並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

美術館の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • とある博物館の売店を運営することになった話

    1. 事の発端 それは昨年2023年の秋頃。いつものように新潟県立歴史博物館開催の企画展の内覧会に行ったところ、とある学芸員さんに「ちょっと話が……」と別室(食堂兼フリースペース)に通されました。「え、私たちなんかやっちゃいました……?(心当たりがありすぎる)」とビビっていたら「売店を運営しない?」という予想外の話が飛び出てきたのでした。 ちなみに歴博(新潟県立歴史博物館)の売店は昨年2023年3月26日で閉店しています。 ミュージアムショップ「柏屋」閉店のお知らせ(3/26までの営業) | 新潟県立歴史博物館公式サイト http://nbz.or.jp/?p=28796 このときの話は 売店の運営期間は4月20日から6月9日までの春の企画展期間だけ。(でも、やる気があるならそのあとも入ってもらってかまわない。) 販売する商品は委託販売の形で提供される。それとは別に自分たちで仕入れたものを

    • 戦争画「提督の最後」とそっくりの作品、実は… 業者市で偶然発見、同じ画家なのに史実と微妙に違う描写のワケ:東京新聞 TOKYO Web

      戦争画「提督の最後」とそっくりの作品、実は… 業者市で偶然発見、同じ画家なのに史実と微妙に違う描写のワケ 太平洋戦争のミッドウェー海戦(1942年)で沈没した旧日本海軍の空母「飛龍(ひりゅう)」と運命を共にする司令官の姿が描かれ、東京国立近代美術館(千代田区)が所蔵する油彩画「提督の最後」と類似した作品が見つかった。ともに洋画家の北蓮蔵(きた・れんぞう)の作だが、場面や色調が異なる。なぜ、二つの作品が生まれたのか。

        戦争画「提督の最後」とそっくりの作品、実は… 業者市で偶然発見、同じ画家なのに史実と微妙に違う描写のワケ:東京新聞 TOKYO Web
      • 日本の応援文化が衝撃だった…米国人記者ダン・オロウィッツから見たJリーグ【サッカー、ときどきごはん】

        日本の応援文化が衝撃だった…米国人記者ダン・オロウィッツから見たJリーグ【サッカー、ときどきごはん】 2024年08月05日 7時00分 カテゴリ: ★無料記事 • インタビュー • サッカー、ときどきごはん タグ : pickup • targmar ちょっと変わったアメリカ人がいる Jリーグでサッカーの面白さに出会った 最初に行ったのがゴール裏 そこで面白さに目覚めてしまう もともとは「オタク」だという サブカルチャーに注目しながら 試合を見るフリージャーナリスト ダン・オロウィッツに来日の経緯とオススメの店を聞いた ■日本のアニメ文化にすごく興味あった 僕はペンシルバニア州のフィラデルフィアで生まれました。初めて日本に来たのは2004年、留学ですね。18歳、大学3年生でした。高校は中退して、サイモンロックカレッジ・バード(現バードカレッジ・サイモンズロック)校という、多分日本人は誰も

          日本の応援文化が衝撃だった…米国人記者ダン・オロウィッツから見たJリーグ【サッカー、ときどきごはん】
        • 7月下旬に箱根旅行してきました!そして、8月は愛知県の佐久島に旅行! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

          こんばんは! かえるです。 こちらのブログでの報告は遅くなってしまいましたが、7月23日から2泊3日で箱根旅行してきました! 本当に箱根は魅力的な場所ですね。去年の7月にも箱根旅行しましたが、まったく飽きないですし、また行きたいなと思わせてくれるところです。 スポンサーリンク しかし、暑いのなんのって… 今年は本当に暑く、去年は箱根で避暑できたものの、今年は平地と変わらないような暑さでした。 基本的にはカフェ巡りとなってしまい、観光地へ行ってもカフェで休憩するという… こちらは、「箱根ラリック美術館」のオリエント急行内でカフェしている様子です。 アセロラジュースとフルーツがのったマンゴームースです。基本的に標高の高い強羅周辺にいたのですが、平地の温度が高すぎて強羅でも避暑になりません。 休憩を挟んで行動しないと、本当に危険な感じです。なんか暑くなったなぁと実感します。ただ、住んでいるところ

            7月下旬に箱根旅行してきました!そして、8月は愛知県の佐久島に旅行! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
          • たまに関西に帰りたい時あるよね~座談会【東京住み関西人の集い】 - イーアイデム「ジモコロ」

            こんにちは、ライターのギャラクシーです。写真は2016年、出身地である兵庫県尼崎市の駅前に佇む僕です。 現在は上京して10年近くになり、そろそろ東京にも慣れてきました。おしゃれだし何でもあるし便利だし、東京大好き! でも たまに…… ほんとたまになんですけど…… 今さらこの素敵な街TOKYOを引っ越すつもりは毛頭ないのですが、たまに、生まれ育った関西に帰りたいなーって時、あるんです(たぶん四国出身者は四国に帰りたいって思うし、東北出身者は東北に帰りたいってたまに思いますよね?) というわけで今回は、在京の関西人を集め「たまに関西帰りたい時あるよねの会」を開催することにしました。 ▼登場人物 ギャラクシー|ジモコロ編集長 兵庫県尼崎市出身。東京住み10年くらい。園田競馬場近くで一人暮らしをして、センタープール前の町工場でバイトし、三和商店街で買い物し、つかしんでデートしていた ヨッピー|ライ

              たまに関西に帰りたい時あるよね~座談会【東京住み関西人の集い】 - イーアイデム「ジモコロ」
            • 「人参を持った金ピカのウサギ」が100億円で落札…悪趣味な彫刻に札束が飛び交う「現代アート」の異様さ 作品が高額=「偉大な芸術作品」ではない

              現代アーティストのジェフ・クーンズ氏が制作した彫刻『ラビット』は、2019年に約9110万ドル(当時約100億円)で落札され、現存作家としては史上最高額の美術作品として知られている。美術家のナカムラクニオさんは「クーンズはコピーや模倣を武器にし、炎上を繰り返して有名になった。これが偉大な芸術作品といえるのか、鑑賞する側も難問を突きつけられている」という――。 ※本稿は、ナカムラクニオ『美術館に行く前3時間で学べる 一気読み西洋美術史』(日経BP)の一部を再編集したものです。 ストリートから誕生した「2人のスター」 1980年代はストリートからスターが誕生しました。代表するのがジャン=ミシェル・バスキアとキース・ヘリングでしょう。今生きていてもおかしくない若さで亡くなりました。 バスキアはニューヨーク・ブルックリン生まれ。美術好きの母に連れられて、子どもの頃からMOMAやメトロポリタン美術館

                「人参を持った金ピカのウサギ」が100億円で落札…悪趣味な彫刻に札束が飛び交う「現代アート」の異様さ 作品が高額=「偉大な芸術作品」ではない
              • 近場家族レジャーに行った話〜没入型美術展 - しぼりだし日記

                近場レジャーの続きです☺️ Immersive Museum TOKYO vol.3 印象派と浮世絵 ゴッホと北斎、モネと広重 というところに行ってきました。(名前長すぎ) 美術館ではないのです。映像展示なんですよ。ホールを借りて短期開催のようですね。 最近このての多い気がするのですが、プロジェクションで済むのは開催する側も準備は楽なのでしょうね。ブロ友さんのブログ記事を読んでゴッホのに行きたいなぁって思ってたのです。 ここもarashi_golf さんとこの記事をみて行きたいなぁと思いまして。 私のより、嵐さんの記事の写真の方がとっても素敵に撮れてます☺️✨ (上手くはれなかった🥲) 幻想的でまさに体感型 元の絵がアニメーションとして動き出すのですがゴッホはタッチもあってピッタリ これも対比ですね 左の取っ組み合いが最初アップで対比だった これなんか いやいや強引でしょ😅という気も

                  近場家族レジャーに行った話〜没入型美術展 - しぼりだし日記
                • 【プレビュー】ふたつの大戦の間、「モダニズム」の時代の版画を観る――町田市立国際版画美術館で企画展「両大戦間のモダニズム:1918-1939 煌めきと戸惑いの時代」9月14日から

                  休館日:月曜休館、ただし9月16日、23日、10月14日、11月4日は開館し、9月17日、23日、10月15日、11月5日が休館 1920年代のフランスとアメリカは、第一次世界大戦後の好景気に沸き「狂騒の時代」と呼ばれる華やかな時代を迎えた。自動車や飛行機といった工業的なモティーフ、サーカスやキャバレーの喧騒、最新のファッションを身にまとうモダンガール・・・・・・アーティストたちの作品は、時代を賛美するものだった。 その一方でこの時代には、ドイツを中心に、戦争の惨禍を深く刻み込んだ作品や、享楽的な世相への皮肉、あるいは近代化に対する不安感を表現した作品も生まれた。事実、世界恐慌やファシズムの台頭によって平和な時代は10年ほどで終焉を迎え、1939年の第二次世界大戦勃発によってアートシーンは大きく揺さぶられることになる。 この展覧会では、第一次世界大戦と第二次世界大戦の間の約20年間に焦点を

                    【プレビュー】ふたつの大戦の間、「モダニズム」の時代の版画を観る――町田市立国際版画美術館で企画展「両大戦間のモダニズム:1918-1939 煌めきと戸惑いの時代」9月14日から
                  • ウッドワン美術館(1)中国山地のリゾート地にある人気の美術館(広島県廿日市市吉和4278) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                    【ウッドワン美術館のある高原より吉和地区と中国山地の山々を望む】 瀬戸内海から遠く離れた内陸の中国山地の高地に位置する吉和(よしわ)地区<広島県廿日市市(はつかいちし)>に初めて来ました。この原生林も残る高地(標高600m)の高原にある人気のウッドワン美術館を訪れるためです。瀬戸内海沿岸都市、大竹市(広島県)から愛車で国道186号線を52km走り上り、この高原にやって来ました。途中で、あちらこちらに寄り、食事もしたため所要時間は2時間30分。昼前にこの高原の駐車場に着きました。 【駐車場に駐車して歩いて高原の坂道を上ります・坂道の右側がウッドワン美術館(樹木に隠れて良く見えません)】 このウッドワン美術館のある吉和地区は豊かな自然に恵まれた大リゾート地です。もみのき森林公園、めがひらスキー場、女鹿平温泉、吉和魅惑の里、ゴルフ場、乗馬クラブなどがあります。いつかもう一度来てみたいと思いました

                      ウッドワン美術館(1)中国山地のリゾート地にある人気の美術館(広島県廿日市市吉和4278) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                    • 「政府に絶望」 環境団体、オーストリアでの抗議活動終了

                      オーストリア・ウィーンのレオポルド美術館に展示されているグスタフ・クリムトの名画「死と生」に黒い液体をかけ、拘束される環境保護団体「ラスト・ジェネレーション」のメンバー。同団体提供(2022年11月15日公開)。(c)AFP PHOTO / Last Generation Austria 【8月7日 AFP】環境保護団体「ラスト・ジェネレーション(Last Generation)」オーストリア支部が6日、抗議活動を終了すると発表した。 ラスト・ジェネレーション・オーストリア(Last Generation Austria)は声明で、「無知や殺害予告、数万ユーロ(数百万円)の罰金」と闘いながら主張を通そうとしてきたが、オーストリア政府が気候変動対策を講じないことに絶望したとして、「もはや成功する見込みはない」と述べた。 同支部は過去2年間、道路を封鎖したり、ウィーンのレオポルド美術館(Leo

                        「政府に絶望」 環境団体、オーストリアでの抗議活動終了
                      • 大阪Ruby会議04 を 256倍 楽しむための記事 - ANDPAD Tech Blog

                        こんにちは。 id:sezemi です。 実は半生を関西は兵庫県で過ごしていた人間です。 折しも関西で過ごした年数と、東京で過ごした年数が、今年でちょうど同じになりました。 思えば遠くへ来たもんだ。 さて、今回は2024年8月24日(土) に開催される 大阪Ruby会議04 に向けてのアンドパッドの取り組みと、大阪Ruby会議を楽しむための情報をお届けします。 rubykansai.github.io アンドパッドのエンジニアが2名登壇します 大阪Ruby会議04 には、Keynoteスピーカーとして羽角(@hasumikin)、スピーカーとして川原(@makicamel)が登壇します。 11:25~11:40 @makicamel - dRuby 入門者による あなたの身近にある dRuby 入門 17:20~18:05 @hasumikin - Keynote それぞれのトークの詳細に

                          大阪Ruby会議04 を 256倍 楽しむための記事 - ANDPAD Tech Blog
                        • 水に沈んだ町… ナイル川から古代エジプト王に関する碑文を発見

                          水に沈んだ町… ナイル川から古代エジプト王に関する碑文を発見2024.08.04 20:0056,266 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) エジプトとフランスの考古学者チームが、ナイル川水中で発見したのは大規模な碑文や絵。そこにはトトメス4世やアメンホテプ3世など、時の権力者であるファラオについて書かれていました。 ダム建設で水中へ調査研究、発見したのは、エジプト考古省とフランスのモンペリエ大学によるコラボプロジェクトチーム。 エジプトのアスワン・ハイ・ダム建設により、水の底に沈んだアスワン地区の一部から発見されました。ダム建設にあたり、歴史的な構造物の多くが保存、移設され、なかにはニューヨークのメトロポリタン美術館で保管されているものも。しかし、すべてが外へと救出されたわけではありません。現に今回の調査では、ナイル川底で大規模碑文が発見されて

                            水に沈んだ町… ナイル川から古代エジプト王に関する碑文を発見
                          • 思わぬ出会い!ランチ狙いの散歩での冒険 #観光 - わくワーク

                            お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 プロブディフ2日目です。 前日、初めて泊まったAirbnbの宿は、大きな道路に面していましたが、割と静かでエアコンも効いていたので、ぐっすりと眠ることができました。 waqwork.hatenablog.com 二泊だけなので、自炊はせず外食することにしています。 事前の調べをほとんどしていなかったので、特に何の計画もないまま、ランチ狙いで散歩に出かけました。 歩き出してすぐに、イスラエルから旅行に来ている夫婦に道を聞かれたので、旧市街まで案内しました。 その後、街の中心地に向かって歩いていたつもりでしたが、いつのまにか意図した方向と真逆に向かっていました。 大きな川を渡って、間違いに気づきました。 橋はアーケード街になっており、様々なお店がありましたが、屋根が低いので暑かったです。 マリツァ川にかかるセディネニエ歩道橋でした。 橋を渡りきった

                              思わぬ出会い!ランチ狙いの散歩での冒険 #観光 - わくワーク
                            • 大阪府島本町の天王山トンネル付近の高架下をくぐった先にある、後鳥羽上皇も観賞された記録が残っている水無瀬の滝 【27-03】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

                              府道734号線から名神高速道路 天王山トンネル付近の高架下をくぐった先にあります。古くから歌にも詠まれ、後鳥羽上皇も観賞された記録が残っているようです。 滝の基本情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基本情報 サイト管理 27-03 滝名 水無瀬の滝 MINASE FALLS 場所 大阪府島本町 アサヒビール大山崎山荘美術館 滝種類 滑瀑 20m 滝評価 ★★☆☆☆ ( good 普通) 駐車場有無 路肩 ※駐車注意 駐車場まで:注意 (・_・) 遊歩道有無 遊歩道 有 :綺麗  難易度:超初級 (^_^)/ 推奨服装 軽装  🩳👕🩴 動画 youtube youtu.be 地図 コース詳細 高速道路下を歩き 少し上った先 看板 サイト内リンク 大阪府の訪瀑滝 データベースへ Kumattaki 訪瀑滝google map 全国版へ ランキング参加中アウト

                                大阪府島本町の天王山トンネル付近の高架下をくぐった先にある、後鳥羽上皇も観賞された記録が残っている水無瀬の滝 【27-03】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
                              • 北陸浪漫地区紀行 - nekonoongaeshi’s diary

                                ~北陸浪漫地区紀行~ 加賀の奥座敷とよばれる北陸の福光町に版画家・棟方志功の記念館「愛染苑」を訪ねてみました。 棟方志功画伯は1903(明治36)年9月5日、青森県の刃物鍛冶屋に生れました。そして棟方画伯は第二次世界大戦中、富山県のここ西砺波郡福光町に疎開し、6年間を過ごしたそうです。 1975(昭和50)年、肝臓癌で72歳の生涯をとじるまで数々の作品を残しています。特に1956年のヴェネツェア・ビエンナーレでは国際版画大賞を受賞し“世界のムナカタ”の地位を確立。 “ムナカタシコウ”の名前は知らなくても作品を見れば 「あぁ。この絵、見たことある」 きっと誰もがそう思うのではないでしょうか。 画伯の生前の功績を称え、晩年を過ごした神奈川県の鎌倉市出生地の青森県青森市に記念館が出来ました。 そして6年間の疎開生活を送った、ここ福光町移住跡にも記念館がオープン。 「愛染苑」は文豪・谷崎潤一郎によ

                                  北陸浪漫地区紀行 - nekonoongaeshi’s diary
                                • 独り来て秘密基地から揚羽蝶〖季語・揚羽蝶〗プレバトのお題「秘密基地」で一句🖌 -    桜さくら堂

                                  夏休みの初めは、気持ちも浮き立ってみんなで秘密基地をつくったりします。 それが夏休みも中ごろを過ぎると、みんな家族と旅行へ行ったり田舎の祖父母のところだったり、あるいは塾の勉強とかで忙しくなって、そういう子供だけの遊びからだんだん足が遠のいていってしまいます。 そういう自分だって、まだ夏休みの宿題が残っています。 それでもやっぱり名残惜しくてさそってみるのですが、みんな用事があって「行けない」といいます。 しょんぼりとして、独りで行ってみたら…… 独り来て秘密基地から揚羽蝶 ひとりきてひみつきちからあげはちょう 秘密基地の中から大きなアゲハ蝶が、ひらりと翅を広げて飛んできました。 「はっ」として、 その美しく優雅な姿に心を奪われて、思わず見とれてしまいました…… という句です。 揚羽蝶〖夏の季語・動物〗黒揚羽・鳳蝶・青筋揚羽 羽を広げると10センチを超える最も大型の蝶です。形も色も美しく、

                                    独り来て秘密基地から揚羽蝶〖季語・揚羽蝶〗プレバトのお題「秘密基地」で一句🖌 -    桜さくら堂
                                  • ワニのミイラの胃に釣り針が、驚きの発見、古代エジプト

                                    古代エジプトで、ワニはスピリチュアルな存在として重要な役割を果たしていた。このワニのミイラは、エジプト南部のワニ崇拝の中心地コム・オンボで発見された。(PHOTOGRAPH BY KENNETH GARRETT, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 古代エジプトでミイラにされたナイルワニの3次元X線CTスキャンを行ったところ、ワニの最後の数時間の行動が明らかになった。胃の中の釣り針をはじめ、今回の驚くべき発見は、古代エジプト人がこの危険な爬虫類をどのように見て、どのように扱っていたかについての重要な証拠となる。論文は学術誌「Digital Applications in Archaeology and Cultural Heritage」の9月号に掲載された。 古代エジプトでは多数のワニが供物にするためにミイラにされた。「このワニは、ナイル川の漁師が偶然捕獲したものかもしれ

                                      ワニのミイラの胃に釣り針が、驚きの発見、古代エジプト
                                    • 熱海に花火を見に行こう!① 囲炉茶屋で美味しいまご茶漬 MOA美術館のポケモン×工芸展がめちゃくちゃ良かった♡ - くるくる天パ家族

                                      こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 1年前に遊びに行ったフォレストアドベンチャーでしたが、 今度は直近で別のアスレチックにいってきたのでその話を書こうと思います! 熱海で初島に再訪してきました! 花火を見に熱海に行こう!! 「子供たちと海の花火が見たい」と今回はパパが計画した旅行に行ってきました! 熱海に着いたのは10:30頃でしたが、新幹線を降りるとなんだか東京より涼しく感じました。 お昼はパパが目星をつけたお店に行きたいとのことで、 お店が開く時間までしばし商店街をお散歩 歩き回ってたらやっぱり暑くなり、パン屋さんに入ってかき氷で休憩(;'∀') 私暑いの苦手なんですよねぇ・・・・暑い・・・ ランチは囲炉茶屋さんで パパがランチにと狙っていた囲炉茶屋さん。 11:30オープンですが、11:30より少し前にはあいていて、 すでに席にお客さ

                                        熱海に花火を見に行こう!① 囲炉茶屋で美味しいまご茶漬 MOA美術館のポケモン×工芸展がめちゃくちゃ良かった♡ - くるくる天パ家族
                                      • キリスト教的生殖観を批判する政治的ナンスプロイテーション映画~Immaculate(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

                                        Immaculateを見た。 www.youtube.com 若いアメリカ人の修道女セシリア(シドニー・スウィーニー)は、年老いた修道女の介護施設として使われているイタリアの女子修道院に入って修行することになる。ところがセシリアはこれまで一度も男性と接触したことがないのに妊娠していることが発覚する。奇跡だとして修道院の人々はセシリアを崇めるが… 全体的に雰囲気のいいホラー映画で、美しい修道院(ドーリア・パンフィーリ美術館らしい)で非常にイヤな話が展開する。イタリアロケ以外はあまりお金もかかっていないと思うのだが、セシリア役のシドニー・スウィーニーのスクリームクイーン演技と気の利いた展開でかなりきちんとした作品に仕上がっている。血みどろで残酷なナンスプロイテーション映画なのだが、最初は敬虔でうぶなところもあったセシリアが苦手なものを克服し、自分の体を取り戻すべくたったひとりでそのあたりにある

                                          キリスト教的生殖観を批判する政治的ナンスプロイテーション映画~Immaculate(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
                                        • 1098. FOUJITA - 無人島シネマ

                                          引用元:muterium.com 洋画家のレオナール・フジタこと藤田嗣治(つぐはる) 個性的な髪形と髭、そして特徴的な「乳白色の肌」の裸婦像、2018年に東京都美術館で藤田嗣治展が行われていたけれど、その時にはこの映画の存在は知らなかった 1920年代のパリ 日本人画家の藤田(オダギリジョー)はモンマルトルに暮らし、画家やモデル仲間との乱痴気騒ぎに明け暮れながらも、その絵はやがてエコール・ド・パリ(パリ派)の旗手として認められ始める フーフーという「お調子者」という意味の仇名で呼ばれることも厭わず、異国の地で自分の作品以前に、自分自身を知ってもらうことに必死だった 雪のように白い肌を持つリシュー(アナ・ジラルド)に「ユキ」と名付け、一緒に暮らすようになるも戦争が始まり、藤田は帰国を余儀なくされる そして帰国した藤田を待っていたのは、軍部からの「戦意高揚画」製作の依頼だった 藤田は1933年

                                            1098. FOUJITA - 無人島シネマ
                                          • なぜ女子アスリートの衣装はセクシーでなければならないのか?|Paris|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

                                            ハイカットのレオタード、カラダのラインが浮き出た水着、ビキニ......。多くのスポーツ種目において、女性アスリートは非常にセクシーと見なされるユニフォームを着用することが求められる。これは昔から続くマチズモ(男性優位主義)であり、珍しくない。 東京2020オリンピックで全身スーツに身を包んだドイツの体操選手、キム・ブイ。(日本、2021年7月25日) photography: picture alliance / dpa/picture alliance via Getty この論争は、完全に消え去ることのない問題を再浮上させた。4月11日、スポーツ用品メーカーのナイキは、パリオリンピックでアメリカ陸上チームが着用するユニフォームの最初の画像を公開した。女性用のユニフォームには、誰もが目を引くディテールがあった。ストラップ付きのワンピース水着の鼠蹊部が非常に大きくカットされていたのだ。

                                              なぜ女子アスリートの衣装はセクシーでなければならないのか?|Paris|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
                                            1