って感じでキレイ 1つ1つがまるっとしていて 絶対美味しいやつ かなりボリュームありますが 野菜多めの餃子で 意外とサラッと行けちゃいました 通された席がカウンターだったのですが 奥の厨房では店

            福島県 餃子酒家 照井の円盤餃子を腹いっぱい食べる
          • 【福島県裏磐梯の旅2日目】古民家蕎麦屋「蕎麦古家」の天ぷらそばが絶品だった!

            しむしむ しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

              【福島県裏磐梯の旅2日目】古民家蕎麦屋「蕎麦古家」の天ぷらそばが絶品だった!
            • 寮美千子 on Twitter: "DASH村は福島県双葉郡浪江町山間部津島地区にあり、福島第一原発から20-30km圏内。2013年4月1日には放射線の累積線量が年間50ミリシーベルト以上の帰還困難区域(原則立ち入り禁止)に指定された。下記のDASH村は福島市内の… https://t.co/gWwKGCnF94"

              DASH村は福島県双葉郡浪江町山間部津島地区にあり、福島第一原発から20-30km圏内。2013年4月1日には放射線の累積線量が年間50ミリシーベルト以上の帰還困難区域(原則立ち入り禁止)に指定された。下記のDASH村は福島市内の… https://t.co/gWwKGCnF94

                寮美千子 on Twitter: "DASH村は福島県双葉郡浪江町山間部津島地区にあり、福島第一原発から20-30km圏内。2013年4月1日には放射線の累積線量が年間50ミリシーベルト以上の帰還困難区域(原則立ち入り禁止)に指定された。下記のDASH村は福島市内の… https://t.co/gWwKGCnF94"
              • 『竜貴』常磐線の湯本駅の近くにある町中華に行って来たわ!【福島県いわき市常磐湯本町】 - シャルの甘美なる日々

                福島県の湯本駅にやって来たわ! この駅の近くに地元で人気の町中華があるって言われて連れてこられたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『竜貴』にやって来たわ! メニュー ニラレバ定食 サラダ 搾菜 スープ ライス ニラレバ 店舗詳細 まずは駅前から伸びるいわき湯本温泉の商店街を進んで参ります 『竜貴』にやって来たわ! 少し進んだところにあるこちらの「ファミリー中華 竜貴」でございます 昔ながら町中華って雰囲気の店で、孤独のグルメに出てきそうな雰囲気のお店ね! 店内はテーブル席と、カウンター席と化してる回転テーブル付きの席とお座敷があったわ! まったく飾り気がなく、店内も昔ながらの町中華って雰囲気のお店ね! それにしても常連客ばかりのお店ね! メニュー メニューには、ラーメン、チャーハン、青椒肉絲定食、回鍋肉定食、エビチリ定食と中華料理の定番を一通り揃えてる感じね! ニラレバ定食 おす

                  『竜貴』常磐線の湯本駅の近くにある町中華に行って来たわ!【福島県いわき市常磐湯本町】 - シャルの甘美なる日々
                • 福島県浪江町の「ラッキー公園 in なみえまち」が開園! 全国初となるポケモンをモチーフにした公園をご紹介♪|ポケモンだいすきクラブ

                  こんにちは~! だいすきクラブのメイです! 10月にお知らせをした「ラッキー公園」の第一園目がついに開園しました! なんだか遊びに行くと、「ラッキー」なことが起こりそうな名前だよね〜。 今回は、福島県浪江町の「道の駅なみえ」に開園した「ラッキー公園 in なみえまち」の魅力をたっぷり紹介するよ。 「ラッキー公園」は、ふくしま応援ポケモンの「ラッキー」をモチーフにデザインされていて、ラッキーとも親和性のあるポケモンたちの公園遊具が設置されているよ。 ピンプクやピィ、ププリン、ベロリンガ……、公園全体がピンク色でかわいすぎる♥ そんな「ラッキー公園」のシンボルとなるのは、なんと高さ6m以上もある大きなラッキーの複合遊具! 下から見上げると、とんでもなく大きくてびっくり! 外側は一見大きなラッキーに見えるけど、後ろを見ると……、 なんと2階建てになっているよ♪ スライダーが2つと遊びパネルが4種

                    福島県浪江町の「ラッキー公園 in なみえまち」が開園! 全国初となるポケモンをモチーフにした公園をご紹介♪|ポケモンだいすきクラブ
                  • こむぎ庵のパイのたい焼きプレミアムをお取り寄せしたよ【福島県】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                    こむぎ庵 パイのたい焼きプレミアム こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 先日の日曜日、第7回目となる私と妹(東京在住)と母でのオンラインお茶会を行いました。 動画通話をしながら、同じお菓子を食べる会。 お茶菓子の条件は「 送料も含めて2000円以内でお取り寄せできるもの 」です。 今回選んだスイーツはこむぎ庵の「 パイのたい焼きプレミアム 」 購入時の販売価格は3個セットで送料無料1250円(税込)でした。 スーパーセール中でクーポンが出てたので、ヤギネはさらにお得にゲット( ノ・ω・)ノ で、実際に届いたものがこちらです。 あれ?思ったよりたい焼き感がないΣ(・ω・ 不思議に思っていたのですが、この理由は後程わかります。 ヤギネはパイが大好きなので、パイ生地の部分が多いのは嬉しいです。 さてさて、いったいどんなたい焼きなのでしょうか? こむぎ庵 パイのたい焼きプレミア

                      こむぎ庵のパイのたい焼きプレミアムをお取り寄せしたよ【福島県】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                    • 今後の飲み会の在り方が変わる!? Zoomを使ってオンライン飲み会をやってみた | おの建築設計事務所│福島県桑折町│住宅設計│犬・猫・ペット共生住宅

                        今後の飲み会の在り方が変わる!? Zoomを使ってオンライン飲み会をやってみた | おの建築設計事務所│福島県桑折町│住宅設計│犬・猫・ペット共生住宅
                      • 福島県での甲状腺がん検査結果の現状(鈴木眞一氏) | エネ百科|きみと未来と。

                        福島県立医科大学附属病院 甲状腺・内分泌外科部長 鈴木 眞一 氏 (すずき・しんいち) 1956年 福島県生まれ。医学博士。福島県立医科大学医学部医学科卒業。同大学附属病院教授および乳腺・内分泌・甲状腺外科部長、医学部器官制御外科学講座教授。2011年9月からは同大学に置かれた「放射線医学県民健康管理センター」で臨床部門副部長、現在は、甲状腺検査部門長、医学部甲状腺内分泌学講座主任教授も務めている。 ── 事故発生当時に18歳以下の県民約36万人に対する甲状腺検査を実施してきているということですが、その概要と検査結果の最新状況をお聞かせ下さい。 鈴木 今年の3月に検査がひと廻り終わったところです。 検査は、最初は事故の7か月後の10月9日から福島県立医大の病院で約1か月、土日祝日を使って実施し、その後、出張検査に移行し、最終的に36万8651人を対象に実施しています。 この36万8651人

                        • 学校司書「安定雇用を」 福島県教組が署名活動 郡山市、来年度から制度変更 | 河北新報オンライン

                          福島県郡山市の小中学校などに配置されている学校司書の安定雇用を求め、福島県教組郡山支部が署名活動を展開している。市は在職中の学校司書をいったん全員解雇して来年度、新たな雇用制度を導入する方針だ。新制度の詳細が示されない中、教育関係者からは図書館教育の質の低下を懸念する声が上がっている。 退職同意書を…

                            学校司書「安定雇用を」 福島県教組が署名活動 郡山市、来年度から制度変更 | 河北新報オンライン
                          • 名産・名物食べ歩き(駅弁・福島県郡山市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                            こんにちは,四十雀です。 今回は,郡山市のJR東日本郡山駅内にある「福豆屋」さんで販売されている駅弁のご紹介をしたいと思います。 昨年(令和2年)10月,地元新聞紙で,次のようなニュースが流れました。 www.tetsudo.com それは,郡山駅と会津若松駅で「会津を紡ぐわっぱめし」という商品が販売された,というもので,こちらは限定商品とのこと。 そう言えば,電車旅など久しくしていませんし,駅弁もまた食べておりません。 折角なので,郡山駅に行き購入してみることにしました。 さて,この会津を紡ぐわっぱめし,郡山駅だと駅2階にある福豆屋さんでしか販売されていないのですが,実は福豆屋さん,改札内にあるお店です。 そこで,入場券(150円)を購入,改札内に入ることに。 こちらが福豆屋さんの建物の外観の様子です。 駅弁以外にも,お土産等が販売されています。 会津を紡ぐわっぱめし,幸い1個だけ販売さ

                              名産・名物食べ歩き(駅弁・福島県郡山市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                            • 新築からリフォームまで。最適なシステムキッチンを選ぶための4つのポイント | おの建築設計事務所│福島県桑折町│住宅設計│犬・猫・ペット共生住宅

                                新築からリフォームまで。最適なシステムキッチンを選ぶための4つのポイント | おの建築設計事務所│福島県桑折町│住宅設計│犬・猫・ペット共生住宅
                              • 馬刺し、喜多方ラーメン、いか人参、まんじゅう天!福島県丼ほか考えました

                                救いの神はアンテナショップにあり どれも現地に行かないと手に入らなさそうな食材なだけに、しょっぱなから(この企画大丈夫か?)と不安になったのだが、われわれにはメルカリ(通販)とアンテナショップ(物産館)がついている。頼りまくりたい。 まず向かった先は東京日本橋にある滋賀のアンテナショップ。 東京駅から歩いて行ける場所にあります。 滋賀のアンテナショップでは食事もできるのだけれど、そこにすでに滋賀県丼なんじゃないかと思われる丼を発見した。 これはすでに滋賀県丼なのではないか。 このいかにも美味そうなメニューを横目に、投稿してもらった食材を探す。 赤こんにゃくありました! 鰻はこれでいいのかな。 このあと日野菜の桜漬けも見つけられたんだけど、今回の目玉と思われる近江牛がないのだ。まずい。このままだと牛丼の牛抜き、みたいなメニューになりかねない。 あったけどカレーになっちゃってるんですよね。 近

                                  馬刺し、喜多方ラーメン、いか人参、まんじゅう天!福島県丼ほか考えました
                                • 11月某日静かな温泉旅 3年連続で福島県・いわき湯本温泉へ('20) - 温泉好きのお湯

                                  緊急事態宣言が出ていた2020年の春、クラウドファンディングを通していくつかの温泉宿に支援をさせていただきました。 そのリターンとして宿泊券をいただきました。利用期限は、2021年の3月まで。 できれば期限までに使って旅をしたいな・・・と思っていたところ、寒くなるにつれて徐々に、世の中はまた厳しそうな気配へ。 また、外出すらままならない長い期間が来るのかもしれず。 そう思うと、早いうちに出かけておこう、という気持ちになります。 ここ最近、温泉旅に出るときはいつも思うのです。そう、ラストチャンスなんじゃないかな、と。 旅の計画 1日目(品川→小名浜→いわき湯本温泉) 特急ひたちに乗って ローカル路線バスで小名浜へ いわき湯本温泉と、温泉神社 2日目(いわき湯本温泉→東京) 今回の旅のまとめ 今回行った場所 旅の計画 今回の行き先は、福島県のいわき湯本温泉。 個人的なお気に入りの温泉地で、20

                                    11月某日静かな温泉旅 3年連続で福島県・いわき湯本温泉へ('20) - 温泉好きのお湯
                                  • 福島県 リカちゃんキャッスル近くのイタリアン - ポジティブ家族の記録

                                    リカちゃんキャッスル付近にあるCP良いイタリアンでランチ はじめに チルコロ・イル・ピッコロ・カンポ メニュー スープ・サラダ・パン 鰤とキャベツの香味野菜スープ ベーコンと蕪のカルボナーラ マルゲリータ デザート(ミニアイス) まとめ はじめに 午前中にリカちゃんキャッスルで遊び、 ランチタイム!! リカちゃんキャッスル内は ちょっとした軽食(おやつ)みたいな感じで 食事処は無い GoogleMAPで 近場でお店を探したところ 高評価のイタリアン発見✨✨ 車で1,2分でした~(*^-^*) チルコロ・イル・ピッコロ・カンポ 住所 福島県田村郡小野町小野新町中通92 0247-61-5505 月曜定休 リカちゃんキャッスル近く ランチは11時半からで ぴったりに訪問(*^-^*) 古民家をリフォームしたような可愛らしいお店 店内にはピザ窯もありピザを焼く様子を見ることができる メニュー 本

                                      福島県 リカちゃんキャッスル近くのイタリアン - ポジティブ家族の記録
                                    • 磐梯熱海温泉(紅葉館きらくや・福島県郡山市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                      こんにちは,四十雀です。 今回は,以前ご紹介しました、磐梯熱海温泉にある「紅葉館きらくや」さんの2周目のご紹介をしたいと思います。 sizyuukara-1979.hatenablog.com きらくやさんの建物の外観の様子です。 看板犬のまーくんです。 イメージキャラである「温泉♨むすめ 磐梯熱海 萩ちゃん」はもちろん健在です。 しかも今は色々とグッズ展開もしているようですね。 今回気が付きましたが、きらくやさんは昼食もやっているそう。 今回訪れたのは丁度午後2時過ぎで食べることはできませんでしたが・・・今度食べてみたいと思います。 大分散策したので、早速お風呂に入りたいと思います。 丁度他のお客さんがいませんでしたので・・・これが男湯の内湯の様子です。 こちらはぬる湯です。 サウナに入った後、このぬる湯に入るのが最高でした。 そして露天風呂です。 いずれのお風呂もとても良い湯加減でした

                                        磐梯熱海温泉(紅葉館きらくや・福島県郡山市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                      • インフルや風邪には「換気」が大事! 住まいの「計画換気」について | おの建築設計事務所│福島県桑折町│住宅設計│犬・猫・ペット共生住宅

                                          インフルや風邪には「換気」が大事! 住まいの「計画換気」について | おの建築設計事務所│福島県桑折町│住宅設計│犬・猫・ペット共生住宅
                                        • 日本酒紀行(矢澤酒造店③・福島県東白川郡矢祭町) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                          こんにちは、四十雀です。 今回は、以前ご紹介しました「矢澤酒造店」さんの日本酒について、別のお酒を飲みましたので改めてご紹介をいたします。 sizyuukara-1979.hatenablog.com sizyuukara-1979.hatenablog.com 今回のお酒ですが、「へしこ」をお土産に実家を訪れた際、実家にあるのを見つけたお酒となります(頂いたものとのこと。)。 sizyuukara-1979.hatenablog.com それがこちら、「純米吟醸 うらら」です。 まず、グラスに注いでみました。 若干ですが、お酒には琥珀色に近い色が付いています。 また、軽く鼻をグラスに近付けてみますと、あまり強くはないのですが、日本酒の香りを感じられます。 次に一口。 銘柄は純米吟醸なのですが、純米吟醸によくあるフルーティな香りや味わいは一切感じられません。 ただ、口の中には濃厚な辛口感の

                                            日本酒紀行(矢澤酒造店③・福島県東白川郡矢祭町) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                          • 名産・名物食べ歩き(ざくざくあんかけラーメン・福島県二本松市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                            こんにちは,四十雀です。 今回は,二本松市にある「道の駅安達」さんの内にある「のぼり」さんで販売されているざくざくあんかけラーメンのご紹介をしたいと思います。 以前,この「ざくざく」に関しては,同じ二本松市内にある安達ヶ原ふるさと村」内にある「食事処よってっ亭」さんで食べたざくざくそばの中でも少し,ご説明をいたしました。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 改めてもう一度かいつまんでご説明しますと,「ざくざく」とは,主に二本松市付近に古くから伝わる郷土料理で,沢山の具材を「ざくざく」とさいの目に切ることからその名前が付いた汁物料理です。 普段は汁物料理として食べるざくざくですが,上記のとおり,今ではそば(またはうどん)として提供されているのですが・・・今回,ラーメンや焼きそばとしても提供されていることが判明しました。 そこで・・・もちろん実食をしてみることに(あん

                                              名産・名物食べ歩き(ざくざくあんかけラーメン・福島県二本松市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                            • 【福島県地震】は何でこんなに多いんだろうか?地震雲が出ていました。自然災害の意味とは? - ありのままの自分が大好きです

                                              この雲は地震雲と言って、地震が起きる その前に出る雲だそうです。。。 これを覚えておけば少しは被害を抑える。 ことはできないでしょうか??? でもこの地震というのはなんでこんなにも。 頻繫に起きるんでしょうかね。? 福島県は11年前の地震から頻繫に 余震が出ていました。。。。 (昨日の福島の写真です。ネット掲載画像) 折角復興に向けて頑張って建て替えた 建物がまた一瞬のうちに亡くなる。 空しいでしょうね。。。。。 福島県はまだ今後も地震発生するのでは? それが心配ですよね。。。。 私は大阪で今までで一番の大きな地震は あの阪神淡路大震災の時の震度4です。 南海トラフ巨大地震が起きると。。。 予測していますが???? いずれは起きるでしょうね。 この地震というのは地球の構造で どうしても避けられないことだそうです。 火山が噴火して地球にずれができる。 この地震を経験して感じることは。 やはり

                                                【福島県地震】は何でこんなに多いんだろうか?地震雲が出ていました。自然災害の意味とは? - ありのままの自分が大好きです
                                              • 天然温泉極楽湯福島いわき店【福島県いわき市】サウナとキンキンに冷えた水風呂 - わくワーク

                                                お元気様です。わくワークの義です。 久しぶりのサウナです。 「天然温泉極楽湯福島いわき店」に行ってきました。 下駄箱ロッカーは、鍵を閉める時に100円硬貨が必要ですが、鍵を開けた時に100円は戻ってくるタイプです。 券売機で入浴料金を購入します。キャッシュレス決済の場合は、券売機ではなくカウンターに申し出て購入でした。 入浴料金 大人:770円 小人:350円 iwaki.gokurakuyu.jp サウナ室は、20人ぐらい入れる大きさで、テレビがついています。 温度は確認できませんでしたが、まあまあの熱さです。 一番下の段で、12分ぐらい汗を流せました。 サウナ室出口すぐに水風呂があります。 これが、満足度が高い冷たさです。 外気浴は、5人ぐらい横になれる畳敷きのスペースがありました。 前の人が利用した直後だと濡れているので、若干気になります。 まあまあ寒い季節なので、風が冷たく短時間で

                                                  天然温泉極楽湯福島いわき店【福島県いわき市】サウナとキンキンに冷えた水風呂 - わくワーク
                                                • 福島県 いわき市観光 | アユイチのブログ ーお出掛け情報ー

                                                  Copyright © アユイチのブログ ーお出掛け情報ー     All Rights Reserved. Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

                                                    福島県 いわき市観光 | アユイチのブログ ーお出掛け情報ー    
                                                  • 苦手なことは得意な人にお願い! 「ココナラ」でTwitterのヘッダー画像を依頼しました | おの建築設計事務所│福島県桑折町│住宅設計│犬・猫・ペット共生住宅

                                                      苦手なことは得意な人にお願い! 「ココナラ」でTwitterのヘッダー画像を依頼しました | おの建築設計事務所│福島県桑折町│住宅設計│犬・猫・ペット共生住宅
                                                    • 小泉進次郎議員がサーフィンで処理水安全性をPR 南相馬市の烏崎海岸【福島県】(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                      南相馬市では子どもたちにサーフィンを体験してもらうイベントが開かれました。 南相馬市の烏崎海岸です。 サーフィンの体験イベントにはおよそ50人の小中学生が参加し、指導員からボードの乗り方などを学びました。 ■サーフパラダイス実行委員会 室原真二さん 「子どもたちが笑顔で海を楽しんでくれているのでよかった」 また、サーフィン議員連盟の幹事長でもある小泉進次郎衆議院議員も参加し、自らサーフィンをして、処理水放出の安全性をPRしました。 ■小泉進次郎衆議院議員 「南相馬のサーフスポットは有名なので、今までも聞いていたが、きょうは実際(波に)のって最高でした」 南相馬市では今月16日から国内外のトップ選手らを招待したサーフィン大会なども開かれます。

                                                        小泉進次郎議員がサーフィンで処理水安全性をPR 南相馬市の烏崎海岸【福島県】(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                      • 12月某日静かな温泉旅 4年連続4回目の、福島県・いわき湯本温泉へ('21) - 温泉好きのお湯

                                                        ここ何年間か、秋の終わりになると福島県のいわき湯本温泉へ出かけています。 理由はいくつかあるのですが、2021年も秋の終わりに、いわき湯本温泉に出かけたくなり、4年連続4回目の、いわきへ。 「4年連続4回目」というと、何だか甲子園に出る高校のような響きではありますが、まあとにかく、出かけてみました。 旅の計画 1日目(品川→いわき→いわき湯本温泉) ひたち あみだ ゆもと 2日目(いわき湯本温泉→東京) アロハ ほるる ラトブ 今回の旅のまとめ 今回行った場所 観光スポット 白水阿弥陀堂 温泉神社 いわき市石炭・化石館 ほるる お土産・飲食店など 源洋丸 寿司 おのざき 天都居 ブレイク やきとり十八番 ラトブ 旅の計画 まず、いわき湯本温泉に何度も出かけている理由から。 交通の便の良さ。東京駅から、温泉の最寄り駅、湯本駅まで特急列車で乗り換えなし。さらに駅から温泉街までは歩いて行けます。

                                                          12月某日静かな温泉旅 4年連続4回目の、福島県・いわき湯本温泉へ('21) - 温泉好きのお湯
                                                        • 『Grill Jamaica(グリルジャマイカ)』福島駅の近くにあるジャマイカ料理屋に行ってきたわ!【福島県福島市大町】 - シャルの甘美なる日々

                                                          福島駅にやって来たわ! 福島駅の近くにジャマイカ料理のお店があるからと連れて来られたわ! そのお店はどこにあるのかしら? 付いて来てくださいまし 『Grill Jamaica(グリルジャマイカ)』にやって来たわ! メニュー ジャークミックス ジャマイカンアイタルシチュー 店舗詳細 『Grill Jamaica(グリルジャマイカ)』にやって来たわ! 駅から歩いて8分くらいの居酒屋が立ち並ぶ裏通りに『Grill Jamaica(グリルジャマイカ)』はあったわ! お店の外にまで、カレーのようなスパイシーで美味しそうな香りが、漂っているお店だったわ! どうせ駅から遠いんでしょって思ったら、結構近かったわね 店内はジャマイカの国旗や、ジャマイカの絵画やポスターが飾られていて、南米風のバーって雰囲気だったわ! バーみたいな雰囲気でお酒を飲み来る人ばかりだと思ったら、ジャークチキンとかカレーとか普通にご

                                                            『Grill Jamaica(グリルジャマイカ)』福島駅の近くにあるジャマイカ料理屋に行ってきたわ!【福島県福島市大町】 - シャルの甘美なる日々
                                                          • 三浦英之 著『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』より。十年一昔ではない。断じて違う。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                            「彼らはいつもハキハキとしていて、一生懸命農作業に取り組んでくれた」 古民家を舞台にアイドル自らが田植えや炭焼きを体験し、自給自足の生活を送る。そんな農作業の風景が高齢者には懐かしく、都会の若者の目には新鮮に映った。 TOKIOは「農業アイドル」として有名になり、若者の間に田舎暮らしのブームが起きた。 (三浦英之『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』集英社文庫、2022) こんばんは。DASH村の教育版のようなものがあれば、教員不足に喘ぐ地方の小学校にも都会の若者が目を向けたりすると思うのですが、どうでしょうか。人と人とが気兼ねなく交流できる地域コミュニティーが持つ温かさに支えられながら、ひとクラス10人前後の小学生と一緒に学び、一緒に遊ぶ。控え目に言って最高です。 根拠、私。 三浦英之さんの『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』読了。原発事故によって故郷を追われた

                                                              三浦英之 著『帰れない村 福島県浪江町「DASH村」の10年』より。十年一昔ではない。断じて違う。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                            • 三崎公園|観光にもおすすめ!無料で遊べるスポット:福島県いわき市 - お出かけは良いですよ!

                                                              福島県の海を一望できる『三崎公園(福島県いわき市)』に行ってきました。 東京ドーム約15個分の公園内には、高さ60メートルのマリンタワー、海に突き出た潮見台など観光にもおすすめのスポットがありますよ! マリンタワーのみ料金が必要になりますが、その他は無料で行けるためお財布に優しい観光地でした。 ◆三崎公園とは・・・ ◆三崎公園のシンボル!いわきマリンタワー ◆海の上を歩いている感覚の『潮見台』 ◆海面と同じ目線!?臨海広場 ◆おすすめの駐車場は? いわきマリンタワーの駐車場 潮見台の駐車場 臨海広場 ◆紫外線が強め?日焼け対策は必要 ◆三崎公園 基本情報 ◆まとめ 【スポンサーリンク】 ◆三崎公園とは・・・ 福島県最大の港「小名浜港」。 その港内には東北最大級の体験型水族館「アクアマリンふくしま」、新鮮な魚介やお土産を販売している「いわき・ら・ら・ミュウ」などがあり、いわき市最大の観光スポ

                                                                三崎公園|観光にもおすすめ!無料で遊べるスポット:福島県いわき市 - お出かけは良いですよ!
                                                              • しらかわ温泉(弁天荘・福島県白河市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                                こんにちは,四十雀です。 今回は,以前ご紹介しました、しらかわ温泉にある「弁天荘」さんの2周目のご紹介をしたいと思います。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 弁天荘さんの建物の外観の様子です。 弁天様の石造が置かれておりました。 弁天荘さんの建物の中の様子です。 幸い,お風呂には他のお客さんがおりませんでしたので,少し撮影を試みることに(少し暗いかな・・・?)。 少し分かりづらいかも知れませんが,茶褐色しているお湯の様子です。 露天風呂の様子です。 外には露天風呂のほか,打たせ湯もあります。 なお,この日,天気は良いのですが,少し小雪の舞い散る日で,露天風呂や打たせ湯を使うのは至難の技でした・・・。 弁天荘さんの温泉分析書です。 弁天荘さんは国道4号線から少し入った場所にある,とてものどかな温泉宿です。 周りは田園や川が流れる程度の静かな場所なのですが,一番はや

                                                                  しらかわ温泉(弁天荘・福島県白河市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                                • 離れて暮らす高齢者の見守りに!「ダイキンサポートライフ」が登場 | おの建築設計事務所│福島県桑折町│住宅設計│犬・猫・ペット共生住宅

                                                                    離れて暮らす高齢者の見守りに!「ダイキンサポートライフ」が登場 | おの建築設計事務所│福島県桑折町│住宅設計│犬・猫・ペット共生住宅
                                                                  • ロミオのクリームボックスを食べた感想【福島県郡山市のご当地菓子パン】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                    ロミオのクリームボックス こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今回紹介しますのは、福島県のご当地菓子パン「 ロミオのクリームボックス 」でございます。 先日の旅行の際、東京駅の「 のもの東京 」で購入してきました。 店内ポップには「 新幹線で今日届きました! 」って書いてありましたよ。 クリームボックス、名前は聞いたことがあるのですが、いったいどんなパンなのか食べるのが楽しみです(*´ω`*) ロミオのクリームボックス クリームボックスについて どんな見た目? どんな味? クリームボックスについて クリームボックスは、福島県郡山市のご当地菓子パンです。 固有の商品名ではなく「 パンの種類 」という認識ですね。 小型の分厚い食パンにミルククリームを塗ったもので、1976年に市内のパン屋ロミオで誕生しました。 今回私が購入したものが、まさに元祖。 現在はいろんなパン屋さんが

                                                                      ロミオのクリームボックスを食べた感想【福島県郡山市のご当地菓子パン】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                    • 「Fukushima waterは言語道断」福島県議会で県側の姿勢問う質問。煮え切らない答弁に議場ざわつく

                                                                      「Fukushima waterは言語道断」福島県議会で県側の姿勢問う質問。煮え切らない答弁に議場ざわつく 一部メディアが福島第一原発の処理水を「Fukushima water」と表記した問題。福島県議会の一般質問で、議員が県に対し、差別や風評を生む情報発信に強い姿勢で臨むことを求めました【メディアと差別】

                                                                        「Fukushima waterは言語道断」福島県議会で県側の姿勢問う質問。煮え切らない答弁に議場ざわつく
                                                                      • 福島県沖 震度6強の地震で気象庁会見 東日本大震災の余震 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                        福島県沖 震度6強の地震で気象庁会見 東日本大震災の余震 - 記事詳細|Infoseekニュース13日(土)23時08分頃に発生した最大震度6強の地震に関して、気象庁は14日(日)1時10分より会見を行い、東日本大震災を引き起こした2011年3月の超巨大地震の余震との見解を示しました。気象庁は地震の規模と深さを速報値から暫定値へと更新し、マグニチュードは7.3と上方修正、深さは約55kmです。… 内容紹介(「BOOK」データベースより) 阪神・淡路、四川、スマトラ沖、チリ、ニュージーランド、そして2011年の東北地方太平洋沖地震と、巨大地震はなぜこれほどまでに世界中のさまざまな場所で起こるのでしょうか?本書は記憶に新しい東日本大震災をふまえ、地震が起きる原因から誘発の可能性、津波や液状化、そして防災や緊急避難の心得まで、気になるテーマを疑問形式でお答えします。 目次(「BOOK」データベー

                                                                          福島県沖 震度6強の地震で気象庁会見 東日本大震災の余震 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                        • エドモンド本田をあおるベガをチュンリーが注意 人気ゲームとコラボで交通安全<福島県・田村警察署> 県内ニュース:ニュース天気|福テレ|FTV 福島テレビ

                                                                          親子4代で臨む相馬野馬追 2ヵ月前倒し開催 27年ぶり出陣も初陣も 騎馬武者が出陣準備【福島発】 05月22日 20:10

                                                                            エドモンド本田をあおるベガをチュンリーが注意 人気ゲームとコラボで交通安全<福島県・田村警察署> 県内ニュース:ニュース天気|福テレ|FTV 福島テレビ
                                                                          • 日本一不思議な県境! 新潟県と山形県の間に食い込む福島県!?(中川 隆夫) @gendai_biz

                                                                            北関東にはわかりやすい「三県境」が 県境というのは不思議なもので、そこに行ったからといって地面に点線が引いてあるわけではない。ないからこそ、そこを辿ってみたいと思うのが、マニアの心理だろうか。 コロナ禍が広がる前に、埼玉・群馬・栃木の県境が交わっている「三県境」に行ったことがある。東京の浅草から東武日光線へ乗り継ぎ、柳生駅で降りて徒歩12分。道案内の看板まであって、迷うことなく着いた。ここには三県境の印が埋め込んである。 埼玉と群馬側には稲穂が実を垂れた美しい田園風景が広がり、栃木側は空き地で、そこには住民が設置した手書きの案内板まであった。シオカラトンボが飛び、乾いた風が吹いていた。田んぼのあぜ道の交差点にポツンと「三県境」の印。ここは日本で一番行きやすい三県境として知られ、観光名所にもなっている珍しい境目だ。 実は、こんなわかりやすく行きやすい県境は全国でも珍しく、県境とはだいたい山の

                                                                              日本一不思議な県境! 新潟県と山形県の間に食い込む福島県!?(中川 隆夫) @gendai_biz
                                                                            • 名産・名物食べ歩き(平田屋・福島県郡山市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                                              こんにちは、四十雀です。 今回は、郡山市のお菓子屋さんである「平田屋」さんのご紹介をしたいと思います。 平田屋さんは郡山市内にあるお菓子屋さんで,清水台に本店,そして荒池公園に分店があります。 ホームページを見てみますと,平田屋さんは明治32年(1899年)に開業したとのこと。 郡山市内を代表する老舗のお菓子屋さんの一つと言えます。 今回訪れたのは荒池公園前店です。 荒池公園には,よく野鳥撮影に来ていたこと,また,以前,一時期同公園周辺に住んでいたこともあり,ここにお菓子屋さんがあるな・・・という認識はありましたが,今回訪れるまでその詳細は知りませんでした。 ただ,いつ来ても多くのお客さんが来ており,とても美味しいんだろうな・・・と眺めており,いつか食べてみたいな,と思っていました。 そして,今回ようやく,その願望が叶うことになりました。 まず,最初にご紹介するのはこちら,きんつばです。

                                                                                名産・名物食べ歩き(平田屋・福島県郡山市) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                                              • 昭和温泉(しらかば荘・福島県大沼郡昭和村) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                                                こんにちは、四十雀です。 今回は、福島県大沼郡昭和村にある「昭和温泉しらかば荘」さんのご紹介をいたします。 しらかば荘さんは昭和村を通る国道400号線沿いにある,山林に囲まれた静かな佇まいの宿泊施設で,私も以前宿泊したことのある場所です。 そのため,「以前宿泊していた=すでに一度ブログで紹介していた」と思い込み,あまり写真を撮影して来なかったのですが・・・よくよく調べてみたら,本ブログでは初めてのご紹介でしたね笑 とりあえず建物の外観の様子は撮影しておりましたが,内部を撮影するのは忘れておりました笑 こちらが温泉分析書です。 こちらがお風呂の様子です。 内湯は熱めの湯と普通の湯の2つがあり,熱めの方はとことん熱いですよ笑 そんなしらかば荘さんの温泉は特に臭いはなく,微かに色がついているように見えるか見えないか,という感じがします。 ちょっと熱めのお湯はぬめりはありませんが,それでも肌にしっ

                                                                                  昭和温泉(しらかば荘・福島県大沼郡昭和村) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                                                • 行くと元気がもらえる福島県のパワースポット - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                                                                  行くと元気がもらえる福島県のパワースポット5選 福島県は、たくさんの寺社仏閣が存在し、パワースポットの多い県として知られています。ですが、福島県のパワースポットは神社やお寺だけではありません。この記事では、綺麗で神秘的な景色を見ることができ、大自然からの元気を分けてもらえるパワースポットを紹介します! 五色沼 「五色沼」は心がすっきりと浄化され、なおかつ恋愛成就にも効果があるとされる、福島県のパワースポットです。磐梯山の噴火によってできたたくさんの沼の総称で、季節や時間帯によって色とりどりに変化する神秘的な光景が魅力的な観光スポットとなっています。 ゆったりとした水面と雄大な磐梯山の姿を眺めれば、心が落ち着いて浄化されること間違いなし! また、毘沙門沼にはお腹にハート模様がある鯉が生息しており、この鯉を見つけると恋愛成就するという言い伝えがあります。 【所在地】 福島県耶麻郡北塩原村桧原

                                                                                    行くと元気がもらえる福島県のパワースポット - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary