並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 409件

新着順 人気順

素材集の検索結果281 - 320 件 / 409件

  • 年賀状の無料素材に国立国会図書館の芸術作品 - 思い付き素人写真師・素人デザイナー Atrier Infinity

    師走になったので、そろそろ年賀状の準備を始めたいと思います。 そこで見つけたのが国立国会図書館の嬉しいサービス。 無料使用可能な龍の画像 こちら ↓(NDLイメージバンク)は国立国会図書館が所蔵する資料をデジタル化したもの。 著作権保護期間が満了した画像です。 辰年の年賀状に使えそうな素敵な画像が沢山あります。 rnavi.ndl.go.jp ランキング参加中デザイン 利用に必要なのは唯一「出典の記載」のみ。 詳しくはNDLイメージバンクの「ご利用について」のページをご覧ください。 rnavi.ndl.go.jp 年賀状の準備が始まるこの時期、とても有難いサービスです。 もちろん、市販のイラスト集の書籍も役立つと思います。 イラスト素材集辰編 作者:イラストクリエイター大沢Amazon はやわざ年賀状2024 (インプレス年賀状ムック) インプレスAmazon 製作するのが面倒なら市販の年

      年賀状の無料素材に国立国会図書館の芸術作品 - 思い付き素人写真師・素人デザイナー Atrier Infinity
    • おしゃれなデザイン素材も入って、この1冊でデザインが完成! ガーリーでかわいいフォント集、カジュアルで元気なフォント集の2冊同時発売

      「3色だけでセンスのいい色」「けっきょく、よはく。」「ほんとに、フォント。」「あたらしい、あしらい。」(リンクは紹介記事)など人気が高いデザイン書の著者ingectar-eの新刊は、フォントとデザイン素材集2冊同時発売です。 「スタイリッシュ×ガーリー」はラフな手書き感が心地よい、大人女子向けのゆるふわデザインにぴったりな素材集、「カジュアル×ポップ」は見ているだけでワクワクする、楽しげでポップなデザインにぴったりな素材集です。 本書に収録されているフォントとデザイン素材は、商用利用OKです。Webデザインをはじめ、紙デザイン、チラシ、店舗POP、テレビや映像のテロップ、漫画、アニメーション作品、同人誌などで利用できます。詳しくはインプレス素材集の使用に関するお願いをご覧ください。 書籍版ではDVD-ROMに収録されており、電子版はサポートサイトからダウンロードできます。それぞれに25種類

        おしゃれなデザイン素材も入って、この1冊でデザインが完成! ガーリーでかわいいフォント集、カジュアルで元気なフォント集の2冊同時発売
      • 2020年を振り返ろう!PhotoshopVIPで話題となった記事10個まとめ

        あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 2021年の第1回目となる今回は、2020年にPhotoshopVIPで話題だった人気記事を振り返ってみましょう。 2020年を振り返ろう!PhotoshopVIP人気記事ベスト10 ■ 新型コロナの影響で無料提供中!クリエイティブなオンラインツール、サービスまとめ(4月6日公開) 世界中の生活スタイルを一変させた新型コロナウイルス。ここでは、デザイナーやアーティストを支援するオンラインツールやサービスを集めています。ダウンロード期間が終了しているサービスも多いので、参照元サイトでの詳細の確認お願いします。 新型コロナの影響で無料提供中!クリエイティブなオンラインツール、サービスまとめ 直接コロナウイルスとは関係ありませんが、スタジオ・ジブリも大量の場面写真の無料提供を開始しました。 となりのトトロ、魔女の宅急便などジブリ

          2020年を振り返ろう!PhotoshopVIPで話題となった記事10個まとめ
        • 本日も蝶々です - ママにも出来る害虫駆除

          今日もご訪問ありがとうございます。いつも元気なモンキーママです。 よろしくお願いします。 今日のネタも蝶々です。 あまり見かけない色の蝶々を見つけました。 これではなんだかわかりませんよね。 葉っぱにとまっている今がチャンス! そっと、そっと近づいて・・・ ツマグロヒョウモン 見事、接近戦に勝利しました。 このチョウの種類は『ツマグロヒョウモン』です。 野原や公園などに広く生息し、都市周辺でもよく見られる蝶々です。 もともと南方系の蝶々なので、色が鮮やかで美しい蝶々です。 ただし、幼虫は恐ろしい姿をしていますよ。(大きなトゲトゲが付いた毛虫) 昨年、庭にいたこの毛虫の写真を撮ったことがあるのですが・・・あまりにも気持ち悪いのでブログには載せていません。 かわいいフリー素材集 いらすとや さんから拝借 ※イメージ画像(もちろんこんなに可愛くないですよ) もし、興味がある方は『ツマグロヒョウモ

            本日も蝶々です - ママにも出来る害虫駆除
          • かなたとひなた

            まるで手描きのような表現を可能にする2つの大きさの丸ゴシック体。温かみ・優しさ・手作り感のあるシーンにベストマッチします。ロゴデザイン、写真への文字入れ、漫画への使用などで特に大活躍。 文字デザイン ラフな手描きの勢いを感じさせつつも・文章としての読みやすさを考えて作られた書体デザイン。やさしい雰囲気とかっこいい勢いの両方の要素があり中性的な印象になっています。 2種類のフォント 丸ゴシック体で一番小さいサイズのSmallと、伸びやかで大きなLargeの2つのセットです。SmallとLargeの2種類を組み合わせると、より手描きらしい抑揚のある表現が可能です。その際はSmallをまず文章全体に使用し、所々をLargeに変更するのがオススメです。 3種類の太さと漢字入りの2フォント(合計8フォント) R(レギュラー)・B(ボールド)・E(エクストラボールド)の3種類の太さがあります。それとは

            • 5つのケーススタディで考える著作権侵害にならないイラストの使い方 | TOPCOURT LAW FIRM

              はじめに Webサイトや企業パンフレット、店頭POPなどにイラストを使い、見た目のわかりやすさや親しみやすさを演出したり、またスマホゲームにおいても、イラストは欠かせない存在です。 もっとも、そのイラストはどうやって準備をしたらいいのでしょうか? 社内で作成できない場合は、社外に作成を依頼したり、ネット上のフリー素材を使うことが多いですよね。 このように事業者が社内で作成していないイラストを利用する際には、著作権侵害にならないよう十分気を付ける必要があります。 この記事では イラストにまつわる著作権侵害 イラストを使用するためのルール ケーススタディで考える「これは著作権侵害?」 フリー素材を使う際の注意点 について、詳しく解説していきます。 1 イラストにまつわる著作権侵害 まずはイラストに関して、誰にどのような権利が発生するのか確認していきましょう。 (1)イラストに発生する権利 イラ

                5つのケーススタディで考える著作権侵害にならないイラストの使い方 | TOPCOURT LAW FIRM
              • [nijijourney] イラスト生成呪文 ベストプラクティス - Qiita

                (※ 本記事は創作+機械学習 Advent Calendar 2022の5日目です) 皆さ~ん! イラスト生成してますか~? 応援している人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや 2022年も激動の年でしたね。 AlexNet10周年を迎えた深層学習分野もまた激動の年でした。 nijijourneyやNovelAIに代表されるイラスト生成サービスの一般化は 深層学習分野の中でも印象深いのではないかと思います。 ↑ nijijourneyで生成したイラストの例 呪文(prompt)と呼ばれる文字列から高精細なイラストを生成できるのがこれらのサービスの魅力です。 「散らかった部屋」等の難しい指定も対応可能で、適切な呪文さえあれば非常に魅力的なサービスです。 そう、適切な呪文さえあれば…… そうなんです、呪文が分からないことが多いのです。 上の3枚のイラストの呪文は、左から順に

                  [nijijourney] イラスト生成呪文 ベストプラクティス - Qiita
                • ブログ開設1周年+推し事に役立ったこと10選 - 笑う推しには福来る

                  今日でこのブログを開設して1年が経ちました。 ブログが1年続いたこと以上に、今も推しを推せていること、推しが1年前よりもずっといい景色を見せてくれていることが嬉しいです。ハッピーに推し事できてなきゃこのブログとっくに消えてますからね。 書きたいネタはいっぱいあるのですが*1なにぶん推しの仕事と私の手紙を書くペースが尋常ではないので、これからも更新できる時間が取れたら上げていくぐらいのゆるいペースで続けていこうと思います。 私はマシュマロとかTwitterアカウントをブログ内に置いていなくて、ブログ以外での人となり、人との関わり方などが全然見えない上に、若手俳優のファンの中での常識やマナーみたいなのから外れたことを結構やっていると思うので、読んでる人からは『なんかよくわかんないけどヤバい人』みたいな認識持たれてるだろうなーと思ってます。 ただ、推しのことを『若手俳優』というカテゴリに当てはめ

                    ブログ開設1周年+推し事に役立ったこと10選 - 笑う推しには福来る
                  • デザイン制作を効率良く行うために必要な習慣とは | Web Design Trends

                    UX Planetに「How to Work Smarter as a Product Designer(訳:プロダクトデザイナーとしてよりスマートに働く方法)」という記事が投稿されました。 プロダクトデザイナーに限らずデザイナーの作業効率を改善するためのヒントがまとめられており、海外のデザイナー向けニュースサイトでも上位にランクインしています。 デザイン制作の効率を高めたいと感じている方は、ぜひこの記事の内容を参考にしてみてください。 作業を始める前に計画を立てよう 効率的に働くためには、計画を立てることが重要です。計画を立てることで思考がクリアになり、それぞれの行動に対してしっかりと準備をしてから対応することができるようになります。 スケジュールを立てるときも、達成可能なマイルストーンやゴールを正しく引くためには計画が必要不可欠になります。 では、どのように計画を立てればいいのでしょう

                      デザイン制作を効率良く行うために必要な習慣とは | Web Design Trends
                    • 10月1日から開始!GOTOトラベルキャンペーンの第2矢、地域共通クーポンについて解説 - トラベルアドバイザーと旅マエ・旅ナカを考える

                      今回はGOTOトラベルキャンペーンの中でも地域共通クーポンについての解説をします。 9/8 公式HPの更新内容を追記修正しました。 旅行会社で働く私にもあまり情報が伝わってこず、困っていたのですが、各地で地域共通クーポンの説明会が行われたらしく、その説明会の内容をまた聞きしたことを基に、現在わかっていることをご紹介します。 なお、説明会では現在の予定のため変更になることがあると何度も言われていたようなので、今回の解説も後日詳細がわかった後、皆様に随時お伝えしようと思います。 地域共通クーポンとは クーポンは2種類 電子クーポンと紙クーポンの違い 受け取り方法について 電子クーポンの代替品がある? 受け取りのタイミングについて 何に使えるの? どこで使えるのか? 利用期限は? 旅行をキャンセルする場合は? 最後に 地域共通クーポンとは 地域共通クーポンは、観光庁内のGOTOトラベル事務局が発

                        10月1日から開始!GOTOトラベルキャンペーンの第2矢、地域共通クーポンについて解説 - トラベルアドバイザーと旅マエ・旅ナカを考える
                      • 動画用タイトル色々作りました。 - チコちゃんに叱られないブログ

                        動画用タイトル 2020年2月11日 YouTube 動画撮影でその動画のタイトルを作りました。 その動画タイトルで記事作成をします。主に文字タイトルですけど何かの参考になると良いなあと思います。 動画もこの記事を作成している時点で99本YouTubeに上げました。相も変わらず喋るのは下手糞です。多分この記事が公開される頃には百数本以上の動画をアップロードしているのじゃないかなと思います。 それじゃあ、ランダムですけど、動画タイトルを紹介していきます。 Adobe Photoshop Elements 2020(最新)|通常版|パッケージ版|Windows/Mac対応 出版社/メーカー: アドビシステムズ 発売日: 2019/10/04 メディア: DVD-ROM PhotoPad写真編集ソフトWindows版【無料版】|ダウンロード版 発売日: 2018/02/28 メディア: Soft

                          動画用タイトル色々作りました。 - チコちゃんに叱られないブログ
                        • 人気Vtuber動画まとめ | 辛さ3倍って本当にござるか~~? MAXEND&獄激辛ペヤングたべくらべ実況!!

                          ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:更新しました ブロトピ:ブログ更新しました! ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:★ブログの更新にお役立て下さい。 そんなことないやろ~~~ww LINEスタンプできました!→https://store.line.me/stickershop/product/10248647 ——————— おじさんとのやくそく ・おるやんけほどほどに (配信者の人にも気軽にコメントさせてあげてな、さわるときはおじさんがさわるので) ・チャット内会話は基本的にはだめ(けんかのもと) ・スパチャは自分でおいしいごはん食べてから ・配信内ではやったネタは1週間くらいでわすれる(新しい人がわかんなくなっちゃうので) ・やくそくやぶったひとをおこるのはだめ ——————— 使用BGM:Shade BGM素材集 VOL1、VOL2 iLLusion SE等:yutaさ

                            人気Vtuber動画まとめ | 辛さ3倍って本当にござるか~~? MAXEND&獄激辛ペヤングたべくらべ実況!!
                          • ゆっくり解説 西洋人が鬼畜だった理由

                            次回:なぜイスラム教は豚肉を禁止したのか? https://youtu.be/hh_VSw89uqo 次々回:なぜヒンドゥー教は牛肉を禁止したのか? 未定 ●X(旧:Twitter) https://twitter.com/GeoYukkuri Twitterでは、新しい動画の告知をしております。 本当にたまに地理に関することを呟きます。 ●参考文献 鯖田豊之『肉食の思想:ヨーロッパ精神の再発見』中公新書, 1966. https://amzn.to/3vn4Hgg ←コレがマジでオススメ 鈴木秀夫『森林の思考・砂漠の思考』NHKブックス, 1978. 南直人『食の世界史』昭和堂, 2021. https://amzn.to/3TWPDPL ●参考サイト 中西載慶「パンの食感、うどんのこし」東京農業大学webジャーナル, 2010. https://www.nodai.ac.jp/t

                              ゆっくり解説 西洋人が鬼畜だった理由
                            • 100万の命の上に俺は立っている 「第1話 ワケあり版」

                              100万の命の上に俺は立っている 「第1話 ワケあり版」 [アニメ] 動画一覧はこちら#01 so37604082おや?四谷たちの様子が…!?業界初!?の1話全編をフリー素材集「...

                                100万の命の上に俺は立っている 「第1話 ワケあり版」
                              • 【心の理論テスト②】二次的誤信念課題/社会的失言検出課題(faux pas)/ASD/自閉症児の20%しか通過できないと言われるテスト【オリジナル】 - 発達凸凹BOYとの日常

                                子どもの心の発達の度合いがわかる、【心の理論】のチェックテストのパート②です。 【心の理論】は、自閉スペクトラム障害の研究に多く扱われますが、幼児期の心の発達を見るためにも利用されています。 子どもに携わる職業の方は知っている方も多いと思います。 是非お子様に向けてやってみてください。 (大人の方もどうぞ!) 今回の記事では、前回よりも難しくなった【二次的誤信念課題】をかわいいフリー素材集 いらすとやさんのイラストをお借りして、私Riccaが作成しました。 そして、難しさが更にアップする【社会的失言検出課題(faux pas)】テストの一つをご紹介します。 当サイトはリンクフリーですが、画像の無断転載は禁止しております。 また、リンクを掲載する際は、当サイトの引用URLを必ず載せていただきますようお願い致します。 【心の理論】とは? 二次的誤信念課題①誕生日課題 二次的誤信念課題②アイスク

                                  【心の理論テスト②】二次的誤信念課題/社会的失言検出課題(faux pas)/ASD/自閉症児の20%しか通過できないと言われるテスト【オリジナル】 - 発達凸凹BOYとの日常
                                • 憧れのきのこ狩り入門(デジタルリマスター)

                                  趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ホヤ養殖場見学でとれたてホヤホヤ(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 きのこを求めて山の中にやってきた 今回やってきたのは、きのこ狩りに連れてきてくださった素敵な方、Hさんの地元にある某山。カーナビに道が一切表示されないような山の中である。 本日の本命はなんとマイタケ。天然のマイタケなんてその道のプロでもなかなか採れないというのはテレビで得た知識で知っているのだが、ほらそこは素人。食べきれないくらいのマイタケを採っちゃってウハウハだぜ、舞っちゃうぜと、根拠のない期待でもう胸がいっぱいだ。 マイタケが生えるというミズナラが、どんな木なのかすらわからないけれど。 ぶっきらぼうな感じだが、根はとても優しいHさん

                                    憧れのきのこ狩り入門(デジタルリマスター)
                                  • トレンド感満載! レトロフューチャーなデザイン素材約14.5万円分が、98%オフの約3,271円で購入できる期間限定セール

                                    80年代、90年代の雰囲気を醸し出すレトローフューチャーなデザイン素材約14.5万円分が、98%オフの約3,271円で購入できるセールを紹介します。 販売期間は、12月21日12時まで。 Design Cutsの中の人によると、今回は日本サイトご利用のお客様限定の特別企画、とのことです。 購入した素材は、Webデザイン、アプリ、動画、紙、プロダクトのデザインなどに利用でき、クライアントのプロジェクトでも販売する同人誌に使用してもOKです。 デザインギークに捧げる!レトロフューチャー素材集 Design Cutsは英語サイトなので、購入方法を分かりやすく解説しました。 セットに含まれてるデザイン素材セット Design Cutsでの購入方法 Design Cutsのライセンス セットに含まれてるデザイン素材セット セットに含まれているレトロフューチャーなデザイン素材の総額は$1290(約14

                                      トレンド感満載! レトロフューチャーなデザイン素材約14.5万円分が、98%オフの約3,271円で購入できる期間限定セール
                                    • ネコハギ(猫萩)に咲く、白い蝶形花

                                      近くの野原の石垣の上でネコハギ(猫萩)の花が咲いていました。 長さが、7~8cmの小さな白い蝶形花で、石垣から垂れ下がった枝の葉の腋に、数個ずつ固まって咲いています。 名前の言われは、同じハギ属のイヌハギに対してつけられたとか、全体に毛が多いため、などとされているようです。 花は、以前記事に書いたメドハギに、にているようです。 ただ、閉鎖花も多いようで、花が開いているところは撮れませんでした。(撮れたらアップしたいと思います。(^ ^;)) こちらは、素材集に掲載されていたものですが、蝶形花の付け根には、赤紫の斑紋がついていますが、よく見えません。 茎の上部に咲く花は、閉鎖花になるとのことですので、開くものは少ないのかもしれません。 ネコハギの花言葉は、「思案」、「内気」、「思い」とされていますが、このような花の姿からつけられたのでしょうか。 この写真を見ると、茎や葉にたくさんの白い毛がつ

                                      • ニコニコ大百科:パンくずリストのガイドラインとは (ニコニコダイヒャッカパンクズリストノガイドラインとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                        ニコニコ大百科:パンくずリストのガイドライン単語 ニコニコダイヒャッカパンクズリストノガイドライン 5.3千文字の記事 29 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 1.前提2.全体ガイドライン3.個別ケースについて4.さいごに掲示板本記事は、ニコニコ大百科のパンくずリスト機能を使用する上で親記事を決定する際に、複数の親記事が該当する記事の中で、人気カテゴリで編集競合が発生しやすい記事を中心にどのように決定すればよいのか等を掲示板で話し合い、運営側とユーザー側で策定したガイドラインである。 ※パンくずリストの機能説明、使用方法、注意点等は、「ニコニコ大百科:パンくずリスト」の記事を参照して下さい。 1.前提 全員が100%納得できるパンくずリストの構成を目指しません。これは、「親となる記事は、必ず1つだけ」という仕組み上、関連性が強くても紐付けられない事態が多発するためで、多くの利用者が、完璧

                                          ニコニコ大百科:パンくずリストのガイドラインとは (ニコニコダイヒャッカパンクズリストノガイドラインとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                        • ニコリ『超激辛数独4』ラスト91(Level10+)までヒントを見ないで完走 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                          自己満足的数独(ナンプレ)のプレイ記録である。前回はこちら。 www.watto.nagoya ニコリさん超激辛シリーズへの3冊目のチャレンジである『超激辛数独4』に関して、巻末ヒントを見ないで全91問解いてやろうと、ひそかな目標を立てていた。今回は、めでたくその目標を達成したという報告でもある。ただし最後の方は、あせる必要ないのになぜかあせり気味で解いてしまい、とくに今回ネタにするP98 91はいったんたどり着いた最終形が久しぶりの複数解あるパターンで、おそらくコンピューターによるチェックをしている最近の問題ではそんなはずはないと再チェックしたら、自分がミスをしていることに気づいたりした。もう少しで解答とヒントを見るところだった。危ない危ない。 どこでミスをしたかは、普遍性のない情報なので書かない。人間はミスをする存在であり、どんなところでもミスをする可能性があるというのが、自分自身のミ

                                            ニコリ『超激辛数独4』ラスト91(Level10+)までヒントを見ないで完走 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                          • 男女8人の声優の声で収録された掛け声音源“Pop Stars Shout!!”爆誕。膨大な掛け声を自在に叫ばせることが可能に|DTMステーション

                                            アイドルのライブ現場において、曲の間奏やサビなど、さまざまなタイミングでファンが叫ぶ「はい!はい!」、「それ!それ!それ!それ!」といった掛け声。またアイドルコールと呼ばれるものとして、「世界で一番あいしてる」、「世界で一番あいしてる」とか「やっとみつけたお姫様」のようなガチ恋口上、さらには「虎 火 人造 繊維 海女 振動 化繊」とか「タイガー!ファイヤー!サイバー!ファバー!ダイバー!バイバー!、ジャージャー!」のようなMIX。そしてステージの演者側からの掛け声である「せーの」、「もーいっかい」、「いっくよーー!」…といったものまで、ライブステージで登場するさまざまな掛け声をまとめた音源ライブラリー、「Pop Stars Shout!!」が新進気鋭のメーカー、TWO LANDSの第一弾製品として発表されるとともに、発売が開始されました(通常価格32,780円)。 このPop Stars

                                              男女8人の声優の声で収録された掛け声音源“Pop Stars Shout!!”爆誕。膨大な掛け声を自在に叫ばせることが可能に|DTMステーション
                                            • 人気Vtuber動画まとめ | 【おしゃべり】しんやのだらっとトーク

                                              ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:更新しました ブロトピ:ブログ更新しました! ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:★ブログの更新にお役立て下さい。 ・おこえ調整 ・upd8ポップアップストア ・てきとう LINEスタンプできました!→https://store.line.me/stickershop/product/10248647 ——————— おじさんとのやくそく ・おるやんけほどほどに (配信者の人にも気軽にコメントさせてあげてな、さわるときはおじさんがさわるので) ・チャット内会話は基本的にはだめ(けんかのもと) ・スパチャは自分でおいしいごはん食べてから ・配信内ではやったネタは1週間くらいでわすれる(新しい人がわかんなくなっちゃうので) ・やくそくやぶったひとをおこるのはだめ ——————— 使用BGM:Shade BGM素材集 VOL1、VOL2 iLLus

                                                人気Vtuber動画まとめ | 【おしゃべり】しんやのだらっとトーク
                                              • 🐻4/24第5回小樽まちづくりシンポジウム開催❕&小樽・北海道内の感染状況❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                2021年04月23日 🐻4/24第5回小樽まちづくりシンポジウム開催❕&小樽・北海道内の感染状況❕ 🐻✋小樽経済センター(小樽稲穂2)7階大ホールで4月24日、「第5回まちづくりシンポジウム2021『着地型観光商品で新たな小樽観光を』」が開催される。 【写真】小樽の風景 JTB総合研究所によると、「着地型観光商品」は旅行者を受け入れる地域で作られる旅行商品。同シンポジウムは着地型観光商品の小樽での可能性や具体例を探る。当日は、歴史文化研究所副代表の石井伸和さんによる着地型観光商品の素材集解説、パネルディスカッションを予定する。ANA総合研究所主席研究員の林幹翁さん、小樽未来創造高校教諭でマーケティングや観光などの科目を担当する川村雅人さん、おたる案内人マイスターの恩田健太さんら3人をパネリストに招き、小樽における着地型観光商品に関して意見交換する。 会場の小樽経済センター 開催時間は

                                                  🐻4/24第5回小樽まちづくりシンポジウム開催❕&小樽・北海道内の感染状況❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                • 中学生達がBlenderで制作したカーチェイス動画『LIMIT BREAK』。 作品を手がけた「ese-club」とは?運営方法や学習リソースに迫る。

                                                  TOP 特集 中学生達がBlenderで制作したカーチェイス動画『LIMIT BREAK』。 作品を手がけた「ese-club」とは?運営方法や学習リソースに迫る。 2024/03/18 中学生達がBlenderで制作したカーチェイス動画『LIMIT BREAK』。 作品を手がけた「ese-club」とは?運営方法や学習リソースに迫る。 Blender クリエイターインタビュー 制作期間は3ヶ月。中学生だけでハイクオリティなフルCGムービーを作る時代に突入した。3月15日にX(旧 Twitter)でリリースされたカーチェイス動画『LIMIT BREAK』を作り上げたのは「ese-club」(イーエスイークラブ)。中学校のパソコン部が母体となったクラブだ。 聞けば、クラブに顧問はいるがCGについては「全くの門外漢」とのことで、CG技術については、自分たちで探求しこのレベルまで到達したとのこと

                                                    中学生達がBlenderで制作したカーチェイス動画『LIMIT BREAK』。 作品を手がけた「ese-club」とは?運営方法や学習リソースに迫る。
                                                  • モガ

                                                    大正時代の活字からインスピレーションを得て再生したゴシック体。復刻的な書体ですが、よりモダンに、よりレトロにデザインした使いやすいフォントです。線の交わる部分にある墨だまりや、角丸処理が優しくて愛嬌のあるデザインを生み出しています。見出し用、ロゴ用のフォントとして大活躍間違い無しです。フォント名は大正時代の流行語モガ(モダンガール)から。 文字デザイン オールド系ゴシックの骨格を参考にしながらも、現代らしい優しい雰囲気に仕上げています。全体的にやや平体(横に広い)なのですが、均一では無く自然なリズムが生まれるように考えました。「あ」の文字の最後のハライのように、ややクルンとした巻き込むようなカーブを心がける一方、「モ」の左下ように角張った表現もありインパクトのあるゴシック体になっています。 ひらがな、カタカナ、アルファベットの大きさは揃えてロゴとしての使い心地を追求しました。アルファベット

                                                    • デザインのあしらいとして便利に使える!「あたらしい、あしらい。」の姉妹書 -ゆるっとかわいいあしらい素材集

                                                      先日当ブログで紹介して好評だった「あたらしい、あしらい。」(紹介記事)の姉妹本のような素材集が、ソシム社から発売されました! デザインの「あしらい」として便利に使える脇役素材です。 主題を引き立てるさりげない「あしらい」用の素材が約4,200点収録されており、Webや紙や同人誌などさまざまなプロジェクトで使用できます。 本書は紙の書籍として販売されており(担当者様より電子版の予定はなし)、あしらい素材とその使い方が掲載されています。素材は付録のDVDに収録、300dpiの高解像度で、JPGとPNGが揃っています。WindowsとmacOSに対応しています。 先日紹介した「あたらしい、あしらい。」とセットで持っておけば、デザイン力がアップすること間違いなしです!

                                                        デザインのあしらいとして便利に使える!「あたらしい、あしらい。」の姉妹書 -ゆるっとかわいいあしらい素材集
                                                      • 『VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット』3月11日発売

                                                        『VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット』3月11日発売個人、法人、教育機関など誰でも使えるWindows/macOS/Linux対応のAI音声合成ソフトがついに登場! 株式会社AHS(東京都台東区、代表:尾形 友秀)は、Dreamtonics株式会社と共同開発する、Windows//Linux上で動作する、次世代音声合成入力文字読み上げソフトウェア『VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット(ボイスピーク ショウヨウカノウ ロクナレーターセット)』を、2022年3月11日より全国のパソコンソフト取扱店・オンラインストア、ダウンロードサイト等にて発売をすることを発表いたします。 『VOICEPEAK』は、最新のAI音声合成技術を搭載し、高クオリティかつ手軽に読み上げさせることが可能な入力文字読み上げソフトです。お好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に高品質な音声

                                                          『VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット』3月11日発売
                                                        • 人気Vtuber動画まとめ | 【KSP】月に行く! にんげんどもが【ぽさけあり】

                                                          ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:更新しました ブロトピ:ブログ更新しました! ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:★ブログの更新にお役立て下さい。 真剣に宇宙開発をするんだ!!!!! ルール:にんげんどもが星になってしまったらでぇぎんじょうを飲んで悼む・月を調査する LINEスタンプできました! https://store.line.me/stickershop/product/10248647 ——————— おじさんとのやくそく ・おるやんけほどほどに (配信者の人にも気軽にコメントさせてあげてな、さわるときはおじさんがさわるので) ・チャット内会話は基本的にはだめ(けんかのもと) ・スパチャは自分でおいしいごはん食べてから ・配信内ではやったネタは1週間くらいでわすれる(新しい人がわかんなくなっちゃうので) ・やくそくやぶったひとをおこるのはだめ ——————— 使用

                                                            人気Vtuber動画まとめ | 【KSP】月に行く! にんげんどもが【ぽさけあり】
                                                          • 【学習ステップまで解説】Django×Reactで作る”モダンなWebアプリ”とは|ぎーた

                                                            1. はじめにこんにちは、ぎーたかです。 今回はフロントエンドフレームワークについて記事です。Djangoの開発者が学習することで作れる”モダンなWebアプリ”について解説していきます。 筆者自身のフロントエンドフレームワークを学んだ実体験から、Djangoと組み合わせることで作れるWebアプリ、またモダンなWebアプリのメリットにも言及しつつ、解説していきます。 フロントエンドフレームワークとは、Webアプリの見た目の開発に特化した開発ツールです。決まりに従って書けば、素のHTML/CSS/JavaScriptでの実装よりも、効率良く・高機能なWebアプリ開発を行えます。 筆者自身の初めてのWeb開発学習はDjangoからでした。 初めてのポートフォリオは、見た目の実装も全てDjango内で開発しました。 その後Web開発のスキルを向上させたい思いで、モダンなフロントエンド開発に挑戦して

                                                              【学習ステップまで解説】Django×Reactで作る”モダンなWebアプリ”とは|ぎーた
                                                            • 街、建物系イラスト専門サイト「TOWN illust」 – 無料で使える街、建物のイラスト素材サイト

                                                              TOWN illustは、街並みのイラストや住居およびマンション、自由の女神など観光地で人気の建築、建物などのイラストを無料で配布するオンラインの素材集です。

                                                              • こだわり続ければ海を越える! 「同人音楽の鬼才」bermei.inazawaの仕事術とルーツに迫る(インタビュー後編)

                                                                こだわり続ければ海を越える! 「同人音楽の鬼才」bermei.inazawaの仕事術とルーツに迫る(インタビュー後編) アニメ インタビュー 劇伴音楽 コミックマーケット、M3などの同人即売会で自主リリースした作品のクオリティーが反響を呼び、「同人音楽界の鬼才」として世間に発見されたbermei.inazawa(ベルメイ・イナザワ)さん。今では同人の枠を超えて「ぼくのりりっくのぼうよみ」や「やなぎなぎ」などのアーティストへの楽曲提供や、TVアニメ『ひぐらしのなく頃に 解』『ヨルムンガンド』『世界征服〜謀略のズヴィズダー〜』などのテーマ曲の作編曲、そして最近では中国発のノベルゲーム『Christmas Tina ‐泡沫冬景‐』の劇伴なども手掛けています。 「世界はイナザワを知らなすぎる」……2011年にビクターよりリリースされていた商業ベスト・アルバムに書かれていたキャッチコピーですが、一旦

                                                                  こだわり続ければ海を越える! 「同人音楽の鬼才」bermei.inazawaの仕事術とルーツに迫る(インタビュー後編)
                                                                • デザインカッツ(Design Cuts)2周年記念フォント&素材集特別再販セール

                                                                  あなたはデザインカッツ(Design Cuts)をご存知ですか? おや、ご存知でない? デザインカッツとは、クオリティの高い素材集やフォント集を3200円~3500円の格安で販売しているイギリスのサイトです。 もともとは海外市場向けに素材集やフォントを販売していました。 無料会員として登録するだけでも大量の素材が貰えるので、日本でも密かに有名だったようです。 2018年2月には日本市場向けのサービスを開始し、 海外向けの製品に加え、商用利用可能な有料日本語フォント集を格安で販売したコトで大きな話題になりました。 セッジもいろいろ購入し、活用させてもらっています。

                                                                    デザインカッツ(Design Cuts)2周年記念フォント&素材集特別再販セール
                                                                  • プロ御用達のあのシンセ、Serumも同梱!オーディオ分離機能も強化されたACID Pro 10 Suiteがリリース|DTMステーション

                                                                    昨年8月、STEM Makerという2ミックスされたオーディオをボーカル、ドラム、それ以外に自動分解する機能を搭載する形でACID Pro NEXTが国内リリースされましたが、そのACIDがさらに進化し、ACID Pro 10(通常価格21,890円)およびACID Pro 10 Suite(通常価格43,890円)となって4月23日にソースネクストから発売されました。 今回の新バージョン、ACID Pro 10では、STEM MakerがSTEM Maker 2となって性能が強化されたほか、ARA2に対応しMelodyneと機能融合できるようになったり、ACIDモーフ・パッドというユニークなエフェクト機能が搭載されるなど、さまざまな機能が追加されています。さらにそのACID Pro 10にプラグイン類やマスタリングツールをセットにしたACID Pro 10 Suiteには、XferのSe

                                                                      プロ御用達のあのシンセ、Serumも同梱!オーディオ分離機能も強化されたACID Pro 10 Suiteがリリース|DTMステーション
                                                                    • セーラー服天使メイキング開始:何度も文章消えてイライラMAX - 鈴豆そうさく日記

                                                                      こんにちは、鈴豆です。 そういえばセーラー服に天使って描いたこと無かったなぁ、と思って。 こちらもTwitterでの企画参加作品で、全体絵の公開はNGだったので改めてメイキング紹介していきます。 今回は水彩仕上げ、小さめF1サイズなので割と早くに仕上がりました。紙はウォーターフォード中目。水彩にはすごく良い紙です。グラデーションが綺麗・・・。 絵の具がすっと馴染むので、色逃げが少ないんですね。ただ、塗り間違いをするとどんだけ擦っても中々落ちないという難点はあります。そこがウルトラスペシャル最高級水彩紙 「アルシュ」 なら、色逃げもしない上、擦れば落ちるとかなんとか噂には聞いています。 え、何それ魔法の紙・・・????私は普段色鉛筆がメインですので、アルシュ程のスペシャル高級紙は要らないかな・・・と思いつつ、べらぼうに高価でもやはり根強いファンが多いアルシュ紙がどんなものかめちゃくちゃ気には

                                                                        セーラー服天使メイキング開始:何度も文章消えてイライラMAX - 鈴豆そうさく日記
                                                                      • 【商用可】毛筆フォント、友禅染の和風イラスト素材が97%オフの限定大セール中

                                                                        漢字収録数、およそ6,300字。 フォントの中でも人気、需要ともに高い毛筆フォント。習字筆で手書きしたようなスタイルが特長の書体です。 あまり見かけない個性豊かなプロユースの毛筆フォント5書体を、97%オフの特別価格で購入できる2週間限定のお得なセールが開催中です。 暖かくなり、春を感じるこの季節にぴったりな毛筆書体と、豊富な和柄の草花イラスト素材をセットにした豪華な内容。 収録文字も圧倒的で、JIS第1・第2水準はもちろん、あまり知られていない第3水準を含むおよそ6,300字超えのプロ仕様。商用利用にもばっちり対応しており、あらゆるプロジェクトやシーンで活用できます。 「花便り!雅な筆文字・和風イラスト選」は通常価格95,700円のところ、3月24日までの2週間限定で97%オフとなる3,200円で購入できます。このお得な機会に毛筆フォント、和風デザインコレクションを増やしてみませんか。

                                                                          【商用可】毛筆フォント、友禅染の和風イラスト素材が97%オフの限定大セール中
                                                                        • 便利で手放せない!ベストPhotoshopブラシ集が98%オフのお買い得に

                                                                          フォトショップによるデザイン作業のなかでも、ブラシは特に利用する機会が多いツールのひとつです。 まるで手描きしたような鉛筆や絵の具、インクなどの質感も手軽に表現でき、無料でも数多くのブラシ素材が公開されています。 Photoshopでまずダウンロードしておきたい無料ブラシ素材50個セットまとめ ただし、無料素材はサイズの制限や、収録ブラシ数が限られていることもしばしば。また、商用利用できるものとなると、さらに数が限られてしまいます。 人気かつ汎用性の高いPhotoshopブラシ20スタイルを厳選した、「便利で手放せない!ベストPhotoshopブラシ集」が、2週間限定の99%オフセールを開催中です。 購入ページへ進む ※ こちらの素材集は、Design Cuts Japanでの販売となります。Design Cutsの英語サイトでアカウントをお持ちの方も、Design Cuts Japan用

                                                                            便利で手放せない!ベストPhotoshopブラシ集が98%オフのお買い得に
                                                                          • note、1万パターンのイラストを作成できるツールを無償公開!|FINDERS

                                                                            BUSINESS | 2024/03/19 note、1万パターンのイラストを作成できるツールを無償公開! クリエイターがイラストを使うハードルを下げるため、イラスト素材集とイラスト作成ツールを提供 FINDERS編集部 誰でも気軽に、イラストを使ったコンテンツ作成が可能に noteは、クリエイターが、自身のコンテンツや資料にイラストを使うハードルを下げるため、イラスト素材集とイラスト作成ツールを3月13日(水)から無償配布している。 配布URL:https://note.jp/n/n281834472151 イラストや画像の力を借りると、書き手の意図を分かりやすく、かつ魅力的に伝えることができる。しかし、思い描いたとおりのイラストを一から作成するのは簡単ではない。そこで、クリエイターがより創作を楽しみ、メッセージを届けやすくするために、素材集およびツールを提供するに至ったという。 今回配

                                                                              note、1万パターンのイラストを作成できるツールを無償公開!|FINDERS
                                                                            • メガネとマスクが絡まるので原因と対策を考えた - コバろぐ

                                                                              かわいいフリー素材集『いらすとや』にこんなイラストがあります。 これを見て、ぼくは「あああああ!なるなる!てかこんなのまで作るとは、『いらすとや』すげえ!」となりました。 というのも、正にぼくは最近こんなふうになりまくって困っているからです。 マスクとメガネを付けてマスクを外すとき 目がめちゃくちゃ悪いぼくは、普段メガネを付けています。浪人して急に勉強し出して急に目が悪くなってからなので、もう30年近くメガネをかけていることになります。 で、このコロナ禍のなか。 マスクを付けないで外に出るとまるでバイキンを見るようなカンジで見られるご時世になっているので、ぼくもキッチリとマスクを付けています。 でも、ひとりで車に乗るときなどは乗ったら即外すわけです。 そのときに、見事にメガネとマスクが絡まります。もうそうなっちゃうのはわかってるし、そうなっちゃうと非常に鬱陶しいしイライラするので、気をつけ

                                                                                メガネとマスクが絡まるので原因と対策を考えた - コバろぐ
                                                                              • 『Half-Life 2』の死体の顔テクスチャが「実物写真」由来との怖すぎる説浮上。リアルなのには、わけがある - AUTOMATON

                                                                                傑作FPSゲーム『Half-Life 2』について、同作に登場する死体の顔のテクスチャは「実物の死体写真から取られた」とする報告がSNS上で拡散。同作ファンを中心に話題となり、怯える者も散見される状況となった。国内外のメディアが取り上げるに至っている。 『Half-Life 2』は、Steamを運営するValveが2004年にリリースしたFPSゲームだ。プレイヤーは主人公のゴードン・フリーマン博士となり、異世界の生物に侵略された地球で戦いを繰り広げる。同作はFPSゲーム『Half-Life』の続編として大いに人気を博し、多数Modも登場。また、黎明期のSteamにおける本格的な大規模ダウンロード販売の端緒となった作品でもあり、当時数多くのFPSファンが同作をこぞってプレイした、金字塔的な作品である。同作にはその性質上、やや残酷な描写やホラー映画さながらのステージも存在。かなり真に迫る、死体

                                                                                  『Half-Life 2』の死体の顔テクスチャが「実物写真」由来との怖すぎる説浮上。リアルなのには、わけがある - AUTOMATON
                                                                                • どんぐり虫を飼育してみた(3)誕生編 - ママにも出来る害虫駆除

                                                                                  朝の冷え込みにも負けず、元気いっぱいモンキーママです。 本日もよろしくお願いします。 本日の内容、虫が苦手な方は閲覧注意です。 さて、先日からこんな記事を書いています。 www.mama-gaityu.work www.mama-gaityu.work どんぐり虫を飼っているというお話しなんですが、その後どんぐり虫に動きがあったのでご報告させてもらいます。 ついに、どんぐりからどんぐり虫が出てきました。 (まるまるとしていて意外とかわいい?) そして翌日にも、もう一匹誕生! 現在のところ二匹確認できています。 土を入れた飼育ケースに入れてあげると・・・ あっという間に土に潜っていきました。 この後は予定は? 土の中で大きくなる ↓ さなぎになる ↓ 成虫になって出てくるはず。 さて、問題はどんな虫になって出てくるのか?ということ。 どんぐり虫について色々と調べてみると、可能性としてはゾウム

                                                                                    どんぐり虫を飼育してみた(3)誕生編 - ママにも出来る害虫駆除